検索結果(新着ニュース)

184,680件中1,842ページ目の検索結果(0.634秒) 2025-10-06から2025-10-20の記事を検索
日本経済新聞ゴルフ下家秀琉、千金のイーグルから強気貫きツアー初V
日本経済新聞 6日 02:00
15番でチップインイーグルを決めた。「試合で初めて。ちょっとキモかったかな」というガッツポーズで3打リードした下家だったが、17番をボギー、追走する安森がOKバーディーを奪って、1打差に縮まった。 それでも18番(パー4)では「安森さんに並ばれるかと思い、ちょっとでもプレッシャーをかけようと」。第2打で右の池を恐れず、右4メートルに切られたピンを狙ってドローをかけ、奥6メートルに2オン、パーで.. ...
日本経済新聞チェコ議会選、EU懐疑派の野党が勝利 中欧で「EU抵抗軸」形成
日本経済新聞 6日 02:00
【プラハ=金子夏樹】中欧チェコで3〜4日、下院選(定数200)が実施された。バビシュ前首相が率いる最大野党のポピュリズム(大衆迎合主義)政党「ANO2011」が勝利し、第1党となった。単独過半数には届かず、極右勢力などと連立交渉を始める。 欧州連合(EU)懐疑派が政権を握る可能性が高まり、ウクライナ支援に向けた欧州の足並みが乱れかねない。 4日の投票締め切り後、即日開票された。開票率99%の時点. ...
日本経済新聞米国務省、高市氏と安保・経済で協力 米紙「保守のナショナリスト」
日本経済新聞 6日 02:00
【ワシントン=坂口幸裕】米国務省の報道担当者は4日、自民党新総裁に高市早苗氏が就いたのを受け「相互の安全保障、経済的利益を推進するため、日本と協力を継続していくのを楽しみにしている」と表明した。日本経済新聞の取材に答えた。 日米同盟について「インド太平洋地域、世界全体の平和、安保、繁栄の礎であり、かつてなく強固な関係にある」と強調した。 米国のグラス駐日大使はX(旧ツイッター)に「あらゆる分野・. ...
毎日新聞ゴルフ 日本女子オープン選手権 堀琴初V、9年越し悲願
毎日新聞 6日 02:00
最終日(5日・兵庫県チェリーヒルズGC=6616ヤード、パー72) 首位で出た29歳の堀琴音が5バーディー、1ボギーの68と伸ばし、通算19アンダーの269で優勝した。国内4大大会初制覇で、3年ぶりのツアー3勝目。賞金3000万円を獲得した。2打差の2位に65で回った年間ポイントランキング首位の佐久間朱莉が入った。さらに2打差の3位で15歳の広吉優梨菜(福岡第一高)がベストアマチュアに輝いた。神谷 ...
日本経済新聞静岡・沼津港で遊覧船が岸壁衝突、15人けが 正面からか
日本経済新聞 6日 02:00
沼津港の岸壁に衝突した遊覧船「ちどり」の前で活動する消防隊員ら(5日、静岡県沼津市)=共同5日午後3時25分ごろ、静岡県沼津市の沼津港で遊覧船「ちどり」(122トン)が岸壁に衝突した。地元消防によると乗客14人と乗員1人がけがをした。うち2人は歩行が難しい状態という。清水海上保安部などが詳しい状況を調べている。 遊覧船を運航する千鳥観光汽船(沼津市)によると、何らかの原因で着岸できず、真正面から岸 ...
デイリースポーツ大谷翔平 ベーブ・ルース以来105年ぶり快挙 PS1勝&公式戦50本塁打 五回シュワバーK斬りで雄たけび
デイリースポーツ 6日 02:00
「ナ・リーグ・地区シリーズ、フィリーズ3−5ドジャース」(4日、フィラデルフィア) ドジャースの大谷翔平投手(31)がフィラデルフィアで行われたフィリーズとのナ・リーグ地区シリーズ(5回戦制)第1戦に「1番・投手兼指名打者」でポストシーズン(PS)初登板し、6回3安打3失点、9奪三振で勝利投手となった。PSでの投打「二刀流」は自身初めて。「公式戦50本塁打」と「PS1勝」を記録したのは1920年の ...
毎日新聞ゴルフ ロッテ選手権 勝、初制覇逃す
毎日新聞 6日 02:00
米女子ゴルフのロッテ選手権は4日、米ハワイ州エワビーチのホアカレイCC(パー72)で最終ラウンドが行われ、2位から出た勝みなみは69で回り、通算15アンダーの273で3位となった。首位から出た岩井明愛は71で、14アンダーの4位だった。 70の畑岡奈紗は13アンダーで8位、71の岩井千怜は10アンダーで14位、68の西村優菜と69の山下美夢有は8アンダーで23位、74の竹田麗央は6アンダーで32位 ...
日本経済新聞ウクライナへの巡航ミサイル供与、プーチン氏「米ロ関係を破壊」
日本経済新聞 6日 02:00
【モスクワ=桑本太】ロシアのプーチン大統領は5日に国営テレビが報じたインタビューで、米国がウクライナに巡航ミサイル「トマホーク」の供与を検討していることについて「米ロ関係の破壊につながる」と述べた。対ロ圧力を強める米国を威嚇する狙いとみられる。 プーチン氏はトマホークの供与が「(米ロ間の)前向きな動きの破壊につながるだろう」と米国の動向をけん制した。 ロシアはウクライナ和平交渉を仲介する米国との. ...
毎日新聞サッカー日本代表親善試合、板倉が不参加
毎日新聞 6日 02:00
毎日新聞小川軽舟・選
毎日新聞 6日 02:00
石垣を揺らす水面(みなも)や柳散る 柏市 小畑昌司 <評>堀端だろうか。水面に映る石垣の影が揺れている。「柳散る」をあっせんして秋らしく絵になる風景になった。 蜩(ひぐらし)や心の中の遠灯(とおあか)り 大津市 横川和醸 <評>夕暮れのヒグラシの声はさびしさをかきたてる。心の中の風景にもその声が響く。 新蕎麦(そば)や山まぢかなる宿場町 帯広…
毎日新聞6日=エバ・プリマヴェラ
毎日新聞 6日 02:00
※数字は5段階評価。大きいほど良い ★牡羊座(3・21〜4・19) 全体1 恋愛1 仕事2 健康2 勝負2 不調日。朝にさゆやレモン水を飲むと吉 ★牡牛座(4・20〜5・20) 全体4 恋愛4 仕事4 健康3 勝負3 輪が広がる予感。サードプレースにツキ ★双子座(5・21〜6・21) 全体3 恋愛3 仕事2 健康3 勝負4
毎日新聞登竜門から探るノーベル賞 今年の日本からの有力候補は
毎日新聞 6日 02:00
ノーベル賞の発表が10月6日から始まる。昨年は人工知能(AI)の基盤技術が対象となり、世界を驚かせた。今年はどんな研究が選ばれるのだろうか。「登竜門」と呼ばれる国際賞の受賞歴からは、日本の有力候補者も見えてくる。 受賞者の手がかりの一つとなるのが、著名な国際賞の受賞歴だ。中でも、受賞者から高い確率でノーベル賞受賞者が出ているために「ノーベル賞の登竜門」と注目を集める賞がある。
毎日新聞サケはどうやって帰ってくる? においで生まれた川を判別か
毎日新聞 6日 02:00
生まれた川を遡上(そじょう)して産卵するサケ(シロザケ)の姿は、北海道などで見られる秋の風物詩だ。だが数千キロも離れた海から、どうやってふるさとの川に戻ってこられるのだろうか。 淡水魚であるサケは川で生まれた後、海へ下り、餌の豊富な北太平洋で数年間を過ごす。成熟すると生まれた川へと戻り、産卵して一生を終える。 北海道大名誉教授で同大北極域研究センター研究員の帰山雅秀さん(魚類生態学)によると、サケ ...
毎日新聞アリ固有種、79%が減少 フィジー、人定住後3000年
毎日新聞 6日 02:00
南太平洋のフィジー諸島で約3000年前に人が住み始めて以降、地域固有のアリのうち約79%の種が個体数を減らしたことが、博物館に保管された標本のゲノム(全遺伝情報)解析で分かったと、沖縄科学技術大学院大(OIST)などのチームが米科学誌サイエンスに発表した。太平洋地域に広く生息する種や外来種は、過去数百年で急増していた。 アリなど昆虫は非常に多様で数が多く、有機物の分解や種子散布など生態系での役割も ...
日本経済新聞コメ政策と食料安全保障(7)国際市場への依存は期待薄
日本経済新聞 6日 02:00
日本人にとって、コメといえば丸みを帯びた短粒米が常識ですが、世界的に主流なのは細長い長粒米です。この違いは日本のコメ政策にも重要な意味を持つため、今回は世界のコメ市場の実態を紹介します。 米国農務省によると、2024年における世界の穀物輸出量は、小麦が2.1億トン、とうもろこしが1.9億トンなのに対し、コメは0.6億トンでした。また、生産量に対する輸出量の割合である貿易率は、小麦が26%、とうも. ...
日本経済新聞[社説]家計が持続して潤う令和の証券民主化に
日本経済新聞 6日 02:00
日経平均株価は今年に入って15%上昇、最高値の更新を続ける(3日、東京都中央区)毎月の収入だけでなく、それぞれの家計が持つ金融資産も増えていけば、子供の学費や老後の資金といった蓄えが厚くなり、将来の生活設計を立てやすくなる。 活気ある資本市場を通じ国の富を増やす。それが生活の豊かさにつながるとの発想は大切だ。一人ひとりに投資の果実が広がる令和の「証券民主化」を目指したい。 バブル崩壊以降、日本は家 ...
日本経済新聞リヒテンシュタイン・バハマ舞台の節税、追徴課税は適法 東京地裁
日本経済新聞 6日 02:00
欧州の小国リヒテンシュタインとカリブ海の島国・バハマを舞台にした「節税スキーム」を巡り、国税当局から追徴課税処分を受けた西日本の資産家の男性が国に処分の取り消しを求めた税務訴訟の判決が9月、東京地裁であった。地裁は男性の請求を退け、国税側勝訴とした。男性側は判決を不服として控訴した。 判決などによると男性は2005年、資本金3万スイスフラン(約500万円)を出資し、リヒテンシュタインに「財団」を. ...
日本経済新聞挑戦者決定戦(6)羽生善治九段対伊藤匠叡王
日本経済新聞 6日 02:00
〔第73期〕挑戦者決定戦(6)指し手80 ?叡王 伊藤 匠 ?九段 羽生 善治持ち時間=各5時間(?55分、?24分) ?8三歩 1 ?8一飛 1 ?6三角 4 ?6八歩 ?同 飛 1 ?7六歩 ?8一角成2 ?7七歩成1 ?同 玉 1 ?4五銀直 ?同 歩 1 ?3三角 ?7六玉 8 ?9九角成 ?8二飛 1 ?7二歩 1知っている手順控室では中継記者がこの局面は過去に?丸山忠久九段―?佐々木. ...
日本経済新聞(大リーグ)翔平&朗希、強打者ねじ伏せ ドジャース地区S先勝
日本経済新聞 6日 02:00
【フィラデルフィア=木村祐太】米大リーグのプレーオフは4日、各地で地区シリーズ(5回戦制)が開幕して第1戦が行われ、ナ・リーグでドジャースの大谷はフィラデルフィアでのフィリーズ戦に「1番・投手兼指名打者」でポストシーズン(PS)初登板し、6回を投げ3安打3失点、9奪三振で勝ち投手になった。PSでの投打「二刀流」は自身初めて。 打者では4三振を喫し、4打数無安打。九回に登板した佐々木が1回無失点で. ...
日本経済新聞台風22号が発生 小笠原諸島に注意呼びかけ
日本経済新聞 6日 02:00
気象庁は5日、小笠原近海で台風22号が発生したと発表した。小笠原諸島では6日にかけて強風に注意し、7日にかけてうねりを伴う高波、落雷、突風などに注意するよう呼びかけた。 気象庁によると、5日午前3時の観測で熱帯低気圧から変わった。台風は発達しながら、小笠原諸島の南海上をゆっくり西寄りに進み、6日は日本の南を進む見込み。 5日から6日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は小笠原諸島15メートル ...
日本経済新聞空調工事トップが語る「建設景気と人手不足」 高砂熱学工業の小島社長
日本経済新聞 6日 02:00
人手不足や資材高騰が懸念される建設業界。空調工事がボトルネックだとの声もある。最大手、高砂熱学工業の小島和人社長に現状と展望を聞いた。 ――良好な事業環境は当面、続きそうですか。 「2028年くらいまでの見通しは立っています。再開発は東京のどこかで常に続いています。大阪は過去30年なかった活況をみせ、大阪・関西万博の会場の隣、統合型リゾート(IR)は30年の開業予定です」 「産業用は生成AI(人. ...
日本経済新聞岡田武史 私の履歴書(6)早大合格
日本経済新聞 6日 02:00
クウェートのアジアユースから帰ったら、予備校の申し込み締め切りは過ぎていた。京都にある予備校が受け入れてくれるというので、左京区下鴨神社の近くで下宿して浪人生活を始めた。 一人暮らしの解放感から予備校にろくに通わず、だらだらしていたら、1936年ベルリン五輪日本代表で、早大ア式蹴球部(サッカー部)監督も務められた堀江忠男・政経学部教授から手紙が届いた。 「君の試験の点数は合格最低点の半分にも満た. ...
日本経済新聞高市新総裁、賃上げどう描く エコノミストは供給力向上の政策に期待
日本経済新聞 6日 02:00
4日の自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障相が選ばれた。長引くインフレにトランプ関税のショックも加わり、経済の先行きには不透明感が強い。エコノミストからは成長戦略の強化を通じた成長力の底上げと賃金増に期待が集まる。 高市氏は総裁選で官民による積極投資を成長戦略の目玉に掲げた。企業経営者を前向きな設備投資に向かわせる政策展開は成長力の底上げにつながる。 内閣府によると日本経済の需要と供給の差を示す. ...
日本経済新聞チェコ次期首相候補、対中外交「EU・NATOと共同歩調」
日本経済新聞 6日 02:00
【プラハ=金子夏樹】3〜4日にチェコで実施された下院選で勝利した最大野党「ANO2011」を率いるバビシュ前首相は4日、中国との関係について「欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)の同盟国と歩調をそろえる」と発言した。 4日に党本部で勝利演説した後、日本経済新聞の取材に答えた。「欧州のリーダーが中国に対して言うべきことがあれば、我々も言わなければならない」と述べた。 ANOは下院選で第1. ...
日本経済新聞先が長い挑戦、続けるために何が必要ですか?
日本経済新聞 6日 02:00
今年5月、2035年を目標年度にしたJFEグループの長期ビジョンを発表しました。3年間の中期経営計画はこれまでも発表していましたが、長期の経営計画を公表するのは初めてです。50年に温室効果ガス(GHG)排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を達成するうえで、35年が節目になると考えました。地球温暖化という大きな課題に立ち向かうには、長期的な視点で戦略を練る必要があります。 日本の産業界が排 ...
日本経済新聞次期学習指導要領、生成AIの進化や「学力低下」に向き合う内容に
日本経済新聞 6日 02:00
生成AI(人工知能)の進化や「学力低下」といった課題に向き合いながら、次世代を担う子どもの学力をどう育むか。前回に続き、学習指導要領の改訂作業に関わる中央教育審議会特別部会の貞広斎子主査(千葉大学教授)と文部科学省の武藤久慶・教育課程課長に聞いた。――文科省が2024年度に実施した小中学生の学力の「経年変化分析調査」で、ほぼ全ての教科の平均スコアが下がりました。 貞広 解釈はもろもろあろうが、私. ...
日本経済新聞吉田修一「タイム・アフター・タイム」(183)
日本経済新聞 6日 02:00
二人は同じ通りにある町中華に入った。いつも満席だが、幸いテーブル席が一つ空いていた。久遠は天津飯を、梅本は回鍋肉(ホイコーロー)定食を注文する。 氷水を一口飲んだ梅本が、 「あ、そうだ」 と、丸めたおしぼりでテーブルを軽く叩(たた)く。 「……私、すごい話、聞いちゃった」 そう話し出した梅本に、 「中井の話だったら、もういい。食欲なくなる」 と、久遠は箸で×を作った。 「違う違う。ほら、ちょっと. ...
日本経済新聞共同体の建築(8)バラナシのガート
日本経済新聞 6日 02:00
バラナシはヒンドゥー教の聖地である。インド全土から多くの人がこの地を訪れ、聖なるガンジス川でお清めの沐浴(もくよく)と祈りの儀式を行う。ガートとは、このガンジス川の岸辺に向かう階段状の堤のことで、バラナシには80以上あるらしい。 大学生だった頃に遠藤周作の「深い河」を読んだことが、この場所を訪れてみたくなったきっかけだった。その頃Googleマップなんてなかったので、細い迷路のようにいりくんだ路. ...
日本経済新聞奈良市の「なら和み館」、土産人気1位は奈良漬みそ 地元の味が上位
日本経済新聞 6日 02:00
奈良市には奈良公園や東大寺など、著名な観光拠点が多い。その奈良公園にほど近い土産物店「なら和み館」は、飲食スペースを併設した団体客向けの施設だ。国内外からの旅行者が数多く利用しており、奈良漬やふきんなど地元らしい食品や雑貨が売れ筋となっている。 なら和み館は、ホテル運営など観光関連事業を手掛けるワールド・ヘリテイジ(奈良市)が2003年にオープンした。物販スペースは1階に備えており、1〜2階の飲. ...
日本経済新聞〈アイデア工房〉家具に夢を(下)
日本経済新聞 6日 02:00
「思っていたよりも大きいね」。家具の共同製作に取り組む東京都立工芸高校インテリア科の3年生。八角形の床面の角に合わせて高さ約2メートルの柱を立てる。春から取り掛かり、卒業制作展に向けて東屋(あずまや)を生徒10人で作る。 「屋根が付いたらさらに迫力がありそう」と勝又有埜さん=写真奥右端=は柱の先を見上げる。完成すると高さは約3メートルになる。木材の多くは高尾山の間伐材や工...
日本経済新聞(ゴルフ)前半好調も、後半2ボギー
日本経済新聞 6日 02:00
パー5の18番でプレーオフの望みをかけてイーグルを狙った勝はパーにとどまり、優勝者に2打及ばず米ツアー初制覇を逃した。それでも69をマークして1打差の2位から激しく優勝を争い「最終組でプレーし、伸ばすことができた」と胸を張った。 前半は2度のチップインを含む4バーディー(1ボギー)で一時は首位に立った。暗転したのは後半だった。14番で3パットを費やし、手痛いボギー。それでも「攻め続け...
日本経済新聞(ゴルフ)勝3位、米ツアー初V逃す 米女子
日本経済新聞 6日 02:00
【エワビーチ(米ハワイ州)=共同】米女子ゴルフのロッテ選手権は4日、米ハワイ州エワビーチのホアカレイCC(パー72)で最終ラウンドが行われ、2位から出た勝みなみは69で回り、通算15アンダーの273で3位となった。首位から出た岩井明愛は71で、14アンダーの4位だった。 70の...
日本経済新聞(サッカー)首位鹿島ドロー Jリーグ
日本経済新聞 6日 02:00
首位の鹿島がG大阪と0-0で引き分け、勝ち点65とした。試合終了間際に徳田がPKを失敗し、連勝は4で止まった。G大阪は5連勝でストップし、同50。 ◇ 鹿島が一方的に攻め立てていた後半の追加タイム。DF津久井のクロスが相手の手にあたってPKを獲得。この試合はもちろん、優勝の行方すらも大きく鹿島へと傾きかけた。 鬼木監督の指名でキッカーを務めたのは前節で2ゴールを挙げている18歳のFW徳田。落ち着き ...
日本経済新聞ソフトバンクG、ロボ20社集約 AIで狙う「ペッパーの次」
日本経済新聞 6日 02:00
ソフトバンクグループ(SBG)はグループ内にあるロボット関係の出資先20社を中間持ち株会社の傘下に集約した。人工知能(AI)技術の進化を取り込み、グループ内のロボット事業を一体運営する。市販から10年がたったヒト型ロボ「ペッパー」の次を見据えてロボット事業での収益拡大を探る。 ロボ関連の投資を集約する中間持ち株会社「ロボホールディングス(HD)」を設立した。SBGが58.7%、傘下の投資ファンド. ...
日本経済新聞レゾナック、アンモニアを100%廃棄物由来に 地産地消で資源循環
日本経済新聞 6日 02:00
レゾナック・ホールディングス(HD)はアンモニア製造の低炭素化へ川崎市で設備を増強する。肥料や合成繊維の原料向けにアンモニアを製造しており、2030年以降に全量を廃棄プラスチックなど廃棄物由来でつくるよう切り替える。低炭素なアンモニアなどの活用を国が補助する制度も活用し、環境負荷低減や資源循環につなげる。 レゾナックHDは川崎市の拠点に廃プラを化学的に分解して再利用する「ケミカルリサイクル」の設. ...
日本経済新聞(プロ野球)新庄監督が続投、来季で5年目に 日本ハム
日本経済新聞 6日 02:00
日本ハムは5日、新庄剛志監督(53)との契約を更新し、来季も指揮を執ることが決まったと発表した。来季が就任5年目。 今季はレギュラーシーズン...
日本経済新聞(サッカー)サッカー代表戦、板倉が不参加
日本経済新聞 6日 02:00
日本サッカー協会は5日、国際親善試合のパラグアイ戦(10日・パナソニックスタジアム吹田)とブラジル戦(14日・味の素スタジ...
日本経済新聞(プロ野球)有原ら最多勝 14勝
日本経済新聞 6日 02:00
レギュラーシーズン最終戦で今季ソフトバンクを支えた投手2人がタイトルを確定させた。 先発有原は四回に適時打を許しながら、傷は浅く6回1失点。「左(打者)の内側にいい球を投げられた」と、カットボールが効いていた。七回、右中間に満塁弾を運んだ山川の援護もあり、昨季に並ぶ14勝目。2年連続で日本ハム・伊藤と最多勝を分け合い、「イニングをしっかり投げ...
日本経済新聞AI計算「脱データセンター」 分散処理で遅延防止、官民で実証事業
日本経済新聞 6日 02:00
人工知能(AI)の計算を工場やオフィスなどの現場のサーバーで分散処理する実証事業が官民で始まる。現状は大規模なデータセンターに依存しており、遠隔地だと通信が遅れる問題がある。電力消費が膨大になる懸念もあった。 AIのデータ処理はクラウド経由で大規模なデータセンターが一元的に処理するのが主流となっている。膨大な情報量を処理できる半面、通信距離が長くなると応答速度は遅くなる。電力消費の急増も懸念され. ...
日本経済新聞(プロ野球)タカ8選手、タイトル獲得
日本経済新聞 6日 02:00
パ・リーグは5日、レギュラーシーズン全日程が終了し、2年連続で優勝したソフトバンクから、打率3割4厘で育成選手出身初の首位打者に輝いた牧原大ら8選手がタイトルを獲得した。 他には柳町が3割8分4厘で最高出塁率、周東が35盗塁で3年連続4度目の盗塁王を手にした。有原は14勝で並んだ伊藤(日本ハム)と昨季に続いて最多勝を分け合った。モイネロが防御率1.4...
日本経済新聞[社説]国勢調査はオンライン活用を
日本経済新聞 6日 02:00
政府が最も重要な統計調査に位置づけている国勢調査。回答期限は10月8日だ国勢調査の回答は済ませただろうか。期限が8日に迫ってきた。行政の政策立案や民間の市場分析などの基礎資料として最も重要な統計調査だが、近年は回答率が低下している。手軽なスマホなどからのオンライン回答も活用して調査の精度を保ちたい。 調査は5年ごとに行われ、10月1日時点の世帯人数や居住期間、就業など17項目を尋ねる。来年5月まで ...
日本経済新聞(プロ野球)ロッテ監督にサブロー氏
日本経済新聞 6日 02:00
ロッテは5日、吉井理人監督(60)が辞任し、後任にサブロー・ヘッドコーチ(49)=本名大村三郎=が昇格すると発表した。今シーズンは投打で精彩を欠き、最下位に沈んだ。就任3年目の吉井監督は4日までに成績不振の責任を取って辞任を申し出て受理された。 球団を通じ、サブロー氏は「この愛するチームを日本一にするという...
日本経済新聞静岡の最大級竜巻1カ月、全壊55棟・大規模半壊34棟 住まい確保課題
日本経済新聞 6日 02:00
竜巻で被災した住宅地=9月5日、静岡県牧之原市台風15号の影響で、静岡県牧之原市などが国内最大級とされる竜巻や大雨に見舞われてから5日で1カ月となった。同市では住宅の被害認定調査が進み、これまでに全壊は55棟、大規模半壊は34棟に上る。被災者の住まい確保が課題になっており、県は仮設住宅の用意を急いでいる。 「家がミシミシときしんで、地震かなと思っているうちに『バーン』と音を立てて窓ガラスが割れた」 ...
日本経済新聞●スポ1返し成績
日本経済新聞 6日 02:00
アプリで開くこの記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 残り0文字 すべての記事が読み放題 有料会員が初回1カ月無料 有料会員に登録する無料会員に登録するログインする全文表示で読む 有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。 すべての記事が読み放題 有料会員が初回1カ月無料 有料会員に登録する無料会員に登録するログインする ...
日本経済新聞男性の日傘利用4割超え
日本経済新聞 6日 02:00
東京都が公式アプリを通じて実施したアンケートで、記録的猛暑となった今夏、男性の44%が日傘を利用し、このうち44%が今年から使い始めたと回答した。女性の利用率91%には及ばないが、都は猛暑をきっかけに男性も日傘を手に取ったとみている。 都によると男性は20代以下と30代でそれぞれ50%超が日傘を利用。最も少なかった50代でも39%を占めた。使い始めた時期を尋ねると、今年が44%と最多で、1年前が. ...
日本経済新聞台湾野党・国民党が主席選挙、18日投開票へ 6人が立候補
日本経済新聞 6日 02:00
【台北=羽田野主】台湾最大野党の国民党は18日に朱立倫主席の後任を決める主席選挙を実施する。親中政党と呼ばれる国民党は中国とどう向き合うのか。台湾メディアは「どの候補も具体策がない」と主張。本命の不在が指摘されている。 主席の任期は4年。後任の主席次第で2028年1月の台湾総統選挙にも影響する。 日本で知名度の低い6人が立候補している。元台北市長の〓龍斌氏や立法委員(国会議員)の羅智強氏、前立法. ...
日本経済新聞ガザ和平案、6日エジプトで協議 ネタニヤフ氏はハマスの武装解除要求
日本経済新聞 6日 02:00
【イスタンブール=渡辺夏奈、ワシントン=坂口幸裕】イスラエルのネタニヤフ首相は4日、ビデオ声明でイスラム組織ハマスの武装解除を改めて要求した。双方の交渉を仲介するエジプトは6日にイスラエルとハマスによるパレスチナ自治区ガザの和平交渉を開く。交渉ではハマスがどう対応するかが焦点となる。 ネタニヤフ氏は声明で「ハマスは武装解除され、ガザは完全に非武装化される」と強調した。イスラエルの交渉団は側近のデ. ...
毎日新聞第81期本因坊戦予選 宮沢吾朗九段−伊了四段 第10局の2
毎日新聞 6日 02:00
放心の打ち忘れ 急所の一撃である黒55は12分の熟慮。白は56から突破を図るが、宮沢は黒63まで強引に押し込んだ。白に二眼の生きはない。白64、66と出切り、一気に読み比べの勝負どころに入った。 まずは白に逸機があった。白58では参考図(1)、1から3とすぐに切る手があった。黒2から二子は取られるが、白9と脱出を図る(黒8=4)。続いて参考図(2)、黒1からダメを詰め、強引に封鎖する。結局、天下利 ...
日本経済新聞脳テック新興、調達額3倍 臨床での検証も活発に
日本経済新聞 6日 02:00
米ニューラリンクは、神経信号を測定する微細な糸を脳に正確に挿入するための専用ロボットを自社開発した=同社サイトより人間の脳とデジタル機器をつなげる「ブレーンテック」が勢いを増している。米起業家イーロン・マスク氏が立ち上げた米ニューラリンクを筆頭に、ブレーンテック企業の資金調達額は大幅に増加。臨床試験の認可も進み、ブレーンテックは研究段階から実用段階へ移り始めた。日本経済新聞社は、スタートアップ企業 ...
毎日新聞大相撲 元妙義龍断髪式 「新たな気持ち」
毎日新聞 6日 02:00
昨年9月の大相撲秋場所限りで現役を引退した振分親方(38)=元関脇・妙義龍、本名・宮本泰成、兵庫県出身、境川部屋=の引退相撲が5日、東京・両国国技館で開かれ、断髪式では日体大の後輩、横綱・大の里や解説者の舞の海秀平さん(元小結)ら約400人がはさみを入れた。「いろんな思い出が頭の中を巡った。新たな…
日本経済新聞リングの中心で投資を叫ぶ レスラーに学ぶ脱デフレ発想の人材育成
日本経済新聞 6日 02:00
プロレスファンはビジネス界にも多い。そんな知人から、時代を映す声だと教えてもらった話がある。 大手団体のリングで若き有力レスラーがマイクを握った。「もっと所属のレスラーを信じろ」「目先の小銭をかき集めることばかり考えているのではないか」「もっと未来に投資しろ」 奇抜なパフォーマンスとは裏腹に優れた身体能力と技で魅了し、トップレスラーに駆け上がった実力派。生え抜きゆえの団体愛もにじんだアピールに観. ...
日本経済新聞先生と呼ばれる人 南都銀行頭取・石田諭
日本経済新聞 6日 02:00
金融庁に勤務していた2014年ごろ上司の審議官から「先生」と呼ばれる人がいた。興味を持ったので紹介を受けて会ったのが経営コンサルタント会社、川上アンドアソシエイツ代表の川上陸司さんだ。年齢は私より20歳余りも上だったので威圧感のある人を想像していた。実際に会ってみると気さくで、私の意見もよく聞いてくれる。度量の大きさに驚いた。 それから定期的にお会いして様々な話題についてディスカッションした。川. ...
日本経済新聞(大リーグ)佐々木、初セーブ
日本経済新聞 6日 02:00
ドジャースの佐々木が敵地のファンを静まりかえらせた。2点リードの九回にマウンドに立ち、無失点で日米初セーブ。「何とかゼロで抑えられて良かった」と息をついた。 先頭をフォークボールで見逃し三振に仕留めたが、1死後に同じ球を二塁打された。本塁打なら同点の場面に「怖さはあった」と言う。それでも自分の球威を信じた。直球で押し込んで後続を打ち取り、大きくほえた。 登板準備を始めたのは九回に味方の攻撃が1死. ...
毎日新聞ゴルフ バンテリン東海クラシック 23歳下家、初優勝
毎日新聞 6日 02:00
最終日(5日・愛知県三好CC=7300ヤード、パー71) 23歳の下家秀琉が1イーグル、7バーディー、2ボギーの64で回り、通算17アンダーの267で、第2日からの首位を守ってツアー初優勝を果たした。優勝賞金は2200万円。1打差の2位に安森一貴、3打差の3位に今平周吾が入った。通算11アンダーの4位に?川泰果と細野勇策。10アンダーの6位に石坂友宏、大槻智春、星野陸也ら5人。
日本経済新聞高校受験の志望校アップ、夏の頑張り結実 自信つけ考えに変化
日本経済新聞 6日 02:00
「先生、ちょっとお話いいですか」。保護者会の前、トウマ(仮名)の母親から声をかけられた。彼は高校受験を控える中学3年生。「実は志望校を変えたいと本人が言っておりまして」。母親はそう切り出した。 もともと、トウマの第1志望は大学付属の共学校。理由の一つは母親が女子校、父親が男子校出身で、子どもには共学校に通わせたいと思っていたこと。もう一つは「大学受験をスキップしたい」という本人の希望だった。 と. ...
日本経済新聞春秋(10月6日)
日本経済新聞 6日 02:00
「ワークライフバランスを捨てる」。気合の入った宣言を聞いたとき、これかもと思い当たった。高市さんの勝因ではなく、小泉さんの敗因だ。現役閣僚として初めて育休を取った。イクメンアピールに対しては、恵まれた4世議員ならではの特権、と冷めた声もあった。 ▼就職氷河期で望まぬ非正規職に就き、家庭を築く余裕のない同世代は多い。手放しで「ロスジェネの星」と応援しかねる気分もわかる。その点、高市さんも似ている。. ...
毎日新聞フィギュアスケート ジュニアGP西野2位、ファイナル進出
毎日新聞 6日 02:00
毎日新聞人類の拡散と舟の歴史 本邦初公開のクラカヌー
毎日新聞 6日 02:00
<みんぱく発> 人類史において舟が誕生したのはいつごろだろうか。舟やカヌーといった水域を移動する道具の本格的な利用は、私たちホモ・サピエンスの出現以降といわれる。最初に登場した舟の候補は筏(いかだ)やあし舟。木の幹や草を束ねれば作れるシンプルな舟だ。5万年以上前にオーストラリア大陸へ渡った人類が使った舟は、竹筏だったという説もある。 一方、3万年前ごろまでに琉球諸島の島々に到達した人類が使った舟は ...
デイリースポーツ佐々木朗希 日米通じて初セーブ! PS初の日本投手先発白星&セーブそろい踏み 一発同点ピンチも「押し込めた」
デイリースポーツ 6日 02:00
「ナ・リーグ・地区シリーズ、フィリーズ3−5ドジャース」(4日、フィラデルフィア) ドジャースの佐々木朗希投手(23)はフィラデルフィアでのフィリーズ戦に九回から登板し、1回無失点で日米を通じて初セーブを挙げた。先発の大谷翔平投手(31)が勝利投手となっており、米大リーグ機構によると、ポストシーズン(PS)の試合で日本選手が先発投手として白星を手にし、セーブも挙げるのは史上初めてという。 大きくほ ...
日本経済新聞ASEAN、海挟む電力網の整備始動 規制・技術を統一へ 経済安保も念頭
日本経済新聞 6日 02:00
【シンガポール=佐藤史佳】東南アジア諸国連合(ASEAN)で電力を国家間で融通する送電網の整備が新たな局面に入ってきた。海を挟んだ送電網の整備が本格的に始まる。10月中旬にも新たな覚書を交わし、各国の規制や技術などの統一を目指す方針。電力の国家間融通によって経済安保の強化も狙う。 マレーシアとシンガポール、ベトナムの政府系企業はこのほど、新たな送電網の整備の検討で合意した。ベトナムとマレー半島の. ...
日本経済新聞(バスケ)宇都宮2連勝 Bリーグ
日本経済新聞 6日 02:00
バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)は5日、東京・青海のトヨタアリーナ東京などで13試合が行われ、2連覇を狙う宇都宮はA東京に66-64で競り勝ち、開幕2連勝...
日本経済新聞(ゴルフ)15歳広吉3位、最年少Vならず
日本経済新聞 6日 02:00
史上最年少優勝を目指した15歳のアマチュア広吉は1番ホールで8メートルを沈めてバーディーと最高のスタート。早々と首位に並んだが、その後は「ショットがなかなか思うようにいかなかった」と6、10番でボギー。優勝争いから後退した。...
日本経済新聞(ゴルフ)堀、執念のメジャー初制覇
日本経済新聞 6日 02:00
(5日・兵庫県チェリーヒルズGC=6616ヤード、パー72) 1打差の単独首位から出た堀琴音が5バーディー、1ボギーの68で回り、通算19アンダーの269で優勝した。2022年のTポイント×エネオス以来となるツアー3勝目、メジャーでは初優勝で賞金3000万円を手にした。 7打伸ばし...
デイリースポーツ大谷翔平 二刀流を続ける理由「できると思っているからだと思う。自分にしかできない役割」【一問一答】
デイリースポーツ 6日 02:00
「ナ・リーグ・地区シリーズ、フィリーズ3−5ドジャース」(4日、フィラデルフィア) ドジャースの大谷翔平投手(31)がフィラデルフィアで行われたフィリーズとのナ・リーグ地区シリーズ(5回戦制)第1戦に「1番・投手兼指名打者」でポストシーズン(PS)初登板し、6回3安打3失点、9奪三振で勝利投手となった。PSでの投打「二刀流」は自身初めて。「公式戦50本塁打」と「PS1勝」を記録したのは1920年の ...
日本経済新聞スカパーJSAT、「宇宙の目」を第3の柱に 道路陥没など兆候を察知
日本経済新聞 6日 02:00
スカパーJSATのスペースインテリジェンスFTでは画像解析の専門家が衛星データを分析し、顧客の要望に沿った画像データで加工してインテリジェンスとして販売する(写真=小林淳)2025年1月、埼玉県八潮市で突然道路に穴が開く陥没事故が起きた。下水道管の破損が原因とされ、トラックが転落した。国土交通省によると、国内の道路陥没の発生件数は年1万件に上り、インフラの老朽化に伴い深刻化している。 こうした事故 ...
日本経済新聞ミャクミャクグッズ来春まで 販売期間を延長
日本経済新聞 6日 02:00
日本国際博覧会協会(万博協会)は、大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」の公式グッズの販売期間を来年3月末まで延長することを決めた。閉幕日の10月13日までの予定だったが、売り上げが好調なため閉幕後も万博会場外の店舗やインターネットサイトで売れるようにする。 万博協会側によると、9月末時点で公式グッズが扱えるライセ...
日本経済新聞金正恩氏、最新兵器展示会で演説 兵器開発の推進を強調
日本経済新聞 6日 02:00
最新兵器を並べた「武装装備展示会」に臨む北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(手前右)=4日、平壌(朝鮮中央通信=共同)【ソウル=小林恵理香】北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、最新兵器の展示会「国防発展2025」が4日に平壌で開幕したと報じた。金正恩(キム・ジョンウン)総書記が演説し、米国や韓国が安全保障上の脅威を高めていると指摘。兵器開発の推進によって対抗していく姿勢を強調した。 展示会の開催は23年以降3 ...
日本経済新聞大阪万博の評価を覆したSNS ミャクミャク投稿数、ピカチュウ超す
日本経済新聞 6日 02:00
大阪・関西万博はSNSが盛り上がりに寄与した。来場者の投稿は開幕前の批判的なムードを変え、効率的な会場巡りに役立つ「非公式マップ」などが拡散した。万博に関わったクリエーターは制作物の意図を明かしネットユーザーと対話する。13日の閉幕まで約1週間。SNSを介し国家イベントに市民が参画する新たな文化が生まれている。 「他の来場者の投稿からパビリオンの様子を知り、万博に興味がわいた」。愛知県安城市の女. ...
日本経済新聞「給付付き税額控除」これならできる お金、真に必要な人だけに
日本経済新聞 6日 02:00
面白みに欠ける選挙戦だった。次の首相に最も近い人を選ぶというのに5人の候補が思い描く国家像をぶつけ合う論戦は、ついぞ耳にしなかった。自民党の一致結束をめざして閣僚や党幹部の人事をするなどというのは、一般有権者には関係のないことだ。 石破茂氏の政権運営に問題があったからこその新総裁選びにもかかわらず、石破政治のどこをどう変えるのか、煮え切らない候補もいた。 中道・新保守を志す無所属議員の衆院会派「. ...
日本経済新聞家族を中心に仕事を決める 多業種重ねた元モーレツ社員の幸せの軸
日本経済新聞 6日 02:00
妻と息子と、年50日は旅に出る。日々のスケジュールは家族を主軸に、仕事を決めていく。これが近藤友輝さん(37)の人生のポリシーだ。 8月は家族で南アフリカ、ナミビア、タンザニアを1カ月かけて旅行した。ネット環境があれば仕事はできる。会議にも参加でき、旅を楽しみながら仕事をこなせる。旅好きの妻からも、この働き方は好評だ。 仕事は自身が立ち上げた沖縄県での宿泊事業とコンサルタントの業務委託が柱だが、. ...
日本経済新聞きょうのスポーツ
日本経済新聞 6日 02:00
野球 東京六大学リーグ 法大―早大、慶大―東大(11時神宮)▽関西学生リーグ 近大―同大、立命大―京大(10時30分ほっともっとフィールド神...
日本経済新聞(短信)金谷14位、久常は23位 米男子ゴルフ
日本経済新聞 6日 02:00
米男子ゴルフの秋季シリーズ、サンダーソンファームズ選手権は4日、ミシシッピ州ジャクソンのCCジャクソン(パー72)で第3ラウ...
日本経済新聞(バスケ)渡辺「らしさ戻った」
日本経済新聞 6日 02:00
「やっと自分らしさが戻ってきた」。100点ゲームの大勝で開幕2連勝とした千葉J・渡辺の言葉に実感がこもる。前日競り合ったFE名古屋に対し、立ち上がりから3連続で3点シュートを決めるなど第1クオーターだけで14得点とけん引。グリーソン監督が「キャリアでトップ3、4に入る」と絶賛したチームの堅守でも貢献し「すごくいいスタートが切れた」と納得の表情だ。 米プロNBAから加入して2季目。昨季とメンバーが. ...
日本経済新聞中村が7連覇、女子は小沢V 全日本BMXパーク
日本経済新聞 6日 02:00
自転車BMXフリースタイル・パークの全日本選手権最終日は5日、岡山市烏城公園岡山城下の段でエリートクラスの決勝が行われ、男子はパリ五輪5位の中村輪夢(ウイング...
日本経済新聞(短信)陸上男子100清水V 国スポ、大会タイ記録
日本経済新聞 6日 02:00
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」第8日は5日、滋賀県平和堂HATOスタジアムなどで行われ、陸上の少年男...
日本経済新聞(プロ野球)楽天・三木監督が続投
日本経済新聞 6日 02:00
楽天は5日、三木肇監督(48)が来季も指揮を執ると発表した。今季最終戦となった楽天モバイルパー...
日本経済新聞(ゴルフ)下家初V、混戦制す
日本経済新聞 6日 02:00
バンテリン東海クラシック(5日・愛知県三好CC西=7300ヤード、パー71) 2日目から首位に立ったツアー2年目の23歳、下家秀琉(しもけ・すぐる)が1イーグル、7バーディー、2ボギーの64をマーク、大会タイ記録となる通算17アンダー、267でツアー初優勝を飾った。優勝賞金は2200...
日本経済新聞加工食品の栄養表示、目立つ所に
日本経済新聞 6日 02:00
消費者庁は、加工食品の1食当たりのカロリーや主な栄養成分を、容器や包装の目立つ所に表示するよう事業者に求めるガイドライン案について、パブリックコメント(意見公募)を実施している。10月21日まで。 ガイドライン案で表示を求めているのは、1食当たりのカロリーやタンパク質など5項目の成分量と、それらが1日当たりの摂取目安に占める割合。容器の前面などに掲載するよう求める。義務化は...
TBSテレビ【台風情報】「台風22号」予報円内に九州・四国・近畿・東海・関東地方も 今後の進路は?【6日午前2時更新 10月5日〜10月21日までの16日間天気シミュレーション 気象庁発表】
TBSテレビ 6日 02:00
新たな台風22号(ハーロン)が発生 気象庁によりますと、台風22号は、きょう(6日)午前0時には父島の南約280キロにあって、ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。 中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の南東側330キロ以内と北西側220キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。 今後の進路予想図は【画像?】の通りで ...
日本経済新聞天皇皇后両陛下、科学技術の国際フォーラム出席 桂離宮にも
日本経済新聞 6日 02:00
国際フォーラム出席のため、国立京都国際会館に到着した天皇、皇后両陛下(5日、京都市左京区)=代表撮影京都訪問中の天皇、皇后両陛下は5日、国立京都国際会館(京都市)を訪れ「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」の年次総会の開会式に出席された。天皇陛下は英語によるあいさつの中で「科学技術を最良の形で生かす方法を模索する努力が続けられることを望みます」と述べられた。 人工知能(AI)について「私た ...
毎日新聞伊藤一彦・選
毎日新聞 6日 02:00
芋煮の夜まあるくなったクラス会居なくなりしにグラスをひとつ 北九州市 添田修 <評>同窓会か。「芋煮」と「まあるくなった」雰囲気がよく合う。その宴に亡き友も加わらせ盛り上がっているのが伝わる。 何よりも猛暑の去りて感謝する昇給も無ききつい仕事も 仙台市 五十嵐舞 <評>猛暑が去っての感謝は当然として、下の句は本心ではあるまいと思うが。 飢えた子に顔を食べさせようとしたアンパンマンがガザで撃たれる ...
テレビ朝日独裁政権崩壊後シリア初の議会選挙 3分の1は大統領が任命など権力集中進む懸念も
テレビ朝日 6日 01:48
1 中東シリアで独裁政権の崩壊後、初めてとなる議会選挙が実施されました。しかし、内戦の影響で難民となった人も多く、投票ができたのは一部の国民で、民意が反映されるかは不透明です。 シリアでは5日に人民議会の議員選挙が実施されました。 去年12月にアサド政権が崩壊して以降、初めての議会選挙で、1500人余りが立候補し、このうち14%は女性だということです。 ただ、内戦の影響で難民となった人も多く投票名 ...
サンケイスポーツ東急田園都市線・梶が谷駅付近で列車同士が衝突 回送列車は脱線
サンケイスポーツ 6日 01:44
5日午後11時5分ごろ、川崎市高津区の東急田園都市線梶が谷駅付近で列車同士が衝突し、片方が脱線した。東急電鉄によると、けが人はいない。全線で運転を見合わせており、再開は未定。 東急によると、中央林間発渋谷行きの各駅停車が、梶が谷駅で回送中の列車に衝突。回送列車の先頭車両が脱線した。 神奈川県警によると、午後11時50分過ぎ、「電車同士が接触した」と東急電鉄から110番があった。県警が詳しい状況を調 ...
産経新聞東急田園都市線で電車同士が接触 川崎市の梶が谷駅付近 脱線で運転見合わせ けが人なし
産経新聞 6日 01:43
東急田園都市線の梶が谷駅付近で衝突した列車=6日午前1時13分、川崎市高津区5日午後11時5分ごろ、川崎市高津区の東急田園都市線梶が谷駅付近で列車同士が衝突し、片方が脱線した。東急電鉄によると、けが人はいない。全線で運転を見合わせており、再開は未定。 東急によると、中央林間発渋谷行きの各駅停車が、梶が谷駅で回送中の列車に衝突。回送列車の先頭車両が脱線した。 神奈川県警によると、午後11時50分過ぎ ...
毎日新聞東急田園都市線梶が谷駅で列車接触、回送列車が脱線 けが人なし
毎日新聞 6日 01:42
NewsDigest東急田園都市線で電車同士が衝突・脱線する事故 けが人なし (6日1時20分時点)
NewsDigest 6日 01:41
5日深夜、川崎市高津区の東急田園都市線・梶が谷駅で電車同士が接触する事故があった。 東急電鉄によると、東急田園都市線は、梶が谷駅〜宮崎台駅間での列車衝突・列車脱線事故のため、1時20分現在も運転を見合わせている。運転再開は未定だという。 また消防によると、1時20分時点で、この事故に関連する119番通報は入っておらず、けが人などの情報も入っていないという。 SNS上の投稿からは、接触した車両の周辺 ...
NHKイラン外相 核開発継続の考えを強調 国連の制裁 再発動を受け
NHK 6日 01:38
イランに対する国連の制裁が再発動されたことを受けて、イランのアラグチ外相は、IAEA=国際原子力機関との間で先月、締結した国内の核施設の査察再開に向けた合意について、「もはや効力はない」と述べ、核開発を継続する考えを強調しました。 イランへの国連の制裁は、2015年にイランと欧米などとの間で成立した「核合意」を受けて解除されましたが、イランが合意に違反してウラン濃縮活動を進めたとして、イギリス・フ ...
NewsDigest兵庫 尼崎市大庄中通の住宅で火災 激しい炎が上がる
NewsDigest 6日 01:38
6日0時07分頃、兵庫県尼崎市大庄中通3丁目で、セコムを通じて消防に火災の通報があった。 消防によると、現場は住宅で、1時21分頃までに火の勢いは弱まり、延焼のおそれはなくなった。 これまでに、けが人や逃げ遅れの情報は入っていないという。 SNS上の投稿からは、炎が激しく上がっている様子が確認できる。(JX通信社/FASTALERT)
毎日新聞東急田園都市線梶が谷駅で列車衝突、回送列車が脱線 けが人なし
毎日新聞 6日 01:36
列車同士の衝突事故で先頭車両が脱線した東急田園都市線の回送列車=川崎市高津区で2025年10月6日午前0時56分、清水夏妃撮影 写真一覧 5日午後11時5分ごろ、川崎市高津区の東急電鉄田園都市線梶が谷駅構内で、乗客を乗せた中央林間発渋谷行きの上り列車(10両編成)が、停車中の回送列車(10両編成)に衝突した。東急電鉄によると、回送列車の先頭車両が脱線したが、乗客や乗務員にけが人はいないという。6日 ...
Logistics Today高末、標語表彰と社長Q&Aで一体感醸成
Logistics Today 6日 01:35
環境・CSR総合物流企業の高末(名古屋市熱田区)は1日、9月13日に所長以上の管理職86人が参加した「2025年度下期タカスエグループ大会」を、愛知県半田市のアイプラザ半田で開催したと発表した。経営方針や安全報告の共有、上期の功績表彰を通じて、グループ全体の方向性を確認し、一体感の強化を図った。 今回の大会では、第9回標語コンクールの表彰を実施。「交通・構内の安全をタカスエグループ社員に浸透させよ ...
TBSテレビ<解除>【土砂災害警戒情報】秋田県・由利本荘市沿岸 6日01:35時点
TBSテレビ 6日 01:35
6日午前1時35分、秋田県と気象台は、由利本荘市沿岸に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。 <全警戒解除> 大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。 <解除された市区町村> ・由利本荘市沿岸
甲府経済新聞JR身延線でTOICA利用開始 山梨県内初のIC対応で利便性向上
甲府経済新聞 6日 01:33
甲府駅の改札口に設置されたホワイトボードで案内する様子。 0 JR身延線の甲府駅〜鰍沢口駅間で10月1日、交通系ICカード「TOICA(トイカ)」が利用できるようになった。JR東海が発行するTOICAが山梨県内で導入されるのは今回が初めて。 JR身延線でTOICA利用開始 山梨県内初のIC対応で利便性向上 [広告] TOICAが利用できるようになったのは、甲府駅から鰍沢口駅までの14駅。各駅には専 ...
スポニチタイガース 救援陣奮闘で延長戦先勝 ヒンチ監督「1戦目を取ったのは本当に大きい」
スポニチ 6日 01:30
<マリナーズ・タイガース>延長戦を制したタイガース(AP) Photo By AP タイガースは、救援陣の奮闘で延長戦を制した。メジャー1年目で先発経験が4度しかない24歳のメルトンが4回までをソロ本塁打による1点で乗り切り、5回から7投手でつないで11回までの7イニングを計4安打、1失点にまとめた。 普段は中継ぎを務める投手を初回から起用する「ブルペンデー」で先勝。A・J・ヒンチ監督は「敵地での ...
スポニチブルージェイズ ガウスマン5回1失点の好投&主砲ゲレロ先制弾!ヤンキースを圧倒
スポニチ 6日 01:30
<ブルージェイズ・ヤンキース>ヤンキース打線を抑えたブルージェイズバッテリー(AP) Photo By AP ブルージェイズは投打の主軸が活躍し、好スタートを切った。先発ガウスマンが5回2/3を4安打1失点と好投。 主砲ゲレロは初回の先制本塁打を含む3安打2打点をマークし「チーム全員で勝利をつかんだことを誇りに思っている」と胸を張った。 終盤はリリーフ陣を打ち崩し、打線は14安打で10得点を挙げレ ...
スポニチ槙原寛己氏 佐々木朗希はチームの“救世主" 指にかかった直球で抑え適性示した
スポニチ 6日 01:30
<フィリーズ・ドジャース>9回に登板する佐々木(撮影・沢田 明徳) Photo By スポニチ 【槙原寛己 視点】大谷の「時間稼ぎ」のアシストを受けた佐々木だが、完全アウェーの敵地でやはり緊張による力みはあった。スプリットが高めに抜けていた一方、直球は威力満点。故障による離脱前との一番の違いはリリースの瞬間だ。 右肩の不安が消えて腕の振りが鋭くなったことに加え、ボールを離す瞬間に力を入れられるよう ...
スポニチドジャース・佐々木朗希 佐々木主浩以来25年ぶり2人目の日本人メジャー1年目PSセーブ
スポニチ 6日 01:30
<フィリーズ・ドジャース>9回、カステラノスの打球に反応する佐々木(撮影・沢田 明徳) Photo By スポニチ ドジャース・佐々木が9回の1イニングを無失点に抑えて日米通じて初セーブ。メジャー1年目でのPSでのセーブは、22年のカービー(マリナーズ)以来3年ぶり13人目。日本投手では00年の佐々木主浩(マリナーズ)以来25年ぶり2人目だ。 また、レギュラーシーズンでセーブがなくPSで初セーブは ...
スポニチドジャース・朗希が魂の11球 日米通じ初セーブ 9回1死攻撃中電話に「びっくり」も1安打無失点
スポニチ 6日 01:30
<フィリーズ・ドジャース>佐々木(右)を出迎える大谷(撮影・沢田 明徳) Photo By スポニチ 背番号と同じ魂の11球だった。静まり返った敵地。右拳で自分の胸を叩いたドジャース・佐々木の雄叫びが、響いた。5―3の9回を1安打無失点。日米通じての初セーブに感情がほとばしった。 「2点差で前回より点差がない中、ランナーが1人出て一発出たら同点という怖さがあったが、ゾーンで勝負して結果的にゼロで抑 ...
スポニチブルワーズ 初回から一挙6得点の猛攻 8番・パーキンスは11球目を中前適時打
スポニチ 6日 01:30
<ブルワーズ・カブス>ハイタッチを交わすブルワーズの選手たち(AP) Photo By AP ブルワーズは初回、先頭からの3連打で始まった攻撃は打者11人で5安打2四球などで一挙6得点。主導権を握った。8番パーキンスは追い込まれてから5球ファウルで粘り、11球目を中前適時打。 パット・マーフィー監督は「重要だったのはパーキンスの打席。彼は今日だけで28球もボールを見ている。目立たないことだが、とて ...
スポニチ【大谷一問一答】「打たれた三塁打よりも…」一番いらなかったのは
スポニチ 6日 01:30
試合後に会見に応じる大谷(撮影・柳原 直之) Photo By スポニチ 大リーグのポストシーズン(PS)は4日(日本時間5日)、地区シリーズ(5回戦制)が各地で開幕した。ドジャース・大谷翔平投手(31)は、フィリーズ戦に「1番・投手兼DH」でメジャー8年目のPS初登板。6回3安打3失点の熱投で逆転勝利を呼び、初白星を挙げた。「二刀流登録」としては史上初のPS登板。完全アウェーの敵地で貴重な先勝に ...
スポニチドジャース・大谷の鬼メンタル スタメン発表時の大ブーイングに左手突き上げ応えた 敵地で「楽しんだ」
スポニチ 6日 01:30
<フィリーズ・ドジャース>スタメン発表中の大ブーイングにグラブを掲げる大谷(撮影・柳原 直之) Photo By スポニチ 【ヤナギタイムズ】日本ハム時代の13年12月からドジャース・大谷を本格取材し、TBS系情報番組「ひるおび」「ゴゴスマ」などに随時出演するスポニチ本紙MLB担当・柳原直之記者の連載コラム「ヤナギタイムズ」。完全アウェーでも動じないメンタルに迫った。 大谷が3日の試合前日会見で、 ...