検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,531件中183ページ目の検索結果(0.340秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
STV : 札幌テレビ【中継】真冬のような景色 積雪30センチ超え…雪かきに追われる住民 札幌市北区・あいの里
STV : 札幌テレビ 18日 16:35
札幌市北区あいの里では11月17日夜から雪が降り続き、積雪が30センチを超えています。 住宅街の雪はいまどうなっているのでしょうか。 急式アナウンサーです。 こちら今、雪の降り方はチラチラと降っている程度なんですが、降ったり止んだりを繰り返していて、風も強く吹く時間帯もあって、時には斜めから吹きつけるような、そんな降り方となる時間帯もありました。 すっかりこの雪景色、真冬のような景色になってしまっ ...
テレビ愛知豊田スタジアムが使用料約2256万円を誤徴収 全日本サッカー選手権大会など8試合 返還手続き進める
テレビ愛知 18日 16:35
豊田スタジアム 愛知県豊田市は、豊田スタジアムでサッカーやラグビーの試合を行う際の使用料を、約2256万円多く徴収していたことを明らかにしました。 豊田市によりますと、スタジアムの指定管理者は2003年から2025年6月までの間、全日本サッカー選手権大会など3団体が主催したあわせて8つの試合において、使用料の計算を誤り規定よりも多く徴収しました。 事務担当者の変更後に引継ぎができておらず、正しい使 ...
NHK「サキホコレ」使った高校生考案の弁当 小学生が味わう 横手
NHK 18日 16:35
高校生が考案した、秋田県のブランド米である「サキホコレ」を使った弁当を子どもたちが味わう交流会が横手市で開かれました。 この交流会は横手市の増田小学校で開かれ、5年生の21人とともに、ことし、秋田県のブランド米「サキホコレ」の栽培に一緒に取り組んできた増田高校農業科学科の生徒11人が参加しました。 交流会では小学生たちが農作業は春から秋にかけて集中し、忙しくなることや、中腰での作業が多く、高齢者へ ...
NHK沖縄県ワシントン事務所閉鎖で 知事給与減額の条例案提出へ
NHK 18日 16:35
不適正な事務処理によって沖縄県のワシントン事務所が閉鎖となったことから、玉城知事は、県民の信頼回復に努めたいとして、みずからの給与を、3か月間、15%減額するとした条例案を県議会に提出することになりました。 県は、18日、幹部会議を開き、今月26日に開会予定の県議会の11月定例会に提出する42の議案を決定しました。 この中には、不適正な事務処理によって県のワシントン事務所が閉鎖となったことから、県 ...
中日新聞友好記念行事、子どもら参加中止 相模原市と中国・無錫市
中日新聞 18日 16:34
相模原市で22日に開催される中国江蘇省無錫市との友好都市締結40周年記念行事に関し、出演予定だった現地の小中高生と教職員ら計16人が参加を取りやめたことが18日、相模原市への取材で分かった。17日に学校側から「急きょ訪日を中止する。申し訳ない」と連絡があった。高市早苗首相の国会答弁を巡る中国外務省の訪日自粛の呼びかけが影響した可能性がある。 相模原市によると、聴覚障害のある子どもたちが通う支援学校 ...
熊本日日新聞【人吉市議会】次の定例会は25日開会
熊本日日新聞 18日 16:34
人吉市は18日、次期定例市議会に提出する2025年度一般会計補正予算など13議案(予算4、条例4、その他5)を発表した。一般会計は12億1144万円を追加し、総額251億2898万円。 主な補正は、国による大柿地区の遊水地建設に伴う住...
NHK沼田「石墨棚田」約5000個のライトでイルミネーション
NHK 18日 16:34
景観の美しさで知られる沼田市の石墨棚田で、およそ5000個のライトを使ったイルミネーションが行われています。 沼田市にある石墨棚田は、景観の維持の取り組みなどがすぐれているとして国の「つなぐ棚田遺産」に認定されていて、その魅力を知ってもらおうと、地元の団体がこの時期にイルミネーションを行っています。 ことしは、昨年より面積を増やし、1.5ヘクタール余りの棚田のあぜ道におよそ5000個のソーラーライ ...
NHK群馬 みなかみ町 わらで作った巨大アートを展示
NHK 18日 16:34
みなかみ町では来年のえとの「うま」などをわらで作った巨大なアート作品が展示され、訪れる人たちを楽しませています。 みなかみ町では、毎年この時期に稲のわらで巨大なアート作品を作り、道の駅「たくみの里」やその周辺の畑などで展示しています。 ことしはあわせて6つの作品を楽しむことができます。 このうち、来年のえと「うま」は、高さ5メートルほどの迫力のあるわらアートで、わらで作られた「かかし」と一緒に展示 ...
テレビ和歌山和歌山商工会議所とタイミー 協定
テレビ和歌山 18日 16:33
働きたい時間や場所で働けるいわゆるスポットワークのマッチングサービスを提供する東京都の企業と和歌山商工会議所が今日、事業者の人手不足解消などを目的とした包括連携協定を結びました。協定の締結式には、和歌山商工会議所の田中一壽専務理事と株式会社タイミーの石橋孝宜執行役員が出席し、協定書に押印しました。スキマバイトサービス「タイミー」は、空き時間などを使って単発で働くことができるスポットワークをマッチン ...
テレビ愛知愛知県イスラエルのスタートアップとの連携事業を年内で終了 渡航制限で現地での交流難しく
テレビ愛知 18日 16:33
愛知のニュース 愛知県は11月18日、イスラエルのスタートアップと県内企業との連携事業を年内で終了すると明らかにしました。軍事衝突を受けて日本政府はイスラエルへの渡航自粛を呼びかけていて、現地での交流が難しいことなども要因となりました。 この事業は、イスラエルのスタートアップと県内企業とのマッチングを通じて新規事業開発を促進することなどを目的に、2022年度から始まりました。これまでの4年間で延べ ...
日本テレビ「私が加害者だという思い」「多額の献金は間違っていた」山上被告の母親が証言 安倍元首相銃撃事件
日本テレビ 18日 16:33
安倍晋三元首相が銃撃され殺害された事件の裁判員裁判で、先週に続き、山上徹也被告(45)の母親が法廷に立ち、「献金をたくさんして、教会に尽くしたら家庭が良くなると思っていたが、間違っていた」と語りました。(取材・報告=属ちひろ記者) 裁判は午後1時すぎに始まり、山上被告の母親に対して、検察側の反対尋問が行われました。 母親はパーティションに囲まれ、表情は見えませんでしたが、旧統一教会への献金について ...
秋田魁新報比内支援学校かづの校駐車場にクマ 学校関係者が目撃
秋田魁新報 18日 16:32
18日午前11時30分ごろ、秋田県鹿角市花輪字案内の県立比内支援学校かづの校駐車場にクマ1頭(体長約1メートル)がいるのを、校舎内にいた学校関係者が目撃した。 鹿角署が関係機関に連絡するとともに、パトカーによる現場付近の警戒広報を実施し、住民に注意を呼びかけている。
まいどなニュース仕事の謝罪、オンラインではアリ?「もう謝った」と言う若手に、上司は「羊羹持って詫びに行け」…中間世代は板挟み、どちらを優先すれば
まいどなニュース 18日 16:32
リモートワークが当たり前になったいま、仕事でミスやトラブルが起きたとき、あなたはオンラインで謝りますか? 「オンラインで謝罪するのは失礼」なのか、「一秒でも早く対応できるならアリ」なのか――世代によってその感覚には大きな違いがあるようです。実際に、そんな“感覚のズレ"が原因で板挟みになった中間世代の声を聞きました。 めったに起こらない重大ミスが… Aさん(関東在住、40代、会社員)は中堅メーカーに ...
中日新聞三笠宮妃百合子さま皇霊殿に 喪主で孫の彬子さまら参列
中日新聞 18日 16:31
「霊代を皇霊殿に遷すの儀」のため皇霊殿に向かわれる三笠宮家の彬子さま=18日午前、皇居・賢所正門前(代表撮影) 昨年11月に亡くなった三笠宮妃百合子さまを皇居の皇霊殿にまつる「霊代を皇霊殿に遷すの儀」が18日、営まれた。喪主で孫の三笠宮家の彬子さまや妹瑶子さまら皇族が参列した。皇霊殿は宮中三殿の一つで、歴代天皇や皇族の霊をまつっている。 この日、東京・元赤坂の赤坂御用地にある三笠宮邸に設けられた「 ...
琉球新報アスティーダ敗れる 金沢に1―3<Tリーグ>
琉球新報 18日 16:31
卓球ノジマTリーグの琉球アスティーダは16日、石川県のイオンモール白山で金沢ポートと対戦し、1―3で敗れた。通算成績は7勝8敗で勝ち点は24のまま。第1マッチダブルスから波に乗れなかった。岡野俊介・上江洲光志が1―2で敗れると、岡野は続く第2マッチシングルスも1―3と勝ち星をあげられなかった。勝利へ後がなくなったアスティーダは、第3マッチシングルスを吉村真晴が3―1で制して一矢報いる。だが第4マッ ...
信濃毎日新聞篠ノ井、伊那北、伊那弥生ケ丘の普通科40人減 長野県公立高校入試の募集定員
信濃毎日新聞 18日 16:31
県教育委員会は18日、来春実施する2026年度県立高校入試の募集定員を決めた。県立全日制は前年度より120人(3学級)減の1万2800人とした。市立長野を含めると1万2960人となる。 本年度の中学校卒業予定者数は前年度比39人増の1万7599人。募集定員は、旧12通学区ごとの中学校卒業予定者数の増減や流出入者数、定員割れといった状況を踏まえて決めた。 全日制普通科は飯山、長野南が1学級ずつ増え、 ...
TBSテレビ物価高の中でも…「豆乳」絶好調 生産量“過去最高"更新の可能性 市場急拡大の背景に「ソイラテ」カフェ需要
TBSテレビ 18日 16:31
豆乳メーカー各社が加盟する日本豆乳協会は、2025年度7―9月期における豆乳生産量が118,609キロリットルに達し、前年同期比109%を記録したと発表しました。 特に無調整豆乳は約120%の伸びを示し、2025年は過去最高の生産量となる可能性が高まっています。 日本豆乳協会によると、7―9月期における「豆乳(無調整)」の生産量は42,649キロリットル(前年同期比117.4%)と、初めて4万キロ ...
中日新聞ひまわり9号観測再開へ 26日、8号から切り替え
中日新聞 18日 16:30
気象庁=東京都港区 気象庁は18日、10月に障害が起きた気象衛星「ひまわり9号」による画像の提供を、26日午後2時から再開すると発表した。現在は「ひまわり8号」で観測しており、切り替える。明確な原因の特定には至らなかったが、同様の障害が起きても機器を再起動すれば復旧できると確認した。 気象庁によると、カメラと衛星本体の間に通信障害が発生。調査の結果、カメラ側の通信用のメモリーに異常が起きていた。気 ...
上毛新聞「道が分からなくなってしまった」 連携して高齢者を保護、星田さん親子に感謝状 群馬県警前橋東署
上毛新聞 18日 16:30
高齢者を保護したとして、群馬県警前橋東署(井上朱実署長)は、前橋市の同署で、市内の星田田鶴子さん(79)と娘で訪問看護ステーション職員の星田京子さん(51)に感謝状を贈った=写真。 前橋東署などによると、10月18日午後3時ごろ、...
上毛新聞《ONSEN 無形文化遺産へ》群馬・高崎市で五県議会議長会 地方創生巡り議論
上毛新聞 18日 16:30
意見が交わされた五県議会議長会 群馬県と福島、茨城、栃木、新潟の5県の県議会議長で組織する「五県議会議長会」の会議が17日、高崎市内で開かれた。各県の議長や副議長、議会事務局職員ら約40人が出席し、温泉文化をはじめとする地域資源を生かした地方創生について意見を交わした。 群馬県の井下泰伸議長が座長を務めた。高崎商科大特任教授の熊倉浩靖さんが「北関東磐越の地域資産を...
南日本新聞南さつま市のファミマ5店舗にフードドライブの回収箱設置
南日本新聞 18日 16:30
家庭で余った食品を集めて寄付する「フードドライブ」が南さつま市のファミリーマート5店舗で始まった。店内に回収箱を設置し、常時受け付ける。同市のNPO法人「てしおて」が協力し、必要な人に配布する。フードドライブは食品ロスを減らし困窮者の支援に役立てる取り組み。「てしおて」の崎山尚子代表(62)から要…
京都新聞京都市伏見区深草はかつて瓦の一大産地だった 「深草瓦町」地名として残る歴史のある地域を学ぼう
京都新聞 18日 16:30
かつて瓦の一大産地だった京都市伏見区深草について学ぶ講座「深草の土物語」が30日、藤森神社(深草鳥居崎町)で開かれる。深草瓦町など現在も地…
神戸新聞関西スーパーの低価格店、神戸・兵庫区にオープンへ 大開店20日、兵庫店29日開業
神戸新聞 18日 16:30
20日に改装オープンする「関西スーパーデイリーマート大開店」が入るビル=神戸市兵庫区水木通7
TBSテレビ岐阜・養老鉄道で駅の係員が列車を無免許運転したことについて国交省が運転管理者に異例の解任命令 11月28日に正式判断
TBSテレビ 18日 16:30
国交省が異例の“解任命令"です。岐阜県と三重県を結ぶ「養老鉄道」の駅の係員が、無免許で列車を運転した問題で、国交省が養老鉄道の運転業務を統括する社員を解任する手続きに入りました。 養老鉄道では20代の男性社員が無免許にもかかわらず、今年6月と7月に客を乗せた列車を運転しました。また国交省の監査で、男性社員は他にも複数回にわたり運転室に入っていたことがわかったということです。 このため国交省は、鉄道 ...
徳島新聞那賀町の高城山で今季初の霧氷を観測
徳島新聞 18日 16:30
那賀町沢谷の高城山(1628メートル)山頂付近で18日、今季初の霧氷が観測された。剣山スーパー林道沿いのレストハウス「ファガスの森・高城」管理人、平井滋さん(76)=同町小畠=によると、昨年より1日早いという。 霧氷が見られたのは… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り191文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュ ...
下野新聞足利でクマ目撃
下野新聞 18日 16:30
拡大する 残り:約 70文字/全文:72文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
山梨日日新聞ペットに優しい宿泊施設 北麓に開業
山梨日日新聞 18日 16:30
人も動物も快適に過ごせる古民家宿「ICHI縁」=富士河口湖町大石
山梨日日新聞【ビジネスリーダーに聞く】リッチダイヤモンド(甲府)アヌプ・アガルワル社長
山梨日日新聞 18日 16:30
アヌプ・アガルワル氏 インド西部ラジャスタン州出身。大学に通いながらムンバイの宝飾会社に就職。1989年に香港の宝飾会社に転職し、91年に来日。94年にリッチストーン(現リッチダイヤモンド)を設立。56歳。
山梨日日新聞ジュエリーマスター 最高位に3人を認定
山梨日日新聞 18日 16:30
記念撮影をする認定者ら=甲府・県立宝石美術専門学校
新潟日報ドローン、プログラミングで思い通りに飛ばせたよ!新潟商業高生が関屋小児童に授業
新潟日報 18日 16:30
関屋小学校で新潟商業高校の生徒が行ったドローンのプログラミング教室=新潟市中央区関屋下川原町2 新潟商業高校(新潟市中央区)情報処理科の3年生が、プログラミング技術でドローンを飛ばす方法を教える授業を、中央区の関屋小学校で行った。児童たちは、高校生の指導を受けながらタブレット端末でプログラムを入力し、思い通りにドローンを飛ばして楽しんだ。 新潟商業高の総合学習の一環で実施した。総合学習でドローンの ...
室蘭民報400キロ級巨大ヒグマ出没 苫前町、駆除難航
室蘭民報 18日 16:30
苫前町で今夏以降、巨大なヒグマが出没し、住民が不安を募...
中日新聞津市美杉町の観光施設「レークサイド君ケ野」廃止へ 2026年3月末
中日新聞 18日 16:29
津市は、同市美杉町の市営観光施設「レークサイド君ケ野」を2026年3月末に廃止する方針を固めた。25日に開会する市議会12月定例会で関係議案を提出する。 君ケ野ダムのほとりにあるレークサイド君ケ野=津市美杉町八手俣で レークサイド君ケ野は1974年4月に開館。君ケ野ダム湖畔を一望でき、かつては宿泊施設などもあったが、建物の老朽化により2016年から利用を休止し、現在はレストランのみ営業している。. ...
北海道新聞ヒグマ、乳牛襲撃か 標茶の牧場 右前脚に40センチの傷
北海道新聞 18日 16:29
【標茶】17日午前6時ごろ、釧路管内標茶町多和のNS牧場で、飼育している乳牛の右前脚付け根に約40センチの傷があるのを、従業員が見つけた。標茶町は、ヒグマに襲われた可能性があるとみて、猟友会に周辺のパトロールを依頼するとともに、周辺の住民に警戒を呼びかけている。...
日高新報週間や運動、きっかけに
日高新報 18日 16:29
今年の新語・流行語大賞で候補の30語が発表され、「エッホエッホ」や「ミャクミャク」が入った。テレビ番組で今年のノミネートほか、過去の大賞がクイズ形式で紹介されていたが、ヒントや答えを見て「あ〜」と思い出す言葉がほとんど。流行とはそんなものなのだろうか。 11月11日から17日までの税を考える週間に前後し、関連行事を取材、記事にした。国税庁が国民に租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めて ...
FNN : フジテレビ仙台で初雪を観測 平年より1日遅く昨年より1日早い
FNN : フジテレビ 18日 16:28
仙台管区気象台は18日午後、仙台で「初雪」を観測した。 平年より1日遅く、昨年より1日早い初雪となった。 仙台放送 宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ人口90万人を下回ったか 推計で89万9916人に 5市合併による北九州市の発足後で初めて
日本テレビ 18日 16:28
北九州市の人口が90万人を下回った可能性があることが分かりました。5市合併による北九州市の発足後、90万人を下回るのは初めてです。 人口減少が続く北九州市では、ことし9月1日時点の推計人口が90万494人で、90万人を下回ることが目前に迫っていました。 北九州市は転入・転出と出生・死亡を合わせた毎月の人口増減を公表していて、9月には383人、10月には195人が減り、11月1日時点の推計人口が89 ...
テレビ和歌山紀ノ川柿 奉納
テレビ和歌山 18日 16:27
紀の川市の一般社団法人・紀の川フルーツ観光局から高野山の金剛峯寺に旬を迎えた柿がこのほど奉納されました。奉納されたのは、果肉が黒っぽい色をしていて、パリッとした食感やコクのある甘みが特徴の紀ノ川柿「黒あま」6個入り6ケースです。紀の川フルーツ観光局では、地域にもゆかりの深い弘法大師への感謝と祈りを込め、今年8月には「あらかわの桃」を奉納していて、今回が第2弾となりました。お大師様とのご縁が深まるこ ...
NHK岩見沢市立総合病院 受付担当が患者20人の個人情報を漏えい
NHK 18日 16:27
先月、岩見沢市立総合病院の患者の氏名や年齢などの個人情報を含む画像がSNSに投稿されていたことが分かり、病院で調査したところ、受付を担当していた委託業者の職員が投稿したことを認めました。 病院では、職員を業務から外すとともに、再発防止の徹底を図ることにしています。 岩見沢市立総合病院によりますと先月2日、委託業者の女性職員が、院内で撮影した画像をSNSに投稿しているという連絡が寄せられ、本人に事実 ...
NHK八女の山あいで小型機墜落 現場付近で3人の遺体発見
NHK 18日 16:27
18日午前、福岡県八女市の山あいで小型機が墜落した事故で、警察によりますと、現場付近で3人の遺体が見つかったということです。
熊本日日新聞水俣の老舗旅館「魅力知って」 熊本市で展示イベント 事業継承に取り組む久保田さん
熊本日日新聞 18日 16:26
琉球新報照喜名100キロ超級準V 柔道九州高校新人
琉球新報 18日 16:26
柔道の第29回九州高校新人大会は16日まで長崎県の諫早市小野体育館で行われ、男子100キロ超級で照喜名幸雅(沖尚)が準優勝した。 柔道 一覧へ 照喜名100キロ超級準V 柔道九州高校新人 2025/11/18 #柔道 沖尚、男子21連覇 柔道団体 女子もV 県高校新人体育大会 2025/10/26 #柔道
中日新聞自維有志、安保で非公式勉強会 官房長官も参加
中日新聞 18日 16:25
自民党と日本維新の会の有志議員が、安全保障政策を巡り非公式の「勉強会」を始めたことが分かった。関係者が18日明らかにした。自民は木原稔官房長官や小野寺五典安全保障調査会長、維新は藤田文武共同代表らがメンバー。両党は連立政権合意に基づき年内に安保政策の協議開催を検討しており、勉強会で地ならしをする狙いがある。 勉強会の初回は11月上旬、東京都内で開催された。政治が軍事に優越する「文民統制」や台湾有事 ...
TBSテレビコンビニの防犯カメラで容疑車両を特定 自転車ひき逃げの疑いで41歳会社員の男を逮捕 はねられた59歳の男性は大けが 容疑を否認 長野
TBSテレビ 18日 16:25
長野市で、軽乗用車で自転車に衝突して、男性に大けがをさせたまま逃げたとして、18日、会社員の男が逮捕されました。 過失運転傷害とひき逃げの疑いで逮捕されたのは、長野市宮沖の41歳の会社員の男です。 長野中央警察署の調べによりますと、男は、17日午後7時半ごろ、長野市安茂里小市の県道で、軽乗用車を運転中、道路左側を同じ方向に向け進んでいた自転車に衝突して転倒させたまま、現場を立ち去った疑いです。 自 ...
NHKフードコート「富山北口横丁」富山駅北側に21日オープンへ
NHK 18日 16:25
富山駅の北側にある複合ビルの飲食店フロアが、新たに「富山北口横丁」というフードコートとしてリニューアルオープンすることになり、18日、メディア向けの内覧会が開かれました。 「富山北口横丁」としてリニューアルするのは、富山駅の北側にある複合ビル、「Dタワー富山」1階の飲食店フロアで、今月21日のオープンを前に、18日、報道向けの内覧会が開かれました。 新たな飲食店フロアは、客席がすべての店舗で共通に ...
日高新報印南の田端さん 田辺の蟻通神社に合格祈願の大絵馬を奉納
日高新報 18日 16:25
「知恵の神様」として知られる田辺市湊の蟻通(ありとおし)神社に、今年も合格祈願の大絵馬が奉納された。例年、高校生の書道部と美術部が手掛けており、今年の絵を担当したのは田辺高校美術部2年で印南町の田端莉子さん。来年の干支・午を力強く描き、参拝者の背中を押すような一枚に仕上げた。 蟻通神社に奉納された大絵馬と田端さん 同神社には、古くから「蟻通し」の物語が伝わる。外国の使者がほら貝に糸を通せと迫った際 ...
十勝毎日新聞120周年パンフレットが完成、12月6日の式典で配布 音更・駒場小
十勝毎日新聞 18日 16:25
【音更】音更駒場小学校(田中善久校長、児童101人)の開校120周年記念事業協賛会(石川秀朗会長)は、12月6日に開く記念式典に向けて、パンフレットを作成した。 A4判二つ折り、...
まいどなニュース「絶対昇進したくない部下」VS「絶対に昇進させたい上司」 回避するため、ノウハウを駆使して……【漫画】
まいどなニュース 18日 16:25
世の中では、長年勤めているだけで『昇進』することは少なくありません。しかし、それを本人が望んでいるかどうかはまだ別の問題です。漫画家・とらじろうさんの作品『ずっと初心者でいたい!ベテラン死神見習いちゃん』では、昇進したくない死神と昇進させたい上司の対立がコミカルに描かれています。 ただ長く働いているだけで昇進させるなんてひどいです!(とらじろうさん提供) まさとは交通事故で26歳の若さで亡くなりま ...
山梨日日新聞強風注意報を解除
山梨日日新聞 18日 16:25
京都新聞京都府北部の神社と「旧日本海軍の軽巡洋艦」との知られざる関係 ゲームのアニメキャラゆかりの地
京都新聞 18日 16:25
京都府宮津市由良の由良神社に各地から清掃活動に訪れる人たちが、旧日本海軍の軽巡洋艦「由良」と、地元の交流があった史実を伝える看板を立てた。…
TBSテレビ【速報】空き家の解体工事中に…業者が砲弾のようなもの2個発見 半径150m以内を規制 陸上自衛隊が回収作業に
TBSテレビ 18日 16:25
18日午後、北海道恵庭市で、空き家の解体工事中に砲弾のようなものが2個見つかりました。 現場は住宅街で、警察は半径150メートルを規制し、避難を呼びかけています。 18日午後1時45分ごろ、北海道恵庭市大町1丁目の空き家の解体工事現場で、廃棄物の回収業者が砲弾のようなものを2個発見し、交番に通報しました。 警察によりますと、見つかったのは直径約9センチ、長さ約16センチのものと、直径約7センチ、長 ...
テレビ和歌山和歌山市観光発信人に増田さん
テレビ和歌山 18日 16:24
人気ロックユニット「B‘z」のライブツアーに長年参加してきたミュージシャンの増田隆宣さんが、このほど両親の出身地、和歌山市の観光発信人に委嘱されました。この日和歌山市役所の市長室を訪れたのは、ミュージシャンとして活躍し、横浜市で音楽スクールを経営する増田隆宣さんで、尾花正啓市長から観光発信人の委嘱状と発信人の名刺が手渡されました。増田さん(64)は両親が和歌山市の出身で、大阪で学生時代を過ごしたあ ...
NHK北國銀行装う自動音声の電話で“不正送金被害" 複数件を確認
NHK 18日 16:24
北國銀行を装う電話で、企業などからインターネットバンキングの利用に必要な情報を盗み取り、不正送金を行う被害が複数確認されたことを受け、北國銀行は、17日から、法人向けのネットバンキングによる他の金融機関への即時振り込みを停止しています。 北國銀行によりますと、17日午前9時半ごろ、銀行の代表電話に、北國銀行を装う自動音声の電話がかかってきたということです。 北國銀行では、自動音声による案内は行って ...
NHKドラゴンズ 金丸夢斗投手 推定2500万円で契約更改
NHK 18日 16:24
プロ野球、ドラゴンズのドラフト1位ルーキー、金丸夢斗投手が、いずれも推定で900万円アップの年俸2500万円で来シーズンの契約を更改しました。 金丸投手は、今シーズン15試合に登板し、2勝6敗と負け越しましたが、キレのある速球と変化球で防御率2.61をマークするなど、ドラフト1位ルーキーとして存在感を示しました。 18日は名古屋市内で球団と初めての契約更改交渉を行い金丸投手はいずれも推定で今シーズ ...
FCT : 福島中央テレビ死んだ野鳥から高病原性鳥インフルエンザウイルス 福島県は今季初
FCT : 福島中央テレビ 18日 16:24
矢吹町で死んだ野鳥から高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されました。福島県内での確認は今シーズン初めてです。 県によりますと11月14日、矢吹町西長峰で死んだオオハクチョウ1羽が見つかりました。環境省が遺伝子検査をした結果、毒性の強い高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたということです。 県内の野鳥からの検出は今シーズン初めてで、県は連絡会議を開き、死んだ野鳥が見つかった半径10キロの地 ...
NHK静岡市の繁華街ビル火災の裁判 被告に有罪判決 静岡地裁
NHK 18日 16:23
3年前、静岡市の繁華街で起きたビル火災で、喫煙所として利用していた倉庫兼休憩室でのたばこの火の不始末が原因だったとして業務上失火の罪に問われている36歳の会社員に対し、静岡地方裁判所は「社会生活上当然に期待される注意すら尽くさなかったことは、強い非難が向けられなければならない」として禁錮1年、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。 静岡市葵区の会社員、築地慶和被告(36)は3年前の8月、静岡市の ...
東奥日報国道、県道4路線を冬季閉鎖/青森県
東奥日報 18日 16:23
青森県は18日、同日午前から倒木のため通行止めにしている県道田子十和田湖線の田子町椛山−新郷村迷ケ平を、そのまま冬季閉鎖に移行すると発表した。 同日午後5時からは、以下の3路線も冬季閉鎖する。 ▽国道454号・新郷村戸来(県道216号交差部)−秋田県境 ▽県道屏風山内真部線・五所川原市金木町喜良市−青森市清水 ▽県道戸来岳貝守線・新郷村空沼−三戸町大平
ABC : 朝日放送「私が加害者だと思います」山上被告の母親が証言 安倍元総理銃撃公判 「教会に尽くしたら家がもっとよくなると思った」
ABC : 朝日放送 18日 16:23
2022年に奈良市で安倍元総理が銃撃された事件で、18日、殺人などの罪に問われている山上徹也被告(45)の第8回公判に、前回に引き続き山上被告の母親が証人として出廷しました。 山上被告の弁護士から、(被告が)事件を起こした原因を問われ、「私が加害者だと思います。献金をしたり子どもたちをほったらかしにしたりして、教会に尽くしたら家がもっとよくなると思った」などと述べました。 母親は前回の証人尋問で、 ...
ABC : 朝日放送山上被告が自殺未遂時に母親は韓国の教団施設に 「お祈りをしたら『帰るな』という声が聞こえ」帰国せず 安倍元総理銃撃公判
ABC : 朝日放送 18日 16:23
2022年に奈良市で安倍元総理が銃撃された事件の8回目の公判で18日、山上徹也被告(45)の母親が事件の原因を問われ、「私が加害者だと思います」と述べました。 母親は自衛隊に勤務していた山上被告が自殺未遂をした時は韓国にある教団の施設にいて、関係者から被告の命に別状は無いと聞いたのに加え、「お祈りをしたら『帰るな、帰るな』と聞こえ」、帰国しなかったといいます。 教団を脱会をしないのか問われると、「 ...
日本テレビ【続報】現場から『血の着いた包丁』を押収 息子が夫婦の殺害に関与か 青森県青森市
日本テレビ 18日 16:22
けさ青森市の住宅で夫婦2人が刺され、殺害されているのが見つかった殺人事件で、警察は息子が事件に関与したとみて、詳しく事情を聴いています。 きょう午前8時すぎ、青森市合浦1丁目の住宅の一階で、この家に住む金本直人さん71歳と妻の美羅さん61歳が、血を流して亡くなっているのが見つかりました。 警察によりますと、午前8時まえに息子から「両親を殺した」と110番通報があり、警察が殺人事件として調べています ...
NHK“北陸の紅葉"石川 輪島 地震にも耐えたヤマモミジ色づく
NHK 18日 16:22
石川県輪島市門前町にある西慶寺では、能登半島地震の被害がなかったヤマモミジが赤く色づき、以前と変わらない姿が地域の人たちの気持ちを前向きにさせています。 西慶寺の境内にあるヤマモミジは、樹齢およそ500年、高さがおよそ20メートルあり、県の天然記念物に指定されています。 ことしは、例年よりも5日ほど早い今月10日から色づき始めました。 去年の元日に発生した能登半島地震で被災した寺の本堂は、ことし9 ...
日本テレビ鹿角市の支援学校の敷地にクマ 体長は約1メートル 警察が注意を呼びかけ 18日 秋田
日本テレビ 18日 16:22
18日昼ごろ、鹿角市の支援学校の敷地でクマが目撃されました。 警察が注意を呼びかけています。 鹿角警察署の調べによりますと、18日午前11時半ごろ、鹿角市花輪字案内の比内支援学校かづの校の関係者が、校舎の中から駐車場にいるクマ1頭を目撃しました。 クマの体長は約1メートルです。 警察が注意を呼びかけています。 最終更新日:2025年11月18日 16:22
日高新報台湾有事発言 宮〓県知事が沈静化に期待
日高新報 18日 16:22
「中国とは引き続き友好関係を続けたい」 と会見で話す宮〓知事 宮〓泉知事は18日の会見で、高市早苗首相の台湾有事を巡る発言で中国が反発を強めている状況を受け、多くの中国人観光客が訪れている和歌山県への影響について懸念を示した。 記者から中国が日本への渡航自粛を呼びかける事態になっている中、知事の考えに対する質問があり、宮〓知事はすでに中国旅行客のキャンセルが出ていることを明らかにし、「県として山東 ...
十勝毎日新聞九州国際大付が秋の日本一王手 体重107キロ巧打者の憧れは松井秀喜氏
十勝毎日新聞 18日 16:21
◆第56回明治神宮野球大会第4日▽高校の部・準決勝 九州国際大付8―7花巻東(17日・神宮) 高校の部は九州国際大付(九州)が花巻東(東北)を8―7で撃破。初の決勝進出を決めた。背番...
FCT : 福島中央テレビ煙が線路に流れ込み一時運転見合わせ 会津若松市で民家全焼する火事 福島
FCT : 福島中央テレビ 18日 16:21
17日午前、会津若松市で民家1棟を全焼する火事がありました。けが人はいませんでしたが、火事の影響ですぐそばを走るJR磐越西線の列車が一時、運転を見合わせました。 火事があったのは、会津若松市河東町の民家で、17日午前10時半前、「建物が燃えている」と119番通報がありました。 火はおよそ2時間後に消し止められましたが、木造の平屋建ての民家1棟が全焼しました。住んでいた人は逃げて無事で、火事によるけ ...
京都新聞京都ピックアップコラム 谷川嘉浩 35歳になってアクセサリーを身につけ始めた話
京都新聞 18日 16:21
書評家のあわいゆきさんが水色のネイルをしていたのがかわいくて、思わず写真に撮らせてもらった。あわいさんは私より干支(えと)一回り分ほど若い…
大分合同新聞佐伯市議会、26日から12月定例会
大分合同新聞 18日 16:19
【佐伯】18日、議会運営委員会を開き、12月定例会の日程を26日〜12月17日までの22日間とすることを申し合わせた。...
沖縄タイムスFSOが破産開始決定 下地島でパイロット育成事業 累積赤字2億円で継続困難に
沖縄タイムス 18日 16:19
東京商工リサーチ沖縄支店は18日、号外を発表し、パイロット育成事業などを手かげていたFSO(那覇市、玉那覇尚也社長)が那覇地裁から破産開始決定を受けたと発表した。負債額は不明だが、少なくとも2021年12月期まで5期連続の赤字で、累積赤字が2億円程度に膨らんでいた。 FSOは12年8月に設立。
TBSテレビオオハクチョウから鳥インフルエンザウイルス 福島県内で今季初 矢吹町
TBSテレビ 18日 16:18
福島県矢吹町で見つかった死んだオオハクチョウから、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたことが分かりました。福島県内では今シーズン初めてです。 県によりますと今月14日、矢吹町西長峰で死んだオオハクチョウ1羽が見つかりました。環境省の研究所で遺伝子検査を行ったところ、致死率が高い「高病原性鳥インフルエンザウイルス」が検出されたということです。 県内では、今シーズン初めてとなる鳥インフルエンザ ...
産経新聞会社の警備、ニャルソック隊にお任せ! 広島県のタクシー会社
産経新聞 18日 16:18
東和交通・ニャルソック隊の「みゃー隊長」 =広島県福山市(撮影・尾崎修二)広島県福山市のタクシー会社で「猫が働きよるでー!」。第二の故郷の友人からの知らせで現地に飛んだ。10月に定年を迎え、雇用延長。もうひと頑張りを誓った心のど真ん中に投げ込まれた情報。 「東和交通株式会社」にお邪魔すると、事務所で迎えてくれたのは茶トラの「みゃー」。佃滋裕社長が「この子が隊長です」と紹介してくれた。 そう、東和交 ...
琉球新報米兵「記憶ない」トイレの性的暴行や顔踏みつけなど一部否認 那覇地裁初公判
琉球新報 18日 16:17
沖縄本島中部の米軍基地内のトイレで3月、基地従業員の女性に対して性的暴行を加え、助けに入った別の女性の顔面を足で踏みつけるなどしてけがを負わせたとして、不同意性交と傷害の罪で起訴された米国籍の米海兵隊1等兵の被告(28)の初公判が18日、那覇地裁(小畑和彦裁判長)で開かれた。被告は、「そこにいた記憶はない」と起訴事実を一部否認し、不同意性交の罪について無罪を主張した。起訴事実のうち、傷害の罪につい ...
STV : 札幌テレビ「11月にドカ雪って…滅多にない」札幌でも局地的な大雪…積雪36センチ あす朝にかけて注意
STV : 札幌テレビ 18日 16:17
北海道内は、上空に強い寒気が居座っている影響で、日本海側を中心に局地的に雪の降り方が強まり、札幌でも大雪となったところもありました。 19日朝にかけ、さらに積雪が増える恐れがあり、交通障害などに注意が必要です。 (急式アナウンサー)「北区あいの里にきています。住宅街の歩道は、やっと1人が通れるほどの幅しかありません。そして車道との間には大きな雪山ができていまして、大人の腰ほどまであります。あっとい ...
日本テレビ「覚悟しておりました…」いきなり大雪!青森市街地で積雪…収穫控えたりんごも“雪化粧" 今季初の『大雪警報』発表
日本テレビ 18日 16:17
冬型の気圧配置となった県内は、今シーズン初めて青森市の市街地などで雪が積もり、本格的な冬が訪れています。 ★葛西将央 記者 「青森市中心部です。きのうから変わり、街並みは冬の装いとなっています。このようにベンチにも雪が積もっています」 ★県民 「冬が来たなって思います。もう少しで年末だなって思います」 「きょう特別寒いような感じしてね」 「だんだん冬になると思って覚悟しておりました」 日本付近はき ...
FCT : 福島中央テレビ近くで熊出没…新鶴小学校でも児童登校に保護者が付き添うなど警戒が続く 福島
FCT : 福島中央テレビ 18日 16:16
17日、会津美里町の小中学校の近くでクマが出没したことを受けて、18日朝は、児童の登校に保護者が付き添うなど警戒が続いています。 クマがすぐ近くに出没した新鶴小学校でも、登校時間に合わせて保護者が車で児童を送り、教員が学校に入るまで見守りました。 ▽会津美里町 新鶴小学校・大関美華 校長 「きのうクマが出没したという連絡を受けまして」「全家庭の保護者に、スクールバスを除きますが、送迎をお願いしてお ...
TBSテレビ【速報】SNSで知り合った当時15歳の少女に現金を渡しみだらな行為撮影か 会社員の男(56)を逮捕 「はっきりと年齢知らず」と容疑を一部否認
TBSテレビ 18日 16:16
相手が16歳未満と知りながら少女とみだらな行為をしたうえ、その様子を撮影したなどとして、56歳の男が逮捕されました。 不同意性交等の疑いなどで兵庫県警に逮捕されたのは、大阪市都島区に住む会社員の男(56)です。 警察によりますと、佐藤容疑者は去年3月14日、当時15歳の少女に現金を渡す約束をして自身の車の中でみだらな行為をし、その様子をスマートフォンで撮影した疑いがもたれています。 佐藤容疑者は被 ...
中日新聞【独自】G20首脳宣言初の見送りも サミット、米政権が参加拒否で
中日新聞 18日 16:15
日米欧の先進国に新興国を加えた20カ国・地域(G20)が22、23日に南アフリカのヨハネスブルクで開く首脳会議(サミット)で、全ての参加国・地域の合意を必要とする首脳宣言の採択が困難な情勢になっていることが18日、関係者への取材で分かった。宣言を見送れば、G20サミットで初となる。G20の議論に大きな影響力を持つ米国のトランプ政権が参加を拒否しているためだ。 首脳宣言を採択できない場合、議長国の南 ...
MBS : 毎日放送【速報】SNSで知り合った当時15歳の少女に現金を渡しみだらな行為撮影か 会社員の男(56)を逮捕 「はっきりと年齢知らず」と容疑を一部否認
MBS : 毎日放送 18日 16:15
相手が16歳未満と知りながら少女とみだらな行為をしたうえ、その様子を撮影したなどとして、56歳の男が逮捕されました。 不同意性交等の疑いなどで兵庫県警に逮捕されたのは、大阪市都島区に住む会社員の男(56)です。 警察によりますと、佐藤容疑者は去年3月14日、当時15歳の少女に現金を渡す約束をして自身の車の中でみだらな行為をし、その様子をスマートフォンで撮影した疑いがもたれています。 佐藤容疑者は被 ...
TBSテレビ「食中毒が疑われる患者を診察した」20人が下痢・腹痛・嘔吐・発熱の症状 飲食店で集団食中毒 鳥取県米子市
TBSテレビ 18日 16:15
鳥取県米子市の飲食店で食事をした客あわせて20人が下痢・腹痛・嘔吐・発熱の症状を訴えていることがわかりました。 米子保健所によりますと、17日に医療機関から「食中毒が疑われる患者を1名診察した」と連絡があったということです。 保健所が調査を実施したところ、14日に米子市にある飲食店で飲食をした4グループ、あわせて20名の客が下痢・腹痛・嘔吐・発熱など食中毒の症状を訴えていることがわかりました。入院 ...
十勝毎日新聞地域内一環教育の展開に向けて研究大会 上士幌
十勝毎日新聞 18日 16:15
【上士幌】上士幌町の幼保小中高連携教育を推進する「かみしほろ学園推進本部」(小堀雄二本部長)の教育研究大会が10月30日、上士幌高校(浅井宏信校長)で開かれた。 幼児から高校まで...
山梨日日新聞今夜は北杜で初雪か 路面凍結に注意
山梨日日新聞 18日 16:15
新潟日報「見附市は新潟県のど真ん中」自由な発想でアピール!市役所で子ども向けアイデアコンテストの表彰式
新潟日報 18日 16:15
子どもたちが見附市をアピールする方法を考えたアイデアコンテストの表彰式=見附市役所 見附市が新潟県の中心に位置することに着目し、県の「ど真ん中」としてアピールする方法を考えてもらおうと、市は子どもたちを対象にしたアイデアコンテストを行い、表彰式が見附市役所で開かれた。 子どもたちの挑戦する意欲を育む「みつけJobチャレ教育」の一環。市立小中学校と特別支援学校の児童生徒からアイデアを募集し、689点 ...
下野新聞「ウイルスに感染した」とパソコン画面に表示 日光の60代男性が電子マネー10万円相当詐欺被害
下野新聞 18日 16:15
拡大する 18日、日光市、無職男性(64)が「電子マネー10万円相当をだまし取られた」と警察に届け出た。今市署は特殊詐欺事件として捜査している。 残り:約 323文字/全文:397文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプラン ...
山陰中央新聞大東高生が本格的クラシック堪能 山陰フィル有志が演奏会 雲南市
山陰中央新聞 18日 16:15
社会人などでつくるアマチュアオーケストラ「山陰フィルハーモニー管弦楽団」の有志がこ...
奄美新聞お知らせ
奄美新聞 18日 16:15
18日付紙面については、19日付紙面と一緒に配送させていただきます。ご不便をかけますが、ご理解をお願いします。
FCT : 福島中央テレビ「三文字だけで言うと『うまい』…」三陸常磐の海の幸のおいしさ伝えるイベント 福島
FCT : 福島中央テレビ 18日 16:15
三陸常磐の海の幸のおいしさを知ってもらうイベントが今月15日に東京都内で開かれました。 豊洲で開かれたのは三陸・常磐の海の幸の魅力を広く知ってもらおうと経済産業省などが取り組む「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」です。この日は、キャンペーンのアンバサダーをつとめるお笑いコンビで、県内ゆかりの「アルコ&ピース」が登場し、その魅力を発信しました。 ■アルコ&ピース 平子祐希さん(いわき市出身) 「三文字 ...
FCT : 福島中央テレビ「全世界に通用するような…」ダルマの製造販売・観光体験施設が双葉町に 福島
FCT : 福島中央テレビ 18日 16:15
双葉町にダルマの製造販売と観光体験ができる施設が整備されることになりました。 双葉町の中野地区に整備されるのは、「株式会社だるまランド」が運営するダルマの製造販売の他、ダルマづくりなどの体験もできる施設です。17日は、だるまランドと町の協定締結式が行われました。だるまランドでは双葉町の「双葉ダルマ」を30年以上前から製造しています。 ■株式会社だるまランド 代表取締役 渡邊 高章 インタ 「双葉町 ...
TBSテレビ【全校一覧掲載】2026年春の公立高校の募集定員 全日制1万2960人 多部制440人 定時制680人 長野県
TBSテレビ 18日 16:15
2026年春の長野県内の公立高校の募集定員が決定し、前の年度よりも120人減って1万2960人となりました。 これは県教育委員会が18日に決定したものです。 全日制普通科では、飯山、長野南で1クラスずつ増やす一方、篠ノ井、伊那北、伊那弥生ヶ丘で1クラスずつ減らします。また専門学科の上伊那農業と総合学科の中野立志舘で1クラスずつ減らします。 募集定員は、旧12通学区ごとに中学校の卒業予定者数の増減や ...
中日新聞松山「必死にプレーする」 20日開幕の国内ツアー出場
中日新聞 18日 16:14
記者会見する松山英樹=18日、フェニックスCC 男子ゴルフで20日開幕のダンロップ・フェニックスに出場する松山英樹が18日、会場の宮崎県フェニックスCCで記者会見に臨み、国内ツアーへの今季初参戦を前に「必死にプレーする姿を見てほしい」と意気込んだ。 会見前は同じ東北福祉大出身の杉原大河、岡田晃平と練習ラウンドを回った。昨年よりも距離が延びるなどコースセッティングが大幅に変更となり、念入りに確認した ...
上毛新聞野菜小売業の国府野菜本舗(群馬・高崎市)が破産
上毛新聞 18日 16:14
農事組合法人「国府野菜本舗」(群馬県高崎市)が前橋地裁高崎支部から破産開始決定を受けたことが18日、分かった。決定は7日付。東京商工リサーチ前橋支店によると負債額は調査中。 国府野菜本舗は2000年にJAはぐくみ女性会が運営する「国府加工研究会」として発足した。地域の特産品であるハクサイを使ったキムチの製造に取り組み、04年に法人化。地場野菜の加工品の製造販売などを手がけ、大手スーパーにも出荷して ...
日本テレビ【中継】小型機とみられる機体の墜落現場は今 心肺停止の状態で3人を発見 福岡
日本テレビ 18日 16:14
警察と消防によりますと、18日、福岡県八女市星野村の山中に小型機が墜落しました。八女市星野村から中継です。小川さん。 ■小川ひとみアナウンサー 現場は電波が届きづらいため、ふもとから中継でお伝えしています。ここは消防の活動拠点となっていて、先ほどまで慌ただしく人が動いている状況が続いていました。 国交省などによりますと、墜落したとみられているのは、佐賀空港を午前10時すぎに離陸し大阪の八尾空港に午 ...
中日新聞400キロ級の巨大ヒグマ出没 北海道苫前町、猟友会の駆除難航
中日新聞 18日 16:13
クマ 北海道苫前町で今夏以降、巨大なヒグマが出没し、住民が不安を募らせている。400キロぐらいの雄で、町猟友会は箱わなにシカ肉を入れておびき寄せ、駆除を試みているが、わなを倒してこぼれた肉を食べるような様子がカメラで確認されるなど難航している。 苫前町猟友会会長の林豊行さん(76)によると、巨大ヒグマは今夏から町内で複数回確認され、大きさなどから同一個体とみられる。これまでにけが人はいないが、牛の ...
日高新報県内最高齢 美浜町の平野さんが110歳に
日高新報 18日 16:13
籔内町長から花を受け取る平野さん 県内最高齢で美浜町浜ノ瀬の平野秋のさんが今月110歳になり、籔内美和子町長が17日、花を贈って祝った。 入所する田井の老人保健施設プラトンの誕生日会に合わせて籔内町長が訪問。花をプレゼントし、「日本一は114歳だそう。全国一を目指し、ますます元気で頑張って」と声をかけた。 平野さんは1915年11月4日生まれ。花が好きで、「ありがとうございます。おかげで達者です」 ...
北日本新聞大雪時の体制確認 県が対策会議、北陸は局地的豪雪に注意
北日本新聞 18日 16:13
本格的な冬の到来を前に県は18日、県防災危機管理センターで雪害・道路除雪対策会議を開いた。関係機関の約80人が対面とオンラインで参加し、大雪時の体制を確認した...
中国新聞広島菜の漬け込み本格化 広島市安佐南区 気温低下で生育進む
中国新聞 18日 16:12
漬け込み槽に積み上げた広島菜に塩を振る広島菜漬センターの職員 JA広島市(安佐南区)は、特産の広島菜の漬け込み作業を安佐南区川内の広島菜漬センターで本格化させている。今季は雨が適度に降り、朝晩の気温低下で生育が進み豊作という。
まいどなニュース弟の初笑いに、パパがニッコリしたら→2歳お姉ちゃんが嫉妬!? いじらしい表情に「お姉ちゃんが愛おしい!」
まいどなニュース 18日 16:12
パパが大好きなお姉ちゃん!嫉妬もしちゃうけど、弟くんも大好き?(提供:@etsuko_kantaroさん) 「初声出しする弟に嫉妬しちゃう姉。」と題した動画がInstagramで話題になりました。生後3カ月の弟くんがパパを見つめて声を出して笑っている隣で2歳のお姉ちゃんは…!?動画には、「お姉ちゃんも可愛い?」「お姉ちゃんを抱きしめたくなりました」と反響が寄せられています。 動画に出てくるのは、2 ...
日本テレビ酸ヶ湯の積雪が1メートル超える 津軽と三八上北の山沿いで30センチの降雪量予想も
日本テレビ 18日 16:12
津軽と三八上北の山沿いでは、冬型の気圧配置の影響により、大雪となっている所があります。 18日夜遅くにかけて、大雪による交通障害、屋根からの落雪、建物や農業施設への被害に警戒してください。 また、着雪やなだれに注意してください。 18日午後4時5分、青森地方気象台は大雪に関する青森県気象情報を発表しました。 青森地方気象台の発表内容は以下のとおりです。 大雪に関する青森県気象情報 第3号[気象概況 ...
読売新聞「平成新山」の現状、政府火山調査委員長「落石や水蒸気噴火の心配ある」…一般向け登山解禁は年度内に結論
読売新聞 18日 16:12
平成新山を進む関係者ら 長崎県島原市と九州大地震火山観測研究センターは17日、35年前の1990年11月17日から始まった雲仙・普賢岳の噴火活動でできた平成新山(溶岩ドーム、1483メートル)の現状を確認する防災視察登山を行った。 ドーム崩落の懸念などから、警戒区域となっている山頂の現状を確認するため毎年2回実施している。今回は市や大学、警察、消防関係者、報道陣など約100人が参加した。 山頂付近 ...
日本テレビ【速報】山上被告の母「徹也は悪い人間ではない、本当は優しい子」「私がしっかりしてたら…申し訳ない」安倍氏銃撃事件の裁判
日本テレビ 18日 16:11
安倍元首相を銃撃して殺害した罪などに問われている山上徹也被告(45)の裁判員裁判で、18日は山上被告の母親への証人尋問が前回に続き行われ、母親は「徹也は悪い人間じゃないです。私がしっかりしていたら、こうはならなかったし、安倍元首相も国会議員として活動できていた。本当は優しい子です。ちゃんと対応していたら、こういうことにはならなかった。徹也には申し訳ないと思っている」と語りました。 ■「私は加害者」 ...
東海テレビオスと比べて身が厚く…新技術で養殖した“幻のメスうなぎ" 出荷を松井珠理奈さんがPR「おいしすぎる」
東海テレビ 18日 16:10
愛知県西尾市で18日、新技術で養殖された幻の「めすうなぎ」の出荷をPRするイベントが開かれました。 西尾市の「鰻・抹茶大好きPRアンバサダー」松井珠理奈さんが味わうのは、三河一色の養殖業者によるブランドめすうなぎ「艶鰻」です。 松井珠理奈さん: 「う〜ん、おいしすぎる!やわらかすぎて、“ありがとうなぎ"ですね、これは!」 県などと開発した稚魚に与えるエサの工夫で、通常の養殖ではほとんど現れないメス ...
NHK前橋の小川市長「不信任決議が可決されてから考えたい」
NHK 18日 16:10
市長の職にとどまる考えを示している前橋市の小川晶市長は18日の定例会見で、市議会で不信任決議が可決された場合、市長として議会を解散するのか、辞職・失職を選ぶのかを問われ「不信任決議が可決されてから考えたい」と答えました。 市の幹部職員の既婚男性とラブホテルに通っていたとして市議会などから倫理的な問題点を指摘されている前橋市の小川市長は、相談場所として不適切だったと陳謝したうえで市長の職にとどまる考 ...
中国新聞子どもたちがプロ野球選手に学ぶ野球体験会 12月20日に防府で
中国新聞 18日 16:09
野球未経験の子どもたちに現役のプロ野球選手が基本的な技術を手ほどきし、共に体を動かす野球体験会が12月20日、山口県防府市のダイキョーニシカワスクエア野球場である。日本プロ野球選手会(東京)が競技振興を目的に選手を派遣する事業に、地元の松崎少年野球が応募した。