検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,595件中183ページ目の検索結果(0.281秒) 2025-09-08から2025-09-22の記事を検索
北日本新聞設備確認で氷見線に遅れ(18日)
北日本新聞 18日 08:35
日本テレビ関川村に土砂災害警戒情報を発表 村上市、新発田市は継続中(18日午前8時30分現在)《新潟》
日本テレビ 18日 08:35
18日午前8時30分、関川村に土砂災害警戒情報が発表されました。 これにより県内の警戒対象地域は、新発田市、村上市、関川村となっています。 気象庁によりますと、降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。 避難が必要となる危険な状況となっています。 崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所 ...
読売新聞<ファジアーノ岡山>小学生親子10組20人招待 23日横浜戦
読売新聞 18日 08:35
サッカーJ1・ファジアーノ岡山は17日、23日にJFE晴れの国スタジアム(岡山市北区)で開催される横浜FC戦に、小学生とその保護者10組20人を招待すると発表した。 ファジアーノ岡山によると、協賛企業から「試合を見たいと願う方々、特にお子さんに使ってほしい」と協賛特典のチケットの提供があり、抽選でホーム応援エリア(自由席)に招待することを決めたという。 ファジアーノ岡山を巡っては、今シーズン、ホー ...
岐阜新聞出会い多様化「婚活」行政支援も様々 アプリは怖い→伴走型制度/機会十分ある→相談所閉鎖
岐阜新聞 18日 08:35
相談会で利用者の悩みを聞き取る相談員=8月、各務原市那加桜町、市産業文化センター 少子化対策として、自治体が「婚活支援」に力を入れている。岐阜県各務原市は今月、1974年設立の結婚相談所を大幅に刷新し、夜間相談の導入や担当制で成婚まで伴走する「おせっかいさん」制度を始めた。無料と安心感を強みに行政がきめ細かいサポートを打ち出す一方、マッチングアプリの普及など出会いの形は多様化しており、事業をやめる ...
信濃毎日新聞上田市の日本料理店、たぬき亭が破産手続き開始決定
信濃毎日新聞 18日 08:34
日本料理店を運営するたぬき亭(上田市)は、地裁上田支部から破産手続き開始決定を受けた。8日付。帝国データバンク長野支店によると、負債額は… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
日本海新聞, 大阪日日新聞林原(倉吉東高−明大)初優勝 自転車ロードチャンピオンシップ
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:34
自転車ロード種目のプロツアー、第59回ロードチャンピオンシップは15日、新潟県の南魚沼市三国川ダム周回コースで行われ、鳥取県関係は林原聖真(倉吉東高−明大)が初優勝を飾った。 記録は県関係分。 ◇ロ...
高知新聞県立施設の公募方針が焦点に 指定管理 高知県議会9月定例会が9/19開会
高知新聞 18日 08:34
高知県議会9月定例会が19日開会する。執行部は、美術館など県立5施設の指定管理者を公募に切り替える方針について最終報告する。この方針に対しては、パブリックコメント(意見公募)などを通じて、…
神戸新聞神戸のパチンコ店で複数の女性店員に不同意わいせつ疑い 眼鏡かけた男、店を出る際も
神戸新聞 18日 08:33
神戸市の事件・事故
TBSテレビ東名高速下り線 三ケ日JCT〜豊川ICの車両火災による通行止め解除(9月18日午前8時15分)
TBSテレビ 18日 08:32
警察などによりますと、東名高速道路下り線は、9月18日午前4時45分頃に浜松市浜名区で大型トラックの車両火災があったため、三ケ日JCT〜豊川ICが午前6時から通行止めとなっていましたが、午前8時15分に解除されました。
STV : 札幌テレビ「ご迷惑をおかけして申し訳ない」キノコ狩りの80代男性一時遭難も無事発見 ずっと歩き通しだった
STV : 札幌テレビ 18日 08:32
北海道・真狩村新陽付近で2025年9月17日、キノコ採りのために入山した80代の男性が一時行方不明になりましたが、18日朝、無事発見されました。 警察によりますと、男性は17日午後2時半ごろ、知人男性と2人で、キノコ採りのために入山しました。 その後、2人ははぐれてしまい、知人男性が午後5時前、「一緒に山菜採りに言った者が帰ってこない」と警察に通報しました。 男性は携帯電話を持たずに入山していて、 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞林、河上(鳥取県協会)代表入り クライミング世界選手権
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:32
日本山岳・スポーツクライミング協会は17日までに、世界選手権(21〜28日・ソウル)の日本代表を発表した。鳥取県勢はスピード女子で日本記録保持者の林かりん(県協会)と河上史佳(県協会)が選ばれた。 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取ジュニアク男女が3位 全国スポーツ少年団交流ホッケー
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:32
ホッケーの第48回全国スポーツ少年団交流大会は13〜15日、東京都の大井ホッケー競技場で行われ、鳥取県勢は鳥取ジュニアクラブが男女とも3位に入った。 記録は県勢分。 【男子】決勝トーナメント ▽1回...
高知新聞1次産業の課題解決を 高知銀行とメルカリがデジタル活用セミナー
高知新聞 18日 08:31
高知銀行とメルカリが開いたデジタル活用セミナー(高知市帯屋町1丁目) 販路拡大や人手確保などの課題解決に向け1次産業事業者らのデジタル化を後押ししようと、高知銀行とフリーマーケットアプリ運営のメルカリ(東京)が17日、…
高知新聞臨時講師逮捕、県教育長が陳謝 新採教員の不祥事要因分析へ 高知県
高知新聞 18日 08:30
定例記者懇談会で教員の不祥事について語る今城純子・県教育長 今月10日に高知県内の20代臨時講師が不同意性交容疑で逮捕された事件を受け、今城純子・県教育長は17日の定例記者懇談会で「教員が自らを律し、…
新潟日報新潟日報でおなじみの4コマ漫画「ねえ、ぴよちゃん」、新聞連載3000回突破記念フェアを開催!
新潟日報 18日 08:30
竹書房(東京都)は17日、新潟日報など全国の新聞11紙で毎日連載中の4コマ漫画「ねえ、ぴよちゃん」(著者・青沼貴子さん)が、連載3000回を突破したことを記念し、フェアを開催すると発表した。 「ねえ、ぴよちゃん」は新潟日報のほか、中日新聞、東京新聞、北海道新聞、西日本新聞、南日本新聞、神戸新聞、河北新報、徳島新聞、愛媛新聞、中国新聞でも連載中。小学3年のぴよちゃんと猫の又吉を中心に、あたたかくて楽 ...
Lmaga.jp「神戸阪急」でパン祭り、関西&東京の人気ベーカリー30軒が集結
Lmaga.jp 18日 08:30
「神戸阪急」で開催される『パンフェスタ』のイメージ (写真11枚) 関西などの人気ベーカリーが集結する催事『パンフェスタ』が、百貨店「神戸阪急」(神戸市中央区)にて9月24日よりスタートする。 今年で6回目を迎える同催事。地元神戸を中心に大阪や東京で愛されるベーカリー約30店舗がスタンバイする。今回は毎年人気の芋・栗・南京をテーマにした「パンヲユメミル」のパンをはじめ、大阪「丹青(ROUTE271 ...
秋田魁新報古地図で見る秋田市土崎の移り変わり 北部市民センター、資料100点以上展示
秋田魁新報 18日 08:30
※写真クリックで拡大表示します 多くの古地図などが並ぶ展示 秋田市土崎の変化を地図から楽しめる企画展「土崎の古地図から見る小路・通りの移り変わり」が17日、市北部市民サービスセンター・キタスカで始まった。27日まで。 企画展は市北部市民サービスセンターの主催で、土崎港歴史勉強曾(泉谷俊市会長)の協力を得て実施。
高知新聞よさこい談話室 寛容の精神で・・・
高知新聞 18日 08:30
17日の高知市議会9月定例会質問戦で、参院選で躍進した参政党所属の野村栄一氏が登壇。選挙結果を受けて桑名龍吾市長が「日本だけが良くても日本は発展しない。政治に求められるのは…
高知新聞高知工科大生が学内にオフィス 学生ベンチャーが初入居 大学「他学生の刺激に」と期待
高知新聞 18日 08:30
学内オフィスで仕事に励む岡山蒼衣さん=右(香美市の高知工科大学) 高知工科大学(香美市土佐山田町宮ノ口)の学生が起業し、学内にオフィスを構えた。同大学には起業を目指す教員や、共同研究を行う地元企業が入居しているが、学生は初。同大学は4月から起業支援を本格化しており、大学側は「他学生の起業マインドの刺激に」と期待している。 情報学群4年の岡山蒼衣さん(21)。将来の起業を見据え、2年時に起業家育成を ...
高知新聞簡易ベッドにパーティション、キッチン資機材も 災害備蓄保管で国と協定 高知県など5自治体「避難所環境整備に有効」
高知新聞 18日 08:30
物資の備蓄保管に関する協定を結んだ浜田省司知事(左)と坂井学防災担当相(東京・永田町の内閣府) 政府が全国7地域に新たに構える災害備蓄拠点のうち、四国の拠点が設けられる高知県は17日、内閣府と物資の備蓄保管に関する協定を結んだ。今後物資が届き、…
信濃毎日新聞飯田市のシャデイギフトはら 破産手続き開始決定 贈答品販売
信濃毎日新聞 18日 08:30
贈答品販売のシャデイギフトはら(飯田市)は、地裁飯田支部から破産手続き開始決定を受けた。5日付。破産管財人の弁護士や帝国データバンク飯田支店などによると、負債総額は… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
佐賀新聞DNA型鑑定不正問題 信頼回復、県民感覚と隔たり 佐賀県議会「第三者が調査を」 佐賀県警「必要と考えていない」
佐賀新聞 18日 08:30
失った信頼をどう取り戻すか―。佐賀県警のDNA型鑑定の不正が公表されてから初めての県議会の一般質問となった17日、登壇した5人中4人がこの問題を取り上げた。「第三者委員会を設置すべき」とただす議員に対し、福田英之本部長は否定的な答弁に終始した。傍聴者からは「納得いかない」との声も。信頼回復の方法を巡り、県民を代表する県議会と県警の感覚の隔たりが浮き彫りになった。 質問に立った自民、自民ネクスト、県 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞石田(鳥取ジュニアRC)V カヤックシングル カヌー小中学生スプリント
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:29
カヌーの第31回府中湖小中学生スプリント選手権大会は14日、香川県の坂出市府中湖カヌー競技場で行われ、鳥取県勢は男子小学生の部カヤックシングルで石田莞典(鳥取ジュニアRC)が優勝した。 【男子】 ◇...
NHK富山県の東部と西部に「竜巻注意情報」(8:07)
NHK 18日 08:28
気象庁は午前8時07分富山県東部、西部に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
八王子経済新聞八王子・高尾で「クマ」テーマの企画展 生態や人とのかかわりを紹介
八王子経済新聞 18日 08:24
企画展が行われる「森の科学館」 0 List 企画展「クマ −かわいい? こわい?− 『知る』という選択」が9月17日、多摩森林科学園「森の科学館」(八王子市廿里町)で始まった。 クマをテーマに企画展を開催 [広告] 高尾駅北口から徒歩約10分、バスで約3分の場所にあり、国立研究開発法人「森林研究・整備機構森林総合研究所」(茨城県つくば市)の研究施設として知られる同園。園内に設けた「森の科学館」は ...
NHK宮城県東部に「竜巻注意情報」(7:43)
NHK 18日 08:24
気象庁は午前7時43分、宮城県東部に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
沖縄タイムス【沖縄の天気】9月18日から19日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス 18日 08:23
【沖縄本島地方】 沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。 18日から19日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨がある見込みです。18日は、所により雷を伴うでしょう。 【沖縄地方】 高気圧が日本の南にあって、ほとんど停滞しています。 沖縄本島地方と先島諸島はおおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。大東島地方は上空の湿った空気 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞養殖アユをブランド化 日吉津「村づくり公社」 臭みなく生食も、全国発信へ
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:22
日吉津村の特産品開発などに取り組む「ひえづ村づくり公社」(三鴨真樹社長)は、村内にある放流用の稚アユを生産する施設を活用し、成魚に育った養殖アユを「日野川育ちの夏香鮎(なつかあゆ)」としてブランド化...
高知新聞未経験の川遊びにハマる夏 釣りパラ須崎直送便!―魚信 はっぴぃ魚ッチ 松平愛奈
高知新聞 18日 08:20
川の魅力に取りつかれた私。来年の夏が待ち遠しい 須崎市は春夏秋冬さまざまな釣りが楽しめる釣りパラダイス。移住してから、未経験の釣りにどんどんチャレンジしています。 8月上旬、…
陸奥新報津軽金山焼で秋の陶器祭り 体験企画も/青森県五所川原
陸奥新報 18日 08:20
にぎわう大半値市 青森県五所川原市金山の津軽金山焼(松宮亮二代表取締役)で、23日まで秋恒例の「秋の陶器祭り」が開かれている。「大半値市」をはじめ、数多くの企画やイベントで多くの人でにぎわいを見せている。 「大半値市」は訳あり品やお値打ち品を通常の半額で販売。このほか、「窯出し即売会」やどんぶり、コーヒーカップといった「秋の器」特集、コースターなどを作る「工芸体験」などを企画した。 土日祝日は「津 ...
東京新聞富士宮市長選挙に木内満県議が出馬へ 郷土史博物館の建設計画は「今後の議論注視」
東京新聞 18日 08:20
任期満了(2027年4月)に伴う静岡県の富士宮市長選で、県議の木内満さん(45)が立候補を表明した。市長選への出馬表明は木内さんが初めて。 木内さんは取材に「県議10年の経験を生かし『オール富士宮』の政策が実行できるよう早めに手を挙げた」とし、地域医療体制の強化や富裕層向け宿泊施設の誘致を軸と...
日本海新聞, 大阪日日新聞パペット落語で但馬伝える 新温泉 笑福亭鶴笑さん新作初披露 30日から 万博で上演、誘客促進
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:20
落語家、笑福亭鶴笑さん(65)=朝来市山東町出身=が大阪・関西万博の会場で上演する「パペット落語」の新作初披露が17日、新温泉町湯の日帰り入浴施設「薬師湯」であった。但馬地域の要素を盛り込んだ落語を...
HBC : 北海道放送札幌市“夜景有名スポット"で体長約2mのクマ目撃 「旭山記念公園」を一時閉鎖し、市が調査
HBC : 北海道放送 18日 08:20
札幌市中央区の「旭山記念公園」で17日夜、クマの目撃がありました。 クマが目撃されたのは、札幌市中央区界川の旭山記念公園内の道路です。 現場は札幌市中央区界川の旭山記念公園 17日午後10時半ごろ、公園内を自転車で走行していた男性が、公園内の道路を西から東に横断するクマ一頭を目撃しました。 目撃者によりますと、クマは体長約2メートルで、林の中に立ち去って行ったということです。 クマは体長約2メート ...
高知新聞血合いの味―魚信 絶品!珍品? 魚(びんび)ん一皿
高知新聞 18日 08:20
身近な魚(びんび)料理を紹介し合う読者参加型のコーナーです。食べた一皿の写真に味や感想、調理の工夫などエピソードを添えて魚信編集部にお送りください。釣った魚、もらった魚、買った魚、お店で味わった魚…。何でもOK! ◇ 小さい頃、レバーがだめだった。イメージは「血の味」。本当に不思議なのだが、…
高知新聞チヌ(51センチ)―魚信 Fish On!
高知新聞 18日 08:20
LINEで魚信と友だちになって「Fish On!」や「釣り師料理」などを投稿してください。高知の釣りに関する話題もお気軽にお寄せください。 ◇ …
日本海新聞, 大阪日日新聞オール琴浦で準備支援 「TOTTORI星乃丘ワイナリー」2026年8月開業
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:20
外食大手のフジオフードグループ(大阪市北区)が、琴浦町法万で建設を進めている店舗兼ワイン醸造所「TOTTORI星乃丘(ほしのおか)ワイナリー」。来年8月の開業まで1年を切り、同社内外で開業準備が加速している。自社ブドウ園では今月上旬に試験醸造用のブドウの収穫に着手。地域経済活性化の起爆剤を狙い、地元自治体をはじめ、農・商工、観光など官民7団体が検討会を立ち上げた。“オール琴浦"体制で町産ワインを育 ...
新潟日報[鉄道運行情報]JR白新線、羽越線の一部区間で一時運転見合わせ(9月18日)
新潟日報 18日 08:20
JR東日本新潟支社によると18日、大雨の影響で、白新線と羽越線の一部区間で一時運転を見合わせた。白新線の豊栄−新発田と羽越線の水原−村上の上下線は18日午前8時半過ぎに、羽越線の村上−桑川の上下線は午前9時過ぎに運転を再開した。 特急いなほは以下の列車を運休とする。 <上り> ・いなほ2号 酒田(5:27発)→ 新潟 全区間運休 ・いなほ4号 酒田(6:59発)→ 新潟 全区間運休 <下り> ・い ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 18日 08:20
18日午前8時15分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約10キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。
HBC : 北海道放送「裸になって見せつけた」面識ない10代女性に露出した下半身を見せつけたか 48歳アルバイトの男を逮捕…徒歩で逃走するも、防犯カメラ映像などで男を特定
HBC : 北海道放送 18日 08:20
札幌市東区の路上で下半身を露出し、10代後半の女性に見せつけたとして、48歳の男が逮捕されました。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む48歳のアルバイト従業員の男です。 男は9月15日午後11時すぎ、札幌市東区東苗穂10条3丁目の路上で下半身を露出し、面識のない10代後半の女性に見せつけた疑いが持たれています。 警察によりますと、当時、被害女性が路上を歩いていたところ、後ろに人の ...
高知新聞クエ 室戸で104センチ 宇佐の堤防でも―魚信 高知の釣り情報 2025年9月18日
高知新聞 18日 08:20
船 ケンサキ最大38センチ 高知 ■宿毛 65センチのハマチ4匹、…
HBC : 北海道放送すすきの“バー店長"が女性客(23)を暴行、けがをさせたか 顔面殴打・噛みつき・首を絞める 女性は軽傷
HBC : 北海道放送 18日 08:20
札幌のススキノにあるバーで、店長の男が女性客を暴行し、けがをさせたとして逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは、自称・札幌市中央区に住む、32歳の飲食店従業員の男です。 男は、16日午前9時ごろから午前10時半ごろまでの間、自身が店長として勤務するバーで、客として訪れた23歳女性の顔面を殴打し、足に噛みつく、首を絞めるなどの暴行を加えてけがをさせた疑いが持たれています。 女性は顔と足を打撲す ...
沖縄タイムス「沖縄を知る入り口に」 映画「宝島」あす9月19日全国公開 原作の真藤順丈さんにインタビュー
沖縄タイムス 18日 08:19
戦後の米国統治下の沖縄を描いた、妻夫木聡さん主演の映画「宝島」(大友啓史監督)が、19日から全国公開される。原作は直木賞、山田風太郎賞、沖縄書店大賞などを受賞した真藤順丈さんの同名小説。16日に沖縄タイムス社を訪れた真藤さんは「沖縄を知る入り口が映画によってより広く届くといい」と期待した。 インタビューに答える真藤順丈さん=16日、那覇市・沖縄タイムス社(金城拓撮影) 映画は「戦果アギヤー」と呼ば ...
東京新聞みどり市市制施行20周年記念 岩宿遺跡発見・相沢忠洋さん題材の映画 タイトルは「赤土に眠る」 27年3月劇場公開へ
東京新聞 18日 08:19
映画「赤土に眠る」の製作発表後、写真撮影に臨む(左から)金子監督、藤原さん、須藤市長=みどり市で 来年3月の群馬県みどり市市制施行20周年を記念して、岩宿遺跡を発見した考古学者の相沢忠洋さん(1926〜89年)を題材に製作される映画のタイトルが「赤土に眠る」に決まった。16日に同市の岩宿博物館で開かれた製作発表会で明らかにされた。映画やドラマで活躍する俳優藤原季節さん(32)が主演を務めることも決 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞豊作と安全願い 勇壮に舞う 久谷ざんざか踊り 新温泉・久谷八幡神社で奉納
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:18
兵庫県の重要無形民俗文化財に指定されている新温泉町の伝統芸能「久谷ざんざか踊り」が15日、久谷八幡神社(同町久谷)の例祭で奉納された。伝統的な衣装を身にまとった踊り手8人が豊作や氏子の安全を願い、勇...
日本海新聞, 大阪日日新聞投資詐欺で4450万円被害 境港の70代男性
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:18
鳥取県警は17日、境港市の70代男性が交流サイト(SNS)で著名な経済評論家をかたる人物らからうその投資話を持ちかけられ、現金4450万円をだまし取られたと発表した。 男性は6月上旬ごろ、著明な評論...
埼玉新聞金属スクラップ卸売の飯塚商店が破産申請 埼玉・上尾 負債は4億5千万円
埼玉新聞 18日 08:17
金属スクラップ卸売の飯塚商店が破産申請 東京商工リサーチ埼玉支店によると、金属スクラップ卸売の飯塚商店(上尾市)が8月27日付で破産申請を武藤純人弁護士(開倫総合法律会計事務所、東京都千代田区)ほか1人に一任したことが分かった。負債総額は現時点で約4億5千万円と見込まれるが、今後変動する可能性がある。 同社は1953年5月に創業し、95年7月に法人化した。鉄・非鉄・電線・アルミ・ステンレスなどの金 ...
神戸新聞30歳会社員「好みの女性だった」 路上で不同意わいせつ疑い、県警が逮捕
神戸新聞 18日 08:17
尼崎市の事件・事故
中国新聞知事選の「既成勢力」 報道センター社会担当部長・村田拓也
中国新聞 18日 08:17
関西学院大の善教将大教授(政治意識論、広島市東区出身)によると、交流サイト(SNS)を通じた選挙への関心の高まりは、首長と議会の対立など「既成勢力への不信」があると起きやすいという。秋以降にある広島と山口両県の知事選はさて、どうなるか。
岐阜新聞東海道新幹線の線路に座る男…侵入疑いで82歳男逮捕 岐阜・垂井署
岐阜新聞 18日 08:16
垂井署 東海道新幹線の岐阜羽島−米原(滋賀県)間の線路内に立ち入ったとして、岐阜県警垂井署は17日、新幹線特例法違反の疑いで、いずれも自称の中津川市蛭川、無職の容疑者(82)を現行犯逮捕した。 お得な買い物情報をチェック!「トクデリ」スタート! 逮捕容疑は17日午後8時5分ごろ、不破郡関ケ原町山中の東海道新幹線の線路内に立ち入った疑い。 署などによると、同日午後7時35分ごろ、JR東海から「新幹線 ...
中国新聞こだま〜読者のエッセー「桜の木の下で」 無職・山根健治(7...
中国新聞 18日 08:16
道に面した、わが家の前の空き地に高さ20メートル弱、幹回り1・5メートルの桜の木がある。地主の許可を得て、亡き妻の発案で孫娘が誕生したのを記念して植えた。その孫も今春、大学を卒業し社会人になった。
東京新聞歩行者優先の社会実験 あすまで 群馬県庁前通りをイベント空間に
東京新聞 18日 08:16
県庁前通りの1車線分を休憩スペースなどにして行われる社会実験=前橋市で 前橋市中心街のメイン道路を歩行者優先とする構想に向け、群馬県は17日、構想道路の一部の県庁前通り約500メートルで車道の一部をイベント空間とする社会実験を始めた。19日まで。 片側2車線の県庁前通りで、両方向の外側の1車線を車両通行止めにし、イベント空間とした。キッチンカー10台が出店したほか、ベンチを置いた休憩スペースを設け ...
日本海新聞, 大阪日日新聞中部地区27点入賞 エコアイデアコンテスト2025
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:16
子どもたちの力作を評価する審査員=17日、倉吉市上井町1丁目の日本海新聞中部本社ホール 小学生を対象にした「エコアイデアコンテスト2025・第14回エコアイデア工作コンテスト」(鳥取県、新日本海新聞社主催、鳥取中部ふるさと広域連合共催、鳥取銀行特別協賛)の中部地区審査会が17日、倉吉市上井町1丁目の日本海新聞中部本社ホールであり、入賞作27点が決まった。最優秀賞のエコトリピー賞に手嶋杏さん(聖郷4 ...
佐賀新聞記者席 後ろ向きな姿勢、露呈 佐賀県警DNA型鑑定不正問題
佐賀新聞 18日 08:15
佐賀県警が科学捜査研究所のDNA型鑑定の不正問題を発表してから9日後、トップの本部長が公の場の県議会で陳謝した。「刑事司法の根幹を脅かす事態」と批判が強まっているものの、議員が相次いで求めた第三者委員会の設置に対しては、答弁書の内容を繰り返して否定的な認識を示した。
高知新聞結婚支援拡充へ サポーター公募 四万十市議会
高知新聞 18日 08:15
高知県の四万十市議会は17日、…
NHK山形県 大気の状態が不安定 昼前にかけて土砂災害に厳重警戒
NHK 18日 08:15
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で県内は雷をともなって激しい雨が降るおそれがあり、気象台は18日昼前にかけて土砂災害に厳重に警戒し、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 山形地方気象台によりますと上空の寒気や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大気の非常に不安定な状態が続いています。 気象庁は午前7時32分、山形県の村山、置賜、に「竜巻注意情報」を発表 ...
NHK山形県の村山と置賜「竜巻注意情報」庄内は解除(7:32)
NHK 18日 08:15
気象庁は18日午前7時32分山形県村山、置賜に「竜巻注意情報」を発表しました。 庄内に出ていた「竜巻注意情報」は解除されました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
NHK和歌山県に熱中症警戒アラート(9月18日)
NHK 18日 08:15
和歌山県では、18日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 和歌山地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽和歌山市で32度、▽潮岬 ...
福島民友新聞ボンズ渡辺GM「見に来たくなるチーム目指す」 知事表敬し抱負
福島民友新聞 18日 08:15
内堀知事(左から2人目)に抱負を語った(左から)渡辺GM、笠井選手、西田社長 バスケットボール男子2部(B2)に所属する福島ファイヤーボンズの渡辺拓馬ゼネラルマネジャー(GM)と笠井康平選手らは16日、10月のシーズン開幕を前に県庁を訪れ、内堀雅雄知事に今季の抱負を語った。 福島市出身の渡辺GMは「地域との絆をしっかりつくり、見に来たくなるチームを目指したい」、主将を務める笠井選手は「選手が大きく ...
中国新聞【広島経済大】スポーツフェス、運営協力 子どもに楽しさを伝える
中国新聞 18日 08:15
スポーツフェスタに参加した子ども(手前)とハイタッチをする学生 広島県立総合体育館(広島市中区)であったスポーツフェスタで、広島経済大(安佐南区)が運営をサポートした。県内のプロスポーツチームと実業団でつくるNPO法人トップス広島(南区)などが主催するイベントで、本学の団体「スポーツ推進プロジェクト」の学生39人が協力した。 県内から参加した幼児や小学生たちがバレーボールやバスケットボールなどの選 ...
NHK新潟 村上市と新発田市に「土砂災害警戒情報」
NHK 18日 08:15
まず、天気についてです。 現在、下越や中越を中心に雨が降っていて、気象台と県は村上市と新発田市に土砂災害警戒情報を発表しています。 土砂災害に厳重に警戒するとともに早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
日本海新聞, 大阪日日新聞「梨ワイン」の仕込み始まる トキワ、年明けから販売
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:15
食品製造業のトキワ(柴崎明郎社長)は17日、香美町香住区三谷の同社ワイン工房で、山陰特産の二十世紀梨を使用した「梨ワイン」の仕込み作業をスタートした。今回で40回目の仕込み。爽やかで優しい甘さが特長...
高知新聞安岡教育長退任 後任に吉門氏 土佐市議会
高知新聞 18日 08:15
高知県の土佐市議会は17日、…
高知新聞補正予算を可決 黒潮町議会
高知新聞 18日 08:15
高知県の黒潮町議会は17日、…
高知新聞積算ミスの町道復旧 工期誤りで再公告 仁淀川町議会
高知新聞 18日 08:15
高知県の仁淀川町議会は17日、…
日本テレビ【停電情報】新潟県内で約1400軒が停電(18日午前7時50分時点)
日本テレビ 18日 08:14
18日午前、県内では停電になっているところがあります。 新潟市南区や西蒲区では午前3時半すぎから、一時、落雷の影響で約200軒で停電したということです。 東北電力ネットワークによりますと原因は調査中ということですが、午前7時50分現在で約1400軒で停電しているということです。 ・新潟市北区 停電軒数:約50軒 ・新潟市中央区 停電軒数:約200軒 ・新潟市江南区 停電軒数:約300軒 ・長岡市 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「少年の主張」11人が堂々と 県大会、谷口さん最優秀
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:14
中学生が自身の体験を通じて考えたことを発表する「第47回少年の主張」の鳥取県大会が17日、米子コンベンションセンターで開かれた。1次審査を通過した中学生11人が、作文にまとめたそれぞれの思いを堂々と...
雲南経済新聞飯南高生が生命地域学「地域探求」プレゼン大会 大人も真剣に受け止める
雲南経済新聞 18日 08:14
高校生の提案を大人が真剣に受け止め、質問や修正提案を行った 0 島根県立飯南高校が来島交流センター(飯南町野萱)で9月8日、生命地域学「地域探求」の一環で「資源獲得プレゼンテーション」を行い、飯南町の取り組み「大人の生命地球学」とのコラボレーションが初めて実現した。 [広告] 同校は、飯南町をフィールドとしてさまざまな体験学習や課題解決型学習を行い、論理的思考力、コミュニケーション力や感性・情緒と ...
中国新聞【県立広島大】模擬講義や研究室で実験 高校生らにキャンパス紹介
中国新聞 18日 08:14
研究室で顕微鏡を使った実験に取り組む高校生(手前の2人) 県立広島大庄原キャンパス(庄原市)でオープンキャンパスがあった。同キャンパスに学びの拠点を置く生物資源科学部の地域資源開発と生命環境両学科の魅力を広く伝え、進路選択に役立ててもらおうと開催。県内外から多くの高校生と保護者たちが訪れた。 入学後に学べる内容や研究の魅力に幅広く触れてもらったほか、模擬講義や学生によるプレゼンテーションなど大学生 ...
日本テレビ新幹線の線路内に立ち入ったか 男を現行犯逮捕 岐阜・関ケ原町
日本テレビ 18日 08:13
17日夜、岐阜県関ケ原町で、新幹線の線路内に立ち入ったとして、自称82歳の男が現行犯逮捕されました。 現行犯逮捕されたのは、自称・中津川市に住む坂口良雄容疑者(82)です。 警察によりますと、坂口容疑者は、17日午後8時ごろ関ケ原町にある東海道新幹線の線路内に立ち入った疑いが持たれています。 JR東海の職員が線路内にいる坂口容疑者を見つけ、現行犯逮捕しました。 この影響で、東海道新幹線は上下線計7 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞夢千代千羽鶴を広島へ 夢が丘中生 修学旅行の児童に託す
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:13
夢が丘中(新温泉町細田)の3年生3人が17日、照来小(同町桐岡)を訪問し、修学旅行で広島市に行く6年生に平和への思いを込めた「夢千代千羽鶴」を託した。18日には、温泉小(同町湯)の6年生にも千羽鶴を...
東京新聞ワイナリーの夢 着実に 栃木市の大平ワイン、2年目の収穫 2年後の創業目指す
東京新聞 18日 08:12
収穫したワイン向けのブドウを除梗破砕機に入れる岩崎元気さん=足利市で 世界に通用する郷土ワイン造りを目指す栃木県栃木市大平町地区の醸造家、岩崎元気さん(38)が14、15の両日、地元産のワイン向けブドウを収穫し、醸造を委託する足利市のワイナリーで16日、除梗(じょこう)破砕作業を行った。 収穫は2年目。今年は地元の協力農家が2軒増えて6軒となり、黒ブドウ品種の「マスカットベリーA」が前年比4割増の ...
日本海新聞, 大阪日日新聞知事「最大限協力」 MH採取成果報告 商業化へ高い潜在性
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:12
鳥取県沖の海底から次世代の天然ガス資源として注目される塊状のメタンハイドレート(MH)が初採取されたことを受け、平井伸治県知事は17日、「夢見た白い塊がついに海の中から見つかった。成果がMHの活用に...
日本テレビ「ウェアラブルカメラ」を試験導入 交通取り締まりの警察官が装着 愛知県警
日本テレビ 18日 08:11
愛知県警では、22日から、交通取り締まりを行う警察官に活動を記録する目的で「ウェアラブルカメラ」を装着させるモデル事業が始まります。 警察官の胸に装着された小型カメラには撮影中を示す、赤いランプが点滅しています。 9月22日から愛知県警で試験的に導入される「ウェアラブルカメラ」です。 交通取り締まり活動を行う警察官が装着し、違反行為の状況や取り締まり対象者とのやりとりを記録して、適切な職務執行だっ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞米子台北便増便に含み タイガーエア董事長
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:11
米子−台北便を運航する台湾の航空会社「タイガーエア台湾」の黄世恵董事長は17日、知事公邸(鳥取市東町1丁目)で平井伸治知事と面談した。黄氏は同便の利用状況を踏まえて「現在の搭乗率は85%で、これが平...
TBSテレビ大雨と雷及びひょうに関する岩手県気象情報
TBSテレビ 18日 08:11
内陸と沿岸北部では18日昼前にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風、ひょうに注意してください。 気象庁によりますと、前線が日本海から東北地方にのびており、18日夜にかけて東日本の太平洋側に南下するでしょう。東北地方では、上空の寒気や前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、大気の不安定な状態が続く見込みです。 このため、岩手県では雷 ...
TBSテレビ【楽天イーグルス】CS圏内3位・オリックスに2.5ゲーム差と迫る!内が7回1失点の好投、試合を決めたのは頼れる助っ人の一振り
TBSテレビ 18日 08:11
逆転でのCS進出を狙う楽天イーグルス(4位)は17日、本拠地で日本ハムファイターズ(2位)と対戦しました。 連勝中と波に乗る楽天は、同点で迎えた4回。ランナー1塁2塁で打席には、好調の浅村。鋭いレフト線へのタイムリー2ベースヒットで楽天が勝ち越します。 リードをもらった先発の内は、ランナーを出すも変化球を効果的に使い、バッターを打ち取ります。味方の守備にも助けられ7回1失点と好投。先発の役目を果た ...
福島民友新聞【商都とともに 郡山商議所100周年】時代に応じた事業者支援 戦後や震災、復興の中心に
福島民友新聞 18日 08:10
郡山駅前にあった郡山商議所の初代会館。後に火災で焼失した(郡山商議所提供) 郡山商工会議所(郡山市)は今年創立100周年を迎え、25日に郡山市で記念式典を行う。式典を前に「経済県都」を先導してきた同商議所の1世紀の歩みを振り返り、次の100年に向けた可能性を探る。 「常に多くの困難を克服しその時代に応じた業界振興、地域開発に尽瘁(すい)(尽力)した」。郡山商議所の第14代会頭を務めた若月定之助は、 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞米寿と金婚夫婦お祝い 新温泉町長ら高齢者宅訪問
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:10
高齢者保健福祉月間(9月)に合わせ、新温泉町は16日、町内の最高齢者と米寿(88歳)を迎えたお年寄り、金婚夫婦への敬老祝福事業を行った。町や町社会福祉協議会の職員らが対象者を訪問し、記念品を贈って長...
東京新聞日光山輪王寺 柴田立史門跡が晋山式 昨年12月、第87世就任
東京新聞 18日 08:09
栃木県日光市山内の世界遺産、日光山輪王寺は16日、日光山一門のトップに当たる第87世門跡(もんぜき)、柴田立史(りっし)さん(74)=権大僧正=の就任を正式に認める儀式、晋山式を同寺御霊殿で執り行い、天台宗の関係者ら約60人が参列した=写真。 柴田門跡は昨年12月、石塚慈雄第86世門跡の退任に伴い、輪王寺と15支院の住職で構成する一山...
日本海新聞, 大阪日日新聞28日「鳥取三十二万石お城まつり」トークイベント 池松壮亮さんが登場 2026年の大河「豊臣兄弟!」で秀吉役
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:08
お城まつりのトークイベントに参加する俳優の池松壮亮さん(鳥取市提供) 9月28日に鳥取市で開かれる「第26回鳥取三十二万石お城まつり」に、来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」に豊臣秀吉役で出演する俳優、池松壮亮さん(35)が参加する。鳥取城は、秀吉の兵糧攻めにより籠城戦となった鳥取城攻めの舞台。池松さんによるトークイベントなどを通し、鳥取城の魅力を発信する。 大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、秀吉と弟の ...
日本海新聞, 大阪日日新聞割れた茶わん一つに 能登地震で、親子3代の作品 米子高島屋 「十一代大樋長左衛門展」
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:07
金沢市の陶芸家で美術家の十一代大樋長左衛門さん(67)の個展が17日、米子市角盤町1丁目のJU米子高島屋美術サロンで始まった。昨年の能登半島地震を乗り越えて作られた力強い作品など約100点が来場者を...
NHK石川県内の大雨警報すべて解除(7:42)
NHK 18日 08:07
金沢地方気象台は、午前7時42分に輪島市、穴水町、能登町、七尾市に出していた大雨警報を解除しました。 気象台は河川の増水や低い土地の浸水に引き続き注意するよう呼びかけています。
日本海新聞, 大阪日日新聞使用禁止の殺菌剤使用 マルヨ食品、新たに25商品
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:07
食品表示に不備があったとして全商品の自主回収を進めている香美町香住区香住の食品製造業「マルヨ食品」(中村善則社長)は17日までに、食品への使用が認められていない殺菌剤が使用された商品があったとホーム...
NHK極早生みかんの収穫始まる 和歌山 上富田町
NHK 18日 08:06
みかんの収穫量が日本一の和歌山県で、収穫の時期が最も早い、「極早生(ごくわせ)みかん」の収穫が始まりました。 和歌山県は21年連続でみかんの収穫量が日本一となっていて、このうち、収穫時期が2か月ほど早く、爽やかな味わいが特徴の「極早生みかん」は、今月中旬から収穫が始まっています。 およそ30アールの畑で極早生みかんを栽培している上富田町の農家の前田純志さんによりますと、ことしは厳しい暑さと日ざしの ...
日本海新聞, 大阪日日新聞天神川流域下水道事業「ウオーターPPP」 24社が参入関心 県、27年度選定向け検討
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:05
鳥取県は、倉吉、三朝、湯梨浜、北栄の1市3町にまたがる天神川流域下水道事業について、民間と連携して施設を維持管理する「ウオーターPPP」の導入を検討している。民間への意向調査で、参入に関心のある企業...
NHK新潟県 大雨による交通への影響(07:30)
NHK 18日 08:05
大雨により交通に影響が出ています。 JRによりますと、午前7時半時点で羽越本線が水原駅と桑川駅の間の上下線で白新線が新発田駅と豊栄駅の間の上下線で運転を見合わせています。 佐渡汽船は平常どおり運航しています。 高速道路は通行止めの区間はありません。 交通各社はホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。
福島民友新聞日東紡が新工場の起工式 27年稼働、100人雇用増を想定
福島民友新聞 18日 08:05
くわ入れする多田社長 日東紡(福島市)は17日、福島市佐倉下の佐倉西工業団地にある福島事業センター(旧福島第2工場)で、新たに整備する工場棟の起工式を行った。関係者が工事の安全とさらなる社業発展を願った。新工場棟は2027年1〜3月期の稼働を目指し、100人程度の雇用増を想定している。 新工場棟は鉄骨造り地上2階建てで、延べ床面積は約1万7200平方メートル。ガラス糸で織られたスペシャルガラスの一 ...
東奥日報JR奥羽線、弘前−秋田間で一部列車が運休
東奥日報 18日 08:05
JR青森支店は18日、奥羽線の弘前−秋田間で一部列車に区間運休が生じると発表した。大雨の影響。
NHK富山県の高岡市と氷見市に大雨警報(7:50)
NHK 18日 08:04
富山地方気象台は午前7時50分、富山県の高岡市と氷見市に大雨警報を発表しました。 気象台は18日昼前まで低い土地の浸水に警戒するよう呼びかけています。
日本海新聞, 大阪日日新聞県ならではの木育を モデル構築へ意見交換会
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:04
鳥取県の特徴を生かした木育モデル事業の構築に向けた意見交換会が17日、智頭町智頭の町総合センターで行われ、林業や木材産業に携わる事業者ら17人が今後の展望について意見を交わした。 木育の取り組みは持...
日本海新聞, 大阪日日新聞新会長に谷口氏 新温泉町商工会臨時総代会で選任
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:04
新温泉町商工会は11日、同商工会浜坂本所(同町浜坂)で臨時総代会を開き、今年7月に新温泉町長選への出馬を表明した谷田一富前会長の後任として、谷口正友氏(農事組合法人アイガモの谷口)=写真=を会長に選...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取市、8議案を追加提案
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:04
鳥取市は17日、開会中の市議会9月定例会に、本年度一般会計補正予算案や人事案件など計8議案を追加提案した。同予算案には、物価高騰による低所得世帯への光熱費助成や、8月の大雨で被災した農地などの復旧費...
日本海新聞, 大阪日日新聞酒米高騰受け酒造会社支援へ 県、海外販路拡大も
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:03
昨年から続く酒米の高騰を受け、鳥取県は県内の酒造会社への支援に乗り出す。生産性や付加価値の向上など各社の取り組みを補助するほか、海外販路の拡大を目指す。9月定例会に提案した本年度一般会計補正予算案に...
伊勢志摩経済新聞伊勢神宮内宮で「御船代祭」 ご神体を納める器に使う用材伐採、安全祈願
伊勢志摩経済新聞 18日 08:03
伊勢神宮内宮で「御船代祭」 ご神体を納める器に使う用材伐採(撮影=岩咲滋雨) 0 第63回神宮式年遷宮の祭典の一つ「御船代祭(みふなしろさい)」が9月17日、伊勢神宮内宮(ないくう)内の風日祈宮橋(かざひのみやばし)上流左岸に設置された祭場「宮山祭場」で執り行われた。 伊勢神宮内宮で「御船代祭」 [広告] 20年に1度、伊勢神宮の社殿や神宝などを新しくし、ご神体を新宮(にいみや)に移す式年遷宮の行 ...
東京新聞常総水害10年 教訓つなごう 鬼怒川流域の7市町・県 28日式典・シンポジウム「常総水害から10年−水害の記憶を未来へ」 防災意識向上へ
東京新聞 18日 08:03
シンポ開催を知らせるポスター 2015年9月の関東・東北豪雨による水害から10年。水害の記憶の風化を防ぎ、防災意識を高めようと、式典・シンポジウム「常総水害から10年−水害の記憶を未来へ」が28日、茨城県の常総市地域交流センター(豊田城)ホールで開かれる。(渡部穣) 鬼怒川の堤防決壊などで大きな被害を受けた常総市と結城市、筑西市、下妻市、つくばみらい市、守谷市、八千代町の流域7市町と県、国土交通省 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞隠岐汽船人材確保を後押し 境港市長、市長会と連携
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:02
境港市の伊達憲太郎市長は17日、船員不足で減便となっている隠岐汽船の人材確保について後押しする考えを示した。市議会本会議で森岡俊夫議員(きょうどう)の質問に答えた。 隠岐汽船は隠岐諸島−境港、七類港...
北日本新聞県内に竜巻注意情報 18日
北日本新聞 18日 08:02
県西部は竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっているとして、気象庁は18日午前7時35分ごろ、県竜巻注意情報を出した。この情報は午前8時50分まで有効。 雷や急な風の変化など、積乱雲が近づく恐れのある場合は頑丈な建物内に移動するなど安全確保を呼びかけている。
日本海新聞, 大阪日日新聞赤沢氏が最多777万円 衆院選の選挙運動収支
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:01
鳥取県選挙管理委員会は、公選法に基づき、昨年10月27日投開票の衆院選小選挙区の選挙運動に関する収支報告書を公表した。鳥取1区で当選した石破茂氏(自民党)の支出総額は764万円、同2区で当選した赤沢...
中国新聞広島県産出額1位の野菜、作付面積3割増【けいざいトリビア】
中国新聞 18日 08:00
青ネギの生育状況を確認する中川社長(広島市安佐北区) 農業取材で、時々耳にする言葉がある。「産出額」。生産者が、JAや市場に出荷した時の手取りを示す。普段よく目にする野菜で、広島県のトップは何だろう。農林水産省の統計によると、2023年は産出額295億円のうちネギが48億円で1位。トマトが2位、ホウレンソウが3位と続く。全国では1位トマト、2位イチゴ、3位ネギとなっている。
愛媛新聞【2026高校入試】愛媛大学への進学率は40%超 人気の附属高校(愛附)に合格するには 松山市の学習塾「愛大研」に聞く
愛媛新聞 18日 08:00
愛媛県内唯一の国立高校で、「愛附(あいふ)」の通称で知られる愛媛大学附属高校(松山市樽味3丁目)。県立高校と比べ、入試に関する情報がそれほど多くないため、志望校選びに迷っている中学生もいるかもしれません。そこで、愛附の卒業生で現在、学習塾「愛大研」桑原校(松山市東野5丁目)の代表を務める武智涼さん(26)に、学校の特色や合格に求められる学力レベル、受験対策などを教えてもらいました。(聞き手・原田茜 ...