検索結果(新着ニュース)

183,444件中1,824ページ目の検索結果(0.578秒) 2025-10-02から2025-10-16の記事を検索
毎日新聞児童の画像共有 教員6人目逮捕 東京勤務・所持容疑
毎日新聞 2日 02:02
教員グループが女子児童の盗撮画像などを交流サイト(SNS)のグループチャットで共有したとされる事件で、愛知県警少年課は9月30日、新たに東京都豊島区立池袋第三小の教員、沢田大樹容疑者(34)=埼玉県朝霞市西弁財1=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(所持)容疑で逮捕した。 沢田容疑者は「(画像は)SNSで入手し…
毎日新聞第1504回 解説
毎日新聞 2日 02:02
毎日新聞人事 内閣官房
毎日新聞 2日 02:02
毎日新聞米予算不成立 一部恒久閉鎖におわす トランプ氏、民主威圧
毎日新聞 2日 02:02
米政府が1日、予算審議の不調により一部機関の閉鎖に追い込まれた。政治、経済、社会の混乱は避けられない情勢だ。 「彼ら(民主党)にとって都合が悪く、元に戻せない、不可逆的な措置を取ることができる」 トランプ大統領は9月30日、迫る政府閉鎖を前に記者団にこう強調した。与野党対立に起因する政府閉鎖は、米政治の歴史では決して珍しくない。ただ今回異例なのは、大統領が一部機関は復旧させずに恒久的に閉鎖し、職員 ...
毎日新聞伊庭保さん 89歳=元ソニー<現ソニーグループ>副会長
毎日新聞 2日 02:02
毎日新聞2日=エバ・プリマヴェラ
毎日新聞 2日 02:01
※数字は5段階評価。大きいほど良い ★牡羊座(3・21〜4・19) 全体4 恋愛3 仕事2 健康4 勝負3 契約は慎重に。細かいところも確認して ★牡牛座(4・20〜5・20) 全体3 恋愛3 仕事3 健康3 勝負3 ゆったりする日。日常に幸せを感じます ★双子座(5・21〜6・21) 全体5 恋愛5 仕事5 健康5 勝負4
毎日新聞意外な使われ方 認知症ケアに生かす /東京
毎日新聞 2日 02:01
「思い出ノート」は、意外なところで使われていることもあります。 最近では介護現場、特に認知症を発症している人へのケア方法として「パーソン・センタード・ケア」(本人を中心とした介護)が主流になっていますが、本人を中心とするにはその人の来歴や性格がとても重要なアセスメント情報となります。福井県の施設では、夕方になると不機嫌にソワソワするお年寄りがいましたが、職員がたまたまこの人が長い間、旅館の仲居…
毎日新聞11年前の準強姦、DNAが一致 イラン国籍の容疑者逮捕 /東京
毎日新聞 2日 02:01
11年前、酒に酔った女性にわいせつな行為をしたとして、四谷署は1日、イラン国籍の職業不詳、ラジャビ・ゴル・モスタファ容疑者(37)=豊島区高田3=を準強姦(ごうかん)容疑で逮捕したと発表した。 逮捕容疑は2014年9月3日午前6時ごろ、新宿区のホテルで酒に酔った当時20代の女性に対し、わいせつな行…
毎日新聞鈴木邦雄さん 86歳=元商船三井社長、会長
毎日新聞 2日 02:01
毎日新聞保釈運用、裁判官が研究会 大川原冤罪契機 最高裁実施へ
毎日新聞 2日 02:01
化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の冤罪(えんざい)事件を受け、最高裁は全国の裁判官を対象に保釈のあり方を議論するための研究会を開くことを決めた。得られた知見を全国の裁判所で共有し、適切な保釈の運用確保につなげる狙いがある。 外為法違反で逮捕・起訴された大川原化工機の元顧問、相嶋静夫さん(享年72)は、胃がんが見つかりながらも保釈が認められず、被告の立場のまま病死した。警視庁と最高検は検証 ...
毎日新聞火災現場窃盗 元警官に懲役3年求刑 被告「倫理観まひ」
毎日新聞 2日 02:01
火災現場の捜査中に見つけた現金約640万円を盗んだとして、窃盗罪に問われた元警視庁捜査1課警部、政野亮二被告(51)に対し、検察側は1日、東京地裁(鈴木悠裁判官)で開かれた公判で「立場を悪用した悪質な犯行」として懲役3年を求刑した。被告は「倫理観がまひしていた」と謝罪し、弁護側は執行猶予付きの判決を求めて結審した。判決は16日。 検察側は論告で、被告は2022年10月〜25年1月、東京都内で起きた ...
毎日新聞76歳女性刺殺、逮捕 40歳容疑者「襲いやすい人探し」 東京・町田
毎日新聞 2日 02:01
東京都町田市のマンションで高齢女性の腹を刃物で刺したとして、警視庁町田署は9月30日、同市原町田4、職業不詳、桑野浩太容疑者(40)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。女性は救急搬送されたが、間もなく死亡が確認された。警視庁は殺人容疑に切り替えて調べる。 警視庁によると、桑野容疑者は容疑を認め、「今の生活が嫌になった。誰でもいいから殺そうと思い、襲いやすそうな人を探した」と供述している…
毎日新聞妻殺害の元長野県議、2審も懲役19年 東京高裁判決
毎日新聞 2日 02:01
長野県塩尻市の酒蔵兼自宅で2021年9月に妻を殺害したとして、殺人罪に問われた元長野県議、丸山大輔被告(51)の控訴審判決で、東京高裁(辻川靖夫裁判長)は1日、懲役19年とした1審・長野地裁判決(24年12月)を支持し、被告側の控訴を棄却した。犯人性を示す直接証拠はなく、被告側は1審に続き無罪を主張したが、高裁も間接証拠を積み上げて有罪を導…
毎日新聞スカウト集団の元トップも逮捕 風俗に女性紹介容疑 /東京
毎日新聞 2日 02:01
ホストクラブの売掛金(ツケ)回収のため、性風俗店に女性を紹介したとして、警視庁生活安全特別捜査隊は1日、スカウトグループ「オンライン」元代表、重松卓容疑者(42)を職業安定法違反(有害業務の紹介)の疑いで逮捕したと発表した。6月末の幹部に続いてトップの逮捕に発展し、グループは事実上壊滅した。 逮捕容疑は、2022年7月25日ごろ、さいたま市大宮区のソープランドに女性(26…
毎日新聞捜査監督指導室、公安部内に発足 冤罪事件を反省 /東京
毎日新聞 2日 02:01
警視庁公安部の捜査が適正かチェックする「公安捜査監督指導室」が1日、公安部の公安総務課内に発足した。民事訴訟で「違法捜査」と認定された化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)を巡る冤罪(えんざい)事件の反省を踏まえた組織改編で、公安部の監督・指導を行う。 発足式で若田英公安部長は「真に必要な捜査…
毎日新聞女性刺され死亡 50代男性逮捕へ 東大阪
毎日新聞 2日 02:01
1日午後2時ごろ、東大阪市箱殿町の店舗兼住宅で、女性が血を流して倒れているのを部屋を訪ねた警察官が発見した。大阪府警枚岡署によると、30代とみられる女性の上半身には複数の刺し傷があり、その場で死亡が確認された。 女性が発見される約30分前に、この部屋に住む50代男性が枚岡署を訪れて「女性を刺した」…
毎日新聞G7財務相会合 露へ圧力を強化
毎日新聞 2日 02:01
毎日新聞プロ野球 「縦回転」「本物のアウトロー」 巨人・田中将後押し、二つの鍵 日米200勝、昨季未勝利から復活
毎日新聞 2日 02:01
2月、春季キャンプのブルペンでの投球練習中、笑顔を見せる巨人の田中。右は久保巡回投手コーチ 日米通算200勝を達成した巨人・田中将大は楽天に所属していた昨季、初めて未勝利に終わった。 ルーキーだった2007年、四回までに5失点しながら勝ち投手となり、当時の野村克也監督(故人)に「マー君、神の子、不思議な子」と言わしめ、13年にはシーズン無敗の24連勝で楽天を初の日本一に導き、東日本大震災で甚大な被 ...
毎日新聞船越英一郎の昭和再生ファクトリー
毎日新聞 2日 02:01
◆船越英一郎の昭和再生ファクトリー(BS12トゥエルビ=後9・0) 昭和の思い出の人や場所、アイテムを振り返る番組。MCは俳優の船越英一郎と、昭和の魅力を発信するインフルエンサーの阪田マリン。今回は、昭和のスター、小林旭を特集する。 俳優と歌手の“二刀流"で活躍してきた小林は、多くの映画で共演した…
毎日新聞日銀短観 宿泊・飲食は悪化 インバウンド消費、伸び悩み 米関税、円安頼み…広がる不安
毎日新聞 2日 02:01
日本経済を下支えしている訪日外国人客(インバウンド)消費に異変が生じている。高額品などの売れ行きに伸び悩みが目立ち始めた。1日に日銀が発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)でもインバウンド需要の鈍化を織り込む業種があった。米トランプ政権の関税強化策に続き、円安に伴うインバウンド需要まで失速すれば日本経済はけん引役を失うリスクもある。 東京都台東区。上野と浅草の間に位置する約800メートルの通り ...
毎日新聞独露パイプライン爆破、容疑者逮捕 ウクライナ政府関与焦点 軍人含む6人グループか
毎日新聞 2日 02:01
ロシアとつながる天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム2」の地上施設=ドイツ北部ルプミンで3月17日、宮川裕章撮影 ロシアとドイツ間を結ぶ天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム(NS)」「ノルド・ストリーム2(NS2)」が2022年9月に爆破された事件で、ポーランド捜査当局は9月30日、ドイツ当局が出した逮捕状に基づき、破壊工作共謀などの疑いでウクライナ国籍の男性ダイバー(46)を逮捕したと発 ...
毎日新聞米の「移民規制」逆手に 中国、高度人材獲得へビザ 政府新設 「職奪われる」国内で懸念の声
毎日新聞 2日 02:01
中国政府は1日から外国の若手科学技術人材向けのビザを新設した。トランプ米政権が外国人の留学や就労の門戸を狭めているのを逆手に、世界から高度人材を獲得する狙いがあるとみられる。ただ、国内では「雇用が奪われる」との懸念が広がり、官製メディアが火消しに走る事態となった。 中国外務省によると、新たに設けられる「Kビザ」は、国内外の著名な大学・研究機関で科学、技術、数学領域の学位を取得したり、研究職に従事し ...
毎日新聞学校倒壊、91人下敷きか 増築中、3人死亡 インドネシア
毎日新聞 2日 02:01
イスラム寄宿学校にある建物が倒壊し、がれきの中を捜索する救助隊員ら=インドネシア東ジャワ州で9月29日、ロイター インドネシア国家災害対策庁は1日までに、東ジャワ州の州都スラバヤ近郊で9月29日に起きたイスラム寄宿学校の建物倒壊で、生徒91人が下敷きになっている可能性があると発表した。少なくとも6人の生存を確認している。これまでに3人の死亡が発表されている。 軍や警察も投入し330人超の態勢で救助 ...
毎日新聞ウクライナ侵攻 外部電源喪失1週間 ザポリージャ原発 露が復旧妨害か
毎日新聞 2日 02:01
ウクライナのゼレンスキー大統領は9月30日、ロシアが占拠する南部ザポリージャ原発について、外部電源の喪失が1週間続いており「かつてない緊急事態で、状況は危機的だ」と述べた。一時的に原子炉の冷却に使用している非常用ディーゼル発電機のうち1基が停止したと表明。復旧活動をロシア軍が妨害していると非難した。 原子炉6基は冷温停止状態で、冷却には電力が必要。復旧のめどや詳しい状況は不明だが、全ての非常用発電 ...
毎日新聞比セブ島沖地震、69人死亡 M6.9 負傷者200人超
毎日新聞 2日 02:01
地震で損壊したマクドナルドの建物=フィリピン・セブ州で10月1日、AP 米地質調査所(USGS)によると、フィリピン中部セブ島カラペから東南東に11キロの海域で9月30日午後9時59分(日本時間同午後10時59分)ごろ、マグニチュード(M)6.9の地震があった。同国の災害対策当局は10月1日、少なくとも69人が死亡したと発表した。負傷者は200人超。倒壊した建物に閉じ…
毎日新聞犯罪対策、米軍を活用 トランプ氏「内部の戦争優先」
毎日新聞 2日 02:01
トランプ米大統領は9月30日、南部バージニア州の海兵隊クアンティコ基地に数百人の米軍幹部を集めて開かれた会合で、国内の犯罪対策に米軍を積極的に活用する考えを示した。不法移民を念頭に「内部から侵略を受けている」と主張し、「内部での戦争が(米軍の役割の)多くを占めるだろう」と語った。 演説でトランプ氏は、1月の政権発足後、米軍は海外での軍事介入ではなく「本土防衛こそが最優先だという根本的な原則を取り戻 ...
毎日新聞通信制高の「リアル」な授業 この1票、未来変える 模擬投票で実感、政治を学びたい /東京
毎日新聞 2日 02:01
模擬投票後、感想を発表する第一学院高校の生徒ら=千代田区で、山本夏実撮影 「学びの多様化」とともに、通信制高校を選択する子どもが増えている。2025年度の学校基本調査(速報値)によると、通信制高校の生徒数は過去最多を更新し、初めて30万人を超えた。5年前の約1・5倍、高校生全体の10%に近い。オンラインだけじゃない通信制高校の「リアル」な授業の一コマを紹介したい。【川西もゆら】
毎日新聞フィギュアCS 日本初開催 新プログラム試す好機に=運動部・倉沢仁志 /東京
毎日新聞 2日 02:01
フィギュアスケートの木下グループ杯女子の表彰式で笑顔を見せる(左から)2位の坂本花織選手、1位の千葉百音選手、3位の三宅咲綺選手=関空アイスアリーナで、猪飼健史撮影 フィギュアスケートの国際大会「木下グループ杯」が9月5〜7日、大阪府泉佐野市の関空アイスアリーナで開催された。国際スケート連盟(ISU)が公認するチャレンジャー・シリーズ(CS)の一つで、日本でのCS開催は初めてだった。 最高峰のグラ ...
毎日新聞はちおうじユニバーサル駅伝 ボランティアを募集 11月1日、富士森公園陸上競技場 /東京
毎日新聞 2日 02:01
障害の有無や年齢の違いなどを超えてたすきをつなぐ「第3回はちおうじユニバーサル駅伝大会」(大会実行委員会主催、八王子市、NPO法人ジャパンユニバーサルスポーツ・ネットワークなど後援)が11月1日、同市の富士森公園陸上競技場で開かれる。事務局は大会のボランティアを募集している。 大会は選手5人と伴走サポーターらで一つのチームを編成。1区間約1キロの計5区間でゴールを目指す。タイムは競わず、歩いても車 ...
タイ : newsclip.beゴルフ場運営のリソル、タイで初の海外ゴルフ事業 「レガシー」と提携
タイ : newsclip.be 2日 02:01
【タイ】ゴルフ場やホテルを運営するリソル株式会社(本社:千葉県茂原市)は10月1日、バンコクの「ザ・レガシー・ゴルフクラブ」と業務提携すると発表した。同社グループが海外のゴルフ場と提携するのは初めて。 同社は日本国内で、提携コース2コースを含む計18コースを運営している。初の海外事業となる今回の提携では、マーケティング、送客支援、運営改善で協力していく。日本との送客ネットワークを広げ、アジア市場で ...
毎日新聞不適切点呼 郵便軽バン188台停止 2000局規模処分見通し 国交省
毎日新聞 2日 02:01
記者会見で謝罪する日本郵便の小池信也社長=東京都千代田区で1日、町野幸撮影 日本郵便が配達員への点呼を適切に実施していなかった問題で、国土交通省は1日、貨物自動車運送事業法に基づき47都道府県の111郵便局に対し、軽バン計188台を15〜160日間の使用停止とする行政処分を通知した。対象の郵便局では、記録の改ざんや点呼の未実施が確認された。 国交省はこれまでに、他の約300局に対しても軽バンの一部 ...
毎日新聞米大リーグ プレーオフ ドジャース・大谷、頂点へ号砲2発
毎日新聞 2日 02:01
米大リーグは9月30日、プレーオフ(PO)が開幕して3回戦制のワイルドカードシリーズ第1戦が行われ、ナ・リーグでドジャースの大谷はレッズ戦に「1番・指名打者」で出場し、一回に先頭打者本塁打、六回に2ランを放った。日本選手のポストシーズン1試合2本塁打は、2004年の松井秀(ヤンキース)以来2人目。5打数2安打3打点の活躍で、チームも10―5で先勝した。 カブスの鈴木は「5番・右翼」で出場したパドレ ...
毎日新聞新浪氏処遇「適切に対応」 諮問会議巡り経済担当相
毎日新聞 2日 02:01
首相の諮問機関である経済財政諮問会議の民間議員を「辞任しない」と主張している新浪剛史氏について、赤沢亮正経済再生担当相は1日の同会議終了後の記者会見で「政府として適時適切に対応する」と述べるにとどめた。新浪氏は違法なサプリメントの購入を巡って警察の捜査を受けたとして、サントリーホールディングスの会長、経済同友会の代表幹事を相次いで辞任しており、処遇をどうするかが注目されている。 赤沢氏は新浪氏の資 ...
毎日新聞プロ野球 オリックス10−5西武 オリ10点、4連勝
毎日新聞 2日 02:01
毎日新聞プロ野球 DeNA9−6ヤクルト DeNA・筒香が日米250号 今季、本来の姿
毎日新聞 2日 02:01
【DeNA−ヤクルト】一回裏、2ランを放ち佐野(左)に迎えられるDeNA・筒香 「ハマの大砲」が金字塔を打ち立てた。DeNAの筒香嘉智が日米通算250本目となる2ランを放った。しかも、レギュラーシーズン最終戦でのバックスクリーン弾。痛快だった。一回、佐野恵太の適時打で1点を先行した直後の1死二塁。フルカウントから来た外角の甘い球をとらえると、打球は高い放物線を描き、フェンスを越えた。 普段はクール ...
毎日新聞サッカー ACLE 神戸、開幕2連勝
毎日新聞 2日 02:01
サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)は1日、神戸市のノエビアスタジアム神戸で東地区の1次リーグ第2戦が行われ、神戸はメルボルン・シティー(オーストラリア)に1―0で競り勝った。開幕2連勝で勝ち点を6とした。神戸は0―0で迎えた後半に主力を投入、試合終了間際に汰木が均衡を破っ…
毎日新聞宝富士が引退 年寄「桐山」襲名
毎日新聞 2日 02:01
日本相撲協会は1日、元関脇で東十両12枚目の宝富士(38)=本名・杉山大輔、青森県出身、伊勢ケ浜部屋=の現役引退と年寄「桐山」襲名を発表した。今後は伊勢ケ浜部屋付き親方として指導する。秋場所は5勝10敗に終わり、九州場所では2010年秋場所から守った関取の座を失い、幕下転落が確実になっていた。2日…
毎日新聞みずほ証券 浜本吉郎社長
毎日新聞 2日 02:01
「超富裕層」サービス強化 みずほ証券の浜本吉郎社長は毎日新聞の取材に応じ、「超富裕層」を対象としたコンサルティング業務を強化する方針を示した。リテール・事業法人部門の営業担当社員約2000人のうち、超富裕層向けプライベートバンキング(PB)と法人営業に携わる担当者約200人を増員するほか、新たに名古屋にもPB拠点を検討する。 浜本社長は「金融の幅を超え、顧客に寄り添いながら子どもの教育相談や旅行の ...
毎日新聞東証4日続落、381円安 米政府機関の閉鎖影響
毎日新聞 2日 02:01
1日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が4営業日続落した。終値は前日比381円78銭安の4万4550円85銭。米政府機関の一部閉鎖による経済影響が嫌気され、幅広い銘柄で売りが出た。 東証株価指数(TOPIX)は42・86ポイント安の3094・74。出来高は23億1082万株だった。 米国で政府支出を賄う予算が失効し、政府…
毎日新聞「ドムドム」海外初出店 台湾・台北でオープン
毎日新聞 2日 02:01
日本で最初のハンバーガーチェーンとされる「ドムドムハンバーガー」の海外1号店が1日、台湾台北市の百貨店にオープンした。店舗数の急減で「バーガー界の絶滅危惧種」とも言われたが、カニを丸ごと使うなどした独創的なメニューを売りに海外での挑戦に乗り出した。 店舗はドムドムフードサービス(神奈川県厚木市)と…
毎日新聞米農務長官訪日、予算失効で中止
毎日新聞 2日 02:01
毎日新聞日産新車販売、前年比17%減 新型車投入進まず
毎日新聞 2日 02:01
日本自動車販売協会連合会が1日発表した2025年度上半期(4〜9月)の新車販売台数によると、業績不振の続く日産自動車の登録車(軽自動車除く)は前年同期比17・1%減の11万1157台だった。新型車投入が進まなかったことに加え、ブランド価値の毀損(きそん)も影響して大幅減となった。 ホンダも新型モデル投入の遅れが響き17…
毎日新聞ガソリン税収減、穴埋め財源例示 自公立実務者協議
毎日新聞 2日 02:01
ガソリン税に1リットル当たり約25円上乗せされている暫定税率の廃止に向けて、自民、公明、立憲民主3党の実務者協議が1日、国会内で開かれた。立憲税制調査会の重徳和彦会長は終了後、自民側が年約1兆円の税収減の穴埋めについて、法人税の租税特別措置の見直しや、金融所得課税の一部見直し、自動車関連税制の見直しを一例に挙げたことを明らか…
毎日新聞米労働統計局長の人事案取り下げ トランプ氏指名
毎日新聞 2日 02:01
複数の米メディアは9月30日、トランプ大統領が、労働省労働統計局長に保守系のエコノミスト、E・J・アントニ氏を充てる人事案を取り下げたと報じた。トランプ氏は、前任局長が統計を改ざんしたと一方的に主張して解雇し、その後任として指名していた。 AP通信は、トランプ氏にはアントニ氏を就任させることで、統…
毎日新聞プロ野球 DeNA9−6ヤクルト DeNA・筒香が日米250号
毎日新聞 2日 02:01
毎日新聞プロ野球 巨人5−2中日 G、初回一挙5点
毎日新聞 2日 02:01
毎日新聞大相撲九州場所 番付編成会議 藤凌駕ら新十両
毎日新聞 2日 02:01
日本相撲協会は1日、東京・両国国技館で大相撲九州場所(11月9日初日・福岡国際センター)の番付編成会議を開き、拓大出身の五島改め藤凌駕(22)=本名・五島雅治、愛知県出身、藤島部屋=と長村改め日向丸(21)=本名・長村晃宏、宮崎県出身、木瀬部屋=の新十両昇進を発表した。 春場所で幕下最下位格付け出しデビューの…
毎日新聞クイーンズ切符争い プリンセス駅伝、出場チーム発表
毎日新聞 2日 02:01
第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝、11月23日・宮城)の出場権を懸けて、19日に福岡県で開催される第11回予選会「プリンセス駅伝in宗像・福津」に出場する31チームが1日、発表された。クイーンズ駅伝の出場権は上位16チームに与えられる。 2024年のクイーンズ駅伝で10位の天満屋は2年ぶり、11位のダイハツは4年ぶりの予選参加となる。9秒差の9位で10年ぶりのシード権(8位以内)に ...
日本経済新聞(人事・生活・サービス)ヒューテックノオリン
日本経済新聞 2日 02:00
ヒューテックノオリン (9月30日)退任(取締役)吉田貴行...
日本経済新聞(人事・生活・サービス)佐川急便
日本経済新聞 2日 02:00
佐川急便 (10月1日)執行役員営業・カスタマー...
デイリースポーツ大谷翔平と一問一答「由伸もいい波に乗ってくれると思う」
デイリースポーツ 2日 02:00
「ナ・リーグ・ワイルドカードシリーズ、ドジャース10−5レッズ」(30日、ロサンゼルス) 3回戦制のワイルドカードシリーズ(WCS)が各地で行われてプレーオフが開幕し、ワールドシリーズ(WS)2連覇を目指すドジャースは大谷翔平投手(31)が本拠地ロサンゼルスで行われたレッズとの第1戦で2本塁打を放った。日本選手のポストシーズン(PS)1試合2本塁打は2004年にヤンキースの松井秀喜が記録して以来2 ...
日本経済新聞共同研究、先端技術の流出どう防ぐ? 政府が26年春にも企業向け指針
日本経済新聞 2日 02:00
政府は企業向けに、国内外の大学・研究機関との共同研究に関する行動指針を2026年春をめどにまとめる。技術流出を防ぐリスク管理などで留意すべき事項を盛り込む。民間企業の機微技術の研究が活発になるなか、経済安全保障の観点から体制整備を促す。 人工知能(AI)を含め先端技術で先行する中国への対応が念頭にある。 経済産業省は2日に有識者を招いて研究会を発足させる。5月に公表した技術流出対策ガイダンスを改. ...
日本経済新聞自民総裁選、小泉氏がやや先行で高市氏・林氏追う 議員・党員票分析
日本経済新聞 2日 02:00
自民党総裁選(4日投開票)について、日本経済新聞社は党所属の国会議員の支持動向を調査した。9月26〜28日の世論調査から試算した党員・党友票と合わせると、小泉進次郎農相がやや先行し、高市早苗前経済安全保障相、林芳正官房長官が追う情勢だ。このうち上位2人の決選投票となる可能性が高い。 総裁選は国会議員票295票と、同数の党員票を合計した590票を争う。1回目の投票で過半数を得た候補がいなければ決選. ...
日本経済新聞りんかい線、新型車両が運行開始 27年までに8編成導入
日本経済新聞 2日 02:00
りんかい線の新型車両の出発式(1日、東京都江東区の東京テレポート駅)りんかい線を運行する東京臨海高速鉄道(東京・港)は1日、新型車両「71-000形」の営業運転を始めた。新型車両の導入は1996年の開業以来初めて。車体や座席の幅を拡大して車内の快適性を高めた。2027年9月までに8編成80両を順次導入する。 1日に東京テレポート駅(同・江東)で出発式を開いた。西倉鉄也社長は「安全性や快適性、バリア ...
日本経済新聞(人事・銀行)千葉銀行
日本経済新聞 2日 02:00
千葉銀行 (10月1日、地名は支店長)資産運用コンサルティング、宮下大輔 都賀、常世田裕司 勝田台(薬円台)伊藤良幸 篠崎(稲毛東口)柴山雅彦 稲毛東口(真砂)君塚貴文 八千代緑が丘...
日本経済新聞春秋(10月2日)
日本経済新聞 2日 02:00
その人のことはよく覚えている。韓国人留学生の李秀賢(イ・スヒョン)さん。カメラマンの関根史郎さんと二人で、2001年の1月にJR新大久保駅であやまって線路に転落した人を助けようとして亡くなった。おりにふれて思い返し、人間の生き方のようなものを考えさせられた。 ▼李さんは当時26歳、関根さんは47歳。死んだら悲しむ人も困る人もいるに違いないのに、見ず知らずの人の命を救おうと飛び降りたとっさの勇気を. ...
日本経済新聞(人事・保険)ソニー損害保険
日本経済新聞 2日 02:00
ソニー損害保険 (10月1日)取締...
毎日新聞「脱ワンオペ」を社会全体で=羽生祥子 羽生プロ社長、厚生労働省「共育プロジェクト」推進委員会座長
毎日新聞 2日 02:00
厚生労働省による「共育(ともいく)プロジェクト」の座長に就任した。「脱ワンオペ、職場も家庭も」をキャッチフレーズに掲げたところ、7月の記者会見以降、予想以上にポジティブな反響を頂いている。この現象について分析し、個人と企業への提案も添えたい。 共働きの世帯は7割を超えているが、その変化に追いついていないのが「共育て」という意識だ。両親ともに家事育児を担う存在であるはずなのに、母親が圧倒的にそれを一 ...
日本経済新聞企業なお賃上げ余力 低下する労働分配率、ためた現預金260兆円
日本経済新聞 2日 02:00
日本企業が稼いだ経常利益は2023年度に100兆円の大台に達し、24年度も110兆円を上回る過去最高益を記録した。その半面、インフレ率を考慮した実質賃金は0.5%低下し、3年連続で前年を割り込んだ。企業はまだ賃上げ余力がある。 財務省の法人企業統計調査(年次別)によると、10年間で経常利益は1.8倍に膨らんでいる。稼ぐ力は伸びている。他方、人件費は1.2倍にとどまる。企業が生み出した付加価値がどれ ...
日本経済新聞(人事・素材・エネルギー)日東紡
日本経済新聞 2日 02:00
日東紡 (10月1日)資材・ケミカル事業本部商品企画(産資ユニット長)執行役資材・ケミカル事業本部長安田照太郎 電子材料事業本部副本部長(メディカル事業本部副本部長兼戦略企画兼ニットーボーメディカル副社長)重岡奏 メディカル事業本部管...
日本経済新聞トランプ政権、EV購入補助打ち切り テスラ主力車は実質2割高に
日本経済新聞 2日 02:00
【ニューヨーク=川上梓】トランプ米政権は30日、米国で電気自動車(EV)の購入補助を終了する。バイデン前政権がEV普及を目指し、産業育成の目玉政策として導入したが、約3年で大きく軌道修正する。とりわけ補助金の恩恵を受けてきた米テスラは主力車が約2割高くなるため、大きな打撃となる。関連投資を呼び込んできた各州への影響も大きい。 「今なら月299ドル(約4万円)でリースできます」。米東部ニューヨーク. ...
日本経済新聞(人事・機械)セイコーウオッチ
日本経済新聞 2日 02:00
セイコーウオッチ (10月1日)CEO兼CCO、会長服部...
日本経済新聞メキシコ大統領就任1年、支持率なお7割 かりそめの「トランプ対策」
日本経済新聞 2日 02:00
【メキシコシティ=市原朋大】メキシコのシェインバウム氏が10月1日、就任1年を迎える。「従属しない」を旗印にしたトランプ米大統領との関税交渉の姿勢には、国内外の評価も高い。関税の脅威は一巡した、という根拠なき安心感が国内には広がりつつあり、9月もなお73%の支持率を維持している。 シェインバウム氏は9月30日の定例記者会見で、最初の1年で残した自らの実績を列挙したうえで「メキシコ人労働者がいなけ. ...
日本経済新聞(人事・機械)JUKI
日本経済新聞 2日 02:00
JUKI (10月1日)縫製ユ...
日本経済新聞国慶節商戦、物価高で中国人旅行客もコスパ 「買い物より体験」
日本経済新聞 2日 02:00
中国が1日から国慶節(建国記念日)を含む大型連休に入った。今年は例年より1日長い8連休となり、旅行先で人気首位の日本の空の玄関口はスーツケースを手にした中国人観光客で混み合った。ただ中国経済の減速で1人あたりの旅行予算は減少傾向にあり、買い物より体験を重視するコト(体験)消費へのシフトが目立つようだ。 同日午後、羽田空港の国際線到着ロビーは北京や上海などから訪れた中国人観光客で混雑していた。家族. ...
日本経済新聞国内MMF、9年ぶり復活 「金利ある世界」で増える投資の選択肢
日本経済新聞 2日 02:00
日本国債を軸に運用し、預金に近い商品として知られるマネー・マーケット・ファンド(MMF)が約9年ぶりに復活する。超低金利下で姿を消していたが、日銀の利上げに伴う金利上昇を背景に、主要金融機関が早ければ26年前半に販売を再開する。「金利ある世界」への回帰で個人マネーの選択肢が増えてきた。 MMFは短期の国債など低リスク資産で運用する投資信託。日銀が16年に導入したマイナス金利政策に伴う金利の急低下. ...
日本経済新聞揚排水施設21カ所に災害リスク 浸水想定区域内の対策不備と検査院
日本経済新聞 2日 02:00
各地の河川などに設置された揚水・排水施設21カ所について、ハザードマップの洪水浸水想定区域内にあるにもかかわらず、十分な対策がとられていないことが1日、会計検査院の調査で分かった。電源設備が損傷すると治水や利水に影響が出る恐れがあるとして、管理する独立行政法人水資源機構に改善を求めた。 調べたのは、茨城、千葉、愛知、三重の4県にある水資源機構の総合管理所が所管し揚水や排水などを担う101施設。ハザ ...
日本経済新聞「移民」を競争政策に位置づけよう エイミー・ポープ氏
日本経済新聞 2日 02:00
私は移民に懸念を抱いている。世界の多くの経済大国が必要な労働力を外国から確保できていない現状を目の当たりにしてきた。自国の経済目標を達成するには移民が必要だが、外国人が合法的に安全に働くための道筋がなければ国際競争に負けてしまう。 不法入国者と就労ビザ(査証)で入国する人々の間には違いがあるが、市民はしばしば混同している。政府が移民を適切に管理できる能力を示さない限り、自国の経済ニーズにこたえる. ...
日本経済新聞伊庭保氏が死去 元ソニー(現ソニーグループ)副会長、日本初のCFO
日本経済新聞 2日 02:00
伊庭保氏(2006年10月)ソニー(現ソニーグループ)の副会長などを歴任し、日本で初めてとされる最高財務責任者(CFO)を務めた伊庭保(いば・たもつ)氏が9月24日、敗血症のため死去した。89歳だった。連絡先は同社秘書部。告別式は近親者で行った。喪主は妻、文子さん。 1995年にソニー初のCFOに就任した。「日本初のCFO」とされる。2004年にはソニーフィナンシャルホールディングス(現ソニーフィ ...
日本経済新聞(人事・保険)マニュライフ生命保険
日本経済新聞 2日 02:00
マニュライフ生命保険 (10月1日)金融法人営業本部金...
日本経済新聞9月のユーロ圏消費者物価、2.2%上昇 3カ月ぶり加速
日本経済新聞 2日 02:00
【ベルリン=南毅郎】欧州連合(EU)統計局が1日発表した9月のユーロ圏の消費者物価指数は速報値で前年同月比2.2%上昇した。伸び率は事前の市場予想と同じで、3カ月ぶりに加速した。欧州中央銀行(ECB)は10月の理事会でも政策金利を据え置く公算が大きい。 8月までは3カ月連続で2.0%と、ECBが掲げる物価目標の水準に並んでいた。品目別の伸び率は賃上げに敏感なサービスが3.2%で、食品などは3.0. ...
日本経済新聞(人事・生活・サービス)ジャパンマテリアル
日本経済新聞 2日 02:00
ジャパンマテリアル (10月1日)購買、常務兼上席常務執行役員P...
日本経済新聞(人事・銀行)千葉興業銀行
日本経済新聞 2日 02:00
千葉興業銀行 (10月1日、地名は支店長)千葉中央ブロック長兼千葉、執行役員エリア長宮本昌彦 エリア長(市川ブロック長兼八幡)執行役員小岩井学 市川ブロック長兼八幡(銚子ブロック長兼銚子)...
日本経済新聞米パランティア、異形の急成長企業 カープCEO「アンチは泣いていろ」
日本経済新聞 2日 02:00
ビッグデータ分析の米パランティア・テクノロジーズの株価が最高値圏にある。株価は過去1年間で約6倍となった。主力の軍事向けに加えて民間向けでも受注を拡大している。アレックス・カープ最高経営責任者(CEO)の強烈な個性と相まって、世界の投資家を引き付けている。 29日の株価は178ドルと8月12日に付けた上場来高値(190ドル)に迫る。年初からの騰落率は2倍と米S&P500種構成銘柄(13%
毎日新聞トランプ下の世界経済 「地球益」損なう秩序空白時代=木村旬(論説委員)
毎日新聞 2日 02:00
<スコープ> トランプ米大統領の高関税政策を巡り、米国と日本など各国との交渉が合意に至った。税率は当初よりやや下がっただけで、異例の高水準が続くことになる。それは大国が自国の利益のみを優先する保護主義の常態化を意味する。各国が協力して支えてきた世界経済はどう変わっていくのか。 「第二次世界大戦後の80年とは全く異なる時代に突入した」と指摘するのは、東京大公共政策大学院の鈴木一人教授だ。 戦後は、米 ...
毎日新聞第84期名人戦A級順位戦 糸谷哲郎八段−千田翔太八段 第12局の1
毎日新聞 2日 02:00
◇好調な新理事・糸谷 A級に帰ってきた糸谷が好調である。理事職に就き「研究会を開くこともできません。日々の研究は隙間(すきま)時間にネットで観戦することくらい」というほどに多忙を極めているが、今年度成績は9勝2敗、6月6日に理事に就任してからは6戦負けなしだ。 対する千田の今年度成績は3勝6敗(いずれも未放映のテレビ棋戦を除く)。A級棋士としては物足りない星取りだ。もちろん勝負ごとには上振れ・下振 ...
毎日新聞第71回アマチュア本因坊戦 決勝 斉山天彪(東京)−平岡聡・名誉アマ本因坊(招待) 第3譜
毎日新聞 2日 02:00
作戦通りだったが判断ミス 決勝の両者は院生経験がなく、共に会社員である。平岡さんがアマ碁界一筋で歩んできたのは、誰もが知るところだ。 「白72のボウシは好手、黒は困った。泣く泣く黒73から79と我慢しました。ところが優勢を意識したのか白80は緩み、白イが大きかった」と、本因坊秀芳。斉山さんも「黒73で参考図(1)、黒1のケイマは白2のツケコシで切断される。これを見ていなかった」と、反…
日本経済新聞日本郵便、軽バンの使用停止で地方局に影響 最大2000局規模
日本経済新聞 2日 02:00
国土交通省は1日、111の郵便局に一部の軽貨物車の使用停止処分を通知した。8日から188台が最大160日間使えなくなる。9局では1台しかない車が停止となり、地方の集配送の足は細る。集配業務のある全国3188局のうち、最終的には2000を超える局が処分対象になる可能性もある。 運転手の健康や飲酒の有無を確認する法定の点呼業務に不備があった問題では、国交省は郵便局ごとに監査を進めている。今後は週に1. ...
日本経済新聞第一交通、インドでトラック運転手育成へ 日本に派遣
日本経済新聞 2日 02:00
【ベンガルール=堀田真優音】タクシー大手の第一交通産業は日本で働くトラック運転手の育成をインドで2025年度内にも始める。インド人に日本語や運転技術を指導し、日本の運送会社へ派遣する。帰国した経験者についてはインドの現地法人が雇用し、ハイヤー運転手などとして活躍してもらう。 インド現地法人「第一交通インド」は25年度中にもアッサム州など北東部から最大30人を集め、運転や日本語の教育を始める。北東. ...
日本経済新聞NY金先物価格が最高値 米政府閉鎖を警戒、初の3900ドル台
日本経済新聞 2日 02:00
金(ゴールド)価格の国際指標となるニューヨーク先物(中心限月)が1日アジア時間の取引で、初めて1トロイオンス3900ドル台に乗せ、最高値を更新した。米連邦議会上院は9月30日夜、つなぎ予算案を否決。連邦政府の一部機関...
日本経済新聞[FT]英軍艦、大半をスペインで建造へ 国内造船所の準備間に合わず
日本経済新聞 2日 02:00
英国の艦艇が、近代史上初めて主にスペインで建造されることになった。英領北アイルランドのベルファストにある造船所の準備が整っていないためだ。波紋が広がっており、英国の産業基盤の溝も浮き彫りにしている。 スペインの国営防衛企業、ナバンティアはフィナンシャル・タイムズ(FT)に対し、英海軍に納入する3隻の艦艇のうち最初の1隻の大部分について、英国ではなくスペインで建造することを明らかにした。16億ポン. ...
デイリースポーツレッドソックス・吉田 代打で逆転V撃!初PSで大仕事
デイリースポーツ 2日 02:00
「ア・リーグ・ワイルドカードシリーズ、ヤンキース1−3レッドソックス」(30日、ニューヨーク) 先発を外れたレッドソックス・吉田は、0−1の七回に代打で登場して値千金の逆転打を放った。 1死二、三塁で初球のストレートを中前に鋭くはじき返して2走者を迎え入れた。打った直後の一塁ベース上では珍しくうれしそうに白い歯をこぼした。メジャー3年目で初めて臨むプレーオフに「何とかいい結果を残して、チームに貢献 ...
日本経済新聞自民党総裁選、賃上げ・成長の実行力競え 新興企業育成は世界に後れ
日本経済新聞 2日 02:00
自民党総裁選では各候補が賃金上昇を訴えているものの、それを裏付ける成長戦略や数値目標は既存政策の枠内にとどまりがちだ。成長の実効性を高めるには技術革新を生み出す規制緩和や新興企業の育成、海外からの投資マネーの呼び込みといった具体策の議論が欠かせない。 2025年の春季労使交渉での賃上げ率5.25%(連合集計)は33年ぶりの高さだった前年をさらに上回った。日本は長引くデフレから脱し、物価と賃金が上. ...
日本経済新聞1日の石破首相の動静
日本経済新聞 2日 02:00
(現地時間) 午前 政府専用機で韓国・釜山の金海国際空港を出発。 (日本時間) ▽11時6分 韓国訪問を終え、妻佳子さんと共に羽田空港。43分 官邸。 ▽13時 党本部。2分 森山幹事長。30分 官邸。35分 飯田参与、高村TPP等政府対策本部国内調整統括官、杉中農水省輸出・国際局長、経産省の藤木次官、伊吹製造産業局長、山本中小企業庁次長。 ▽14時8分 三原女性活躍相、岡田内閣府男女共同参画局. ...
日本経済新聞インジウム建値、10月据え置き DOWAエレクトロニクス
日本経済新聞 2日 02:00
DOWAエレクトロニクスは1日、インジウムの10月の国内建値を9月から据え置くと発...
日本経済新聞米コアウィーブ、メタにAIクラウド2兆円 危ういGPU担保の急拡大
日本経済新聞 2日 02:00
【シリコンバレー=清水孝輔】人工知能(AI)向けクラウドサービスの米コアウィーブは30日、米メタと142億ドル(約2兆円)分の供給契約を結んだと発表した。米マイクロソフトや米オープンAIに続く大口顧客となる。ただAIブームの持続を前提に、巨額の借り入れで急拡大する経営手法には危うさもある。 仮想通貨の採掘会社から転換コアウィーブは2017年の創業で、当初はエヌビディア製のGPUを使った暗号資産.. ...
日本経済新聞物流大手のSBSHD、倉庫売却益10年で700億円に EC拡大で新規開発
日本経済新聞 2日 02:00
SBSホールディングス(HD)は、2034年12月期までの10年間で倉庫を売却して営業利益ベースで700億円程度を計上する。自社で使用は続けつつ、売却で得る資金を新たな倉庫の建設に充てる。顧客企業の物流業務を包括受託する3PL(サード・パーティー・ロジスティクス)を主力としており、電子商取引(EC)向け受注の増加を見込む。 今後10年で年間70億〜80億円分の売却益を計上し続け、34年12月期ご. ...
日本経済新聞(人事・生活・サービス)イー・ガーディアン
日本経済新聞 2日 02:00
イー・ガーディアン (10月1日)常務兼最高執行責任者兼最高財務責任者営業部・アカウントリレーション部・情報システム部管掌(取締役)佐藤伸 執行役員テスト事業担当兼EGテスティングサ...
日本経済新聞中国版NVIDIA株「東京エレクトロン超え」 新たなAI生態系にマネー
日本経済新聞 2日 02:00
中国の人工知能(AI)関連株にマネーが集中している。世界の主要500社を対象に2025年7〜9月期の時価総額増加率を調べたところ、上位20社の半数を中国勢が占めた。「中国版エヌビディア」と呼ばれる半導体企業の時価総額(ドルベース)は一時、東京エレクトロンを上回った。海外投資家も新たなAIエコシステム(生態系)の誕生を無視できない。 世界中の運用機関やファンドが集結する中国・香港。株式市場には強気. ...
日本経済新聞(人事・生活・サービス)フロンティア・マネジメント
日本経済新聞 2日 02:00
フロンティア・マネジメント (10月1...
日本経済新聞(人事・銀行)三菱UFJフィナンシャル・グループ
日本経済新聞 2日 02:00
三菱UFJフィナンシャル・グループ (10月1日...
日本経済新聞「トクリュウ」首謀者、警視庁3000人体制で追跡 日本版FBIに
日本経済新聞 2日 02:00
治安上の脅威となっている「匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)」の壊滅に向けた警察の新体制が1日始動した。組織再編により警視庁に対策本部を創設し、刑事部と合わせて3000人規模の体制を整えた。都道府県の垣根を越え捜査する「準国家警察」としてトクリュウ中枢の摘発をめざす。 警視庁の組織を規定する改正都条例が1日に施行された。再編の狙いはトクリュウの首謀者に照準を絞り、捜査資源を集中的に投入する体. ...
日本経済新聞(人事・銀行)横浜信用金庫
日本経済新聞 2日 02:00
横浜信用金庫 (10月1日)監査、斎藤...
毎日新聞ひき肉とゴボウのオイスターソース炒め
毎日新聞 2日 02:00
ゴボウは水にさらすと香りがとぶので、さらさずそのまま使いましょう。ささがきが苦手な方はピーラーで削ってもいいですし、斜め切りでも食べごたえがあります。その場合は炒め時間を長くしてください。 ≪主な材料≫(2人分) ▽ゴボウ 100グラム ▽合いびき肉 50グラム
日本経済新聞JPドラゴンのフィリピン拠点、20万人分個人情報見つかる
日本経済新聞 2日 02:00
福岡県警は1日、窃盗の疑いで逮捕した暴力団系の日本人集団「JPドラゴン」の構成員らが拠点としていたフィリピンの一軒家などから、約20万人分の個人情報が見つかったと明らかにした。フィリピン当局が資料やパソコンなどを押収し、警察庁に引き渡した。県警は特殊詐欺に利用されていたとみて捜査する。 県警は同日、何者かと共謀し、京都府八幡市の女性からキャッシュカードを盗んだとして、構成員6人を窃盗の疑いで再逮捕 ...
日本経済新聞(人事・情報・通信)三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日本経済新聞 2日 02:00
三菱UFJインフォメーションテクノロジー (10月1日)流動性預金(預金商品開発)伊藤啓 DX推進、R&
日本経済新聞囲碁・岩本薫記念益田杯、重川明司二段が優勝(盤外雑記)
日本経済新聞 2日 02:00
囲碁の若手棋戦、第3回岩本薫記念益田杯の決勝が島根県益田市で打たれ、重川明司二段が桑原樹二段を破り優勝した。両対局者は変則リーグ戦を3連勝で決勝に進出していた。大会は非公式戦で、18歳以下で二段までの棋士が参加した。 ◇ 将棋の渡辺明九段が2026年3月末まで休場する。前十字靱帯(じんたい)損傷の術後障害のため。渡辺九段は昨年12月から断続的に休場していた。名人挑戦権を争うトップリーグのA級順位戦 ...
日本経済新聞きょうのスポーツ
日本経済新聞 2日 02:00
▽…きょうのプロ野球…△ 〔セ〕阪神(村上)―ヤクルト(青柳)=18時甲子園 〔パ〕オリックス(曽谷)―西武(今井)=18時京セラドーム大阪 きょうのスポーツ ゴルフ バンテリン東海クラシック第1日(7時40分愛知県三好)▽日本女子オー...
日本経済新聞MMFとは 米国の運用残高7兆ドル超、コロナ前の2倍
日本経済新聞 2日 02:00
▼MMF マネー・マーケット・ファンドの略称。投資信託の一種で、短期国債や社債など格付けの高い資産で運用する。運用で発生する利益(分配金)を毎日計上するため、日々決算型ファンドとの呼び名もある。分配金は1カ月分をまとめて月末の残高に加える。一定額まで元本保証があり店舗の運営といった事業コストがかさむ銀行の預金に比べ、利率が高い。 日本ではマネー・マネジメント・ファンドの名称で1992年に登場した。 ...
日本経済新聞(人事・証券)三菱UFJ証券ホールディングス
日本経済新聞 2日 02:00
三菱UFJ証券ホールディングス (10月1日)CEO(グローバルCEO)社長小林真 CSO経営企画部統括兼国内法人営業担当(グローバルCSO経営企画部共同統括兼法人企画部統括)取締役兼専務執行役員堀川賢治 CCO兼CLOオペレーション総括(グローバルCCO兼グローバルCLOオペレーション担当グローバルヘッド)同兼専務執行役員山本慎二郎 CRO(グローバルCRO)同兼常務執行役員兼CD...