検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,344件中182ページ目の検索結果(0.777秒) 2025-09-08から2025-09-22の記事を検索
福島民友新聞SIMカードを盗みクレカ情報不正取得 携帯ショップ店員の男逮捕
福島民友新聞 18日 07:35
勤務先の福島市の携帯電話ショップで客のSIMカードを盗んでクレジットカード情報を取得し、その情報で電子決済して商品をだまし取ったとして、福島署は17日午後4時10分ごろ、盗みや不正アクセス禁止法違反、詐欺の疑いで山形県米沢市、派遣社員の男(31)を逮捕した。 逮捕容疑は、3月15日と同21日、派遣社員として勤めていた携帯電話ショップで、客2人の携帯電話からSIMカード2枚を盗み、盗んだSIMカード ...
NHK地元高校生が作ったぶどう 産地の品評会に初出品 岡山 井原
NHK 18日 07:34
ぶどうの生産が盛んな岡山県井原市で、17日品評会が開かれ、地元の高校生たちが作ったぶどうが、初めて出品されました。 品評会に参加したのは井原高校で農業を学ぶ生徒たちです。 厳しい目で栽培技術を評価してもらい、今後の学習や進路選択の参考にしようと今回の出品を決めたということで、高校を会場に開かれた品評会には、農家などが生産したぶどうにまじって生徒たちが手がけた「シャインマスカット」が並びました。 県 ...
東京新聞いじめ問題、教育委員会の「隠蔽体質」あちこちに 資料破棄、議事録作らず、虚偽答弁…習志野市議会で批判相次ぐ
東京新聞 18日 07:33
千葉県習志野市の小学校で5年前に起きた児童の「いじめ重大事態」で、いじめ問題再調査委員会が再調査報告書を公表したことを巡り、8〜16日の市議会一般質問で複数の議員が市教育委員会などの対応を批判した。 あわせて読みたい 理解の欠如、判断の誤り…習志野市立小学校のいじめ、「再調査委員会」が「対策委員会」を厳しく批判した 同報告書は一連の問題点を具体的に列挙。谷岡隆議員(共産)は、教委が関係資料を破棄し ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】人気観光スポットにクマ出没…駐車場と駐車場を結ぶ道路を"横断"自転車で下りていた10代男性が目撃『体長2mで成獣か』現場近くには住宅街も〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 18日 07:33
ヒグマ速報※画像はAIが作成
STV : 札幌テレビクマの痕跡相次ぐ北海道・月形町 17日も町道や路肩に複数のクマのフンが点在 警戒強める
STV : 札幌テレビ 18日 07:32
2025年9月17日、北海道月形町でクマのフンの発見が相次ぎました。 まず午後3時まえ、月形町赤川3番地付近の町道上で、付近を警戒中のハンターが複数のフンが点在しているのを発見。 その1時間後にも、月形町中野の別の町道の路肩でも、付近を警戒中の役場の職員が複数のフンを発見しました。 月形町では、9月9日と11日にもクマのフンや足跡などの痕跡の発見があり、警察や役場、ハンターが付近を警戒していました ...
NHK広島 三次 冬のイチゴ狩りに向けて苗の植え付け
NHK 18日 07:31
広島県三次市にある観光農園では冬に始まるイチゴ狩りに向けて苗を植える作業が行われています。 三次市君田町にある観光農園の3棟の農業用ハウスでは、冬のイチゴ狩りのシーズンを前に、毎年この時期に苗の植え付けを行っていてことしは先月10日から作業が行われています。 17日は農園の職員など5人が20センチほどに育った「紅ほっぺ」という品種の苗、2000株を1つ1つ丁寧に植えていました。 農園では今月下旬に ...
まいどなニュース本当に犬のため? 駅前で募金を呼びかける人に不審な点が 犬や猫を食い物にする非道な詐欺を許せない【漫画】
まいどなニュース 18日 07:30
最近では、街中で保護犬や保護猫のための募金活動を目にする機会も増えてきました。しかし、殺処分される動物を救いたいとの思いで募金しても、そのすべてが本当に保護活動に使われるとは限りません。漫画家の常喜寝太郎さんがX(旧Twitter)に投稿している作品『イヌの街頭募金、あなたは払う?払わない?』では、寄付をする側の判断の大切さが描かれて注目を集めています。 動物保護のために定額寄付を契約したけど…( ...
福井新聞川崎ストーカー殺人検証 訴えを軽視、警察は猛省を
福井新聞 18日 07:30
【論説】神奈川県警は、ストーカー被害を訴えた川崎市の20歳女性が殺害された事件の対応を巡る内部検証結果をまとめた。ストーカー被害の訴えに警察当局が真摯(しんし)に向き合っていたなら、繰り返される悲劇を食い止められたのではないか。同県警は深く反省しなければならない。 1999年の埼玉県桶川市・女子大生殺害事件を契機にストーカー規制法が制定された。法改正を繰り返して対策は強化されてきたが、警察の対応は ...
山形新聞入念準備、秋山遭難防ぐ 県内 キノコ採り・紅葉シーズン控え、発生増懸念
山形新聞 18日 07:30
登山者に入山時の注意事項などを呼びかけた県警の広報活動=今年4月、山形市内 キノコ採りや紅葉の季節を控え、山岳遭難の発生が増えることが懸念されている。まだ日中は暑さが残るもの…
秋田魁新報払田柵跡で歴史や自然ぶらり満喫! 大仙市健康ウオーク、120人巡る
秋田魁新報 18日 07:30
※写真クリックで拡大表示します 払田柵跡を歩く参加者 秋田県大仙市払田の国史跡「払田柵跡」周辺の歴史や自然を楽しみながら歩く「大仙市健康ウオーク」が14日行われた。市内外の約120人が2時間ほどをかけて約6・5キロのコースを歩いた。秋田魁新報社と秋田歩け歩け実行委員会の主催。
福島民友新聞横断中にはねられ男性重体、軽乗用車運転の68歳男逮捕 いわき
福島民友新聞 18日 07:30
17日午後5時25分ごろ、いわき市常磐湯本町三函の県道交差点で、同市平字長橋町、職業不詳の男性(68)が軽乗用車にはねられた。男性は頭を強く打ち、意識不明の重体。 いわき中央署は、自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで、軽乗用車を運転していた同市常磐湯本町宝海、無職の男(68)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、軽乗用車を運転中、横断歩道を歩いて渡っていた男性と衝突し、けがを負わせた疑い。 同署によ ...
産経新聞市長怒鳴った元迷惑系YouTuberの奈良市議、へずまりゅう氏に議長が処分言い渡しへ
産経新聞 18日 07:30
奈良市議会の一般質問に立つへずまりゅう氏=12日、奈良市役所元迷惑系ユーチューバーで奈良市議のへずまりゅう氏(34)が定例市議会一般質問で、仲川げん市長に対し「どのツラ下げて」などと怒鳴りつけた問題で、奈良市議会の大西淳文議長らがへずまりゅう氏に18日にも処分を言い渡すことが分かった。へずま氏の態度や発言を巡っては、市議としての品位に欠けるとして、議長らが16日に幹事会を開いて対応を議論していた。 ...
佐賀新聞ギタリスト・吾妻光良さん、佐賀で初ライブ バンバンバザールと共演 10月3日、佐賀市のRIDE
佐賀新聞 18日 07:30
画像を拡大する ギタリストの吾妻光良さん ブルースギターの大家・吾妻光良さんとバンバンバザールが共演するライブが、10月3日19時半から佐賀市松原のRIDEで開かれる。結成46周年を迎えるジャンプ・ブルース・バンドを率いる吾妻さんが、佐賀で初めてライブを開く。 吾妻さんは会社勤めのかたわら、日本屈指のブルースギタリストとして活躍し、熱狂的なファンを持つ。1979年に結成した「吾妻光良&The Sw ...
Lmaga.jp大阪で13日間の「駅弁大会」、駅弁80種・四国グルメ280種がずらり
Lmaga.jp 18日 07:30
『旅弁当 駅弁大会』で販売される「ミャクミャク ひっは?りた?こ飯」(1980円) (写真6枚) 全国の人気駅弁が集まるイベント『旅弁当 駅弁大会』が9月18日、ショッピングセンター「アルデ新大阪」(大阪市淀川区)でスタート。「全国人気駅弁と四国うまいもの編」をテーマに、駅弁約80種・四国グルメ約280種が販売される。 『旅弁当 駅弁大会』で販売される「まねき×荻野屋コラボ 関西峠の釜めし」(19 ...
北海道リアルエコノミー「イオン札幌手稲駅前ショッピングセンター」 に新規専門店「ラックラック」「スタバ」「デコホーム」など出店
北海道リアルエコノミー 18日 07:30
イオン北海道(本社・札幌市白石区)は、「イオン札幌手稲ショッピングセンター」(札幌市手稲区前田1条11丁目1-1)の専門店の改装を実施、2025年9月26日(金)から順次リニューアルオープンさせる。(写真は、「イオン札幌手稲駅前ショッピングセンター」) 「イオン札幌手稲駅前ショッピングセンター」は、JR手稲駅そばのメルシャン工場跡地を利用して1996年4月、「西友手稲店」としてオープン。2024年 ...
南日本新聞甲突川沿いに並ぶ「かごしまリヤカー屋台」…Payどん活用、お得なプレミアムポイントを販売 サントリー南九州支社
南日本新聞 18日 07:30
サントリー南九州支社(鹿児島市)は、鹿児島市の甲突川沿いで高見橋側入り口付近に並ぶ「かごしまリヤカー屋台」で使えるプレミアムポイントを19日から販売する。鹿児…
NHK【大雨】交通への影響(7:00)
NHK 18日 07:29
交通への影響です。 JR東日本によりますと、18日、羽越本線は始発の特急「いなほ2号」が酒田駅から新潟駅の全区間で運休しました。 山形新幹線は始発から運行しているということです。 JR東日本は、ホームページなどで最新の運行状況を確認するよう呼びかけています。
NHK山形県内 大気非常に不安定 昼前にかけ土砂災害に厳重警戒
NHK 18日 07:29
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で県内は雷をともなって激しい雨が降るおそれがあり、気象台は18日昼前にかけて土砂災害に厳重に警戒し、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 山形地方気象台によりますと上空の寒気や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大気の非常に不安定な状態が続いています。 気象庁は午前6時36分、山形県の村山、置賜、庄内に「竜巻注意情報」を ...
NHKテロ防止へ 山形県警 不動産業界団体と協定 情報提供を強化
NHK 18日 07:29
特定の組織に属さずに過激化した個人や少人数グループ、いわゆる「ローン・オフェンダー」によるテロを防ごうと、県警察本部は不審者などの情報提供を強化するため、不動産業界団体と協定を結びました。 「ローン・オフェンダー」は、特定の組織と関わりを持たず、人知れず過激化した個人や少人数のグループを指し、国内でも3年前、安倍元総理大臣が演説中に銃撃されて死亡した事件や、おととし、当時の岸田総理大臣が襲撃された ...
TBSテレビ【大雨警戒】九州北部で18日昼すぎにかけ非常に激しい雨のおそれ 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分 雨風シミュレーション
TBSテレビ 18日 07:28
対馬海峡にある前線に暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になっています。この前線は19日朝にかけて四国の南まで南下する見込みで、九州北部地方(山口県を含む)では、18日夕方にかけて土砂災害や浸水、河川の増水・氾濫に警戒が必要です。また、19日明け方にかけては落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。雨雲が停滞した場合には警報級の大雨となる可能性もあります。 雨の予想 ...
NHK香川 7月の全国高校総合文化祭 のべ5万2000人余が来場
NHK 18日 07:28
ことし7月下旬に香川県で開催された「全国高校総合文化祭」の参加人数がまとまり、高校生の日頃の活動の成果を見ようと会場を訪れたのは、のべ5万2000人あまりに上りました。 「全国高校総合文化祭」は、香川県内でことし7月26日から31日まで6日間の日程で行われ、演劇や合唱など23の部門で高校生が日頃の文化・芸術活動の成果を発表しました。 香川県教育委員会によりますと、大会に参加した生徒は1万6567人 ...
STV : 札幌テレビ「台所の窓からクマを目撃した」と警察に通報 クマは川に入りながらゆっくり上流へ 北海道増毛町
STV : 札幌テレビ 18日 07:27
北海道・留萌警察署は2025年9月17日、増毛町阿分でクマの目撃情報があったと発表しました。 17日午後4時前、「住宅の台所の窓から、橋の土手の、のり面にいるクマを目撃した」と警察に通報がありました。 住宅とクマの距離は約30メートルで、現場は信砂川と道道94号線が交わる地点で、住宅が多く集まる集落のすぐそばでした。 目撃者によると、クマは川に入りながらゆっくりと上流のほうへ歩いて行ったということ ...
NHKカボチャの重さ競う審査会 1位は55キロ超に 四万十市
NHK 18日 07:27
高知県四万十市で、地域の農家などが育てたカボチャの重さを競う審査会が行われ、1位には55キロを超える巨大なカボチャが選ばれました。 17日四万十市で行われた「がいにビックリたまげた大会」は、遊び心をもって農業に取り組んでもらおうとJA高知県西土佐出張所の青壮年部が毎年、かぼちゃの収穫期に合わせて開いています。 今回は、5月に地域の農家や小学校などに配られた、「アトランティックジャイアント」という品 ...
STV : 札幌テレビ車に乗り込もうとしたら「ガリガリ」と音 確認すると山の方に体長1.5mのクマが…北海道上砂川町
STV : 札幌テレビ 18日 07:23
北海道・滝川警察署は2025年9月17日、上砂川町でクマの目撃があったと発表しました。 現場は、上砂川町中町南5丁目の駐車場です。 警察によりますと、17日午後4時ごろ、目撃者が車に乗り込もうとしたところ山の方向で「ガリガリ」と音がしたため、確認すると30メートル離れたあたりにクマがいるのを目撃しました。 クマは体長1.5メートルほどで、警察官が現場にかけつけたときにも、現場にとどまっていましたが ...
東京新聞地下空洞 一目で 藤沢市など「産・学・官」開発、地図を公開 19年度導入し、道路陥没8割減
東京新聞 18日 07:23
災害時の協定を結んだ藤沢市の鈴木市長(左)とジオ・サーチの雑賀正嗣社長=藤沢市で 道路陥没が社会問題になる中、神奈川県藤沢市など「産・学・官」の研究プロジェクトが、地下空洞が起きやすい場所を可視化する「ポテンシャルマップ」を開発、公開した。これまでの研究成果をもとに同市が対策を施した結果、道路陥没件数が8割ほど減った。市民の安全に寄与する取り組みとして反響を呼びそうだ。(篠ケ瀬祐司) 地下空洞の可 ...
山陽新聞「学びの多様化の学級」説明会 10月4、24日津山市教委
山陽新聞 18日 07:23
個別説明会のチラシ 津山市教委は、市内の不登校の中学生を対象に2026年度、鶴山中(同市山北)に開設する「学びの多様化の学級」の個別説明会を10月4、24日の2回、同市川崎の津山東公民館で開く。 学校に行きづらさを感じていたり、不登校で将来に不安を抱いたりしている小中学生やその保護者が対象。少人数学級や郷土学習に重点を置いた授業内容で、学び直しの時間も毎日確保するといった学級の概要を市教委の担当者 ...
沖縄タイムス警察官かたる人物から調査名目で振り込むよう指示され… 沖縄の大学生、590万円だまし取られる
沖縄タイムス 18日 07:22
沖縄県警うるま署は16日、県外の警察官などをかたる特殊詐欺で、本島中部の20代男子大学生が現金590万円をだまし取られたと発表した。 署によると13〜16日、大学生の携帯電話にクレジットカード会社の社員や北海道警の警察官をかたる人物から「あなたの口座がマネーロンダリングに使われている」と連絡があり、LINEのビデオ通話に誘導。口座の調査名目で、指定口座へ振り込むよう指示され、送金した。 大学生は容 ...
NHK新潟に発達した雨雲 関東も夜にかけ激しい雨のおそれ 警戒を
NHK 18日 07:22
秋雨前線の影響で、新潟県には発達した雨雲がかかり、局地的に非常に激しい雨が降っています。 前線は18日夜にかけて南下し、関東でも局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地や地下施設の浸水などに警戒が必要です。 気象庁によりますと、日本海から東北にのびる秋雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、新潟県では大気の状態が非常に不安定になり、17日夜から発達した雨雲が断続的にかかっ ...
NHK東京 調布市 新たに防災・スポーツ機能持つ公園 整備へ
NHK 18日 07:22
東京・調布市は市内にあるスタジアムの近くに防災とスポーツの機能を持たせた公園をあらたに整備する方針をまとめ、土地を所有する国と協議を進めることになりました。 公園の整備が計画されているのは調布市にある「味の素スタジアム」に隣接するおよそ6ヘクタールの国有地で、昭和51年に在日アメリカ軍から返還され、国が活用方法を検討しています。 こうした中、調布市はまちづくりに活用しようと国有地を買い上げ、新たに ...
日本テレビ【気象台】福岡で18日昼すぎにかけて大雨の恐れ 佐賀は18日昼前にかけて 予想雨量を詳しく
日本テレビ 18日 07:21
18日午前5時すぎ、気象台は大雨と落雷、突風に関する気象情報を発表しました。 九州北部地方では、対馬海峡にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。この前線は19日朝にかけて四国の南まで南下する見込みです。 このため、福岡県では18日昼すぎにかけて、佐賀県では18日昼前にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。 ...
山形新聞県少年の主張大会、最優秀賞に石塚さん(鶴岡二中3年) 「平和の大切さ伝える」
山形新聞 18日 07:21
第64回県少年の主張大会の最優秀賞の石塚桃心さん(前列中央)、優秀賞の新沼瑛斗さん(同右)と徐鴻楠さん(同左)、優良賞の阿部言凛さん(後列右)と小野翼沙さん(同左)=山形市・県生涯学習センター遊学館 「第64回県少年の主張大会・全国大会予選会〜いま伝えたい私のメッセージ〜」(山形新聞、山形放送、県…
まいどなニュース退職代行に会社が放った“想定外の一言"とは? 「こっちがモームリだよ」「今から実家に行く」
まいどなニュース 18日 07:20
退職代行モームリのスタッフが依頼者の会社へ電話を入れた際の会社側の驚きの発言とは?(photoACより「ゆきのしろくま」さん撮影、イメージ画像) 「今から実家に行くぞ」「最高裁までやってやる」「保険の脱退手続きはしない」―。 退職連絡時に、依頼先の会社からこうした言葉を浴びせられたとする投稿がX(旧Twitter)で、大きな反響を呼びました。投稿したのは、退職代行サービス「退職代行モームリ」さん( ...
東京新聞パレスチナやウクライナ 戦禍の思い アートに 川崎で21日まで作品150点紹介
東京新聞 18日 07:19
パレスチナなどへの思いを表した作品が並ぶ会場=川崎市川崎区で パレスチナ、ウクライナを思う芸術家の展覧会「この海の向こうに−」が21日まで、川崎市川崎区駅前本町のアートガーデンかわさきで開かれている。呼びかけ人の戸山恢(こやまかい)さんは「地中海、黒海、太平洋を通じてつながり、多文化共生を進めてきた川崎市で、戦争や差別を考えるきっかけに」としている。 2021年に開催された東京五輪に問題意識を持つ ...
中日新聞ブラジル前大統領が退院 皮膚がん診断、経過観察
中日新聞 18日 07:19
【サンパウロ共同】ブラジルのボルソナロ前大統領(70)が17日、体調不良で搬送された首都ブラジリアの病院を退院した。腎臓の機能異常や貧血と診断されたほか、14日に切除した皮膚からがんが見つかった。追加の治療は必要なく、自宅で経過観察を続ける。 地元メディアによると、14日に皮膚疾患の手術を受けた際に切除した皮膚8カ所のうち、二つでがんが見つかった。転移はしていない。 前大統領は16日、自宅軟禁中に ...
STV : 札幌テレビ収穫の秋も家計直撃 コメやニンジン・ジャガイモ・タマネギ値上り 生産コスト上昇や猛暑の影響で
STV : 札幌テレビ 18日 07:18
収穫の秋を迎えていますが、コメや野菜の値上げが家計を直撃しそうです。 背景には生産コストの上昇や猛暑の影響などがあるようです。 (ホクレン 篠原末治会長)「(コメは)作況とこれからの潤沢な小売りでの販売ができれば価格は落ち着いてくると見込んでいる」 ホクレンの篠原会長は今後のコメ価格について、現段階での見通しは困難とした上で、販売する量が増えれば落ち着いてくると見解を示しました。 しかし、札幌市の ...
東京新聞<人には聞けない2.0>海水を氷で冷やしたら?
東京新聞 18日 07:18
<Q> 地球温暖化を防ぐ対策として、海に氷を入れることは有効ですか。たとえば太平洋側の数十キロ四方のエリアを夏の数カ月、冷やすのは可能でしょうか=埼玉県春日部市・55歳会社員女性 <A> 北極点を中心に海水に氷が浮かんでいる北極は地球温暖化の影響を受けやすい場所です。この質問を受け、国立極地研究所の小野純特任准教授(極域海洋学)が自宅で実験してくれました。 例えば、水200ミリリットルの温度を10 ...
NHK四国 18日夜遅くにかけて落雷や竜巻 急な強い雨に注意
NHK 18日 07:16
四国では、大気の状態が非常に不安定になっていて、気象台は18日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、四国では大気の状態が非常に不安定になっています。 この前線は18日にかけて四国を南下するため、大気は非常に不安定な状態が続く見込みです。 気象台は、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するとと ...
UHB : 北海道文化放送【無事に発見!】羊蹄山の麓でキノコ採りへ…道に迷って遭難も"自力下山"80代男性「山じゃない方向にさまよい歩いていた」ケガなく健康状態も問題なし〈北海道真狩村〉
UHB : 北海道文化放送 18日 07:16
警察や消防の事情聴取を受ける男性(毛布を羽織っている人)
STV : 札幌テレビ旭山記念公園を自転車で走行中 体長約2メートルのクマが目の前を横切る 公園を一時閉鎖中
STV : 札幌テレビ 18日 07:16
2025年9月17日、午後10時半ごろ、札幌市中央区にある旭山記念公園で、クマ1頭が目撃されました。 旭山記念公園の第1駐車場と第2駐車場をつなぐ坂道を自転車で下っていた10代の男性が、西から東に横切るクマを目の前で目撃し、17日午後10時半ごろ「5分前くらいにクマを見ました」と警察に通報しました。 クマの体長は2メートルほどだったということです。 警察によりますと、すでに日が落ちて暗いため、痕跡 ...
東京新聞横浜市児相職員の盗撮問題 子の虐待防止研修など夜間指導員は実施せず 市議会委で報告
東京新聞 18日 07:16
横浜市の児童相談所の非常勤職員が一時保護中の子どもをスマートフォンで盗撮した問題で、この職員が採用された「夜間指導員」は子どもへの虐待防止などを研修で学んでいなかったことが明らかになった。また、私用スマホの持ち込みに関するマニュアルもなかった。17日、市議会こども青少年・教育委員会で報告された。 生活補助や居室見回りが主な役割の夜間指導員は児童福祉を志す学生が主な担い手。市は年内にまとめる再発防止 ...
埼玉新聞【気象情報】埼玉…熊谷が全国2位の高温 36・5度 久喜が5位、鳩山6位 きょうは37度の予想 真夏の暑さ
埼玉新聞 18日 07:16
18日正午の気温予想(気象庁HPから) 気象庁によると、17日の全国観測値ランキングで、埼玉県熊谷市が36・5度で全国2位、久喜市が36・3度で全国5位、鳩山町が36・2度で全国6位の高温だった。全国1位は群馬県館林市の36・6度。 きょうも、埼玉県の最高気温は熊谷市と秩父市が37度、さいたま市が36度と、昨日以上の危険な暑さが予想されている。昼過ぎからは大気の状態が非常に不安定となり、急な強い雨 ...
日本テレビ【大雨】下越に大雨・洪水警報 中越に大雨警報を発表中 18日昼前にかけて土砂災害に厳重警戒 19日夕方までの24時間降水量は最大100ミリ予想《新潟》
日本テレビ 18日 07:15
下越では18日昼前にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。 18日午前7時現在、以下で警報が発表中です。 <大雨・洪水警報> 新潟市、村上市、新発田市、胎内市、聖籠町 <大雨警報> 関川村・三条市 新潟県では18日夜のはじめ頃にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。 新潟地方気象台が18日午前5時34分に発表した「大雨と雷及び ...
佐賀新聞<オスプレイ>山口知事「災害に生かしたい」、物資や人員輸送を想定 佐賀県議会一般質問
佐賀新聞 18日 07:15
佐賀駐屯地(佐賀市)に配備されている陸上自衛隊の輸送機オスプレイに関し、佐賀県の山口祥義知事は17日、「災害に生かす形で検討を進めたい」との認識を示した。支援要員や物資の搬送などを想定している。今後、原子力防災訓練などを通し、自衛隊との連携を進める考え。定例県議会一般質問で徳光清孝議員(県民ネット)に答えた。 山口知事は「佐賀県は原発が立地し、いざというときの初動の情報収集はとても大事。県の防災ヘ ...
まいどなニュース試練迎える富山地方鉄道…苦境に陥った要因は? 昭和・平成の時刻表から検証する
まいどなニュース 18日 07:15
地方私鉄の雄、富山地方鉄道が試練を迎えています。9月1日に開催された立山線と不二越・上滝線のあり方を話し合う検討会にて、地鉄は立山線一部区間を来年11月いっぱいで廃止する方向で準備を進めていることを明らかにしました。また、本線の滑川〜新魚津間も、廃止する方針で進めています。 地鉄(地方私鉄)がここまで苦境に陥った要因として、並行するあいの風とやま鉄道の充実が挙げられます。あいの風とやま鉄道は、JR ...
東京新聞<つなぐ 戦後80年>渋谷・国連大で「灯籠流し」上映会 プロデューサー斉藤さん「平和考えるきっかけに」
東京新聞 18日 07:14
上映会後のパネルディスカッションで語りかけるクリアリー斉藤信子さん=渋谷区で 広島の原爆投下で被爆した歴史研究家、森重昭さん(88)を追ったドキュメンタリー映画「ペーパー・ランタン(灯籠流し)」(バリー・フレシェット監督、2016年)の上映会が16日、東京都渋谷区の国連大学であった。映画のプロデューサーを務めたクリアリー斉藤信子さん(79)=米国在住=は「戦争体験者の話を聞き、平和を考えるきっかけ ...
NHK四国 18日夜遅くにかけて落雷や竜巻 急な強い雨に注意
NHK 18日 07:14
四国では、大気の状態が非常に不安定になっていて、気象台は18日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、四国では大気の状態が非常に不安定になっています。 この前線は18日にかけて四国を南下するため、大気は非常に不安定な状態が続く見込みです。 気象台は、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するとと ...
岐阜新聞FC岐阜、J3残留対決「1万人の声で勝つ」選手が来場呼びかけ 20日ホーム戦
岐阜新聞 18日 07:14
20日のホーム戦のチラシを配るFC岐阜の北龍磨選手=岐阜市神田町、名鉄岐阜駅前(FC岐阜提供) 「勝つ!!1万人の声を」−。サッカーJ3のFC岐阜は、20日に岐阜市長良福光の長良川競技場で行われるホーム戦で来場者1万人を目指す。多くのファンやサポーターに足を運んでもらおうと、...
東京新聞無痛分娩の知識を動画で紹介 来月からの費用助成に備え、東京都が作成 出産までの流れやリスクなど
東京新聞 18日 07:13
都が公開した無痛分娩の紹介動画の一場面 東京都は無痛分娩(ぶんべん)をした都民に最大10万円の費用助成を10月から始めるのを前に、出産までの流れやメリット・デメリットなどを紹介する動画を作った。都福祉局の担当者は「出産方法についてリスクを含めて理解した上で選んでほしい」と話している。 動画は、産婦人科医による「分娩の基礎知識」(約15分)と麻酔科医による「無痛分娩について」(約25分)の2部構成。 ...
STV : 札幌テレビ中国籍トクリュウか「闇バイト」 関係者のふりして配送業者から荷物だまし取る男2人逮捕 北海道
STV : 札幌テレビ 18日 07:13
北見警察署は2025年9月17日、詐欺の疑いで中国国籍の男2人を逮捕したと発表しました。 逮捕されたのは、中国籍で埼玉県に住む自称・エンジニアの男(30)と中国籍で住所不定の無職の男(35)です。 2人は7月19日、京都市内で偽の運転免許証を使って荷受人の関係者になりすまし、配送業者から荷物をだまし取った疑いです。 警察によりますと、荷物の中には、他人のクレジットカードから不正に注文した商品が入っ ...
NHK「人気の場所ランキング」 徳島県の1位は大塚国際美術館
NHK 18日 07:12
アメリカのIT大手の日本法人が発表した47都道府県ごとの「人気の場所ランキング」で、徳島県では鳴門市の大塚国際美術館が1位となりました。 「人気の場所ランキング」はアメリカのIT大手、グーグルの日本法人が「グーグルマップ」の20周年を記念してことし6月に調査しました。 調査ではマップに投稿された口コミの数が多かったものをもとに、利用者のレビュー評価を考慮して都道府県ごとに飲食店やホテル以外で注目を ...
中日新聞ガザ市退避中の住民攻撃 戦闘死者6万5千人超
中日新聞 18日 07:12
【エルサレム共同】イスラエル軍は17日、制圧を目指して地上侵攻したパレスチナ自治区ガザの中心都市、北部ガザ市で退避中の住民を攻撃し、少なくとも13人が死亡した。パレスチナ通信が伝えた。ガザ保健当局は同日、2023年10月の戦闘開始後のガザ側死者が6万5千人を超えたと発表。ガザ市では空爆や砲撃も続いており、民間人の犠牲が拡大している。 イスラエル軍は、ガザ市は「戦闘地域」だと一方的に主張し住民に退避 ...
STV : 札幌テレビ首絞め、噛み付き、顔殴る…客の女性に暴行した店長の男(32)を逮捕 女性は顔面など打撲 札幌
STV : 札幌テレビ 18日 07:12
札幌・中央警察署は2025年9月18日、傷害の疑いで札幌市中央区の飲食店従業員の男(32)を逮捕しました。 男は2025年9月16日午前9時ごろから午前10時半ごろまでの間、自身が店長を務める札幌市中央区南7条西4丁目の飲食店で、客の女性(23)に暴行を加えけがをさせた疑いが持たれています。 女性は顔や足を打撲する軽傷です。 警察によりますと、男は女性の顔面を殴ったほか、足へ噛みついたり、腕で首を ...
STV : 札幌テレビ「裸になって見せつけた」路上で下半身を露出した男(48)逮捕 帰宅中の10代女性目撃 札幌市
STV : 札幌テレビ 18日 07:11
札幌・東警察署は2025年9月17日、札幌市東区のアルバイト従業員の男(48)を公然わいせつの疑いで逮捕しました。 男は15日午後11時すぎ、札幌市東区東苗穂10条3丁目の路上で、下半身を露出した疑いが持たれています。 警察によりますと、10代後半の女性が徒歩で帰宅中、後ろに人の気配がしたため振り向くと、下半身を露出している男を目撃しました。 男はそのままどこかに歩いて逃走したということです。 そ ...
東京新聞平野レミさん、事故防止訴え 荒川で交通安全のつどい
東京新聞 18日 07:11
トークショーで事故防止について語る平野レミさん(右)=荒川区で 料理愛好家でシャンソン歌手の平野レミさんが「1日警察署長」になり、サンパール荒川(東京・荒川区民会館)で開かれた「交通安全のつどい」で区民に事故防止を呼びかけた。 約千人入る会場は区民らでほぼ満員に。平野さんは荒川交通少年団の代表とともに「事故をなくすには一人一人が交通ルールを守り、やさしい気持ちでお互いを思いやり、安全確認しなければ ...
NHK四国 18日夜遅くにかけて落雷や竜巻 急な強い雨に注意
NHK 18日 07:11
四国では、大気の状態が非常に不安定になっていて、気象台は18日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、四国では大気の状態が非常に不安定になっています。 この前線は18日にかけて四国を南下するため、大気は非常に不安定な状態が続く見込みです。 気象台は、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するとと ...
東京新聞東京都議会 第3回定例会 24日から16日間
東京新聞 18日 07:10
東京都議会の議会運営委員会は17日、第3回定例会の日程を24日から10月9日までの16日間と決めた。12月の民生委員の改選に合わせ、区市町村ごとの委員定数を改める条例改正案など計46議案と人事案12件が提出される。代表質問は今月30日、一般質問は10月2日。 民生委員は、国が世帯数を基に配置...
まいどなニュース新婚当初「お前って呼びたいんだよね」と言う夫に、妻の返しは? 「お茶吹きました」伝説のすべらない話に
まいどなニュース 18日 07:10
新婚当初の夫の憧れ…!?(taka/stock.adobe.com)※画像はイメージ 新婚当初の思い出を、Xに投稿した「ゴリアテの母」(@BJhYyGzcGOyK3pT)さんのポストが話題になっています。 ーーー 新婚の時 夫「結婚したし、お互いの呼び方変えない?』 ?「…どんな?」 夫「俺、『お前』って呼びたいんだよね。漢って感じするじゃん?」 ?「…慣れるかな」 夫「大丈夫だって。先は長いんだ ...
山梨日日新聞[スマホ保険証 開始へ]さらなる混乱 招かぬように
山梨日日新聞 18日 07:10
埼玉新聞しまむら、きょう18日オープン 大型商業施設ピアラシティ内のイトーヨーカドー三郷店 オープンセールも
埼玉新聞 18日 07:09
18日にイトーヨーカドー三郷店をオープンするしまむら 三郷市ピアラシティ1丁目の周辺(国土地理院HPより) 衣料品大手・しまむら(さいたま市大宮区)は、18日にイトーヨーカドー三郷店(三郷市ピアラシティ1丁目)がオープンすると公式ホームページで発表した。オープンセールを開催する。 営業時間は午前10時から午後8時までとしている。 店舗は大型商業施設ピアラシティのイトーヨーカドー内に入居。近くに外環 ...
東京新聞労基署から是正勧告 文書で「深くおわび」 杉並区障害者団体連合会
東京新聞 18日 07:09
東京都の最低賃金の半額程度で知的障害などがある人を働かせていたなどとして、新宿労働基準監督署から是正勧告を受けた杉並区障害者団体連合会が17日、「多大なるご心配とご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」と陳謝する文書を発表した。 文書は永田直子会長名で「勧告を真摯(しんし)に受け止...
NHK10年後の担い手が決まっていない農地の割合 沖縄県が最大
NHK 18日 07:09
10年後の担い手が決まっていない農地の割合が、沖縄県は、農地の少ない東京などを除く44道府県の中で最も大きい76%あまりに上ることが、農林水産省のまとめで分かりました。 農林水産省は将来の農地の利用方法を明確にしようと、おととしの法改正で全国の市町村に策定が義務づけられた「地域計画」について、ことし4月末時点で内容をまとめました。 それによりますと、全国のコメや野菜などの農地422万ヘクタール余り ...
NHKしまくとぅばをWEB上で学ぶ 運営団体が普及に力入れる
NHK 18日 07:08
9月18日は「しまくとぅばの日」です。 県内各地のしまくとぅばをWEB上で学べるサイトを運営している団体では、新たに本島北部のことばを学べるコースを追加するなど引き続き、普及に力を入れることにしています。 しまくとぅばの継承に取り組んでいる「しまくとぅば普及センター」は、去年、「しまくとぅばEラーニング」のサイトを立ち上げました。 パソコンやスマホなどで誰でも無料で受講でき、1本数分程度のアニメを ...
伊豆下田経済新聞漁港釣り場予約「海釣りGO」仁科漁港で1周年 記念釣り大会開催へ
伊豆下田経済新聞 18日 07:08
「海釣りGO」を楽しむ家族連れ(写真提供=ウミゴー) 0 漁港の釣り場予約サービス「海釣りGO」が9月27日、仁科漁港(西伊豆町仁科)でサービス開始1周年を記念した釣り大会を開く。初心者や家族連れでも楽しめるよう、さまざまな部門を用意する。 上空からの仁科漁港の風景(写真提供=ウミゴー)(関連画像5枚) [広告] 2023年7月に日本初の漁港の釣り場予約サービスとして始まった同サービス。釣り人は釣 ...
日本テレビ【ガラケー写真を復活】よみがえる思い出 人生の転機となった20代の旅の記憶をたどった男性は 福岡
日本テレビ 18日 07:08
電源が入らなくなった2つ折りの携帯電話、いわゆる「ガラケー」を再起動させ、写真やメールなどをよみがえらせるイベントが、福岡県那珂川市で行われました。使えなくなってもなかなか捨てられない「ガラケー」には、それぞれの人生の大切なページが刻まれていました。 福岡県那珂川市で14日に行われた「おもいでケータイ再起動」。使えなくなった「ガラケー」を復活させて、思い出の写真やメールに再会してもらおうというもの ...
東京新聞ALS患者を追った3年半 ドキュメンタリー映画「杳かなる」 22、23日に三鷹で上映会
東京新聞 18日 07:07
映画「杳かなる」のシーン(宍戸監督提供) 全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の患者らを取材したドキュメンタリー映画「杳(はる)かなる」の上映会が22、23の両日、東京都三鷹市下連雀3のウェルネススタジオ エシェルダンジュで開かれる。 監督は、難病患者や重度障害者のドキュメンタリーを撮り続けてきた宍戸大裕さん(43)=小金井市在住。今回の作品では、ALSの発症で全身の ...
NHK「えちごトキめき鉄道」運賃値上げへ 来月から平均18%
NHK 18日 07:07
上越市に本社を置く第3セクターの「えちごトキめき鉄道」は、運賃収入の減少などで厳しい経営状況が続いていることから、来月から運賃を平均で18%値上げすることになりました。 「えちごトキめき鉄道」は、上越市に本社を置く第3セクターで、上越市の直江津駅と妙高市の妙高高原駅、糸魚川市の市振駅をそれぞれ結んでいます。 2015年に開業しましたが、沿線の人口減少や資材の高騰による設備の更新費用の増加などの影響 ...
TBSテレビ【トリプル台風発生か】熱帯低気圧3つが台風へ発達予想 今後の進路は?気象庁
TBSテレビ 18日 07:07
日本の南にある3つの熱帯低気圧が、19日までに台風へと発達する見込みです。ひとつは暴風域を伴う台風へと発達する予想となっています。今後の情報に注意してください。 【熱帯低気圧 a】9月17日19時10分発表 ■17日18時の実況 種別 熱帯低気圧 存在地域 ルソン島 進行方向、速さ 北北西 15 km/h (9 kt) 中心気圧 1006 hPa ■18日06時の予報 種別 熱帯低気圧 存在地域 ...
山梨日日新聞甲府36度、河口湖32度 厳しい残暑予想
山梨日日新聞 18日 07:07
朝の空気は蒸し暑い。富士山も御坂山塊も雲に覆われている(甲府・山日YBS本社屋上から18日午前6時半ごろ撮影)
東京新聞<私の東京物語>大月みやこ(7) 大みそか 都内大移動
東京新聞 18日 07:06
日本レコード大賞受賞パーティーでのあいさつ=筆者提供 1986年大みそか、「女の港」で初めてNHK紅白歌合戦に出場しました。デビュー年が同じ水前寺清子さんともご一緒しました。彼女はヒットを重ね、連続22回目の出場でした。このとき、初出場の私よりも、彼女の方がすごく喜んでくれました。私は、それまで紅白はテレビで見ていました。 私は歌うことが喜びでした。日本レコード大賞や、紅白歌合戦を目指してきたわけ ...
日本テレビ新発田市に土砂災害警戒情報を発表 村上市は継続中(18日午前5時40分発表)《新潟》
日本テレビ 18日 07:06
18日午前5時40分、新発田市に土砂災害警戒情報が発表されました。 これにより、県内での警戒対象地域は、新発田市、村上市の2市となっています。 気象庁によりますと降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。 避難が必要となる危険な状況となっています。 崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場 ...
STV : 札幌テレビ刃物を持った男が…コンビニエンスストアで強盗対応訓練 店員が警察に通報するまでの手順を確認
STV : 札幌テレビ 18日 07:06
札幌市厚別区のコンビニエンスストアで強盗への対応訓練が行われ、店員が警察に通報するまでの手順を確認しました。 厚別区のコンビニエンスストアで行われた強盗への対応訓練。 刃物を持った男が、金銭を要求する想定で実施されました。 店員は、逃走する男にカラーボールを投げたり、警察への通報手順などを確認していました。 (セイコーマート上野幌店 上田清也チーフ)「迫られてくると何したらいいか日頃から意識してい ...
まいどなニュース「ばぁばを恨んでいました」……祖母宅を片付ける"孫娘" ゴミ屋敷状態から3年、気づいた祖母の思いは? 「偉いっ」「めちゃくちゃタメになりそう」
まいどなニュース 18日 07:05
「実は私 ばぁばを恨んでいました」 祖母の自宅を掃除する投稿者が、Instagramの動画で語った気持ちの変化。“ゴミ屋敷"状態の家を片づける思いについてたずねました。 祖母宅を掃除する中で「恨み」の気持ちがどう変化していったのか(提供:はちさん) 未使用の生活用品やアクセサリー、サプリメントなどが大量に放置された祖母宅(戸建て)。そこで、「はち ばぁばのゴミ屋敷の反動でミニマリストになった孫」( ...
NHK中国地方 大気非常に不安定 川の増水とはんらんに警戒
NHK 18日 07:03
中国地方は前線に暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大気の状態が非常に不安定となっていて、山陰では激しい雨が降っているところがあります。 気象台では、川の増水とはんらんに警戒するよう呼びかけています。 気象台によりますと、中国地方では、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気が非常に不安定な状態となっていて18日昼すぎにかけて、局地的に雷を伴って激しい雨が降る見込みです。 このうち、山陰では、 ...
埼玉新聞55年ぶり展示に期待 大阪・関西万博に盆栽、きょう18日から 1970年の大阪万博で広く知られるようになった大宮盆栽村 今年開村100周年 園主「万博後は観光バスで団体が訪れるようになり、活気があった」
埼玉新聞 18日 07:03
大阪・関西万博に出品するカエデの盆栽を紹介する芙蓉園の竹山浩園主=12日、さいたま市北区の芙蓉園 1970年、芙蓉園と大阪万博会場をつないで実施されたテレビ中継の様子。右から2人目は竹山さんの父房造さん(竹山浩さん提供) 55年ぶりに大阪で開催されている万博に近く、大宮盆栽村(さいたま市北区)の盆栽が展示される。今年開村100周年を迎える盆栽村が世間に広く知られるようになったのは、1970年に開催 ...
浦安経済新聞浦安公園などで認知症の人と走る「RUN伴うらやす」 キッチンカー出店も
浦安経済新聞 18日 07:02
「RUN伴うらやす」昨年の様子 2 「RUN伴(ランとも)うらやす2025」が11月1日、浦安公園(浦安市猫実1)を中心に市内5コースで開催される。主催はRUN伴うらやす委員会。 「RUN 伴うらやす」2025チラシ [広告] 同イベントは、「認知症とともに生きるまち浦安」を目指し、市内5コースをタスキでつなぐ。メイン会場となる浦安公園では、応援ブースの出店やキッチンカー、盆踊りなどがあり、予約な ...
NHK中国地方 大気非常に不安定 川の増水とはんらんに警戒
NHK 18日 07:02
中国地方は前線に暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大気の状態が非常に不安定となっていて、山陰では激しい雨が降っているところがあります。 気象台では、川の増水とはんらんに警戒するよう呼びかけています。 気象台によりますと、中国地方では、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気が非常に不安定な状態となっていて18日昼すぎにかけて、局地的に雷を伴って激しい雨が降る見込みです。 このうち、山陰では、 ...
神戸新聞長年放置、ネコがすみつく神戸の空き工場 1級建築士が「物語」の詰まった工房&アンティーク店に
神戸新聞 18日 07:00
改修した空き工場に並ぶアンティーク商品と小畦雅史さん=神戸市長田区長田天神町5
沖縄タイムス参政党・和田市議の差別発言に抗議 那覇市民「市議たちは、全ての人の尊厳を守ることが基盤にあるはず」
沖縄タイムス 18日 07:00
[反ヘイト] 参政党の和田圭子那覇市議による差別発言に抗議し、市議会に対処を求めるスタンディングが17日、市役所前であった。市民が「性の多様性を否定しないでください」など思い思いのプラカードを掲げた。...
滋賀報知新聞短信
滋賀報知新聞 18日 07:00
県立美術館(大津市瀬田南大萱町)と県立琵琶湖文化館(大津市打出浜)は「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」開催を記念し、両館の日本美術・郷土美術コレクションの中から選りすぐった作品を展示する「名品選」を9月13日〜10月13日と10月15日〜11月30日に美術館で開催する。
毎日新聞料理写真投稿で2人に卵1000個プレゼント 茨城県などがPR
毎日新聞 18日 07:00
毎日新聞水戸支局を訪れた、「茨城の卵」をPRするキャラバン隊=水戸市で2025年8月28日、松下英志撮影 「茨城の卵」をPRする茨城県などのキャラバン隊が毎日新聞水戸支局を訪れ、卵の消費拡大を呼びかけた。 県の卵生産量は2024年の統計で鹿児島、千葉に次ぐ全国3位。消費量は日本人1人当たり年間約320個で、世界で4番目に多い。以前は「卵は1日1個まで」とも言われたが、これは草食動物を使った研究から ...
茨城新聞茨城県内下水管10.5キロ「要緊急」 全国2番目の長さ 8市町村が1年以内の対応必要
茨城新聞 18日 07:00
霞ケ浦常南流域下水道の管路で5〜7月ごろに確認された下水道管の腐食。コンクリートの表面が剥がれ、まだら模様に見える(県提供) 埼玉県八潮市で1月に起きた道路陥没事故を受け、国土交通省は17日、下水道管の全国調査結果を発表した。茨城県では県管理の下水道管約15.7キロに基準以上の腐食や破損を確認。原則1年以内の対応が必要となる「緊急度?」と判定された管路は、全国の都道府県で2番目に長い10.5キロに ...
南日本新聞九州高校野球県予選 19日開幕――担当記者が各パートの見どころをピックアップした〈日程付きトーナメント表〉
南日本新聞 18日 07:00
第157回九州地区高校野球大会鹿児島県予選は19日、鴨池市民球場で開幕する。69校59チームが出場し、決勝は10月11日に平和リース球場である予定。上位2校が…
NHK中国地方 大気非常に不安定 川の増水とはんらんに警戒
NHK 18日 07:00
中国地方は前線に暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大気の状態が非常に不安定となっていて、山陰では激しい雨が降っているところがあります。 気象台では、川の増水とはんらんに警戒するよう呼びかけています。 気象台によりますと、中国地方では、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気が非常に不安定な状態となっていて18日昼すぎにかけて、局地的に雷を伴って激しい雨が降る見込みです。 このうち、山陰では、 ...
滋賀報知新聞「滋賀の戦国」から未来へつながる観光振興へ
滋賀報知新聞 18日 07:00
第1回滋賀県戦国・豊臣観光キャンペーン推進委員会 「戦国ディスカバリー 滋賀・びわ湖」11月8日から 【全県】 来年2026年は、安土城築城450年であり、豊臣秀吉の弟で長浜城代として活躍した時期もある豊臣秀長を主人公としたNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の放映が始まる年でもある。県ではこれを契機とし、県全域で「滋賀の戦国」をテーマとした観光キャンペーン「滋賀県戦国・豊臣観光キャンペーン『戦国ディス ...
佐賀新聞【動画】長寿祝い 山本さん(佐賀市)100歳迎え ダンベル体操で元気はつらつ 老人週間に合わせ、副知事が訪問
佐賀新聞 18日 07:00
画像を拡大する ダンベル体操をする山本トモ子さん(右)と引馬誠也副知事ら=佐賀市の大財二区自治会館 画像を拡大する 引馬誠也副知事(前列左から3人目)から祝い状などを受け取った山本さん(同4人目) 老人週間(15〜21日)に合わせ、佐賀県の引馬誠也副知事が16日、100歳を迎えた今もダンベルを使った運動を続ける佐賀市の山本トモ子さんの長寿を祝った。祝い状と記念品を受け取った山本さんは「ますます元気 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞山陰線大雨で特急スーパーまつかぜなど部分運休
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 07:00
JR西日本中国統括本部によると、山陰線は大雨の西出雲駅―東萩駅間で18日始発から運転を見合わせ、米子駅以西の一部区間で特急スーパーまつかぜ、スーパーおきなどに運休が出た。
滋賀報知新聞大阪・関西万博リポート(6)太郎坊宮のお守り作り 昨年の2倍
滋賀報知新聞 18日 07:00
滋賀魅力体験ウィークの会場で開かれた太郎坊宮のお守り作り体験 オリジナル性が若年層に脚光 1日限定の万博ブースも盛況 【東近江】 勝運の神を司る神社・太郎坊宮(東近江市小脇町)が、全国から訪れた若年層でにぎわいをみせている。長い石段を登って本殿で手を合わせた後、中腹にある参集殿に足を運ぶ参拝者ら。お目当ては「お守り作り体験」。世界に一つ、オリジナルのお守りが自らの手で作れると人気を集めている。大阪 ...
朝日新聞つんざく爆音、延々 反対の中強行 岩国基地での米軍空母艦載機訓練
朝日新聞 18日 07:00
米軍岩国基地の近くで、艦載機離着陸訓練(FCLP)での離着陸回数などを記録する山口県と岩国市の職員=2025年9月17日午後2時30分、山口県岩国市三角町、森川愛彦撮影 [PR] 周辺では、腹の底にまで響くような爆音が延々と続いた。17日、山口県岩国市の米軍岩国基地で、25年ぶりに始まった空母艦載機離着陸訓練(FCLP)。県や岩国市などが「生活に多大な影響を与える」と中止を強く求める中、米軍は「抑 ...
朝日新聞深夜の花火など迷惑行為に罰金 観光客増の長野・白馬村が条例制定へ
朝日新聞 18日 07:00
夏山シーズンを迎え、多くの観光客でにぎわうJR白馬駅前=2025年8月8日、長野県白馬村、小山裕一撮影 [PR] 全国有数のスノーリゾート地として知られる長野県白馬村は、深夜の花火や空き缶のポイ捨てなどに罰金を科す方針を決めた。インバウンド(訪日外国人)などで観光客が増加していることに伴って、迷惑行為が止まらず、冬のスキーシーズンが本格化する12月議会までの条例制定を目指す。 村は2015年に「美 ...
まいどなニュース「クセ強すぎ」世界的人気歌手が愛用 日本製の奇抜なファッションアイテムが話題 「違和感なく似合うのすごい」「気になってしょうがない」
まいどなニュース 18日 07:00
シンガー・ソングライターの藤井風さん 世界的な人気を誇るシンガー・ソングライター、藤井風さんが愛用する奇抜なファッションアイテムが注目を集めている。 クリエイティブブランド「IDEASWAM(イデアスワム)」の日本製サングラス「Third Eye Sunglasses(サードアイサングラス)」(税込み66000円)。 同ブランドが福井県鯖江市の職人と共に手掛けたもの。サードアイ=第三の目という商品 ...
中国新聞被爆者の七宝焼、平和考えるミュージアム 広島市東区に9月2...
中国新聞 18日 07:00
ミュージアム内で作品を紹介する田中さん (写真 全5枚) 被爆者の田中稔子さん(86)=広島市東区=が手がけた七宝焼を通して平和を考えるミュージアムが21日、同区牛田東にオープンする。親交のあるNPO法人ピース・カルチャー・ビレッジ(PCV、西区)が、被爆体験と向き合いながら創作してきた田中さんの作品を常設し、語り合う場にもしたいと実現させた。
新潟日報介護保険開始から25年 20日、新潟中央区で制度の課題を知る講演会
新潟日報 18日 07:00
「介護保険 これまで、これから〜くい止めよう! 介護崩壊〜」と題した講演会が20日、新潟市中央区の新潟ユニゾンプラザで開かれる。 9月21日の世界アルツハイマーデー(認知症の日)に合わせ、認知症の人と家族の会県支部が主催する。制度開始から今年で25年になる介護保険の課題などについて、NPO法人「暮らしネット・えん」(埼玉県)の小島美里代表理事が講演する。 午後1時半〜3時半。参加無料。定員130人 ...
上毛新聞《農 × 若い力》(13)収益増を目指して試行錯誤 大卒後に就農、イチゴとナスの栽培に取り組む 服部輝さん(群馬・藤岡市)
上毛新聞 18日 07:00
イチゴの苗の世話をする服部さん 農×若い力 減少し続ける新規就農者をはじめ、バイヤー、シェフなど広く食に関わる若者にスポットを当て、「農」に情熱を注ぐ「若い力」を紹介する。 前の記事:《農 × 若い力》(12)地元小麦使い新商品づくりに挑戦 「和菓子処 田月堂」4代目・田口達也さん(群馬・館林市) 記事一覧へ 群馬県藤岡市白石の服部輝さん(34)は、約4000平方メートルの農地でイチゴとナスの栽培 ...
岩手日報大麻使用容疑で大阪市の18歳を逮捕 釜石署
岩手日報 18日 07:00
釜石署は17日、麻薬取締法違反(使用)の疑いで、大阪市のアルバイトの男(18)を再逮捕したと発表した。再逮捕は12日。 再逮捕容疑は、5月中旬ごろから8月26日までの間、国内で大麻若干量を使用した疑い。 署によると、男は8月27日に県青少年環境浄化条例違反の疑いで逮捕され、その後の捜査で発覚した。
産経新聞「性的暴行してみたい」ネットで知り合い離合集散 レイプ犯男3人の歪んだ欲望と卑劣手口
産経新聞 18日 07:00
面識のない20代女性に集団で性的暴行を加えたとして、大阪府警に不同意性交致傷容疑などで男3人が逮捕された。事件時に互いの本名すら知らなかった3人の接点は、インターネット掲示板。ゆがんだ性的願望を共通項に連絡を取り合い、事件当日もアルファベット1文字をそれぞれの呼び名としていた。性的暴行のみならず、脅迫目的で被害女性を動画撮影までしていた「魂の殺人」の実態とは−。 「同意あった」と否認も不同意性交致 ...
北海道新聞女性守る緊急避妊薬 来春にも市販化 無薬局の町村、面前服用にハードルも
北海道新聞 18日 07:00
避妊の失敗や性暴力などによる望まない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬」が早ければ2026年春にも、医師の処方箋がなくても薬局で購入できるようになる。市販化を長年訴えてきた市民団体は一定の評価をするが、購入者は薬剤師の面前での服用を義務付けられる。北海道内はそもそも調剤薬局や薬剤師のいるドラッグストアがない自治体も多く、居住地によって女性の心身を守る緊急手段が制限されかねない。 あすか製薬が処方箋に基づいて販 ...
滋賀報知新聞東近江市在住 西條由紀夫さん作品展
滋賀報知新聞 18日 07:00
竜王町立図書館で開かれている「第7回本を読む絵を読む展」 第7回 本を読む絵を読む展 竜王町立図書館 27日まで 【竜王】 竜王町立図書館(同町綾戸)で現在、東近江市永源寺地区在住の西條由紀夫さんによる作品展「第7回本を読む絵を読む展」が開かれている。27日まで。 西條さんは1956年に福岡県で生まれ、愛知県立芸術大学(日本画科専攻)卒業後、働きながら創作活動に打ち込んできた。定年退職後の2017 ...
沖縄タイムス[大弦小弦]「しまくとぅばの日」
沖縄タイムス 18日 07:00
沖縄市の嵩元保さん(85)は昨年、「沖縄方言の入門」と題した冊子を自費出版した。7年前に亡くなった妻との日常会話はもっぱら「首里方言」だったが、今は使う機会が減り、忘れないようにと会話を思い出しながら5カ月かけてまとめた ▼当初は自身のトゥシビー祝い(生年祝い)を開いてくれた孫たちに贈る引き出物用だったが、内容を充実させ400部刷った。「言葉には歴史がある。しまくとぅばを残したい」と思い、知人や希 ...
中国新聞野党の役割 少数与党にどう向き合うか
中国新聞 18日 07:00
自民党の新しい総裁選びが熱を帯びてきた。近く首相交代という政局を迎える。石破茂首相になってから自民、公明両党が衆参両院で少数与党となり、多党化も進んだ。こうした政治状況だからこそ、野党の役割がこれまでになく大きくなっている。 立憲民主党は先週、執行部を一新した。7月の参院選で自公が惨敗したにもかかわらず、民意の受け皿になれずに議席数が現状維持にとどまった。「事実上の敗北」と総括せざるを得なかったの ...
中国新聞豆と豆殻
中国新聞 18日 07:00
吉川英治が小説「三国志」で描いた約1800年前の中国。魏王の曹操が没して、息子が後を継ぐ。恐れたのは謀反だ。賢明で文才も豊かな弟に命じる。「題は兄弟。七つ歩を進める間に詩を作れ」。不出来なら命を奪う魂胆だった▲弟は「豆殻は釜の下で燃え/豆は釜の中で泣く」と詠む。兄弟を豆と殻になぞらえ、胸中を示唆。同じ根っこから育ったのに、なぜ私たちは傷つけ合わねばならないのですか―と訴える。胸を打たれた兄は疑念を ...