検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,244件中180ページ目の検索結果(0.511秒) 2025-09-08から2025-09-22の記事を検索
日本海新聞, 大阪日日新聞中部地区27点入賞 エコアイデアコンテスト2025
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:16
子どもたちの力作を評価する審査員=17日、倉吉市上井町1丁目の日本海新聞中部本社ホール 小学生を対象にした「エコアイデアコンテスト2025・第14回エコアイデア工作コンテスト」(鳥取県、新日本海新聞社主催、鳥取中部ふるさと広域連合共催、鳥取銀行特別協賛)の中部地区審査会が17日、倉吉市上井町1丁目の日本海新聞中部本社ホールであり、入賞作27点が決まった。最優秀賞のエコトリピー賞に手嶋杏さん(聖郷4 ...
佐賀新聞記者席 後ろ向きな姿勢、露呈 佐賀県警DNA型鑑定不正問題
佐賀新聞 18日 08:15
佐賀県警が科学捜査研究所のDNA型鑑定の不正問題を発表してから9日後、トップの本部長が公の場の県議会で陳謝した。「刑事司法の根幹を脅かす事態」と批判が強まっているものの、議員が相次いで求めた第三者委員会の設置に対しては、答弁書の内容を繰り返して否定的な認識を示した。
高知新聞結婚支援拡充へ サポーター公募 四万十市議会
高知新聞 18日 08:15
高知県の四万十市議会は17日、…
NHK山形県 大気の状態が不安定 昼前にかけて土砂災害に厳重警戒
NHK 18日 08:15
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で県内は雷をともなって激しい雨が降るおそれがあり、気象台は18日昼前にかけて土砂災害に厳重に警戒し、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 山形地方気象台によりますと上空の寒気や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大気の非常に不安定な状態が続いています。 気象庁は午前7時32分、山形県の村山、置賜、に「竜巻注意情報」を発表 ...
NHK山形県の村山と置賜「竜巻注意情報」庄内は解除(7:32)
NHK 18日 08:15
気象庁は18日午前7時32分山形県村山、置賜に「竜巻注意情報」を発表しました。 庄内に出ていた「竜巻注意情報」は解除されました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
NHK和歌山県に熱中症警戒アラート(9月18日)
NHK 18日 08:15
和歌山県では、18日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 和歌山地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽和歌山市で32度、▽潮岬 ...
福島民友新聞ボンズ渡辺GM「見に来たくなるチーム目指す」 知事表敬し抱負
福島民友新聞 18日 08:15
内堀知事(左から2人目)に抱負を語った(左から)渡辺GM、笠井選手、西田社長 バスケットボール男子2部(B2)に所属する福島ファイヤーボンズの渡辺拓馬ゼネラルマネジャー(GM)と笠井康平選手らは16日、10月のシーズン開幕を前に県庁を訪れ、内堀雅雄知事に今季の抱負を語った。 福島市出身の渡辺GMは「地域との絆をしっかりつくり、見に来たくなるチームを目指したい」、主将を務める笠井選手は「選手が大きく ...
中国新聞【広島経済大】スポーツフェス、運営協力 子どもに楽しさを伝える
中国新聞 18日 08:15
スポーツフェスタに参加した子ども(手前)とハイタッチをする学生 広島県立総合体育館(広島市中区)であったスポーツフェスタで、広島経済大(安佐南区)が運営をサポートした。県内のプロスポーツチームと実業団でつくるNPO法人トップス広島(南区)などが主催するイベントで、本学の団体「スポーツ推進プロジェクト」の学生39人が協力した。 県内から参加した幼児や小学生たちがバレーボールやバスケットボールなどの選 ...
NHK新潟 村上市と新発田市に「土砂災害警戒情報」
NHK 18日 08:15
まず、天気についてです。 現在、下越や中越を中心に雨が降っていて、気象台と県は村上市と新発田市に土砂災害警戒情報を発表しています。 土砂災害に厳重に警戒するとともに早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
日本海新聞, 大阪日日新聞「梨ワイン」の仕込み始まる トキワ、年明けから販売
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:15
食品製造業のトキワ(柴崎明郎社長)は17日、香美町香住区三谷の同社ワイン工房で、山陰特産の二十世紀梨を使用した「梨ワイン」の仕込み作業をスタートした。今回で40回目の仕込み。爽やかで優しい甘さが特長...
高知新聞安岡教育長退任 後任に吉門氏 土佐市議会
高知新聞 18日 08:15
高知県の土佐市議会は17日、…
高知新聞補正予算を可決 黒潮町議会
高知新聞 18日 08:15
高知県の黒潮町議会は17日、…
高知新聞積算ミスの町道復旧 工期誤りで再公告 仁淀川町議会
高知新聞 18日 08:15
高知県の仁淀川町議会は17日、…
日本テレビ【停電情報】新潟県内で約1400軒が停電(18日午前7時50分時点)
日本テレビ 18日 08:14
18日午前、県内では停電になっているところがあります。 新潟市南区や西蒲区では午前3時半すぎから、一時、落雷の影響で約200軒で停電したということです。 東北電力ネットワークによりますと原因は調査中ということですが、午前7時50分現在で約1400軒で停電しているということです。 ・新潟市北区 停電軒数:約50軒 ・新潟市中央区 停電軒数:約200軒 ・新潟市江南区 停電軒数:約300軒 ・長岡市 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「少年の主張」11人が堂々と 県大会、谷口さん最優秀
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:14
中学生が自身の体験を通じて考えたことを発表する「第47回少年の主張」の鳥取県大会が17日、米子コンベンションセンターで開かれた。1次審査を通過した中学生11人が、作文にまとめたそれぞれの思いを堂々と...
雲南経済新聞飯南高生が生命地域学「地域探求」プレゼン大会 大人も真剣に受け止める
雲南経済新聞 18日 08:14
高校生の提案を大人が真剣に受け止め、質問や修正提案を行った 0 島根県立飯南高校が来島交流センター(飯南町野萱)で9月8日、生命地域学「地域探求」の一環で「資源獲得プレゼンテーション」を行い、飯南町の取り組み「大人の生命地球学」とのコラボレーションが初めて実現した。 [広告] 同校は、飯南町をフィールドとしてさまざまな体験学習や課題解決型学習を行い、論理的思考力、コミュニケーション力や感性・情緒と ...
中国新聞【県立広島大】模擬講義や研究室で実験 高校生らにキャンパス紹介
中国新聞 18日 08:14
研究室で顕微鏡を使った実験に取り組む高校生(手前の2人) 県立広島大庄原キャンパス(庄原市)でオープンキャンパスがあった。同キャンパスに学びの拠点を置く生物資源科学部の地域資源開発と生命環境両学科の魅力を広く伝え、進路選択に役立ててもらおうと開催。県内外から多くの高校生と保護者たちが訪れた。 入学後に学べる内容や研究の魅力に幅広く触れてもらったほか、模擬講義や学生によるプレゼンテーションなど大学生 ...
日本テレビ新幹線の線路内に立ち入ったか 男を現行犯逮捕 岐阜・関ケ原町
日本テレビ 18日 08:13
17日夜、岐阜県関ケ原町で、新幹線の線路内に立ち入ったとして、自称82歳の男が現行犯逮捕されました。 現行犯逮捕されたのは、自称・中津川市に住む坂口良雄容疑者(82)です。 警察によりますと、坂口容疑者は、17日午後8時ごろ関ケ原町にある東海道新幹線の線路内に立ち入った疑いが持たれています。 JR東海の職員が線路内にいる坂口容疑者を見つけ、現行犯逮捕しました。 この影響で、東海道新幹線は上下線計7 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞夢千代千羽鶴を広島へ 夢が丘中生 修学旅行の児童に託す
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:13
夢が丘中(新温泉町細田)の3年生3人が17日、照来小(同町桐岡)を訪問し、修学旅行で広島市に行く6年生に平和への思いを込めた「夢千代千羽鶴」を託した。18日には、温泉小(同町湯)の6年生にも千羽鶴を...
東京新聞ワイナリーの夢 着実に 栃木市の大平ワイン、2年目の収穫 2年後の創業目指す
東京新聞 18日 08:12
収穫したワイン向けのブドウを除梗破砕機に入れる岩崎元気さん=足利市で 世界に通用する郷土ワイン造りを目指す栃木県栃木市大平町地区の醸造家、岩崎元気さん(38)が14、15の両日、地元産のワイン向けブドウを収穫し、醸造を委託する足利市のワイナリーで16日、除梗(じょこう)破砕作業を行った。 収穫は2年目。今年は地元の協力農家が2軒増えて6軒となり、黒ブドウ品種の「マスカットベリーA」が前年比4割増の ...
日本海新聞, 大阪日日新聞知事「最大限協力」 MH採取成果報告 商業化へ高い潜在性
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:12
鳥取県沖の海底から次世代の天然ガス資源として注目される塊状のメタンハイドレート(MH)が初採取されたことを受け、平井伸治県知事は17日、「夢見た白い塊がついに海の中から見つかった。成果がMHの活用に...
日本テレビ「ウェアラブルカメラ」を試験導入 交通取り締まりの警察官が装着 愛知県警
日本テレビ 18日 08:11
愛知県警では、22日から、交通取り締まりを行う警察官に活動を記録する目的で「ウェアラブルカメラ」を装着させるモデル事業が始まります。 警察官の胸に装着された小型カメラには撮影中を示す、赤いランプが点滅しています。 9月22日から愛知県警で試験的に導入される「ウェアラブルカメラ」です。 交通取り締まり活動を行う警察官が装着し、違反行為の状況や取り締まり対象者とのやりとりを記録して、適切な職務執行だっ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞米子台北便増便に含み タイガーエア董事長
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:11
米子−台北便を運航する台湾の航空会社「タイガーエア台湾」の黄世恵董事長は17日、知事公邸(鳥取市東町1丁目)で平井伸治知事と面談した。黄氏は同便の利用状況を踏まえて「現在の搭乗率は85%で、これが平...
TBSテレビ大雨と雷及びひょうに関する岩手県気象情報
TBSテレビ 18日 08:11
内陸と沿岸北部では18日昼前にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風、ひょうに注意してください。 気象庁によりますと、前線が日本海から東北地方にのびており、18日夜にかけて東日本の太平洋側に南下するでしょう。東北地方では、上空の寒気や前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、大気の不安定な状態が続く見込みです。 このため、岩手県では雷 ...
TBSテレビ【楽天イーグルス】CS圏内3位・オリックスに2.5ゲーム差と迫る!内が7回1失点の好投、試合を決めたのは頼れる助っ人の一振り
TBSテレビ 18日 08:11
逆転でのCS進出を狙う楽天イーグルス(4位)は17日、本拠地で日本ハムファイターズ(2位)と対戦しました。 連勝中と波に乗る楽天は、同点で迎えた4回。ランナー1塁2塁で打席には、好調の浅村。鋭いレフト線へのタイムリー2ベースヒットで楽天が勝ち越します。 リードをもらった先発の内は、ランナーを出すも変化球を効果的に使い、バッターを打ち取ります。味方の守備にも助けられ7回1失点と好投。先発の役目を果た ...
福島民友新聞【商都とともに 郡山商議所100周年】時代に応じた事業者支援 戦後や震災、復興の中心に
福島民友新聞 18日 08:10
郡山駅前にあった郡山商議所の初代会館。後に火災で焼失した(郡山商議所提供) 郡山商工会議所(郡山市)は今年創立100周年を迎え、25日に郡山市で記念式典を行う。式典を前に「経済県都」を先導してきた同商議所の1世紀の歩みを振り返り、次の100年に向けた可能性を探る。 「常に多くの困難を克服しその時代に応じた業界振興、地域開発に尽瘁(すい)(尽力)した」。郡山商議所の第14代会頭を務めた若月定之助は、 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞米寿と金婚夫婦お祝い 新温泉町長ら高齢者宅訪問
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:10
高齢者保健福祉月間(9月)に合わせ、新温泉町は16日、町内の最高齢者と米寿(88歳)を迎えたお年寄り、金婚夫婦への敬老祝福事業を行った。町や町社会福祉協議会の職員らが対象者を訪問し、記念品を贈って長...
東京新聞日光山輪王寺 柴田立史門跡が晋山式 昨年12月、第87世就任
東京新聞 18日 08:09
栃木県日光市山内の世界遺産、日光山輪王寺は16日、日光山一門のトップに当たる第87世門跡(もんぜき)、柴田立史(りっし)さん(74)=権大僧正=の就任を正式に認める儀式、晋山式を同寺御霊殿で執り行い、天台宗の関係者ら約60人が参列した=写真。 柴田門跡は昨年12月、石塚慈雄第86世門跡の退任に伴い、輪王寺と15支院の住職で構成する一山...
日本海新聞, 大阪日日新聞28日「鳥取三十二万石お城まつり」トークイベント 池松壮亮さんが登場 2026年の大河「豊臣兄弟!」で秀吉役
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:08
お城まつりのトークイベントに参加する俳優の池松壮亮さん(鳥取市提供) 9月28日に鳥取市で開かれる「第26回鳥取三十二万石お城まつり」に、来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」に豊臣秀吉役で出演する俳優、池松壮亮さん(35)が参加する。鳥取城は、秀吉の兵糧攻めにより籠城戦となった鳥取城攻めの舞台。池松さんによるトークイベントなどを通し、鳥取城の魅力を発信する。 大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、秀吉と弟の ...
日本海新聞, 大阪日日新聞割れた茶わん一つに 能登地震で、親子3代の作品 米子高島屋 「十一代大樋長左衛門展」
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:07
金沢市の陶芸家で美術家の十一代大樋長左衛門さん(67)の個展が17日、米子市角盤町1丁目のJU米子高島屋美術サロンで始まった。昨年の能登半島地震を乗り越えて作られた力強い作品など約100点が来場者を...
NHK石川県内の大雨警報すべて解除(7:42)
NHK 18日 08:07
金沢地方気象台は、午前7時42分に輪島市、穴水町、能登町、七尾市に出していた大雨警報を解除しました。 気象台は河川の増水や低い土地の浸水に引き続き注意するよう呼びかけています。
日本海新聞, 大阪日日新聞使用禁止の殺菌剤使用 マルヨ食品、新たに25商品
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:07
食品表示に不備があったとして全商品の自主回収を進めている香美町香住区香住の食品製造業「マルヨ食品」(中村善則社長)は17日までに、食品への使用が認められていない殺菌剤が使用された商品があったとホーム...
NHK極早生みかんの収穫始まる 和歌山 上富田町
NHK 18日 08:06
みかんの収穫量が日本一の和歌山県で、収穫の時期が最も早い、「極早生(ごくわせ)みかん」の収穫が始まりました。 和歌山県は21年連続でみかんの収穫量が日本一となっていて、このうち、収穫時期が2か月ほど早く、爽やかな味わいが特徴の「極早生みかん」は、今月中旬から収穫が始まっています。 およそ30アールの畑で極早生みかんを栽培している上富田町の農家の前田純志さんによりますと、ことしは厳しい暑さと日ざしの ...
日本海新聞, 大阪日日新聞天神川流域下水道事業「ウオーターPPP」 24社が参入関心 県、27年度選定向け検討
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:05
鳥取県は、倉吉、三朝、湯梨浜、北栄の1市3町にまたがる天神川流域下水道事業について、民間と連携して施設を維持管理する「ウオーターPPP」の導入を検討している。民間への意向調査で、参入に関心のある企業...
NHK新潟県 大雨による交通への影響(07:30)
NHK 18日 08:05
大雨により交通に影響が出ています。 JRによりますと、午前7時半時点で羽越本線が水原駅と桑川駅の間の上下線で白新線が新発田駅と豊栄駅の間の上下線で運転を見合わせています。 佐渡汽船は平常どおり運航しています。 高速道路は通行止めの区間はありません。 交通各社はホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。
福島民友新聞日東紡が新工場の起工式 27年稼働、100人雇用増を想定
福島民友新聞 18日 08:05
くわ入れする多田社長 日東紡(福島市)は17日、福島市佐倉下の佐倉西工業団地にある福島事業センター(旧福島第2工場)で、新たに整備する工場棟の起工式を行った。関係者が工事の安全とさらなる社業発展を願った。新工場棟は2027年1〜3月期の稼働を目指し、100人程度の雇用増を想定している。 新工場棟は鉄骨造り地上2階建てで、延べ床面積は約1万7200平方メートル。ガラス糸で織られたスペシャルガラスの一 ...
東奥日報JR奥羽線、弘前−秋田間で一部列車が運休
東奥日報 18日 08:05
JR青森支店は18日、奥羽線の弘前−秋田間で一部列車に区間運休が生じると発表した。大雨の影響。
NHK富山県の高岡市と氷見市に大雨警報(7:50)
NHK 18日 08:04
富山地方気象台は午前7時50分、富山県の高岡市と氷見市に大雨警報を発表しました。 気象台は18日昼前まで低い土地の浸水に警戒するよう呼びかけています。
日本海新聞, 大阪日日新聞県ならではの木育を モデル構築へ意見交換会
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:04
鳥取県の特徴を生かした木育モデル事業の構築に向けた意見交換会が17日、智頭町智頭の町総合センターで行われ、林業や木材産業に携わる事業者ら17人が今後の展望について意見を交わした。 木育の取り組みは持...
日本海新聞, 大阪日日新聞新会長に谷口氏 新温泉町商工会臨時総代会で選任
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:04
新温泉町商工会は11日、同商工会浜坂本所(同町浜坂)で臨時総代会を開き、今年7月に新温泉町長選への出馬を表明した谷田一富前会長の後任として、谷口正友氏(農事組合法人アイガモの谷口)=写真=を会長に選...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取市、8議案を追加提案
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:04
鳥取市は17日、開会中の市議会9月定例会に、本年度一般会計補正予算案や人事案件など計8議案を追加提案した。同予算案には、物価高騰による低所得世帯への光熱費助成や、8月の大雨で被災した農地などの復旧費...
日本海新聞, 大阪日日新聞酒米高騰受け酒造会社支援へ 県、海外販路拡大も
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:03
昨年から続く酒米の高騰を受け、鳥取県は県内の酒造会社への支援に乗り出す。生産性や付加価値の向上など各社の取り組みを補助するほか、海外販路の拡大を目指す。9月定例会に提案した本年度一般会計補正予算案に...
伊勢志摩経済新聞伊勢神宮内宮で「御船代祭」 ご神体を納める器に使う用材伐採、安全祈願
伊勢志摩経済新聞 18日 08:03
伊勢神宮内宮で「御船代祭」 ご神体を納める器に使う用材伐採(撮影=岩咲滋雨) 0 第63回神宮式年遷宮の祭典の一つ「御船代祭(みふなしろさい)」が9月17日、伊勢神宮内宮(ないくう)内の風日祈宮橋(かざひのみやばし)上流左岸に設置された祭場「宮山祭場」で執り行われた。 伊勢神宮内宮で「御船代祭」 [広告] 20年に1度、伊勢神宮の社殿や神宝などを新しくし、ご神体を新宮(にいみや)に移す式年遷宮の行 ...
東京新聞常総水害10年 教訓つなごう 鬼怒川流域の7市町・県 28日式典・シンポジウム「常総水害から10年−水害の記憶を未来へ」 防災意識向上へ
東京新聞 18日 08:03
シンポ開催を知らせるポスター 2015年9月の関東・東北豪雨による水害から10年。水害の記憶の風化を防ぎ、防災意識を高めようと、式典・シンポジウム「常総水害から10年−水害の記憶を未来へ」が28日、茨城県の常総市地域交流センター(豊田城)ホールで開かれる。(渡部穣) 鬼怒川の堤防決壊などで大きな被害を受けた常総市と結城市、筑西市、下妻市、つくばみらい市、守谷市、八千代町の流域7市町と県、国土交通省 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞隠岐汽船人材確保を後押し 境港市長、市長会と連携
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:02
境港市の伊達憲太郎市長は17日、船員不足で減便となっている隠岐汽船の人材確保について後押しする考えを示した。市議会本会議で森岡俊夫議員(きょうどう)の質問に答えた。 隠岐汽船は隠岐諸島−境港、七類港...
北日本新聞県内に竜巻注意情報 18日
北日本新聞 18日 08:02
県西部は竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっているとして、気象庁は18日午前7時35分ごろ、県竜巻注意情報を出した。この情報は午前8時50分まで有効。 雷や急な風の変化など、積乱雲が近づく恐れのある場合は頑丈な建物内に移動するなど安全確保を呼びかけている。
日本海新聞, 大阪日日新聞赤沢氏が最多777万円 衆院選の選挙運動収支
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 08:01
鳥取県選挙管理委員会は、公選法に基づき、昨年10月27日投開票の衆院選小選挙区の選挙運動に関する収支報告書を公表した。鳥取1区で当選した石破茂氏(自民党)の支出総額は764万円、同2区で当選した赤沢...
中国新聞広島県産出額1位の野菜、作付面積3割増【けいざいトリビア】
中国新聞 18日 08:00
青ネギの生育状況を確認する中川社長(広島市安佐北区) 農業取材で、時々耳にする言葉がある。「産出額」。生産者が、JAや市場に出荷した時の手取りを示す。普段よく目にする野菜で、広島県のトップは何だろう。農林水産省の統計によると、2023年は産出額295億円のうちネギが48億円で1位。トマトが2位、ホウレンソウが3位と続く。全国では1位トマト、2位イチゴ、3位ネギとなっている。
愛媛新聞【2026高校入試】愛媛大学への進学率は40%超 人気の附属高校(愛附)に合格するには 松山市の学習塾「愛大研」に聞く
愛媛新聞 18日 08:00
愛媛県内唯一の国立高校で、「愛附(あいふ)」の通称で知られる愛媛大学附属高校(松山市樽味3丁目)。県立高校と比べ、入試に関する情報がそれほど多くないため、志望校選びに迷っている中学生もいるかもしれません。そこで、愛附の卒業生で現在、学習塾「愛大研」桑原校(松山市東野5丁目)の代表を務める武智涼さん(26)に、学校の特色や合格に求められる学力レベル、受験対策などを教えてもらいました。(聞き手・原田茜 ...
高崎前橋経済新聞前橋「リバーフェス」広瀬川で「SUP」などリバースポーツ体験
高崎前橋経済新聞 18日 08:00
広瀬川、写真は「比刀根橋(ひとねはし)」(写真奥)付近 0 前橋市街地を流れる広瀬川で9月23日、「街中リバーフェスin広瀬川」が開催される。 最大の難所「交水堰(こうすいぜき)」 [広告] 「街中リバーフェスin広瀬川」は2016年に初開催し、今回で7回目。会場は「雷神橋(らいじんばし)」から「絹の橋」までの約400メートル。 当日は「カヤック」「SUP(サップ)」「リバーボード」「ハイドロスピ ...
日本テレビ【独自取材】助けたヒッチハイカーは“連続窃盗犯" だった…逮捕後の面会では「震えて泣きながら申し訳なさそうな表情」仲良くなって信頼を得る男のやり口とはー
日本テレビ 18日 08:00
以前からニュースになっていた“ヒッチハイク男"が、窃盗容疑で逮捕されていたことが分かりました。繰り返し無断侵入と窃盗被害に遭った店の代表や、逮捕前に男を自宅に泊めたというカップルに取材。誰もがつい心を許してしまう男のやり口とは…。 ■ヒッチハイク男を助けたらまさかの裏切り…防犯カメラに不審な男が… 2025年6月30日の明け方、キッチンカーなどを手がける会社の防犯カメラが捉えていたのは、半袖・半ズ ...
長野日報アサギマダラ飛来 茅野の石山さん畑
長野日報 18日 08:00
長距離を渡ることから"旅する蝶"として知られ、羽の美しさも人気のアサギマダラ。茅野市玉川の愛蝶家、石山功さん(81)が昨年、同蝶が好む植物フジバカマを植えた玉川の畑で今年も飛来が始まった。甘い香りの花に止まって蜜を吸ったり、畑の中をひらりひらりと舞ったりして訪れる人の目を楽しませている。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
長野日報人と街をつなぐ諏訪ノ湖芸術祭 岡谷であす開幕
長野日報 18日 08:00
アートを通じて地域の価値を再発見し、さまざまなつながりを生み出す「BEN-TEN 諏訪ノ湖(うみ)芸術祭」が19〜21日の3日間、岡谷市内で開かれる。商店街を美術館に見立てた作品群の展示、アートの視点から街を元気にする活動を語り合うトークセッション、解体を控える岡谷駅前ビル「ララオカヤ」を舞台にした太鼓と書の共演など多彩な企画を繰り広げる。実行委員会は「日常に潜む美とユーモアを発見してほしい」と来 ...
茨城新聞水戸国際音楽祭 10月、プレ開催で新作オペラ 夜の偕楽園で演奏会も 茨城
茨城新聞 18日 08:00
当該記事の表示期間は終了しています。
長野日報米の高品位堅持に尽力 農家とJA、自治体
長野日報 18日 08:00
米の価値が上がる一方、高温と病害虫の発生に苦慮する中、諏訪地方の生産者とJA信州諏訪、地元自治体は今年、地元産米の品質を守る取り組みを強化した。出穂期の7月には、天敵のカメムシからコメを守るため地域の農家が草刈りをするタイミングを合わせる"作戦"で田への侵入を抑えた。加えて、精米工程で不良米を除去するため、管内4カ所の精米工場(ライスセンター)に色彩選別機を新たに導入したり、最新機へ更新したりして ...
高知新聞高知県知事の動静 2025年9月17日
高知新聞 18日 08:00
長野日報旧陸軍伊那飛行場元所長 米田さんの娘伊那来訪
長野日報 18日 08:00
戦時中、伊那市上の原にあった旧陸軍伊那飛行場の所長を務めた米田主登さんの娘、主美さん(80)=埼玉県熊谷市=が16日、同市を訪問して父親の足跡を巡った。この日は主登さんが下宿していた同市山寺の福沢さん宅を訪問。庭の様子などは当時とほとんど変わらないといい、主美さんは父親が見たかもしれない光景を眺めながら思いをはせた。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こち ...
朝日新聞室内楽の殿堂「カザルスホール」再開へ 日大と千代田区が協議開始
朝日新聞 18日 08:00
日本大学カザルスホール=東京都千代田区神田駿河台1丁目、日大提供 [PR] 大学キャンパスの再開発計画に伴い、2010年から閉館中の「日本大学カザルスホール」(東京都千代田区神田駿河台1丁目)について、区と日大は17日、区がホールを借り受けて運用を再開する方向で協議を始めると発表した。 同ホールは1987年、チェロの巨匠パブロ・カザルスの名を冠し、日本初の本格的な室内楽ホールとして開館。511席と ...
朝日新聞桂浜水族館で出会える宮古島の水生生物 コラボの背景にある島の思い
朝日新聞 18日 08:00
「ハマラボ」で展示されるヒメシャコガイ。生きているときの美しい色彩が特徴的で、KAIKENのチイサナ水族館でも展示の目玉となる=KAIKEN提供 [PR] 桂浜水族館(高知市浦戸)に12日、沖縄県・宮古島の水族館とコラボした新エリア「ハマラボ」がオープンした。これまで桂浜水族館にはいなかった熱帯系の水生生物と出会える。同館は、遠く離れた水族館との縁を今後も深めたいとしている。 ハマラボには、いずれ ...
時事通信のぼり旗でクマ被害防止呼び掛け 秋田県
時事通信 18日 08:00
クマ被害防止を呼び掛けるのぼり旗=16日、秋田県庁 秋田県は、クマによる人身被害防止に向けた注意喚起のため、9月1日から10月末までを「秋のクマ事故防止強化期間」に指定した。県庁にのぼり旗を設置し、注意を呼び掛けている。 のぼり旗は2種類で、それぞれ「クマ注意」「音を出して鉢合わせ防止」と書かれている。出先機関の地域振興局にも配布しており、期間終了まで設置する予定だ。これに加え、道の駅などでのチラ ...
長野日報手際よくイチゴ苗定植 みはらしファーム
長野日報 18日 08:00
みはらしファーム(伊那市西箕輪)の「イチゴ狩り」に向けた苗の植え付けが16日、羽広いちご生産組合の17棟の栽培棟で始まった。市ふるさとワーキングホリデーの参加者、信州大学の学生を含む約40人が、30センチほどの苗を整える係、植える係などに分かれ、手際よく作業を進めた。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
福島民友新聞女性の頭や顔を複数回殴る、暴行疑いで66歳男逮捕 郡山
福島民友新聞 18日 08:00
郡山北署は17日午前0時5分ごろ、暴行の疑いで郡山市西田町大田字仲ノ内、無職男(66)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同市の住宅で同居人の60代女性の頭や顔を複数回殴る暴行を加えた疑い。
高知新聞あけぼの 海の道
高知新聞 18日 08:00
福島民友新聞J―クレジット活用促進へ、天栄村とグリーンカーボンが協定
福島民友新聞 18日 08:00
協定書を交わした添田村長(左)と大北代表取締役 天栄村と国内外でカーボンクレジットの創出、販売事業などを展開する「Green Carbon(グリーンカーボン)」(東京都)は17日、温室効果ガス排出削減量を販売、取引する国の制度「J―クレジット」の農業分野での活用促進に向けた包括連携協定を結んだ。 賛同した生産者が村や同社と連携して、水田から発生するメタンガスを抑制するために「中干し(水抜き)」の延 ...
長野日報2025年9月18日付
長野日報 18日 08:00
「ずーっと置いておいたら最後は100度になるらしいよ」と。熱いサウナに入って目を閉じていたら、何やら数人が熱く語っているのが耳に入ってきた。「ほら、よく来る大学の先生が、そんなふうに言っていた」とのこと。何の議論か気になり、出たいが出られず熱さに耐えつつ聞いていた▼100度のサウナに水を置いておいたら、水は100度になるのか。そんな疑問から始まり、大学の先生まで巻き込んでの議論になっていると。さら ...
高知新聞声ひろば 2025年9月18日
高知新聞 18日 08:00
高知新聞出放題 2025年9月18日
高知新聞 18日 08:00
Lmaga.jp新たな人気コンテンツに? 万博・西エリアにミャクミャク柄のストリートピアノが設置
Lmaga.jp 18日 08:00
『大阪・関西万博』17日から「風の広場マーケットプレイス(西エリア)」前に設置されたストリートピアノを弾く様子(14時頃・Lmaga.jp撮影) (写真6枚) 「大阪・関西万博」(会場:夢洲)に9月17日、「ストリートピアノ」が登場。閉幕まで1カ月を切ったタイミングでの、新たな万博の人気コンテンツになりそうだ。 誰もが自由に演奏でき、音楽を通じて人と人との繋がりを生み出す目的で公共の場所に設置され ...
NHK新潟県下越と中越に「竜巻注意情報」(07:43)
NHK 18日 08:00
気象庁は午前7時43分、新潟県下越と中越に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象庁は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
佐賀新聞2024年度 佐賀県内の労働相談件数 前年度より微増9001件 「自己都合退職」多く 人手不足で転職模索
佐賀新聞 18日 08:00
佐賀労働局がまとめた2024年度の総合労働相談件数は9001件で、前年度よりも2・6%(225件)増えた。中小企業に対する職場のパワーハラスメント防止措置などに関する相談が増えた。人手不足を背景に、退職の慰留や、いじめ、嫌がらせといった内容が目立っている。 総合労働相談の内訳の延べ数は、「法制度の問い合わせ」が前年度よりも12・2%減の4720件、「民事上の個別労働紛争相談」が7・1%減の2025 ...
高知新聞地空 拾に四つにて候 学芸部・久保俊典
高知新聞 18日 08:00
大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」がくっきり―。宇宙飛行士の油井亀美也さんが先月、国際宇宙ステーションから撮った写真を公開した。 …
NHK富山県西部に「竜巻注意情報」(7:37)
NHK 18日 08:00
気象庁は午前7時37分富山県西部に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
東海テレビ19日開幕…女子ゴルフ『住友生命レディス東海C』前夜祭 入谷響「地元開催で期待に応えられるよう頑張りたい」
東海テレビ 18日 07:58
女子ゴルフの「住友生命Vitalityレディス 東海クラシック」の前夜祭が17日、名古屋で開かれました。 前夜祭には、選手や関係者などおよそ200人が出席。地元・豊川市出身のルーキーで、今季初優勝を上げた入谷響選手が意気込みを語りました。 入谷響選手: 「地元開催というのもあって、地元から沢山の方が応援に来てくださるので、期待に応えられるよう頑張りたい」 18日に行われるプロアマトーナメントの組み ...
TBSテレビ【きょう9/18(木)広島天気】前線が県内を通過し激しい雨 大気の状態 非常に不安定 浸水害・河川の増水・土砂災害に十分注意
TBSテレビ 18日 07:57
きょう18日(木)朝の広島県内は、雨が降っています。きょうは前線が中国地方を南下し、大気の状態が非常に不安定となっていて、このあと雷を伴った激しい雨の降るところもあるでしょう。低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に十分注意してください。 18日に予想される1時間降水量(多いところ) 南部 40ミリ 北部 40ミリ 18日6時から19日6時までに予想される24時間降水量(多いところ) 南部 80ミリ ...
STV : 札幌テレビ彼氏の腕を包丁で刺した女(25)を逮捕 刺された11時間後近くの店舗に逃げ込み通報 札幌市
STV : 札幌テレビ 18日 07:57
札幌・豊平警察署は2025年9月18日、傷害の疑いで札幌市豊平区の無職の女(25)を緊急逮捕しました。 女は9月17日午前2時ごろ、自宅で、交際相手の宮城県に住む専門学校生の男性(20)の左腕を刃物で刺してけがをさせた疑いです。 警察によりますと、詳しい刃物の形態などは捜査中で、男性は軽傷で命に別条はありません。 17日午後1時すぎ、男性は近くの店舗に逃げ込んで、電話を借りて「彼女に刃物で腕を刺さ ...
新潟日報[停電情報]新潟市、長岡市、新発田市など約1000軒で停電(9月18日)
新潟日報 18日 07:55
東北電力ネットワークによると、18日午前8時20分現在、新潟市江南区(約300軒)、北区(10軒未満)、長岡市(約50軒)、新発田市(約500軒)、燕市(約100軒)、阿賀野市(約30軒)で停電が発生している。
東海テレビパトカーから逃げようと…信号無視した2人乗りのバイクが右折車と衝突 運転していた18歳男子高校生を逮捕
東海テレビ 18日 07:55
名古屋市瑞穂区で17日午後、信号無視をしてパトカーから逃走していた2人乗りのバイクが乗用車と衝突し、運転していた18歳の男子高校生が逮捕されました。 警察によりますと、瑞穂区豆田町5丁目で17日午後3時半過ぎ、2人乗りのバイクが信号を無視したのをパトカーが見つけ、停止を求めました。 しかしバイクはそのまま逃走したうえ、およそ400m離れた豆田町3丁目の交差点でも信号を無視し、右折してきた乗用車と衝 ...
中日新聞「共同戦略防衛協定」に署名 サウジアラビアとパキスタン
中日新聞 18日 07:53
【カイロ、イスラマバード共同】パキスタンのシャリフ首相は17日、サウジアラビアの首都リヤドを訪問し、事実上の最高権力者ムハンマド皇太子と会談した。両者は「共同戦略防衛協定」に署名した。安全保障分野の協力強化が狙いで、いずれかの国に対するいかなる攻撃も両国への攻撃になるなどと規定した。サウジメディアが報じた。 パキスタンは核兵器保有国。中東ではイスラエルと米国が6月にイランの核施設を攻撃したほか、イ ...
東京新聞都内や千葉県内の小中生ら、デフハンドボール体験 選手と交流 「懸命なプレー、すごい」 都パラスポーツトレーニングセンター
東京新聞 18日 07:53
模擬試合で競技を体験する参加者ら=東京都調布市で ろう者の五輪「東京デフリンピック」まで2カ月となった15日、デフハンドボール体験と選手との交流会が、東京都調布市の都パラスポーツトレーニングセンターで開かれた。都内や千葉県内の聴覚障害者を含む小中学生ら12人が参加した。 日本代表主将の小林優太選手(24)ら、筑波技術大(茨城県つくば市)の卒業生が中心の代表選手からルール説明を受けたり手ほどきされた ...
東海テレビ東海道新幹線の線路内に立ち入った疑い 82歳男を現行犯逮捕 一時運転を見合わせ約6万1千人に影響
東海テレビ 18日 07:53
9月17日夜、岐阜県関ケ原町の東海道新幹線の線路内に立ち入ったとして、82歳の男が現行犯逮捕されました。この影響で、1時間半ほど運転を見合わせ6万人以上に影響が出ました。 警察によりますと、きのう午後7時半過ぎ、関ヶ原町山中の東海道新幹線の上り線に人が座っているのをJR東海の職員が見つけました。 職員が現場で線路内にいた男の身柄を確保し、新幹線特例法違反の疑いで現行犯逮捕しました。 逮捕されたのは ...
中日新聞鹿児島県十島村で震度3
中日新聞 18日 07:52
気象庁 18日午前5時53分ごろ、鹿児島県十島村で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはごく浅い。地震の規模はマグニチュード(M)2・8と推定される。各地の震度は次の通り。 震度3=諏訪之瀬島(鹿児島)
宗像経済新聞筑前玄海「イカ王国」フェア 宗像市内17店がイカ料理用意
宗像経済新聞 18日 07:51
宗像市産業政策課の金子将也さん 0 「イカ王国」筑前玄海イカフェアが9月13日、筑前玄海エリアで始まった。主催は宗像市、福津市、古賀市、芦屋町、岡垣町などで構成する筑前玄海地域観光推進協議会。 福岡県知事を訪問し「筑前玄海イカフェア」」をPRする商品開発メンハ?ー [広告] 同エリアで水揚げされる水産物の消費拡大とブランド化による地域の活性化を目的に行う同フェアは今年で4回目。9月4日は開催に先立 ...
信濃毎日新聞住み続けたい街ランキング 長野県の町が甲信越版で1位
信濃毎日新聞 18日 07:49
■長野県からトップ10に8市町村 賃貸住宅建設大手の大東建託(東京)は17日、「住み続けたい街ランキング」の甲信越(長野県、山梨県、新潟県)版を発表した。昨年2位だった… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中日新聞英国王、対ロシア結束を強調 トランプ氏歓迎の晩さん会
中日新聞 18日 07:48
【ロンドン共同】英国を国賓訪問中のトランプ米大統領を歓迎する晩さん会が17日、ロンドン郊外のウィンザー城で開かれた。主催したチャールズ国王は、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領を念頭に「独裁者が再び欧州の脅威となる中、私たちと同盟国はさらなる侵略を抑止し、平和を確保するためにウクライナを支援している」と指摘。米欧の結束が重要だと訴えた。 国王は米英両国が2度の世界大戦で協力し専制国家に勝 ...
中日新聞フィジーがエルサレムに大使館 7カ国目、米国などに続き
中日新聞 18日 07:47
【エルサレム共同】南太平洋の島国フィジーは17日、在イスラエル大使館をエルサレムに開設した。イスラエルとパレスチナが帰属を争うエルサレムでの大使館開設は米国や中米のグアテマラとホンジュラスなどに続き7カ国目。地元メディアが伝えた。 フィジーのランブカ首相がイスラエルのネタニヤフ首相と共に開設式典に出席した。ネタニヤフ氏は「ユダヤ国家を消滅させようとする勢力がいる。助け合うことが非常に重要だ」と述べ ...
NHK石川県 加賀 能登に「竜巻注意情報」(7:37)
NHK 18日 07:46
気象庁は午前7時37分石川県加賀、能登に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
福島民友新聞郡山駅前受験生死亡事故 危険運転致死傷罪成立、男に懲役12年判決
福島民友新聞 18日 07:45
郡山市駅前で1月、酒気帯び状態で車を運転し、大阪府から受験で訪れていた女性=当時(19)=をはねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)と酒気帯び運転の罪に問われた同市昭和1丁目、無職男(35)の裁判員裁判判決公判は17日、地裁郡山支部で開かれ、下山洋司裁判長は懲役12年(求刑懲役16年)を言い渡した。 危険運転致死傷罪の成立を巡り、男が故意に赤信号を無視して交差点に進入したかど ...
毎日新聞狙うは「お米の価値の再発信」 福島の集荷業者、米袋デザインを刷新
毎日新聞 18日 07:45
赤べこや起き上がり小法師をデザインした新しい会津米の米袋=会津美里町本郷の薄商店で2025年9月16日午後3時24分、錦織祐一撮影 東北有数の米どころ、会津地方からお米文化をアップデートしたい――。福島県会津美里町の集荷業者「薄(うすき)商店」が、福島市のイラストレーターとともに米袋を愛らしいデザインにリニューアルした。社長の薄和義さん(49)は「お米が注目されている今こそおしゃれなデザインで会津 ...
NHKJR七尾線 運転再開
NHK 18日 07:44
JR西日本によりますと、石川県のJR七尾線は停電の影響で、羽咋駅と七尾駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前7時20分すぎに運転が再開されました。
山形新聞斎藤茂吉文化賞に3氏 11月3日、山形市で贈呈式
山形新聞 18日 07:43
(右から)青葉みつるさん(県提供)、阿部博行さん、三浦恒祺さん(県提供) 斎藤茂吉文化賞委員会(委員長・吉村美栄子知事)は17日、県庁で同委員会を開き、本年度の受賞者に、舞…
東京新聞下水管全国点検 深刻な劣化、埼玉県内は4.4キロ 県、工事費55億円補正案 補償対応には7.8億円
東京新聞 18日 07:40
1月31日、八潮市の県道陥没現場=本社ヘリ「あさづる」から 埼玉県八潮市の県道陥没事故を受けて全国の自治体が実施した下水管の特別重点調査で、県内では計4・4キロにわたり、すぐに対策が必要な深刻な劣化が見つかった。県は17日、県管理の下水管の改築工事費55億円を盛り込んだ2025年度補正予算案を発表。24日開会の県議会定例会に提出する。(杉浦正至) 県内では、県管理で3・5キロ、市町村管理で0・9キ ...
中日新聞東北と北陸、災害警戒を 大気不安定、大雨に注意
中日新聞 18日 07:39
上空の寒気などの影響で大気の状態が非常に不安定になるとして、気象庁は18日、東北と北陸で土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけた。低い土地の浸水や河川の増水、氾濫にも警戒が必要だ。東日本から西日本では大雨に、東北から西日本では落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意がいる。 気象庁によると、前線が日本海から東北に延び、日本海では前線上の低気圧が東へ進む。前線は18日夜にかけて東日本や西日本の太平洋 ...
NHKJR羽越本線と白新線 一部区間で運転見合わせ
NHK 18日 07:39
大雨により交通に影響が出ています。 JRによりますと、午前6時半時点で ▽羽越本線が新発田駅と桑川駅の間の上下線で ▽白新線が新発田駅と豊栄駅の間の上下線で運転を見合わせています。 ▼佐渡汽船は平常どおり運航しています。 ▼高速道路は通行止めの区間はありません。 交通各社はホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。
中日新聞EUとウクライナの結束強調 欧州議会議長が大統領と会談
中日新聞 18日 07:38
【キーウ共同】ウクライナを訪問した欧州連合(EU)欧州議会のメツォラ議長は17日、首都キーウでゼレンスキー大統領と会談した。会談後の共同記者会見で、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの19回目の制裁パッケージを準備していると強調。ウクライナ支援も強化するとし、ウクライナとの結束をアピールした。 メツォラ氏はウクライナが求めるEU加盟に向けた取り組みを「前進させる時だ」として支援する考えを示した。キーウ ...
東京新聞大きく育て!ダイコン種まき 坂戸の小学2年生が挑戦 高校生サポート、紙芝居披露も
東京新聞 18日 07:37
高校生(中)のサポートを受けながらダイコンの種まきに挑戦する児童たち 埼玉県の坂戸市立南小学校(同市千代田)で17日、2年生児童約60人が、校内の畑でダイコンの種まきに挑戦した。植物の育ち方や、食べ物が人の命を支えていることを学ぶ生活科の授業として行われ、今後は間引きや収穫に取り組むという。 種まきには、農業実習や栽培研究に力を入れる近隣の筑波大付属坂戸高校の生徒14人も参加。児童たちは、同高生の ...
中日新聞五輪チケット、1月事前登録開始 28年ロサンゼルス大会
中日新聞 18日 07:37
【ロサンゼルス共同】2028年ロサンゼルス五輪・パラリンピック組織委員会は17日、五輪のチケット購入に向けた事前登録を来年1月から大会公式サイトで開始すると発表した。パラリンピックのチケットは27年に販売を開始する見通し。 チケットは28ドル(約4100円)から販売予定で、抽選により購入できる時間帯を割り当てる。会場周辺の住民には先行販売する。登録方法や抽選プロセスなどの詳細は今後発表する。
NHK速やかな対策が必要な下水道管 四国3県で561メートル
NHK 18日 07:37
国土交通省は、ことし1月に埼玉県八潮市で起きた道路の陥没を受けて、全国の自治体に要請した下水道管の特別調査の結果を明らかにしました。 重度の腐食や破損が確認されるなどして1年以内の速やかな対策が必要とされた下水道管は、四国では、高知、香川、徳島の3県で、合わせて561メートルに及ぶとしています。 埼玉県八潮市の大規模な道路陥没は、地中にある下水道管が下水から発生する硫化水素で腐食したことが原因で起 ...
岐阜新聞警部「盗撮100回ほどやった」岐阜県警に説明、依願退職
岐阜新聞 18日 07:37
県警は17日、大垣市と愛知県一宮...
NHK新潟県内 下越を中心に約2200戸停電(7:30)
NHK 18日 07:36
東北電力ネットワークのホームページによりますと、県内では午前7時30分時点で下越を中心におよそ2200戸が停電しています。 停電しているのは、 ▽新潟市江南区と新発田市でおよそ800戸、 ▽新潟市中央区と佐渡市でおよそ200戸などとなっています。 東北電力は停電の原因を詳しく調べるとともに復旧作業にあたるということです。
東京新聞強盗・詐欺事件に備えよう 戸田のコンビニで対応訓練
東京新聞 18日 07:36
刃物を持った強盗を想定した対応訓練=戸田市で 埼玉県戸田市上戸田の「セブン−イレブン戸田上戸田1丁目店」で16日、強盗やニセ電話詐欺を想定した対応訓練があり、店員が通報の手順や詐欺被害を防ぐための客への声かけなどを確認した。 コンビニ関係者や蕨署員ら約15人が参加。訓練では、刃物を持った犯人役の署員から「金を出せ」と脅された店員が非常通報装置を作動。逃走した犯人の身長や特徴、逃走方向などを臨場した ...