検索結果(鹿児島)

2,259件中18ページ目の検索結果(0.127秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
TBSテレビ長崎・熊本で線状降水帯が発生 土砂災害や洪水に厳重な警戒を 昼前から夕方にかけて島根・鳥取でも線状降水帯発生のおそれ
TBSテレビ 10日 06:34
... 青森:28℃ 盛岡:29℃ 仙台:27℃ 新潟:29℃ 長野:31℃ 金沢:28℃ 名古屋:34℃ 東京:32℃ 大阪:34℃ 岡山:31℃ 広島:29℃ 松江:27℃ 高知:32℃ 福岡:30℃ 鹿児島:30℃ 那覇:33℃ また、あすはより秋雨前線が南下するため、太平洋側で雨の降り方に注意が必要です。あす午前は、東北や北陸など日本海側に活発な雨雲がかかりそうですが、次第に雨の中心は太平洋側に ...
南日本新聞〈2025鹿児島レブナイズ新戦力紹介?〉フォワード兼センター パトリック・アウダ(36) 献身プレーのベテラン「チームのために何でもする」
南日本新聞 10日 06:30
チェコ代表の経歴を持つアウダは、ゴール下で抜群の安定感を誇る。204センチのフォワード兼センターでチーム最年長の36歳。シュートを放つ姿勢が窮屈に見えるほどの…
南日本新聞騒音は本当に「地下鉄の車内程度」なのか…馬毛島基地での米軍戦闘機の訓練見据え、2026年度に騒音測定器を設置へ 西之表市
南日本新聞 10日 06:24
〈資料写真〉「タッチ・アンド・ゴー」を繰り返すFA18戦闘攻撃機=硫黄島(東京) 詳しく 鹿児島県西之表市馬毛島の米軍空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)を伴う自衛隊基地整備に絡み、同市は9日の市議会一般質問で、2026年度に、馬毛島を望む市西部に騒音測定器を設置する方針を明らかにした。当初は24年度に設置予定だったが、基地整備の工期が約3年延長されたことを受け見送っていた。 市によると、測定器は ...
TBSテレビ奄美大島北東沖で地震 鹿児島十島村で最大震度1 津波の心配なし
TBSテレビ 10日 06:01
10日午前5時56分ごろ最大震度1の地震がありました。 震源は奄美大島北東沖で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。 各地の震度は、 震度1が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。
NEWSつくば防災月間に原発震災を考える《ハチドリ暮らし》53
NEWSつくば 10日 06:00
... りました。確かに、新潟県中越地震(2004年)、同中越沖地震(2007年)、東日本大震災(2011年)、熊本地震(2016年)、北海道胆振東部地震(2018年)、2024年能登半島地震(2024年)、鹿児島県十島村悪石島地震(2025年)と続きます。 地震は自然現象、震災は地震災害。自然現象は防げないけれど、震災は防災や減災に取り組むことで抑えられます。でも地震と津波と噴火が連動して起きたらどうな ...
南日本新聞〈国民スポーツ大会〉水球・少年男子 鹿児島(鹿児島南高)5位 神奈川に敗戦でも総得点で入賞
南日本新聞 10日 06:00
第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)は9日、滋賀県草津市で水球少年男子の予選リーグがあった。鹿児島(鹿児島南高)は神奈川に11−14で敗れて準決勝進出は逃し…
西日本新聞ボンタンアメ、韓国でもブーム 「独特の食感」「トイレ対策」
西日本新聞 10日 06:00
尿意抑制効果があるとして交流サイト(SNS)で話題の鹿児島銘菓「ボンタンアメ」が韓国でも知名度を上げつつある。現地メデ... ? 鹿児島銘菓「ボンタンアメ」が尿意抑制? 「国宝」「鬼滅」で"必須アイテム" 長崎大の学生ら10人と検証
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 10日 05:59
10日午前5時56分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は奄美大島北東沖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
南日本新聞児童生徒、先生にも負担感あった…鹿児島県独自の「土曜授業」、月1回から年3回程度に削減へ 2026年度から
南日本新聞 10日 05:54
イメージ 詳しく 鹿児島県教育委員会は2026年度から、県内の公立小中・義務教育学校で実施する土曜授業について、月1回程度とする基本方針を見直し、年3回程度に減らすことが、南日本新聞の取材で分かった。年間総授業時数の適正化による児童生徒や教職員の負担軽減が狙いとみられる。10日にも各市町村教委に通知する。 土曜授業は「ゆとり教育」を見直す目的で、文部科学省が13年に学校教育法施行規則を改正し、各自 ...
毎日新聞鹿児島大会 59チームが熱戦 鹿児島市で19日開幕 /鹿児島
毎日新聞 10日 05:04
第157回九州地区高校野球鹿児島大会の組み合わせが8日、決まった。59チーム69校が出場し、シードは鹿児島実▽神村学園▽国分中央▽樟南▽徳之島▽尚志館▽出水中央▽鹿児島南――の8校。部員不足による連合チームは4チームで、開陽は鹿児島工から4人を借りて特連チームとして出場する。 19日に鹿児島市の鴨池市民球場で開幕。日程が順調に進めば決勝は大会15日目の10月11日、同市の平和リース球場である。上位 ...
毎日新聞アンパンマン 鹿児島市 田中健一郎(87) /鹿児島
毎日新聞 10日 05:04
NHKの連続テレビ小説「あんぱん」が面白い。やなせたかしさん、のぶさん夫妻のドラマなので欠かさず見ている。 たかしさんは5歳で父を失い、7歳で母と別れる。中国戦線で飢餓を体験し、漫画を必死に描いた。絶望の隣には希望があると信じて、アンパンマンが生まれた。「手のひらを太陽に」の詩を書いて、いずみたく…
毎日新聞九州地区高校軟式野球鹿児島大会 5校出場 /鹿児島
毎日新聞 10日 05:04
毎日新聞西工大がDX教育サポート 県外の高校と初 鹿児島・川内商工高と連携協定 /福岡
毎日新聞 10日 05:03
「地域に貢献できる人材を育てていきたい」 鹿児島県立川内商工高(薩摩川内市)と西日本工業大(苅田町)が、連携協定を結んだ。川内商工高は今年度、文部科学省の「DX(デジタルトランスフォーメーション)ハイスクール」採択校に選ばれており、同大の専門教員による講演や出前授業で人工知能(AI)の活用法などを学ぶ。 DXハイスクールはデジタル分野の人材育成に高校の段階から本格的に取り組む事業で、今年度は全国1 ...
毎日新聞シニアデビュー 山陽小野田市 河村仁美(65) /山口
毎日新聞 10日 05:02
乗り鉄、撮り鉄の私は、旅行に出かける前に必ず電車を調べる。ある日、65歳以上は割引になるシニア切符を発見。65歳になったら絶対購入と思っていたらチャンスがやってきた。鹿児島のおいから霧島国際音楽祭のチケットのプレゼント。なんとその翌日が65歳の誕生日だ。 乗りたかった肥薩おれんじ鉄道の1日フリー切…
琉球新報まん丸クルリ ダンゴムシみたいな「ヒメマルゴキブリ」実は新種だった 日本と台湾の研究チーム発表
琉球新報 10日 05:00
... 。主に木の上で暮らし、樹液やキノコ類などを食べる。幼虫と雌は、身を守るため体を丸めることができ、ダンゴムシに似ている。 ただ、ダンゴムシは甲殻類で足が14本あるのに対し、昆虫のヒメマルゴキブリは6本。鹿児島県から台湾にかけて分布し、沖縄県内でも広く生息する。 研究チームがヒメマルゴキブリ属の約70匹の形態を観察したところ、腹部の穴の数などに違いがあった。さらに、DNAを解析した結果、遺伝子的に明確 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度1 津波の心配なし
TBSテレビ 10日 02:32
10日午前2時28分ごろ最大震度1の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されています。 各地の震度は、 震度1が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 10日 02:31
10日午前2時28分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報を ...
NHKJR鹿児島本線 博多〜南福岡 上下線 運転再開
NHK 10日 02:27
JR九州によりますと、鹿児島本線は人身事故のため、9日午後11時半すぎから、博多駅から南福岡駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午前1時半ごろ運転を再開しました。
TBSテレビ踏切で特急列車にはねられ20代とみられる女性が死亡
TBSテレビ 10日 02:07
... た男性から警察に通報がありました。 警察によりますと、はねられたのは20代とみられる女性で、駆けつけた救急隊員によって、その場で死亡が確認されました。 女性をはねた特急列車の乗客にけが人はいませんでした。 この事故により、JR鹿児島線では列車に運休や遅延が発生しましたが、10日午前1時半ごろに運転が再開しています。 警察などが死亡した女性の身元の確認を急ぐとともに、当時の状況を詳しく調べています。
日本経済新聞鹿児島市、楽天市場に通販サイト 10月以降にアマゾンとヤフーでも
日本経済新聞 10日 01:49
鹿児島市は、食品や工芸品、雑貨などの通販サイト「カゴシマシティコレクション」を開設した。販売するのは市内の事業者が生産するか、主な原料が市内産の商品。9月からまず楽天市場に出店しており、約400点の商品を扱っている。10月にはアマゾン、11月にはYahoo!ショッピングにも展開する予定だ...
日本経済新聞シニア女性向け雑誌のハルメク、鹿児島市の山形屋に衣料などの店舗
日本経済新聞 10日 01:49
10日オープンする「ハルメク おみせ 山形屋店」(鹿児島市)ハルメクホールディングス子会社のハルメクは10日、鹿児島市に「ハルメク おみせ 山形屋店」をオープンする。雑誌「ハルメク」の購読者層である50歳代以上の女性向けに開発した衣料品、靴、化粧品など約150種類を販売し、同誌や通販カタログの読者以外も購入できる。売り場面積は90平方メートル。 ハルメクはこうした実店舗を各地で展開しており、山形屋 ...
西日本新聞JR笹原駅でリレーかもめに人身事故 鹿児島線博多〜南福岡で運転...
西日本新聞 10日 00:15
JR九州によると、9日午後11時37分ごろ、鹿児島線笹原駅でリレーかもめ66号(武雄温泉22時43分発門司港行)に人身事故が発生した。10日午前0時4分現在、警察が現場検証中で同線博多〜南福岡で運転を見合わせている。再開見込みは同1時半ごろ。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検 ?JR九州・運行情報
NHKJR鹿児島本線 博多〜南福岡 上下線 運転見合わせ
NHK 10日 00:10
JR九州によりますと、鹿児島本線は、人身事故のため、午後11時半すぎから、博多駅から南福岡駅の間の上下線で運転を見合わせています。
BARKSG-FREAK FACTORY、LIVE DVD『“HAZE" TOUR』ダイジェスト映像をYouTube公開
BARKS 9日 23:59
... (日) 京都パルスプラザ <MASTERPIECE 2025> 12月20日(土) 岐?club-G <WALK INN FES! 2025 IN LIVEHOUSE>※振替公演 12月28日(日) 鹿児島CAPARVO HALL ▼2026年 <DOMANNAKA2026> 03月28日(土) 群馬・碓氷峠の森公園(峠の湯) <BRAHMAN「tour viraha 2026」> 04月03日( ...
産経新聞拳銃のようなもの持ち死亡、70代男性が頭出血 鹿児島の住宅内
産経新聞 9日 23:18
鹿児島県警本部9日午後4時20分ごろ、鹿児島市にある住宅内で70代の男性が倒れているのを親族が見つけ、鹿児島県警に届け出た。男性は頭部から血を流して死亡しており、手に拳銃のようなものを持っていた。県警は、自殺や事件の可能性を視野に調べている。 県警によると、男性の親族は「頭から血を流して死んでいる」と届け出た。
FNN : フジテレビ鹿児島市電170円→200円に 値上げの方針固める 鹿児島県
FNN : フジテレビ 9日 22:59
... 月から値上げされます。 鹿児島市交通局によりますと、市電の運賃の値上げは、人件費や燃料費が高騰する中で電車事業の黒字を維持するためで、現在大人1人当たり170円の運賃を200円に値上げする方針だということです。 2026年2月開会予定の市議会に関連議案が提出され、可決されれば2014年以来の値上げとなります。 値上げは早ければ2026年8月から実施されます。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身 ...
リセマム「高校生クイズ2025」は沼津東(静岡県)が全国大会優勝
リセマム 9日 22:50
... 学校 【広島県】AICJ高等学校(総合選抜枠) 【愛媛県】新居浜工業高等専門学校 【福岡県】久留米大学附設高等学校 【宮崎県】宮崎県立延岡高等学校(総合選抜枠) 【宮崎県】宮崎県立宮崎大宮高等学校 【鹿児島県】ラ・サール高等学校(総合選抜枠) 【沖縄県】昭和薬科大学附属高等学校 総移動距離3,000キロ以上日本列島縦断大冒険クイズバトルとなった2025年の「高校生クイズ」。決勝は東大寺学園(奈良県 ...
Abema TIMES『仮面ライダーガッチャード』ヒロイン役・松本麗世、高校生活“最後の夏"を撮り下ろし 『週プレ』登場
Abema TIMES 9日 22:45
... らない“純潔ヒロイン"の、高校生活最後の夏を撮り下ろし。 【画像】松本麗世のグラビアカット(2枚) (C)澤田健太/集英社 【プロフィール】 松本麗世(まつもと・れいよ)。2008年2月29日生まれ、鹿児島県出身。T165cm、O型。雑誌『ニコ☆プチ』の専属モデルとして2019年にデビュー。現在は『Seventeen』専属モデルとして活動中。2023〜24年に放送された『仮面ライダーガッチャード』 ...
TBSテレビ拳銃のようなもの手に70代男性死亡 頭から流血し自宅で発見 警察が拳銃かどうか特定進める 鹿児島市
TBSテレビ 9日 22:41
鹿児島市で9日、拳銃のようなものを持った男性が、頭から血を流し死亡しているのが見つかりました。 警察で、死亡した経緯や拳銃かどうかの特定を進めています。 鹿児島中央警察署によりますと9日午後4時ごろ、鹿児島市に住む70代の男性が、自宅で頭から血を流して死亡しているのが見つかりました。 男性は手に拳銃のようなものを持っていたということです。男性の親族が発見し、その後、知人と警察施設を訪れ発覚しました ...
熊本日日新聞サイホンで1杯ずつ コーヒーでつながる人と人 純喫茶和光 鹿児島県鹿屋市【九州・沖縄県紙交換企画<お薦め昭和レトロ>】
熊本日日新聞 9日 22:30
鹿児島県鹿屋市西祓川町にある純喫茶和光は、1975年の創業時から半世紀にわたって地元で愛されてきた。アンティーク調の公衆電話などが置かれたレトロな店内にはジャズが流れ、一杯ずつ自家焙煎[ばいせん]の豆をひき、サイホンでいれたコーヒーが楽し...
奄美新聞大島地区が県内最多
奄美新聞 9日 22:00
... 市町村に存在する。 今年度中に100歳を迎えるのは県全体で1103人(男性163人、女性940人)となり、前年度比85人増。大島地区は男性11人、女性77人の計88人で前年度と同じ。 県内最高齢者は、鹿児島市の坂下サトさんで111歳。男性は鹿屋市の松園義則さんで106歳。 大島地区の市町村別100歳到達者は次の通り。 奄美市22人(男性2人、女性20人)、大和村2人(全て男性)、宇検村1人(女性) ...
奄美新聞付加価値で価格転嫁
奄美新聞 9日 22:00
... た。 商工政策課によると、事業者による価格転嫁の円滑化を図るためセミナーを開催。基礎知識、事例紹介やワークショップといった内容で、有限責任監査法人トーマツが講師を務めた。県内3会場での開催で、奄美市は鹿児島市(8月26日)、鹿屋市(9月2日)に続いて。会場参加(申し込み12社)のほか、オンライン参加(同18社)もあった。 セミナーでは価格転嫁の基礎知識、交渉のポイントの説明があり、転嫁率で見た場合 ...
シブヤ経済新聞表参道駅に仏伝統菓子「フラン・パティシエ」専門店 2店舗目
シブヤ経済新聞 9日 21:50
... ラスト」。4日間かけて作るパイ生地、2日間かけて作るフラン液を使う。多層から成る筒状のパイ生地にフラン液を流し込んで焼き上げる。味は、長崎の養鶏場直送の卵やバニラビーンズを使うバニラ(1,000円)、鹿児島産の「有機JAS認定」のオーガニック抹茶を使う有機抹茶(1,100円)、長崎の農家から直送されるバターナッツカボチャをフランス産岩塩で調理するバターナッツカボチャ(1,100円)の3種類。オープ ...
TBSテレビ拳銃のようなもの持ち70代男性死亡 頭部を負傷 鹿児島市の自宅で発見
TBSテレビ 9日 21:49
鹿児島中央警察署によりますと9日午後4時ごろ、鹿児島市に住む70代男性が自宅で、拳銃のようなものを持った状態で、頭部を負傷して死亡しているのが見つかりました。 親族が発見し警察に届けました。現在、警察が捜査しています。
南日本新聞30代男性から現金を脅し取ろうとした建設作業員、被害者の知人には暴行 容疑で再逮捕 鹿児島県警
南日本新聞 9日 21:44
詳しく 鹿児島県警鹿屋署と組織犯罪対策課は9日、暴行の疑いで、熊本県八代市古閑中町、建設作業員の男(24)を再逮捕した。 再逮捕容疑は8月1日午前1時15分ごろ、鹿屋市内の路上で兵庫県内の30代男性を突き飛ばすなど暴行を加えた疑い。署によると、2人に面識はない。 同じ日に鹿児島県内の30代男性から現金を脅し取ろうとした恐喝未遂の疑いで19日に逮捕されていた。被害者の男性は知人同士で、聴き取りなどか ...
日本経済新聞野球U18W杯、日本は5戦全勝で1位通過 プエルトリコに勝利
日本経済新聞 9日 21:40
... われ、1次リーグA組で2次リーグ進出を決めていた日本はプエルトリコに3-0で勝ち、5戦全勝で1位通過を果たした。プエルトリコは3勝2敗。 日本は二回に先制し、終盤に加点。奥村頼(神奈川・横浜)、早瀬(鹿児島・神村学園)、西村(京都国際)の継投で反撃を封じた。 A組で韓国がキューバに勝って3勝1敗とし、2次リーグ進出。B組は米国が5戦全勝でグループ首位通過。 2次リーグは11日から始まり、上位2チー ...
47NEWS : 共同通信日本、5戦全勝で1位通過 野球U―18W杯第5日
47NEWS : 共同通信 9日 21:31
... われ、1次リーグA組で2次リーグ進出を決めていた日本はプエルトリコに3―0で勝ち、5戦全勝で1位通過を果たした。プエルトリコは3勝2敗。 日本は二回に先制し、終盤に加点。奥村頼(神奈川・横浜)、早瀬(鹿児島・神村学園)、西村(京都国際)の継投で反撃を封じた。 A組で韓国がキューバに勝って3勝1敗とし、2次リーグ進出。B組は米国が5戦全勝でグループ首位通過。 2次リーグは11日から始まり、上位2チー ...
デイリースポーツ日本、5戦全勝で1位通過
デイリースポーツ 9日 21:22
... われ、1次リーグA組で2次リーグ進出を決めていた日本はプエルトリコに3-0で勝ち、5戦全勝で1位通過を果たした。プエルトリコは3勝2敗。 日本は二回に先制し、終盤に加点。奥村頼(神奈川・横浜)、早瀬(鹿児島・神村学園)、西村(京都国際)の継投で反撃を封じた。 A組で韓国がキューバに勝って3勝1敗とし、2次リーグ進出。B組は米国が5戦全勝でグループ首位通過。 2次リーグは11日から始まり、上位2チー ...
南日本新聞佐賀、沖縄から鹿児島に続々と…次は熊本、大分へと展開――日米オスプレイが海自鹿屋航空基地に揃い踏み 詳細は明かさず
南日本新聞 9日 21:21
海上自衛隊鹿屋航空基地に着陸する陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ=9日午後0時15分ごろ、鹿屋市野里町 詳しく 陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)所属の輸送機V22オスプレイ4機が9日、鹿屋市の海自鹿屋航空基地に飛来した。8日から鹿屋基地に駐機している、米軍普天間飛行場(沖縄県)所属のMV22オスプレイと共に11〜25日に予定されている実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」に参加する。 1機目は午後0時 ...
NHK滋賀 竹生島 "知られざる"特攻訓練
NHK 9日 21:20
太平洋戦争で旧日本軍が行った「特攻」。 鹿児島県の知覧などは、かつて特攻基地があったことで知られていますが、滋賀県にあった飛行場にも戦争末期、特攻隊員が滞在し、びわ湖の竹生島を標的に見立てて訓練を行っていました。 元特攻隊員の証言などから滋賀の"知られざる特攻訓練"に迫ります。
中日新聞日本、5戦全勝で1位通過 野球U―18W杯第5日
中日新聞 9日 21:19
... われ、1次リーグA組で2次リーグ進出を決めていた日本はプエルトリコに3―0で勝ち、5戦全勝で1位通過を果たした。プエルトリコは3勝2敗。 日本は二回に先制し、終盤に加点。奥村頼(神奈川・横浜)、早瀬(鹿児島・神村学園)、西村(京都国際)の継投で反撃を封じた。 A組で韓国がキューバに勝って3勝1敗とし、2次リーグ進出。B組は米国が5戦全勝でグループ首位通過。 2次リーグは11日から始まり、上位2チー ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市電170円→200円に 値上げの方針固める 鹿児島県
KTS : 鹿児島テレビ 9日 21:15
鹿児島市交通局は市電の運賃を現在の170円から30円値上げする方針を固めました。 早ければ2026年8月から値上げされます。 鹿児島市交通局によりますと、市電の運賃の値上げは、人件費や燃料費が高騰する中で電車事業の黒字を維持するためで、現在大人1人当たり170円の運賃を200円に値上げする方針だということです。 2026年2月開会予定の市議会に関連議案が提出され、可決されれば2014年以来の値上げ ...
南日本新聞未明の駐車場。10代男性に頭突きした氏名不詳の男…駆け付けた警察官には知人の少年が暴行 容疑で2人逮捕 奄美署
南日本新聞 9日 21:05
イメージ 詳しく 鹿児島県警奄美署は9日、暴行の疑いで住所、職業、氏名不詳の男を、公務執行妨害の疑いで、大阪市の自称解体工の少年(17)を現行犯逮捕した。 男の逮捕容疑は同日午前1時半ごろ、奄美市名瀬金久町の駐車場で、大阪市の別の10代男性の頭に頭突きする暴行を加えた疑い。男は黙秘している。 少年の逮捕容疑は、同日午前1時40分ごろ、同じ駐車場で、駆け付けた同署の男性警部補(51)から制止されたこ ...
南日本新聞乳幼児の心肺蘇生、熱中症の措置知ってる? 「世界救急法の日」前にAED指南 日赤鹿県支部
南日本新聞 9日 21:00
「世界救急法の日」の9月第2土曜日を前に、日本赤十字社鹿児島県支部は6日、鹿児島市のオプシアミスミで、自動体外式除細動器(AED)などの救命措置を学べるイベン…
南日本新聞まだ猛暑だから少ない? 鹿児島の秋の味覚・バショウカジキ「秋太郎」シーズン入り 出だし少なく気がかりな漁師
南日本新聞 9日 20:46
次々と水揚げされるバショウカジキ=9日午前4時ごろ、日置市東市来の江口漁港 詳しく 「秋太郎」と呼ばれ、親しまれているバショウカジキの漁がシーズンに入った。鹿児島県日置市東市来の江口漁港では9日未明、銀色に輝く約2メートル、重さ20キロ前後の5匹が漁船から水揚げされた。例年に比べ、出だしの漁獲量は少なくなっている。 秋の味覚として人気が高いバショウカジキは、やりのような鋭い上あごとバショウの葉に似 ...
TBSテレビ夫が残した県本土最南端の精肉店 守り続けるテツ子さん(89) 名物は揚げたてコロッケと唐揚げ 【きばっちょいもす】
TBSテレビ 9日 20:43
今月15日は「敬老の日」です。ニューズナウでは、元気なお年寄りを紹介するシリーズ「きばっちょいもす」をお伝えします。1回目は、夫が残した精肉店を守る89歳の女性です。 鹿児島県南大隅町にある田中精肉店。県本土最南端の肉屋を営む田中テツ子さん(89)です。 (テツ子さん)「来年の1月で90歳。(Q.見えないですね)見えなくても、そうなんです」 肉と並んで名物となっているのは、揚げたてのコロッケや甘め ...
TBSテレビ【秋雨前線 九州を南下】非常に激しい雨のおそれ あすは時間に余裕を!【雨と発雷確率のシミュレーションのシミュレーション10日(水)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
TBSテレビ 9日 20:30
... 載しています。 [雨の予想(多い所)] ?9日(火)〜10日(水)に予想される1時間降水量 福岡県 50ミリ 佐賀県 50ミリ 長崎県 50ミリ 大分県 40ミリ 熊本県 40ミリ 宮崎県 30ミリ 鹿児島県(奄美地方を除く) 30ミリ ?9日(火)18時〜10日(水)18時に予想される24時間降水量 福岡県 120ミリ 佐賀県 120ミリ 長崎県 150ミリ 熊本県 80ミリ 雨雲が予想以上に発 ...
南日本新聞鹿児島県内8月の倒産6〜8件 「販売不振」が最多、卸売や小売 「原材料高に人件費増で今後悪化の可能性」 民間3社まとめ
南日本新聞 9日 20:30
鹿児島県内に支社・支店を置く民間信用調査会社3社は、県内の8月の倒産状況(負債額1000万円以上)をまとめた。件数は6〜8件、負債総額は3億1800万円〜7億…
TBSテレビ9月9日は「救急の日」緊急通報は1日平均150件 最前線の通信指令センターに密着 鹿児島
TBSテレビ 9日 20:24
きょう9月9日は「救急の日」です。鹿児島市消防局に寄せられた緊急通報は年々、増加傾向にあり、去年はおよそ5万4000件、1日平均で150件の通報がありました。 命を救うため、一刻を争う通信指令センターの現場に密着しました。 「119番です。火事ですか救急ですか」 鹿児島市消防局の通信指令センターには、5人以上の通信指令員が24時間常駐しています。取材中、次々に通報が入りました。 ■天文館の店舗で転 ...
TBSテレビぶどう観光農園ピンチ 新燃岳や集中豪雨の風評被害で来園者が半分に 鹿児島・霧島市
TBSテレビ 9日 20:09
鹿児島県内の観光農園では、ぶどうやなしなど秋の味覚を楽しめる時期です。新燃岳の噴火や集中豪雨などで客足が例年の半分ほどに減っている霧島市の農園では、あるキャンペーンが始まりました。 霧島市福山町のこちらのぶどう園では、シャインマスカットやクイーンニーナが食べごろでぶどう狩りが楽しめます。 先月の集中豪雨で農園に被害はありませんでしたが、平日の客の入りは2組ほど、土日でも5組ほどにとどまっています。 ...
TBSテレビ“暑さ"の影響?小学校でインフルエンザ今季初の学級閉鎖 異例の速さに専門家「全国的に今から流行」鹿児島
TBSテレビ 9日 20:01
... 学級閉鎖となりました。鹿児島県内で今シーズン初めてです。 県によりますと、今月8日、薩摩川内市の小学校で同じクラスの児童13人が発熱や頭痛などインフルエンザとみられる症状で欠席しました。学校は9日までの2日間、学級閉鎖としました。 インフルエンザによる学級閉鎖は今シーズン、県内で初めてです。 例年は、秋ごろから流行するといわれるインフルエンザ。異例の早さに、専門家は。 (済生会鹿児島病院 久保園高 ...
南日本新聞鹿児島中央駅西口前の“一等地"の活用は――「バス駐車場や緑地、福祉向上に」 県工業試験場跡地に検討委が提言
南日本新聞 9日 20:00
塩田康一知事(左)に県工業試験場跡地の利活用に関する提言書を手渡した検討委員会の井上佳朗委員長=8日、県庁 詳しく 鹿児島市のJR鹿児島中央駅西口にある県工業試験場跡地の活用を議論するため県が設置した検討委員会は8日、塩田康一知事に提言書を提出した。公有地を維持したままで、バス駐車場や緑地などの多目的オープンスペースとしての利活用に加え、県の発展や県民福祉の向上に寄与するという観点で導入する機能を ...
TBSテレビレタス1玉378円 ハクサイ1/4で302円…野菜高騰なぜ?手ごろな野菜は? 鹿児島
TBSテレビ 9日 19:58
残暑の影響などで野菜の値段が高騰しています。なぜ高いのか?手ごろな野菜はあるのか?スーパーを取材しました。 (レポーター)「青果コーナーにやってきましたが…レタスが税込378円、これは買うのに勇気がいります」 9日の販売価格は、レタスが1玉税込378円。白菜は4分の1カットで税込302円でした。先月と比べて100円以上値上がりしています。 担当者は、ここ1か月の気温や天候が影響していると話します。 ...
TBSテレビ市電運賃170円→200円に 鹿児島市交通局が来年12年ぶり値上げ方針
TBSテレビ 9日 19:55
鹿児島市交通局は来年8月から、市電の運賃を現行の大人170円から200円に値上げする方針を明らかにしました。値上げが実施されればおよそ12年ぶりです。 (枝元昌一郎 交通局長)「市電の黒字化や他都市の状況を踏まえ、現行170円を200円とする方針を固めた」 9日に開かれた市議会で市交通局が明らかにしたもので、来年8月に大人は現行の170円から30円値上げして200円に。小学生以下の子どもは80円か ...
KTS : 鹿児島テレビ悪石島の住民たちは今 2300回を超える群発地震 島外避難を経て島の暮らしを再開 伝統行事「ボゼ」の祭り「ずっと守り続けたい」
KTS : 鹿児島テレビ 9日 19:54
鹿児島県十島村の悪石島についてお伝えします。 2025年6月以降、群発地震にみまわれた悪石島ですが。島外避難を経て住民たちは再び島での生活を取り戻しつつあります。トカラで生きる人々の誇りを見つめました。 鹿児島市から南へ約250キロ、10時間の船旅の先に見えるのは、悪石島です。 十島村に7つある有人島の一つで、43世帯90人が暮らすのどかな島です。 しかし、2025年6月以降、かつて無い回数の群発 ...
FNN : フジテレビ群発地震の爪痕残る 十島村・悪石島の今 地震を乗り越え迎えた伝統行事「ボゼ」の祭り 「ボゼのおかげで住民がひとつに」【鹿児島】
FNN : フジテレビ 9日 19:54
鹿児島県十島村の悪石島についてお伝えします。 2025年6月以降、群発地震にみまわれた悪石島ですが。島外避難を経て住民たちは再び島での生活を取り戻しつつあります。トカラで生きる人々の誇りを見つめました。 鹿児島市から南へ約250キロ、10時間の船旅の先に見えるのは、悪石島です。 十島村に7つある有人島の一つで、43世帯90人が暮らすのどかな島です。 しかし、2025年6月以降、かつて無い回数の群発 ...
TBSテレビ空に帯状の謎の光 9日早朝に鹿児島県内で目撃相次ぐ 光の正体は?
TBSテレビ 9日 19:52
夜空に光る物体。帯状の雲のようにも見えます。 この明るく光る謎の物体、9日朝早く、鹿児島県内の各地で目撃が相次ぎました。その正体とは? 9日午前5時ごろの鹿屋市の映像です。画面右上の空に光を放つ帯状の雲のようなものが現れました。 光の帯は同じ時間帯に県内各地で確認されました。 姶良市で散歩中に撮影したという男性は… 「星と違うような大きな光が見えたので何だろうと思った。もやっとしていて少しずつ下に ...
TBSテレビ総裁選めぐる動き活発化 鹿児島県民が“ポスト石破"に求めるものは?
TBSテレビ 9日 19:47
自民党の総裁選は今月22日告示、来月4日投開票の日程で調整が進んでいます。「ポスト石破」をめぐる動きが加速する中、鹿児島県民はどう見ているのか。街の人に聞きました。 (30代歯科医)「息長く続けてもらったほうが国力があがる。高市さんはがんとした方針を持っているから、負けない」 (80代無職)「小泉さんがいい。コメのことで大変だったことをきちんとしてくれた」 (70代パート)「林さんのほうがいい。外 ...
FNN : フジテレビ霧島市の観光農園 例年以上の豊作でも客足激減の理由とは? 「元気です!国分観光農園キャンペーン」開始 来場者に果物などプレゼント
FNN : フジテレビ 9日 19:44
... ので、時期を逸してしまうと腐ってしまう。販売できないと非常に残念な気持ち」 そこで国分観光農業振興会の7つの観光農園では「元気です!国分観光農園キャンペーン」をスタート。 それぞれの農園で来場客に果物などをプレゼントすることにしています。 こちらの岩元農園では10月いっぱいまでフルーツ狩りを楽しめるということです。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ霧島市の観光農園 例年以上の豊作でも客足激減の理由とは? 「元気です!国分観光農園キャンペーン」開始 来場者に果物などプレゼント
KTS : 鹿児島テレビ 9日 19:44
ブドウやナシなど秋の果物がおいしい季節となってきました。 鹿児島県霧島市の観光農園でも2025年は豊作でよい出来だということです。その一方で、実は客足が激減する事態に直面しているそうです。一体なぜなのでしょうか。 たわわに実ったシャインマスカット。 そしてピオーネ。 さらにこちらは、まだスーパーマーケットなどには出回っていないという希少な品種のブドウです。 岩元農園・岩元一郎さん 「『黒いシャイン ...
KTS : 鹿児島テレビ姶良市・網掛橋 豪雨で通行止め続く 周囲の店舗で客足減少の影響 「応援してほしい」
KTS : 鹿児島テレビ 9日 19:40
災害の間接的な影響は鹿児島県姶良市でもみられています。 8月の豪雨で今も通行止めが続く網掛橋の周囲の店舗では、客が大きく減るなどの影響が出ています。 姶良市加治木町の網掛橋です。 大雨の影響で護岸が決壊、現在も通行止めが続き、復旧のめどは立っていません。 災害前は1日約2万5000台の車両が通行していたという国道10号にかかる網掛橋。 生活道路としても重要な橋でしたが、今回の大雨ではすぐ上流にかか ...
FNN : フジテレビ姶良市・網掛橋 豪雨で通行止め続く 周囲の店舗で客足減少の影響 「応援してほしい」
FNN : フジテレビ 9日 19:40
... て、行っていいのか、通っていいのか分からなくて。いつもより遠かった」 睡眠工房 川村ふとん店・川村吉一さん 「うちも(布団の打ち直しなど)珍しいことをしているので、来てもらって気軽に話を聞きに来て、帰るときに昔からのまんじゅう屋さんとか、ふるさとの味がいっぱいあるのでいろんなところを回って応援して帰ってもらえたら」 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ伊佐市で79歳の女性が行方不明 情報提供のお願い
TBSテレビ 9日 19:33
鹿児島県伊佐市で79歳の女性の行方が分からなくなっています。 行方が分からなくなっているのは、伊佐市大口曽木のグループホームに入所している齋藤小夜子さん(79)です。 齋藤さんは今月7日午後7時すぎから行方不明となっています。 齋藤さんは、身長160センチ、白色の花柄のパジャマを着て黒いスニーカーを履いているということです。 見かけたかたは、伊佐湧水警察署電話0995(22)0110に連絡をお願い ...
FNN : フジテレビ大手保険・金融グループから約600万円の義援金 群発地震が続くトカラ列島を支援
FNN : フジテレビ 9日 19:32
... あわせて約600万円にのぼったということです。 塩田知事 「皆さんの善意をいただいて島の皆さんも元気が出ると思います。本当にありがたいです」 あいおいニッセイ同和損保 鹿児島支店・河合正樹支店長 「安心安全な暮らしをトカラ列島のみなさん含め、鹿児島県民のみなさまも安心して暮らせるような形で戻ることを祈念しています」 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ大手保険・金融グループから約600万円の義援金 群発地震が続くトカラ列島を支援
KTS : 鹿児島テレビ 9日 19:32
... 援しようと、グループ会社約2500人の社員から寄せられた寄付に会社が同額を上乗せし、あわせて約600万円にのぼったということです。 塩田知事 「皆さんの善意をいただいて島の皆さんも元気が出ると思います。本当にありがたいです」 あいおいニッセイ同和損保 鹿児島支店・河合正樹支店長 「安心安全な暮らしをトカラ列島のみなさん含め、鹿児島県民のみなさまも安心して暮らせるような形で戻ることを祈念しています」
佐賀新聞被爆者の証言、山内中全員で視聴 平和学習で生徒会取材のインタビュー動画
佐賀新聞 9日 19:31
... 避難する時に見た遺体やけが人の様子などを詳しく聞いた。最後は平和への思いと、「毎日を大切に生きてほしい」との言葉で締めくくってもらった。 スライドには、3年生が5月に修学旅行で訪れた知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)の展示、世界各国の紛争の現状をまとめた。役員が調べた内容を説明し、感想や意見も述べた。 インタビューを担当した副会長の山田色花(いろは)さん(3年)は「身近な人から被爆体験を聞けて、 ...
TBSテレビ南さつま市の魅力ずらり 市制施行20周年記念切手は限定298シート あす10日発売
TBSテレビ 9日 19:30
鹿児島県南さつま市の市制施行20周年を記念したオリジナルのフレーム切手が、あす10日から限定販売されます。9日は贈呈式がありました。 10種類ある切手には、南さつま市大浦にある「亀ヶ丘」からの風光明媚な景観や、加世田の竹田神社に伝わる「稚児踊り」などの写真が載せられています。 2005年に加世田市・金峰町・大浦町笠沙町・坊津町の1市4町が合併し誕生した南さつま市は、今年11月で市制20年を迎えます ...
日刊スポーツ部員に暴行、篠山産・長沢宏行監督退任「正座させち…
日刊スポーツ 9日 19:21
... て指導から外された長沢宏行監督(72)が監督を退任し、兼任していた市の特別職「スポーツ振興官」も辞職したことが9日、分かった。 8日に受理された退職願では「一身上の都合」としている。長沢氏は神村学園(鹿児島)と創志学園(岡山)の監督として春夏7度甲子園に導いた実績で知られる。篠山産は県の高校野球連盟に経緯を報告した。 市や関係者によると、長沢氏は7月10日にあった校内の紅白戦で、けがをしているのに ...
FNN : フジテレビ「命を大事に」 春成幸男さん(100)死去 2カ月前まで戦争体験語る 鹿児島大空襲で家族7人失う
FNN : フジテレビ 9日 19:16
... だったな、と」 戦後、春成さんは教職員として働いた後、鹿児島の文化、経済の発展や若手の育成を目指す三洲倶楽部の会長や関東鹿児島県人会の幹事長を務めました。 「(関東の人が)もう少し南へ南へと視点を変えて、(鹿児島が)発展してもらいたい」 そして戦争について語り継ぐ活動も。 鹿児島市堀江町で鹿児島大空襲の犠牲者をいたむ慰霊碑の建立に尽力したほか、鹿児島大学では学生を前に自身の戦争体験を語るなど若者た ...
KTS : 鹿児島テレビ「命を大事に」 春成幸男さん(100)死去 2カ月前まで戦争体験語る 鹿児島大空襲で家族7人失う
KTS : 鹿児島テレビ 9日 19:16
... だったな、と」 戦後、春成さんは教職員として働いた後、鹿児島の文化、経済の発展や若手の育成を目指す三洲倶楽部の会長や関東鹿児島県人会の幹事長を務めました。 「(関東の人が)もう少し南へ南へと視点を変えて、(鹿児島が)発展してもらいたい」 そして戦争について語り継ぐ活動も。 鹿児島市堀江町で鹿児島大空襲の犠牲者をいたむ慰霊碑の建立に尽力したほか、鹿児島大学では学生を前に自身の戦争体験を語るなど若者た ...
日刊スポーツ【プロ志望届】オイスカ浜松国際の大橋令和、八王子…
日刊スポーツ 9日 19:16
... 橋令和 【愛知】 豊川・中西浩平 【岐阜】 大垣北・坪真都 【三重】 神村学園高伊賀・西川篤夢 【滋賀】 滋賀学園・長崎蓮汰 【京都】 日星・中西創大 【広島】 武田・那須皓太朗 【香川】 坂出・桂健斗 【愛媛】 西条・宇佐美球児、藤田雄大 新田・當真嗣胤 【佐賀】 鳥栖工・松延響 嬉野・林龍之介 【大分】 藤蔭・平野颯 【宮崎】 延岡学園・藤川敦也 【鹿児島】 れいめい・伊藤大晟 樟南・犬窪晴人
KTS : 鹿児島テレビ【かごしまマーチングフェスティバル・9月14日開催】学生から社会人まで"情熱"のチーム「創価鹿児島サザンブレイズ」
KTS : 鹿児島テレビ 9日 19:13
9月14日(日)に鹿児島市で開かれる「第44回かごしまマーチングフェスティバル」。 9日から注目の参加チームをシリーズで紹介していきます。 初回は「創価鹿児島サザンブレイズ」です。 情熱的な音楽が流れる湧水町の栗野体育館。 練習に汗を流すのは、学生から社会人まで幅広いメンバーが参加する「創価鹿児島サザンブレイズ」です。 チームの2025年のテーマは「SーSPIRIT」。 Sはスパニッシュと創価の頭 ...
FNN : フジテレビ【かごしまマーチングフェスティバル・9月14日開催】学生から社会人まで"情熱"のチーム「創価鹿児島サザンブレイズ」
FNN : フジテレビ 9日 19:13
... 創価鹿児島サザンブレイズ・吉岡史理指導部長 「アメリカではよく見られる光景だが日本でやっている団体は少なくて、ショーを見せるという形で新たな取り組みを鹿児島もして、皆さんに喜んでもらいたい」 日本ではまだ珍しいという「動くピット」。 「演奏しながらチーム全体の動きを合わせるのは至難の業」だということで、本番では目が離せません。 「創価鹿児島サザンブレイズ!ファイト!オー!」 鹿児島テレビ 鹿児島 ...
FNN : フジテレビ【山形】スパムおにぎり・ソーキそばetc…沖縄のグルメ・伝統工芸品が一堂に 道の駅やまがた蔵王
FNN : フジテレビ 9日 19:08
山形市の道の駅で、沖縄のグルメや商品を集めたテーマイベントが始まった。鹿児島出身の東アナウンサーが早速グルメを堪能してきた。 道の駅やまがた蔵王で9日から6日間の日程で始まった「沖縄フェスタ」。 会場には沖縄ならではの商品を扱う20店舗が軒を連ねている。 沖縄そばに大きなスペアリブが乗ったソーキそばや、伝統的な揚げ菓子「サーターアンダギー」といったグルメから、伝統工芸・琉球漆器を使ったアクササリー ...
日本テレビ9月9日は「救急の日」救急医療の功労者を表彰 中には90歳の受賞者も
日本テレビ 9日 19:05
... り組む医師や、地域住民の救命率の向上に貢献している救急隊員など、5人と1つの団体が受賞しました。 受賞者の1人、村田義徳さん(90)は定年退職後、鹿児島市消防局の救命講習の講師を務め、2024年度までに5300人以上に応急手当の講習を行ってきました。 (鹿児島市消防局救命講習講師ボランティア・村田義徳さん) 「在職中に覚えた技術を定年後もまだ使えるなと。みんなの役に立ちたいということで今まで体の続 ...
FNN : フジテレビ【動画・かごしまの天気9/9】10日は秋雨前線が次第に南下 九州南部はくもりや雨つづく
FNN : フジテレビ 9日 19:02
10日は秋雨前線が次第に南下していきます。そのため九州南部はくもりや雨となるため、気温は10日は落ち着きそうです。 ※詳しい気象情報は、動画をご覧ください。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ左腕に障害も健常者相手に柔術でアジア制覇 次は前人未到の世界王者へ 重水 浩次さん(53)
日本テレビ 9日 18:59
柔術のアジア大会で優勝した鹿児島市の重水 浩次さん(53)。生まれつき左腕に障害があり、ほとんど動かせませんが、健常者を次々と倒し優勝しました。次は世界王者へ。誰も成し遂げたことのない戦いに挑む重水さんの強さの秘密に迫ります。(詳しくは動画をご覧ください)最終更新日:2025年9月9日 19:35
日本テレビ地震乗り越え伝統の「ボゼ祭り」悪石島…日常戻る
日本テレビ 9日 18:40
... 面をかぶり、ビロウの葉に身を包んだ「ボゼ」。 「ボゼ」が持つ棒に塗られた赤土を付けられると、厄払いのご利益があるとされています。 ユネスコの無形文化遺産に登録されている「ボゼ」の祭り。 地震が頻発した鹿児島県十島村、悪石島の伝統行事です。 十島村では6月21日以降、震度6弱や震度5強を含め、2300回以上の揺れを観測。 住民は島の外に避難していましたが、現在は全ての人が島に戻り、地震も減少傾向にあ ...
日本テレビ最低賃金1026円も全国で下から4番目…人件費増すなか倒産企業はリーマンショック後最多の見通し
日本テレビ 9日 18:39
... ちをかけそうです。 (山下香織アナウンサー) 「改定により全ての都道府県の最低賃金が1000円を超えました。鹿児島も1026円となりますが全国で見ると4番目に低い金額です。街の皆さんはどう受け止めているのでしょうか」 (飲食店アルバイト) 「(時給聞いてもいいですか?)990円だったと思う(鹿児島は1026円になります)え!高!1000円超えてくれたらうれしい」 県内の最低賃金は現在の953円から ...
TBSテレビ【9月9日 あすの天気】今週は秋雨前線が主役 関東から九州は大雨のおそれ 竜巻などの突風の可能性も
TBSテレビ 9日 18:33
... 27℃ 仙台 :26℃ 新潟 :28℃ 長野 :31℃ 金沢 :29℃ 名古屋:35℃ 東京 :31℃ 大阪 :35℃ 岡山 :31℃ 広島 :30℃ 松江 :26℃ 高知 :32℃ 福岡 :30℃ 鹿児島:31℃ 那覇 :33℃ 名古屋では今年50日目の猛暑日になる最多記録を更に更新しそうです。雨が降るのに気温は、この時期にしては高めの状況が続きます。湿度もかなり高く、身体に熱がこもりやすく熱中 ...
日本テレビ猛暑で迎える運動会・体育祭シーズン 屋内実施や11月開催の学校も 安全な開催を模索する教育現場
日本テレビ 9日 18:32
... 開催する高校や11月にずらした小学校も。異常な暑さと向き合いながら、安全な開催を模索する教育現場を取材しました。 鹿児島市の樟南高校。 (記者) 「樟南高校は、今年初めて、体育祭を西原商会アリーナで開催します。これにあわせて体育祭練習も体育館で行われています」 西原商会アリーナでは去年、鹿児島商業高校も体育祭を行いました。屋内では、涼しい中で体育祭が開催できるほか雨で順延がないなど、様々なメリット ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度1 津波の心配なし
TBSテレビ 9日 18:28
9日午後6時21分ごろ最大震度1の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で地震の規模を示すマグニチュードは2.0と推定されています。 各地の震度は、 震度1が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 9日 18:26
9日午後6時21分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは2.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えし ...
日本テレビ「災害防止のための改良復旧を」8月8日の記録的大雨受け“復旧のあり方"国会議員ら3人が要望へ
日本テレビ 9日 18:25
... が経ちましたが、通行止めやJRの運休などいまも地域住民の生活に大きな爪痕を残しています。県選出の国会議員ら3人が復旧のあり方などについて国に要望する方針を明らかにしました。 国に対して要望を行うのは、鹿児島3区選出で立憲民主党の野間健衆議院議員と無所属の尾辻朋実参議院議員ら3人です。 8月8日、線状降水帯が2度発生した県内は大きな被害に見舞われました。大雨の影響で国道10号などが通行止めになってい ...
TBSテレビ仲間でありライバル 広島拠点の2人のハードラー 福部真子と野本周成 いざ東京世界陸上へ いよいよ13日開幕
TBSテレビ 9日 18:24
... 「広島に来ないか」と声をかけたのが同い年で同じハードル競技に取り組む福部選手でした。 野本選手は福部選手を世界に導いた尾崎コーチの指導を受けるため、去年1月に広島に拠点を移します。 野本周成 「お互い鹿児島合宿をしているときに福部選手と話したんですけど、そこで話して、1か月後ぐらいにはもうこっちに来てたんで結構すぐ決めました」 去年6月、パリオリンピック出場をかけて挑んだ日本選手権。2位以内に入れ ...
日本テレビ鹿児島市電 運賃170円→200円へ値上げの見通し 12年ぶりの改定へ
日本テレビ 9日 18:22
鹿児島市交通局は9日の市議会で市電の運賃を2026年、大人1人あたり現在の170円から200円に値上げする方針を示しました。燃料費の高騰や人件費の増加など経営環境が大きく変化していることなどが背景にあるということです。 (記者) 「鹿児島市民の交通手段の一つ市電。来年8月から運賃が200円に値上される見通し」 鹿児島市交通局によりますと、市電・市バスの事業は厳しい経営状況が続いていて、2024年度 ...
FNN : フジテレビ三つ子の赤ちゃんヤギを公開中!名物の「大行進」にも参加 宮崎市フェニックス自然動物園
FNN : フジテレビ 9日 18:20
... ー) 「このように、動物たちもわずかな日陰で涼むほど、9月に入っても厳しい残暑が続きますが、そんな時には動物の赤ちゃんで癒やされるのはいかがでしょうか」 6月に生まれたのがヤギの三つ子の赤ちゃんです。鹿児島のトカラ列島原産のトカラヤギの血を引く種類で、この園でヤギの赤ちゃんが生まれるのは5年ぶりです。 黒と白のまだら模様の「エリーゼ」。茶色の「ルマンド」。真っ黒な「ロアンヌ」とそれぞれ体の色に特徴 ...
UMK : テレビ宮崎三つ子の赤ちゃんヤギを公開中!名物の「大行進」にも参加 宮崎市フェニックス自然動物園
UMK : テレビ宮崎 9日 18:20
... ー) 「このように、動物たちもわずかな日陰で涼むほど、9月に入っても厳しい残暑が続きますが、そんな時には動物の赤ちゃんで癒やされるのはいかがでしょうか」 6月に生まれたのがヤギの三つ子の赤ちゃんです。鹿児島のトカラ列島原産のトカラヤギの血を引く種類で、この園でヤギの赤ちゃんが生まれるのは5年ぶりです。 黒と白のまだら模様の「エリーゼ」。茶色の「ルマンド」。真っ黒な「ロアンヌ」とそれぞれ体の色に特徴 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度1 津波の心配なし
TBSテレビ 9日 18:13
9日午後6時06分ごろ最大震度1の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約10キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは1.5と推定されています。 各地の震度は、 震度1が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 9日 18:11
9日午後6時6分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは1.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
ITmedia“サンマの試験養殖"に事業化レベルで成功──マルハニチロが発表
ITmedia 9日 18:04
マルハニチロ(東京都江東区)は9月9日、事業化レベルでのサンマの試験養殖に成功したと発表した。同社グループのマルハニチロ養殖技術開発センター(鹿児島県南さつま市)とふくしま海洋科学館(福島県いわき市)が協力した。 マルハニチロ養殖技術開発センターで8月に水揚げした養殖サンマ 今回マルハニチロでは、事業レベルに準じる飼育密度(一定空間で飼育する魚の数の割合を示す値)での試験養殖に成功した。マルハニチ ...
南日本新聞オスプレイ…ぬぐえない事故不安――搭乗8人死亡した2年前の屋久島沖墜落、後を絶たない緊急着陸…今度は日米10機近くが集結「普天間並みの騒音に驚くだろう」 鹿屋で日米実動訓練
南日本新聞 9日 18:03
... 詳しく 沖縄県の米軍普天間飛行場に所属する輸送機MV22オスプレイ5機が8日、鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地に飛来した。陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)のV22オスプレイと共に、11〜25日に計画されている自衛隊との実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」に参加する。 米軍輸送機オスプレイは2012年に国内配備され、鹿児島県も在日米軍の飛行ルートに入った。墜落や着陸失敗などの事故が国内外で相次ぐ ...
GO OUT WEBキャンプがお家並の調理環境に!? 日本初上陸の「キッチンBOX」に注目!
GO OUT WEB 9日 18:00
... 01.08 ついに関東上陸! アルペンアウトドアーズの新旗艦店に注目が集まるワケ。 GO OUT編集部 INFO 2019.04.04 pr 注目を浴びるアルペン アウトドアーズの新ショップが、京都と鹿児島に3/20 (水) 同日オープン! GO OUT編集部 INFO 2019.03.13 全国拡大中のアルペン アウトドアーズ/マウンテンズの魅力を総ざらい。 GO OUT編集部 GEAR 201 ...
日本テレビ【あすの天気】東北や日本海側は広く雨 西・東日本の太平洋側も午後雨の所多く
日本テレビ 9日 17:52
... 1 熱帯夜) 鹿児島 27℃(±0 熱帯夜) 那覇 28℃(±0 熱帯夜) 予想最高気温(前日差) 札幌 28℃(+2 真夏並み) 仙台 26℃(-3 平年並み) 新潟 28℃(-2 平年並み) 東京都心31℃(-2 8月下旬) 名古屋 35℃(-1 猛暑日) 大阪 35℃(-1 猛暑日) 広島 30℃(-3 9月中旬) 高知 32℃(-2 8月中旬) 福岡 30℃(-4 平年並み) 鹿児島 31 ...
みなと山口合同新聞サンマの試験養殖に成功/マルハニチロが事業化へ
みなと山口合同新聞 9日 17:50
マルハニチロ(池見賢社長)は9日、事業レベルに準じる飼育密度でのサンマの試験養殖に成功したと発表した。今後、事業化を目指すとしている。 養殖研究を行う同社グループのマルハニチロ養殖技術開発センター(鹿児島県南さつま市)が、2023年10月にふくしま海洋科学館(福島県いわき市)からサンマ卵の提供を受け、世界で初めてサンマ水槽内繁殖を成功させた同館の飼育技術の支援とともに、サンマ養殖の研究に・・・
NHK佐賀駐屯地のオスプレイ 日米共同訓練で鹿屋航空基地へ飛行
NHK 9日 17:40
佐賀駐屯地に配備された陸上自衛隊の輸送機オスプレイは、離島の防衛を想定して11日から始まる日米共同訓練に、配備後、初めて参加するため、8日、4機が訓練の拠点になる鹿児島県の海上自衛隊鹿屋航空基地へ飛行しました。 陸上自衛隊は、アメリカ海兵隊などと離島の防衛を想定して、あわせておよそ1万4000人が参加する大規模な実働訓練「レゾリュート・ドラゴン」を11日から今月25日まで九州・沖縄などで行う計画で ...
WBS : 和歌山放送和歌山市議会マスコットキャラクター「わかのすけ」決定
WBS : 和歌山放送 9日 17:32
... しました。市議会では、今後、「わかのすけ」をPRに活用していくことにしています。 市議会のマスコットキャラクターに決まった「わかのすけ」 市議会のマスコットキャラクターには、和歌山市内のほか、北海道や鹿児島県など全国から1002作品が寄せられ、一次審査を経た作品について、市内の児童・生徒や議員、それに、県内外の市民、あわせて1万8千人あまりの投票で 最優秀作品1点と優秀作品2点を選びました。そして ...
西日本新聞秋の兆し? あす10日は九州で熱中症警戒アラート発表ゼロ(9月...
西日本新聞 9日 17:18
環境省と気象庁の熱中症予防情報サイトによると、9日午後5時現在、九州では10日の熱中症警戒アラートを発表した県はゼロになっている。ただ、福岡、長崎、熊本、宮崎、鹿児島5県では日最高暑さ指数予測が31以上の危険。 ? 玄関先で天井がグルグルと…室内でも油断してはいけない熱中症
日本テレビかごしま空チェック【天気情報】
日本テレビ 9日 16:30
... ます。種子島・屋久島地方は晴れ間が出るものの、天気は変わりやすく、局地的に雷を伴うにわか雨の可能性があります。奄美地方では広く日差しが届きますが、北部では一時的に雨や雷雨となる見込みです。 8月以降、鹿児島では平年より高い気温が続いており、今後1か月も高温傾向の予想。体への負担が蓄積されている可能性があり、引き続き熱中症対策が必要です。 (詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年9月9 ...
朝日新聞サンマ養殖、事業化レベルで成功 出荷目安100g超 マルハニチロ
朝日新聞 9日 16:16
... 飼育できることを確認した。同社によると世界初とみられるという。 ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま、福島県いわき市)から23年10月にサンマの卵の提供を受けた。マルハニチロ養殖技術開発センター(鹿児島県南さつま市)で人工授精して、陸上養殖を続けてきた。 サンマは養殖が難しく、水槽の壁面に衝突すると死ぬ可能性があるという。マルハニチロはクロマグロやマダイなどで培ってきた養殖技術を使い、エサや飼 ...