検索結果(軍 | カテゴリ : 国際)

2,169件中18ページ目の検索結果(0.329秒) 2025-05-09から2025-05-23の記事を検索
ニューズウィークウクライナ海上ドローンが、ロシア軍ヘリに続いて戦闘機の撃墜にも成功...海戦は「新たな時代」に突入
ニューズウィーク 11日 19:35
... ローン戦争」が激しさを増すなか、ロシアにとってウクライナ軍の海上ドローンの脅威は、新たな次元に突入したとの指摘も出ている> ウクライナ軍の水上ドローンが黒海上空で5000万ドル相当のロシアの戦闘機を撃墜した。ウクライナ軍情報当局は、海上ドローンによる戦闘機の撃墜は世界初だとし、その時の動画を公開。ウクライナの海上ドローンは、昨年12月にはロシア軍のヘリコプター2機も撃墜しており、海戦は「新たな時代 ...
NHKゼレンスキー大統領“ウクライナ側の求めに応じ停戦行うべき"
NHK 11日 19:26
... したイスタンブールは、2022年2月のウクライナ侵攻直後に一時、ロシアがウクライナと対面で停戦交渉を行った場所です。 ロシアとしては、対話を呼びかけることで、無条件での停戦ではなくウクライナの中立化や軍事力の制限などロシアの主張が認められるよう主導権を握って交渉を始めたいねらいもあるとみられます。 プーチン大統領の提案についてゼレンスキー大統領は11日、「前向きな兆候だ」としながらも、「ロシアが1 ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月11日の動き)
NHK 11日 19:17
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる11日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) 目次 プーチン氏“ウクライナ側と15日に会談する用意"一方的に提案 トラ ...
Abema TIMES韓国大統領選 与党の公認候補に金文洙氏が復活 世論調査では李在明氏が独走
Abema TIMES 11日 19:11
... す。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】北朝鮮が韓国と絶縁 道路・鉄道爆破に暴風軍団派兵 ABEMAでみる 【映像】北朝鮮がラジオを妨害 実際の音声 ABEMAでみる 【映像】「新兵を行かせたのでは」北朝鮮のウクライナ派兵に疑問 ABEMAでみる 【映像】北朝鮮が韓国と絶縁 道路・鉄道爆破に暴風軍団派兵 日本は核を持つべきか…“核の傘"の意味は 韓国旅行に“異変"?「非武装地帯ツアー」 ...
朝日新聞インドとパキスタン、田中信明元大使が読み解く「早期停戦」の背景
朝日新聞 11日 19:00
... を提供した米軍が確認したところ、虚偽だとわかりました。 インド当局は今回、同軍の仏製ラファール戦闘機が撃墜されたかどうかを明らかにしていないようです。 双方が抱えていた「長期戦への不安」とは ――今回の衝突では、ミサイルや航空機、ドローン(無人機)が多く使われました。 インド軍は100万人超の陸上兵力を保有していますが、装備の8割程度は旧ソ連製の旧式兵器です。意外と手ごわいパキスタンの空軍力を見て ...
FNN : フジテレビインドとパキスタン、停戦合意後も戦闘継続か 双方が非難
FNN : フジテレビ 11日 18:56
... 争うカシミール地方で起きたテロ事件から軍事衝突に発展し、双方が軍事施設を攻撃するなど緊張が高まっていましたが、両政府は10日、停戦に合意したと発表しました。 ただ、その後も一部地域で戦闘が続いているとみられ、インドのミスリ外務次官は「パキスタン側が停戦違反を繰り返している」と非難し、「国境侵犯には強力に対処する」と述べています。 一方、パキスタン外務省は「インド軍が停戦に違反している」と訴えていて ...
時事通信ベトナム書記長、プーチン氏と会談 和平へ努力促す
時事通信 11日 18:51
ロシアのプーチン大統領は10日、モスクワのクレムリン(大統領府)でベトナムの最高指導者トー・ラム共産党書記長と会談した。ラム氏は冒頭、「特別軍事作戦(ウクライナ侵攻)が今後数カ月で終わるよう希望する」と述べ、プーチン氏に和平に向けた努力を促した。 両首脳は新たな包括的戦略パートナーシップに関する共同宣言に署名。経済協力を進めることで一致した。ラム氏は国家主席だった昨年6月、ハノイを訪問したプーチン ...
時事通信停戦直後、互いに違反主張 合意破棄も、制裁措置は継続―印パ
時事通信 11日 17:56
... 直後に相手に違反があったと主張し合った。係争地カシミール地方で爆発音が聞こえたほか、砲弾とみられる発光体の目撃が報じられた。軍事行動がエスカレートすれば合意破棄の可能性もある。印パ両軍幹部は12日に協議を行う予定だ。 印パ、本音では衝突激化望まず 「テロ施設」強調、反撃で面目 軍事衝突のきっかけとなった4月下旬のインド側カシミールでのテロ以降、両国はビザ発給停止や、両国を流れるインダス川の水資源利 ...
TBSテレビインド・パキスタン 停戦合意も“交戦"続く…双方が「停戦違反」主張で非難の応酬 実効支配線挟んで銃撃・砲撃など散発的に発生
TBSテレビ 11日 17:47
軍事攻撃の応酬となっていたインドとパキスタンが即時停戦に合意しました。しかし、両軍の交戦は続いていて、双方が相手の停戦違反を主張しています。 インドとパキスタンをめぐっては、係争地のカシミール地方で先月起きたテロを発端にインド軍が報復攻撃に踏み切り、パキスタン軍が反撃作戦を始めるなど衝突が激化していましたが、両国は10日、アメリカの仲介で即時停戦に合意しました。 しかし、パキスタンの当局者によりま ...
テレビ朝日プーチン氏の直接交渉提案にゼレンスキー氏「まず停戦」 仏大統領同調 トランプ氏は…
テレビ朝日 11日 17:37
... してはならない」「プーチン氏は出口を探っているが、今は時間を稼ぎたいだけだ」と述べ、プーチン大統領の提案は「不十分だ」と強調しました。 一方、アメリカのトランプ大統領は、プーチン大統領の提案について、ロシアとウクライナにとって「素晴らしい日になる可能性がある」「今週は重要な一週間になる」とSNSに投稿しました。 ロシア軍はプーチン大統領の直接交渉の提案後もウクライナの各都市への攻撃を続けています。
サウジアラビア : アラブニュースアンマンにあるMSF運営の病院は、中東全域からの戦争犠牲者を治療
サウジアラビア : アラブニュース 11日 16:58
... る」。 病院の5階にある自室で、17歳のパレスチナ人、シャハド・タハラウィは、2023年12月9日の夜、ガザ地区南部のラファにある彼女の家族の家が大爆発で破壊されたときのことを思い出した。 イスラエル軍の砲撃で父親と11歳の妹が死亡し、シャハドと母親は負傷した。 シャハドは左足の手術を5回受け、そのうち3回はヨルダンで受けた。 2025年4月15日、アンマンにある医療慈善団体「国境なき医師団」が運 ...
時事通信「一時停戦」終了、空爆再開か 硬軟両様で揺さぶり―ロシア
時事通信 11日 16:38
... の直接協議を呼び掛けた。ロシア軍が大規模な空爆を再開するとの見方も出ており、硬軟両様でゼレンスキー政権を揺さぶる構えとみられる。 15日にウクライナと直接協議 ロシア大統領が提案 72時間の停戦は、中国など各国首脳がモスクワに集まる旧ソ連の対ドイツ戦勝記念日(9日)に合わせたもの。ウクライナは、和平に前向きな姿勢をアピールするプーチン政権の策略だとして呼応せず、ロシア軍の攻撃継続を理由に「茶番」と ...
FNN : フジテレビ中谷防衛相「外交を誤ると国が滅びる」パキスタンと軍事衝突のインド国防相に「自重して」会談内容明かす
FNN : フジテレビ 11日 16:35
中谷元防衛大臣が5月11日、地元・高知市で演説を行い、10日に停戦合意が発表されたインドとパキスタンの軍事衝突について言及しました。 中谷大臣はちょうど1週間前インドに滞在中、日本との防衛協力を進めていくためにインドの国防大臣と対談。その際のやり取りについて明かしました。 (中谷大臣の演説より) やはり行き過ぎた行動はよくない。インド・パキスタンの問題は南アジア全体の問題になります、なんとか自重し ...
CNN.co.jp米国の新たなガザ支援計画、住民の60%しか最初は養えず 国連が拒否
CNN.co.jp 11日 16:20
... ラエルはハマスが支援物資を横流しして利益を得ていると繰り返し非難してきたが、人道支援団体は食料の圧倒的多数が支援を必要とする市民に届いていると反論している。 ハッカビー氏によると、財団は当初、私設の米軍事請負業者が警備し、援助職員が運営する配給所を4カ所設置する。ここでは保存食や衛生用品、医療品を提供し、対象は最大で約120万人、すなわちガザ住民の約6割となる見込みだ。 ハッカビー氏は残る4割の住 ...
毎日新聞印パ対立は核脅威のエスカレーション 勝者なき兵器開発レース
毎日新聞 11日 16:02
... ド国会襲撃テロ事件だ。インドは「パキスタン軍の関与」を指摘し、国境沿いに軍を進めたが、計画した50万人の配備を終えたのは約3週間後。一方、国土が小さいパキスタンは「5〜7日」(元軍幹部)でほぼ同じ数の防衛体制を整えた。両軍のにらみ合いは約10カ月続き、パキスタンが核使用を検討する事態を招いた。 「速攻をしかければ核使用を招く前に作戦を終えられる」(元インド軍幹部)。インドが速攻のピンポイント攻撃を ...
毎日新聞印パ対立で恐れた核戦争のシナリオ 元大統領の「眠れなかった夜」
毎日新聞 11日 16:01
... たと非難し、実行犯を引き渡さなければ軍事行動を取ると通告。 <4日目>関与を否定するパキスタン軍拠点をインド軍が空爆。パキスタン軍が反撃。 <9日目>インド陸軍がパキスタン領内に進軍し、国境から最大20キロまで制圧。 <12日目>パキスタンの陸軍参謀長が「撤退しなければ核攻撃を行う」と宣言。インド軍は撤退せず。 <14日目>パキスタン領内の砂漠地帯に展開するインド軍に対し、パキスタンが2発の核弾頭 ...
毎日新聞印パ対立「核戦争の可能性あった」 元大統領の警告と紛争の根源
毎日新聞 11日 16:00
... れから8年。再び核保有国同士の緊張が高まった。カシミール地方での銃撃テロとインド軍の報復により、両国の軍事的対立は一時的に激化し、世界に衝撃が走った。 眠れない夜 ムシャラフ氏はふと遠くを見るような目をして、静かに記憶をたどった。そして、驚くべき言葉を口にした。 「核の要素が浮上したのは02年。インド国会襲撃テロの後、全軍が国境に集結したときだ。あのときは、核使用の一線を越える可能性があった」 イ ...
CNN.co.jp【分析】印パ停戦の功績主張する米国、「トランプ停戦」は長期平和につながらない可能性も
CNN.co.jp 11日 15:55
... ロ攻撃。観光客を中心とする26人が、凶行に及んだ武装集団によって射殺された。 事態をさらに悪化させたのが、これに続くインドの空爆だ。パキスタンはインド空軍機5機を撃墜したと主張しており、事実ならインド軍にとって痛手になるとみられる。 パキスタン軍の軍事作戦後に損傷した車両=10日、カシミール地方のインド実効支配地域/Reuters インドの攻撃を受けた建物の内部を撮影するメディア関係者=7日、パキ ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルによるガザ再占領の脅威が、地域波及の懸念を煽る理由
サウジアラビア : アラブニュース 11日 15:52
... いる。(AFP=時事) イスラエル国防軍の参謀総長は、イスラエル政府の極右メンバーのお気に入りである引退したエヤル・ザミール少将で、先月任命されたばかりだ。前任者は、2023年10月のハマス攻撃におけるイスラエルの軍事的失敗の責任を取って辞任した。 「英国在住のイスラエル人歴史学者で、キングス・カレッジ・ロンドン戦争学部のシニア・ティーチング・フェロー、元国防軍将校のアーロン・ブレグマンはアラブニ ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相:「すべての家は贈り物、愛情、温かな住まい」
ベトナム : ベトナムの声 11日 15:52
... した。 会議に出席する代表者(写真:L?i Hoa/VOV) チン首相は、現在、残っている約6万1800戸の対応に向けて、財源を多様化し、包摂的な形で展開すべきだと述べました。特に、烈士の遺族への住宅支援は7月27日までに、革命功労者向けは9月2日までに完了するよう求めました。 さらに、現地のすべての部隊、特に軍隊や警察の積極的な協力を促し、国家全体の総力を結集して目標達成を図るよう指示しました。
ベトナム : ベトナムの声チン首相:「すべての家は贈り物、愛情、温かい住まい」
ベトナム : ベトナムの声 11日 15:52
... した。 会議に出席する代表者(写真:L?i Hoa/VOV) チン首相は、現在、残っている約6万1800戸の対応に向けて、財源を多様化し、包摂的な形で展開すべきだと述べました。特に、烈士の遺族への住宅支援は7月27日までに、革命功労者向けは9月2日までに完了するよう求めました。 さらに、現地のすべての部隊、特に軍隊や警察の積極的な協力を促し、国家全体の総力を結集して目標達成を図るよう指示しました。
ベトナム : ベトナムの声インドとパキスタン、停戦合意も違反をめぐり応酬続く
ベトナム : ベトナムの声 11日 15:46
... スリ外務次官は、「陸空海におけるすべての発砲と軍事行動を停止する」と述べました。ただその後、インド政府はパキスタン側が「繰り返し違反をした」と指摘し、「インド軍は適切かつ適切な対応をしている」と説明しています。 一方、パキスタン外務省は声明で「停戦の忠実な実施に引き続きコミットしている」としながら、「一部地域でインドが犯している違反にもかかわらず、わが軍は責任と自制心を持って状況に対処している」と ...
ロシア : スプートニクロシアの軍事パレードを見れば勝者は誰か一目瞭然=米退役中佐
ロシア : スプートニク 11日 15:33
退役中佐のダニエル・デイビス氏は戦勝記念日を祝ったロシアと敗戦ムードのウクライナを比較、ウクライナ支援は負け戦だとし、方針を転換するようトランプ大統領に進言した。 【ロシアの軍事パレードを見れば勝者は誰か一目瞭然=米退役中佐】 ??退役中佐のダニエル・デイビス氏は戦勝記念日を祝ったロシアと敗戦ムードのウクライナを比較、ウクライナ支援は負け戦だとし、方針を転換するようトランプ大統領に進言した。 ? ...
TBSテレビインド・パキスタン“核保有国同士の衝突"米仲介し停戦合意 ミサイル報復合戦 シャリフ首相「血の一滴まで復讐」【サンデーモーニング】
TBSテレビ 11日 15:18
... た訓練です。首都ニューデリーでも行われた訓練。戦時下を想定しており、実施されたのは、パキスタンとの全面戦争となった、1971年以来のこと。核保有国同士の緊張が、一気に高まったのです。 7日未明、インド軍は、パキスタンへのミサイル攻撃を実施。 パキスタン側の住民 「ここに大きなモスクがあり、地域の老人、若者、子どもたちがお祈りするために来てました。完全に破壊されました」 攻撃は9か所に及びました。民 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナムとロシア 実質的かつ効果的な協力の新たな発展段階へ
ベトナム : ベトナムの声 11日 15:14
... 長はロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談しました。 会談の冒頭で、プーチン大統領は、記念式典に出席したトー・ラム書記長夫妻およびベトナム代表団、さらに5月9日に赤の広場で行われた軍事パレードに参加したベトナム人民軍に対し、心より感謝の意を表しました。 トー・ラム書記長は、プーチン大統領の指導の下でロシアが達成してきた発展を祝福し、今回の訪問が、両国の外交関係樹立75周年およびそれぞれの国の歴 ...
サウジアラビア : アラブニュースインドとパキスタンの停戦は、カシミール紛争地域の一晩の国境紛争によって揺らいだ
サウジアラビア : アラブニュース 11日 15:00
... カシミール地方を分断する境界線の両側では、インド軍とパキスタン軍による激しい銃撃戦があった。戦闘は日曜日の朝までにはおさまった。 両国は、インドがパキスタンのせいだと非難している観光客の銃乱射事件後、ここ数十年で最も深刻な軍事的対立を和らげるための話し合いの後、停戦に合意した。 停戦の一環として、核武装した隣国は、陸上、空中、海上でのすべての発砲と軍事行動を直ちに停止することに合意した。そのわず ...
読売新聞プーチン大統領、停戦に向けた直接協議を「一方的に」提案…「15日にイスタンブールで」
読売新聞 11日 14:55
... とも指摘した。 ウクライナと英仏独などが要求している12日からの30日間の無条件停戦については言及しなかった。 ウクライナとロシアは侵略が始まった直後の22年春、イスタンブールで協議を行ったが破談に終わった。ウクライナの首都キーウ近郊ブチャで露軍による多数の民間人虐殺が明らかになったことが影響したと指摘されている。 ウクライナ侵略、最新ニュースと分析 データで見る被害実態 国際ニュースを英語で読む
朝日新聞印パはなぜ停戦合意したのか 「長期戦避けたい」それぞれの国内事情
朝日新聞 11日 14:18
... ャリフ首相は停戦合意後の国民向け演説で、「インドによる侵略」を非難した上で、「我が軍は歴史に刻まれる方法で敵の銃撃を沈黙させた」と訴えた。 パキスタンにとって、因縁の相手との衝突で敗戦は許されない。軍は、インド軍が使用する仏製ラファール戦闘機を撃墜し、相手の軍拠点に打撃を与えたなどと何度も主張し、「勝利」を誇った。 軍事衝突の拡大で停止していた航空便の運航も再開し、パキスタン国内では兵士や住民が笑 ...
FNN : フジテレビ「番狂わせだな!」高速道路でマッチョマンvs巨大ワニの“異種"格闘技戦…「ウマ」乗りに「ラクダ」固めで「ワニ」に勝利 アメリカ
FNN : フジテレビ 11日 14:00
... チョマンもそれには高笑いで答え、声をあげて勝利を味わっていた。 “マッチョマン"の正体は元軍人のワニ使い 一方、試合後のマッチョマンは交通整理をする様子などもみせる。一体、何者なのか? ワニを運ぶマッチョマンと警察官(Jacksonville Sheriff's Office) 警察によると、マッチョマンは元軍人の“伝説のワニ使い"で、地元の有名人だという。 (「イット!」 5月7日放送より) こ ...
ロシア : スプートニク西側はロシアに命令できる立場にいると誤解している=元米陸軍大佐
ロシア : スプートニク 11日 13:59
西側の指導者らはロシアに要求できる立場にいると勘違いしている。元米陸軍大佐のダニエル・デイビス氏はユーチューブの番組で次のように発言した。「どこを見ても、ロシアは軍事的にも経済的にも、工業的にもリードしています。西側諸国は既にあらゆる手を尽くし、何千もの制裁を課してきました。新たな制裁で何かが変わると本当にお考えですか。そこに何か論理はあるのでしょうか」また西側は、紛争のあいだウクライナの破綻した ...
TBSテレビインド・パキスタン武力衝突“南アジアの火薬庫"カシミール地方をめぐる核保有国同士の戦いの歴史を「手作りフリップ解説」【サンデーモーニング】
TBSテレビ 11日 12:55
... 義を掲げるモディ氏が首相になって以降、2016年と19年には、治安部隊を標的にしたテロも発生しています。 これに対しモディ首相は、憲法を改正してカシミールの特別自治権を剥奪し、直轄統治に踏み切ります。軍を追加派遣して住民数千人を拘束したとされるなど、イスラム教徒の住民らへの監視・統制も強化しました。 一方で、紛争地のイメージを払拭すべく、強硬策と並行して取り組んだのが観光開発の強化。2024年は2 ...
サウジアラビア : アラブニュースインドとパキスタンが停戦に達する ? しかし違反の主張をし合う
サウジアラビア : アラブニュース 11日 12:19
... 130GMT)から双方が「陸・空・海におけるすべての発砲と軍事行動を停止する」と述べた。 彼はその後、パキスタンの「度重なる侵害」を非難し、インド軍は「適切かつ適切な対応をしている」と述べた。 一方、イスラマバード外務省は、パキスタンは停戦の「忠実な履行に引き続き尽力する」と述べた。 インドが自ら違反を犯していると非難しながらも、パキスタン軍は「責任と自制をもって事態に対処している」と述べた。 停 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルによるガザ空爆で10人が死亡、そのほとんどが女性と子ども
サウジアラビア : アラブニュース 11日 12:12
... エルは3月に攻撃を再開し、30人以上の人質の解放を促していた停戦を打ち砕いた。 援助団体によれば、食料の供給が不足し、飢餓が広がっているという。 イスラエル軍は、武装勢力のみを標的にしており、民間人に危害を加えないようにしているという。イスラエル軍は、19ヶ月に及ぶ戦争で民間人が死亡したのは、ハマスが人口密集地に潜伏しているからだと非難している。今回の空爆について、イスラエルからのコメントはない。 ...
サウジアラビア : アラブニュースハマスがガザで2人のイスラエル人人質が生きているビデオを公開
サウジアラビア : アラブニュース 11日 12:10
... とオハナさんは、2023年の攻撃以来ガザで拘束されている58人の人質のうちの1人で、イスラエル軍が死亡したと発表している34人も含まれている。 ハマスもまた、2014年の戦争で死亡したイスラエル軍兵士の遺体を保持している。 イスラエルは、数十人の人質が解放された2ヶ月間の停戦後、3月18日にガザ地区全域で軍事攻撃を再開した。 停戦が崩壊して以来、ハマスが人質のビデオを何本も公開しており、その中には ...
サウジアラビア : アラブニュースプーチン大統領、イスタンブールでウクライナと「前提条件なしの」直接会談を行うことを提案
サウジアラビア : アラブニュース 11日 12:05
... ライナの安全保障についても話し合った。 キエフの軍事力を強化することは、ロシアに対する重要な抑止力となり、将来の攻撃を抑止するためにウクライナに大量の武器を供給し、防衛部門に投資する必要がある。マクロン大統領は、さらなる「安心」措置として、外国軍で構成される部隊を派遣することもできると述べた。 マクロン大統領は、ウクライナに派遣される可能性のある欧州軍の詳細については、まだ調整中であると述べた。N ...
朝日新聞米国、ガザ人道支援計画案発表 国連などが反発「まず封鎖の解除を」
朝日新聞 11日 12:00
... かし、イスラエル軍が配給拠点周辺の警備にあたるとしており、国連機関などから強い批判の声が上がっている。 米国のハッカビー駐イスラエル大使がエルサレムで記者団に計画を説明した。人道支援はトランプ大統領も強く必要性を認識しているとしたうえで、ハッカビー氏は「食料などが十分に、しかも安全に届けられることに加え、(イスラム組織)ハマスが横取りしないようにすることが重要だ」と述べた。イスラエル軍の協力につい ...
TBSテレビミャンマー軍事政権トップのミン・アウン・フライン総司令官と中国・習近平国家主席が会談、4年前の軍事クーデター後初
TBSテレビ 11日 11:56
中国の習近平国家主席は9日、訪問先のロシアで、ミャンマー軍事政権トップのミン・アウン・フライン総司令官と会談しました。両者の会談は、ミャンマーで4年前に起きた軍事クーデター以降、初めてです。 ミャンマー軍事政権の発表によりますと、ロシアの対ドイツ戦勝80年の記念式典に合わせてモスクワを訪問していたミャンマー軍のミン・アウン・フライン総司令官は、中国の習主席と9日に会談しました。 総司令官は中国政府 ...
AFPBB Newsガザの状況「耐え難い」、停戦へ議論を ドイツ外相
AFPBB News 11日 11:52
... た。 一方で、イスラエルに対するドイツの揺るぎない支持を再確認した上で、「3月から激化している戦闘の戦略的目的について尋ねる」意向を示した。 バーデフール氏は11日にイスラエルでベンヤミン・ネタニヤフ首相、ギデオン・サール外相と会談する予定だ。 イスラエル軍は2か月間の停戦の後、3月18日にガザへの攻撃を再開。ガザは同月2日から厳しい封鎖下に置かれており、深刻な人道危機に直面している。(c)AFP
AFPBB News動画:ロシア対独戦勝記念式典、赤の広場で
AFPBB News 11日 11:35
... ーチン大統領は、中国の習近平国家主席と並んで軍事パレードを観覧した。 プーチン氏は演説の中で、ウクライナ侵攻を正当化するために用いられている「特別軍事作戦」という用語を繰り返し述べ、「国家全体、社会全体、そして国民全体が、特別軍事作戦の参加者を支持している」と語った。 プーチン氏はウクライナへの派兵以降しばしば、現代のロシア軍とナチス・ドイツと戦った旧ソ連軍を重ね合わせる言説を展開してきた。 この ...
BBCプーチン氏、ウクライナとの「直接交渉」求める
BBC 11日 10:54
... 築し、保証するかに注力していく」と付け加えた。 この 数時間後にプーチン大統領はクレムリン内の広間に集まった記者団を前に、声明を発表した。 「これは長期にわたる永続的な平和への第一歩になる。ウクライナ軍が新たな兵器と人員を獲得し、塹壕(ざんごう)を熱心に掘り、新しい司令拠点を設置した後に、さらに武力衝突が続く事態への序章などではなく」と大統領は述べた。 「(後者のような)平和など、誰が必要とするも ...
BBCインドとパキスタン、停戦合意後に互いが「違反」と非難
BBC 11日 10:25
... ていた。 パキスタンは、インドの空爆と越境砲撃でパキスタンおよびパキスタン実効支配下のカシミールで36人が死亡したと発表。一方インド軍は、パキスタンの砲撃により少なくとも21人の民間人が死亡したと発表していた。 戦闘は8日から9日にかけて激化し、両国は空軍基地やその他の軍事施設を標的にしていると互いに非難した。 (英語記事 India and Pakistan accuse each other ...
Abema TIMESウクライナと欧州4カ国首脳 ロシアに「無条件の停戦」求める
Abema TIMES 11日 10:24
... 日間、無条件の停戦を行うことで欧米各国と合意した」として、ロシアに応じるよう求めました。 フランスのマクロン大統領やイギリスのスターマー首相は、ロシアが停戦に応じなければ、大規模な制裁やウクライナへの軍事支援の増強を行うと明らかにしました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】トランプ氏&ゼレンスキー氏の“口論" ABEMAでみる 【映像】漫画で知る “ウクライナの歴史的背景" ABEM ...
産経新聞安倍晋三総理の演説、まるで演劇の世界…?ハリウッド流通訳?に人々「感動して涙出た」
産経新聞 11日 10:00
... Dが開催されます。日本が「世界を主導するアフリカ外交」を展開することを大いに期待しています。(聞き手 黒沢潤) <おかむら・よしふみ> 1958年、大阪市生まれ。東大法学部卒。81年、外務省入省。軍備管理軍縮課長、ウィーン国際機関日本政府代表部公使などを経て、2008年にコートジボワール大使。12年に外務省アフリカ部長、14年に国連日本政府代表部次席大使、17年にTICAD(アフリカ開発会議)担当 ...
毎日新聞インドとパキスタン、双方が「停戦合意違反」を主張
毎日新聞 11日 09:45
... 支配地域に無人機が飛来したと報じた。高射砲による応戦射撃があったとみられ、爆発音が聞こえたとしている。一帯で停電になった。人的被害は伝えられていない。 Advertisement ミスリ氏は違反の内容には言及せず「国境や実効支配線の侵犯が繰り返された場合には軍が強力に対処する」と表明。パキスタン外務省は意思疎通により問題を解決すべきだとし「現場の部隊は抑制した行動を取るべきだ」と主張した。(共同)
毎日新聞欧州4カ国とウクライナ、12日からの対露一時停戦で合意 30日間
毎日新聞 11日 09:43
... との認識を示し、和平への一歩となることを期待した。 4カ国の首脳の会談では和平後のウクライナの安全の保証についても議論した。各国首脳は、ウクライナの軍事力強化がロシアの再侵攻に対する抑止力の鍵となるとの認識で一致。マクロン氏は追加措置として、欧州など外国軍を含めた平和維持部隊のウクライナへの派遣についてあらためて言及した。ただ、部隊の詳細については「調整中」としている。 30日間の一時停戦について ...
AFPBB Newsプーチン氏、ウクライナとの直接協議提案
AFPBB News 11日 09:40
... るために真剣な交渉を行う決意だ」と語り、「協議において新たな停戦で合意できる可能性を排除しない」とした。 ウクライナと西側の主要国は前日、12日から少なくとも30日間の無条件の完全停戦を開始するようロシアに求めることで合意し、ロシアが提案に同意しない場合、新たな制裁とウクライナへの軍事支援を行うと警告した。 プーチン氏は大統領府での記者会見で、欧州側の合意や警告には直接言及しなかった。(c)AFP
産経新聞ロシアが一方的宣言の「72時間停戦」が終了 対ドイツ戦勝80年に合わせた発表も不発
産経新聞 11日 09:32
9日、モスクワの「赤の広場」で行われた対ドイツ戦勝80年を祝う軍事パレード(ロシア通信提供・ロイター=共同)ロシアが一方的に宣言していた8日から72時間のウクライナとの停戦期間がモスクワ時間の11日午前0時(日本時間同午前6時)に終了した。ウクライナは受け入れを拒否し、期間中に双方の攻撃がやむことはなかった。 今回は9日のロシアの対ドイツ戦勝80年記念日に合わせた停戦発表だったが、2023年1月の ...
AFPBB Newsインド・パキスタン、停戦合意も相互に違反非難
AFPBB News 11日 09:02
... ドのビクラム・ミスリ外務次官は、「陸空海におけるすべての発砲と軍事行動を停止する」と述べた。ただその後、パキスタン側が「繰り返し違反をした」とし、インド軍は「適切かつ適切な対応をしている」と語った。 一方、パキスタン外務省は、停戦の「忠実な実施に引き続きコミットしている」としながら、「一部地域でインドが犯している違反にもかかわらず、わが軍は責任と自制心を持って状況に対処している」と述べた。 インド ...
Forbes JAPANウクライナ軍の大砲がどんどん地中へ 砲兵戦術にも修正迫るドローンの脅威
Forbes JAPAN 11日 09:00
... ので、入口のあたりは丸太で覆われ、ロシア軍のドローンを絡め取るための分厚いネットも見える。地下の陣地はかなり深いらしく、重量約16tで装軌式の2S1は射撃任務のため這い上がって出ていくのにいささか苦労している。 ウクライナ軍の砲兵部隊が地下に潜り込んでいるのには理由がある。ウクライナ軍は爆弾を搭載したFPV(一人称視点)ドローンを毎月20万機程度使用し、ロシア軍も同じくらいの数のFPVドローンを投 ...
デイリースポーツガザ上下水道、85%破壊か
デイリースポーツ 11日 08:55
... じた。清潔な水が住民に届かず、感染症リスクが著しく増大している。食料も枯渇しつつあり、人道危機の悪化に終わりが見えない。 ガザ住民1人当たりの水消費量は1日3〜5リットルとみられ、世界保健機関(WHO)が定める緊急時の最低量15リットルを大きく下回る。イスラエル軍の攻撃がやまず、復旧作業も停滞。水道当局は「住民が渇きで死に直面している」と訴えている。 イスラエルは3月初めに人道物資搬入を停止した。
47NEWS : 共同通信ガザ上下水道、85%破壊か 人道危機、終わり見えず
47NEWS : 共同通信 11日 08:54
... かず、感染症リスクが著しく増大している。食料も枯渇しつつあり、人道危機の悪化に終わりが見えない。 ガザ住民1人当たりの水消費量は1日3〜5リットルとみられ、世界保健機関(WHO)が定める緊急時の最低量15リットルを大きく下回る。イスラエル軍の攻撃がやまず、復旧作業も停滞。水道当局は「住民が渇きで死に直面している」と訴えている。 イスラエルは3月初めに人道物資搬入を停止した。 パレスチナ世界保健機関
CNN.co.jpインドとパキスタンが停戦で合意、説明に食い違いも 何が起きたのか
CNN.co.jp 11日 08:53
... 違い:ルビオ氏は電話で両国と交渉した結果、中立地で幅広い問題について協議を開始することで合意したと述べた。インド政府は、他の問題などについて協議を行う決定には至っていないとした。インドによると、両国の軍の当局者が12日に再び協議を行う予定。 主張が食い違う背景:激しい対立関係にあるインドとパキスタンが停戦合意に至る経緯について異なる説明をするのも驚くべきことではない。台頭する大国を自認するインドは ...
ロイターインドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トランプ氏「解決策検討」
ロイター 11日 08:50
... キスタンが互いに停戦合意違反と批判した。インドのミスリ外務次官は10日夜の会見で、パキスタンが停戦合意に違反したと批判し、同様の行為が繰り返された場合は「強力に対処する」よう軍に指示したとした。パキスタン外務省は、停戦を順守し「軍は責任と自制をもって事態に対処している」と述べ、違反しているのはインドだと主張した。しかし状況は落ち着きつつある。インドのパンジャブ州アムリトサルでは11日朝、通常の活動 ...
Abema TIMESイスラエル軍がUNRWAの倉庫を空爆 少なくとも4人死亡
Abema TIMES 11日 08:47
【映像】空爆を受けた倉庫 この記事の写真をみる(2枚) UNRWA(=国連パレスチナ難民救済事業機関)の倉庫がイスラエル軍の空爆を受け、少なくとも4人が死亡しました。 【映像】空爆を受けた倉庫 9日、パレスチナ・ガザ地区にあるUNRWAの倉庫が、イスラエル軍の空爆を受けました。地元当局によりますと、少なくとも4人が死亡したということです。 また、AP通信は8日、イスラエル当局が東エルサレムにあるU ...
産経新聞ガザ地区の上下水道85%破壊か 当局「住民が渇きで死に直面」 パレスチナ通信報道
産経新聞 11日 08:45
... トルとみられ、世界保健機関(WHO)が定める緊急時の最低量15リットルを大きく下回る。イスラエル軍の攻撃がやまず、復旧作業も停滞。水道当局は「住民が渇きで死に直面している」と訴えている。 イスラエルは3月初めに人道物資搬入を停止。今月に入り米国と実施する支援計画を策定したが、開始時期は不明だ。 イスラエル軍は10日もガザ各地への攻撃を続けた。中部デールバラハでは避難民テントを空爆し、4人が死亡した ...
Abema TIMESインドとパキスタンが即時停戦に合意 アメリカの仲介で
Abema TIMES 11日 08:43
【映像】パキスタン軍が公開した映像 この記事の写真をみる(2枚) 軍事的な緊張が高まっていたインドとパキスタンの両政府が、即時の停戦で合意したと発表しました。アメリカの仲介があったということです。 【映像】パキスタン軍が公開した映像 インドとパキスタンは、領有権を争うカシミール地方のインド側の支配地域で、4月に起きたテロ事件をきっかけに、紛争に発展していました。 こうした中、パキスタンの外相は10 ...
ロイターゼレンスキー氏、プーチン氏とトルコで会談の用意表明 米が介入
ロイター 11日 08:29
... 外交に必要な土台を提供するため、あすから始まる完全かつ永続的な停戦を待ち望んでいる」とXに投稿した。夜の演説では、依然としてロシア側からの回答を待っているとした上で、同国が停戦を守らなければウクライナ軍も同様の対応をすると述べた。プーチン氏は11日、8日に発効した3日間の停戦期間中に、ウクライナが空中ドローン524機、海上ドローン45機、多数の西側諸国のミサイルでロシアを攻撃し、ロシアはロシア領内 ...
時事通信印パ、本音では衝突激化望まず 「テロ施設」強調、反撃で面目
時事通信 11日 07:15
【ニューデリー時事】インド軍が7日未明に始めたパキスタン領内への軍事作戦から4日目。両国とも激しくののしり合い、外交・軍事両面で報復合戦の様相を呈していた。しかし、いずれも本音では衝突の激化を望んでいなかった。 きっかけとなったテロは4月22日、係争地カシミール地方のインド側支配地域で発生した。インド国内では、風光明媚(めいび)な避暑地で観光客ら26人が殺害された凶行に衝撃が走った。 インド政府は ...
産経新聞中国脅威論も今は昔 露、米国の離間策「逆ニクソン戦略」は無意味と自信
産経新聞 11日 07:00
9日、モスクワの「赤の広場」で、第二次大戦の対ドイツ戦勝80年記念の軍事パレードを観閲した中国の習近平国家主席(左)とプーチン露大統領(ロイター)トランプ米大統領は中国とロシアの離間を図る「逆ニクソン戦略」をとっている−。ウクライナ侵略戦争を巡ってロシアへの融和的な行動が目立つトランプ氏について、米国内外の専門家らがこう説明することが少なくない。 米国はニクソン政権期、ソ連を孤立させる狙いで中国と ...
ポストセブン米CIAが中国政府関係者を諜報活動に引き入れようと呼びかける動画を公開 中国外務省は「露骨な政治的挑発」と激しく反発
ポストセブン 11日 07:00
... な暮らしは一部の幹部だけのものだ」と説明。「自分自身で道を切り開かなければならない」などと強調し、CIAに情報提供すれば、裕福な生活が待っているなどという内容だ。 もう一本の動画では、中国では党政府や軍の高官であろうと、突然、説明なしに逮捕、解任されることがあるとして、「自分の運命も彼らと同じように不安定だ」とのナレーションが流れ、「自ら家族を守る方法を見つけなければならない」と訴えるものとなって ...
TBSテレビ欧ウ5か国首脳会談「30日間の無条件停戦」12日開始で合意 ロシアにも応じるよう強く求める
TBSテレビ 11日 06:56
... ンプ大統領とも電話会談しました。 5か国の首脳は、「30日間の無条件の停戦」を12日から始めることで合意したとし、ロシア側にも停戦に応じるよう強く求めました。応じない場合、大規模な制裁とウクライナへの軍事支援を強化すると警告しています。 また、NATO=北大西洋条約機構の加盟国の首脳らとのオンライン会議も行い、フランスのマクロン大統領はおよそ20か国が30日間の停戦に賛同していると明らかにしました ...
TBSテレビインド・パキスタン停戦合意も交戦継続か… インド政府“パキスタンが合意違反"「責任ある対応を」
TBSテレビ 11日 06:52
... 続いているとみられ、インド政府は、〓パキスタン側が停戦合意に違反した〓との認識を示しました。 インドとパキスタンをめぐっては、係争地のカシミール地方で先月起きたテロを発端にインド軍が報復攻撃に踏み切り、10日には、パキスタン軍が反撃作戦を始めるなど、衝突が激化していました。 こうしたなか、アメリカのトランプ大統領は10日、「アメリカが仲介した協議の末、インドとパキスタンが完全かつ即時の停戦に合意し ...
日本テレビ軍事衝突のインド、パキスタン 「停戦合意」後も戦闘継続か
日本テレビ 11日 06:49
軍事衝突が続いていたインドとパキスタンは10日、停戦に合意したと発表しました。ただ、停戦後も戦闘が続いているという情報もあり、予断を許さない情勢です。 インドとパキスタンの外相は10日夜、自身のSNSに「パキスタンとインドは即時停戦に合意した」と投稿し、両国が4日間に及んだ戦闘を停止することを明らかにしました。 アメリカのトランプ大統領はSNSで「アメリカが仲介した」と成果をアピールしていて、国務 ...
産経新聞印パが双方の停戦違反主張 カシミール地方インド側に無人機飛来、高射砲で応戦報道も
産経新聞 11日 06:48
... カシミール地方のインド側支配地域に無人機が飛来したと報じた。高射砲による応戦射撃があったとみられ、爆発音が聞こえたとしている。一帯で停電になった。人的被害は伝えられていない。 ミスリ氏は違反の内容には言及せず「国境や実効支配線の侵犯が繰り返された場合には軍が強力に対処する」と表明。パキスタン外務省は意思疎通により問題を解決すべきだとし「現場の部隊は抑制した行動を取るべきだ」と主張した。(ロイター)
テレビ朝日ウクライナと欧州4首脳会談 ロシアに「停戦」要求
テレビ朝日 11日 06:29
... ンプ大統領とも電話会談を行い、ゼレンスキー大統領は「前向きで具体的だった」とSNSに投稿しました。 その後の記者会見でゼレンスキー大統領は「12日から少なくとも30日間、無条件の停戦を行うことで欧米各国と合意した」とし、ロシアに応じるよう求めました。 フランスのマクロン大統領やイギリスのスターマー首相は、ロシアが停戦に応じなければ大規模な制裁やウクライナへの軍事支援の増強を行うと明らかにしました。
テレビ朝日インドとパキスタン即時停戦に合意 アメリカが仲介
テレビ朝日 11日 06:28
軍事的な緊張が高まっていたインドとパキスタンの両政府が即時の停戦で合意したと発表しました。アメリカの仲介があったということです。 インドとパキスタンは、領有権を争うカシミール地方のインド側の支配地域で先月起きたテロ事件をきっかけに紛争に発展していました。 こうしたなか、パキスタンの外相は10日に「インドと即時の停戦で合意した」とSNSで明かしました。 インドの外務省も「パキスタンとの間で陸・海・空 ...
FNN : フジテレビウクライナ・ゼレンスキー大統領 欧州4カ国首脳と会談 ロシアに「30日間の無条件の停戦」要求へ
FNN : フジテレビ 11日 06:06
... ーウでイギリス、フランス、ドイツ、ポーランドの首脳と会談したほか、首脳らと共にアメリカのトランプ大統領とも電話で協議しました。 5カ国の首脳は、ロシアが停戦案に応じない場合は、追加制裁やウクライナへの軍事支援を強化する方針を確認しました。 これを受けて、ロシアのペスコフ大統領報道官は「停戦案を検討する必要があるがロシアにも独自の立場がある」と述べたほか、ヨーロッパ諸国の発言は対立的だと批判しました ...
テレビ朝日イスラエルがUNRWAの倉庫を空爆 4人死亡
テレビ朝日 11日 05:45
UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)の倉庫がイスラエル軍の空爆を受け、少なくとも4人が死亡しました。 9日、パレスチナ・ガザ地区にあるUNRWAの倉庫がイスラエル軍の空爆を受けました。 地元当局によりますと、少なくとも4人が死亡したということです。 また、AP通信は8日、イスラエル当局が東エルサレムにあるUNRWAの運営する学校6校を閉鎖したと報じています。 約800人の子どもたちが学ぶ場 ...
47NEWS : 共同通信印パ、双方の「停戦違反」主張 無人機に応戦と報道
47NEWS : 共同通信 11日 05:28
... 争地カシミール地方のインド側支配地域に無人機が飛来したと報じた。高射砲による応戦射撃があったとみられ、爆発音が聞こえたとしている。一帯で停電になった。人的被害は伝えられていない。 ミスリ氏は違反の内容には言及せず「国境や実効支配線の侵犯が繰り返された場合には軍が強力に対処する」と表明。パキスタン外務省は意思疎通により問題を解決すべきだとし「現場の部隊は抑制した行動を取るべきだ」と主張した。 外務省
デイリースポーツ印パ、双方の「停戦違反」主張
デイリースポーツ 11日 05:26
... 両国の係争地カシミール地方のインド側支配地域に無人機が飛来したと報じた。高射砲による応戦射撃があったとみられ、爆発音が聞こえたとしている。一帯で停電になった。人的被害は伝えられていない。 ミスリ氏は違反の内容には言及せず「国境や実効支配線の侵犯が繰り返された場合には軍が強力に対処する」と表明。パキスタン外務省は意思疎通により問題を解決すべきだとし「現場の部隊は抑制した行動を取るべきだ」と主張した。
ウクライナ : ウクルインフォルム宇仏独英ポーランド5首脳声明 「5月12日から完全かつ無条件の30日間停戦が始まるべき」
ウクライナ : ウクルインフォルム 11日 05:12
... 交渉の呼びかけが欧州と米国によって支持されていることを歓迎した。 彼らは、ウクライナの主権と安全の最も主要な保証者としてのウクライナの防衛・安全保障戦力を強化することの決定的な重要性を強調した。再保証軍(Contingent)もウクライナの安全の保証の鍵となる要素であるべきである。 彼らは、もしロシアが完全かつ無条件の停戦を拒否した場合、ロシアの銀行・エネルギー部門の、化石燃料、石油、影の船隊を対 ...
NHKウクライナ “30日間の停戦 ロシアに求める"西側主要国と合意
NHK 11日 05:07
... クライナのキーウには10日、イギリスのスターマー首相、フランスのマクロン大統領、ドイツのメルツ首相、そしてポーランドのトゥスク首相の4人がそろって訪れ、ゼレンスキー大統領とともに独立広場でロシアによる軍事侵攻で戦死した兵士を追悼しました。 そしてゼレンスキー大統領とともにヨーロッパ各国やカナダ、オーストラリアなど30か国近くが参加した有志連合によるオンラインの首脳会議を主催しました。 会議のあと、 ...
WEDGE Infinity〈解説〉ロシアの戦勝記念日に金正恩が出席しなかった理由 日本のメディアに広がる誤解、プーチン・金の露朝関係は危ういのか?
WEDGE Infinity 11日 05:00
... 国戦争戦勝80周年記念軍事パレード」を盛大に催した。ドイツの降伏文書調印が8日深夜に行われたため、ロシアでは9日(モスクワ時間)を「勝利の日」として祝日に指定している。 金正恩総書記はなぜ、ロシアの戦勝記念日に訪露しなかったのか(ZUMA Press/アフロ) この軍事パレードには、中国の習近平国家主席、ブラジルのルーラ大統領をはじめとする20カ国以上の首脳が出席し、13カ国の軍隊が参加した。参加 ...
読売新聞パキスタン外務省「停戦の忠実な履行に尽力する」…インド政府が停戦違反を主張
読売新聞 11日 04:51
... スタンに停戦違反があったと主張していた。 インドとパキスタンの停戦合意を祝う人たち(10日、パキスタン・カラチで)=AP 声明ではさらに「一部地域でインドによる停戦違反があった」と指摘する一方、「我が軍は自制しながら責任を持って事態に対処している」と主張した。パキスタン側の越境攻撃などには強力な対応を辞さない姿勢を示した印側に対し、パキスタンは声明で「地上部隊も自制すべきだ」と求めた。 国際ニュー ...
NHKインドとパキスタン 停戦で合意 双方自制続くか予断許さぬ情勢
NHK 11日 04:32
... ンドとパキスタンをめぐってはインド軍が今月7日、テロ事件への報復だとしてパキスタン側にミサイル攻撃を行ったことをきっかけとして、双方が無人機やミサイルによる攻撃を行うなど、軍事行動の応酬が続いていました。 こうした中、インド外務省は10日、記者会見を開き、「パキスタンとの間で、すべての攻撃と軍事行動を停止することで合意した」として、停戦合意が発効したと発表し、両国の軍の幹部が12日に協議を行うと明 ...
朝日新聞停戦合意直後に爆発、ドローン攻撃か インド政府はパキスタンを非難
朝日新聞 11日 04:10
... そもそも解説】インドとパキスタンの対立なぜ続く? 両国の主張は インドのミスリ外務次官は会見で、「両国の合意事項に違反する行為が繰り返し起きている」とパキスタン側を非難。「違反行為が繰り返される場合、軍は断固とした対応を取るよう指示されている」と警告した。 会見に先立ち、北部ジャム・カシミール地域のアブドゥラ首相はSNSに、上空を移動する物体と大きな爆発音が鳴り響く様子を映した動画を投稿。「これは ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー、スターマー、マクロン、戦死者追悼碑とソフィア大聖堂を訪問
ウクライナ : ウクルインフォルム 11日 03:51
... の後、キーウ市中心部を一緒に歩いて回ったと書かれている。 動画:ウクルインフォルム その際3者は、ミハイル広場の追悼の壁を訪れ、ウクライナの戦死者に献花を行い、追悼を行ったという。 マクロン仏大統領とスターマー英首相は、ロシアの侵略との戦いにて命を捧げたウクライナ人の英雄性と勇敢さを讃えたという。 また3者は、破壊されたロシアの軍用品を視察した後、ソフィア大聖堂へと向かったという。 動画:大統領府
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー、スターマー、マクロン、戦死者追悼碑とソフィア大聖堂を訪問
ウクライナ : ウクルインフォルム 11日 03:51
... の後、キーウ市中心部を一緒に歩いて回ったと書かれている。 動画:ウクルインフォルム その際3者は、ミハイル広場の追悼の壁を訪れ、ウクライナの戦死者に献花を行い、追悼を行ったという。 マクロン仏大統領とスターマー英首相は、ロシアの侵略との戦いにて命を捧げたウクライナ人の英雄性と勇敢さを讃えたという。 また3者は、破壊されたロシアの軍用品を視察した後、ソフィア大聖堂へと向かったという。 動画:大統領府
読売新聞インド政府、停戦合意について「パキスタン側が違反」と主張…「国境侵犯には強力に対処」とけん制
読売新聞 11日 03:03
... 氏は違反の内容を具体的に述べなかったが、印民放NDTVによると、カシミール地方のインド支配地域で停戦合意後も複数の無人機(ドローン)が目撃され、爆発音が響いているという。 ミスリ氏はパキスタン側に、この事態に責任ある対処をすることを求めた。その上で「我が軍は国境やカシミール地方の実効支配線沿いで国境侵犯が繰り返された場合、強力に対処するよう指示を受けている」とけん制した。 国際ニュースを英語で読む
タイ : newsclip.beタイ77景(38)チェンマイ県(Chiang Mai)タイ北部
タイ : newsclip.be 11日 02:01
... にあったが、最近はそのような差別もだいぶなくなったもよう。観光用に造られた山岳民族村は、山奥の不便な場所にあるにも関わらず、国内外の旅行者で常に賑わっている。 山岳民族=アヘンというイメージをもつが、軍による掃討作戦でタイ国内でのケシ栽培は根絶やしされたといわれる。しかし、山岳民族が観光客向けに栽培する光景をみかけることがある。 ?????????????????????????????? 人口: ...
日本経済新聞核保有のインド・パキスタン、対立激化を回避 国際社会も自制要求
日本経済新聞 11日 02:00
【ニューデリー=岩城聡】インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方を巡る軍事的な衝突が10日、一転して停戦にこぎつけた。核保有国同士の緊張が高まり、国際社会からの停戦圧力が強まっていた。両国には根深い相互不信があり、再燃するリスクは残る。 両政府が停戦を発表する直前までは交戦が拡大していた。インド軍が7日、カシミールのパキスタン実効支配地域などを攻撃したのを機に、互いにドローン(無人機)によ. ...
日本経済新聞中ロの軍事連携「重大な懸念」 2025年版防衛白書の素案
日本経済新聞 11日 02:00
... 省は2025年版の防衛白書の素案をまとめた。中国とロシアが進める軍事活動を含めた連携の強化について「日本の安全保障上、重大な懸念」と明記した。中ロの軍がサイバー攻撃に関与している可能性などを指摘した。 日本を取り巻く情勢に関して「ロシアによるウクライナ侵略と同様の事態が東アジアで発生する可能性」に言及した。「戦後最大の試練の時を迎え、新たな危機の時代に突入している」とも表現した。 中国の軍事...
日本経済新聞インドとパキスタン、即時停戦で合意 両政府が発表
日本経済新聞 11日 02:00
... ューデリー=岩城聡、ワシントン=坂口幸裕】インドとパキスタンの両政府は10日、即時停戦で合意したと発表した。両国が領有権を争うカシミール地方の紛争を巡り、軍事的な衝突が激しくなっていた。 インド外務省のミスリ外務次官は10日、記者会見を開き「インドとパキスタンの間のすべての軍事行動を停止することで合意した」と表明した。インドとパキスタンの両軍幹部が12日に協議すると明らかにした。 パキスタン...
TBSテレビ【速報】インド・パキスタン停戦合意も係争地カシミール地方で交戦継続か
TBSテレビ 11日 01:37
軍事攻撃の応酬となっていたインドとパキスタンが10日、即時停戦に合意しましたが、パキスタンの当局者によりますと、係争地のカシミール地方では、停戦合意の後も両軍の交戦が続いているということです。 また、ロイター通信は、カシミール地方の、インド側が直轄地とするであるジャム・カシミールでドローンによる攻撃があったと報じています。 ジャム・カシミールの行政トップは、「これは停戦ではない」として、激しい爆発 ...
朝日新聞ウクライナと欧州4首脳、ロシアに12日から「30日の停戦」を要求
朝日新聞 11日 01:37
... レンスキー氏と4首脳はこの日、トランプ米大統領とも電話会談し、こうした方針を確認した。米欧とウクライナが足並みをそろえて停戦へ圧力をかけ、今後はロシアの対応が焦点になる。 モスクワでは9日、対独戦勝記念日に合わせた軍事パレードが開かれており、4首脳の訪問はそれに対抗する狙いもある。ドイツのメルツ首相にとっては初めてのウクライナ訪問となった。 米欧、提案策定の最終段階か 英国のスターマー首相は共同…
ウクライナ : ウクルインフォルム月曜日からの30日間停戦の要求はトランプ米大統領と調整済み=マクロン仏大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 11日 01:20
... 、永続的な平和への準備とウクライナのための資金拠出の準備をせねばならず、さらに安全の保証も確保しなければならないと強調した。 その上で同氏は、「私たちは、ウクライナが将来あり得る攻撃に耐えられるような軍のフォーマットを設計せねばならない。また、私たちは、『再保証』と名付ける、安全の確保のための戦力の展開についても考えねばならない」と説明した。 なお、10日、マクロン仏大統領、メルツ独首相、トゥスク ...
FNN : フジテレビウクライナなど5カ国首脳 ロシアに「30日間の無条件の停戦」要求へ
FNN : フジテレビ 11日 01:17
... でアメリカのトランプ大統領と電話で協議しました。 5カ国の首脳は、アメリカが提案する「12日から30日間の無条件停戦」をロシアに履行するよう求めることで一致し、応じない場合は、追加制裁やウクライナへの軍事支援を強化する方針を確認しました。 ゼレンスキー氏は「重要なのは制裁圧力を伴う停戦、防空能力の強化、国際的な防衛支援と援助の拡大だ」と強調しました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要 ...
FNN : フジテレビインド・パキスタン「停戦合意」 アメリカ・トランプ大統領は“仲介"成果強調
FNN : フジテレビ 11日 01:15
... 間に及ぶ協議の結果、インドとパキスタンが完全かつ即時の停戦に合意した」と投稿し、成果を強調しました。 インドとパキスタンは4月22日、領有権を争うカシミール地方で起きたテロ事件をきっかけに軍事衝突に発展し、双方が軍事施設への攻撃を行うなど緊張が高まっていました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 国際取材部 世界では今 ...
日本経済新聞インドとパキスタンが衝突 なぜ対立再燃?歴史的背景は?
日本経済新聞 11日 01:09
【ニューデリー=岩城聡】インドとパキスタンは10日、停戦で合意したと発表した。両国の軍事的緊張が高まったきっかけは4月にカシミール地方で起きたテロ事件だ。同地方は「南アジアの火薬庫」と呼ばれてきた。衝突の背景に目を向けると、歴史に根差した深い対立構図が浮かび上がる。 ・そもそも両国対立の歴史的背景は? ・なぜ急に緊張が再燃したの? ・核保有国でもある両国の戦力差は?(1)そもそも両国対立の歴史的背 ...
TBSテレビトランプ大統領「米仲介でインドとパキスタンが即時停戦に合意」SNSに投稿 インドとパキスタン両政府も合意を発表
TBSテレビ 11日 00:40
... 合意したことを発表しました。 また、アメリカのルビオ国務長官は声明で、バンス副大統領と自身が「インドのモディ首相やパキスタンのシャリフ首相らと会談してきた」とした上で、「両国は中立的な場所で幅広い問題について協議を始める」と明らかにしました。 今回の軍事衝突は、係争地カシミール地方でのテロを発端にインドが7日に攻撃を始め、10日には、パキスタンがインド軍の施設に報復攻撃を行ったと発表していました。
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、停戦後の「緩衝地帯」設置構想を批判
ウクライナ : ウクルインフォルム 11日 00:39
... ーウを訪れた独仏英ポーランドの首脳との「有志連合」会合後の共同記者会見時に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。 ゼレンシキー氏は、「まずは停戦。他のことは全てそれからだ。なぜなら、非軍事地帯、緩衝地帯、軍の引き離しといった非常に多くの詳細があるからだ。私は、それらの問題をメディアで聞いたし、多くの様々な人や、様々なインテリジェンスからも聞いた。正式には誰もウクライナに類似のことは何も提案し ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ軍の強化とロシアへの圧力が必要=メルツ独首相
ウクライナ : ウクルインフォルム 10日 23:56
... は欧州連合(EU)と欧州大陸全体の安全保証に関することでもあると補足した。 また同氏は、今日キーウを訪れた首脳の国にとって、ウクライナ軍強化が最重要要素となると発言し、「ウクライナ軍が最大の安全の保証だ」と強調した。 同氏はさらに、「十分な規模と能力」のあるウクライナ軍への資金確保の手段について、「ラムシュタイン」フォーマットと「有志連合」フォーマットを基盤に集団で定める必要があると強調した。 そ ...
日本テレビインド・パキスタン、停戦合意を発表 トランプ大統領「アメリカが仲介した」
日本テレビ 10日 23:55
軍事衝突が続いていたインドとパキスタンは10日、停戦に合意したと発表しました。トランプ大統領は「アメリカが仲介した」と明らかにしています。 パキスタンのダール外相は日本時間10日夜、自身のSNSに「パキスタンとインドは即時停戦に合意した」「パキスタンは常に地域の平和と安全のために努力してきた」と投稿し、両国が停戦に合意したことを明らかにしました。 一方、インドのジャイシャンカル外相もSNSに「イン ...
読売新聞インドとパキスタンが即時停戦で合意…トランプ大統領はSNSで「米国が仲介」と表明
読売新聞 10日 23:54
... た。印側はテロの実行犯らをパキスタン政府が支援したとみて今月7日にパキスタン側を攻撃し、民間人を含む70人以上の死傷者が出た。 10日未明にはパキスタン軍が自国の空軍基地などが攻撃されたとして、インド軍の複数の空軍基地へのミサイル攻撃を行い、大規模な軍事衝突への懸念が一層高まっていた。双方に民間人の犠牲者がこれ以上増えれば、衝突拡大を非難する国内世論が高まる恐れがあった。自国経済への影響も考慮し、 ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相、ザービン国際空港建設への投資方針を承認
ベトナム : ベトナムの声 10日 23:54
... 際空港および同空港と首都ハノイを結ぶ連絡道路に関する政府と関係省庁・地方当局との会議を主宰しました。 ファム・ミン・チン首相(写真:VOV) ザービン空港は2024年12月に着工する予定で、人民公安空軍の訓練飛行や戦闘即応任務を担うほか、緊急時における周辺空港の代替機能も果たします。 その後、公安省は当初の投資方針を見直し、ザービン空港を民間・治安・国防の共用空港である4Eレベルの国際空港として整 ...
産経新聞英仏独ポーランド首脳、ウクライナで会談 露に30日間停戦要求 応じなければ制裁で一致
産経新聞 10日 23:18
... 制裁強化と対ウクライナ軍事支援で応じると強調した。 一方、ゼレンスキー氏によると、会談ではウクライナの防衛強化策についても話し合われた。キーウを初訪問したメルツ独首相が、前政権の方針を覆して同国製の空中発射巡航ミサイル「タウルス」の供与に応じる姿勢を示した可能性が指摘されている。 マクロン仏大統領は、英仏などの有志国連合による戦闘終結後のウクライナへの部隊派遣について「関係国の軍指導部による協議が ...
朝日新聞インドとパキスタンが「即時停戦に合意」 トランプ米大統領らが発表
朝日新聞 10日 23:04
... した。両者の軍当局者が12日に再度協議することも明かした。 パキスタンのダール副首相兼外相も10日、記者団に即時停戦の合意を発表しつつ、ルビオ米国務長官に言及して謝意を示した。地元テレビが報じた。 合意の直前まで、両国の対立は危険な状態に達していた。パキスタン軍によると、首都イスラマバード近郊のラワルピンディや東部パンジャブ州ムリド、同州ショルコットの3カ所の空軍基地が同日未明、インド軍のミサイル ...
朝日新聞急転直下の停戦、背後にトランプ政権 「平和の使者」アピール材料か
朝日新聞 10日 22:56
... 国が常識と優れた知性を用いたことを祝福する」と述べた。 インドとパキスタンが「即時停戦に合意」 トランプ氏らSNSに投稿 米国はともに核保有国である印パの軍事的緊張の高まりを懸念してきた。パキスタン側では、陸軍総司令部(GHQ)にも近い首都近郊の軍基地がインドに攻撃され、10日に核兵器の運用を担う「国家司令本部」の開催が一時取りざたされたほど危機が深まっていた。トランプ氏には米政権として仲介に乗り ...
47NEWS : 共同通信インドとパキスタンが停戦 交戦拡大から一転、米が仲介
47NEWS : 共同通信 10日 22:27
... でのテロを発端に7日から拡大の一途をたどった核保有国同士の交戦は、いったん収束する。ただ火種は残り、両国の緊張関係が解決に向かうかどうかは予断を許さない。インドのミスリ外務次官は、インド、パキスタン両軍の幹部が12日に協議すると明らかにした。 トランプ大統領は10日、「完全かつ即時の停戦に合意した」と自身のソーシャルメディアで誇示。ルビオ国務長官は声明で「インドとパキスタンが中立的な場所で広範な問 ...
FNN : フジテレビインド・パキスタン両政府が即時停戦に合意と発表 アメリカ・トランプ大統領も仲介したとSNSで明らかに
FNN : フジテレビ 10日 22:26
インドとパキスタンの軍事衝突を巡り、両国の政府は5月10日、双方が即時停戦に合意したとそれぞれ発表しました。 また、アメリカのトランプ大統領も「アメリカが仲介した長時間に及ぶ協議の結果、インドとパキスタンが完全かつ即時の停戦に合意した」と自身のSNSに投稿しました。 両国は領有権を争うカシミール地方で起きたテロ事件をきっかけに軍事衝突に発展し、双方が攻撃を行うなど緊張が高まっていました。 フジテレ ...