検索結果(石破)

2,252件中18ページ目の検索結果(0.436秒) 2025-10-10から2025-10-24の記事を検索
読売新聞万博閉会式、ミャクミャクへの感謝を述べた石破首相に会場から拍手と笑い…十倉会長「世界は多様でありながら一つ」
読売新聞 13日 15:06
... 様でありながら一つ。このことを再認識できたことは、大変意義深いもの」とあいさつした。スクリーンには、スタッフの笑顔や、イベント・夜の万博の様子などの映像が流れ、参加者らが184日間を振り返った。 石破首相 石破首相はあいさつで「新しい日本の幕開けになり、地方創生にも繋がったのではないか」と意義を述べた。また、ミャクミャクに感謝状を授与したことを紹介し、「ミャクミャクありがとう」と話すと、会場からは ...
日刊スポーツ石破茂首相「ミャクミャクありがとう」万博閉会式で…
日刊スポーツ 13日 15:06
... 万博最終日、東ゲート前で開場を待つ多くの来場者たち(撮影・前田充) すべての写真を見る(11枚)▼ 閉じる▲ 大阪・関西万博の閉会式が13日、行われ、石破茂首相が「ミャクミャクありがとう」と公式キャラクターに感謝の言葉を述べた。 万博名誉会長を務める石破首相は「本日、秋篠宮皇嗣同妃両殿下のご臨席のもと、2025年日本国際博覧会、大阪・関西万博の閉会式が開催されるにあたり、政府を代表して一言、ごあい ...
産経新聞「万博の魅力を発信」石破首相がミャクミャクに感謝状、キャラクターへの贈呈は「史上初」
産経新聞 13日 15:05
ミャクミャクへ感謝状を渡し、記念撮影に応じる石破茂首相(中央左)。左は日本館の藤原紀香名誉館長。右は武藤容治経産相13日午前11時34分、大阪市此花区(代表撮影)石破茂首相が、13日にに同日閉幕する大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」への感謝状を手渡した。自身のX(旧ツイッター)で明らかにした。キャラクターに感謝状を渡すのは史上初という。 石破首相は動画の中で、「個性的で愛くるしい姿を ...
スポーツ報知万博閉会式に秋篠宮ご夫妻、吉村洋文知事ら登壇 石破茂首相「分断よりも連帯、対立よりも寛容」半年間を総括
スポーツ報知 13日 15:03
... 、警備員、医療従事者、学校の引率者、スタッフら、そして来場者、大阪・関西の人々、日本と世界の人々に謝辞を述べ「またいつの日か、ここ日本で万博をやりましょう。ありがとう」と結んだ。 続いて政府を代表して石破茂首相が登壇。「開幕前は万博の意義、準備の進み具合などに心配の声もありましたが、皆さまの力で一つ一つ乗り越えていきました」と話した。さらに「分断よりも連帯、対立よりも寛容を大切にし、皆の心を一つに ...
サンケイスポーツフィフィ「公明党は親中ですから…」自公連立崩壊に私見
サンケイスポーツ 13日 14:47
... 市早苗総裁との党首会談の後、26年間続いた自民党との連立政権から離脱する方針を表明した。フィフィはこれを受け「公明党の離脱の理由ですが、裏金や献金というなら、なぜ前回の総裁選のタイミングでそれを主張しなかったのか?」と石破政権の時に離脱しなかったことを疑問視した。 続けて「本当の理由は、高市早苗総裁の政治理念や政策を受け入れられないだけですよね? 公明党は親中ですから…違いますか?」と問いかけた。
47NEWS : 共同通信【速報】心一つに素晴らしい万博をつくれたと首相
47NEWS : 共同通信 13日 14:41
石破茂首相は13日、大阪・関西万博の閉会式に出席し「皆の心を一つにして、多くの方々に満足いただけた素晴らしい博覧会をつくり上げることができた」と述べた。 石破茂関西万博
産経新聞トランプさん、靖国に行こう JAPAN Forward 日本を発信 編集長 内藤泰朗
産経新聞 13日 14:00
... hi: What the Foreign Media Gets Wrong About Her (自民党初の女性総裁、高市早苗:外国メディアが誤解するその実像) ◇ 自民党史上初の女性総裁が誕生した。石破茂首相による突如の退陣表明を受け、4日に行われた自民党総裁選挙で、決選投票の末に小泉進次郎氏を下し、高市早苗氏が勝利した。奇跡のような瞬間だった。 だが、少数与党に転落した同党の党勢を立て直し、日 ...
J-CAST自民党・船田元氏が「石破総理に退陣を撤回してもらい」「高市総裁に一度退いていただき」 党内から「高市おろし」の衝撃
J-CAST 13日 13:58
... に直面する。野党の思う壺ではないか」と危機感を示した。 「高市総裁に一度退いていただき、早急に総裁選挙をやり直して」 今後については「『総総分離』即ち、総理と総裁を分離する案もある」とし、「この場合、石破総理に退陣を撤回してもらい、当面はこれで国会を動かし、企業・団体献金の改革も含めた目先の懸案を処理し、その上で公明党との話し合いをもう一度やり直せないだろうか」と主張。 また、「それも難しいのであ ...
デイリースポーツ鳩山元首相、公明党の連立政権離脱に見解「高く評価したい」「自民は野党に転じて国民のための政権を」
デイリースポーツ 13日 13:50
... ている。斉藤氏はその後の自公連立政権において、福田康夫内閣と麻生太郎内閣で環境大臣、岸田文雄内閣、第1次石破茂内閣で国土交通大臣などを務め、昨年11月に公明党代表に選出された。 鳩山氏の投稿に対してXユーザーからは「恥ずかしながら、斉藤氏が工学博士であること、今まで知りませんでした」「じゃあ何で石破総理の時に離脱しなかったのか」「野党連立したとして、日本国民のために何を成してくれるのかが見えずワク ...
FNN : フジテレビ「本当の理由は高市新総裁」自公連立に終止符…連立離脱に至る背景は?徹底分析 渡辺正行氏「熟年離婚のよう」
FNN : フジテレビ 13日 13:46
... 苗氏が総裁になったこと」があるのではないかと推察します。 岩田明子氏: 本当の理由は、“高市さんが総裁になった"こと。 「政治とカネ」で規制強化の回答がもらえなかったっていうところをあげていますけど、石破政権の間にいくらでもタイミングはあったわけですし、考える余裕も与えなかったというところも、結論が先に有りきだったのかなと思います。 ――自民党内の反応は? どの政権も、公明党との間で苦労してきたの ...
スポーツ報知「自民党が時間を稼ぐために一旦、石破総理の続投を決めて」…公明離脱で混とん「総理イス誰に?」…「THE TIME,」安住紳一郎アナ「3つのパターン」伝える
スポーツ報知 13日 13:31
... 総理"?」「石破総理続投」と掲げた。 これに総合司会を務める同局の安住紳一郎アナウンサーは「公明が離れたことによりまして維新、国民、立民、の数を合わせると、こちら側で政権を取れるという目まで出てきたということになります」と伝え「高市(早苗)さんは自民党の新総裁に選ばれましたけれども、これでもしかすると他の候補が首班指名を受ける可能性まで出てきた」とし「さらに自民党が時間を稼ぐために一旦、石破(茂) ...
Abema TIMES“高市総理"不透明に公明離脱 自民党内から責任問う声「総裁選やり直し」も
Abema TIMES 13日 13:30
... って悪口を言われると、言った方は忘れちゃう。言われた人は一生忘れない」(本人のvoicyから) 別の議員からは「総裁選のやり直し」という言葉も出ました。 拡大する 自民党 船田元衆院議員 「この場合、石破総理に退陣を撤回してもらい、企業・団体献金の改革も含めた目先の懸案を処理し、そのうえで公明党との話し合いをもう一度やり直せないだろうか。それも難しいのであれば、高市総裁に一度退いていただき、早急に ...
TBSテレビ石破総理がミャクミャクに感謝状を贈る「世界的な盛り上げに多大な貢献をされました」
TBSテレビ 13日 13:24
... 会場を訪れている石破総理は、公式キャラクターのミャクミャクに感謝状を贈りました。 石破総理 「貴殿は個性的で愛くるしい姿を生かし、国際博覧会の意義、魅力を国内外へ発信し、会期中も会場への来場者をお迎えするとともに、全国的のみならず世界的な盛り上げに多大な貢献をされました」 きょう閉会する大阪・関西万博の名誉会長を務める石破総理は公式キャラクターのミャクミャクに感謝状を贈りました。 石破総理はこれま ...
テレビ朝日“高市総理"不透明に公明離脱 自民党内から責任問う声「総裁選やり直し」も
テレビ朝日 13日 13:22
... れると、言った方は忘れちゃう。言われた人は一生忘れない」(本人のvoicyから) 別の議員からは「総裁選のやり直し」という言葉も出ました。 自民党 船田元衆院議員 自民党 船田元衆院議員 「この場合、石破総理に退陣を撤回してもらい、企業・団体献金の改革も含めた目先の懸案を処理し、そのうえで公明党との話し合いをもう一度やり直せないだろうか。それも難しいのであれば、高市総裁に一度退いていただき、早急に ...
FNN : フジテレビ石破首相がミャクミャクに感謝状「貴殿は個性的で愛くるしい姿生かし…世界的な盛り上げに多大な貢献」
FNN : フジテレビ 13日 12:47
石破首相は13日、閉会日を迎えた大阪・関西万博の会場を訪れ、万博の公式キャラクター・ミャクミャクに感謝状を贈った。 石破首相は「貴殿は個性的で愛くるしい姿を生かし、国際博覧会の意義、魅力を国内外へ発信し、世界的な盛り上げに多大な貢献をした」と述べ、ミャクミャクに感謝の思いを伝えた。 また、石破首相から「これからも、みんなの前に来てくれるよね」と問いかけられたミャクミャクは、「またみんなに会いたいな ...
J-CAST首相として万博閉会式に臨む石破茂氏 直前に遭遇したのは「レアキャラの黒ミャクミャク」、満面の笑顔
J-CAST 13日 12:15
... にはミャクミャクのぬいぐるみ(写真は石破氏のXから) 「最初、私は恐ろしく、衝撃を受けて...」から一転 「ミャクミャク愛」を見せている石破氏だが、その道のりは平坦ではなかったようだ。 毎日新聞が2月に公開した「石破首相とミャクミャク、万博PRで深まる接触 きっかけは『音声』」との記事によると、万博開幕前に首相官邸エントランスにミャクミャク人形が設置された際には、石破氏はやや怯え気味だったという。 ...
FNN : フジテレビ大阪・関西万博最終日 一般来場者数2500万人超 最大280億円の黒字見込み
FNN : フジテレビ 13日 12:12
... 場者数は2500万人を超えました。 入場券の販売枚数は損益分岐点を大きく上回り、運営費は最大280億円の黒字が見込まれています。 そして、最終日の13日は秋篠宮さまがご臨席し午後2時から閉会式が行われ石破総理大臣も出席する予定です。 一方、「並ばない万博」を掲げた会場運営はパビリオンに長蛇の列ができたり、予約サイトに繋がりにくかったりするなど課題を残す形で184日間の会期を終えることとなります。 ...
日刊スポーツ自民ベテラン議員は「ズレまくり」と“ヒゲの隊長"…
日刊スポーツ 13日 12:04
... 政権構想の立て直しを模索すべきである」と記し、高市氏の総裁辞任→再度の総裁選実施で新総裁による体制立て直しという異例の持論を記し、波紋を広げている。 佐藤氏はこれを受けて同日の投稿で、船田氏の投稿を報じたネットニュースを引用しながら、「ズレまくり、夢想にもならない。石破総裁では解党的出直しにならないし、政治とカネの問題もこの一年、ほとんど結果を出してこなかった責任者は石破総裁」と、厳しく指摘した。
NHK大阪・関西万博が閉幕 最後まで楽しもうとする人で混雑
NHK 13日 12:02
... うな万博になると思っていなかった。楽しかったというコメントが一番うれしいです」と話していました。 《午後》 閉会式 お祭りがテーマのイベント 午後からは会場内のホールで、秋篠宮ご夫妻が出席されたほか、石破総理大臣なども出席して、閉会式が行われました。 秋篠宮さまはおことばの中で、「多くの人々が、ここ夢洲に集い、つながり、相互理解を深め、人類が直面している共通の課題への解決策について共に考える機会を ...
NHK大阪・関西万博 13日閉幕 名残惜しむ人でにぎわう
NHK 13日 11:58
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに半年間にわたって開かれてきた大阪・関西万博は閉幕日を迎え、多くの人で混雑しています。 13日午後2時からは秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破総理大臣などが出席し、閉会式が行われます。 158の国と地域、7つの国際機関が参加して、ことし4月から半年間にわたって開かれてきた大阪・関西万博は、13日閉幕日を迎えました。 会場の東ゲート前は、12日夜から入場を待つ ...
FNN : フジテレビ【中継】大阪・関西万博184日間の会期終え13日閉幕「30回以上万博に…涙が」午後2時から閉会式 石破首相も出席予定
FNN : フジテレビ 13日 11:47
... 数は2500万人を超えました。 入場券の販売枚数は損益分岐点を大きく上回り、運営費は最大280億円の黒字が見込まれています。 そして、最終日の13日は秋篠宮さまがご臨席し、午後2時から閉会式が行われ、石破首相も出席する予定です。 一方、「並ばない万博」を掲げた会場運営は、パビリオンに長蛇の列ができたり予約サイトにつながりにくかったりするなど、課題を残す形で184日間の会期を終えることとなります。 ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「石破総理では明らかにみっともない」来…
日刊スポーツ 13日 11:43
... 、石破首相が当面首相を続けるプランも浮上している。 田〓氏は、「時間の問題でいえば差し迫っている」として、首相指名選挙が行われる臨時国会の召集が遅れに遅れて来週前半といわれていることを念頭に「首班指名のデッドラインは、せいぜいが(23日の)水曜日」と、指摘。その上で「再来週にトランプ大統領が来日される予定です。その時に、石破総理が対応するのは、明らかにみっともない形」と述べ、現在も首相の座にある石 ...
産経新聞自民・高市総裁に約10日で4000人が新規党員申し込み 昨年は2位「期待に応えたい」
産経新聞 13日 11:36
... ている。皆さんの声に耳を傾け、期待に応えたい」と語る。 党員数を巡っては安倍晋三政権から菅義偉政権に変わった令和2年末に113万6445人と近年で最高を記録した。岸田文雄政権下の5年末に109万1075人に減少し、石破茂政権下の6年末は102万8662人に落ち込んだ。 高市氏は令和6年の党員獲得国会議員ランキングで、青山繁晴参院議員に次いで2位だった。 自民党員獲得2位は高市早苗氏 ベスト10発表
デイリースポーツ【公明党連立離脱のショック】自民党衆院議員 「石破総理に退陣を撤回してもらい、高市総裁に一度退いていただき総裁選挙をやり直す」
デイリースポーツ 13日 11:30
... 離」即ち、総理と総裁を分離する案もある。過去2回自民党内でその可能性を探ったことがあるが、実現はしていない。この場合、石破総理に退陣を撤回してもらい、当面はこれで国会を動かし、企業・団体献金の改革も含めた目先の懸案を処理し、その上で公明党との話し合いをもう一度やり直せないだろうか」と石破首相の継続を提案した。「それも難しいのであれば、高市総裁に一度退いていただき、早急に総裁選挙をやり直して、新しい ...
47NEWS : 共同通信理論上は本当に実現?「玉木首相」、公明連立離脱で可能性高まるも… 立民の「秋波」に本人は消極的、なぜ
47NEWS : 共同通信 13日 11:00
... 名選挙の1回目投票で公明は「斉藤鉄夫」と書くと明言している。つまり、高市氏は野党議員や非与党の無所属議員、計36人以上に「高市早苗」と書いてもらわなければ、1回の投票で指名を勝ち取るのは不可能なのだ。石破茂首相も昨年11月の首相就任時は1回の投票で指名されず、決選投票で首相となった。 自民党の高市早苗総裁との会談後、記者会見する公明党の斉藤鉄夫代表=10日午後、国会 ▽1回の投票で「玉木首相」も? ...
日刊スポーツ秋篠宮さまのおことば 石破茂首相あいさつ…/式次第
日刊スポーツ 13日 10:47
... ・関西万博が13日、閉幕日を迎えた。午後2時からは「EXPOホール『シャインハット』」で閉会式が行われる。 万博協会は今月7日に、閉会式の式次第を発表。万博名誉総裁の秋篠宮さまのおことばや、名誉会長の石破茂首相のあいさつなどが予定されている。 NHKで午後1時55分〜15時10分に生中継予定。万博公式YouTubeチャンネルでもライブ配信される。 ◇ ◇ ◇ ▽式次第 ・映像プログラム(1)「Co ...
読売新聞万博 閉会【詳報】式典で吉村洋文知事「ありがとう」連呼、首相から感謝状をもらったミャクミャクは最後の夜にドローンで空に浮かぶ
読売新聞 13日 10:41
... せながら進んだ。 ミャクミャクへの感謝を述べた石破首相に拍手と笑い 14時 石破首相はあいさつで「新しい日本の幕開けになり、地方創生にも繋がったのではないか」と意義を述べた。また、ミャクミャクに感謝状を授与したことを紹介した。 パブリックビューイングでも「ミャクミャクに内閣総理大臣感謝状」で大きな拍手 「レイガーデン」でパブリックビューイングが開かれ、石破首相が「ミャクミャクに内閣総理大臣感謝状を ...
日刊スポーツ大阪・関西万博が閉幕日 秋篠宮ご夫妻、石破茂首相…
日刊スポーツ 13日 10:40
... 日朝、開場前の東ゲート周辺は、入場を待つ人でごった返した。環状につながる大屋根リングの上では海外パビリオンのスタッフらが手をつなぎ、別れを惜しんだ。午後には閉会式を開催。秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破茂首相が参加する。午後10時に閉幕する。 一般来場者数は12日時点の累計で2529万人(速報値)。2005年愛知万博の2205万人は上回ったが、日本国際博覧会協会(万博協会)が想定していた2820 ...
47NEWS : 共同通信大阪・関西万博、閉幕へ 184日会期で2500万人訪問
47NEWS : 共同通信 13日 10:37
... 日朝、開場前の東ゲート周辺は、入場を待つ人でごった返した。環状につながる大屋根リングの上では海外パビリオンのスタッフらが手をつなぎ、別れを惜しんだ。午後には閉会式を開催。秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破茂首相が参加する。午後10時に閉幕する。 一般来場者数は12日時点の累計で2529万人(速報値)。2005年愛知万博の2205万人は上回ったが、日本国際博覧会協会(万博協会)が想定していた2820 ...
中日新聞大阪・関西万博、閉幕へ 184日会期で2500万人訪問
中日新聞 13日 10:37
... 来を先取りした最先端技術を披露。持続可能な社会の実現に向け、各国の英知を次世代に継承できるかどうかが問われる。 13日朝、開場前の東ゲート周辺は、入場を待つ人でごった返した。環状につながる大屋根リングの上では海外パビリオンのスタッフらが手をつなぎ、別れを惜しんだ。午後には閉会式を開催。秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破茂首相が参加する。午後10時に閉幕する。 一般来場者数は12日時点の累計で...
デイリースポーツ大阪・関西万博、閉幕へ
デイリースポーツ 13日 10:37
... 日朝、開場前の東ゲート周辺は、入場を待つ人でごった返した。環状につながる大屋根リングの上では海外パビリオンのスタッフらが手をつなぎ、別れを惜しんだ。午後には閉会式を開催。秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破茂首相が参加する。午後10時に閉幕する。 一般来場者数は12日時点の累計で2529万人(速報値)。2005年愛知万博の2205万人は上回ったが、日本国際博覧会協会(万博協会)が想定していた2820 ...
デイリースポーツ【連立離脱】公明党の強気理由「本当の理由は高市さんが総裁になったこと」元NHKジャーナリスト指摘
デイリースポーツ 13日 10:05
... 不満は隠さず。 岩田氏は、公明党がなぜ強気に出たのか?という問いに「本当の理由は、高市さんが総裁になったこと」と断言。「政治とカネで規制強化の回答がもらえなかったっていうところを立て付けにしているが、石破政権の間に、いくらでもタイミングはあったわけですし、考える余裕も与えなかったというところも、結論有りきだったのかなと思う」と述べた。 ただ自民党の内部には「どの政権も、公明党との間で苦労してきたの ...
韓国 : KBS WORLD Radio韓国政府 石破総理「戦後80年の所感」を評価
韓国 : KBS WORLD Radio 13日 09:51
Photo : YONHAP News 韓国の外交部は、日本の石破茂総理大臣が前日に戦後80年にあたり発表した所感について、「過去を直視する勇気と誠実さ、歴史から学ぶことの重要性などに言及した点に注目する」と明らかにしました。 外交部の当局者は11日、石破総理が先月の国連総会や訪韓の際にも「日本は過去を直視する勇気と誠実さを持たなければならない」などと述べていたことに触れながら、「日本の責任ある指 ...
日刊スポーツ自民ベテラン議員が「高市総裁の辞任→総裁選挙やり…
日刊スポーツ 13日 09:14
... から始めるという手もあるが、極めて難しい」とした上で、9月7日に辞任表明した石破茂首相が依然、内閣総理大臣の立場にある「総総(総理・総裁)分離」の異例状態が続いていることを念頭に、「可能性としては、『総総分離』即ち、総理と総裁を分離する案もある。過去2回自民党内でその可能性を探ったことがあるが、実現はしていない。この場合、石破総理に退陣を撤回してもらい、当面はこれで国会を動かし、企業・団体献金の改 ...
ORICON STYLE石破茂首相、万博閉幕日に“レアキャラ"遭遇&抱っこ 「思い出作りになりますね」の声【万博閉幕】
ORICON STYLE 13日 09:14
石破茂首相が13日、自身のSNSを更新し、大阪・関西最終日にレアキャラとのふれあいを報告した。 石破茂首相 (C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る この記事の写真はこちら(全8枚) 万博は同日閉幕を迎え、石破首相は閉会式に出席予定。「本日は大阪・関西万博の閉会式。朝一番からレアキャラの黒ミャクミャクに遭遇」と、愛おしそうにぬいぐるみを抱っこする写真を添えた。 ADの後にコンテンツ ...
産経新聞「仮に総理になれたら」自民・高市氏、Xで人事方針説明 税調は「財務省出身で固めない」
産経新聞 13日 08:48
... 針を決めた。小野寺氏は「インナー」と呼ばれる税調幹部以外からの異例の起用となり、税調役員人事を巡り「生活者の視点からさまざまな分野の専門家が入って議論することも重要だ」と語っている。 高市氏はXで、これまで計約8年務めてきた宮沢洋一税調会長に対し、「他の重要役職への起用推薦がありましたので、新たなステージで大活躍してくださる予定です」とつづり、謝意を伝えた。 高市自民、役員人事で「石破主流派」一掃
韓国 : 東亜日報石破茂首相「誤った歴史を繰り返してはならない」 戦後80年所感
韓国 : 東亜日報 13日 08:39
石破茂首相は10日、「冷静で合理的な判断よりも精神的・情緒的な判断が重視されてしまうことにより、国の進むべき針路を誤った歴史を繰り返してはなりません」と「戦後80年所感」を発表した。ただし、石破氏は自民党保守派の反発を受け、首相としてではなく個人の「見解」として所感を公表した。 石破氏は同日発表した「戦後80年」に寄せた所感で、「戦後の日本において、文民統制は、制度としては整備」されたとしつつ、「 ...
日刊スポーツひろゆき氏持論「自民党を下野させないのが目的なら…
日刊スポーツ 13日 08:38
... イッター)を更新。「石破首相継続」案に言及した。 ひろゆき氏は、公明党が連立離脱を表明したことをうけ、自民党のベテラン船田元衆院議員がフェイスブックで、石破茂首相の退陣撤回や自民党高市早苗総裁の辞任及び総裁選やり直しなどの独自の案に言及したことなどを報じた、産経新聞のネット記事を掲載した産経ニュースのXポストを添付。 「自民党を下野させないのを目的とするなら、高市総裁が辞任して、石破首相が継続する ...
産経新聞公明党連立離脱「結論ありきの猿芝居」「高市短命政権」「進次郎政権で復帰か」有元隆志
産経新聞 13日 08:00
... 規制」について、あえて高いボールを投げ、自民党の回答に不満を示すことで責任を擦り付けた。「政権離脱ありきだった」と言ってもいいだろう。 企業団体献金をはじめ、「政治とカネ」の問題を追及するならば、なぜ石破茂政権でもっとしなかったのか。高市氏は新政権発足後、トランプ米大統領との首脳会談を控えるなど、やることが山ほどある。なぜ、「年内までに結論を出す」などの打開策を探ろうとせず、いきなり10日での決着 ...
サンケイスポーツ松山千春「高市さんが総裁になったら離脱。この辺があんまり分からない」
サンケイスポーツ 13日 08:00
... 説明した上で「連立政権はいったん白紙とし、これまでの関係に区切りを付けることにした」と語った。公明は首相指名で斉藤代表に投票する。 松山は「なぜ石破政権の時に離脱しないで高市さんが総裁になったら離脱。この辺があんまり分からないところで。公明党の斉藤さんもね、石破さんの時にも言っていた。その前から政治とカネについては言ってきたんだけど、ある意味、ここで我慢ができなくなったんだろうな」と指摘していた。 ...
東京新聞石破首相の一日 10月12日(日)
東京新聞 13日 07:26
【午前】来客なく、公邸で過ごす。 【午後】4時37分、JR東京駅。7時21分、のぞみ431号で...
サンケイスポーツ松山千春「公明党の皆さんはどう責任を取られるのか。急に野党になって」
サンケイスポーツ 13日 07:00
... 政策ごとに協力の是非を決定する。斉藤氏は会談後の会見で、派閥裏金事件を中心とした政治とカネ問題への自民の対応が不十分だと不満を表明。選挙協力はいったん白紙に戻し、自民候補への推薦は行わないと明言した。石破茂首相(68)の後継を選ぶ首相指名選挙では高市氏に投票しない考えを示した。 公明は1999年10月に自民、自由両党連立政権に参加。26年の連立の歴史に幕を下ろす。10日に埼玉県越谷市のサンシティ越 ...
中日新聞ロシア人8百人超退去命令 ラトビア、審査厳格化で
中日新聞 13日 06:46
石破首相と握手するラトビアのリンケービッチ大統領(左)5月19日、首相官邸 【モスクワ共同】バルト3国の一つのラトビア政府は国内に住むロシア人841人に対し、13日までの国外退去を命じた。ラトビア語の能力証明や義務としている安全審査を通過しなかった人が対象としている。ドイツのDPA通信などが報じた。 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻開始を受け、ラトビアは移民法を改正するなど国内滞在を希望 ...
日刊スポーツ松山千春、公明党連立離脱に「なぜ高市さんが総裁に…
日刊スポーツ 13日 06:44
... いい“とかね、いろいろあるよ。交通費とかな。そんなの足したら本当にいくら金かかってるかわかんないくらいだったりなんかするんだけど。なぜ、石破政権の時に(連立を)離脱しないで、高市さんが総裁になったら離脱…この辺があんまりわからないところで。まあ公明党の斎藤さんもね、石破さんの時にも言っていた、その前から政治とカネについては言ってきたんだけど。まあある意味ここで我慢ができなくなったんだろうな」などと ...
西日本新聞「別の名前もあり得る」 れいわ山本代表が首相指名で含み
西日本新聞 13日 06:00
れいわ新選組の山本太郎代表は12日、大分県玖珠町で開いた党集会で、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙について、党所属国...
アサ芸プラス前駐豪大使・山上信吾が日本外交の舞台裏を抉る!〜「迷走する豪州外交」トランプの不興を買い、中国軍の暴走挑発には腰が引けて…〜
アサ芸プラス 13日 06:00
... チナ国家承認に走った豪州が、トランプ・ホワイトハウスの不興を買ったのは間違いない。 今年2月、イスラエルに次いで二番目にホワイトハウスで首脳会談を実現し、国連総会でのパレスチナ国家承認を踏みとどまった石破政権。日米の方が足並みの乱れは顕著でないが、個人的信頼関係をトランプ大統領と構築できていない点において、今の日豪首脳には共通点がある。 第二に目を引いたのは、中国との関係では猛烈な威圧に晒されなが ...
日刊ゲンダイ彬子さま三笠宮家“新当主"で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」
日刊ゲンダイ 13日 06:00
... 43)、83年10月に次女・瑤子さま(41)が誕生している。2012年に寛仁親王が亡くなられた後、当主を継がれた三笠宮妃百合子さまが24年11月15日に101歳で逝去。9月30日に皇室経済会議(議長・石破茂首相)が開かれ、孫の彬子さまがしばらく当主不在だった三笠宮家を継がれ、独立生計を営むことが認定された。民間出身の信子さまは三笠宮家を離れられ、新たに「三笠宮寛仁親王妃家」を創設したことで、事実上 ...
中央公論.jp石破政権とは何だったのか【時評2025】
中央公論.jp 13日 06:00
... て、肯定的に語られるようになった。何より、首相まで務めた石破茂氏が隠すことなく敬意を表していたことに、角栄の社会的「復権」が象徴されている。 その石破氏の政権が、約1年という短命であえなく倒れた。時評担当者である筆者は、のちに評価が変わりうると知りながらも、同時代の空気を伝え残すべく、この政権への講評を書いておかねばならない。 まず内政面では、石破内閣は後世まで語られるような大した仕事を残さなかっ ...
NHK大阪・関西万博 きょう閉幕
NHK 13日 05:52
... 西万博は13日閉幕し、秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破総理大臣などが出席し、閉会式が行われます。 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、158の国と地域、7つの国際機関が参加して、ことし4月から半年間にわたって開かれてきた大阪・関西万博は13日閉幕します。 午後2時から大阪の人工島、夢洲の会場で閉会式が行われ、秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破総理大臣や実施主体である博覧会協会の十倉雅和会 ...
スポニチ自民党内部から石破相首退陣撤回案 船田元・元経済企画庁長官がフェイスブックに投稿
スポニチ 13日 05:30
... ・元経済企画庁長官が12日、首相と総裁が異なる「総・総分離」で国会を当面動かす案や、高市氏が辞任し総裁選をやり直す案を自身のフェイスブックに投稿した。 日本維新の会、国民民主党との連立は難しいとして、石破茂首相が退陣を撤回して、公明党と連立の再協議することを提案した。公明の連立離脱について、政治とカネの問題を巡り「自民がのらりくらりと引き延ばし、不記載議員の一人を要職に就け、堪忍袋の緒が切れたのだ ...
NHK大阪・関西万博 きょう閉会式 秋篠宮ご夫妻 石破首相が出席へ
NHK 13日 05:29
... 秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破総理大臣などが出席し、閉会式が行われます。 目次1項目入場ゲート前では早朝から混雑 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国と地域、7つの国際機関が参加して、ことし4月から半年間にわたって開かれてきた大阪・関西万博は、13日、閉幕します。 午後2時から大阪の人工島、夢洲の会場で閉会式が行われ、秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破総理大臣や実施主体である博 ...
佐賀新聞平和の実現に必要なもの
佐賀新聞 13日 05:15
画像を拡大する 戦後80年。先日、石破茂首相が終戦の日から約2カ月遅れで「所感」を発表し、県内では予定を10年前倒しして県戦没者追悼式が開かれた。「伝える つなぐ」。その追悼式で壇上に掲げられた言葉だ。平和の維持には大切な人を失った遺族の悲しみ、不戦の決意を次代につなぐこと。併せてNHKの朝ドラ「あんぱん」で描かれた「逆転しない正義」を一人一人が持つことも必要だろう◆学徒兵の遺稿集『きけわだつみの ...
琉球新報再連立可能性に言及 次々回の首相指名時に 公明
琉球新報 13日 05:00
公明党の斉藤鉄夫代表は11日配信のユーチューブ番組で、自民党と再び連立を組む可能性に言及した。再連立を検討するタイミングについては、次々回の首相指名選挙になるとの考えを示した。「首相指名がある時に連立協議はあり得る」と述べた。石破茂首相の後継を選ぶ次の首相指名選挙までに連立に戻るかどうかに関しては「いったん野党になるので、新たに連立合意するのはハードルがある」と否定的な見解を示した。
高知新聞【戦後80年所感】歴史に学ぶ姿勢忘れずに
高知新聞 13日 05:00
... われているのは確かだ。特に政治家には。 石破茂首相が戦後80年の「所感」を発表した。戦後50、60、70年に際し、当時の首相が発表した「談話」に続くメッセージとなった。 今回は、日本は「なぜあの戦争を避けることができなかったのか」に重きを置いた。過去の談話では踏み込まなかった点だ。 戦力差が大きく、開戦前から敗戦は必然とされてきたのに日本は対米戦に突き進んだ。石破氏はその背景を整理している。 「戦 ...
下野新聞自民・船田氏「公明、堪忍袋の緒切れた」 自公決裂を巡り投稿 石破首相の退陣撤回案も言及
下野新聞 13日 05:00
自民党衆院議員総会長の船田元(ふなだはじめ)氏は12日、公明党の連立離脱を巡り、自公党首会談での高市早苗(たかいちさなえ)総裁の対応が不十分だったと指摘した上で「政治とカネの問題について自民党がのらりくらりと引き延ばした上に、今回の人事で不記載議員の一人を要職につけ、堪忍袋の緒が切れたのだろう」との認識を示した。同日、自身のフェイスブックに投稿した。 残り:約 341文字/全文:524文字 この記 ...
朝日新聞首相動静 12日
朝日新聞 13日 05:00
[PR] ▼石破首相 午前中は公邸で過ごす。午後4時25分、公邸発。同4時37分、JR東京駅着。同4時51分、のぞみ431号で同駅発。同7時21分、JR新大阪駅着。同24分、同駅発。同7時43分、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪着。同8時10分、同ホテル発。同8時30分、同市北区のカウラナビル着。「串 創作料理 Rin」で青木一彦官房副長官、秘書官と食事。同10時42分、同所発。同53分、同 ...
読売新聞石破首相の一日(12日)
読売新聞 13日 05:00
朝日新聞(社説)首相80年所感 言いっ放しで済ますな
朝日新聞 13日 05:00
戦後80年の節目に合わせて、所感を発表した後、質問に答える石破茂首相=2025年10月10日、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 加害の歴史には直接触れず、平和国家としての未来像が明確に示されたわけでもない。それでも、先の大戦をなぜ避けられなかったのかをつぶさに検証し、教訓とすべきだとの石破首相の問題意識は十分伝わってくる。 閣議決定した政府の正式見解ではなく、退任間際の表明であっても、首相として発し ...
日本農業新聞首相指名に不透明感 自民逃げ切りか政権交代か
日本農業新聞 13日 05:00
公明党の連立離脱表明を受け、石破茂首相の後継を選ぶ首相指名選挙の行方が急速に不透明感を増している。立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党がまとまれば自民党の高市早苗総裁の首相就任を阻み、政権交代...
産経新聞石破日誌12日(日)
産経新聞 13日 05:00
石破茂首相(春名中撮影)【午前】来客なく、公邸で過ごす。 【午後】4時37分、JR東京駅。7時21分、のぞみ431号でJR新大阪駅。43分、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪。8時30分、同市北区のカウラナビル。「串 創作料理 Rin」で青木一彦官房副長官、秘書官と食事。10時53分、ホテルニューオータニ大阪。宿泊。
山陰中央新聞政権交代へ駆け引き活発化 高市氏、打開策見えず
山陰中央新聞 13日 04:00
石破茂首相の後継を決める首相指名選挙を巡り、各党の駆け引きが活発化している。公明党の連立離脱決定を受け、立憲民主党は政権交代の好機と見て日本維新の会、国民民主党に候補者一本化を呼びかける。自民党の高市早苗総裁は...
毎日新聞大阪・関西万博が閉幕 レガシーの検証欠かせぬ
毎日新聞 13日 02:00
... 屋根「リング」は人気の高まりを受け、一部が現地で保存される。 広大な敷地を活用し、F1レースを開催できるサーキット場や、高級リゾートホテルなどを整備する案も出ている。万博のテーマと整合するのか吟味すべきだ。 国と大阪府・市は建設費2350億円の3分の2を負担する。石破茂首相は、有識者らが成果を議論する場を設ける考えを示している。今回の万博のレガシー(遺産)は何だったのか。徹底した検証が必要である。
日本経済新聞立民・野田氏、玉木氏に首相指名の条件引き下げ要求 維国に会談打診
日本経済新聞 13日 02:00
... 首相指名選挙について「何が起きるかわからない」と述べた。自民党の高市早苗総裁と玉木氏のどちらも選ばれる可能性があるとの見解を示した。 自民党の船田元氏は自身のフェイスブックで、石破茂首相が退陣を撤回して当面続ける案を提起した。石破首相と高市総裁の「総・総分離」案が選択肢だと言明した。 【関連記事】 ・高市氏か玉木氏か、首相指名シナリオ 国会まで10日程の多数派工作・多党制時代、漂流する政治 公明離 ...
日本経済新聞12日の石破首相の動静
日本経済新聞 13日 02:00
午前中は来客なく、公邸で過ごす。 ▽16時37分 JR東京駅。 ホテルニューオータニ大阪(大阪市)▽19時21分 のぞみ431号でJR新大阪駅。43分 大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪。 ▽20時30分 同市北区のカウラナビル。「串 創作料理 Rin」で青木官房副長官、秘書官と食事。 ▽22時53分 ホテルニューオータニ大阪。宿泊。
日本経済新聞高市総裁「自民税調をガラッと変えたい」 財務省出身で固めず
日本経済新聞 13日 02:00
... 協議に時間をかけていたためだ。首相指名選挙は国会冒頭を想定する。 高市氏は物価高対策を最優先にする方針を掲げてきた。財源の裏付けとなる2025年度補正予算案の編成には1カ月半〜2カ月かかる。 24年は石破茂首相が10月4日に閣議で経済対策を指示した。政府内の編成や国会審議を経て補正予算が成立したのは12月17日だった。 【関連記事】 ・つまずく物価高対策、社会保障改革も見通しにくく 自公連立解消で ...
産経新聞立民「政権交代の好機」維新・国民に一本化呼びかけ 3党で210議席、自民196議席
産経新聞 13日 00:30
首相公邸石破茂首相の後継を決める首相指名選挙を巡り、各党の駆け引きが活発化している。公明党の連立離脱決定を受け、立憲民主党は政権交代の好機と見て日本維新の会、国民民主党に候補者一本化を呼びかける。 立民の野田佳彦代表は12日の民放番組で、首相候補として維新の藤田文武共同代表、国民の玉木雄一郎代表も対象と説明。立民(148議席)に加え維新(35議席)、国民(27議席)が協力すれば衆院で計210議席と ...
NNA ASIA韓国メディア「歴史認識の継承」、首相談話で
NNA ASIA 13日 00:00
【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは10日、石破茂首相が発表した先の大戦に関する「内閣総理大臣所感」について、歴史認識を巡り「歴代内閣の立場を引き継いでい…
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート自公連立解消により、次期衆院選に生じる影響を選挙結果から試算してみた
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 12日 23:54
... が死活的に重要となるだろう。 加えて、試算の前提となっている2024年衆院選直前つまり石破総裁選出直後の自民党支持率と、高市総裁選出直後の自民党支持率を比較すると、後者の方が低いことにも留意したい。不人気とされる石破氏の総裁就任後よりも、高市氏就任後の今の方が自民党支持率は低いのだ。 例えば共同通信の世論調査では、石破氏の総裁選出直後の24年10月1〜2日調査での自民党支持率は42.3%だった。一 ...
スポニチ野党まとまらなければ“高市首相"容認? 国民・玉木代表、バンキシャ質問かわす「多党化=不安定はダメ」
スポニチ 12日 21:45
国民民主党・玉木雄一郎代表 Photo By スポニチ 国民民主党の玉木雄一郎代表(56)が12日、日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」(日曜後6・00)の生放送に出演し、石破茂首相の後継を決める首相指名選挙での野党候補一本化を巡り、自身の考えを語った。 自民党と公明党が連立関係を解消したことに伴い、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の野党3党が首相指名選挙で候補を一本化すれば210議席となり、 ...
スポーツ報知坂本の月曜注目馬【京都10R・堀川特別】
スポーツ報知 12日 21:20
いつもより長い3日間開催も最終日を迎えた。石破首相が「戦後80年に寄せて」と発表した所感の一節にあった、米内光政元首相の「ジリ貧を避けようとしてドカ貧にならぬよう注意願いたい」という言葉が脳裏をよぎる。それでも「虎穴に入らずんば虎子を得ず」のことわざもあるので、ここは穴狙いで逆転を狙う。 【京都10R・堀川特別】ジャルディニエは放牧明けの7か月ぶりでも、立て直した効果が大きい。栗東・CWコースの最 ...
47NEWS : 共同通信【独自】政府、AI国内開発を推進 脱「海外依存」へ人材確保
47NEWS : 共同通信 12日 21:08
... 省庁会議を開き、計画骨子を提示する。複数の政府関係者が12日、明らかにした。 米中両国がハイテク覇権を争い、国際的な開発競争が激化する中、AI技術が経済や安全保障面の国力に直結するとして「反転攻勢」(石破茂首相)を狙う。 基本計画骨子案では、AI開発の人材を引き寄せるため、エンジニアや研究者の待遇や生活環境の改善を掲げる。先進的な知見を取り入れるため、大学・研究機関や国内外の民間事業者との連携も進 ...
デイリースポーツ【独自】政府、AI国内開発を推進
デイリースポーツ 12日 21:01
... 省庁会議を開き、計画骨子を提示する。複数の政府関係者が12日、明らかにした。 米中両国がハイテク覇権を争い、国際的な開発競争が激化する中、AI技術が経済や安全保障面の国力に直結するとして「反転攻勢」(石破茂首相)を狙う。 基本計画骨子案では、AI開発の人材を引き寄せるため、エンジニアや研究者の待遇や生活環境の改善を掲げる。先進的な知見を取り入れるため、大学・研究機関や国内外の民間事業者との連携も進 ...
中日新聞【独自】政府、AI国内開発を推進 脱「海外依存」へ人材確保
中日新聞 12日 21:00
... 国内外のトップ人材確保、次世代スーパーコンピューターの整備、高性能半導体の研究開発を盛り込む。月内にも関係省庁会議を開き、計画骨子を提示する。複数の政府関係者が12日、明らかにした。 米中両国がハイテク覇権を争い、国際的な開発競争が激化する中、AI技術が経済や安全保障面の国力に直結するとして「反転攻勢」(石破茂首相)を狙う。 基本計画骨子案では、AI開発の人材を引き寄せるため、エンジニアや研...
読売新聞大阪・関西万博、いよいよ13日閉幕…来場者2500万人超え・「ミャクミャク」グッズ好調で黒字見通し
読売新聞 12日 20:54
... 字になる見込みだ。 夕日に照らされた万博のシンボル・大屋根リング(12日午後、大阪市此花区で)=浜井孝幸撮影 13日午後2時から閉会式が開かれ、万博名誉総裁の秋篠宮さまと同妃紀子さまが出席されるほか、石破首相や各国代表も参加する予定。万博の総括や展望を盛り込んだ「大阪・関西万博宣言」が公表され、次の大規模な博覧会を2030年に首都リヤドで開くサウジアラビアに万博旗が引き継がれる。 大阪での大規模な ...
朝日新聞大阪・関西万博が閉幕へ、13日午後に閉会式 2500万人超が来場
朝日新聞 12日 19:50
... 本館の名誉館長を務める藤原紀香さんや歌舞伎俳優の松本幸四郎さんら著名人によるミャクミャクも展示された。 13日の閉会式は午後2時から、会場内のEXPOホール「シャインハット」で開かれる。万博名誉会長の石破茂首相があいさつし、名誉総裁の秋篠宮さまがおことばを述べる予定だ。万博の国際機関、博覧会国際事務局(BIE)の旗も大阪から、次の大型万博を2030年に開くサウジアラビアの首都リヤドに引き継がれる。 ...
Abema TIMES立憲・野田代表、国民と維新に党首会談呼びかけへ
Abema TIMES 12日 19:27
... 策を現実的なものに整理し直したらどうかと」(国民民主・玉木代表) その上で、政策で一致できなければ、政権を共にすることは難しいと強調しました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
デイリースポーツ立憲・辻元清美氏 石破首相の戦後80年所感に「これ、高市さんに釘を刺したかった?」当該部分挙げ→本人には「よかったよ」メール
デイリースポーツ 12日 19:24
立憲民主党の辻元清美参院議員が11日、Xに石破茂首相が10日に発表した「戦後80年所感」についての思いを投稿。石破首相に「よかったよ」とショートメールを送ったことを明かした。 「マーカー引きながら読んだら、黄色だらけになってしまった。 石破さんの長年にわたる考えや思いが滲み出ている。」と評価した上で、『無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家としての矜持と責任感を持たなければなりませ ...
NHK大阪・関西万博 13日閉幕 一般入場者数2500万人超に
NHK 12日 19:21
... た。 一方、12日午後はBIE=博覧会国際事務局が優秀なパビリオンなどを表彰する式典を開き、参加国が自前で建設するパビリオンでは、建築・景観部門でサウジアラビアとバーレーン、展示デザイン部門で中国とポーランド、テーマ解釈部門でイタリアとウズベキスタンが金賞を受賞しました。 13日は、秋篠宮ご夫妻が出席されるほか、石破総理大臣などが出席し、会場のホールで閉会式が行われ、午後10時に閉幕する予定です。
日刊スポーツ岸博幸氏 “裏金問題"萩生田光一氏の幹事長代行起…
日刊スポーツ 12日 17:26
... な目的に流用しちゃって、だから領収書もなくて修正しても報告書上は使途不明金になっちゃってる人。後者が悪いわけで」と説明した。 岸氏は「この2つを本来自民党がしっかり分けて調査をすべきなのに、岸田政権、石破政権何もやってないから、まだこうやって裏金裏金って言われる」と持論を語った。 萩生田氏の起用については「やっぱり党人派で実力のある方ですから、党改革含めいろいろやってくださると思う」と改めて話して ...
産経新聞「見ると悪そう、話すと魅力的」平デジタル相、萩生田氏評す「ジャイアンのあだ名付けた」
産経新聞 12日 17:05
... 「やむを得なかった」と理解を示した。公明は自民との連立維持の条件に企業・団体献金の規制強化案への賛同を挙げていたが、平氏は「石破茂政権でも話がついていない。継続協議の中で、選出された高市総裁がすぐに結論を出せるかといえば難しかった」と語った。 萩生田氏は「人を巻き込む」平氏は石破首相の側近の1人。 高市氏は、10日に公明の斉藤鉄夫代表と会談し、企業・団体献金の規制強化に関する公明案について、その場 ...
スポニチ杉村太蔵 連立離脱の公明「誰が選ばれても同じ」発言に疑問 「石破政権の時に言ってても…」
スポニチ 12日 15:43
... 。 「政治とカネの問題が…というのであれば、参議院選挙に大敗した時に、“今回負けたのは政治とカネの問題だ。企業・団体献金(の問題)をしっかりやらなきゃダメだ。これをやらないんだったら石破さん、我々は離脱しますよ?"と、石破政権の時に言っていてもおかしくなかったんじゃないかというのが僕の思い」 その上で、公明から見た高市氏について「過去の歴史認識や言動、やっぱり麻生副総裁に対するアレルギーがあったん ...
カナロコ : 神奈川新聞立民・野田代表「維新の藤田共同代表も対象」 野党候補一本化の場合
カナロコ : 神奈川新聞 12日 15:20
神奈川新聞社のインタビューに応じる立憲民主党の野田代表=12日午後、横浜市中区(木田 亜紀彦写す) 立憲民主党の野田佳彦代表は12日、神奈川新聞社の単独インタビューに応じ、石破茂首相の後継を選ぶ首相指名選挙を巡り、「野党第1、2、3党で自民党の196議席を超えられるので、まずはそこに賭けたい」と述べ、立民、日本維新の会、国民民主の野党3党の党首で候補を一本化する考えを強調した。「あくまで政権交代を ...
サンケイスポーツフィフィ「玉木総理は今じゃない」玉木氏の投稿に私見
サンケイスポーツ 12日 15:02
... でに自身のXを更新。国民民主党の玉木雄一郎代表の投稿をリポストし、自身の考えをつづった。 フィフィは「私には内閣総理大臣を務める覚悟があります」などと玉木氏が10日に更新した投稿をリポストしたうえで「石破政権で離れた自民党保守層がそちらに流れたんです。冷静に判断して、玉木総理は今じゃない」と断言した。 続けて「高市氏が総裁になったことで、そちらに流れた層や国民が国民民主に望むのは、高市総裁を共に協 ...
NHK“コメ増産の余地あるも、価格の下落に不安" NHKアンケート
NHK 12日 14:56
... たところが1でした。 これに対し、 ▽「増産の余地はない」が5、 ▽「減産になる」が1でした。 全体の46%にあたる21の協議会が、現状では増産の余地があると答えたことになります。 また、ことし8月、石破総理大臣が打ち出したコメの増産方針について賛成か反対か尋ねたのに対し、 ▽「賛成」が8、 ▽「反対」が0だった一方、 ▽「どちらとも言えない」と答えた協議会が最も多い35、率にして76%に上りまし ...
デイリースポーツ参院選、自民で落選の有名経済評論家 高市早苗総裁を阻む自民大物幹部の名前「経済対策は正しい。じゃあ、本当にできるかといったら…」
デイリースポーツ 12日 13:26
... の参院選に自民比例区から出馬するも、落選。進行の阿川佐和子から「岸さん、自民党(から出馬して)落ちて自民党嫌いになったのに、高市さんは評価?」と直球質問されると、岸氏は「石破政権を評価してなかっただけ」と即答した。 阿川が重ねて「石破政権が嫌いだったの?もし高市さんがあのとき総理だったら、選挙には勝てたと思います?」と質問。「一瞬、そう思ったんですよ。『高市さんか、勝ってたかもしんねえな』と思った ...
朝日新聞未解決の北方領土問題 国会図書館で知った、目からうろこのリポート
朝日新聞 12日 13:13
... ュースレター[駒木明義と読むロシアから見える世界] 登録はこちら ロシア情勢が専門の駒木明義記者が書き下ろす「駒木明義と読むロシアから見える世界」は、有料会員限定で隔週水曜にメールで先行配信します。 石破茂首相は今回、自民党総裁選の前倒し実施を求める声の高まりに直面して、総裁辞任を決断しました。振り返れば、岸田文雄前首相も、その前の菅義偉元首相も、自民党総裁選が迫り来るタイミングで立候補を断念し、 ...
産経新聞自民・船田元氏「石破首相の退陣撤回」「高市氏退き総裁選やり直し」案言及 公明連立離脱
産経新聞 12日 12:57
左から、自民党の船田元・元経済企画庁長官、石破茂首相、高市早苗総裁自民党の船田元(はじめ)元経済企画庁長官は12日、自身のフェイスブックで、公明党の連立政権離脱の方針を受け、石破茂首相が退陣表明を撤回して当面は政権運営に当たる案や、自民の高市早苗総裁が辞任し総裁選をやり直すという独自案に言及した。 「公明によってバランスよい政策実現」船田氏は公明の連立離脱方針について「青天の霹靂だ」と投稿した。公 ...
日刊スポーツ公明党斉藤鉄夫代表、連立離脱告げた時の高市早苗氏…
日刊スポーツ 12日 12:05
... れておりましたが、高市総裁にも1週間前から問題提起をし、実は1年前からずっと議論されてきた問題。我々はすぐここで答えろというよりも十分お考えになる時間はあったかと思っていますが、これから検討するというお話だったので。私はこれでは持ち帰れないと」とやりとりを振り返った。 また「もし石破政権が続いていたら新たな連立政権協議はなかったわけですから、この問題を提起をする可能性はなかったかと思う」と語った。
デイリースポーツ自公連立崩壊で“ウルトラC"の政権とは「サンモニ」政治ジャーナリストが指摘→高市自民単独、玉木代表で野党政権、もう1つのシナリオは
デイリースポーツ 12日 12:04
... 求を取り入れることによって、総裁選を勝ち残るという戦略に沿った結果が今日(の連立崩壊)を招いているんじゃないですか」と主張した。 今後政権の枠組みについて3つのシナリオを提示。その1つが“総総分離"で石破政権を1カ月程度継続させるというもの。外交日程が間近に迫る中で、「自民党は総理指名選挙を先送りして連立相手を模索し続ける」と一時的に棚上げする可能性を述べた。 2つめは、野党3党合意による政権奪取 ...
日刊スポーツ杉村太蔵氏「麻生副総裁に対するアレルギーがあった…
日刊スポーツ 12日 11:44
... とした。 杉村氏は「その言葉通りに消化できなくて」と斉藤氏の説明に疑念を示し、「政治とカネの問題だというのであれば、参院選で大敗した後に石破政権の時に『今回は政治とカネの問題だ。企業団体献金しっかりやらなきゃダメだ。これをやらないんだったら我々は離脱しますよ』って、石破政権の時に言っていてもおかしくなかったんじゃないか」と指摘した。 また過去公明党に批判的なコメントをしていた麻生太郎副総裁の色が濃 ...
TBSテレビ公明・斉藤代表 総理指名選挙の決選投票では自分の名前か棄権を検討
TBSテレビ 12日 11:18
公明党の斉藤代表は、石破総理の後任を決める国会の総理大臣指名選挙で決選投票になった場合、棄権するか、自らの名前を書くことをあきらかにしました。 「ポスト石破」を決める国会の総理大臣指名選挙は今月20日以降におこなわれる予定で、1回目の投票では決まらず、決選投票になる公算が大きくなっています。 こうしたなか、自民党との連立離脱を表明した公明党の斉藤代表はきょう午前、決選投票での対応について記者団に、 ...
信濃毎日新聞議論不足の「解党的出直し」 佐々木毅(東京大名誉教授)〈多思彩々〉
信濃毎日新聞 12日 11:15
自民党総裁選の結果、高市早苗氏が石破茂氏に代わって総裁に就任した。これで高市政権誕生かとその直後、未曽有の「高市トレード」が始まった。特に、6日の日経平均株価は急騰して史上最高値を更新(当時)した。この前週末比4・75%高という結果は、歴代自民党総裁選出の際の記録を圧倒的に上回るものであった。 … 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞戦後80年の「対立より寛容」 小菅信子(山梨学院大教授)〈多思彩々〉
信濃毎日新聞 12日 11:10
第80回国連総会での石破茂首相の演説は、戦後80年を迎えた日本の立ち位置を改めて問い直す内容だった。「歴史に真正面から向き合うことなくして、明るい未来は開けない」と強調し、戦争の悲劇を繰り返さない決意を示した。国際社会の緊張が高まる中、民主主義の基盤を守り育む重要性が演説の中心テーマとなった。 演説ではさらに、先の戦争後、日本はアジアの人々の「寛容の精神」に支えられ「不戦の誓いの下、世界の恒久平和 ...
東京スポーツ新聞杉村太蔵氏が連立解消に持論 公明党は「歴史認識や言動、麻生副総裁に対するアレルギーが」
東京スポーツ新聞 12日 11:07
... 味では言葉通りに僕なんかは消化できなくてですね」と眉をひそめた。「と言いますのも政治とカネの問題がというのならですね、参議院選挙大敗した時、石破政権の時に今回は政治とカネの問題だと。団体献金についてしっかりやんないといけないと。これやらないと我々離脱しますよと石破さんの時に言っててもおかしくなかったというのが僕の思いなんですよ」 その上で「公明党から見ると歴史認識や言動、麻生副総裁に対するアレルギ ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパートもどかしさが残る戦後80年所感の発表会見
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 12日 11:01
記者会見する石破茂首相(撮影:小川裕夫) 10月10日、石破茂首相は「戦後80年に寄せて」と題する「内閣総理大臣所感」を発表する記者会見を開いた。首相会見にしては珍しく(私自身は初めての経験だった)、質問が尽きるまで質疑応答は続き、会見時間は1時間半に及んだ。そこからも、この「所感」についてはたっぷり時間をとって語りたい、という石破首相の熱意が伝わってきた。 同時に、こういう会見をやればできるでは ...
日刊スポーツ「公明と一部野党がまとまれば」自公連立政権崩壊で…
日刊スポーツ 12日 11:00
... るような、麻生氏に近い顔ぶれが目立つ布陣になった。 7日の新執行部発足の際、高市氏も麻生氏も笑顔でメディアの写真撮影に対応。昨年の総裁選も最後は高市氏を指示しながら敗れ、石破茂首相の総裁選出を受け、党最高顧問の立場となった麻生氏は、石破氏の横でぶぜんとした表情だった。写真撮影が始まるとその場を離れ「最高顧問!最高顧問!」とカメラマンに呼び止められても部屋を出て行ってしまった麻生氏は、今回、手を合わ ...
ポストセブン《“強い女性"イメージが似合うブルベ冬》自民党・高市早苗総裁のイメージ戦略「シャープで洗練された雰囲気が得意」「“怖い"印象を与える場合も」と専門家が解説
ポストセブン 12日 11:00
... った。近年は、政治家のファッションも注目の的となっており、総裁選において高市氏を後押ししたとみられる自民党・麻生太郎副総裁(85)の洒落たスーツ姿はSNSでたびたび注目を集め、ファンも多い。 一方で、石破茂首相(68)は昨年10月に内閣が発足した際、記念写真でのモーニングの着こなしが〈だらしない〉と炎上。当時は「だらし内閣」などと、首相就任早々に批判が殺到した。 女性政治家として前例のないポジショ ...
サンケイスポーツ杉村太蔵、公明党の自公連立離脱理由は「言葉通り消化できない」
サンケイスポーツ 12日 10:47
... にもかかわらず、連立を離脱したのは高市総裁だからではと推測。「斉藤代表がどなたが代表になっても同じだったというお言葉でしたが、その言葉通り消化できない。政治と金の問題であれば、参院選に大敗したときに、石破政権のときに出てもおかしくなかった。高市さんになって過去の歴史認識や言動、公明党から見ると、麻生副総裁に対するアレルギーがあったのでは」とした。 「総裁になられて数日ですからね。これを飲まないと連 ...
韓国 : 中央日報【社説】朝中ロ密着…APECが韓米日協力契機にならなくては
韓国 : 中央日報 12日 10:30
... だと主張するなど過去史問題において強硬右翼性向を見せた。李在明大統領と石破茂首相が構築した「シャトル外交」に代弁される韓日協力とこれを土台にした韓米日協力基調に悪材料として作用しかねない。 昨今の朝中ロ密着の動きと韓米日共助の弱化は安全保障と経済の側面で韓日両国の国益に役立たない。こうした判断により李大統領は日本に手を差し伸べ、石破首相も前向きにこたえた。高市総裁が首相になるならば、国内政治の有利 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「失敗許されぬ緊張感」 重圧と孤独、再登板含みも 石破首相、本紙単独インタビュー
日本海新聞, 大阪日日新聞 12日 10:03
首相退任を控えた石破茂首相が11日、首相公邸で日本海新聞の単独インタビューに応じた。就任直後に少数与党に陥り、厳しい政権運営を強いられた1年間を振り返り「一つも失敗が許されない緊張感があった」と語っ...