検索結果(熱中症 | カテゴリ : 地方・地域)

2,344件中18ページ目の検索結果(0.126秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
TBSテレビ【きょう7/8(火)広島天気】危険な暑さ続く 午後は山沿い中心 にわか雨・雷雨に注意
TBSテレビ 8日 08:02
きょう8日(火)の広島県内の朝は、おおむねよく晴れています。最低気温は広島市中区28.6℃など寝苦しさを感じた人も多かったと思います。沿岸部では熱帯夜が続いています。 日中は危険な暑さとなる見込みで、熱中症警戒アラートが発表されています。屋外では直射日光を避け、屋内でも適切にエアコンを使用してください。 強い日射・南から湿った空気が流れ込むため午後は、きのうよりも大気の状態が不安定になります。昼過 ...
NHK関東甲信越 8日も猛暑 午後は局地的に激しい雨のおそれ
NHK 8日 08:00
... か、長野市や横浜市、茨城県土浦市などで34度と厳しい暑さが予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、伊豆・小笠原諸島を除く東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、山梨県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、暖かく湿った空気や気温の上昇の影響 ...
NHK1都4県に熱中症警戒アラート
NHK 8日 08:00
気象庁と環境省は8日、熱中症の危険性が極めて高まるとして、東京23区と多摩地方、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県に熱中症警戒アラートを発表しています。 環境省が公開している「暑さ指数」も確認し、外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は医師や看護師の配置や涼しい屋内で実施するなど対策を呼びかけています。 お年寄りや小さな子どもは特に注意が必要です。
時事通信駐機地域で昼食販売 千葉県成田市
時事通信 8日 08:00
... 葉県成田市 成田空港(千葉県成田市)のランプエリア(駐機地域)で3日、キッチンカーによる昼食の販売と栄養ドリンクの配布が行われた。航空機の誘導といったグランドハンドリング(地上支援業務)を担う従業員の熱中症対策と食事環境の改善が狙いで、空港を運営する成田国際空港会社の担当者は「ES(従業員満足)向上策の一環」と話している。 ランプエリアは保安警備の強化などもあり、限られた休憩時間にランプ外の店舗へ ...
NHK愛知・岐阜・三重に「熱中症警戒アラート」 対策徹底を
NHK 8日 07:59
... 8日も厳しい暑さとなる見込みで、3県ともに熱中症警戒アラートが発表されています。 引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 8日の日中の予想最高気温は ▽岐阜市と三重県伊賀市で35度 ▽名古屋市で34度などと、厳しい暑さが続く予想です。 気象台などは熱中症の危険性が極めて高くなるとして、愛知県と岐阜県、それに三重県に熱中症警戒アラートを発表しています。 熱中症に警戒し ▽適切にエアコンを使用し ...
NHK滋賀県に熱中症警戒アラート(7月8日)
NHK 8日 07:58
滋賀県では、8日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 彦根地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽大津市で34度、▽彦根市で33 ...
NHK和歌山県に熱中症警戒アラート(7月8日)
NHK 8日 07:55
和歌山県では、8日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 和歌山地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽和歌山市で32度、▽潮岬で ...
NHK兵庫県に熱中症警戒アラート(7月8日)
NHK 8日 07:53
兵庫県では、8日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 神戸地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽神戸市で35度、▽豊岡市で35 ...
熊本日日新聞熊本県に7月8日「熱中症警戒アラート」
熊本日日新聞 8日 07:45
7月8日の熊本県内は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動を取ってください。(環境省7月8日発表)
NHK茨城県に熱中症警戒アラート
NHK 8日 07:26
... 温が上がって熱中症になりやすい危険な暑さになる見込みで、水戸地方気象台と環境省は「熱中症警戒アラート」を発表しました。 日中の最高気温は土浦市で34度、水戸市で33度と予想されています。 環境省が公開している「暑さ指数」も確認し、こまめに水分や塩分を補給するとともに、外出をなるべく避け室内ではエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は医師や看護師の配置や涼しい屋内で実施するなど、熱中症への ...
佐賀新聞熱中症警戒アラートが発表されています
佐賀新聞 8日 07:21
防災ネット あんあんからのメールです。 【防災情報】 熱中症警戒アラートが発表されています! 白石町役場から熱中症予防についてのお知らせです。 本日、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 熱中症の危険性が極めて高い気象状況です。 不要不急の外出を避け、外での運動は原則中止・延期とするなど、普段以上に熱中症予防を行ってください。 少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動し、水分・ ...
KRY : 山口放送【山口天気 朝刊7/8】猛烈な暑さ&午後の天気の急変に注意 雷が発生したら 安全第一の行動を
KRY : 山口放送 8日 07:18
... 年7回目の熱中症警戒アラート発表。きょう8日(火)も真夏さながらの危険な暑さに ●午後から大気不安定。山間部を中心に天気の急変に注意を ========== きょう8日(火)の予想最高気温です。 山口市内や広瀬、周南では日中の最高気温が35度を超え、きょう8日(火)も猛暑日となりそうです。 そのほかの各地も33度前後まで上がり、真夏さながらの危険な暑さが続きます。 県内では、今年7回目の熱中症警戒 ...
佐賀新聞熱中症警戒アラート情報
佐賀新聞 8日 07:02
防災ネット あんあんからのメールです。 熱中症警戒アラート ■発表日時:2025年7月8日05時00分 ■発表官署:環境省 気象庁 ■情報形態:発表 ■概要: 佐賀県熱中症警戒アラート 佐賀県では、今日(8日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境 ...
北海道新聞猛暑日、道内3日連続 帯広など36.2度 十勝に熱中症警戒アラート
北海道新聞 8日 06:54
道内は8日も暑さが続き、午後2時までに帯広市と十勝管内池田町、幕別町糠内で36.2度、浦幌町でも35.1度を観測した。道内で最高気温が35度以上になる猛暑日は3日連続で、3日連続で猛暑日になった時期としては観測史上最も早い。...
CBC : 中部日本放送プールの授業が廃止に?やむを得ない教育の舞台裏
CBC : 中部日本放送 8日 06:00
... 然的に、水泳の授業を減らそうという流れにも繋がってくるんですよね」 そしてもうひとつはこの猛暑。 石塚「昔は『気温が低くて水泳の授業ができない』なんて時もありましたけど、今はむしろ逆ですね」 暑すぎて熱中症になる危険が高いため、授業を取りやめるというケースもあるのだとか。 プールを新しくしたところで使う機会が減るのであれば、外部委託する学校が増えるのも不思議ではありません。 もうひとつの理由 さら ...
奈良新聞奈良県各地で猛暑日、水遊びで涼
奈良新聞 8日 06:00
... 晴れの天気となり、各地で最高気温が35度を超える猛暑日となった。同日を対象に熱中症警戒アラートが県内で今年初めて発表された。 奈良地方気象台によると、五條市で午後3時27分に36・9度、奈良市で同34分に36・6度、上北山村で午前11時40分に36・1度を観測。他の地点でも猛暑日となった。 今週は暑い日が続きそうで、同気象台は、こまめな水分補給や室内でのクーラー使用など熱中症対策を呼びかけている。
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取県に熱中症警戒アラート 最高気温鳥取33度、米子32度予想
日本海新聞, 大阪日日新聞 8日 06:00
鳥取県に8日、熱中症警戒アラートが出た。県や鳥取地方気象台によると、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想され、熱中症予防のための行動を呼びかけ。8日の県内の予想最高気温は鳥取33度、米子32度。
朝日新聞毎日テント設営する野球部も 1・2年生は特に注意、部活の暑さ対策
朝日新聞 8日 06:00
... 「ベンチが狭いので、広々と休めてうれしい」と話す。「バテずにいい練習をしたい」と語った。 夏場の部活動は、どんなことに注意をすればいいのか。 国際医療福祉大学成田病院救急科部長の志賀隆医師(49)は、熱中症を予防するため、気温は31度以上、暑さ指数(WBGT)は28以上、そのどちらかでも達したら可能な限り運動を避けることが必要だと指摘する。 それでも屋外に出る場合は、こまめな休憩と水分補給が大切だ ...
神戸新聞「熱中症特別警戒アラート」発令時 学校園、5市町は臨時休業 川西はオンライン学習
神戸新聞 8日 05:30
真夏の34度を示す気温表示板=7月4日午後、伊丹市北本町1
中日新聞<あぶない!>妊婦に及ぶ猛暑の影響 熱中症は早産リスク上昇
中日新聞 8日 05:05
猛暑が続く中、気をつけなければならないのが熱中症。妊娠中の女性は体温が高く、脱水症状に陥りやすいため、特に注意が必要だ。近年の研究で、早産リスクが上がるなどの報告が出ている。母体と胎児を守るために、どのような対策をすればよいのか。専門家は「外に出るのを控えて」と言い切る。 (柳田瑞季) 妊婦の熱中症リスクについて説明する磯部教授=ビデオ会議システムZoom(ズーム)から 岐阜大大学院産科婦人科学の ...
毎日新聞夏への不安と怖さ 佐伯市 中村トヨ子(92) /大分
毎日新聞 8日 05:05
天気情報をテレビ、ラジオ、新聞などで毎日キャッチし、不安と怖さをいだきながらの夏の生活。特にテレビで雲の流れを見ながら、わが佐伯市の上に来るのか、少しははずれるのか、自分なりに判断している。 線状降水帯、洪水、浸水、土砂災害に台風災害……。いろいろと夏は不安なことが多い。熱中症のこわさ、食中毒のこ…
TBSテレビ日本のほぼ全域で7月13日頃からは、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 熱中症に警戒 「高温に関する早期天候情報」気象庁発表
TBSテレビ 8日 05:03
... に関する早期天候情報」を発表しました。7月13日頃からは、この時期としては10年に一度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。 熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意が必要です。 【北海道地方】 7月13日頃から かなりの高温(5日間平均気温平年差 +2.2℃以上) 北海道地方では、最 ...
山梨日日新聞県内に熱中症警戒アラート
山梨日日新聞 8日 05:01
琉球新報沖縄総合フーズ、八重瀬町で記念祭 介護用品・栄養補助食品が全品半額 12、13日
琉球新報 8日 05:00
沖縄総合フーズ(八重瀬町、新城満社長)は12、13の両日、今年2月に落成した新社屋のオープン記念祭を開催する。熱中症対策の経口補水液OS―1などの栄養補助食品や介護食品の全品半額セールを実施する。購入は1家族1ケースまでとなっている。 対象商品はゼリーやアレルギー対応のクッキー、減塩食品など。折り込みチラシを持参した方には保存食セットなどが当たるお楽しみ抽選会も実施する。 7日、琉球新報社を訪れた ...
北國新聞プール授業「校外」増加 熱中症対策、屋内に 民間で専門的指導
北國新聞 8日 05:00
... 開始 富山県内の学校の水泳授業で、熱中症やプールの老朽化を理由に校外の屋内プールを利用する動きが広がっている。魚津市は全7小中学校、上市町は全6小学校が校外で授業。今年度、高岡市の3小は民間施設で授業を始めた。水難事故防止のためプールの授業は欠かせないとして、「より専門的な指導もできる民間委託が増えるのではないか」との声も上がる。 「校外プールはいずれも室内のため熱中症の心配はない」。高岡市学校教 ...
北國新聞厳しい暑さ、噴水に歓声 環水公園 富山空港34.4度 高岡伏木32.4度
北國新聞 8日 05:00
... 7日、富山県内は今年2回目の熱中症警戒アラートが出る厳しい暑さとなった。富山市の富岩運河環水公園では、噴水で水遊びする子どもが「冷たくて気持ちいい」と歓声を上げた。 最高気温は富山市秋ケ島(富山空港)34・4度、氷見市33・8度、富山市中心部33・3度、高岡市伏木32・4度など全10観測地点で真夏日となった。 ●熱中症9人搬送 富山、射水、南砺市で40〜80代の計9人が熱中症疑いで搬送された。富山 ...
琉球新報経済的理由で受診遅れ死亡 沖縄県内で1件確認 全国は48件 24年民医連調査
琉球新報 8日 05:00
... 題の存在も指摘した。 関連記事 沖縄県が初の「コロナ感染拡大準備情報」 患者が前週1.91倍、病院など備えを 那覇でインフル集団発生 児童・職員59人感染 沖縄 「流行性角結膜炎」那覇で流行警報 アルコール消毒より手洗いを アデノウイルス 沖縄 コロナワクチン被害、105件が認定 死亡一時金は5件認定 沖縄 【イラスト解説】沖縄コロナ「夏の流行」に警戒 熱中症などで救急搬送も増、心がけたいことは?
下野新聞制服にハーフパンツ、猛暑対策で生徒会の提案採用 宇都宮東高・付属中 「ユニクロ」と「無印良品」の市販品
下野新聞 8日 05:00
... ライバシー保護から学校側が見送った経緯があった。 両校は27年度、中高一貫の中等教育学校に再編される。再編を前に制服の在り方を議論する中で、生徒会は3月、ハーフパンツの導入を学校側に提案した。学校側は熱中症予防に有効と判断し、生徒の要望に応える形で導入を決めた。 業者に発注するか既製品にするかや、膝丈の長さなどを生徒と話し合い、6月中旬に制服として認めることを決めた。ユニクロ側、無印良品側ともやり ...
TBSテレビ【10年に1度レベル】高温続く…7月13日頃から全国的に“著しい高温"か 猛暑の一方、局地的な激しい雨の可能性も…北海道 東北 関東甲信 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州【気象庁 早期天候情報】
TBSテレビ 8日 05:00
... 平年並か低い日が多いですが、13日頃からは暖かい空気に覆われやすくなるため、かなり高くなる可能性があります。 また、8日は、広い範囲で熱中症警戒アラートが発表されていて、気象庁は、こまめな水分補給や適切な冷房の使用など、熱中症対策を徹底するよう呼びかけています。 ▼熱中症警戒アラート 北海道)北海道 東北)秋田県 関東)東京都、神奈川県、山梨県 北陸)石川県 東海)三重県 近畿)滋賀県、兵庫県 中 ...
琉球新報台風4号 勢力弱め、中国大陸方面へ RAC、8日は通常運行へ 沖縄
琉球新報 8日 05:00
... 大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっている。 関連記事 台風1号が発生 歴代5番目の遅さ 6月以降は2016年以来9年ぶり <社説>熱中症県内5人死亡 声かけで積極的な対策を 危機的、沖縄の熱中症<気象予報士・島尻勝の天気をヨム> 熱中症対策、企業も続々 関連用品の売り上げ急増 今月義務化 沖縄 暑いっ沖縄 売り上げ3・3倍も 注目の「暑さ対策グッズ」、熱中症対策の義務化で追い風
山陰中央新聞保護者、暑さ指数知ってても使わず 学習塾が調査
山陰中央新聞 8日 04:00
熱中症を予防するための指標「暑さ指数」について、学習塾「明光義塾」が児童・生徒の保護者を対象に調査を実施したところ「知っている...
TBSテレビ愛知県で熱中症の疑いで2人死亡 東海三県では91人が救急搬送
TBSテレビ 8日 03:58
... 半すぎに自宅敷地内の屋外で倒れているのを家族が見つけました。また、犬山市では、80代の女性が屋外で倒れているのを通りかかった人が見つけました。 2人とも搬送先の病院で死亡が確認されました。熱中症が原因とみられています。 きのうは岐阜県多治見市で最高気温38.8℃を観測するなど、各地で猛烈な暑さとなり、東海三県では91人が熱中症の疑いで救急搬送されました。きょうも引き続き、熱中症への警戒が必要です。
伊豆新聞熱中症救急(7日)
伊豆新聞 8日 03:00
TBSテレビ熱中症の疑いで愛知県内2人死亡 稲沢市の90代男性と犬山市の80代女性
TBSテレビ 7日 23:00
... 、午前11時半すぎに自宅敷地内の屋外で倒れているのを家族が見つけました。また、犬山市では80代の女性が屋外で倒れているのを通りかかった人が見つけました。2人とも搬送先の病院で死亡が確認されました。熱中症が原因とみられています。 東海地方では7日、岐阜県多治見市で最高気温38.8度を観測するなど、各地で猛烈な暑さとなり、8日も三重県に熱中症警戒アラートが出ています。引き続き、熱中症に警戒が必要です。
北海道新聞西胆振全地点 今年初の真夏日 登別は史上最高34.3度 部活動中止 各地で平年を8度超上回る
北海道新聞 7日 22:15
... 本祐也撮影) 西胆振は7日、高気圧が張り出した影響で、観測全5地点で今年初めて気温30度以上の真夏日を記録した。登別では最高気温が34.3度と観測史上最高を記録。室蘭市では2年ぶりに真夏日となった。室蘭では熱中症とみられる症状で中学生が授業中に搬送されたほか、登別市は8日まで全中学校の部活動を中止した。平年と比べて8度以上も最高気温が上回る暑さに、公園や商業施設で涼を求める人の姿も見られた。...
山梨日日新聞熱中症警戒レベル(8日)
山梨日日新聞 7日 21:45
北海道新聞北海道内、今季初の熱中症警戒アラート 帯広市36・8度 8日も猛暑日予想
北海道新聞 7日 21:12
... 午前11時5分、芽室公園(金本綾子撮影) 北海道内は7日、広い範囲で高気圧に覆われ、気温が上昇した。帯広市で最高気温が36・8度を記録するなど、道内174の観測地点のうち18地点で最高気温が35度以上の猛暑日となった。道内での猛暑日は2日連続。環境省と気象庁はオホーツク、十勝両管内に今季初の「熱中症警戒アラート」を発表した。熱中症とみられる救急搬送も相次ぎ、少なくとも49人が病院に運ばれた。...
八王子経済新聞八王子市、マルベリーブリッジでドライミスト噴霧 夏の暑さ対策で機器設置
八王子経済新聞 7日 21:04
... 商店街(ユーロード)入り口前エスカレーター付近に設置した。 八王子市は2023年3月に「八王子市地球温暖化対策地域推進計画」を改定した。この中の「地球温暖化の影響に対する適応策の推進」では、夏の節電と熱中症予防対策、地域活性化を推進するため、市の施設や民間商業施設を利用してもらう「まちなか避暑地」、遮熱効果のある外付け日よけの普及促進などのプロジェクトに取り組むとうたう。 今回は同プロジェクトに合 ...
TBSテレビ北海道〜九州で『熱中症警戒アラート』発表エリアも また急な強い雨などにも注意を 沖縄では台風の影響で強風・高波に注意【台風情報・3時間ごとの雨シミュレーション・7日午後9時現在】
TBSテレビ 7日 21:00
日本付近は9日にかけて高気圧に覆われる見込みで、北海道にも『熱中症警戒アラート』が発表されたエリアがあるなど、北日本から西日本の多くのエリアで真夏日や猛暑日となりそうです。こまめな水分補給やエアコンの使用など熱中症対策をお願いします。 ただ8日も大気の状態が非常に不安定となる所があり、局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降って大雨となる所がありそうです。関東甲信では7日夜遅くにかけて非常に ...
UHB : 北海道文化放送帯広市で36.8℃『体温を超える危険な暑さ』−体育の授業と部活動が中止に…北海道東部を中心に18地点で35℃以上の“猛暑日" 北海道で少なくとも37人が熱中症の疑いで搬送
UHB : 北海道文化放送 7日 21:00
北海道東部を中心「熱中症警戒アラート」発表 北海道帯広市では7月7日、最高気温が36.8℃を観測し学校の授業に影響も。 国が2025年初めて熱中症警戒アラートを発表するなか、北海道東部を中心に18地点で35℃以上の猛暑日となりました。 「息をするのもためらうくらい熱気に包まれている帯広市です。駅前の温度計は、何度かわからないですね。40℃までふりきっています」(沼田海征記者) 国が2025年初めて ...
十勝毎日新聞【健康】ネックアイシングで火照った体をすぐ冷やす
十勝毎日新聞 7日 20:39
... っとした散歩で体が火照ったときは、氷などで首周りを冷やす「ネックアイシング」で全身を素早く冷やすことができる。新百合ヶ丘総合病院(川崎市)救急センターの伊藤敏孝センター長は「熱中症の予防や重症化を防ぐ効果も期待できます」と話す。 ▽基本は水分補給 熱中症対策の基本は水分補給、塩分補給、 この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。 今すぐ申し込む ログインして続きを読む
茨城新聞茨城県内、猛暑日 筑西36.5度 大子36.1度 熱中症で24人搬送、1人重症
茨城新聞 7日 20:38
太陽イメージ 茨城県内は7日、高気圧に覆われた影響で、各地で気温が上昇した。水戸地方気象台によると、最高気温は筑西市で36.5度、大子町で36.1度を記録するなど、全14観測地点のうち7地点で35度を超える猛暑日となった。 県消防安全課によると、同日午後4時現在、熱中症とみられる症状で10〜91歳の男女24人が救急搬送された。重症が1人、中等症が10人、軽症が13人だった。
山形新聞水分補給の大切さ伝える モンテ、山形六小で熱中症対策教室
山形新聞 7日 20:37
児童たちと一緒に飲水するモンテディオ山形のMF田中渉選手(左から2人目)=山形市・山形六小 サッカーJ2・モンテディオ山形による熱中症対策教室が7日、山形市の山形六小で開かれた。タイガー魔法…
STV : 札幌テレビ北海道も各地で猛暑日に ウシも搾乳量が減少「疲れている感じ」 涼しく過ごすには…?
STV : 札幌テレビ 7日 20:24
7月7日の北海道内は暖かい空気が流れ込んだ影響で、2025年で最多の18地点で猛暑日となりました。 危険な暑さで熱中症への警戒が必要ですが、涼しく過ごすにはどうしたらいいのでしょうか。 (松本カメラマン)「午後1時になりました。いまの気温は温度計で35℃を超えています」 オホーツクの北見市です。 午後5時までに35.9℃を観測しました。 街中ではこの暑さにも負けず、汗を流しながらも工事が進められて ...
TBSテレビエアコンどっち? 寝る時はつけっぱなし?切タイマー? 風量は弱?自動? 風向きは水平?斜め下?
TBSテレビ 7日 20:14
... 7時までの暑さ指数の変化を計測しました。 暑さ指数は熱中症のリスクを評価する指標で湿度や日射、気温などをもとに算出されます。 検証では『つけっぱなし運転』の場合、暑さ指数に大きな上昇は見られなかったのに対し、『切タイマー運転』の場合はエアコンの停止後に暑さ指数が徐々に上昇する結果に。 ダイキンは「就寝中にエアコンがオフになると、明け方には暑さ指数が熱中症への警戒が必要とされる値まで達する可能性があ ...
日本テレビ「夏の高校野球県大会が開幕」熱中症対策として “クーリングタイム"を設けるなど工夫も《長崎》
日本テレビ 7日 20:12
... ない。 100年先も高校野球が愛されるように、高校球児がこれからも青春を注ぎ込めるように、全力を尽くし最後まで笑顔で戦い抜くことを誓います」 炎天下で試合が行われる「夏の高校野球県大会」。 県高野連は熱中症対策として、試合の3回と7回終了時に3分間の “クーリングタイム" を設け、休息や水分補給の時間を確保。 また今年から、日差し避けの “タープ" を、両チームのベンチに設置しています。 開会式の ...
熊本日日新聞熱中症疑いで70代男性が重症 あさぎり町 熊本県内10人搬送
熊本日日新聞 7日 20:05
日本テレビ信号機をリモコン操作も…熱中症対策が義務化されて1か月 “炎天下"で働く警備会社の対策は?
日本テレビ 7日 20:00
★青森放送 成田栞寿 記者 「じめじめとした暑さの中、空調ベストを身につけるなど暑さ対策をした警備員が道路の誘導を行っています」 熱中症対策が義務化されて1か月。 弘前市の警備会社では熱中症対策に取り組んでいます。 夏場警備員に気温や湿度、風速などを考慮した「暑さ指数」を伝達しています。 またサングラスやファンで服の中に風を送るベストなど冷却グッズも用意しています。 ★警備員 「(暑さは)厳しいで ...
日本テレビ【小暑】あすはきょうより暑く感じられるところも!?青森県内は8地点で「真夏日」 熱中症の疑いで9人搬送
日本テレビ 7日 19:58
... よさそうだね楽しかった?(子ども)うん」 「熱中症には気をつけてスポーツドリンクを水筒に入れています」 ★青森放送 小林愛理 アナウンサー 「青森駅前では日傘などを使って熱中症対策をしている方も屋外を歩く人たちは日傘を差したり、扇子で仰ぐなどして暑さをしのいでいました」 消防によりますと、県内では午後4時30分までに20歳代から90歳代の男女合わせて9人が熱中症の疑いで病院に運ばれました。 いずれ ...
NHK大分 由布市で農作業の78歳の男性が死亡 熱中症の疑い
NHK 7日 19:52
... 市の田んぼで78歳の男性が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。 警察によりますと、熱中症の疑いがあるということです。 警察によりますと、6日午後9時すぎ、由布市庄内町西長宝の田んぼで78歳の男性が倒れているのが見つかりました。 男性はその場で死亡が確認され、警察が死因を調べたところ、熱中症の疑いがあることがわかったということです。 警察によりますと、男性は6日の午前中から田んぼに ...
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 7月7日
日本テレビ 7日 19:47
... た空気や強い日差しの影響で、 雨や雷雨の所がありそうです。日中の最高気温は35℃以上の猛暑日の所が多くなりそうです。 週間予報です。水曜日から金曜日は晴れ間もありますが、雨や雷雨の所があるでしょう。土曜日以降は、湿った空気の影響で曇りや雨となりそうです。日中の最高気温は33℃前後と厳しい暑さが続くでしょう。こまめに水分を取るなど、熱中症に警戒が必要です。 最終更新日:2025年7月7日 19:47
KRY : 山口放送厳しい暑さ… 「今シーズン初めて」 山口県内の海水浴場では海水浴客の姿も
KRY : 山口放送 7日 19:36
... ので、ちょっとこの機会に海に来ようと思ってきました。もう暑いから、すごく気持ちいいです。」 7日は二十四節気の「小暑」。 例年なら、まだこれから一段と暑さが厳しくなる頃ですが、広瀬の37.1度など、広瀬は10日連続、玖珂と山口は7日連続の猛暑日とすでに猛暑が続く日々となっています。 8日、山口県内にはことし7回目の熱中症警戒アラートも出ています。 まだまだ長く続く猛暑に対して入念な対策が必要です。
TBSテレビ「全身から汗が噴き出る感じ」各地で猛暑日記録 伊達市梁川で37.4℃ 福島
TBSテレビ 7日 19:33
... いです」(例えるとどれくらい暑いですか?)「全身から汗が噴き出るような感じですね」 各地の消防によりますと、7日午後5時現在、県内で熱中症の疑いで救急搬送されたのは15人で、いわき市の勿来地区では90代の女性が玄関前で倒れているのが見つかり、搬送時に意識がなかったということです。 気象台は、県内はこの先2週間も気温のかなり高い状態が続くとみていて、熱中症や農作物の管理などに注意を呼びかけています。
西日本新聞【8日熱中症警戒アラート】福岡、佐賀、長崎、熊本、大分の九州5...
西日本新聞 7日 19:30
... の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。、宮崎、鹿児島両県も日最高暑さ指数(予測値)31以上で危険。 ◇ ◇ 環境省と気象庁は7日午後5時、福岡県 ...
日本テレビ富山県内に熱中症警戒アラート 暑さ続く
日本テレビ 7日 19:30
今年2回目となる熱中症警戒アラートが出されたきょうの富山県内は、すべての観測地点で真夏日となり、35度近くまで上がったところもありました。あすも厳しい暑さとなる見込みで熱中症対策をとってください。 熱中症の危険が高くなるとして、環境省と気象庁から熱中症警戒アラートが出されたきょうの県内。 日中の最高気温は、富山空港で猛暑日に迫る34.4度、氷見市で33.8度など10の観測地点すべてで30度以上の真 ...
秋田魁新報秋田県内8日は危険な暑さに 今季初の熱中症警戒アラート、予防行動呼びかけ
秋田魁新報 7日 19:24
... ださい。 ・高齢者、子ども、持病のある方、からだに障害のある方、肥満の方等の熱中症になりやすい方々は、特に熱中症予防のための行動をとってください。また、身近な方からも、熱中症になりやすい方々へ、見守り・声かけをしてください。 ・施設の管理者やイベント主催者等は、暑さ指数を確認の上、施設の利用者やイベント参加者等に対して、熱中症予防に関する呼びかけなどを行ってください。 環境省の熱中症予防情報サイト
中日新聞岐阜県多治見市で全国最高の38.8度記録 愛知では熱中症疑いで2人死亡
中日新聞 7日 19:21
... は7日も各地で気温が上昇し、岐阜県多治見市では全国の観測地点で最高の38.8度を記録。同県内の揖斐川と美濃、美濃加茂、大垣の4市町でも38度を超えた。名古屋市は今年最高の37.8度だった。 愛知県では熱中症の疑いで2人が死亡した。県稲沢市消防本部によると、午前11時40分ごろ「男性が倒れている」と119番があり、90代の男性が自宅敷地内の屋外で心肺停止状態で倒れているのが見つかった。また、同県犬山 ...
TBSテレビ8日は中・西部は晴れて寝苦しく猛暑が続く 東部・富士五湖は日差し届かず 米津龍一気象予報士が解説 山梨
TBSテレビ 7日 19:19
... で、日差しがより届くことになりそうです。 予想最高気温と熱中症の警戒時間帯を見ていきます。 甲府はあすも35℃の猛暑日。これで6日連続の猛暑日となりそうです。さらに南部、勝沼も35℃以上となっていて、特に気をつけなければいけないのは、正午から午後6時の時間帯です。 この一番上の危険レベルとありますが、これは高齢者の方が部屋の中で安静にしていても熱中症のリスクが高いと言われていますので、なるべくこの ...
ABC : 朝日放送大阪市で46人が熱中症の疑いで搬送 あすも引き続き危険な暑さに警戒
ABC : 朝日放送 7日 19:18
... 都市で37.9℃と、体温を大きく超える気温を記録しました。 この暑さの影響で、京阪神地区では大阪市で46人、神戸市で11人、京都市で15人が熱中症の疑いで救急搬送されています。 あす8日の各地の予想最高気温は、京都市が36度、大阪市と奈良市、大津市で35度と、引き続き危険な暑さに警戒が必要です。8日は、熱中症警戒アラートが兵庫県と滋賀県に出ています。暑さを避けるなど、熱中症への警戒をしてください。
大分合同新聞由布市で高齢男性が熱中症疑いで死亡 県内で今年初めて
大分合同新聞 7日 19:15
大分南署は7日、由布市庄内町西長宝の田んぼで同市の農業男性(78)が熱中症とみられる症状で亡くなったと発表した。...
NHK宮崎 西米良村で全国2番目の38.4度 8日も熱中症対策を
NHK 7日 19:15
... .3度は7月の観測史上、最も高い気温です。 一方、8日は湿った空気の影響で曇り空が広がり、気温は7日よりいくぶん下がる見込みですが、日中の最高気温は都城市で34度、宮崎市と日南市、延岡市、高千穂町で32度と真夏日となる見込みです。 引き続き、夜間も含めて冷房を積極的に使用するほか、水分や塩分を適切に補給するとともに、屋外の作業や運動の際にはこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。
FNN : フジテレビ【モンテディオ山形】小学生に熱中症対策の出前授業 飲水タイム・体を冷たいタオルで冷やすなど
FNN : フジテレビ 7日 19:15
... 中の熱中症対策」をテーマに行われた。 授業では、試合で「飲水タイム」が設けられていることや、冷たいタオルで体を冷やすこと、小まめに水分をとるなどスポーツ選手が行っている熱中症を予防するポイントが伝えられた。 またメーカーからは、水分補給に使うことができる水筒がプレゼントされた。 このあと児童たちは実際に体育館で汗を流し、「飲水タイム」をつくるなど、水分補給のタイミングを実践した。 (児童) 「熱中 ...
TBSテレビ西米良村で今年県内最高の38.4℃など危険な暑さ 宮崎県内各地で「猛暑日」 引き続き熱中症に警戒を
TBSテレビ 7日 19:13
... 温38.4℃を記録し、県内で今年、最も暑くなりました。 (村の人)「暑い」「倒れそうな気がする」「痛いぐらいの暑さ」 このほか、各地の最高気温は、美郷町神門と都城市で37.3℃、小林市で36.5℃など県内7地点で猛暑日となりました。 消防によりますと、7日、県内では20代と70代の男性2人が熱中症の疑いで搬送されたということです。 県内は8日も危険な暑さが予想され、引き続き熱中症に警戒が必要です。
日本テレビ水ようかんがアイスに PLANTで販売開始 老舗菓子店えがわと共同開発
日本テレビ 7日 19:12
... 。食べた瞬間、アズキの甘みと黒糖の風味が口いっぱいに広がります」 この店では、定番商品の10倍に当たる1日500本が売れるなど、早速人気を集めています。 ■購入した客 「ようかんは好きです。アイスになってどんな感じになるのか、試しに食べてみたいと思った」 なお、8日の予想最高気温は福井で33度、敦賀で31度となっていて、引き続き熱中症への注意が必要です。 最終更新日:2025年7月7日 19:12
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊】猛暑続く一方で「夕立」にこれから要注意の日々 天気急変に対して安全確保の行動の心構えを
KRY : 山口放送 7日 19:08
... 、昼頃から山間部ほど急な入道雲発達で、突然の激しい雨、雷があり、その雨雲が夕方頃にかけて、山のふもとまで広がる心配もあります。急な空模様の変化には、十分ご注意下さい。 あす8日(火)は、今年7回目の「熱中症警戒アラート」が出ています。危険な暑さに対して、しっかり身を守る心がけも引き続き、お願いします。 今週はしばらく猛暑の日々ではあるものの、局地的に夕立も起こりやすい、不安定な空模様にも注意の日々 ...
日本テレビ猛暑から子どもを守る 小学校がテント設置など暑さ対策に躍起 県内8か所で猛暑日・広島県
日本テレビ 7日 19:08
... を呼び掛ける注意喚起の旗を立てています。暑さが厳しいプールサイドには、照り返しを防ぐためマットも設置しました。 ■広島市立大町小学校 三吉和恵 校長 「危機感はありますね。外の暑さが尋常じゃないので、いろいろな策をとっていきたい なと思っています」 暑さや熱中症から子どもたちを守るために学校では、対策を重ねる日々が続きます。 【2025年7月7日 放送】 最終更新日:2025年7月7日 19:08
TBSテレビ熱中症の疑いで78歳男性が死亡 9日連続で熱中症警戒アラート発表 大分
TBSテレビ 7日 19:07
... 痛いです、焼けそうになるぐらい痛い」「ほんとジリジリしますよね。冷たいものを探しに歩きます」 県のまとめでは、6日までの1週間熱中症で病院に運ばれたのは143人と前の週の2倍以上に増加しています。由布市では6日夜、田んぼで死亡していた78歳の男性について、死因が熱中症の疑いと判明しました。 県内には8日も熱中症警戒アラートが発表されていて、こまめな水分補給やエアコンの適切な利用など対策が重要です。
名古屋テレビ愛知・熱中症の疑いで2人死亡 岐阜・多治見市は全国で最も暑い38.8℃に
名古屋テレビ 7日 19:04
... た。 愛知では、熱中症の疑いで死者も出ています。 消防によりますと午前11時半ごろ、稲沢市で90代の男性が自宅の庭で倒れているところを家族が発見し、消防に通報。搬送先の病院で死亡が確認されました。 犬山市では屋外で倒れていた80代の女性が、意識不明のまま病院に搬送され、その後死亡が確認されました。 2人とも熱中症とみられています。 愛知県では58人、岐阜県で23人、三重県では10人が熱中症の疑いで ...
東京新聞東京都心35.6℃、今年初の猛暑日を記録 冷房オン、こまめに水分補給を 「熱中症警戒アラート」8日も
東京新聞 7日 19:03
... ると、関東の暑さは9日ごろまで続きそうだが、週半ば以降は雲に覆われやすく、平年並みに近い気温に落ち着く見込みだ。(宇佐見昭彦) 【関連記事】梅雨明け直後は熱中症のリスクが高まる…<くらしの中から考える>熱中症対策 【関連記事】赤白帽の「赤」は本当に熱中症のリスクが高いのか? 男児2人の協力で再実験した結果は なるほど! 0 記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。 新規登録 ...
TBSテレビ高知の天気 8日 午後から雷雨となるところも 山岸拓気象予報士が解説
TBSテレビ 7日 19:03
... ころが多くなりそうです。平野部を中心に夜になっても気温が下がらず、熱帯夜となるでしょう。日中の最高気温は、平年並みか高くなりそうです。先週のような35度以上の猛暑日とはなりませんが、雨が降る影響で、湿度が高くジメジメとした体感となるでしょう。 今週は傘の出番が多くジメジメとした日が多くなるでしょう。気温も落ち着きますが、連日の真夏日となり一日を通して熱中症に注意が必要です。 (気象予報士 山岸拓)
FNN : フジテレビ夏の高校野球熊本大会 開会式と開幕ゲーム,7日の注目カード【熊本】
FNN : フジテレビ 7日 19:00
... で支えてくださった全ての方々へ感謝の気持ちを込めて仲間と共に心を一つに全力でプレーすることを誓います」 今大会は、選手たちの給水休憩はもちろん、応援スタンドでの日傘の使用が可能となるなど例年にも増した熱中症対策が取られています。 5日の開幕カードは春の大会ベスト8の学園大付属と去年の夏大会ベスト4の天草工業が激突。 試合は、4回に2点を先制した学園大付属がその後も着実に得点を重ね、8回コールド勝ち ...
NHK徳島 美波町で最高気温37.7度 7月としては観測史上最高
NHK 7日 19:00
... 5.8度 ▽徳島市で35.7度など、 県内に8か所ある観測地点のうち7か所で猛暑日となりました。 みよし広域連合消防本部によりますと、7日午後、三好市の高校の体育館で、球技大会をしていた女子生徒2人が熱中症の疑いで病院に搬送されたということです。 ▼1人は、入院が必要な「中等症」の疑い ▼もう1人は「軽症」の疑いだということです。 8日の県内は湿った空気の影響でおおむね曇り、昼前から雨や雷雨となる ...
FNN : フジテレビ日田市内のうどん店で「猛暑割」暑さに応じて割引 37.1度を観測した7日は7%割引に 大分
FNN : フジテレビ 7日 19:00
大分県内も各地で気温が上がり、日田や犬飼など4つの地点で35度以上の猛暑日となりました。 TOSの調べでは午後4時ごろまでにあわせて10人が熱中症の疑いで搬送されています。8日も熱中症警戒アラートが出ていてこまめな水分補給などを心掛けましょう。 最高気温が37.1度を観測した日田市。市内のうどん店ではこの暑さを乗り切るためのサービスが行われています。 それが「猛暑割」。最高気温が35℃以上になった ...
NHK大分 日田で10日連続の猛暑日 8日も熱中症に厳重警戒を
NHK 7日 19:00
... 温は日田市で36度、中津市で34度、大分市で33度、佐伯市で32度と予想されています。 気象台と環境省は8日も熱中症の危険性が極めて高くなるとして、大分県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を続けてください。 また、8日は大気の状態が非常に不安定になり、昼すぎから夜のはじめごろにかけて ...
TOS : テレビ大分日田市内のうどん店で「猛暑割」暑さに応じて割引 37.1度を観測した7日は7%割引に 大分
TOS : テレビ大分 7日 19:00
大分県内も各地で気温が上がり、日田や犬飼など4つの地点で35度以上の猛暑日となりました。 TOSの調べでは午後4時ごろまでにあわせて10人が熱中症の疑いで搬送されています。8日も熱中症警戒アラートが出ていてこまめな水分補給などを心掛けましょう。 最高気温が37.1度を観測した日田市。市内のうどん店ではこの暑さを乗り切るためのサービスが行われています。 それが「猛暑割」。最高気温が35℃以上になった ...
NHK関東甲信 猛烈な暑さ 一方 大気不安定 局地的に激しい雨も
NHK 7日 18:59
... 市、宇都宮市で34度、 ▽千葉市や水戸市で33度と厳しい暑さとなる見込みです。 8日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、 ▽東京23区と多摩地方、 ▽神奈川県、 ▽山梨県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に、エアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、 ...
UHB : 北海道文化放送【北海道らしい暑さ】あすは大陸育ちの高気圧で札幌はカラッとした暑さ!日陰や朝晩はしのぎやすい【北海道の天気 7日(月)】
UHB : 北海道文化放送 7日 18:55
... 厳しい暑さが続きます。 最高気温は、帯広で36℃と、道東は熱中症に警戒が必要です。 ただ、空気が乾燥し、帯広の最小湿度は25%ですので、からっとした暑さです。 日陰や朝晩はしのぎやすくなるでしょう。 ◆早期天候情報 きょう気象台から早期天候情報が発表され、 13日(日)から約1週間、北海道地方も平年に比べてかなりの高温となる 見通しです。 熱中症などに気を付けるほか、農作物や家畜の管理にも注意をし ...
TBSテレビ【あす7/8(火)広島天気 】続く危険な暑さ 広範囲で夕立の可能性 晴れていても急な雷雨に注意
TBSテレビ 7日 18:55
... ください。あすはかばんの中に折りたたみ傘があった方が安心でしょう。 あす朝にかけてもほとんど気温が下がらず、かなり寝苦しく感じられそうです。エアコンを適切に使用していただき、夜間の熱中症に十分ご注意ください。あすも県内は熱中症警戒アラートが発表されています。引き続き危険な暑さに警戒してください。危険レベルの地点に関しては、不要不急の屋外の活動は原則中止でお願いします。 しばらく晴天が続きますが、今 ...
KBC : 九州朝日放送【福岡・佐賀】各地で猛暑日 8日も熱中症警戒アラート
KBC : 九州朝日放送 7日 18:53
MAP 閉じる
広島ホームテレビ現場で活躍!「熱中症バスターズ」って? 高層ビルの現場のぞいてみると…広島
広島ホームテレビ 7日 18:50
... くるような暑さです。 作業員「熱中症指数はもう〈危険〉というレベルになっています。なので目安として30分に1回以上の水分補給と午前と午後は3回ずつ休憩を取りましょうというので」 周りをネットやシートに囲まれ、熱がこもりやすくなる時があるという建設現場。いったいどのように対策しているのでしょうか。 スポーツドリンクや塩飴を配っていたのは赤いたすきがトレードマークの3人組「熱中症バスターズ」です。1日 ...
STV : 札幌テレビビニールハウス内でメロン収穫中…40代男性意識不明の重体 道内熱中症疑いで病院搬送相次ぐ
STV : 札幌テレビ 7日 18:49
... さとなりました。 道内では少なくとも30人が熱中症の疑いで病院に搬送され、このうち2人が意識不明の重体です。 午後6時までに35.9℃と猛暑日を観測した北見市。 10代から80代の男女5人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 このほか帯広市では36.8℃を観測しました。 十勝管内では屋内にいた10代の女性2人と60代の女性、80代の男性のあわせて7人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 道内で ...
JRT : 四国放送スローガンは「期待を超える!」 2連覇目指す鳴門渦潮【徳島】
JRT : 四国放送 7日 18:45
... 恭仁 監督) 「2連覇ということが言えるのはうちしかないので、2連覇を目指しますけれども」 「そのために目の前の試合を確実に勝っていく、一つずつ大事に戦って行こうと思います」 (鳴門渦潮高校・長嶋颯斗 主将) 「甲子園出て、そこで1勝できるように頑張ります」 練習中には、氷水に両腕をつけて体温を下げるなど、熱中症対策も万全に行っていました。 鳴門渦潮は初戦で、池田と徳島科学技術の勝者と対戦します。
TBSテレビモンテディオ山形の現役選手も参加! 小学生がスポーツ時の熱中症対策を学ぶ 白熱したドリブルリレー対決も!(山形)
TBSテレビ 7日 18:42
山形市の小学校できょうスポーツ時の熱中症対策を学ぶ授業が行われました。 授業にはモンテディオ山形の現役選手も参加し、ボールでの触れ合いも見られました。 この出前授業は県とモンテディオ山形、水筒などを製造する「タイガー魔法瓶」が熱中症対策について学んでもらおうと共同で行ったものです。 授業にはモンテディオ山形のMF田中渉選手やスタッフが訪れました。 子どもたち、まずは熱中症に関しての知識をクイズ形式 ...
TBSテレビ熱中症か 70代〜90代の男女4人を病院搬送 甲府35.9度で5日連続の猛暑日 あすも熱中症警戒アラート 山梨
TBSテレビ 7日 18:33
... 3日連続で熱中症警戒アラートが出されていま す。 県内は7日も高気圧に覆われ、朝から気温が上がりました。 街の人は: 「蒸し暑いと感じます」 「歩いているだけで汗かきます」 県内には熱中症警戒アラートが発表され、最高気温は甲府で35.9度と5日連続の猛暑日となったほか、韮崎で35.3度などと10地点中3地点で35度を超えました。 この暑さで県内では午後5時までに70代から90代の男女4人が熱中症と ...
TBSテレビ岐阜県多治見市で38.8℃ 今季最高気温更新…北海道帯広市でも36.8℃で「熱中症警戒アラート」発表
TBSテレビ 7日 18:32
... 気温を更新しています。 ■北海道にも熱中症警戒アラート 8日も厳しい暑さとなる見通しで、気象庁と環境省は「熱中症警戒アラート」を全国各地に発表し、北海道でも十勝地方に発表しています。 対象地域では特に、熱中症のリスクが高くなります。 外出はなるべく短時間にして、暑い時間を避けるほか、エアコンを使用して涼しい環境で過ごし、室内でもこまめに水分と塩分を補給するなど、積極的に熱中症対策を行ってください。
NHK7日も気温上昇 島原市でことし県内で最も高い35.7度観測
NHK 7日 18:29
長崎県は7日も気温が上昇し、島原市ではことし県内で最も高い35.7度の最高気温を観測しました。 8日も日中の最高気温は長崎市と佐世保市で35度と予想されていて、気象台と環境省は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、長崎県に「熱中症警戒アラート」を発表し予防のための行動を取るよう呼びかけています。 気象台によりますと、長崎県は7日も高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、 ...
NHK夏の全国高校野球長崎大会開幕 県営野球場で開会式
NHK 7日 18:27
... 間とともに野球が出来ることに感謝し、最後まで笑顔で戦い抜くことを誓います」と述べました。 このあと県営野球場では、諫早農業と清峰の試合が行われ、選手たちが元気なプレーを見せていました。 今回の大会では熱中症対策を強化するため、試合中に選手が冷房の効いた部屋で休憩する「クーリングタイム」をこれまでに5回終了後に加え、3回と7回の終了後にも設けられることになりました。 また、1イニングの攻撃が15分続 ...
NHK桑名で37度 8日も熱中症警戒アラート発表 熱中症対策を
NHK 7日 18:26
... 気象台などは8日も熱中症警戒アラートを発表して、熱中症への対策を呼びかけています。 7日の県内は高気圧に覆われて晴れ、日中の最高気温は桑名市で37度ちょうど、伊賀市で36.9度、南伊勢町で36.7度などと、各地で危険な暑さとなりました。 8日も厳しい暑さが続く見込みで日中の最高気温は伊賀市で34度四日市市と津市で32度尾鷲市で31度と予想されています。 気象台と環境省はあすも熱中症の危険性が極め ...
NHK多治見で38.8度 各地で猛暑 県内7日夜非常に激しい雨も
NHK 7日 18:25
... されます。 熱中症の対策を徹底してください。 気象台によりますと、岐阜県は7日もおおむね晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、多治見市で38.8度、美濃市と揖斐川町で38.3度、美濃加茂市で38.2度などと、県内に23か所ある観測点のうち16か所で35度以上の猛暑日となりました。 県内は8日も暑くなる見込みで、最高気温は岐阜市で35度、高山市で33度と予想されています。 熱中症を防ぐ ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川県に3日連続で熱中症警戒アラート 8日の予想最高気温は横浜34度
カナロコ : 神奈川新聞 7日 18:24
環境省と気象庁は7日、神奈川県に熱中症警戒アラートを発表した。県内は8日も気温が著しく高く、危険な暑さが予想されるとして、エアコンの適切な使用や外出時間の短縮、こまめな水分補給などを呼びかけている。県内へのアラートは3日連続。 8日に予想される熱さ指数が最も高いのは、三浦市の33。横浜市中区と海老名市、藤沢市が32、小田原市は31となっている。予想最高気温は横浜が34度、小田原は33度。 7日は横 ...
日本テレビ高知市で猛暑日【高知】
日本テレビ 7日 18:23
... 日、高知県内は暑くなりました。高知市では最高気温35.5度とことし初めての猛暑日を記録しました。 7日の県内はよく晴れて暑い一日となりました。最高気温は四万十市江川崎で37.7度、本山町で37.4度高知市で35.5度など7つの地点で猛暑日を記録しました。 高知地方気象台によりますと8日は暑さは少しやわらぐものの、熱中症に十分注意するよう呼びかけています。 最終更新日:2025年7月7日 18:23
NHK秋田県内 8日にことし初熱中症警戒アラート発表 対策徹底を
NHK 7日 18:22
... 手市で34度 ▼秋田市で32度と真夏日となることが予想されています。 環境省と気象庁は、8日、県内に「熱中症警戒アラート」を発表し熱中症への警戒を呼びかけています。 秋田県に熱中症警戒アラートが出されるのは、この夏初めてです。 屋内でもエアコンなどで室温を適切に調節し、のどが渇いていなくてもこまめに水分を補給するなど、熱中症への対策を徹底してください。 お年寄りや小さな子どもは特に注意が必要です。
NHK滋賀県内に熱中症警戒アラート 東近江や甲賀 大津で猛暑日に
NHK 7日 18:21
... 津市で35.4度と各地で猛暑日になりました。 彦根地方気象台と環境省は、今シーズン初めてとなる熱中症警戒アラートを県内に出しました。 さらに8日についても熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、熱中症警戒アラートを出し、▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくするといった熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 また、滋賀県も厳しい暑さで食中毒が発生しやすい ...
神戸新聞熱中症警戒アラート、兵庫はなぜ多い? 近畿では和歌山に次ぐ多さ、謎解く鍵は家島や淡路島
神戸新聞 7日 18:20
神戸新聞NEXT
UMK : テレビ宮崎西米良村で全国2番目38.4℃ 宮崎県内7地点で猛暑日に
UMK : テレビ宮崎 7日 18:20
... ん」 7日の県内は、強い日差しが照りつけて朝から気温が上がりました。 日中の最高気温は、西米良村で全国で2番目に高い38.4℃、都城市と美郷町で37.3℃など、県内7つの地点で35℃を超える猛暑日となりました。 消防などによりますと、県内で熱中症の疑いで病院に搬送された人は午後5時時点で2人で、いずれも軽症ということです。 県内は、8日以降雲が多い天気となり、厳しい暑さは一旦は落ち着く見込みです。
NHK岩国市の広瀬で37.1度 8日は暑さ続き大気の状態不安定
NHK 7日 18:20
... 点で熱中症とみられる症状で救急搬送された人は8人で、中等症が3人、軽症が5人だということです。 8日も、この暑さは続く見通しで、最高気温は、山口市で35度、下関市で33度、柳井市と萩市で32度と予想され、気象台と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、「熱中症警戒アラート」を発表しました。 引き続きエアコンを適切に使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど熱 ...
NHK6日まで1週間 熱中症や疑いで病院搬送78人 前週比倍以上
NHK 7日 18:17
7日、県内では山形市で最高気温が34.7度となるなど各地で気温が上がりました。 県によりますと、6日までの1週間に県内で熱中症やその疑いで病院に搬送された人は、あわせて78人で、前の週に比べ2倍以上となっています。 県の発表によりますと、6日までの1週間に県内で熱中症やその疑いで病院に搬送された人は、あわせて78人で、前の週より43人増え、2倍以上になりました。 去年の同じ時期と比べると53人増え ...
NHK山梨県内 熱中症の疑いで5人搬送(〜17時)
NHK 7日 18:17
消防によりますと、7日、山梨県内では、午後5時までに70代から90代までのあわせて5人が熱中症の疑いで搬送されました。 このうち、▽中等症が3人▽軽症が2人で、いずれも命に別状はないということです。
NHK四万十市西土佐で37.7度 高知県8日も熱中症警戒アラート
NHK 7日 18:17
... りました。 7日も熱中症の疑いで搬送される人が相次ぎました。 各地の消防によりますと、午後5時の時点で、県内ではあわせて9人が熱中症とみられる症状で搬送されたということです。 8日の最高気温は、 ▼高知市で33度、 ▼足摺岬で30度、 ▼室戸岬で28度と予想されています。 8日についても熱中症の危険性が極めて高くなると予想され、高知地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するい ...
NHK富山で真夏日 熱中症警戒アラートも 7人が救急搬送
NHK 7日 18:13
7日の県内はことし2回目の「熱中症警戒アラート」が出され、富山空港では34.4度など各地で真夏日となり、7人が熱中症の疑いで救急搬送されました。 7日の県内は最高気温が、 ▽富山空港で34.4度 ▽氷見市で33.8度 ▽砺波市で33.4度など、平年より4度から6度高くなり、すべての観測地点で30度以上の真夏日となりました。 県内にはことし2回目となる「熱中症警戒アラート」が発表されました。 消防に ...