検索結果(参院選 | カテゴリ : 政治)

2,456件中18ページ目の検索結果(0.235秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
FNN : フジテレビ参院選岩手選挙区〜争点「コメ政策」 候補4人の考え
FNN : フジテレビ 8日 22:38
2025年7月20日に行われる参議院選挙の投票に向けて、選挙の争点を巡る岩手選挙区の各候補の考えについてお伝えします。 価格が高騰している「コメ」の政策についてです。 参院選岩手選挙区に立候補しているのは届け出順に、NHK党の新人で元会社員の吉田博信氏(59)、立憲民主党の現職・横澤高徳氏(53)、参政党の新人で会社員の及川泰輔氏(46)、自民党の元議員・平野達男氏(71)の4人です。 日本の食卓 ...
47NEWS : 共同通信【速報】運のいいことに能登で地震あったと自民議員
47NEWS : 共同通信 8日 22:38
自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市で開かれた参院選の自民候補者を応援する集会で演説し、2拠点居住推進の必要性を訴えた際に「運のいいことに能登で地震があった」と述べた。 自民党和歌山市参院選
日本テレビ【ノーカット】藤井貴彦が党首にきく!自由民主党 石破茂総裁
日本テレビ 8日 22:34
「物価上昇を上回る賃金上昇を我々は必ず実現をします」と第一声を上げた、自由民主党、石破茂総裁。去年の衆院選では自公過半数割れし、30年ぶりの少数与党に。この参院選では非改選議席と合わせて与党で過半数確保を目指しますが、参院選序盤の情勢調査では、過半数確保が微妙な情勢。物価高への対応で厳しい評価が目立ちます。自民党の日本経済回復の一手は─。 対談ノーカットはコチラ最終更新日:2025年7月8日 23 ...
読売新聞「運のいいことに能登で地震があった」…自民の鶴保庸介氏「撤回の上、陳謝する」
読売新聞 8日 22:33
自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市で開かれた参院選和歌山選挙区の自民候補者の個人演説会で、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した。能登半島地震の被災者の心情を逆なでするような発言として批判を招く可能性がある。 鶴保庸介氏 鶴保氏は2024年1月の能登半島地震後、被災した石川県輪島市の住民が避難先の金沢市で生活し、被災地と行き来する例などを挙げた中で発言した。自身が推進する都市と ...
産経新聞参院選中の米関税協議、決裂回避で与党は「最悪の事態」免れる 野党は政権追及の構え
産経新聞 8日 22:11
... 選挙期間中に関税の引き上げが明らかになったことは、政権への逆風になりかねない。会合後、記者団に参院選への影響を問われると、小野寺氏は「別の話だ」と強調した。 自民は当初、参院選に合わせて米国との関税協議をまとめ、成果をアピールする戦略も描いていたが、日米の溝は埋まっていない。協議が打ち切られ、当初の期限通り参院選真っただ中の今月9日に追加関税が発動する「最悪の事態」(自民関係者)は避けられたものの ...
朝日新聞参政公約「終末期延命措置は全額自己負担」 神谷氏「啓発する思い」
朝日新聞 8日 21:40
インタビューに答える参政党の神谷宗幣代表=2025年6月30日午後5時6分、国会内、小木雄太撮影 [PR] 参政党の神谷宗幣代表は8日、参院選の公約に「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」を掲げたことの真意を問われ、「みとられる時に蓄えもしないと大変だと啓発する思いで入れた」と語った。遊説先の盛岡市で記者団に答えた。福岡資麿厚生労働相は終末期医療の全額自己負担に否定的な認識を示した。 参政は公 ...
読売新聞「国の行く末にご加護あらん」と祈った石破首相、「水中からはい上がっていく覚悟」と野田氏
読売新聞 8日 21:15
参院選の街頭演説中に安倍晋三・元首相が銃撃されて死亡した事件から3年を迎えた8日、石破首相(自民党総裁)は銃撃現場から約5キロ・メートル離れた奈良市内の霊園に建てられた慰霊碑を訪れ、花を手向けた。 安倍元首相の慰霊碑に献花する石破首相(8日、奈良市の三笠霊苑で)=前田尚紀撮影 「日本は今、極めて内外ともに厳しい。天上から見守り、お導きいただき、国の行く末にご加護あらん」 黒いネクタイを締めた首相は ...
FNN : フジテレビ参院選に向け「選挙公報」発送 候補者の公約や経歴が掲載 岩手県矢巾町
FNN : フジテレビ 8日 21:15
7月20日に投開票が行われる参議院選挙に向けて、立候補者の公約や経歴を紹介する選挙公報が、8日朝に岩手県の各市町村へ発送されました。 選挙公報は有権者が投票する際の参考にしてもらうため、候補者の公約や経歴が掲載されています。 8日朝は、矢巾町内で7日に印刷された岩手選挙区と比例代表それぞれ56万1800部の選挙公報が、9台のトラックに積み込まれました。 発送作業には県選挙管理委員会の職員2人が立ち ...
産経新聞米関税、林官房長官「延長戦でしっかり交渉」 財源なき減税論は「耳を疑うような議論」
産経新聞 8日 20:49
記者会見する林芳正官房長官=8日午前、首相官邸(春名中撮影)林芳正官房長官は8日、東京都内で開かれた参院選(20日投開票)の自民党公認候補の会合で講演し、対日関税25%を8月1日から始めるとの米国の方針に関し「トランプ米大統領がいろいろな税率を言っていたが、蓋を開ければ同じ税率で、しかも8月1日までは現状のままだ。この延長戦の中でしっかりと交渉する」と語った。その上で「いま安定政権を築かず、いつ築 ...
FNN : フジテレビ【SNS選挙の参院選】各候補者は続々発信…5日間で34万回閲覧の投稿も_若者世代は「政治参加のきっかけにはいい」一方で“落とし穴"にも要注意『情報をうのみにせず』見極める姿勢が大事〈北海道〉
FNN : フジテレビ 8日 20:45
... 会の告知、ランチや横顔を紹介するなど、候補者にとって欠かせないツールとなっています。 しかし、思わぬ落とし穴も。 SNS選挙で私たちが気を付けるべき点を探りました。 「SNS選挙」の側面を持つ、今回の参院選。 触れることが多い若い世代はどう感じているのでしょうか。 「(政治の内容がYouTubeの)縦動画などで流れてきたりした。スクロールしていたら流れてきた」 「わざわざ検索したとかではなく見てい ...
産経新聞赤沢氏、日米関税交渉は「延長戦やろう」 合意に至らぬ理由は「国益を守っているから」
産経新聞 8日 20:39
... 、いまだに合意ができていない」と説明した。その上で、関税交渉の期限について「9日とされる期限が3週間延びた。日本とは延長戦やろうということだ」と述べ、今後も粘り強く交渉していく意向を示した。東京都内で参院選に出馬している自民候補の応援演説で語った。 また、赤沢氏は8日の東京株式市場で日経平均株価が一時200円以上値上がりしたことに触れ、「政府与党がやっている交渉は市場の信任を得ている」との認識を示 ...
毎日新聞公明・斉藤代表 物価高対策で税率上げ下げは「邪道」 参院選インタ
毎日新聞 8日 20:25
... ューに答える公明党の斉藤代表 20日投開票の参院選で、各党は何を争点として訴え、党勢拡大に向けてどのような戦略を描いているのか。主な党首に聞いた。 公明・斉藤鉄夫代表 ――獲得議席の目標は。 ◆選挙区7議席、比例代表7議席を目指す。比例の得票は700万票だ。 ――東京都議選では議席を減らした。どう立て直すか。 ◆私自身の無党派層へ訴える努力が足りなかった。参院選に向けて交流サイト(SNS)の発信を ...
毎日新聞「ジェンダー平等社会実現を」 共産党・田村委員長 参院選インタ
毎日新聞 8日 20:21
インタビューに答える共産党の田村智子委員長 20日投開票の参院選で、各党は何を争点として訴え、党勢拡大に向けてどのような戦略を描いているのか。主な党首に聞いた。 共産・田村智子委員長 ――何を争点にするか。 ◆物価高から国民の暮らしをどう守るかだ。消費税の廃止を目指し、税率を5%に引き下げる。大企業の法人税減税を見直し、内部留保は賃上げに回す必要がある。米国言いなりの軍事費増を進めていくかが問われ ...
産経新聞小泉農水相、コメどころ回り生産者向け発信に腐心 「3千円台」達成も農家から不安の声
産経新聞 8日 20:07
参院選青森選挙区で、応援演説に立つ小泉進次郎農林水産相=6日午後、同県田子町自民党の小泉進次郎農林水産相は参院選(20日投開票)で、青森、山形、秋田、宮城、北海道などのコメどころを積極的に回り、コメの生産者を意識した発信に腐心している。背景には、自民の有力な票田とされてきたコメ農家の「小泉農政」に対する反発と不安の高まりがある。 聴衆400人超え、熱気青々と稲が伸びていた。6日昼、水田に囲まれた青 ...
FNN : フジテレビ【参院選】自民の単独過半数は厳しいか 与党と野党が激しい攻防「1人区」に注目 元AERA編集長「メディアはファクトチェックを」
FNN : フジテレビ 8日 20:04
... 接戦 徳島・高知:無所属・自民が接戦 近畿・徳島・高知の情勢 ■今回の参院選は『政権選択』の色合いが濃く 「各党の主張について「ファクトチェックが必要」元AERA編集長の浜田敬子さん 元AERA編集長の浜田敬子さんは、今回の参院選は「『政権選択』の色合いが濃くなっている」と分析した。 ジャーナリスト 浜田敬子さん:衆院選と違って参院選は『政権選択』ではないと言われてきたんですけど、今回は『政権選択 ...
日本テレビトランプ政権との向き合い “日米同盟"防衛力強化は…【ひと目でわかる政策比較】
日本テレビ 8日 20:02
参院選ついて「ひと目でわかる政策比較」と題して各党の公約を詳しく解説します。今回は各党の外交・安全保障政策について日本テレビ政治部・外務防衛キャップの細川恵里記者とお伝えします。 ◇ ――8日朝、アメリカから関税を一方的に通知する書簡が届きました。 そんなトランプ政権とどう向き合っていくのかは、今回の選挙での大きな注目ポイントです。各党党首の報道番組での発言などから整理しました。 まず、トランプ政 ...
毎日新聞参院選公約での「排外主義扇動に反対」 NGOなどが共同声明
毎日新聞 8日 20:01
参院選での排外主義的な主張に反対する共同声明を発表したNGOなど民間8団体の代表ら=東京都千代田区で2025年7月8日午後4時13分、畠山嵩撮影 外国人労働者や難民の人権問題に取り組むNGOなど民間8団体は8日、国会内で記者会見し、参院選で各党が、外国人や外国にルーツを持つ人々を敵視するような政策を打ち出しているとして、排外主義の扇動に反対する緊急共同声明を発表した。 声明では、参院選の公約に「違 ...
テレビ朝日ANN参院選「X全量分析」 政策では「外国人問題」「税」に関心
テレビ朝日 8日 19:54
... ltwaterによる分析 ■調査期間:7月3日(木)〜7月7日(月) ■調査対象:公開されている全アカウントの投稿(リポスト、引用ポスト、返信も含む) ■グラフは各政党名を含む投稿をもとに作成 また、参院選の主な「政策」に関連するワードについて分析すると、「外国人問題」に関する投稿が約163万で最も多くなりました。 2位以下には下記ワードが続いています。 「消費税」(98万) 「減税」(91万) ...
毎日新聞維新・吉村氏、現金給付巡り「ばらまき合戦くみしない」 参院選戦略
毎日新聞 8日 19:49
インタビューに答える日本維新の会の吉村代表 20日投開票の参院選で、各党は何を争点として訴え、党勢拡大に向けてどのような戦略を描いているのか。主な党首に聞いた。 維新・吉村洋文代表 ――何を訴えるか。 ◆今の社会保障制度が維持できるかどうかは本質的な問題だ。社会保険料を下げるとなれば給付の改革も必要だ。次世代の政党として、目を背けることなく争点に掲げていく。 ――他党の現金給付や減税はどう捉えるか ...
FNN : フジテレビ【投票マッチング】自分の考えに近い政党はどこ?「ボートマッチ」どうやって作っている?制作の裏側と使い方の注意点
FNN : フジテレビ 8日 19:43
... 新聞各社も「ボートマッチ」を行っています。 背景としては、党が増えて公約・政策が分かりづらいこともあり、選挙ドットコムは2021年に始めたということです。 前回の衆院選では350万人ほどが使い、前回の参院選でも170万人が使ったということです。 ヨーロッパでは1980年代から行われていて、有権者の50%もオランダは使っていて、ドイツも25%。投票行動の大きな影響にもなるといわれているものなんです。 ...
産経新聞「正直、怖い」それでも触れ合い望む政治家 忘れられぬ安倍氏銃撃…聴衆との距離は定着
産経新聞 8日 19:40
参院選2025 石破茂首相が訪れた奈良県の自民党政談演説会。会場の入り口では金属探知機による検査や荷物検査が行われた=8日午前、奈良県奈良市(南雲都撮影)安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃され死亡してから8日で3年がたち、選挙の光景も一変した。要人の演説では屋内外を問わず、金属探知機を使った手荷物チェックが定番となり、警備のため政治家と聴衆との距離は離れるばかり。有権者に直接、熱意を伝えたい ...
FNN : フジテレビ参院選各候補の訴え「物価高対策」 給付?減税?財源はどうする?
FNN : フジテレビ 8日 19:35
... 物価高対策」について、各候補の主な訴えをまとめました。 米の価格高騰にガソリン価格の高止まりなど家計を直撃している「物価高」。 「物価高」を含む経済政策は、KTNが行った有権者へのアンケートでも今回の参院選の一番の関心事となっています。 長崎選挙区に立候補している6人のそれぞれの訴えは。 共産・新 筒井 涼介 候補(31) 「共産党は消費税を5%に下げるというのが一番の物価高対策 家計の負担を減ら ...
テレビ朝日トランプ関税 石破総理への書簡の内容 専門家は「各国同じ文章 焦りが見える」
テレビ朝日 8日 19:16
日本への関税を25%に。強硬姿勢を崩さないトランプ関税に参院選で各党はどのような政策を打ち出しているのでしょうか。 ホワイトハウス レビット報道官 「これは日本の総理大臣宛ての書簡です。8月1日から25%の関税を課す内容です」 トランプ大統領が石破総理大臣に宛てた書簡。言葉の端々にアメリカの思惑が見え隠れしていました。 石破総理への書簡 「2025年8月1日から我々はアメリカに輸入されるすべての日 ...
産経新聞れいわ新選組・山本太郎代表「『失われた40年』にしないため消費税は廃止」
産経新聞 8日 19:12
れいわ新選組の山本太郎代表=6月30日午後、東京都千代田区(寺河内美奈撮影)れいわ新選組の山本太郎代表は参院選に関する産経新聞の単独インタビューに応じ、看板政策である消費税廃止について「『失われた30年』を『失われた40年』にしないことが重要だ。国民と中小企業、零細事業者を救わなければ日本を再興するのは難しい。その入り口として消費税廃止は当然だ」と主張した。財源として一時的な国債発行と税制改革で賄 ...
FNN : フジテレビ参院選2025・秋田県選挙区 候補者に聞く(1)人口減少の現状の受け止めと今後の対策
FNN : フジテレビ 8日 19:00
参議院議員選挙の秋田県選挙区は、現職・元職・新人の合わせて4人が論戦を展開しています。選挙の争点とされるテーマや秋田の課題について候補者の考えをお伝えします。1回目は「人口減少」についてです。 ◆Q.人口減少・秋田の現状をどう受け止めているか 本田幸久氏(諸派・新): 「人口減少率ナンバーワンということで、大変憂慮すべき事態だと思っております。実際、私も前回3年前に県内を回りまして、非常に過疎化が ...
FNN : フジテレビ参院選2025世論調査 8割以上が「投票する・するつもり」 半数が「経済政策」を重視 秋田
FNN : フジテレビ 8日 19:00
今回の参院選について、FNNは5、6日の2日間、電話による世論調査を実施しました。調査では8割以上が「必ず投票する」または「投票するつもり」と答えました。また重視する政策は、半数以上が「経済対策」を挙げました。 参院選秋田県選挙区には、政治団体NHK党の新人・本田幸久氏、参政党の新人・佐藤美和子氏、自民党の元職・中泉松司氏、無所属で現職の寺田静氏の4人が立候補しています。 フジニュースネットワーク ...
FNN : フジテレビ猛暑の参院選 熊本選挙区序盤の動き
FNN : フジテレビ 8日 19:00
7月20日投開票の参議院選挙、17日間の選挙戦は8日で6日目です。 連日、猛暑に見舞われる中、熱い戦いを繰り広げる各陣営の序盤の動きをまとめました。 参院選・熊本選挙区には届け出順にご覧の4人が立候補しています。 【諸派・新 立花 勝樹 候補(57)】 「小さい政党なのでできることが限られている。キャッチフレーズの『熊本7.20バッテン運動』をやっているが、今の政治に『ノー』の人の意見も聞きながら ...
FNN : フジテレビ【参院選】鹿児島大学に期日前投票所 学生、一般の有権者が投票 学生「最近、食費などがきつい。少しでも過ごしやすい社会に」
FNN : フジテレビ 8日 18:58
... 最近、食費などがきつくなってきている。少しでも過ごしやすい社会になってほしい」 一般の有権者 Q.大学に投票所があるのはどうか? 「若い人が来やすくていい。若い人のことを考えてくれる方向に投票した」 参院選鹿児島選挙区には届出順に、無所属の新人で立憲民主党が推薦する尾辻朋実さん、参政党の新人・牧野俊一さん、自民党の元職・園田修光さん、NHK党の新人・山本貴平さんの4人が立候補しています。 鹿児島テ ...
FNN : フジテレビ参院選・愛媛の期日前投票 4日間で2万8000人余り 前回の同期比で約1200人増加【愛媛】
FNN : フジテレビ 8日 18:55
... 8人に。選挙期間が1日多かった3年前の前回と同じ時点で比べても、1200人余り増加しています。 参院選は前回県内の投票率が48.81%と過去最低を記録していて、県選挙管理委員会は「積極的に期日前投票などを活用してほしい」としています。 参院選・愛媛選挙区では、5人が選挙戦を繰り広げています。 #愛媛県 #参院選 #愛媛選挙区 #参議院 #選挙 #期日前 #投票 #選挙管理委員会 テレビ愛媛 愛媛の ...
テレビ朝日トランプ関税対策 参院選でも争点に 各党の政策は
テレビ朝日 8日 18:44
トランプ関税への対策は今回の参院選でも争点の一つとなっています。各党の政策をそれぞれ見ていきます。 まずは自民党です。アメリカの関税措置などの影響を受けている「中小企業の資金繰りを支援」し、「国内産業と雇用を守るための“緊急対応パッケージ"を実施する」。 続いて、公明党は「中小企業や農業分野での万全な対応」と「自由経済圏の国々との関係強化」。 立憲民主党は「各国と協力して交渉力を高めアメリカに再考 ...
FNN : フジテレビ参院選掲示板“足跡"見つかる 泉区で複数の選挙掲示板が損壊 泉区選管が被害届〈仙台市〉
FNN : フジテレビ 8日 18:23
7月6日から7日にかけて、仙台市泉区で、参院選と仙台市長選のポスターの掲示板が壊されているのが見つかりました。泉区選挙管理委員会では、被害届を提出したということです。 泉区選挙管理委員会によりますと、6日午後4時45分ごろ、泉区高森3丁目の参院選のポスターの掲示板に足跡がついたり一部がへこんでいると、警察から連絡がありました。 選管の職員が確認したところ、すぐ近くの別の掲示板でも、一部が壊れている ...
FNN : フジテレビ国民民主・玉木氏「手取りを増やす政策の実現」訴える 党公認候補の応援演説で来県 【福井】
FNN : フジテレビ 8日 18:12
参議院選挙の遊説のため、国民民主党の玉木雄一郎代表が8日、福井駅西口で街頭演説し「家計が潤い手取りが増える政策を実現する」と訴えました。 玉木代表は、参院選の党公認候補を応援するため北陸3県などを遊説し、県内では福井市のハピテラスで街頭演説に立ちました。 国民民主党・玉木雄一郎代表: 「何が問題か。上がった物価をカバーできるだけの所得と手取りが増えないことが問題だ。私たちはちゃんとした経済政策でつ ...
毎日新聞「全然ダメじゃないか」 トランプ関税 与党は参院選への影響懸念
毎日新聞 8日 18:07
... 関税措置に関して報道陣の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月8日午前9時51分、平田明浩撮影 トランプ米政権が日本からの全ての輸入品に25%の関税を発動すると発表したことを受け、与党内には参院選への影響を懸念する声が広がった。「国難」が強調されれば政権・与党への追い風になるとの楽観論も一部にあるが、野党は外交上の失策として攻勢を強めている。 自民中堅は、首相が以前あった会食で交渉に前向 ...
Abema TIMES参院選の焦点の一つ「少子化対策」各党の公約・政策 若者の“選挙離れ"も課題
Abema TIMES 8日 18:02
... 、投票率を上げることができるのだろうか。 これまでの参院選の投票率の推移を見ると、前回2022年の投票率は全体で52.05%。なかでも若年層の投票率は低い傾向にあり、10代は35.42%、20代に至っては33.99%だった。一方で、60代は65.69%に上った。 拡大する 今回、参院選の投票日は連休の中日ということで、投票率低下が懸念されている。 参院選の投開票日は20日。多くの学校では夏休みに入 ...
FNN : フジテレビ参院選・物価高騰対策を【徳島・高知】の候補者4人に聞く
FNN : フジテレビ 8日 18:00
参院選「徳島・高知選挙区」の候補者に物価高騰対策を聞きました。 自民・新 大石宗氏 「ポイントは2つ。一つはスピード感。すでに厳しい県民生活に迅速に届く仕組みが必要です。もう一つは徳島・高知にとってどうかという観点です。今、消費税・ガソリン税減税が言われていますけれども、税を変えるのは時間がかかる。そしてもう一つは実は地方経済に悪影響があるというデメリットがあります。医療・年金・介護、あるいは道路 ...
テレビ朝日参院選の焦点の一つ「少子化対策」各党の公約・政策 若者の“選挙離れ"も課題
テレビ朝日 8日 18:00
3 去年1年間の出生数が70万人を割り込むなど、想定を超えるペースで少子化が進むなか、参議院議員選挙では少子化対策も争点の一つとなる。各党の主張を見ていく。 異次元の少子化対策に課題も 統計開始以来、過去最少 この記事の写真は8枚 去年の日本人の出生数は、統計開始以来過去最少となっている。 厚生労働省が先月発表した2024年の出生数は68万6061人で初めて70万人を下回り、統計開始以来、過去最少 ...
FNN : フジテレビ【参院選】徳島・高知の候補者4人に聞く「“人生の壁"をどう乗り越えてきたか」
FNN : フジテレビ 8日 18:00
参院選「徳島・高知選挙区」の候補者に「“人生の壁"をどう乗り越えてきたか」を聞きました。 自民・新 大石宗氏 「私の人生も挫折と失敗の繰り返し選挙にも3度落選をしました。そういった時に大切にしてきたのは歴史に学ぶということであります。人と話をしたり、あるいは本を読んだり、そういった過去の教訓から私は困難を乗り越え、未来を開く鍵としてきました」 無・現 広田一氏 「選挙に出るか出ないか迷った時であり ...
FNN : フジテレビ参院選 自民の単独過半数は厳しいか「1人区」に注目 元AERA編集長「メディアはファクトチェックを」
FNN : フジテレビ 8日 18:00
... 無所属・自民・参政が接戦 徳島・高知:無所属・自民が接戦 ■今回の参院選は『政権選択』の色合いが濃く 「各党の主張について「ファクトチェックが必要」元AERA編集長の浜田敬子さん 元AERA編集長の浜田敬子さんは、今回の参院選は「『政権選択』の色合いが濃くなっている」と分析しました。 【ジャーナリスト 浜田敬子さん】「衆院選と違って参院選は『政権選択』ではないと言われてきたんですけど、今回は『政権 ...
産経新聞銃撃事件後初の参院選、大半候補が「現場で演説」 奈良選挙区の候補7人に本紙アンケート
産経新聞 8日 17:56
銃撃現場で拳を突き上げる参院選奈良選挙区の候補者=3日午前、奈良市の大和西大寺駅前(甘利慈撮影、一部画像処理しています)安倍晋三元首相が令和4年7月、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で銃撃されたのは、参院選奈良選挙区の候補者の応援演説をする最中だった。事件後初の参院選となる今回、奈良選挙区に立候補した7人に対し、産経新聞は事件に関するアンケートを実施。いずれも事件を重く受け止めるとする一方、大半の候補者 ...
産経新聞維新・吉村代表、石破首相の外国人問題新組織に疑問符 「選挙対策では」
産経新聞 8日 17:48
... の対応に向けた司令塔となる事務局組織を、来週初めにも内閣官房に設置する考えを示したことについて、「唐突感が否めない。選挙対策とも思える」と指摘した。府庁で記者団の取材に答えた。 吉村氏は20日投開票の参院選を巡り、序盤の各種情勢調査で「日本人ファースト」を掲げる参政党が支持を得ていることから、「支持を見た上でこの時期にあえて公表したのか。そうではないと信じたいが、苦しまぎれに支持率を回復するためだ ...
47NEWS : 共同通信首相、聴衆と距離取り街頭演説 安倍氏銃撃踏まえ、ジレンマも
47NEWS : 共同通信 8日 17:23
石破茂首相(自民党総裁)は参院選の街頭演説で、安倍晋三元首相銃撃事件を踏まえ、聴衆と距離を取りつつマイクを握る。首相の背後は防弾用のついたてで仕切られ、周辺のビル屋上には警察官を配置し、有権者らとの握手は短時間だ。厳戒態勢と聴衆との触れ合いのジレンマの中で選挙戦をこなしている。 首相は8日、銃撃事件が起きた奈良市を訪れ、警備態勢の強化について「言論が暴力で侵されることがあってはならない。半面、有権 ...
デイリースポーツ首相、聴衆と距離取り街頭演説
デイリースポーツ 8日 17:20
石破茂首相(自民党総裁)は参院選の街頭演説で、安倍晋三元首相銃撃事件を踏まえ、聴衆と距離を取りつつマイクを握る。首相の背後は防弾用のついたてで仕切られ、周辺のビル屋上には警察官を配置し、有権者らとの握手は短時間だ。厳戒態勢と聴衆との触れ合いのジレンマの中で選挙戦をこなしている。 首相は8日、銃撃事件が起きた奈良市を訪れ、警備態勢の強化について「言論が暴力で侵されることがあってはならない。半面、有権 ...
産経新聞総務省、参院選のミス防止徹底を通知 期日前投票所で名簿の誤掲示など相次ぐ
産経新聞 8日 17:15
総務省が、参院選(20日投開票)の期日前投票所で比例代表名簿の誤掲示などミスが相次いでいる現状を受け、都道府県選挙管理委員会宛てにミス防止の徹底を通知したことが8日分かった。通知文書では「ミスは選挙の信頼を揺るがすことにつながる」と指摘し、厳正な運用を求めた。7日付。 期日前投票が始まった4日、福岡県古賀市選管は比例代表の記載台に架空の候補者名や政党名が記載された名簿を掲示していたと発表した。山形 ...
47NEWS : 共同通信在留外国人差別投稿、根拠は曖昧 共生の在り方が参院選争点に浮上
47NEWS : 共同通信 8日 17:15
外国人との共生の在り方が参院選の一大争点に浮上している。一部の政党が排外主義的な主張を掲げ、政府は在留外国人に対応する司令塔組織を設置する方針を表明。呼応するように交流サイト(SNS)では「外国人の犯罪が増えている」「医療費不払いが横行」といった差別的な投稿が広がる。しかし根拠が曖昧なものも多く「危ういポピュリズムに陥っている」と懸念の声が上がる。 「日本人ファースト」を掲げる参政党の神谷宗幣代表 ...
47NEWS : 共同通信総務省、ミス防止徹底を通知 期日前投票所で比例名簿誤掲示
47NEWS : 共同通信 8日 17:00
総務省が、参院選(20日投開票)の期日前投票所で比例代表名簿の誤掲示などミスが相次いでいる現状を受け、都道府県選挙管理委員会宛てにミス防止の徹底を通知したことが8日分かった。通知文書では「ミスは選挙の信頼を揺るがすことにつながる」と指摘し、厳正な運用を求めた。7日付。 期日前投票が始まった4日、福岡県古賀市選管は比例代表の記載台に架空の候補者名や政党名が記載された名簿を掲示していたと発表した。山形 ...
朝日新聞参政・神谷代表「『日本人ファースト』はニーズあったのでは」と持論
朝日新聞 8日 17:00
... 小木雄太撮影 [PR] 参院選(20日投開票)で、各党は何を訴え、どんな目標を掲げるのか。参政党の神谷宗幣代表に聞いた。 針路を問う 参院選2025 ――争点は。 経済政策だ。参政党の政策の一丁目一番地は減税と積極財政。税と社会保険料の国民負担率が多すぎる。35%にして使えるお金を増やす。減税だけでは経済が成長しないので、セットで大規模な財政出動を行っていく。 外国人政策、参院選の論点に浮上 対応 ...
デイリースポーツ総務省、ミス防止徹底を通知
デイリースポーツ 8日 16:59
総務省が、参院選(20日投開票)の期日前投票所で比例代表名簿の誤掲示などミスが相次いでいる現状を受け、都道府県選挙管理委員会宛てにミス防止の徹底を通知したことが8日分かった。通知文書では「ミスは選挙の信頼を揺るがすことにつながる」と指摘し、厳正な運用を求めた。7日付。 期日前投票が始まった4日、福岡県古賀市選管は比例代表の記載台に架空の候補者名や政党名が記載された名簿を掲示していたと発表した。山形 ...
読売新聞長野県内の投票所、3年前から34か所減少…「投票立会人」の確保困難
読売新聞 8日 16:56
... 票時間の繰り上げについては、公職選挙法が「特別の事情」がある場合に限り認めていると強調。「投票所ごとに慎重に議論すべきであり、市町村内で形式的に一律に繰り上げるのは避けた方が良い」と指摘している。 参院選2025 長野 関連記事 「ブランド力」「挑戦者」「本人不在」、ポスターに工夫凝らす各陣営…参院選長野選挙区 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・長野 長野の選挙速報・最新ニュース
読売新聞神奈川県で初、県立高校に参院選の期日前投票所…生徒3人と教職員5人が投票
読売新聞 8日 16:55
... 徒が務めた。 参院選2025 神奈川 男子高校生(18)は「投票は6月の市長選に次いで2回目だが、期日前投票は初めて。自分たちの生活に関わることなので今後も投票を行いたい」と話した。 伊勢原市の県立伊志田高校でも9〜11日、期日前投票所が設置される。 関連記事 4議席巡り当落線上に複数候補、神奈川選挙区に与野党党首が続々…猛暑の中で応援合戦 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・神奈 ...
産経新聞外国人問題の新組織、参院選中に新組織 石破首相、司令塔担いアピール狙う
産経新聞 8日 16:30
... 断的に対応するため、来週にも司令塔機能を担う事務局組織を内閣官房に設置する考えを示した。一部外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切利用などの問題が顕在化する中、司令塔組織の新設で対策強化を図る。参院選で規制の在り方が争点となる中で、政権としてアピールする狙いもあるとみられる。林芳正官房長官が同日の記者会見で明らかにした。 首相は閣僚懇談会で「この司令塔を中心に、外国人との秩序ある共生社会の実 ...
デイリースポーツ【参院選コラム】どこか物足りない。なぜか?
デイリースポーツ 8日 16:07
... きちんと考えるのが先だ」。政権を担い、衆院選、参院選を乗り越えていくには、有権者の心を引き付ける国の将来像や現実的な政策が必要だと分かっていたはずだ。 自民関係者は「首相が何をしたいのか、いまひとつ見えてこない」と苦言を呈する。足元の自民内ですら、そういう厳しい受け止めが聞かれる。肝心の有権者は「推して知るべし」ではないだろうか。 ▽当座しのぎ 今回の参院選では、物価高対策を巡る論戦に注目が集まっ ...
毎日新聞「排外主義なのか?」 参政党の移民政策に海外メディア関心
毎日新聞 8日 16:01
... 京都千代田区で2025年7月3日(同協会のユーチューブ動画から) 参政党の移民政策や海外資本に対する認識に、海外メディアから関心が集まっている。 参政党は外国人の権利や流入を制限する政策を掲げており、参院選初日の3日には、神谷宗幣代表(47)が日本外国特派員協会で記者会見に出席。過去の発信について釈明を交えながら「排外主義ではない」と説明した。 会見では、米ブルームバーグ通信とシンガポールの最大紙 ...
産経新聞参院選最新情勢 自民、1人区で半減か 水内茂幸、永原慎吾両記者が語る
産経新聞 8日 16:00
政治や経済をはじめ、いま最も熱いトピックスについて経験豊富な記者が語る動画番組「産経ニュースLive」。7月8日17時30分から、「参院選最新情勢 自民、1人区で半減か」をテーマに、産経新聞編集局の水内茂幸編集長と政治部野党担当の永原慎吾記者が語ります。 (前半の無料部分はYouTube「産経ニュースチャンネル」で視聴できます。全編は、以下の動画で視聴できます)
テレビ朝日参院選 有権者「物価高対策」最重視 給付&減税 掲げる各党 潜むリスクや影響は?
テレビ朝日 8日 16:00
... 。 参院選の争点のひとつ、物価高対策は『給付』か『減税』か、与野党で意見が割れています。 今後、日本の国債の価格が下がる可能性についても見ていきます。 【ニュースをわかりやすく】TVerにて羽鳥パネル 見逃し配信中! ■参院選 序盤情勢 自民・公明 過半数は微妙 野党に勢い 朝日新聞社が行った、参議院選挙の情勢調査とANNの取材で、与党は目標としている過半数の獲得が微妙な情勢になっています。 参院 ...
産経新聞「SNSと選挙」有権者は… 「分断」回避へ複数の情報精査を
産経新聞 8日 16:00
横浜商科大の田中辰雄教授近年の選挙を取り巻く状況は、交流サイト(SNS)によって大きく変わってきた。20日には参院選も投開票日を迎えるが、真偽不明の情報も含むさまざまな投稿が入り乱れ、SNSが選挙に与える影響が改めて浮き彫りとなったのが、昨年11月の兵庫県知事選。今後の選挙で有権者はSNSとどう付き合っていくべきなのか。横浜商科大の田中辰雄教授(計量経済学)に聞いた。(聞き手 前原彩希) ◇ 昨年 ...
毎日新聞「解体」「愛国」を叫ぶ人々が共鳴する参政党 鳴り潜める主張と葛藤
毎日新聞 8日 16:00
... たれた活動があった。 自民党や財務省の「解体」、消費税の減税、「日本を取り戻す」――。集まった100人余りが上げる声はさまざまだったが、炎天下の主張が行き着く先は「外国人の排斥」だ。 声をからす人々に参院選のことを尋ねて回ると、口々に名を挙げる政党があった。 「日本人ファースト」を掲げる参政党だ。 創設5年、「天皇を中心」掲げ 参政党は2020年、現在の代表、神谷宗幣氏(47)ら5人の中心メンバー ...
時事通信石破首相「安倍氏の大変さ痛感」 奈良市で慰霊碑に献花
時事通信 8日 15:35
... 期間、この国の命運を一身に担うことがいかに心身共に大変か、なってみて私も痛感する」と述べた。 銃撃事件については「民主主義を暴力によって破壊し、言論を妨げることは、最も強い言葉で非難されなければならない」と強調。20日投開票の参院選をにらみ、安倍氏を支持していた保守層にアピールする思惑もありそうだ。 #石破茂 #参議院選挙2025 政治 コメントをする 最終更新:2025年07月08日15時38分
朝日新聞安倍氏の命日、立憲・野田代表「そろそろ我々も勝ちにいかなければ」
朝日新聞 8日 15:30
... 分、札幌市中央区、大久保貴裕撮影 [PR] 立憲民主党・野田佳彦代表(発言録) 【発言録】(安倍晋三・元首相への追悼演説で)「勝ちっ放しはないでしょう」と申し上げたので、そろそろ我々(立憲民主党)も(参院選で)勝ちにいかなければいけないと思います。 自民党も「背水の陣」で過半数割れにならないように、公明党と組んで一生懸命にやっていますけれども、我々は(民主党時代に)一度政権から降りて、ずっと野党を ...
日本テレビ石破首相、奈良市を訪れ慰霊碑に献花 安倍元首相銃撃事件から3年
日本テレビ 8日 15:09
... 主権者の大事な権利の行使のときである参議院選挙の最中に暴力によって妨げるというようなことは何があっても許されることではない。もっとも強い言葉で非難しなければならない」 石破首相はまた「日本が極めて内外厳しい状態でどうか見守り頂きたい」と述べました。 石破首相としては、安倍氏の遺志を継承する姿勢を示すことで参院選で保守層の支持を得る狙いもあるとみられます。 最終更新日:2025年7月8日 15:09
産経新聞石破首相、安倍氏慰霊碑に献花「ご加護あらん」 参院選勝敗ライン未達で即退陣は明言せず
産経新聞 8日 15:06
... し、今回の参院選(20日投開票)で、報道各社の情勢調査で苦戦が目立っている。 石破首相は、参院選の勝敗ラインを50議席に据えており、記者団から「勝敗ラインを下回った場合、即時退陣表明するか」と問われたが、「志を共にする皆さまと全力で戦い、有権者に誠心誠意、全身全霊でお願いすることに尽きる」と述べるにとどめた。「自らの出処進退は、すべてそうだ」と述べ、自身で判断する考えを示した。 令和4年の参院選の ...
読売新聞[党首走る]立憲民主・野田佳彦代表、カレーパンでパワー「別腹です」…食品の消費税率ゼロ訴える
読売新聞 8日 15:00
... 首に就任した。参院選では改選議席での与党過半数割れを目標に、「石破政権を倒すための攻勢を強めていこう」と街頭で訴える。 議席を増やした昨年の衆院選をホップ、参院選をステップと位置づけ、次期衆院選での政権交代を目指す。衆院に加え参院でも過半数割れに追い込めれば、政権交代の「リアリティーが出てくる」と演説に力が入る。 とはいえ、政権批判票は他党にも流れ、野党結集の絵姿も描ききれていない。参院選で政権交 ...
時事通信防衛費増、与野党で濃淡 安定財源も課題―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 8日 14:59
... 軍備増強や北朝鮮の核・ミサイル開発など、日本の安全保障に対する脅威は急速に増している。20日投開票の参院選で、主要政党は防衛力強化の必要性を訴えるが、防衛費増額を巡る主張には濃淡がある。裏付けとなる安定財源の確保も課題だ。 保険料軽減と賃上げに焦点 問われる「給付と負担」―「深掘り・日本の課題」【25参院選】 ◇「世界有数の厳しさ」 「(日本周辺は)世界の中でも有数の厳しい安保環境だ」。石破茂首相 ...
産経新聞政策は趣味は、政治を志した理由は 参院選京都選挙区に挑む9人の素顔
産経新聞 8日 14:14
有権者に政策を訴える候補者=3日午前、京都市(渡辺大樹撮影)2議席を巡り9人が立候補した参院選京都選挙区。なぜ政治家を目指し、どんな政策を実現したいのか。混戦に挑む9人の「横顔」を紹介する(届け出順)。 「誰も取り残さない社会」を実現 新実彰平氏(維・新)新実彰平氏 在阪民放局のキャスターから転身し、政界入りを目指す。街頭では当初、「何してるの、会社辞めたん?」と不思議がられることも多かったが、徐 ...
毎日新聞参院選序盤情勢毎日新聞調査 中国・四国編
毎日新聞 8日 14:00
立候補者の第一声後、当選を期して気勢を上げる支持者たち=高知市で2025年7月3日午前9時39分、小林理撮影 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の序盤情勢をまとめた。特別世論調査は5、6両日に行い、取材を加味して分析した。調査では、選挙区で5割弱、比例代表で4割弱が投票態度を明らかにしておらず、今後情勢は変わる可能性がある。 ◆鳥取・島根 出川氏 ...
毎日新聞参院選序盤情勢毎日新聞調査 北海道・東北編
毎日新聞 8日 14:00
参院選候補者の街頭演説に拍手する人たち=北海道釧路市で2025年7月3日午後5時58分、宮間俊樹撮影 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の序盤情勢をまとめた。特別世論調査は5、6両日に行い、取材を加味して分析した。調査では、選挙区で5割弱、比例代表で4割弱が投票態度を明らかにしておらず、今後情勢は変わる可能性がある。 ◆北海道 高橋氏と勝部氏 優 ...
毎日新聞参院選序盤情勢毎日新聞調査 九州編
毎日新聞 8日 14:00
候補者とともに「頑張ろう」と拳を突き上げる支持者たち=宮崎県国富町で2025年7月3日、金澤稔撮影 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の序盤情勢をまとめた。特別世論調査は5、6両日に行い、取材を加味して分析した。調査では、選挙区で5割弱、比例代表で4割弱が投票態度を明らかにしておらず、今後情勢は変わる可能性がある。 ◆福岡 松山、中田、野田3氏が ...
毎日新聞参院選序盤情勢毎日新聞調査 関東編
毎日新聞 8日 14:00
参院選が公示され、候補者の街頭演説に耳を傾け拍手する有権者ら=東京都豊島区で2025年7月3日、吉田航太撮影 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の序盤情勢をまとめた。特別世論調査は5、6両日に行い、取材を加味して分析した。調査では、選挙区で5割弱、比例代表で4割弱が投票態度を明らかにしておらず、今後情勢は変わる可能性がある。 ◆茨城 上月氏安定 ...
毎日新聞参院選序盤情勢毎日新聞調査 近畿編
毎日新聞 8日 14:00
参院選が公示され、街頭演説に集まった有権者たち=神戸市で2025年7月3日午前10時5分、本社ヘリから 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の序盤情勢をまとめた。特別世論調査は5、6両日に行い、取材を加味して分析した。調査では、選挙区で5割弱、比例代表で4割弱が投票態度を明らかにしておらず、今後情勢は変わる可能性がある。 ◆滋賀 宮本氏先行 追う堀 ...
毎日新聞参院選序盤情勢毎日新聞調査 北陸・甲信越編
毎日新聞 8日 14:00
立候補者の主張に拍手を送る支援者たち=長野市で2025年7月3日、鈴木英世撮影 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の序盤情勢をまとめた。特別世論調査は5、6両日に行い、取材を加味して分析した。調査では、選挙区で5割弱、比例代表で4割弱が投票態度を明らかにしておらず、今後情勢は変わる可能性がある。 ◆新潟 打越氏を中村氏追う 再選を目指す打越氏がや ...
毎日新聞参院選序盤情勢毎日新聞調査 比例代表編
毎日新聞 8日 14:00
... 日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の序盤情勢をまとめた。特別世論調査は5、6両日に行い、取材を加味して分析した。調査では、選挙区で5割弱、比例代表で4割弱が投票態度を明らかにしておらず、今後情勢は変わる可能性がある。 ◆比例代表 自民 議席大幅減か 全国で50議席を争う比例代表で、自民は12議席を固めた。さらなる上積みを目指すものの、前回(2022年)の参院選で ...
毎日新聞参院選序盤情勢毎日新聞調査 東海編
毎日新聞 8日 14:00
参院選が公示され、候補者に声援を送る人たち=名古屋市中区で3日、山崎一輝撮影 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の序盤情勢をまとめた。特別世論調査は5、6両日に行い、取材を加味して分析した。調査では、選挙区で5割弱、比例代表で4割弱が投票態度を明らかにしておらず、今後情勢は変わる可能性がある。 ◆岐阜 若井氏リード 若井氏がリードし、服部氏、瀬尾 ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相が安倍元首相の命日に献花「国の加護をお願いした」 銃撃から3年 首相在任「いかに大変か痛感」
FNN : フジテレビ 8日 13:59
石破首相は、安倍晋三元首相が参院選の応援で遊説中に銃撃され死亡した事件から3年となった8日、事件現場の奈良市を訪れ慰霊碑に献花した。 石破首相は記者団に対し「もうあれから3年経ったんだなということ、この慰霊碑、留魂碑と言うが、高市早苗議員はじめ多くの安倍さんを慕う人たちによって、建てられたと承知している。やはり、ああいう卑劣な犯行、ましてや主権者の大事な権利の行使の時である参議院選挙の最中に暴力に ...
産経新聞参政党・さや氏に殺害予告メール 後援会事務所爆破や金銭要求 警察に通報へ 参院選東京
産経新聞 8日 13:49
参院選東京選挙区に参政党から立候補しているさや氏(春名中撮影)参院選(20日投開票)の東京選挙区(改選数6、補欠1)に立候補している参政党の新人、さや氏(43)の後援会事務局に、さや氏の殺害と事務所の爆破を予告するメールが届いていたことが8日、産経新聞の取材で分かった。事務局は近く警察に通報するとしている。 さや氏の後援会「清の会」によると、殺害予告メールが届いたのは6日午後6時ごろで、事務局のメ ...
テレビ朝日外国人政策の司令塔を設置へ 来週石破総理が表明
テレビ朝日 8日 13:30
... 現は政府として取り組むべき重要な政策課題の1つだ」と強調しました。 林長官によりますと、8日の閣議の後、石破総理が「来週初めに、内閣官房に外国人政策の司令塔となる事務局を設置する」と述べ、関係閣僚に協力を求めたということです。 外国人政策を巡っては、自動車免許を日本のものに切り替える際の試験が簡易すぎるという問題や免税品の不正転売など制度の改善が指摘されていて、参院選でも争点の1つとなっています。
FNN : フジテレビ参院選・公明党 “給付"も“減税"も「両方行う」独自色で支持拡大狙う…背景に「給付だけでは戦えない」危機感や支持者高齢化で得票数減【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 8日 12:52
参議院選挙について詳しくお伝えする「もっと投票の前に」。 各党の動向について、8日は公明党の戦略と課題をお伝えします。 物価高対策として自民党とともに給付を訴える公明党ですが、独自に所得税の減税などを掲げ「減税も給付も両方行う」と強調しています。 公明党・斉藤代表は「参議院選挙は物価高乗り越え選挙です」「減税と給付両方です」「責任ある減税を行っていきます」と訴えました。 「減税と給付」の両方を訴え ...
毎日新聞政府、外国人政策の司令塔組織を来週設置へ 石破首相が表明
毎日新聞 8日 12:48
... なる事務局組織を来週初めに内閣官房に設置すると表明し、取り組みの加速に向けて関係閣僚に一層の協力を求めた。司令塔組織を中心に、外国人との秩序ある共生社会の実現に向けた政策を推進する。外国人政策は各党が参院選の公約に掲げており、政府も取り組みを強化する方針だ。 林芳正官房長官はその後の記者会見で、経済成長には海外の活力を取り込むことが不可欠だとした一方で、「一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度 ...
読売新聞「ブランド力」「挑戦者」「本人不在」、ポスターに工夫凝らす各陣営…参院選長野選挙区
読売新聞 8日 12:20
... した。加藤氏は「団体への比例票を集めるため」と狙いを語っている。 参政党・竹下博善氏の選挙ポスター自民党・藤田ひかる氏の選挙ポスター立憲民主党・羽田次郎氏の選挙ポスターチームみらい・山田雄司氏の選挙ポスターNHK党・加藤英明氏の選挙ポスター 関連記事 長野選挙区の序盤情勢…羽田先行、藤田が猛追【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・長野 長野の選挙速報・最新ニュース
読売新聞花火大会で道路混雑予想、参院選開票20分繰り下げへ…宮城県塩釜市
読売新聞 8日 12:08
... 票所までのルートや、渋滞からの抜け道を事前にチェックするなど準備中。この日は選挙と祭で、約300人の職員が出番の予定という。市選管の目々沢恵一事務局長は「フル動員でこれまでにない態勢だ。事前の調整を万全にしてミスがないようにしたい」と話す。 関連記事 宮城選挙区の序盤情勢…石垣先行、石川が追う【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・宮城 宮城の選挙速報・最新ニュース
テレビ朝日参院選 20日投開票 立憲・維新の戦略“与党を過半数割れに"
テレビ朝日 8日 12:06
20日投開票の参議院選挙で、各党は何を訴えどう戦っているのか、シリーズで伝えます。8日は立憲民主党と日本維新の会です。 立憲は今回、「事実上の政権選択」選挙だと位置付けています。 立憲民主党 野田代表 「食卓の物価感は3割増しではありませんか、皆さん。それ自民党に何にも伝わってないと私は思います」 物価高対策を最大の争点にし、「想像以上に世論の期待値が高い」として「食料品の消費税ゼロ」を前面に掲げ ...
産経新聞警備不備招いた派閥主導 安倍氏銃撃「政治家側にも責任」
産経新聞 8日 12:06
... 倍晋三元首相が令和4年7月、奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件は、応援演説の急な日程決定と警備体制の不備が、最悪の事態を招いた背景に挙げられた。事件から8日で3年。当時自民党の奈良県連幹事長を務め、安倍氏が凶弾に倒れる姿を間近で目撃した荻田義雄県議(77)は「事件は警察だけではなく、政治家の側にも責任があった」と今も胸を痛める。 4年7月7日の午後、参院選奈良選挙区(改選数1)に立候 ...
産経新聞高市早苗氏と山谷えり子氏、西村康稔氏らが昭恵夫人と安倍晋三元首相の墓参り 山口・長門
産経新聞 8日 12:05
... 口県長門市(有元隆志撮影)令和4年7月の参院選の街頭演説中に銃撃された安倍晋三元首相の死去から3年となった8日、自民党の高市早苗前経済安全保障担当相や山谷えり子元国家公安委員長らが、昭恵夫人とともに山口県長門市にある安倍家の墓前で手を合わせ、改めて死を悼んだ。 この日は高市、山谷両氏のほか、西村康稔元経済産業相、安倍氏のおいの岸信千世衆院議員、銃撃事件直前まで参院選候補として安倍氏の応援演説を受け ...
47NEWS : 共同通信在留外国人対応で司令塔組織 政府、参院選にらみアピールか
47NEWS : 共同通信 8日 12:01
... 針を表明した。林芳正官房長官が記者会見で明らかにした。外国人による犯罪や福祉制度の不適切利用といった問題が顕在化し、参院選でも規制の在り方が争点となる中で、政権としてアピールする狙いがあるとみられる。 会見で林氏は「外国人との秩序ある共生社会の実現は、政府として取り組むべき重要な政策課題の一つだ」と強調。「国民が不安や不公平感を有する状況が生じている」との認識も示した。 石破茂内閣官房林芳正参院選
日本経済新聞立民と自民、年金・財政の通奏低音 森山―安住「国対」ライン
日本経済新聞 8日 11:58
自民党が衆院で少数与党である状況は参院選が終わっても変わらない。解散・総選挙で衆院が新たな構成になるまでは、どの野党が自民党に協力するかの枠組みが焦点になる。これまで立憲民主党や日本維新の会、国民民主党は石破茂政権と政策ごとに協力をしてきた。参院選後を見据え、与野党の政策をつなぐ人脈を探った。 6月9日、自民、公明両党と国民民主が予定していた郵政民営化法改正案の国会への共同提出が当日に延期された. ...
FNN : フジテレビ参院選 日大工学部に期日前投票所設置 若い世代の投票率向上へ 9日には郡山女子大学にも 福島・郡山市
FNN : フジテレビ 8日 11:55
... 日設けられた期日前投票所。若い世代の投票率向上につなげようと、郡山市の選挙管理委員会と大学側が連携した取り組みの一環で、郡山市内では、郡山女子大学とあわせ2つの大学に期日前投票所が設置される。 前回の参院選で、福島県内では10代と20代の投票率が30%台と全ての年代の中でも低くなっている。 郡山市選挙管理委員会事務局の影山龍星さんは「選挙はみなさまの声を国政に反映する大切な機会です。ぜひ投票所に足 ...
Abema TIMES真夏の首都決戦 参院選東京選挙区は32人が立候補し7つの議席争う 1回目
Abema TIMES 8日 11:47
... 参議院選挙の東京選挙区。7つの議席を巡って熾烈(しれつ)な戦いが繰り広げられるこの注目の選挙区について、8日から3日間お伝えします。初日の8日は、現職3人を含む6人の候補の戦いを追いました。 【画像】参院選東京選挙区 第1弾は現職3人含む6候補の訴え 共産・吉良候補 教育問題の実績アピール 拡大する 「今度こそいけたかな?いけたかな?」 慣れないユーチューブでの配信に試行錯誤するのは、3期目を目指 ...
テレビ朝日真夏の首都決戦 参院選東京選挙区は32人が立候補し7つの議席争う 1回目
テレビ朝日 8日 11:44
2 全国最多となる32人の候補者が乱立する参議院選挙の東京選挙区。7つの議席を巡って熾烈(しれつ)な戦いが繰り広げられるこの注目の選挙区について、8日から3日間お伝えします。初日の8日は、現職3人を含む6人の候補の戦いを追いました。 共産・吉良候補 教育問題の実績アピール 共産党・現職 吉良佳子候補(42) この記事の写真は6枚 「今度こそいけたかな?いけたかな?」 慣れないユーチューブでの配信に ...
FNN : フジテレビ「学内投票率80%を目指したい」私立大学内に学生が運営する参院選の期日前投票所 学生や地域住民が一票投じる
FNN : フジテレビ 8日 11:42
愛知県大府市の至学館大学で2025年7月8日、大学内に学生が運営する参院選の期日前投票所が開設されています。 7月8日午前10時から至学館大学の講義室が期日前投票所となり、学生や地域の住民が一票を投じています。 至学館大学では、18歳選挙権が導入された2016年から、国政選挙などの期日前投票所の管理や運営を学生が担っていて、今回で9回目です。 ゼミ生の古間莉緒さん: 「日本の将来にも関心を持っても ...
読売新聞女性候補の車がタクシーに10分以上追跡される、演説予定の事前公表を中止に…参院選東京選挙区
読売新聞 8日 11:32
... 断した。 参院選2025 東京 陣営によると、この候補は6日夕、江東区内で街頭演説を終えて車で帰宅中にタクシーに追尾され、振り切るまで10分以上も追い回された。公示前にも街頭演説時に男から抱きつかれたり、握手した手を握られ続けたりする被害に遭っていたといい、陣営は「選挙中に断じて許されない行為だ。安全に配慮して選挙運動を継続したい」としている。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・ ...
産経新聞垂秀夫氏が説く対中外交の要諦「尖閣問題は日本が強い」「国会議員こそまず勉強を」(下)
産経新聞 8日 11:30
立命館大教授の垂秀夫・前駐中国大使=6月27日午後、東京都千代田区(奥原慎平撮影)参院選(20日投開票)で舌戦が繰り広げられている。与党に所属する候補は、当選すれば、いつ国益をかけた外交交渉の最前線に立ってもおかしくはない。外務省で対中外交一筋の経歴を歩み、6月に回想録「日中外交秘録 垂秀夫駐中国大使の闘い」(文芸春秋)を上梓した立命館大教授の垂秀夫前駐中国大使は、産経新聞のインタビューに応じ、「 ...
FNN : フジテレビ【参院選】激戦区・新潟に与野党の“大物議員"続々!新人のバックアップ・現職の実績アピール…“1議席"めぐる戦いは早くも白熱
FNN : フジテレビ 8日 11:30
7月3日に公示され、1議席をめぐって4人の候補者が立候補した参院選・新潟選挙区。初めての週末を迎え、与野党ともに続々と大物議員が新潟入りするなど激戦区として熱い訴えが繰り広げられています。 参院選・新潟選挙区には、届け出順に諸派の新人・原田公成さん、参政党の新人・平井恵里子さん、自民党の新人・中村真衣さん、立憲民主党の現職・打越さく良さんの4人が立候補しています。 〈自民〉新人バックアップへ石破首 ...
読売新聞参院選の期日前投票、3日間で202万人…都道府県別トップは愛知16万人
読売新聞 8日 11:28
参院選2025 総務省は7日、参院選(20日投開票)選挙区選の期日前投票者数の第1回中間状況を発表した。公示翌日の4〜6日の3日間の投票者数は国内外の選挙人名簿登録者数(2日現在)の1・94%にあたる202万2992人だった。 都道府県別で最も多かったのは愛知県の16万1600人で、東京都の13万461人、福岡県の12万539人が続いた。 関連記事 国民民主党の水野氏が一歩リード、田島麻衣子氏・酒 ...
産経新聞「外国人問題」で内閣官房に司令塔組織を近く設置、参院選にらみアピールか 石破首相表明
産経新聞 8日 11:19
... の閣僚懇談会で、在留外国人問題に対応するため、来週初めにも司令塔となる事務局組織を内閣官房に設置する方針を表明した。林芳正官房長官が記者会見で明らかにした。外国人による犯罪や福祉制度の不適切利用が顕在化し、参院選でも規制の在り方が争点となる中で、政権として対応をアピールする狙いがあるとみられる。 林氏は「外国人との秩序ある共生社会の実現は、政府として取り組むべき重要な政策課題の一つだ」と強調した。
毎日新聞「手紙一枚で通告、失礼だ」 小野寺・自民政調会長が米関税に不快感
毎日新聞 8日 11:04
... ケージ」について「多くの方が困らないよう対応していくことが何よりも重要だ。緊急対応パッケージを既に用意している。速やかに発動させるよう関係機関に後押しをしていきたい」と語った。 会合終了後、記者団から参院選への影響を問われ、「選挙とは別の話だ。関税の問題は国民生活に大変大きな影響が出てくる。国益をかけて政府にはしっかりと対応してもらいたい」と指摘。石破茂首相とトランプ大統領の首脳会談については「政 ...
産経新聞「私も毎日『身の危険感じ』ています」参政・神谷氏 日程公表取りやめの国民・牛田氏に
産経新聞 8日 10:44
国民民主党新人の牛田茉友氏(堀川玲撮影)参政党の神谷宗幣代表は8日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、20日投開票の参院選で東京選挙区(改選数6、補欠1)に立候補した国民民主党の新人、牛田茉友氏の陣営が「候補者が身の危険を感じる事案が複数回あった」として安全確保のため、当面の間、活動日程の事前公表を取りやめたことについて言及した。 神谷氏は「私も毎日『身の危険感じ』ていますが、皆さん聞いてもらうこ ...
産経新聞安倍氏死去3年、奈良市の銃撃現場に献花台 自民・山田宏氏「存在、いかに偉大だったか」
産経新聞 8日 10:32
... に偉大だったか…。日本の政治は方向性を失い、その場しのぎになっている」と振り返り、「安倍さんが亡くなられて、どういう状況でも自民党を支えてくれた人たちが、多く去ってしまった」とも語った。 山田氏は、石破茂首相(党総裁)に対して「安倍さんの存在をもう一度しっかりご認識されて、国民の審判(20日投開票の参院選)に向かって気合を入れてほしい」と訴えた。(奥原慎平) 安倍氏銃撃3年、慰霊碑設置の行方も注目
朝日新聞安倍氏の「天の声」消えた地元山口はいま 元筆頭秘書「まだ3年か」
朝日新聞 8日 10:10
安倍晋三元首相の遺骨が納められた安倍家の墓所=2024年7月8日午前9時11分、山口県長門市、白石昌幸撮影 [PR] 安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃され、死去してから、7月8日で3年になる。安倍氏の不在が地元・山口に与えた影響とは――。 「まだ、3年か。もっと前のことのような気がする」 6月中旬、山口県下関市。安倍氏の地元秘書を長く務めた配川博之氏(66)が取材に応じ、事件当 ...
日本テレビ「それって本当?」参院選 各党“本腰で"SNS戦略【キキコミ】
日本テレビ 8日 09:51
藤井 「7月20日に投開票を迎える参議院選挙ですが、各党はSNS上でもしのぎを削っています。すでに明暗が分かれているところもあるようですが、櫻井さんのキキコミで伝えてもらいます」 (2025年7月7日放送『news zero』より) ◇ ◇ ◇櫻井 「この3つのグラフを見ていただきたいんですが、それぞれ、ひときわ伸びている線があります」 櫻井 「これ何かと言いますと…各政党のYouTubeに関する ...
しんぶん赤旗原発反対 だから共産党/住民と対話広がる/再稼働狙う新潟・柏崎刈羽
しんぶん赤旗 8日 09:00
... 力は6月25日、先に7号機を再稼働させるとしていた方針を変え、6号機を優先して再稼働させると発表しています。 避難に不安 同市宮川集落の元町会長の吉田隆介さんは「私は何としても柏崎刈羽原発を止めたい。参院選では原発反対の議員を増やしたい。共産党はがんばって国会へ行って、推進勢力を追及してほしい」と話します。吉田さんはずっと柏崎に住んでいます。「原発は後からやってきた。造ったときは絶対安全、大丈夫と ...
産経新聞立民・塩村文夏氏「より多くの女性を国会に」 参院選東京選挙区・候補者演説
産経新聞 8日 09:00
街頭演説する塩村文夏氏=7日午後、東京都墨田区(長谷川あかり撮影)6年前の公約である「不妊治療の保険適用」に向け、党内でワーキングチームを立ち上げ、国会で保険適用の方針が固まっているという答弁を引き出すことができた。皆さまの声を私に託していただきたい。 今後取り組みたいのは無痛分べんの普及・促進。多い国では90%以上の女性が選択できているが、日本では17%だけ。この原因は日本の女性議員の少なさにあ ...
しんぶん赤旗医師めざす高校生、田村委員長に応援メール/医療費削減批判「心に響いた」
しんぶん赤旗 8日 09:00
... 市)を視聴し、「『税金の使い方の問題だ』という言葉が心に響いた」と共感。日本共産党の綱領や政策も読み、「100%ではないが、大いに同意し、信頼する」「参院選での8議席以上の獲得を祈る」と記しています。メッセージの大要を紹介します。 ◇ 誕生日がまだ先で参院選で一票を投じることはできないのですが、SNS等で日本共産党の意見を見聞きし興味をひかれ、なんとしても伝えたく、この場を借りて意見を申し上げます ...