検索結果(参院選 | カテゴリ : 地方・地域)

7,396件中18ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
NHK参院選 広島選挙区 自民の西田英範氏 当選確実
NHK 21日 00:20
参議院選挙の広島選挙区は、自民党の新人で公明党が推薦した西田英範氏が初めての当選を果たしました。 西田氏は広島市出身の43歳。 経済産業省で課長補佐などを務めたあと、4年前の参議院広島選挙区の再選挙に立候補して落選し、今回が2度目の国政挑戦でした。 選挙戦で西田氏は、物価高騰を上回る経済成長を実現するとして、中小企業の価格転嫁や新規事業の支援を掲げ、地方で安心して子育てできる環境をつくるため、広島 ...
信濃毎日新聞参院選長野県選挙区 投票率上昇、61.11% 2016年以来の60%台
信濃毎日新聞 21日 00:20
参院選県区の投票率は61・11%で、2022年の前回選(57・70%)を3・41ポイント上回った。県区は参院選全体の勝敗の鍵を握る改選1人区の一つで、与野党とも党幹部らを公認候補の応援に投入。それぞれ物価高対策などを訴えて支持者を掘り起こし、有権者の関心を一定程度引きつけた。投票率が60%台となる…
日本テレビ【参院選静岡選挙区】改選2議席は国民現職・榛葉賀津也氏と自民現職・牧野京夫氏の2人が当選
日本テレビ 21日 00:19
... 当選となった榛葉氏は、この参院選で党の幹事長として全国の候補者の応援に回り、静岡県内での活動はわずか4日となりましたが、抜群の知名度とSNSを駆使した選挙戦を展開。所得税減税や消費税一律5%、インボイスの廃止などを訴え、国民民主党支持層を固め、ほか野党支持層にも一定の支持を得るなどして、序盤から安定した戦いぶりをみせました。 4期目の当選を果たした牧野氏は、前回、前々回の参院選はトップ当選を果たし ...
東京新聞神谷宗幣氏「皆さんが勝手にレッテル貼りした」 物議かもした数々の発言の「説明」は…躍進の参政党
東京新聞 21日 00:19
20日投開票の参院選で、議席を大きく伸ばした参政党。選挙期間中、神谷宗幣代表(47)の女性蔑視や外国人差別につながりかねない過激で極端な発言の数々が、たびたび物議をかもした。 開票が始まった20日夜、東京都内の党開票センターでテレビ各社の中継取材に応じた神谷代表は、発言の真意をどう説明したのか。(加藤豊大) ◆「1億2000万人全ての気持ちに寄り添うと、何も言えなくなる」 開票結果を受け記者会見す ...
中国新聞「王国」落日、二階氏涙こらえ 和歌山の保守分裂選、望月氏制す
中国新聞 21日 00:18
... 025年参院選の開票速報と結果はこちら 午後11時10分ごろ、望月氏が当選確実という一報が伝えられると、和歌山市のホテル会議室に集まった支援者らから大きな歓声が上がった。望月氏は「奇跡のようだ。世耕先生とタッグを組んで政策を実現したい」と決意を語った。 「敗北の責任は、候補者である私に全てある」と二階氏。集まった支援者からは、ねぎらいの拍手が起きた。 2025年参議院選挙のバックナンバー 参院選広 ...
日本テレビ【速報】滋賀選挙区 宮本和宏氏(自民・新)が当選確実 参院選
日本テレビ 21日 00:18
滋賀選挙区で、自民・新人の宮本和宏氏(53)が、新人7人の接戦を制し、当選確実となりました。 選挙戦では、守山市長を3期務めた実績をアピールしたほか、石破首相が複数回応援に駆け付けるなど、党を挙げて組織戦を展開しました。 野党候補が乱立する中、当初優位な戦いが予想されていましたが、自民への逆風の中で接戦に持ち込まれていました。 最終更新日:2025年7月21日 2:07
京都新聞参院選京都選挙区、参政の谷口青人さん及ばず 既成政党に善戦「引き続き頑張る」
京都新聞 21日 00:18
参政党新人の谷口青人さん(46)は及ばなかったが、党への追い風に乗り、既成政党を相手に善戦した。 公認候補が比例代表に回り、立候補表明は公…
埼玉新聞【速報】参院選・埼玉選挙区 投票率は56・90% 前回を6・65ポイント上回る さいたま市は58・19%
埼玉新聞 21日 00:17
投票率結果 参院埼玉選挙区の市町村別投票率 結果その1=埼玉県選管発表資料から抜粋 参院埼玉選挙区の市町村別投票率 結果その2=埼玉県選管発表資料から抜粋 県選挙管理委員会によると、20日に行われた参院選埼玉選挙区の投票率は56・90%(男57・74%、女56・07%)で、2022年の前回(50・25%)を6・65ポイント上回った。 市平均は56・90%で、政令市のさいたま市は単独で58・19%。 ...
京都新聞【参院選】共産の佐藤耕平さん、滋賀選挙区で当選ならず 「消費税減税を望む声寄せられた」
京都新聞 21日 00:17
共産党新人の佐藤耕平さん(43)は大津市の事務所で支援者と開票を見守り、落選の一報が入ると、「力不足で、ご支援をいただいた皆さんの期待に応…
河北新報東北の民意は政権に鉄つい 野党系が5勝1敗 参院選
河北新報 21日 00:16
東北6選挙区(改選数各1)は20日投開票され、野党系が5議席を奪取し、自民党は1議席で惨敗した。野党系は岩手、宮城、秋田、山形で現職が再選。青森は立憲民主党新人が3選を期す自民現職を振り切った。福島…
NHK参院選 広島選挙区 立民 森本信治氏の当選確実
NHK 21日 00:16
参議院選挙の広島選挙区は、立憲民主党の現職で、社民党県連合が推薦した森本真治氏の3回目の当選が確実になりました。
中日新聞参政の瀬尾英志さん、党勢拡大に手応え 参議院選挙岐阜選挙区で善戦「さらに躍進したい」
中日新聞 21日 00:16
... 県内でも消費税の減税や「食料自給率100%」などを訴えた。「接戦のランプがともっている。(会場によっては)3人に1人が手を振り返してくれることもあった」と大きな手応えを感じていた。 実際、2022年の参院選岐阜選挙区で参政党の候補者が獲得した約4万9000票を大きく上回り、善戦した。瀬尾さんは「岐阜市など都市部で支持が広がった。最初は若い層から支持されていたが、選挙戦が進み年齢層を問わず訴えが広ま ...
TBSテレビ「厳しい風、山口県も例外ではない」参議院選挙山口選挙区 北村経夫氏(自民・現)氏が当選
TBSテレビ 21日 00:16
... っておりましたけれども、山口県も例外ではなかったということ。1票1票の重みをしっかりと受けとめて、国政の場で負託に応えるべく、全身全霊で頑張ってまいる所存であります」 北村さんは2013年、全国比例で参院選に立候補して当選。2021年には衆議院にくら替えした林官房長官の後を継ぎ、山口選挙区で当選しました。 これまでに、経済産業大臣政務官や参議院外交防衛委員長などを務めてきました。 選挙戦では「この ...
西日本新聞【参院選2025】宮崎選挙区で立民新人の山内佳菜子氏が初当選 ...
西日本新聞 21日 00:15
参院選宮崎選挙区で、元県議の立憲民主党新人山内佳菜子氏が、自民派閥裏金事件に関係した現職長峯誠氏を下し、初当選を確実にした。宮崎選挙区で立民が議席を獲得するのは初めて。 ? コメ失言の江藤前農相、自民宮崎県連会長を辞任 事実上の野党統一候補の山内氏...
岐阜新聞初当選の若井さん「子どもたちに誇れる岐阜県、国をつくる」 参院選岐阜選挙区
岐阜新聞 21日 00:15
参院選で初当選を確実にして花束を手にする若井敦子さん=20日午後11時23分、岐阜市薮田南、選挙事務所(撮影・堀尚人) 「政治とカネ」の問題などを受けた自民党への逆風の中、20日投開票された参院選岐阜選挙区で初当選を果たした自民新人の若井敦子さん(53)の選挙事務所(岐阜市薮田南)では、午後11時過ぎに当選確実の一報が入ると、集まっていた支持者たちが歓喜に沸いた。若井さんは「どんな逆風も受け止め跳 ...
宮崎日日新聞【参院選速報】宮崎県確定投票率57・19%、前回2022年比9・67ポイント増
宮崎日日新聞 21日 00:15
県選挙管理委員会によると、参院選宮崎選挙区の確定投票率は57・19%。過去3番目に低かった2022年の前回を9・67ポイント上回り、15年ぶりに50%を超えた。
陸奥新報投票率、前回選上回る54.22%/参院選青森選挙区
陸奥新報 21日 00:15
現新5氏が立候補した参院選本県選挙区の投票率は54.22%(男55.68%、女52.93%)で、前回選(2022年)の49.49%を4.73ポイント上回った。 同選挙区の投票率は2019年に過去最低の42.94%に落ち込み、19年、22年と2回連続で40%台が続いた。今回は投票日が3連休の中日に当たり、投票率への影響が懸念されたが、16年(55.31%)以来の50%台。市町村別で見ても、大間町を除 ...
NHK参院選 和歌山選挙区 無所属 望月良男氏 初めての当選
NHK 21日 00:14
和歌山選挙区は、無所属の新人、望月良男氏の初めての当選を果たしました。 望月氏は有田市出身の53歳。 有田市の消防職員や市議会議員などを経て、2008年から有田市長を務めました。 選挙戦で望月氏は、市長時代の実績のアピールとともに、農業や漁業などの1次産業の活性化や、観光産業の振興などを訴えました。 また、去年の衆議院選挙の和歌山2区で当選した世耕弘成・衆議院議員の支援も受けました。 その結果、自 ...
KKT : 熊本県民テレビ【参院選】敗戦の弁〜熊本選挙区・山口誠太郎氏(参政)
KKT : 熊本県民テレビ 21日 00:14
参院選・熊本選挙区で落選となった山口誠太郎氏(参政)の声です。 ■山口誠太郎氏(参政) 「前回の選挙戦より倍、3倍。神谷代表からも票をとってきてほしいとスタートしました。選挙戦を戦っていく中で参政党の支持が上がって、熊本でも参政党が議席をとれるんじゃないかというところで戦ってきました。私になんとか国政に行ってほしいと。日本を守ってほしい、変えてほしいと私に投じてくれた方々の声を国政に届けることがで ...
京都新聞【参院選】国民の堀江明さん、滋賀選挙区の議席届かず 「立国連携」で後押しも
京都新聞 21日 00:12
開票結果を見守る大勢の支援者が、落選の一報に肩を落とした。接戦の末、敗れた国民民主党新人の堀江明さん(38)。滋賀県草津市の事務所で
TBSテレビ参議院選挙 落選確実の自民・白坂亜紀氏「逆風の中、力不足でした」 大分選挙区
TBSテレビ 21日 00:11
参院選大分選挙区で落選確実となった自民党の白坂亜紀氏(59)は20日、支援者を前に、「力不足でした」と敗戦の弁を述べました。 白坂氏は「2年前の参院補選の当選から力強く応援をしていただきましたが、逆風の中、このような結果になってしまいました。心よりお詫びを申し上げます」と述べ、支持者への感謝と謝罪の言葉を繰り返しました。 選挙戦を振り返り、「この戦いの中で本当に逆風の中、結束感を持って自民党公明党 ...
宮崎日日新聞【参院選速報】参院選宮崎選挙区 立憲新人・山内佳菜子氏の当選確実
宮崎日日新聞 21日 00:11
参院選宮崎選挙区(改選数1)は20日投開票され、立憲民主党新人の山内佳菜子氏(44)の初当選が確実となった。
FNN : フジテレビ【参院選】「政権交代のハブに」立憲・羽田次郎さんが長野で勝利 背景に物価高への不安・不満 自民候補は伸びず
FNN : フジテレビ 21日 00:11
参院選の長野県選挙区で、立憲民主党現職の羽田次郎さん(55)が再選しました。接戦が予想された1人区で、野党が「牙城」を死守する形となりました。物価高が続く中、食料品の消費税ゼロなど暮らしに直結する政策が有権者の心をつかみ、自民党候補を振り切る結果となりました。当選の背景と各候補の戦いぶりから、選挙をふりかえります。 ■羽田さん議席維持 背景に「物価高」 県世論調査協会が公示前に行ったモニター調査に ...
京都新聞【参院選】京都選挙区で無所属新人・二之湯真士さん落選 「小浜・京都ルート」反対訴えも届かず
京都新聞 21日 00:11
無所属新人で元自民党府議の二之湯真士さん(46)は届かなかった。 北陸新幹線新大阪延伸計画の「小浜・京都ルート」反対を訴え、ルートに決定権…
西日本新聞【参院選2025福岡選挙区】参政・中田優子氏が指定席に風穴「排...
西日本新聞 21日 00:10
福岡選挙区で初当選した参政党新人の中田優子氏(35)は、事務所で満面の笑みで万歳三唱した。列島を覆った「参政ブーム」を追い風に、日増しに支持を拡大し、与党と野党第1党による「指定席」に風穴をあけた。「気を引き締めて新たなスタートを切りたい」。政治経験ゼロの清新さを最大限売り込み、勢いのまま金星を手にした。 ? 「たたいてもらってよかった」 参政代表神谷氏、批判意に介さず 怒濤(どとう)の2カ月だっ ...
千葉日報【速報】立民・長浜氏が4選 政治の透明性確保訴え 【参院選ちば2025】
千葉日報 21日 00:10
長浜博行氏 20日投票が行われた参院選の千葉選挙区(改選数3)で、立憲民主党現職の長浜博行氏(66)が4選を果たした。 選挙戦では社会的弱者を切り捨てているなどとして自民党政治を批判。「ガラス張りの政治!」を掲げ、透明な窓に囲まれた選挙カーで遊説するなど各地を精力的に回り支持を集めた。
京都新聞参院選京都選挙区、れいわ新選組新人の西郷南海子さん及ばず「すがすがしい」
京都新聞 21日 00:10
れいわ新選組新人の西郷南海子さん(37)は、党が掲げる消費税廃止を軸に、生活者目線で政治を変える必要性を訴えたが及ばなかった。 選挙カーが…
UMK : テレビ宮崎【参院選宮崎選挙区】山内佳菜子氏(立憲・新)が当選確実
UMK : テレビ宮崎 21日 00:10
【参院選宮崎選挙区】山内佳菜子氏(立憲・新)が当選確実
中日新聞立憲民主と一本化して挑んだが及ばず 参議院選挙滋賀で落選の国民新人・堀江明さん
中日新聞 21日 00:09
参院選の滋賀選挙区で、国民新人の堀江明さん(38)は、立民と一本化した候補者として自民候補を追ったが及ばなかった。草津市の事務所で「私の力不足。期待に応えることができず申し訳ありません」と悔しさをにじませた。 落選が決まり、支援者を前にあいさつする堀江さん=草津市で 演説では「どんな状況にあってもチャレンジできる社会を」と繰り返し訴えてきた。物価高騰対策が争点に挙がる中、「年収の壁」の178万円へ ...
河北新報参院選山形選挙区 「全ての県民のために働く」非自民芳賀道也さんが再選に決意新た
河北新報 21日 00:08
山形選挙区は、非自民系の無所属現職の芳賀道也さん(67)が再選を果たした。山形市の事務所で支持者に感謝の言葉を伝え、「物価高対策や消費税の引き下げなどに、仲間と一緒に取り組んでいく」と誓った。 国民…
NHK参院選 愛知・岐阜・三重 投票率前回上回る
NHK 21日 00:08
愛知・岐阜・三重の3県の各選挙管理委員会によりますと、今回の参議院選挙の各県の確定投票率はいずれも前回・3年前と比べて、高くなりました。 愛知県が60.15%で7.97ポイント、岐阜県が59.01%で5.42ポイント、三重県が60.45%で、7.67ポイント、それぞれ、前回・3年前と比べ高い確定投票率となっています。
日本テレビ【参院選】長崎選挙区 県全体の開票状況(午後11時40分時点)《長崎》
日本テレビ 21日 00:08
参議院選挙・長崎選挙区は、自民 現職の古賀 友一郎氏(57)が 当選確実となりました。 ※詳しくは動画をご覧ください 多くの市や町では開票作業が終了し、佐世保市と、大票田・長崎市でも開票が進んでいます。 現時点での県全体の開票状況を確認します。 【県全体】開票74% また 県内の投票率は「55.78%」と、前回を7.06ポイント上回っています。 最終更新日:2025年7月21日 0:15
西日本新聞【参院選2025福岡選挙区】自民・松山政司氏、綱渡りの選挙戦「...
西日本新聞 21日 00:07
... 政司氏(66)は「当選確実」の報を東京・永田町の党本部で受けた。党参院幹事長として臨んだ大一番。自民は大幅減の見通しで、自らも綱渡りの選挙戦を強いられた。宿願とする参院トップの座を手中に収める道筋は、正念場を迎えた。 ? 参院選福岡選挙区 自民・松山氏、参政・中田氏、公明・下野氏が当選【最終得票・当選者の略歴】 「これまでにない大変厳しい選挙戦だった」。松山氏は終始険しい表情で、オンラインで...
KKT : 熊本県民テレビ【参院選】敗戦の弁〜熊本選挙区・鎌田聡氏(立憲)
KKT : 熊本県民テレビ 21日 00:06
参院選・熊本選挙区で落選となった鎌田聡氏(立憲)の声です。 ■鎌田聡氏(立憲) 「この政治を前に進めていくんだと。そういう期待が県内にありましたので、私の力不足で及びませんでしたけど、たくさんの方々から変えてほしいという大きな期待をいただきました。受け止める力がありませんでしたけど、これでくじけることなく、次なる戦いに向けて前を向いて進んでいきましょう」
中日新聞国民・榛葉氏と自民・牧野氏の両現職が当選 参院選静岡選挙区
中日新聞 21日 00:06
参院選静岡選挙区(改選数2)では、ともに現職で国民民主の榛葉賀津也氏(58)が5選、自民の牧野京夫氏(66)が4選を果たした。いずれも新人の参政松下友樹氏(41)、共産鈴木千佳氏(54)、政治団体「NHK党」福原志瑠美氏(42)、同「無所属連合」山口香苗氏(46)、無所属村上猛氏(74)は及ばなかった。 2007年以来のトップ当選を果たした榛葉氏は、党幹事長としての知名度を生かして終始優位に戦った ...
京都新聞【参院選】京都選挙区は立民・山本和嘉子さんと国民・酒井常雄さんが「共倒れ」 一本化への調整不発
京都新聞 21日 00:06
旧民主党の流れをくむ立憲民主党と国民民主党がそれぞれ擁立した新人候補は、いずれも届かず「共倒れ」となった。両党を支援する連合京都は一本化を…
中国新聞参院選広島選挙区、立憲民主党現職・森本真治さんの3選確実
中国新聞 21日 00:05
森本真治さん 広島選挙区で立憲民主党現職の森本真治さん(52)が3選を確実にした。議席奪還を狙う自民党新人、台頭してきた参政党新人との三つどもえの接戦を制し、旧民主党系が2004年から得てきた議席を守った。
NHK当選確実の自民 牧野氏“国民から信頼失った"参院選 静岡
NHK 21日 00:05
参議院選挙、静岡選挙区で4回目の当選が確実となった自民党の現職、牧野京夫氏は「今回の選挙は自民党のおごりと長い政権運営の中で続いた既成概念によって国民から信頼を失ってしまった選挙だったと思う。これから6年間頑張っていきます」と述べました。
日本テレビ【参院選・長野県区】最終投票率61.11% 前回の3年前を「3.41ポイント」上回る 9年ぶりに60%超える
日本テレビ 21日 00:05
長野県区の最終投票率は「61.11パーセント」で前回の3年前を「3.41ポイント」上回り、9年ぶりに60パーセントを超えました。 今回の参議院選挙は長野県区に現職と新人の合わせ5人が立候補しました。 最終更新日:2025年7月21日 0:11
河北新報「私の不徳の致すところ」参院選福島選挙区 立民新人石原洋三郎さん追い上げ及ばず
河北新報 21日 00:05
自民、立民両党が総力を挙げた福島選挙区で競り負けた。立民新人の石原洋三郎さん(52)は落選の知らせを受け、「私の不徳の致すところ」と頭を下げた。 閣僚経験者の自民候補に比べ、知名度は圧倒的に不足。立…
中国新聞自民、鍵握る1人区で負け越し
中国新聞 21日 00:04
... 選となった和歌山は、無所属新人が制した。 今回の参院選は立民、日本維新の会、共産、国民民主の4野党が候補者調整を進め、17選挙区で自民との事実上の一騎打ちに持ち込んだ。 2025年参議院選挙のバックナンバー 西田氏「39万票の重み受け止める」 一夜明け初当選報告 参院選広島選挙区 ネット追い風、自民・立憲民主に迫った参政 参院選広島選挙区の出口調査 参院選で自公大敗 首相はどう責任を取るのか もっ ...
日本テレビ【参院選】広島選挙区で森本真治氏(立憲・現)が当選確実
日本テレビ 21日 00:03
参議院選挙 広島選挙区で森本真治氏(立憲・現)が当選を確実にしました。最終更新日:2025年7月21日 0:03
中国新聞自民・西田昌司氏4選確実、京都 ひめゆり「歴史書き換え」で逆風
中国新聞 21日 00:01
参院選京都選挙区で、自民党現職の西田昌司氏が組織票を一定まとめ、かろうじて4回目の当選を確実にした。派閥裏金事件に関わったほか、沖縄戦の慰霊碑「ひめゆりの塔」の展示説明を「歴史の書き換え」とした自身の発言で逆風の選挙戦だった。公示後は積極財政の持論に加え、自民議席の死守を説いた。 「歴史書き換え」発言は5月、党沖縄県連共催のシンポジウムで言及。西田氏は6月の国会で「結果的に沖縄県民、多くの方の心に ...
東海新報2025参院選岩手選挙区/横澤氏(立民)が優勢保ち再選 野党共闘?で勝利つかむ 自民・平野氏は議席奪還ならず
東海新報 21日 00:00
... 挙区では、野党共闘体制を構築して再選を目指す横澤氏と、6年前の参院選で同氏に敗れ、議席奪還を狙う平野氏との与野党対決が基軸となった。 当選した横澤氏は、矢巾町出身。令和元年の参院選に、立憲民主、国民民主、共産、社民の4野党から推薦を受けて無所属で立候補し、自民公認の平野氏を破って初当選。その後は旧国民を経て、2年に現在の立民に入った。 今参院選では、県内の共産、社民、国民民主の支持母体から実質的な ...
QAB : 琉球朝日放送【参院選】沖縄選挙区でオール沖縄勢力が推す新人の高良沙哉候補が当選
QAB : 琉球朝日放送 21日 00:00
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 2025年7月20日に投開票が行われた、参議院選挙・沖縄選挙区は無所属の新人でオール沖縄勢力が推した高良沙哉さんが初当選を果たしました。 2025年7月20日に投開票が行われた参議院選挙・沖縄選挙区で、無所属の新人でオール沖縄勢力の支援を受けた沖縄大学教授の高良沙哉さんが、自民党・新人の奥間亮さん、参政党の和田知久さんな ...
東日新聞県内期日前投票者154万人
東日新聞 21日 00:00
... 配布したことも影響したとの見方を示した。 ステッカー版投票済証「ぼーとすみっす」 豊川市も前回の約1・58倍/ステッカー版投票済証など配布効果か 豊川市における参院選の期日前投票者数が、前回から約1・58倍の4万287人に上った。2022年の参院選での2万5447人から着実に増えた。 4日から市防災センターで、17日から3日間は旧宝飯郡4町の支所に加え、3年前はなかった大型商業施設イオンモール豊川 ...
東日新聞新アリーナ事業継続
東日新聞 21日 00:00
... 求める会Neo」の小林佳雄代表は「豊橋に新幹線の駅ができた60年前以来の大きな出来事だ」と声を弾ませた。 一方、反対運動を展開してきた市民団体「豊橋公園のみどりを未来につなぐ市民の会」の藤田茂樹共同代表は「大きな権力に市民の選択が組み伏せられた。参院選にぶつけられ、十分に意見を伝えきれず悔やまれる。長坂市長には、解除の理由を自分の言葉で伝えてほしかった。今後も何らかの形で活動を続けたい」と述べた。
東日新聞立民の田島氏再選、国民の水野氏初当選
東日新聞 21日 00:00
... 茂首相(自民党総裁)の政権が衆院で少数与党となって初の国政選挙である第27回参院選は20日、投開票が行われた。愛知選挙区(改選数4)は立民の田島麻衣子氏(48)が再選、国民の水野孝一氏(48)が初当選した。自民の酒井庸行氏(73)は3選、参政新人の杉本純子氏(47)も初当選を決めた。投票率は60・15%で前回の2022年の参院選(52・18%)を7・97ポイント上回った。 田島氏は、選挙戦を優位に ...
室蘭民報与党大敗、転換点の過去 退陣・連立・政権交代
室蘭民報 21日 00:00
「政権選択選挙ではない」が建前の参院選だが、過去には政...
室蘭民報ショート動画で浸透図る 誤情報、有権者に影響も
室蘭民報 21日 00:00
参院選で各党はユーチューブやX(旧ツイッター)のほか、...
室蘭民報首相「無策」批判覆せず 自民冷淡、一枚岩遠く
室蘭民報 21日 00:00
石破茂首相(自民党総裁)は参院選で有権者を引きつける政...
東愛知新聞【参院選2025】水野氏、杉本氏が初当選 酒井氏3選、田島氏再選
東愛知新聞 21日 00:00
参院選と同期日となった住民投票=豊橋市総合福祉センターあいトピアで 第27回参院選と、豊橋市の「多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業」の継続の賛否を問う住民投票が20日投開票された。投票は午後8時までに締め切られた。参院選は各自治体で開票作業が進み、愛知選挙区(改選数4)ではメディアが当確を出した。県内の選挙区の投票率は60・15%だった。 石破茂政権を信任を問う選挙戦となり、政権選 ...
河北新報「多くの皆さんに支えられた」参院選福島選挙区・森雅子さんが東北で唯一自民の議席守る
河北新報 21日 00:00
苦しんだ末に東北で唯一、自民の議席を守った。 福島選挙区で4選を果たした自民現職の森雅子さん(60)は、福島市内の会場で支持者を前に「多くの皆さんに支えられた」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。 逆…
FNN : フジテレビ【速報】森本真治氏(立憲・現)当選確実 参院選 広島選挙区
FNN : フジテレビ 21日 00:00
20日に投票が行われた参議院選挙は、午後8時に投票が締め切られ、広島選挙区は立憲民主党・現職、森本真治さんが当選確実となりました。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
愛媛新聞参院選開票最新情報届けます
愛媛新聞 21日 00:00
きょう21日付の朝刊は、参院選の開票状況などを盛り込むため、配達が遅れる地域があります。また「テレビ番組」を18面に移し、「生活」「文化」「経済特集」「こだま」「芸能」は休みました。ご了承願います。 最新情報は「愛媛新聞ONLINE」の特設コーナーなどで速報しています。どうぞご覧ください。 愛媛新聞社
京都新聞【参院選】京都選挙区で共産現職・倉林明子さん落選 「宝の議席」を失う結果に
京都新聞 20日 23:59
かつてない自民党批判の追い風が吹き荒れたのに、3選は果たせなかった。共産党現職の倉林明子さん(64)は、あと一歩で涙をのんだ。総力を挙げて…
京都新聞【速報】参院選京都選挙区、西田昌司さんが当選確実 「ひめゆり」発言で逆風も
京都新聞 20日 23:59
西田昌司氏 4期目の当選を確実にし、支援者に迎えられ笑顔で開票結果報告会場に入る西田さん(20日午後11時44分、京都市中京区)=撮影・山本陽平 20日投開票の参院選京都選挙区(改選数2)で、自民党現職の西田昌司氏(66)が当選を確実にした。 4選を目指した今回は、政治資金収支報告書への不記載や、「ひめゆりの塔」発言で防戦一方の選挙となった。北陸新幹線延伸を巡っては、西田氏はルート選定に決定権を持 ...
NHK立民 吉田忠智氏が当選 参院選大分選挙区
NHK 20日 23:58
5人が争う構図となった参議院選挙の大分選挙区は立憲民主党の元議員、吉田忠智氏が3回目の当選を果たしました。 大分選挙区の開票結果です。 ▼吉田忠智(立民・元)当選。 20万7250票。 ▼白坂亜紀(自民・現) 19万3277票。 ▼野中しんすけ(参政・新)。 10万6687票。 ▼安倍正雄(誠真・新)。 1万3104票。 ▼二宮大造(N党・新)。 9308票。 立憲民主党の元議員で共産党が支持する ...
毎日新聞愛知で公明現職、安江伸夫氏が落選確実 台頭する参政に押される
毎日新聞 20日 23:58
... 3人を含む14人の争いとなった愛知選挙区(改選数4)では、再選を目指した公明現職の安江伸夫氏(38)の落選が確実となった。公明は改選数が1増した2016年以降、初めて愛知で改選議席を失った。 19年の参院選で全国最年少当選を果たした安江氏は、今回も連立政権を組む自民から推薦を受けたが、自民現職の酒井庸行氏(73)も自身の裏金問題などで逆風にさらされ、十分な支援を得られなかった。 Advertise ...
NHK参院選 大阪選挙区 参政 宮出千慧氏 初めての当選が確実
NHK 20日 23:57
大阪選挙区は、参政党の新人、宮出千慧氏の初めての当選が確実になりました。 宮出氏は大阪・河内長野市出身の40歳。 建設会社で勤務しながら、去年10月の衆議院選挙にも立候補しました。 選挙戦で宮出氏は ▼消費税廃止や社会保険料の見直しのほか、 ▼コメの価格安定に向けた農家の支援、 ▼観光に頼らない経済の活性化などを訴えました。 その結果、参政党の支持層を固めるとともに無党派層などからも幅広く支持を集 ...
NHK参院選 和歌山選挙区 無所属 望月良男氏 初めての当選確実
NHK 20日 23:57
和歌山選挙区は、無所属の新人、望月良男氏の初めての当選が確実になりました。 望月氏は有田市出身の53歳。 有田市の消防職員や市議会議員などを経て、2008年から有田市長を務めました。 選挙戦で望月氏は、市長時代の実績のアピールとともに、農業や漁業などの1次産業の活性化や、観光産業の振興などを訴えました。 また、去年の衆議院選挙の和歌山2区で当選した世耕弘成・衆議院議員の支援も受けました。 その結果 ...
日本テレビ【参院選・富山】庭田幸恵さん(国民・新)当選確実 国政選挙で女性候補が当選するのは県内選挙区で初
日本テレビ 20日 23:57
ここでKNB情報センターから参議院選挙の速報をお伝えします。 激戦となった富山選挙区で国民民主党・新人の庭田幸恵さんの当選が確実となりました。 KNBが開票所などを独自に取材した結果、判断しました。 参議院選挙富山選挙区の開票速報です。敬称は略します。 富山選挙区開票率89% 庭田幸恵 国民・新 165933票 当選確実 堂故茂 自民・現 179041 田保智世 参政・新 56138票 坂本洋史 ...
日本テレビ【速報】大阪選挙区 杉久武氏(公明・現)が当選確実 参院選
日本テレビ 20日 23:56
大阪選挙区です。維新の会の佐々木理江氏(42)と岡崎太氏(57)が当選を確実にしていますが、公明党の現職・ 杉久武氏(49)が当選確実です。 「常勝関西」とも言われる大阪で負けられない公明は、党幹部も続々と応援に駆け付け、支持層を着実に固めました。 残り1議席を参政、自民の2人が争っています。 最終更新日:2025年7月21日 0:00
NHK参院選 岐阜選挙区 自民 若井敦子氏が初めての当選確実
NHK 20日 23:56
参議院の岐阜選挙区は、自民党の新人で、公明党が推薦する若井敦子氏の初めての当選が確実になりました。 若井氏は岐阜市出身の53歳。空手の元日本代表で、岐阜県議会議員を3期目の途中まで10年間にわたり務めました。 今回は現職の大野泰正議員が政治資金パーティーをめぐる事件で在宅起訴され、自民党を離党したことを受けて、初めて国政選挙に立候補しました。 選挙戦では、党の国会議員や県議会議員、業界団体などの支 ...
日本テレビ【さあ、開票だ。】自民・現職の山下雄平さんがバンザイ 注目の1人区「佐賀」 参院選2025
日本テレビ 20日 23:55
参議院選挙は20日午後8時に投票が締め切られました。 佐賀選挙区では自民党の現職、山下雄平さん(45)が当選を確実にしました。 開票は続いていますが、NNNと読売新聞とNHKによる合同の出口調査の結果に独自の情勢取材を加味し、判断しました。 佐賀選挙区は改選議席1の「1人区」です。 山下さんと立憲民主党の新人・富永明美さん(51)が横一線の激戦を繰り広げました。富永さんは、国民民主党佐賀県連からも ...
下野新聞共産・福田氏、支持広がり欠く 無所属・笠間氏、NHK党・高橋氏は存在感示せず
下野新聞 20日 23:55
第27回参院選栃木選挙区(改選数1)で、自民党現職の高橋克法(たかはしかつのり)氏(67)=公明党推薦=の当選が確実となった。 共産党新人の福田道夫(ふくだみちお)氏(66)は午後9時前、宇都宮市東浦町の選挙事務所で当選は難しいと判断し「なかなか厳しい結果。公約(で掲げた政策)を実現させる努力は継続していきたい」と敗戦の弁を述べた。 集まった支援者に頭を下げる福田道夫氏=20日午後8時50分、宇都 ...
東奥日報青森県選挙区投票率54.22%に訂正
東奥日報 20日 23:54
青森県選挙管理委員会は20日、参院選青森県選挙区の投票率を54.22%に訂正し発表した。
東京新聞参院選埼玉、自民・古川俊治氏が4選確実 「信頼してもらえる政党にならなくては」 守りの戦いに表情硬く
東京新聞 20日 23:54
参院選の埼玉選挙区(改選数4)で自民現職の古川俊治さんは、与党の苦戦が伝えられる中、4選を果たした。当選確実の一報に、事務所で「大変厳しい選挙だった。信頼してもらえる政党にならなくてはならない」と厳しい表情を崩さず語った。 ◆「自民、公明で2議席」死守を目指す戦い強いられ 硬い表情で万歳する古川俊治さん=さいたま市浦和区で(福田真悟撮影) 選挙戦では、減税によらない物価高対策と先端産業への投資によ ...
FNN : フジテレビ参院選富山選挙区 庭田幸恵氏(国民・新)の当選確実
FNN : フジテレビ 20日 23:53
参院選富山選挙区は庭田幸恵氏(国民・新)が当選確実となりました。 庭田氏は航空会社の客室乗務員や地元テレビ局のアナウンサーを経て、人材育成などを手掛ける会社を経営。 参院選富山選挙区で初の議席獲得を目指して出馬しました。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
下野新聞参政・大森氏、18万票以上獲得も落選 「初心に戻って新たな一歩を」 参院選栃木選挙区
下野新聞 20日 23:53
全国的に参政党が獲得議席を伸ばす情勢予測が報道され、勢いに乗って迎えた決戦当日。参政新人大森紀明(おおもりのりあき)氏(54)は、18万票以上を獲得するも、勝利には届かなかった。午後10時半過ぎ、一部報道で別候補の当選確実が伝えられると、宇都宮市下岡本町の選挙事務所は静まりかえった。 落選が確実になり、支持者に感謝し握手する大森紀明氏=20日午後10時45分、宇都宮市下岡本町、広瀬華撮影 残り:約 ...
NHK参院選 芳賀氏が2回目の当選
NHK 20日 23:51
現職と新人の5人による争いとなった山形選挙区は、無所属の現職で、立憲民主党県連と国民民主党が推薦した芳賀道也氏(67)が、自民党の新人で公明党が推薦した元県議会議員の大内氏らを抑えて、2回目の当選を果たしました。 芳賀氏は山形市出身の67歳。 山形県内の民放テレビ局のアナウンサーなどを経て、2019年の参議院選挙で初当選しました。 国会では国民民主党の会派に所属しています。 選挙戦では物価が高騰す ...
西日本新聞【速報】参院選大分選挙区、立民・吉田忠智氏の当選確実
西日本新聞 20日 23:50
大分選挙区で、立憲民主党元職の吉田忠智氏が自民党現職の白坂亜紀氏を破り、当選を確実にした。吉田氏は2023年の参院補欠選挙で、白坂氏に341票差で惜敗していた。
NHK徳島 投票率50.48% 参院選で50%超は15年ぶり
NHK 20日 23:49
今回の参議院選挙で徳島高知選挙区のうち、徳島県の投票率は50.48%で、補欠選挙を除けば戦後、2番目に低かった前回・3年前を4.76ポイント上回りました。 参議員選挙では15年ぶりに50%を上回りました。
NHK参院選 京都選挙区 自民 西田昌司氏 4回目の当選が確実
NHK 20日 23:49
京都選挙区は、自民党の現職で公明党が推薦した西田昌司氏の4回目の当選が確実になりました。 西田氏は京都市出身の66歳。 税理士で、京都府議会議員を経て2007年の参議院選挙で初当選しました。 選挙戦で西田氏は、積極的な財政出動や東京への一極集中を是正して地方に活力を取り戻すことなどを訴えました。 80年前の沖縄戦で犠牲となった女子生徒らを慰霊する「ひめゆりの塔」をめぐる自身の発言で批判を浴びるなど ...
中日新聞立民現職の打越氏、再選確実 新潟選挙区
中日新聞 20日 23:49
立民現職の打越さく良氏 立民現職の打越さく良氏が自民新人の中村真衣氏に競り勝ち、再選を確実にした。前回2022年参院選では、立民現職が自民新人に敗北。打越氏が議席を死守し、面目を保った形だ。 立民は24年衆院選で県内全5小選挙区を独占。打越氏は各区の選出議員らの支援を得て、総力戦を展開。立民と共産支持層を着実に固めた。 中村氏は00年シドニー五輪の競泳女子100メートル背泳ぎで銀メダルを獲得。知名 ...
TBSテレビ【開票速報】愛媛選挙区 市町別の開票結果【参議院選挙2025】23時更新
TBSテレビ 20日 23:48
あいテレビなどJNNが行った事前の情勢調査と当日の出口調査、それに独自取材を踏まえた結果、参院選愛媛選挙区は無所属の現職・永江孝子氏が当選確実となりました。 愛媛選挙区は現職の永江孝子氏に、自民党の新人・上野由佳氏、参政党の新人・原田慎太郎氏、諸派の新人・川端佑典氏と斉藤博樹氏が挑む構図となりました。 自民党の上野氏、参政党の原田氏の追い上げもありましたが、無所属の現職・永江氏が当選を確実としまし ...
北日本新聞庭田氏の喜びの声を動画で紹介 参院選富山選挙区
北日本新聞 20日 23:47
FNN : フジテレビ参院選・愛媛県選挙区の期日前投票30.7万人で確定 前回より7.8万人増加 全体の約49%【愛媛】
FNN : フジテレビ 20日 23:46
... 愛媛県選挙管理委員会によりますと、参院選・愛媛選挙区で期日前投票した人は公示の翌日の4日から投開票日の前日の19日までで、30万7457人となり確定しました。有権者全体の28.1%を占めています。 選挙期間が1日長かった前回の3年前と比べても7万8494人増えました。 今回の選挙では62万1693人が投票。期日前が占める割合は49.45%でした。 #愛媛県 #参院選 #参議院 #選挙 #期日前 ...
下野新聞立民・板津氏、自民現職の壁厚く 集まった支持者は呆然 参院選栃木選挙区
下野新聞 20日 23:45
第27回参院選は20日、投開票された。栃木選挙区(改選数1)は、自民党現職の高橋克法(たかはしかつのり)氏(67)=公明党推薦=が30万1100票超を獲得して3選を果たした。次点の立憲民主党新人の板津由華(いたづゆか)氏(37)とは約3万5千票差だった。栃木選挙区の投票率は53・56%で、前回2022年の46・98%を6・58ポイント上回った。 やはり自民党の壁は厚かった。 午後10時40分、立憲 ...
NHK参院選 岐阜選挙区 自民 若井敦子氏 初めての当選が確実
NHK 20日 23:45
岐阜選挙区は、自民党の新人で、公明党が推薦する、若井敦子氏の初めての当選が確実になりました。 若井氏は岐阜市出身の53歳。 空手の元日本代表で、岐阜県議会議員を3期目の途中まで10年間にわたり務めました。 今回は現職の大野泰正議員が政治資金パーティーをめぐる事件で在宅起訴され、自民党を離党したことを受けて立候補しました。 選挙戦では、物価高騰への対策や、東京一極集中の是正をすすめるなどと訴えました ...
愛媛新聞[参院選えひめ]選挙区投票率56.74% 最低の前回から7.93ポイント上昇
愛媛新聞 20日 23:45
20日投開票の第27回参院選愛媛選挙区の投票率は56・74%で、過去最低だった前回2022年の48……
徳島新聞参院選徳島・高知 当選の広田一氏 「次の任期で必ず合区を解消」
徳島新聞 20日 23:44
午後8時、テレビの選挙特番が広田氏の当選確実を伝えると、支持者らが詰めかけた高知市桟橋通の事務所に大きな歓声と拍手が沸き起こった... この記事コンテンツは有料会員限定です (残り764文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
山形新聞参院選県選挙区、芳賀氏の当選決まる
山形新聞 20日 23:43
当選確実となり、万歳三唱する芳賀道也氏(中央)=山形市 第27回参院選は20日、投票が締め切ら…
日本テレビ【参院選】長崎選挙区 各市町別開票状況(午後11時時点)《長崎》
日本テレビ 20日 23:42
NIBのスタジオから参議院選挙・長崎選挙区の開票速報をお伝えしていきます。 現職と新人6人の戦いとなった参議院議員選挙・長崎選挙区。 市や町ごとに進められている開票作業は、佐世保市や大票田の長崎市でも進んでいます。 現時点での開票状況を確認します。 【島原市】開票終了【諫早市】開票50%【大村市】開票8%【平戸市】開票終了【松浦市】開票50%【対馬市】開票終了【壱岐市】開票終了【五島市】開票終了【 ...
東海テレビ【参院選2025・岐阜】自民党の新人・若井敦子さんが当選確実
東海テレビ 20日 23:41
2025年7月20日投開票の参議院議員選挙で、岐阜選挙区では、自民党の新人・若井敦子さんが当選を確実にしました。
河北新報参政、東北でも存在感 宮城選挙区のローレンス綾子さんら得票伸ばす 参院選
河北新報 20日 23:41
北海道から沖縄まで全選挙区に候補者を擁立した参政党は、東北でも存在感を示した。党の掲げた「日本人ファースト」のスローガンや公約に、幅広い年齢層の有権者が反応した。 前回2022年に続いて宮城選挙区に…
沖縄タイムス参院選沖縄選挙区・奥間氏の敗因は? 物価高対策で政策論争深められず 知名度不足も響く
沖縄タイムス 20日 23:41
「過去最大規模の沖縄振興策」を掲げた奥間亮氏は、争点となった物価高対策で政策論争を深められず、相手候補との違いを打ち出せなかった。課題の知名度不足が最後まで足を引っ張った。那覇市議として直近2期でトップ当選を果たし、実力派として期待の声もあったが、那覇市外で浸透しなかった。
大分合同新聞吉田氏が当選確実 参院選大分選挙区
大分合同新聞 20日 23:41
参院選大分選挙区は立憲民主党元職の吉田忠智氏(69)が当選を確実にした。
NHK参院選 関西2府4県 当選確実まとめ(23時半現在)
NHK 20日 23:41
(23時半現在) 関西の2府4県では、6つの選挙区のあわせて12議席のうち、これまでに7議席で当選が確実になっています。 2府4県で当選が確実になった議席を政党別に見ますと、 ▽日本維新の会が3議席、 ▽自民党が1議席、 ▽公明党が1議席、 ▽無所属が2議席となっています。 このうち、定員4の大阪選挙区では3議席で当選が確実になっていて、 ▽日本維新の会が2議席、 ▽公明党が1議席となっています。 ...
琉球新報【深掘り】来年の知事選への影響は オール沖縄に弾み、参政党が政局左右の変数か<参院選2025沖縄>
琉球新報 20日 23:41
... まで持続するかも含めて慎重に見極める構えだ。 (明真南斗) 参院選2025 一覧へ 【深掘り】来年の知事選への影響は オール沖縄に弾み、参政党が政局左右の変数か<参院選2025沖縄> 2025/07/20 #参院選2025 辺野古新基地、自衛隊増強 民意は過重な基地負担を拒絶 国に異議申し立て<参院選2025沖縄> 2025/07/20 #参院選2025 玉城デニー 一覧へ デニー知事の所得、40 ...
伊勢新聞【速報】小島智子氏が初当選 参院選三重選挙区
伊勢新聞 20日 23:40
【ガッツポーズで当選を喜ぶ小島氏=津市大門で】 第27回参院選は20日、投開票され、三重選挙区(改選数一)では立憲民主党の新人で前県議の小島智子氏(64)が、自民党現職で3選を目指した吉川有美氏(51)、参政党新人の難波聖子氏(45)、NHK党新人の橋本博幸氏(42)を退け、初当選を確実にした。投票率は60・45%で、3年前の前回参院選から7・67ポイント上昇した。
徳島新聞参院選投票率確定 徳島は50・48%、高知は56・89% いずれも前回を上回る
徳島新聞 20日 23:40
徳島県選挙管理委員会は、第27回参院選の投票状況が確定したと発表した… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り494文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
中日新聞「即戦力」訴え過去最多の激戦制す 参議院選挙滋賀、自民新人の宮本和宏さんが当選確実
中日新聞 20日 23:40
... なる新人7人による激戦を制した。大津市内のホテルで「皆さまの声を国政に届け、日本社会を前に進めたい」と述べ、支援者らと喜びを分かち合った。 2019年の参院選では当時の自民現職が、野党共闘で擁立された無所属新人に惜敗。議席奪還に向け、党県連は昨秋、参院選の候補者を決める党員による選挙を実施し、宮本さんを選んだ。組織一丸となった体制を早々に構築できたことが奏功した。 選挙戦では、国土交通省職員や3期 ...
日本テレビ【参院選・富山】開票速報 午後11時30分現在
日本テレビ 20日 23:39
ここでKNB情報センターから参議院選挙富山選挙区の開票速報をお伝えします。 開票率66% 堂故茂 自民・現 134095票 庭田幸恵 国民・新 120674票 田保智世 参政・新 45213票 坂本洋史 共産・新 23494票 佐藤明 NHK党・新 5139票 富山選挙区の開票速報をお伝えしました。 このあとも随時、富山からお伝えします。 最終更新日:2025年7月21日 0:03
日本テレビ【参院選】岸田前首相「勝利を心から喜び合いたい」当選確実の自民・西田英範氏へエール 広島
日本テレビ 20日 23:38
参院選広島選挙区で自民党・新人の西田英範氏が当選確実となったことを受け、岸田前首相は「勝利を心から喜び合いたい。西田氏には多くの人の思いをしっかりと胸に、日本のために広島のために頑張ってもらいたい」などとエールをおくりました。 【2025年7月20日】 最終更新日:2025年7月20日 23:38
北海道新聞高橋氏、自民支持層6割まとめる 勝部氏は立憲支持層の8割 参院選北海道選挙区出口調査
北海道新聞 20日 23:38
参院選で共同通信社は20日、全道120カ所の投票所で約5千人を対象に出口調査を行った。北海道選挙区(改選数3)で、再選を決めた自民党現職の高橋はるみ氏は自民支持層の約6割、公明党支持層の5割弱を手堅くまとめた。再選した立憲民主党現職の勝部賢志氏も立憲支持層の8割弱を確保した。...
日本テレビ【速報・岐阜選挙区】自民党の若井敦子氏の当選確実 参院選2025
日本テレビ 20日 23:37
立憲・参政・自民・共産・無所属・N党の6人の候補で1議席を争った岐阜選挙区で、自民党の新人・若井敦子(わかい・あつこ)氏(53)が当選を確実にしました。 "裏金事件"で現職議員が不出馬となった岐阜選挙区。中京テレビの情勢取材などによりますと、若井氏は序盤に大きくリード、中盤以降、参政や立憲の猛烈な追い上げもはねのけました。 若井氏は2015年から岐阜県議を3期務めていました。 最終更新日:2025 ...
TBSテレビ参議院選挙岩手選挙区 現職の横沢高徳氏が2回目の当選を確実に
TBSテレビ 20日 23:36
... の課題、女性の活躍であったり、そういった面を一生懸命取り組んでいきたい」 敗れた自民党・元職の平野達男氏は国政復帰を目指しましたが及びませんでした。 (平野達男氏) 「私の力不足、訴える力が本当に弱かったことの結果ではなかったかと思う。その点については、皆さま方にお詫びを申し上げます。申し訳ございませんでした」 今回、参院選の最終投票率は59.10パーセントで、前回を3.72ポイント上回りました。
日本テレビ【さあ、開票だ。】参政・新人の中田優子さんがバンザイ 激戦の福岡で当選確実 参院選2025
日本テレビ 20日 23:36
参議院選挙は20日午後8時に投票が締め切られました。 福岡選挙区では参政党の新人、中田優子さん(35)が当選を確実にしました。 開票はまだ続いていますが、NNNと読売新聞とNHKによる合同の出口調査の結果に独自の情勢取材を加味し、判断しました。 改選議席3の福岡では、過去3回の選挙では、自民・公明・野党第1党が議席を分け合う「指定席」となっていました。その「指定席」での議席獲得となります。出口調査 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞投票率57・51%、前回上回る 参院選鳥取・島根選挙区
日本海新聞, 大阪日日新聞 20日 23:36
20日投開票の参院選鳥取・島根選挙区の投票率は57・51%で、2022年の前回選を4・52ポイント上回った。鳥取県が前回を6・11ポイント上回る55・04%、島根県は前回を3・20ポイント上回る59・57%。