検索結果(北海道 | カテゴリ : 地方・地域)

2,757件中18ページ目の検索結果(0.178秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
TBSテレビ【サンマ】札幌で初競り 過去最高の1キロ88万8888円 去年の倍以上の値 1匹9万9000円で店頭に
TBSテレビ 11日 10:24
10日の北海道釧路市に続き、11日朝は、札幌市でサンマの初競りが行われ、過去最高の1キロ88万8888円の値がつきました。 威勢の良い掛け声で始まったサンマの初競り。 釧路市で水揚げされた60キロが競りに(11日朝 札幌市中央卸売市場) 10日に釧路市で水揚げされた60キロが競りにかけられました。 1キロ88万8888円で過去最高の値 3年ぶりに北海道東部の流し網漁の水揚げがあり、豊漁の期待が高ま ...
TBSテレビ【10年に1度レベルの高温】まだ続く…7月16日頃から全国的に“著しい高温"か 北海道 東北 関東甲信 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州【気象庁 高温に関する早期天候情報】
TBSテレビ 11日 10:20
この暑さ、いつまで続くのでしょうか。 気象庁が10日に発表した「高温に関する早期天候情報」によりますと、7月16日以降は沖縄地方を除き、日本全域に『著しい高温』が予想されています。 今後2週間の気温についても、北〜東〜西日本では『高い』又は『かなり高い』とされていて、11日も、『熱中症警戒アラート』が発表されているところがあります。 この時期は、1年を通して最も気温が高い時期のため、熱中症の危険性 ...
北海道リアルエコノミー北海道のコンビニになった「セブン-イレブン南7条店」、7・11にオープン
北海道リアルエコノミー 11日 10:00
... 型のコンビニを追求するため、「北海道プロジェクト」を立ち上げた。北海道エリアの文化や価値観に対応、社会課題にも取り組むことによって、北海道のお客が「セブン-イレブン」に求める新たな役割を体現していくことにした。 (写真は、野菜・果物専用売り場) 「セブン-イレブン」の北海道1号店は、1978年にオープンした「北33条店」だが、その後にオープンした「南7条店」は、同社の北海道展開におけるアンテナ的な ...
朝日新聞土用に食べよう、伊勢の「さわ餅」 赤福が期間限定販売
朝日新聞 11日 10:00
... 茶屋」は、16〜21日の期間限定で「土用さわ餅」を販売する。同市の五十鈴茶屋2店舗のほか、同市や名古屋市、京都市、大阪市などの赤福の店舗でも販売される。 土用さわ餅は赤福が製造する。ふっくらとした餅に北海道産小豆の粒あんを挟み、香ばしいごまをアクセントに添えた。赤福の担当者は「つぶつぶの食感は面白く、ほんのりとした塩気は暑さの続く季節にぴったりだと思う」と話す。 伊勢では「土用丑(うし)の日」と「 ...
東奥日報八戸港・船凍アカイカ相場軟調、北海道に水揚げ先変更も
東奥日報 11日 09:03
... 源榮丸=10日午前9時ごろ、第3魚市場 拡大する 中型イカ釣り船の水揚げが本格化する青森県八戸市の八戸港で、船凍アカイカ(ムラサキイカ)の取引価格が伸び悩んでいる。不漁のスルメイカに代わる加工原料として注目されるアカイカだが、今季は同港第3魚市場での相場が軟調となっていることを受け、より高値での販売を目指す同港所属の漁船が水揚げ先を北海道に移す動きが出始めている。 八戸市 経済・産業 農林水産・食
TBSテレビ「車庫の窓ガラスが割られている」事件から約1か月半後、器物損壊の疑いで近所の無職の男(45)逮捕 北海道千歳市
TBSテレビ 11日 09:00
北海道千歳市で、近所の車庫の窓を割った疑いで、45歳の男が逮捕されました。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、千歳市に住む無職の男(45)です。 警察によりますと、男は5月28日午前7時すぎ、近所の他人の車庫の出入口の窓ガラスを割った疑いが持たれています。 28日午後1時すぎ、窓ガラスが割られていることに気づいた車庫の所有者の男性が「自宅の車庫の窓ガラスが割られている」と警察に通報しました。 警察に ...
HBC : 北海道放送「車庫の窓ガラスが割られている」事件から約1か月半後、器物損壊の疑いで近所の無職の男(45)逮捕 北海道千歳市
HBC : 北海道放送 11日 08:35
北海道千歳市で、近所の車庫の窓を割った疑いで、45歳の男が逮捕されました。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、千歳市に住む無職の男(45)です。 警察によりますと、男は5月28日午前7時すぎ、近所の他人の車庫の出入口の窓ガラスを割った疑いが持たれています。 28日午後1時すぎ、窓ガラスが割られていることに気づいた車庫の所有者の男性が「自宅の車庫の窓ガラスが割られている」と警察に通報しました。 警察に ...
TBSテレビ13日にかけて大雨に警戒…大気の不安定な状態続く 北日本は強風・高波、西日本は猛暑のおそれ【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 11日 08:17
... に警戒 東シナ海を西北西進する上空の寒冷低気圧(UCL)と、南西諸島付近をゆっくり北に進む低圧部の影響により、南西諸島から西日本太平洋側では雷を伴う激しい雨や非常に激しい雨が観測されています。 また、北海道付近の上空5760m付近に気圧の谷があり、北日本から東日本には上空に寒気が流入しています。 この上空の寒気の影響で東海地方では激しい雨が降っている所があります。さらに、伊豆諸島付近から日本のはる ...
UHB : 北海道文化放送「走りやすい道路だったのでスピード出した」法定速度22キロ超えて走行の20歳の男を現行犯逮捕…無免許運転も視野に捜査_北海道七飯町
UHB : 北海道文化放送 11日 08:15
道交法違反の現行犯で男を逮捕した北海道警函館中央署
福島民友新聞宇宙関連企業インターステラに65億円出資 三井住友など
福島民友新聞 11日 08:10
南相馬市などでロケット開発を進めるインターステラテクノロジズ(IST、北海道)は10日、三井住友銀行(東京都)やジャパネットホールディングス(長崎県)などから65億円の出資を受けたと発表した。また、同行とサプライチェーン(供給網)の構築支援に関する業務提携を結んだ。金融機関から24億円の融資も受け、計89億円を調達、ロケット「ZERO」や人工衛星の開発を進める。 同行が宇宙関連スタートアップに出資 ...
UHB : 北海道文化放送自分が勤務するススキノの飲食店で〈ウイスキー・シャンパン・ワイン高級洋酒4本を盗む〉従業員の36歳男を逮捕−警察は転売目的とみて捜査_北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 11日 08:05
窃盗の疑いで36歳の男を逮捕した北海道警中央署(札幌市)
STV : 札幌テレビ10日間で目撃情報16件 砂川市でクマ出没相次ぐ 住民衝撃「こんなところに出るなんて」北海道
STV : 札幌テレビ 11日 07:55
ヒグマ注意報が出されている北海道砂川市では、7月に入ってから16件のクマの出没情報が確認されています。 市内にある農園では9日に引き続きクマによる食害が出ていて、市が警戒を強めています。 (藤得記者)「トウモロコシがなる前の苗ですが、このように根こそぎ食べられています」 クマの被害があったのは砂川市一の沢の農園です。 10日朝、畑を訪れた際に9日まで無かった足跡を見つけたということです。 (黒瀬農 ...
UHB : 北海道文化放送なんども頭突き―“高齢者向け下宿内でトラブル"同じ階の60代男性宅訪れ…73歳男を暴行の現行犯で逮捕「逮捕されたことに納得していない」北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 11日 07:45
暴行の現行犯で73歳男を逮捕した北海道警東署(札幌市)
東京新聞「銭湯のカ・ケ・ラ」未来ヘ 町田さん収集品を展示 13日から目黒で
東京新聞 11日 07:18
... 額などの品々を紹介する展示会「銭湯のカ・ケ・ラ展〜昭和100年を記念して〜」が13日から、東京都目黒区緑が丘2の「ギャラリー ユルリ」で開かれる。(星野恵一) 庶民文化研究家の町田さんは40年をかけ、北海道から沖縄県まで全国の銭湯3800カ所を訪ねてきた。しかし、内風呂の普及などにより趣のある銭湯が姿を消していった。町田さんによれば、都内では1968(昭和43)年の最盛期の2600軒から今では40 ...
UHB : 北海道文化放送サンマ1匹9万9999円!札幌市内の鮮魚コーナーで販売〈競りでは1キロ“88万8888円"最高値〉札幌市中央卸売市場に初入荷「末広がりということでこの値段つけた」_前日に北海道釧路港で初水揚げ
UHB : 北海道文化放送 11日 07:15
札幌市内の鮮魚コーナーに並んだサンマ…なんと1匹9万9999円
北海道新聞北海道内、11日も暑さ小休止 週明けから高温予想
北海道新聞 11日 07:06
北海道は11日、北から冷たい空気が入る影響で暑さは和らぎ、各地で平年並みの気温となる見通しだ。札幌管区気象台によると、札幌市や旭川など道内で天気予報を発表している16地点のうち、最高気温が30度以上となる真夏日が予想されている地点はない。...
福井新聞サマージャンボ宝くじ2025販売期間中の一粒万倍日いつ? 大安と重なるダブル開運日が3日間
福井新聞 11日 07:00
... 重なるが不成就日 天一天上 7月23日〜 ダブル開運日カレンダー 7月12日 一粒万倍日&大安 8月5日 一粒万倍日&大安 8月11日 一粒万倍日&大安 各都道府県の高額当選が出た宝くじ売り場 北海道・東北 北海道 / 青森県 / 秋田県 / 岩手県 / 山形県 / 宮城県 / 福島県 関東 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 栃木県 / 群馬県 / 茨城県 / 山梨県 東海 愛知県 ...
TBSテレビ急成長を遂げるアイドルグループ「タイトル未定」が描く未来予想図 「美容室に行くスケジュールでさえ…」メンバーたちが口にしたそれぞれの本音 目標は“北海道の顔"
TBSテレビ 11日 07:00
... 成から今年で6年目を迎えています。 そんな彼女たちの目標は「北海道の顔」になること。 【前編の記事を見る】アイドルグループ「タイトル未定」の週末に密着!“北海道の顔"になることを目標に走り続けるメンバーの素顔 6月のある週末、メンバーたちは北海道千歳市で野外音楽ライブ「SORAON」に出演した後、休む暇もなく静岡県に移動。 サッカーJ2・北海道コンサドーレ札幌VS藤枝MYFCの試合前に、静岡のご当 ...
福井新聞サマージャンボ宝くじ販売スタート…各等の当選本数や確率は 販売期間いつまで
福井新聞 11日 07:00
... 00万本) 販売予定額210億円(7ユニット) ※1ユニット1000万枚 ⇒サマージャンボ販売期間中の一粒万倍日いつ? 大安と重なるダブル開運日が3日間 各都道府県の高額当選が出た宝くじ売り場 北海道・東北 北海道 / 青森県 / 秋田県 / 岩手県 / 山形県 / 宮城県 / 福島県 関東 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 栃木県 / 群馬県 / 茨城県 / 山梨県 東海 愛知県 ...
UHB : 北海道文化放送ススキノのスーパーで高級ウイスキー万引「金がなくて売ろうと思った」エコバックにこっそり2本入れた60歳の無職男を現行犯逮捕…所持金は約5000円<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 11日 06:50
窃盗の現行犯で60歳の男を逮捕した北海道警中央署(札幌市)
STV : 札幌テレビ農業の人材不足を解決へ「就農マッチングイベント」を開催 北海道・帯広農業高校
STV : 札幌テレビ 11日 06:35
農業の人材不足を解決するため、帯広農業高校の生徒と農業法人を結ぶ「就農マッチングイベント」が開かれました。 このイベントは新たな就農方法を作り、日本の農業人材を増やしていくために開かれたもので、農業法人16社に対し、帯広農業高校の生徒、およそ240人が参加しました。 生徒は興味を持った企業に対し直接アプローチできるということです。 (生徒)「授業では聞いたことない話や、人生で必要な判断などの話が聞 ...
UHB : 北海道文化放送名湯の源泉をせき止めて勝手に複数の露天風呂を設置…北海道で"大迷惑行為"発覚…周辺にはタバコの吸い殻も放置…被害届の提出検討<北海道蘭越町>
UHB : 北海道文化放送 11日 06:30
北海道の蘭越町にある温泉旅館の源泉を何者かがせき止め、勝手に露天風呂が作られているのが見つかりました。
STV : 札幌テレビ住宅街にクマが二度出没…付近には小学校や中学校も 警察が警戒強める 北海道福島町
STV : 札幌テレビ 11日 06:28
2025年7月10日、福島町月崎でクマ1頭が目撃されました。 7月10日午後7時すぎ、福島町月崎の道道532号付近の住宅街で、家の中にいる人から「大きめのクマがいる」と警察に通報がありました。 警察によりますと、住宅の外で体長1〜2メートルほどのクマ1頭が走り去る姿を目撃したということです。 通報から約15分後、目撃者は再び家の中からクマを目撃し、付近をパトロールしていた警察官に連絡しました。 現 ...
STV : 札幌テレビ川の中に親子グマ…下校中の高校生が目撃! 付近には住宅街も 北海道下川町
STV : 札幌テレビ 11日 06:27
20257月10日午後6時15分ごろ、下川町旭町の名寄川で親子グマ2頭が目撃されました。 付近の高校に通う高校生が、下校中に名寄川にかかる中央橋の上から目撃して学校に連絡し、警察に通報がありました。 警察によりますと、目撃された親グマは体長約1.5メートル、子グマは体長約1メートルだということです。 目撃現場から100メートルほどの距離には住宅が立ち並ぶエリアがあり、警察は周辺をパトロールするなど ...
STV : 札幌テレビ地域に根差した新しいコンビニエンスストアがオープン セブン‐イレブン「北海道プロジェクト」
STV : 札幌テレビ 11日 06:15
北海道の地域に根差した新しいコンビニエンスストアがきょう(2025年7月11日)オープンします。 観光客向けだけではなく、道民をターゲットにした商品もずらりと並びます。 今が旬の夕張メロンに、冷凍のジンギスカン。 さらにはファイターズの応援グッズまで。 「北海道の地域に根差す」をテーマに、きょう(7月11日)オープンするのがセブン-イレブン南7条店です。 店内に並ぶ商品はおよそ5300種類。 観光 ...
STV : 札幌テレビ荷台から上がる真っ白な煙…トレーラーが燃える けが人なし 北海道千歳市の市道
STV : 札幌テレビ 11日 06:09
昨夜(2025年7月10日)、北海道・千歳市の市道でトレーラーが燃える火事がありました。 この火事によるけが人はいません。 荷台から上がる真っ白な煙ー火事があったのは、千歳市泉沢の市道上です。 きのう(10日)午後9時すぎ、「トレーラーから煙が出ている」と、トレーラーの運転手から消防に通報がありました。 トレーラーに乗っていたのは運転手1人のみで、けがはないということです。 火は通報からおよそ2時 ...
CBC : 中部日本放送唯一無二の“ラタトゥイユかき氷"!?パンと一緒に食べる濃厚かき氷も 進化が止まらない名古屋の最新かき氷
CBC : 中部日本放送 11日 06:03
... ェンマイコーヒー」(1,650円)は、注目の新メニュー。 CBCテレビ『花咲かタイムズ』 中でも大注目は、「シチリアレモン&天然バニラ」(1,850円)。シチリア産のレモンに、天然マダガスカルバニラ、北海道の生クリームと、素材にこだわった渾身の一品。香り高いレモンとバニラはコクがあり、夏にぴったりの爽やかな味わいが楽しめるかき氷です。 シェ・シバタ 名古屋店 住所:名古屋市千種区山門町2-54 電 ...
CBC : 中部日本放送まるでステーキのような肉肉しさ!?肉一本で勝負する隠れ家のハンバーガーとは?「今絶対食べてほしいハンバーガー」ランキング!(後編)
CBC : 中部日本放送 11日 06:03
... ニューも。 バンズは自家製!お店で作っています。店主・鈴木さんによると、しっかりとした歯ごたえ、食べごたえのある、パンだけで食べてもおいしいバンズを目指したそうです。 自家製バンズは、香りを出すための北海道産の小麦や、食感を出すための「リスドォル」というフランスパンにも使われる小麦、形作りの小麦の3種類を使用しています。もう1種類のバンズは、パンの代わりにレタスで挟むヘルシーなスタイル。何層にもな ...
TBSテレビ“10年に一度" 全国的にかなりの高温になる可能性 7月16日頃〜関東甲信、北海道、東北、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部・奄美【早期天候情報】気象庁は熱中症や農作物の管理に注意呼びかけ
TBSテレビ 11日 06:00
気象庁は、関東甲信地方など全国的に7月16日頃から、かなりの高温になる可能性があるとして、早期天候情報を出しました。農作物や家畜の管理や、熱中症対策など健康管理に注意するよう呼びかけています。 早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに注意を呼びかける情報です。 高温に関する早期天候情報 ...
UHB : 北海道文化放送ギャンブルで金に困った41歳男性教師『停職2か月』の懲戒処分に…Xで知り合った相手に通帳譲渡「犯罪行為と認識しながら手を出してしまった」口座がネットバンキングに対応しておらず結局報酬もらえず<北海道>
UHB : 北海道文化放送 11日 05:50
処分を公表した北海道教育委員会
UHB : 北海道文化放送「ムシャクシャして火をつけた」学校のトイレに火をつけ床を焼損した疑い_19歳専門学校生の男を逮捕_北海道恵庭市
UHB : 北海道文化放送 11日 05:30
建造物損壊の疑いで19歳の男を逮捕した北海道警千歳署
STV : 札幌テレビ「外国人から買った」ワゴン車2台盗んだ疑い ロシア国籍の男を再逮捕「弁護士が来てから話すか決める」北海道
STV : 札幌テレビ 11日 05:23
北海道・釧路警察署は2025年7月9日、ロシア国籍で釧路市に住むロゴフ・ニコライ容疑者(51)を窃盗の容疑で再逮捕しました。 ロゴフ・ニコライ容疑者は、2025年4月10日午後9時20分ごろから約3時間半の間に、浦幌町でワゴン車2台(時価合計40万円相当)を盗んだ疑いがもたれています。 ワゴン車の所有者が被害届を提出し、その後、警察が盗まれた2台を発見しました。 所有者を名乗る人物が「外国人から買 ...
TBSテレビ日本のほぼ全域で7月16日〜18日頃からも、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 熱中症に警戒 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表
TBSテレビ 11日 05:17
... しています。 熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意が必要です。 【北海道地方】 7月16日頃から かなりの高温(5日間平均気温平年差 +2.1℃以上) 北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。 【東 ...
毎日新聞夏バテ防止にジューシー柿 JA 「刀根早生」全国へ出荷始まる 五條 /奈良
毎日新聞 11日 05:09
ハウス栽培された柿「刀根早生(わせ)」の出荷が5日、五條市西吉野町奥谷のJAならけん西吉野柿選果場で始まった。9月中旬ごろまで続き、北海道から九州まで全国各地に届けられる。 刀根早生は奈良県で生まれた早生品種で、甘くてジューシー。JAならけんハウス柿部会では、加盟する同市と下市町の農家26軒が約9…
毎日新聞戦時下の宗教弾圧考える 「宮沢・レーン事件」を軸に 札幌北光教会であす集会 /北海道
毎日新聞 11日 05:01
戦時下の宗教統制と弾圧について考える集会が12日、札幌市中央区の札幌北光教会である。戦後80年の節目に合わせ、戦時中の冤罪(えんざい)事件「宮沢・レーン事件」と宗教の関係や、キリスト教会の戦争責任を振り返る。 市民団体「宮沢・レーン事件を考える会」が主催。この事件は太平洋戦争が開戦した1941年、…
STV : 札幌テレビ「むしゃくしゃして火を…」専門学校の男子トイレの床を焼いた学生(19)を逮捕 北海道恵庭市
STV : 札幌テレビ 11日 05:01
2025年7月10日、北海道・千歳警察署は恵庭市の専門学校生の少年(19)を建造物損壊の容疑で逮捕しました。 少年は6月8日午前8時半ごろから午後0時半ごろの間に、恵庭市にある「北海道ハイテクノロジー専門学校」の男子トイレの床を焼損させた疑いが持たれています。 警察によりますと、少年は何らかの布に点火する形で火を放ち、男子トイレ内の床50センチ四方ほどを焼損させたということです。 学校内の防犯カメ ...
毎日新聞全国高校野球 南大会開幕 札幌大谷、13安打快勝 知内は接戦制す /北海道
毎日新聞 11日 05:01
第107回全国高校野球選手権大会の南北海道大会が10日、札幌円山球場で開幕し、1回戦3試合が行われた。札幌大谷は13安打8得点で札幌光星に快勝。春季道大会4強の知内は4―3で北星学園大付との接戦を制した。函館大有斗は9―1で、16年ぶりに出場した札幌旭丘に七回コールド勝ちした。【和田幸栞】
毎日新聞来年の雪まつり 2月4日に開幕 ポスターお披露目 札幌 /北海道
毎日新聞 11日 05:01
北海道の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」の実行委員会は10日、2026年の第76回について、2月4〜11日に開催すると発表した。会場は大通、つどーむ、すすきのの札幌市内3カ所。大通会場は雪まつりの象徴である5基の大雪像を中心として、中小雪像やウインターアトラクションなどを展開する。 主催する札幌市からは、27年の開催から…
毎日新聞第76回毎日書道展 道内の入選者 /北海道
毎日新聞 11日 05:01
第76回毎日書道展の道内の入選者は次のとおり。(敬称略) 公募 <漢字?類>池田奎優、石川祥悠、石森瞳遥、今井貴惺、上杉春遊、遠藤耕心、大塚水木、柏雲龍、柏真翠、川島春瞳、河〓美彩、木村桃苑、後藤快盛、桜田雅雪、桜田琴栖、佐々木孝徳、佐藤静奈、鈴木奎星、高橋宝泉、竹田蓬堂、竹原麗佳、千葉藍玉、土谷華苑、堂黒玉樹、中野夏泉、福井幸子、福原霞葉、前田佳凛、松坂素亭、松本天堂、宮元恵静、宮本白鈴、宮本芳 ...
毎日新聞社会の「当たり前」ただす 6年ぶり「北の高校生会議」 札幌などで26、27日 /北海道
毎日新聞 11日 05:01
若者目線で徹底議論 道内各地の高校生が合宿形式で社会的な課題を語り合う「北の高校生会議」が6年ぶりに“復活"し、「北の高校生会議?」として26、27の両日、札幌市などで開かれる。実行委員会代表の札幌新陽高校3年、池田朱里(あかり)さん(17)は「当事者意識を持って何ができるか話し合い、交流を深める場にしたい」と参加を呼び掛けている。【横田信行】 北の高校生会議は、日米の高校生交流事業で知り合った道 ...
毎日新聞サンマ初競り過去最高値 3年ぶり水揚げ 1キロ25万円 釧路 /北海道
毎日新聞 11日 05:01
道東の太平洋沿岸でサンマ流し網漁が始まり、全国に先駆け10日、釧路市の地方卸売市場で行われた初競りで1キロ当たり税抜き25万円のご祝儀値が付いた。2022年の同6万3000円を大幅に超え、過去最高値となった。 競りに先立ち10日午前、釧路港で約175キロが初水揚げされた。近年、漁場が遠のいていることや燃料費高…
毎日新聞北方領土問題「自分事に」 道、漫才動画で啓発 /北海道
毎日新聞 11日 05:01
UHB : 北海道文化放送本格的なマリンレジャーシーズン控え_海中転落事故を想定_ダイバーらが『水難救助訓練』<北海道函館市>
UHB : 北海道文化放送 11日 05:00
本格的な海のレジャーシーズンを控え、北海道函館市で7月10日、水難救助訓練が行われました。
読売新聞小樽の半鐘高岡で鋳造 14、15日公開 北前船つながり 鋳物師の銘で判明
読売新聞 11日 05:00
... いう。権右衛門の家族の一人が1922年頃に小樽の倉庫会社の婿養子に入ったという縁も確認され、「半鐘は高岡と小樽の銅器による強い結びつきを示す遺産だ」と、高野さんは指摘する。 寄贈者である松井庄太郎の素性や寄贈の経緯は明らかになっていない。 展示は14日午後3〜8時頃と、15日午前10時〜午後8時頃。2027年の住ノ江火の見櫓100周年に向けたオリジナルグッズも販売する。 北海道の最新ニュースと話題
朝日新聞高校野球・南北海道大会が開幕 開幕試合は札幌大谷がコールド勝ち
朝日新聞 11日 05:00
札幌大谷―札幌光星 四回裏札幌大谷、山崎の犠飛で三塁走者大土?が生還し4点目=2025年7月10日午前10時44分、札幌円山、太田悠斗撮影 [PR] 南大会が10日、札幌円山球場で開幕した。開幕試合は札幌大谷が札幌光星を中盤に突き放し7回コールド勝ち。先制した知内は粘る北星大付を1点差で振り切った。函館大有斗は投打がかみ合い札幌旭丘に快勝した。
徳島新聞鈴木愛が4位発進、都玲華は23位、手束雅は45位、堀琴音は66位 ゴルフ・ミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップ第1日
徳島新聞 11日 05:00
ゴルフのミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップ第1日は10日、北海道真駒内CC(6688ヤード、パー72)で行われ、ツアー通算5勝の渡辺彩香、未勝利の内田ことこら3人が6…
読売新聞高校野球南北海道大会開幕...札幌大谷快勝、4回滝口が3ラン
読売新聞 11日 05:00
第107回全国高校野球選手権大会の南北海道大会が10日、札幌円山球場(札幌市中央区)で開幕した。4支部の代表16校が出場し、同日は1回戦3試合が行われた。 南大会第1号の3ランを放った札幌大谷の滝口選手(札幌円山球場で)=岡絃哉撮影 夏の甲子園をかけた南北海道大会の開幕戦は、3年ぶりの制覇を目指す札幌大谷が地力を見せた。初回に先制すると、四回は南大会第1号となる滝口大智選手(3年)の3点本塁打など ...
読売新聞環境評価事業実施前に ユネスコ 決議採択、政府に指摘
読売新聞 11日 05:00
... てから20年。改めて知床の価値とともに、自然と人間社会との共生が問われることになる。 決議では、政府が作成した気候変動戦略やトドの管理基本方針を評価した上で、継続監視や保護対策を要請。また、2027年12月までに自然遺産地域の保全状況と取り組みをまとめた報告書を世界遺産センターに提出し、センターとユネスコの諮問機関・国際自然保護連合(IUCN)の審査を受けるよう求めた。 北海道の最新ニュースと話題
読売新聞来年の雪まつり、2月4〜11日に
読売新聞 11日 05:00
... 雪像は今年と同じ5基を制作し、モチーフは今後考える。また、今年初めてクロスカントリースキー大会などを行った大和ハウスプレミストドーム(豊平区)で、同様に特別連携イベントを開く予定だ。 この日の会合では、大雪像を手がける陸上自衛隊が2027年から制作数を現行の2基から1基に減らすことが了承された。また陸自に代わり、大雪像1基の制作を検討する北洋銀行がオブザーバー参加した。 北海道の最新ニュースと話題
読売新聞空襲記憶つなぐ...釧路市中央図書館 被弾の橋桁、関連本展示
読売新聞 11日 05:00
... どからは「戦後」が続いている現実がうかがえる。 釧路空襲や国内外の戦争に関連する小説や絵本なども並び、借りることができる。同館の続橋史子副館長は「戦後80年で当時を知らない世代が増える中、忘れないで記憶をつないでいきたい」と話している。 戦争に関する図書や戦時中の新聞記事なども並ぶ会場 展示は15日までの午前9時30分〜午後7時30分(月曜休館、最終日は午後4時まで)。 北海道の最新ニュースと話題
琉球新報ツシマヤマネコPFAS検出、国内調査は魚介中心 専門家「陸上動物調査を」
琉球新報 11日 05:00
... ただ家畜そのものではなく、対象は牛肉や鶏肉などの製品だ。 一方、動物の汚染は国内でも明らかになりつつある。 愛媛大などのチームはこれまでに、屋内飼育のイヌやネコを対象としてPFASの血中濃度を調査。北海道と大阪それぞれで実施した結果、いずれも検出された。 PFASに詳しい京都府立大の原田浩二教授は「現在のモニタリングは魚などが中心だが、陸上生物に対する調査も重要だ」とする。「生態系への影響を調べ ...
琉球新報サンマ初競り1キロ 25万円
琉球新報 11日 05:00
北海道東部の太平洋沿岸でサンマ流し網漁が始まり、全国に先駆け10日、釧路市の地方卸売市場で行われた初競りで1キロ当たり税抜き25万円のご祝儀値が付いた。過去最高値となった。 (共同通信)
読売新聞セブンニーズ特化店 全国初、札幌きょう1号店...青果・冷食、ベビー用品充実
読売新聞 11日 05:00
... 末までに苫小牧、函館、旭川、北見、釧路、帯広の道内6地区に展開する予定で、南7条店で売れ行きの良い約300点に各地の需要を踏まえた約100点を加えて並べる。 10日には南7条店でメディア向け内覧会があり、北海道担当の幅崎 哲央(のりお) マネジャー(45)は「スーパーや専門店などの撤退で買い物に困っている方が多い。一店一店北海道ならではの店を増やしていきたい」と述べた。 北海道の最新ニュースと話題
読売新聞運転手不足続く地域交通...道民の足維持へ模索
読売新聞 11日 05:00
... してみたい」と興味を示した。 路線バスの運転体験終了後、指導担当者(右)に助言を求める参加者。バス会社にとって、運転手の確保は重大使命だ(6月28日、旭川市で) バス業界は運転手不足が叫ばれて久しい。北海道バス協会によると、ピーク時の1993年(9月末時点)に8024人いた会員企業の運転手は、2024年(同)は5308人と3割以上減った。バス会社は、自治体の手を借りて就職相談会を道内外で開いたり、 ...
読売新聞源泉近くに無断野湯 五色温泉...湯量減、一部浴場休止
読売新聞 11日 05:00
... すぐにまた掘られる状況が数日続き、2か所ある浴場のうち1か所が休止に追い込まれた。 旅館は11日に復旧工事を行い、早ければ同日中に浴場を再開できる見通しという。旅館を経営する佐藤観光の佐藤直樹取締役(45)は「温度を下げるため冷鉱泉を引くホースも用意しており、専門知識のある温泉マニアの仕業と思われる。これ以上続くようなら警察に被害届を出すことも検討したい」と憤っている。 北海道の最新ニュースと話題
釧路新聞きょうから3日間、いけばな展示会 未生流中山文甫会【釧路市】
釧路新聞 11日 04:02
未生流中山文甫会北海道第一支部(佐藤瑠美子支部長)の「いけばな 夏の彩り」(第12回)が11日から3日間の日程で、釧路市生涯学習センターを会場に開かれる。同支部の教授8人がお手本となる作品を展示して...
釧路新聞電柱撮影しバトル 北電ネット、あすからスマホでイベント【札幌市】
釧路新聞 11日 04:02
スマートフォンで電柱を撮影し、その数や距離を競う、北海道電力ネットワークの無料ゲームイベント「ピクトレまちバトルin北海道2025夏」が12日から、全道でスタートする。チームでも個人でも参加でき、1...
釧路新聞地域安全活動に尽力釧路 防犯功労者に表彰伝達【釧路市】
釧路新聞 11日 04:02
2025年度北海道防犯協会連合会防犯功労者表彰の伝達式が2日、釧路署で行われた。防犯功労者として星が浦町内会防犯パトロール隊隊長の本間由紀子さん(90)、防犯功労ボランティア団体として星が浦4丁目町...
釧路新聞百貨店イベント情報【札幌市】
釧路新聞 11日 04:02
丸井今井 ◇大通館9階催事場 第20回北海道味紀行−今こそ食べよう北海道(17日まで)、DEAN&DELUCA POP―UP STORE、道産Wine―Beer&Sake マルシェ(19〜24日) ...
釧路新聞「ひがし北海道エンジョイマップ」夏秋版ドライブに役立つ情報掲載【釧路市】
釧路新聞 11日 04:02
釧路開発建設部が作製しているリーフレット「ひがし北海道エンジョイマップ」の2025夏秋版が完成した。ドライブに役立つ地域の観光情報や運転中に事故が多発する危険区域などの地図を掲載しており、釧路開建は...
釧路新聞「ラピダス、しっかり支える」浦田道経産局長が抱負【札幌市】
釧路新聞 11日 04:02
北海道経済産業局長に1日付で就任した浦田秀行氏が4日記者会見した。「世界各国で自国に必要な産業をとどめるため産業政策を競い合っている。半導体は典型的な産業で全国の注目を集めている」とし、「ラピダスが...
釧路新聞高校野球北大会へ意気込み【釧路市】
釧路新聞 11日 04:02
高校野球の「第107回全国選手権大会北北海道大会」が12日、旭川スタルヒン球場で開幕する。釧根支部代表の中標津と釧路江南を含む北北海道の各支部予選を勝ち上がった16チームがトーナメント戦で優勝チーム...
山陰中央新聞11日のスポーツ
山陰中央新聞 11日 04:00
◇ゴルフ ミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップ第2日(7時・北海道真駒内)▽ロイヤルメドウ・...
山陰中央新聞渡辺ら3人がトップ発進 女子ゴルフ
山陰中央新聞 11日 04:00
ミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップゴルフ第1日(10日・北海道真駒内CC=6688ヤード、パー72) ツアー通算5勝の渡辺彩香、未勝利の内田ことこら3人が66で回り首位発進した。 1打差の4位に鈴木愛(倉吉北高出)、入...
日本経済新聞インターステラ、三井住友銀行などから89億円調達 ロケット開発で
日本経済新聞 11日 02:00
調達資金はロケット「ZERO」の開発などに充てる(インターステラテクノロジズ提供)ロケット開発のインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)は10日、三井住友銀行やスパークス・アセット・マネジメントが運用する「宇宙フロンティア2号ファンド」と、ジャパネットホールディングス(HD、長崎県佐世保市)などから89億円を調達したと発表した。人工衛星用ロケットや、2030年代前半の事業化を目指す衛星の ...
日本経済新聞日銀7月景気判断、北海道据え置き 米トランプ関税政策懸念
日本経済新聞 11日 01:49
日銀は10日発表した7月の地域経済報告(さくらリポート)で、北海道の景気について「一部に弱めの動きがみられるが、持ち直している」と、前回から判断を据え置いた。ただ企業などからは、米トランプ政権の関税政策の影響を懸念する声が相次いだ。 函館の水産加工事業者からは、追加関税発動で「現地販売価格が上がれば、米国向け輸出が減少する可能性がある」との声が聞かれた。また「米国の通商政策の影響で受注環境の悪化が ...
日本経済新聞北海道ニセコの工事中断ホテル、9月に建設再開 国内ファンド取得
日本経済新聞 11日 01:49
北海道の建設最大手、岩田地崎建設は9月上旬にも工事を中断していたニセコのリゾートホテルの建設を再開する。東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた「ラ プルーム ニセコ リゾート特定目的会社」から工事費の送金が滞り、建設は2024年夏から止まっていた。今後は国内投資ファンドが運営する特定目的会社、ニセコリゾートホテルが事業を引き継ぐ。 3日、ラ プルームの...
日本経済新聞日本初の洋上風力発電施設、4億円かけ撤去へ 北海道せたな町
日本経済新聞 11日 01:49
北海道せたな町は国内初の洋上風力発電施設を2026年度に撤去する。撤去に向けた調査設計費として6月補正予算に4000万円を計上した。対象は合併前の旧瀬棚町が04年に設置した2基の風車で、国の補助を含む建設費は6億9000万円だった。売電収入から建設費や維持費を引くと累計4300万円の黒字だったが、撤去には4億円程度が見込まれるという。 洋上風車の名称は「風海鳥」(かざみどり)でデンマーク・ベスタ. ...
日本経済新聞バイオガス発電の副産物、北海道で利活用 余剰熱でチョウザメ養殖
日本経済新聞 11日 01:49
牛のふん尿を使ったバイオガス発電が活発な北海道で、発電の過程で生まれる「副産物」を活用する動きが広がる。十勝地域の鹿追町では発電機から生じる余剰熱をチョウザメ養殖やマンゴー栽培に利用する。使用済みのふん尿を土壌改良材として販売する事例もあり、売電に次ぐ副収入を確保しようと行政や事業者が知恵を絞る。 鹿追町が運営するバイオガス発電所では、乳牛のふん尿などを1日300トン超処理する。1日の発電量は2. ...
日本経済新聞北海道のセブンに冷凍ジンギスカンやおもちゃ 品ぞろえで独自性
日本経済新聞 11日 01:49
... 、札幌市)セブン―イレブン・ジャパンは10日、北海道の食文化や購買スタイルに合った店舗づくりを進めると発表した。人口減が進む北海道を課題先進エリアと位置づけ、セブンイレブンの店舗で生鮮食品から日用品、玩具までを幅広く扱う。品ぞろえで独自性を打ち出し、販売点数や顧客の利用頻度の向上を目指す。 車で移動し、まとめ買いが多い北海道の顧客に合わせた店づくりを「北海道プロジェクト」と名付けて展開する。同日、 ...
東日新聞手ぶらで気軽にBBQを満喫
東日新聞 11日 00:00
... で満腹に「なるのだった。 次に紹介されたのは、豊橋市の旧東海道二川宿にある老舗和洋菓子店「かわいや」。ケーキから和菓子まで揃う店内は昭和レトロな雰囲気。秘伝のタレでいただくモッチモチのみたらし団子や、北海道産小豆たっぷりの赤飯などが紹介される。夏季限定のかき氷店も併設し、6種の材料を作って丁寧に作られる自家製シロップがかかったかき氷も人気。純氷を使いふわふわなかき氷に宇治シロップと自家製金時、練乳 ...
北海道新聞参院選へ各党、当選ラインを注視 北海道選挙区、乱戦で30万台後半か
北海道新聞 10日 23:30
参院選北海道選挙区の各陣営が、当選ラインがどうなるかを注視している。改選数が3に増えた2016年以降、候補者数は22年の前回選挙と並び最多の12人。票が分散することに加え、投票率も伸び悩むとみられているため、前回44万票だった当選ラインが下がるとの見方が大勢を占め、30万台後半との見方もある。組織票の配分や無党派層への浸透が明暗を分けそうだ。...
北海道新聞支持基盤限られる鈴木 知名度不足、戦略描けず 党勢陰り 票上積みに懸命<インサイド参院選>
北海道新聞 10日 23:25
「鈴木直道知事ですか」。参院選北海道選挙区(改選数3)に立つ国民民主党新人の鈴木雅貴(33)は、街頭演説などで通行人から頻繁にそう声をかけられる。3日の第一声でも「『知事では』と握手を求められます」と自己紹介した。...
東大阪経済新聞八戸ノ里のファミーユが「パティスリーウィーク」参加 今年はサントノレ
東大阪経済新聞 10日 22:26
... ンス パティスリーウィーク」は、2021年に始まったスイーツの祭典。毎年全国から洋菓子店やホテルが参加し、その年のテーマに沿ったオリジナル菓子を考案して7月の1カ月間、それぞれの店で販売する。昨年は、北海道から沖縄まで290店が参加し、合計約7万人が参加店に来店した。 今年のテーマスイーツは、フランスの伝統菓子「サントノレ」で、過去最高の310店が参加。サントノレは、19世紀にパリのサントノーレ通 ...
北海道新聞後絶たぬ飲酒運転 13日は10回目の「根絶の日」 危険運転適用求める遺族「過失では納得いかない」
北海道新聞 10日 22:23
小樽市で2014年7月、女性4人が死傷した飲酒ひき逃げ事件が起きた13日、北海道飲酒運転根絶条例が定める10回目の「飲酒運転根絶の日」を迎える。飲酒運転は今も後を絶たず、同市では昨年9月、乗用車同士が衝突し、札幌市中央区の大学院生田中友規(ゆうき)さん=当時(24)=が死亡。自動車運転処罰法違反(過失致死)などの疑いで送検され、処分保留で釈放された男(33)は運転前に約11時間半も飲酒したとして、 ...
北海道新聞道有林CO2排出枠 北海道が7月中にも発売 収益を森林整備に活用
北海道新聞 10日 22:19
北海道有林の二酸化炭素(CO2)吸収量を「クレジット(排出枠)」として販売する計画を立てていた北海道が、今月中にも販売を始めると明らかにした。当初は2024年度に開始する予定だったが、価格や販売手法の検討に時間がかかってずれ込んだ。収益は森林整備に活用し、道内の林業や木材産業の振興につなげたい考えだ。...
TBSテレビ「むしゃくしゃしてやった」通学する専門学校のトイレに火のついた物を投げ…防犯カメラで特定の19歳男を建造物損壊容疑で逮捕 北海道恵庭市
TBSテレビ 10日 22:11
6月、北海道恵庭市にある専門学校の男子トイレで、布のようなものに火をつけて床を焼損させたとして、この学校に通う19歳の男が逮捕されました。 建造物損壊の疑いで逮捕されたのは、恵庭市に住む19歳の専門学校生の男です。 男は6月8日午前8時半ごろから午後0時40分ごろまでの間、自分が通う恵庭市内の専門学校の男子トイレで、布のような物に火をつけて投げ、床を焼損させた疑いが持たれています。 火はすぐに駆け ...
HBC : 北海道放送「むしゃくしゃしてやった」通学する専門学校のトイレに火のついた物を投げ…防犯カメラで特定の19歳男を建造物損壊容疑で逮捕 北海道恵庭市
HBC : 北海道放送 10日 22:09
6月、北海道恵庭市にある専門学校の男子トイレで、布のようなものに火をつけて床を焼損させたとして、この学校に通う19歳の男が逮捕されました。 建造物損壊の疑いで逮捕されたのは、恵庭市に住む19歳の専門学校生の男です。 男は6月8日午前8時半ごろから午後0時40分ごろまでの間、自分が通う恵庭市内の専門学校の男子トイレで、布のような物に火をつけて投げ、床を焼損させた疑いが持たれています。 火はすぐに駆け ...
北海道新聞ゴルフ・ミネベアミツミレディス 内田が首位発進 1打差で政田ら続く(10日)
北海道新聞 10日 22:03
女子ゴルフのミネベアミツミレディス北海道新聞カップは10日、札幌真駒内CC(6688ヤード、パー72)で第1日が行われ、ツアー初優勝を狙う22歳の内田ことこ(空知管内南幌町出身)、ツアー通算5勝の渡辺彩香ら3人が66で回り首位発進した。1打差の4位に政田夢乃(札幌市出身)ら6人が続いた。...
北海道新聞再び甲子園へ 札日大高「一戦必勝」 昨年の主力や地元選手意欲 11日南大会初戦
北海道新聞 10日 22:02
【北広島】札幌日大高野球部が11日、夏の甲子園出場につながる、第107回全国高校野球選手権南北海道大会の初戦を迎える。帯川拳誓(けんせい)主将(3年)やエースの窪田洋祐投手(同)など、昨夏の甲子園初出場の原動力となった主力メンバーが残る。甲子園まであと4勝。選手は「一戦必勝」で再び聖地へ戻ると決意している。...
北海道新聞セブンーイレブン「北海道民仕様」に 札幌に新型店舗11日開業 まとめ買い需要に照準
北海道新聞 10日 21:58
統一した商品構成やサービスで店舗を広げてきたコンビニ大手セブンーイレブン・ジャパン(東京)が、青果や冷凍食品を充実させるなど、北海道民の生活様式や嗜好(しこう)に合わせた店を11日、札幌市にオープンする。地域で独自色を出す全国初の取り組み。従来の店舗展開から脱却し、不調な国内コンビニ事業のてこ入れを図る。...
北海道新聞ゴルフ ミネベアミツミレディスが開幕 北海道勢が上位争い
北海道新聞 10日 21:56
日本女子プロゴルフトーナメントの道内開幕戦、ミネベアミツミレディス北海道新聞カップ(北海道新聞社主催、特別協賛ミネベアミツミ)が10日、札幌市南区の真駒内カントリークラブ空沼コースで始まった。昨年の初日を上回る1520人の観客が、トッププロの華やかなプレーに大きな拍手を送った。...
新潟日報[女子ゴルフ]泉田琴菜(田上町出身)が1打差4位、初優勝へ好発進!ミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップ
新潟日報 10日 21:30
第1日、13番でティーショットを放つ泉田琴菜。5アンダーで4位=真駒内CC ミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップ第1日(10日・北海道真駒内CC=6688ヤード、パー72)ツアー通算5勝の渡辺彩香、未勝利の内田ことこら3人が66で回り首位発進した。 1打差の4位に鈴木愛、入谷響、政田夢乃、小林光希、泉田琴菜(田上町出身)、...
UHB : 北海道文化放送【狂暴】路上でいきなり男性2人に殴りかかる…うち1人は転倒し頭部骨折・外傷性クモ膜下出血で意識不明に…別の場所でも通行人殴った26歳男逮捕「酒飲むとワケわからなくなる」<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 10日 21:30
傷害の疑いで男を逮捕した北海道警中央署
TBSテレビ過去最高値1キロ25万円!サンマの初競り…店頭で1匹5万円を8匹40万円分購入の夫婦「ダイヤモンドを買ってやれないから」北海道釧路市
TBSテレビ 10日 21:21
10日朝、北海道釧路市でサンマの初競りが行われ、1キロなんと25万円の過去最高値がつきました。 釧路市の鮮魚店に並んだのは銀色に輝くサンマ。 値段は、なんと1匹5万円です! 10日朝の初競りで1キロ25万円という過去最高値のご祝儀価格がついた釧路市のサンマ。 この店では10匹仕入れましたが、たった25分で完売しました。 ・購入した人 「サイズは大きい」 ・購入した人の妻 「立派なね、いいサンマです ...
北海道新聞夏の高校野球 札大谷、札光星を零封 北星大付、札旭丘姿消す 南北海道大会
北海道新聞 10日 21:16
〔北星大付―知内〕九回北星大付2死一、二塁、適時二塁打を放つ畑(北波智史撮影) 南北海道大会は10日、札幌円山球場で開幕した。1回戦3試合が行われ、札幌支部4校が登場した。...
STV : 札幌テレビ「ダイヤモンド買えないからサンマで」40万円分購入! 夫婦に密着…大盛り上がり!今後の見通しは?
STV : 札幌テレビ 10日 21:13
... まりましたが、専門家に2025年の水揚げの見通しがどうなっているのか聞いてみました。 (漁業情報サービスセンター水産情報部 渡邉一功部長)「サンマの資源自体はよくなっておらず、今回たまたま群れの一部が北海道の沿岸にごくわずかにやって来て、それをうまく漁獲できたというのが現状かと思う」 8月から棒受け網漁も始まり、本格的な漁シーズンが始まるサンマ。 お手頃価格で食卓に上がるのか、今後の水揚げ量に期待 ...
UHB : 北海道文化放送【55分間も電話でしつこく性的相談】学校職員の男性が、同僚の女性に"セクハラ発言"繰り返し『深い嫌悪感や不快感』を与えたとして"減給6か月"懲戒処分に「深く考えずに言ってしまった」<北海道教育委員会>
UHB : 北海道文化放送 10日 21:10
■「55分間の電話で執ように性的発言」―特別支援学校の男性職員が懲戒処分懲戒処分を発表した北海道教育委員会
北海道新聞北電、泊原発3号機の工事計画補正書を提出 設備設計の一部変更
北海道新聞 10日 21:10
北海道電力は10日、再稼働を目指す泊原発3号機(後志管内泊村)の詳細設計を示した書類を修正する補正書を原子力規制委員会に提出した。これまでの審査内容を踏まえ、安全対策に必要な機器や設備の設計の一部を変更した。...
UHB : 北海道文化放送【大迷惑!何者がやったのか】勝手に露天風呂作ったか?名湯・ニセコ五色温泉旅館の源泉が石でせき止められ温泉が一部休業に→被害届の提出も検討〈北海道蘭越町〉
UHB : 北海道文化放送 10日 21:00
後志の蘭越町にある温泉旅館の源泉を何者かがせき止め、勝手に露天風呂が作られているのが見つかりました。
TBSテレビファイターズ2軍本拠地の誘致合戦が本格化 恵庭市が考えている候補地の1つ「西島松地区」エスコンFまで車で約20分、成功のポイントをホークスの“先輩"に聞く
TBSテレビ 10日 20:59
北海道日本ハムファイターズが2軍の本拠地を北海道内に移転することを表明して以降、誘致合戦が本格化しています。球団が情報交換をしている自治体のひとつ、恵庭市では「西島松地区」が候補地として浮上していることが、 複数の関係者への取材でわかりました。 北海道日本ハムファイターズ・栗山英樹CBO(7日) 「どこにもない世界一の施設を作るというお願いをします」 7日、千葉県鎌ケ谷市の2軍本拠地を、道内に移転 ...
HBC : 北海道放送ファイターズ2軍本拠地の誘致合戦が本格化 恵庭市が考えている候補地の1つ「西島松地区」エスコンFまで車で約20分、成功のポイントをホークスの“先輩"に聞く
HBC : 北海道放送 10日 20:55
北海道日本ハムファイターズが2軍の本拠地を北海道内に移転することを表明して以降、誘致合戦が本格化しています。球団が情報交換をしている自治体のひとつ、恵庭市では「西島松地区」が候補地として浮上していることが、 複数の関係者への取材でわかりました。 北海道日本ハムファイターズ・栗山英樹CBO(7日) 「どこにもない世界一の施設を作るというお願いをします」 7日、千葉県鎌ケ谷市の2軍本拠地を、道内に移転 ...
愛媛新聞ゴルフ 河本結は66位発進 ミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップ
愛媛新聞 10日 20:55
ミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップ第1日は10日、北海道真駒内CC(6688ヤード、パー7……
北海道新聞ゴジラ、旭川に上陸 11日から市科学館特別展 着ぐるみや巨大ジオラマ 手塚監督「細部まで見て」
北海道新聞 10日 20:53
旭川市科学館(宮前1の3)の開館20周年を記念した特別展「特撮のDNA ゴジラ、旭川上陸」(市教育委員会、北海道新聞旭川支社などでつくる実行委主催)が11日から同館で始まる。 10日の内覧会ではゴジラシリーズの撮影に使われた着ぐるみや旭川のまちを模した巨大ジオラマが披露された。 会場には水中撮影用のゴジラの着ぐるみのほか、宇宙船のミニチュアなどを展示。実際に触って感触を確かめられる「ゴジラの表皮」 ...
UHB : 北海道文化放送【参院選の争点】『異次元の少子化対策』から2年“こども誰でも保育制度"のしわ寄せが現場に?親は歓迎!「負担増&給付が安すぎる」と改善求める声も…2026年度から全国導入予定はそのまま進むのか〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 10日 20:45
事実上の政権選択選挙とも言われる今回の参院選。 国の将来を選択する上で、各党の子育て支援策も判断には重要な要素です。 2026年度から全国で導入される保育制度も課題が見え隠れします。
STV : 札幌テレビ「部屋に入られたかも」知人女性宅に侵入し鍵束盗んだか「身に覚えない」53歳男逮捕 札幌市
STV : 札幌テレビ 10日 20:42
北海道・札幌方面豊平警察署は2025年7月10日、札幌市豊平区に住む会社員の男(53)を住居侵入と窃盗の疑いで逮捕しました。 男は2025年6月20日夜、札幌市豊平区の共同住宅の一室に侵入し、鍵束1束(時価8000円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 この部屋に住む50代の女性から「部屋に入られたかもしれない。鍵束が盗まれている」と通報があり、警察が防犯カメラなどを捜査したところ、男の関与が浮上 ...
北海道新聞和牛の祭典「全共」 道内初開催へ準備本格化 PRキャラ名「和ぎゅリー」に
北海道新聞 10日 20:35
北海道内で2027年8月に初めて開かれる和牛の品質を競う大会「全国和牛能力共進会(全共)」(全国和牛登録協会主催)に向け、関係機関が準備を本格化している。北海道は農政部畜産振興課内に「準備室」を設置。大会を運営する実行委員会はマスコットキャラクターを作って浸透を図る。全国から約38万人の来場を見込む畜産業界最大規模の催しを通じて、道産和牛のブランド力を高め、消費者にPRしたい考えだ。...
UHB : 北海道文化放送【サンマ初水揚げ】初競り1キロ25万円で過去最高値を更新 地元の鮮魚店では1匹5万円が20分で完売…8匹購入した人は妻の誕生日を“刺し身"で祝福 ダイヤモンドは買えないが「光りものだから」
UHB : 北海道文化放送 10日 20:30
7月10日、北海道釧路市の釧路港でサンマが初水揚げされ、初競りではキロ25万円の過去最高値をつけました。
STV : 札幌テレビ引揚船の「乗船名簿」閲覧会 戦後強制退去の北方領土元島民が明らかに…洋上慰霊に合わせ実施へ 北海道根室市
STV : 札幌テレビ 10日 20:29
北方領土から強制退去 引揚船の乗船者名簿公開 自分や家族の名前に涙する元島民たち(2025年5月26日配信) 千島歯舞居住者連盟根室支部は、洋上慰霊が実施される2025年7月20日から8月21日までの間、北方領土元島民が戦後、樺太から帰還した引揚船の乗船名簿の閲覧会を実施すると発表しました。 閲覧会は洋上慰霊の下船後に、根室市の千島会館で実施され、根室市内や近郊在住の元島民や親族と洋上慰霊参加者が ...
北海道新聞景気判断、全地域で据え置き 日銀7月報告 米国の高関税で先行き不透明感も
北海道新聞 10日 20:00
日銀は10日の全国支店長会議で、7月の地域経済報告(さくらリポート)をまとめ、全国9地域全てで前回4月から景気判断を据え置いた。北海道を含む各地で景気の持ち直しが続いているとした。ただ、米国の高関税政策の影響を懸念する声が道内でも水産加工会社などから挙がっており、先行きの不透明感は強まっている。...