検索結果(中国 | カテゴリ : 地方・地域)

1,719件中18ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-06-28から2025-07-12の記事を検索
読売新聞夏本番? 水遊び涼し
読売新聞 6月28日 05:00
中国地方 最速梅雨明け 水遊びをする子どもたち(岡山市北区で) 広島地方気象台は27日、県内を含む中国地方が梅雨明けしたとみられると発表した。1951年の統計開始以降で最も早かった1978年の7月3日の記録を塗り替え、平年よりも22日早かった。 同気象台によると、今年は6月9日頃に梅雨入りし、わずか約3週間の短い期間となった。今後1週間は高気圧に覆われて、晴れる日が多くなるという。 この日、県内各 ...
琉球新報<はと笛>パンダ一家に「再見!」
琉球新報 6月28日 05:00
○…和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で27日、中国への返還が決まった雌のジャイアントパンダ全4頭の一般公開が最終日を迎え、お別れセレモニーが行われた。 ○…4頭は母パンダ良浜(らうひん)(24歳)とその子の結浜(ゆいひん)(8歳)、彩浜(さいひん)(6歳)、楓浜(ふうひん)(4歳)。28日に日本を離れ、中国・四川省の繁殖研究施設へ向かう。 ○…27日は開園前から約1400人が ...
琉球新報景気「緩やかに拡大」 りゅうぎん総研5月 物価注視も回復 沖縄
琉球新報 6月28日 05:00
... 先行きは物価の動向に注視する必要がある一方、観光需要にけん引され、底堅い推移が見込まれることから回復の動きは強まるとみられる。 【消費】百貨店売上高は前年同月比4・1%増で2カ月連続で前年を上回った。中国の労働節休暇に伴い免税売上げは同46・1%増で売上げ全体の伸びに寄与した。新車販売台数は同9・6%の3354台で、6カ月連続で前年を上回った。用途別でみると、自家用が17・9%増、事業用が18・4 ...
山陰中央新聞【動画】パンダに「さようなら」 和歌山、4頭きょう中国返還
山陰中央新聞 6月28日 04:00
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で27日、中国への返還が決まった雌のジャイアントパンダ全4頭の一般公開が最終日を迎え、多くの人が別れを惜しんだ。 4頭は母良浜(らうひん)(24歳)とその子の結浜(ゆいひん)(8歳)、彩浜(さいひん)(6歳)、楓浜(ふうひん)(4歳)。28日に...
山陰中央新聞中電電気料金、639円安い7671円 政府補助受け、8月請求分
山陰中央新聞 6月28日 04:00
中国電力が27日、8月請求分の電気料金を発表した。家庭向け規制料金の従量電灯Aは標...
山陰中央新聞中国軍幹部の来月来日見送り 自衛隊との交流事業
山陰中央新聞 6月28日 04:00
自衛隊と中国人民解放軍の佐官級中堅幹部による交流事業を巡り、中国軍代表団が「都合が付かない」として7...
山陰中央新聞俣野川発電所の運転再開 1、2号機 中電、鳥取県に報告
山陰中央新聞 6月28日 04:00
中国電力が27日、事故を受けて停止していた鳥取県江府町俣野の水力発電所、俣野川発電所(1〜4号機、出力計120万キロワット)の1、2号機の運転を再開したと明らかにした。事故前から点検中の3号...
山陰中央新聞山陰両県 最速梅雨明け
山陰中央新聞 6月28日 04:00
気象庁は27日、中国地方が梅雨明けしたとみられると発表した。統計が残る1951年以降最も早く、6月中は初...
山陰中央新聞島根、鳥取両県の5月新車登録台数、5カ月連続で前年実績上回る
山陰中央新聞 6月28日 04:00
国土交通省中国運輸局の島根、鳥取両運輸支局がまとめた5月の新車新規登録台数は、島根県が前年...
沖縄タイムス離任の村上氏「心洗われた」 総事局財務部長
沖縄タイムス 6月28日 03:57
沖縄総合事務局財務部長の村上勝彦氏(57)が27日、離任あいさつで沖縄タイムス社を訪れた。7月1日付で中国財務局総務部長に就く。愛知県出身で、2023年7月に財務部長に就いた。「本島も離島も海がきれいで心が洗われた。ジャングリアの開業を見届けることができないのが心残り」と話した。
毎日新聞美術 /東京
毎日新聞 6月28日 02:01
■死と再生の物語(ナラティヴ)―中国古代の神話とデザイン 7月27日まで11〜18時(金曜は19時まで。入館は閉館30分前まで)、泉屋博古館東京(東京都港区・六本木一丁目駅)。泉屋博古館(京都・鹿ケ谷)が所蔵し、世界屈指ともいわれる青銅鏡の名品を中心として、高度な文明が発達した中国古代の洗練されたデザイン感覚や、その背景となった神話、世界観を紹介。「動物・植物」「天文」「七夕」「神仙への憧れ」とい ...
日本経済新聞和歌山のパンダ4頭、27日で見納め 半世紀ぶり「国内ゼロ」現実味
日本経済新聞 6月28日 02:00
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で27日、中国に返還するジャイアントパンダ4頭が見納めとなった。残る上野動物園(東京・台東)の2頭も貸与期限が2026年2月に迫る。国内で半世紀ぶりの「ゼロパンダ」が現実味を帯びる。 27日は開園前から約1400人が列をつくり、観覧施設の前で別れを惜しむ来園者が目立った。京都府に住む70代主婦は、約20年前から母パンダの良浜(らうひん、24歳. ...
日本経済新聞5月の有効求人倍率 長野は1.27倍、新潟は1.43倍に低下
日本経済新聞 6月28日 01:49
... 求人を手控える動きがあると説明(27日、長野市)長野労働局が27日発表した5月の長野県内の有効求人倍率(季節調整値)は1.27倍で、前月を0.02ポイント下回った。前月を下回るのは2カ月連続。製造業は中国景気の減速による生産調整などによって求人を控える動きが続く。観光需要が旺盛な宿泊業も、慢性的な人手不足を受け新規求人ではなく業務効率化で対応する事業者が多い。 産業別の新規求人数(実数値)を見ると ...
日本経済新聞中国銀とトマト銀、岡山県警と特殊詐欺被害の防止へ協定
日本経済新聞 6月28日 01:49
岡山県警は中国銀行およびトマト銀行と協定を結び、情報共有へ連携する(27日、岡山市)中国銀行とトマト銀行は27日、岡山県警と「特殊詐欺等の被害防止に関する協定」を締結した。「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺やSNSを悪用するSNS型投資・ロマンス詐欺の件数は県内でも増加傾向にある。速やかに情報共有できる体制をつくり、被害の防止や犯人の検挙に役立てる。 特殊詐欺では、被害者の口座で取引限度額が引き上げら ...
日本経済新聞中国5県の5月求人倍率1.44倍、5カ月ぶりに低下
日本経済新聞 6月28日 01:49
厚生労働省が27日発表した中国5県の5月の有効求人倍率(季節調整値、受理地別)は前月比0.02ポイント低下の1.44倍だった。低下は5カ月ぶりで5県とも前月を下回った。雇用情勢について各労働局は判断を据え置いた。 鳥取は1.28倍で0.06ポイント下落した。下落は2カ月連続でマイナス幅は5県で最大だった。製造業や宿泊業・飲食サービス業を中心に有効求人数(季節調整値)の減少が続く。広島は0.03ポイ ...
中日新聞和歌山のパンダに「さようなら」 全4頭、28日に中国返還
中日新聞 6月28日 00:30
中国への返還が決まったジャイアントパンダの一般公開最終日、大勢の来園者にカメラを向けられる良浜。4頭との別れを惜しみ、涙を流すファンの姿もあった=27日午後、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で27日、中国への返還が決まった雌のジャイアントパンダ全4頭の一般公開が最終日を迎え、多くの人が別れを惜しんだ。 4頭は母良浜(24歳)とその子の結 ...
山陽新聞ショウワ、シティライト初戦黒星 都市対抗野球中国予選 敗者復活懸け28日に直接対決
山陽新聞 6月28日 00:24
【ショウワコーポレーションーJFE西日本】3回表ショウワ2死二塁、堀が空振り三振に倒れベンチに引き揚げる=倉敷マスカット 第96回都市対抗野球大会中国予選第2日は27日、倉敷市のマスカットスタジアムで1回戦など3試合があり、今大会初戦に臨んだショウワコーポレーション(美作市)とシティライト岡山(岡山市)の岡山勢はそろっ...
タウンニュース3年連続で過去最高
タウンニュース 6月28日 00:00
... また、インバウンド需要も好調で外国人観光客数も順調に伸びている。外国人の小田原駅観光案内所利用状況でみると、年度集計ではあるが、23年度の約1万2千人から24年度は約1万5千人と増加。国別でみると、中国を含めたアジア圏が約4400人と最も多かった。 3年連続で過去最高を更新したことについて市観光課の担当者は「イベントが一昨年からコロナ禍前の規模に戻り、昨年も継続したことで、観光客数が顕著に増加し ...
京都新聞6月28日 平和5原則発表 1954(昭和29)年
京都新聞 6月28日 00:00
中国首相周恩来とインド首相ネールが、国際関係の基本原則として(1)領土、主権の尊重(2)相互不可侵(3)内政不干渉(4)平等互恵(5)平和…