検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,385件中174ページ目の検索結果(1.302秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
陸奥新報青森などの規格外リンゴ「ふじ」の「氷結」発売/キリンがフードロス削減と生産者支援で
陸奥新報 18日 18:45
新商品を手にPRする赤石代表(左)ら 青森県産などのリンゴ「ふじ」の規格外果実を使ったチューハイ「キリン 氷結?mоttainai ふじりんご」が18日、期間限定で全国発売された。フードロス削減と生産者支援を目的としたキリンビールの商品シリーズ。ふじを提供した生産者の一人である弘前市の農業法人「RED APPLE」の赤石淳市代表取締役は「すっきりした味わい。新しいリンゴの魅力に気付いてもらえればう ...
神戸新聞女子中学生に金銭対価に面会要求 容疑で54歳男逮捕
神戸新聞 18日 18:45
兵庫県警生田署=神戸市中央区中山手通2
日本テレビ【クマ対策】『猟友会』の報酬引き上げなど事業費7200万円を決定(宮城・栗原市)
日本テレビ 18日 18:45
相次ぐクマの被害を受け、宮城・栗原市は緊急の対策会議を開き、猟友会の報酬を引き上げるなど7200万円規模のクマ対策を決定しました。 18日に開かれた緊急の対策会議では、栗原市の佐藤智市長が、総事業費7270万円のクマ対策を決定しました。 対策では、猟友会へ支払う報酬をクマの捕獲1頭当たり5000円から2万円へ増額、また見回り活動についても1日当たり1500円から6500円に増額します。 また、カキ ...
宮古新報食品の海外輸出拡大へ GFP沖縄 「商品開発の力」強調
宮古新報 18日 18:45
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
NHK岐阜 路線バスがガードレールに接触 乗客1人軽いけが
NHK 18日 18:45
18日午後、岐阜市内の交差点で路線バスがガードレールに接触し、乗客1人が軽いけがをしました。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと、18日午後3時20分ごろ、岐阜市下新町の交差点で路線バスがガードレールに接触する事故がありました。 この事故でバスの乗客の40代の女性が首の痛みを訴えて病院に搬送されましたが、けがの程度は軽いということです。 警察が事故の詳しい状況を調べています。
宮古新報児童ら海守る仕事に関心 池間小中学校 巡視船「しぎら」乗船体験学習
宮古新報 18日 18:45
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
WBS : 和歌山放送御坊市の紀州鉄道廃止問題・宮〓知事が見解/和歌山
WBS : 和歌山放送 18日 18:45
御坊市()中心部を走る日本一短い地方鉄道で、来年(2026年)の廃止を視野に事業譲渡先を探している紀州鉄道について、和歌山県の宮〓泉()知事は「まずは多くの人に乗ってもらうことが大事で、そのための方法を県や御坊市も一緒になって考えることが重要だ」と述べました。 西御坊駅を発車する紀州鉄道の車両(2022年11月・御坊市薗) JR紀勢線の御坊駅と、市内中心部の西御坊駅までのおよそ2・7キロを結ぶ紀州 ...
NHK四日市 知人への傷害容疑で土木作業員逮捕 知人はその後死亡
NHK 18日 18:45
16日、三重県四日市市で知り合いの男性に暴行したとして37歳の土木作業員が傷害の疑いで警察に逮捕されました。 その後、男性は自宅で亡くなっていて、警察は、暴行との因果関係を調べています。 逮捕されたのは津市河芸町に住む土木作業員、三永川祐基容疑者(37)です。 警察によりますと、三永川容疑者は、16日の午前3時半ごろから午前7時前までの間に四日市市諏訪栄町の路上で市内に住むとび職の堀内圭太さん(3 ...
中国新聞原爆投下直後の青空教室テーマの「絵おと芝居」 安田女子中高...
中国新聞 18日 18:44
身振りを交えて青空教室の日々を振り返る梶矢さん(右端)の話を聞く安田女子中高の放送部員 安田女子中高(広島市中区)の放送部員が23日、原爆投下直後の広島での子どもたちの学びをテーマにした絵おと芝居「青空教室物語」を安田学園白島キャンパス(同)の安田リヨウ記念講堂で発表する。脚本作りに協力した被爆者で元小学校長の梶矢文昭さん(86)=安佐南区=が公演直前の稽古に立ち会った。
中国新聞「社会制度確認して」寸劇熱演 庄原市西城で住民や社協メンバー
中国新聞 18日 18:44
社会制度をテーマにした寸劇。奥左から2人目が長谷川地域マネージャー 広島県庄原市西城町の八鉾自治振興センターで、寸劇を通じて社会の制度を学ぶ交流会があった。地域の世話人たち24人が熱演に見入った。
日本テレビ「困った人をほっておけない」 被災者の思いに寄り添って 足しげく能登に通い続ける防災教授に密着
日本テレビ 18日 18:44
去年の能登半島地震以降、足しげく能登に通い、常に被災者に寄り添った支援を続ける大学教授がいます。発災当時は、がれきの撤去や浸水した民家からの泥だしなどが中心でしたが、今も道をふさぐ土砂の撤去作業や、住めなくなっている家からの家具の運び出しなど、仮設住宅で暮らす被災者からのさまざまな要望に応えています。「困った人をほっておけない」と話す、防災を専門とするこの教授の活動に密着しました。 ※詳しくは動画 ...
NHK剣淵町長選挙 現職と新人計2人が立候補 11月23日投開票
NHK 18日 18:44
任期満了に伴う上川の剣淵町の町長選挙が18日告示され、現職と新人のあわせて2人が立候補しました。 剣淵町長選挙に立候補したのは届け出順に、いずれも無所属で、 ▽4期目を目指す現職の早坂純夫氏(72)と、 ▽町の元住民課長補佐の西岡将晴氏(50)の2人です。 剣淵町の人口は2700人余り。 選挙戦では、現職の町政運営に対する評価に加え、基幹産業の農業の振興策や、人口減少対策などをめぐって論戦が交わさ ...
TBSテレビ12月上旬並みの冷え込みとなった西予市の宇和運動公園 モミジなど見頃 愛媛
TBSテレビ 18日 18:44
愛媛県西予市の宇和運動公園では木々の紅葉が見ごろを迎え、赤や黄色の葉が、訪れた人を楽しませています。 宇和運動公園には、およそ17ヘクタールある敷地のいたるところに、カエデやモミジなどが植えられ、春のサクラと並び、この時季、人気のスポットです。 現在はモミジが見ごろとなっています。 18日、西予市宇和の最高気温は13.4度と、12月上旬並みの冷え込みとなりましたが、訪れた人たちは、赤や黄の葉が彩る ...
TBSテレビ陶芸家 葉山有樹の創作活動半世紀の軌跡を辿る個展 いよてつ高島屋で19日から 愛媛
TBSテレビ 18日 18:44
絵本や小説なども手がけている陶芸家・葉山有樹さんの個展が、19日から、愛媛県松山市のいよてつ高島屋で開かれます。 葉山さんは、伝統的な文様を元にした独自の緻密なデザインが、国内外で高い評価を受けています。 会場のいよてつ高島屋には、葉山さんのおよそ半世紀におよぶ創作活動の移ろいが分かる作品およそ60点が展示されています。 また、制作のため研究した歴史を元に書き上げた、物語の原稿なども並びます。 こ ...
宮古新報香りと余韻に技術者うなる サクラオ蒸留所 廃トンネル熟成に驚きの声
宮古新報 18日 18:44
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
FNN : フジテレビ「家に死体が2つある」四国中央の住宅で白骨遺体見つかる 住人男性の妻と知人男性の可能性【愛媛】
FNN : フジテレビ 18日 18:44
愛媛県四国中央市の住宅で17日夕方、白骨化した2人の遺体が見つかりました。警察は身元の確認を進めるとともに、詳しい状況や事件性の有無を調べています。 遺体が見つかったのは四国中央市金生町下分にある木造2階建ての住宅。17日午後4時過ぎ、住人の男性(60代)が市内の交番を訪れ、「家に死体が2つある」と知らせました。 警察官が男性の住宅を確認したところ、1階にある台所と洋室からそれぞれ白骨化した遺体が ...
神戸新聞自宅ガレージに置いた150万円を持ち去られる「警察名乗る男らにだまし取られた」 姫路の男性
神戸新聞 18日 18:43
姫路市の事件・事故
東海テレビ「納期に間に合わせろ」カスハラ対策の重要性を寸劇でPR 来年10月からの義務化を前に企業向けの説明会
東海テレビ 18日 18:43
取引先の企業によるハラスメントからどう従業員を守るか。寸劇などを通じて、カスハラ対策について学ぶ説明会が18日、開かれました。 来年10月からカスハラ対策が法律で義務付けられることを受け、愛知県内の労働基準協会が開いたもので、名古屋市中区で開かれた説明会には、企業の担当者らおよそ500人が参加し、厚労省が示すガイドラインの案などについての説明に耳を傾けました。
TBSテレビパトカー見て急に左折する車を発見→無免許で運転していた男から基準値超のアルコール検出 49歳自営業の男を現行犯逮捕
TBSテレビ 18日 18:43
18日朝、福岡市中央区で無免許のうえ酒を飲んで車を運転したとして、49歳の自営業の男が現行犯逮捕されました。 男は「体にアルコールが残っていないと思った」などと話し、酒気帯び運転の容疑を否認しています。 18日午前6時15分ごろ、中央区警固の通称「国体道路」をパトロールしていた警察官が急に左折する軽貨物車を発見し、停止を求めました。 運転していた男から酒の臭いがしたため警察が男の呼気を調べたところ ...
TBSテレビ保育園でリンゴをのどに詰まらせ意識不明の男の子の両親が講義 「子どもの命を守るのは自分」と保育士の卵に訴え 愛媛
TBSテレビ 18日 18:43
2023年、愛媛県新居浜市の保育園で給食のリンゴをのどに詰まらせ、現在も意識不明のままとなっている男の子の両親が、保育士を目指す学生らに講義を行いました。 講師を務めたのは田村敦さんと妻の早希さんで、2人は松山東雲短期大学で保育士を目指す学生などおよそ150人を前に、講義しました。 2023年5月、当時、生後8か月だった2人の次男、康至くんは、新居浜市内の保育園で給食の生のリンゴをのどに詰まらせ、 ...
北海道新聞4自治区まち協が事業要望 北見市に2年ぶり答申 最優先事業、三つに絞り込み
北海道新聞 18日 18:43
北見市は、北見、端野、常呂、留辺蘂の各自治区のまちづくり協議会(まち協)からの答申を受けることを2年ぶりに再開し、2026年度予算での優先事業の答申書を受け取った。要望の体裁は各まち協に委ねていたが、今回から最優先事業を三つに絞り込む方式を採用。最優先事業を中心に26年度予算案に反映させたい考えだ。...
TBSテレビ砥部焼の原料陶石供給停止問題で協同組合が臨時総会 組合員賛成多数で伊予鉱業所を買い取る方針決定 愛媛
TBSテレビ 18日 18:43
愛媛の伝統工芸品「砥部焼」の原料となる陶石を地元で唯一生産してきた採石場の運営会社が10月末で受注を停止した問題で、窯元でつくる組合は18日、臨時総会を開き、組合が会社を買い取る方針を決めました。 陶石は愛媛県砥部町内の「伊予鉱業所」が唯一、生産していましたが、社長の体調不良を理由に10月末ですべての受注を停止しました。 これを受け、窯元でつくる砥部焼協同組合は18日、臨時総会を開き、対応を協議し ...
TBSテレビ18日愛媛県内は一転して12月中旬並みの寒さ 除雪出動式も スキー場はオープンへ造雪急ピッチ
TBSテレビ 18日 18:43
18日の愛媛県内は寒気の影響で、日中気温が上がらず、前日のぽかぽか陽気から一転、冬らしい寒さとなりました。寒さが本格化するなか、冬支度が進められています。 (滝アナウンサー) 「午前10時の久万高原町。風がひんやりと冷たく、手がかじかむような寒さです」 18日の愛媛県内は、寒気の影響で気温が上がらず、久万高原町では正午時点の気温が9度と日中の気温としては12月中旬並みの寒さとなりました。 こうした ...
TBSテレビ60代男性の届け出で発覚した四国中央市住宅の白骨化2遺体 妻と知人が不明 警察が身元など捜査 愛媛
TBSテレビ 18日 18:43
17日、愛媛県四国中央市の住宅で白骨化した2人の遺体が発見されました。警察はこの家に住む男性から事情を聞くなどして捜査を進めています。 (記者) 「閑静な住宅街に建つこちらの家の1階で、白骨化した2人の遺体が見つかったということです」 警察によりますと、17日午後4時ごろ四国中央市内の交番に60代男性が訪れ、「家に遺体が2つある」と届け出ました。 警察官が現場を確認したところ、四国中央市金生町下分 ...
北海道新聞<室蘭>留学生、広がる学びの幅 北海道福祉教育専門学校の学校長 沢田乃基さん(55)
北海道新聞 18日 18:43
室蘭市の学校法人北斗文化学園が運営する北海道福祉教育専門学校(母恋北町)で、留学生の受け入れが拡大している。今月、新たに21人が加わり、ミャンマーやベトナム、台湾から過去最多の131人が日本語、介護、保育の3分野で学ぶ。医療的ケア児に対応できる保育士を育てる新コースも今春開設し、学びの幅はさらに広がる。背景や思いを沢田乃基学校長(55)に聞いた。 ■「ここで得た知識と経験を生かし、地域に必要とされ ...
ABC : 朝日放送【速報】4人目の死亡者を確認 意識不明のまま搬送された60代男性 大阪・西成の集合住宅火災
ABC : 朝日放送 18日 18:43
12日夜、大阪市西成区の集合住宅で3人が死亡した火事で、意識不明の状態で搬送されていた60代男性が18日、死亡したことが捜査関係者への取材で分かりました。 12日午後11時15分過ぎ、大阪市西成区萩之茶屋にある集合住宅の5階で火事があり、60代から70代の男女3人が死亡し、男性3人が病院に搬送されました。 病院に搬送された3人のうち、60代男性が意識不明の重体で、治療が続けられていましたが、その後 ...
宮古新報支え合い5年の実り3・5? フードドライブ 郵便局・市・社協が節目に
宮古新報 18日 18:43
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古新報?玄関口?沖縄を守れ 密輸取締強化へ 関係15機関が最新動向共有
宮古新報 18日 18:43
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古新報待ちわびた敬老の宴 琉舞や太鼓、陸自隊員も 上野千代田
宮古新報 18日 18:42
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
FNN : フジテレビ養殖カキが大量死 湯崎知事「必要な支援を検討」 19日、鈴木農相が養殖場視察 被害状況を確認へ 広島
FNN : フジテレビ 18日 18:42
県中部から東部の海域で養殖のカキが大量に死んでいる問題を受け、湯崎知事は必要な支援を検討する考えを示しました。 【湯崎英彦 広島県知事】 「経営に対する影響が出るという想定にはなると思いますので、支障をきたす事業者に対して、養殖経営の維持や安定に必要な支援は検討していきたい」 県によりますと、呉市から東広島市にかけての県中部と、福山市など県東部の海域では、養殖年数の長いカキが大きな被害を受けていて ...
TBSテレビ「雪って聞くと反応してしまう」冬本番前に急いで灯油・除雪グッズを買い求める人も 新潟
TBSテレビ 18日 18:42
いよいよ近づいてきた冬を前に新潟市のホームセンターでは急いで灯油や除雪用品を求める人の姿がみられました。 新潟市 西区のホームセンターでは、今月に入ってから灯油の売れ行きが伸びているそうで、この日も多くの人が買い求めていました。 【客は】「きょうから寒くなるって聞いて慌てて来ました。エアコンもつけるけど、灯油に比べると熱量が(少ない)やっぱり灯油のほうがよい」 店頭価格は1リッター115円。去年の ...
FNN : フジテレビ<天気>各地で雪・山形市で「初雪」観測 今シーズン初めて除雪車も稼働・凍結によるスリップに注意 山形
FNN : フジテレビ 18日 18:42
いよいよ冬到来。山形地方気象台は、山形市で平年より2日遅く初雪を観測したと発表した。山沿いだけでなく19日にかけて平地でも雪が積もる見込みで、交通障害への注意が必要。 (リポート) 「日の出前の午前6時、最上町です。雨がだんだんと雪へとかわってきました」 冬型の気圧配置の影響で、18日の県内は山沿いを中心に多くのところで雪が降った。 午後5時までの積雪の深さは、大蔵村肘折で22センチ、西川町大井沢 ...
宮古新報“いいいもの日"に甘い香り 特産品の味と工夫を再発見 平日とは思えぬ活気、盛況
宮古新報 18日 18:41
「いいいもの日」(11月16日)に合わせた宮古島市主催の「試食・販売会」が17日、市役所となりの保健センター前で開かれ、開始前から長い行列ができるほどの盛況となった。今回は市内の各事業所が参加し、紅芋を使った菓子や惣菜を幅広く紹介。出店した全ての商品を試食できるとあって、訪れた市民らは宮古産紅芋の多彩な味わいを楽しんだ。 会場には、みゃーくの味加工推進協議会(6事業所)や宮古島芋畑、いもともや食品 ...
神戸新聞SNSで知り合った女子中学生にみだらな行為などした疑い 56歳男を逮捕
神戸新聞 18日 18:41
兵庫県警東灘署=神戸市東灘区御影中町2
宮古新報画面越しに国際理解深めた 城東中 インドネシア校と文化紹介
宮古新報 18日 18:41
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
下野新聞機械工具製造のダイヤバレル工業(鹿沼)が事業停止、破産申請へ
下野新聞 18日 18:41
拡大する 帝国データバンク宇都宮支店によると、機械工具製造のダイヤバレル工業(鹿沼市栄町1丁目)が7日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。今後、自己破産申請を行う見込み。 残り:約 250文字/全文:343文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「 ...
TBSテレビきょうも県内各地でクマ目撃 県は "山形県版クマ対策パッケージ" を今月末までに実行
TBSテレビ 18日 18:41
山形県内では、きょうもクマの目撃が相次いでいて、警察などが注意を呼びかけています。 また県は今月末までにクマ対策を加速させるとしています。 きょう午前7時50分ごろ米沢市芳泉町の芳泉大橋付近でクマ1頭が目撃されました。クマは柿の木に登っていたということです。 その後、クマの行方は分かっていません。 芳泉町では、きのう午前10時ごろにもクマ1頭が目撃されています。 また、きょう午前7時ごろには飯豊町 ...
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊11/18】あす19日(水)にかけて寒気ピーク…師走の寒さ続く&高い山は雪も 週末にかけては寒暖差大きい日々
KRY : 山口放送 18日 18:41
●冬型気圧配置続き 上空には強い寒気流入中 ●あす19日(水)にかけて師走の寒さ 高い山は雪も ●週末にかけては晴れたり曇ったり 昼は少し寒さ緩むが朝晩は底冷え強い日々 ========== 一気に冬の空気に包まれてきた、きょう18日(火)の県内…気象衛星による雲画像は、寒気流入に伴う「すじ状」の雲が多くみられ、圧線が縦じま模様の冬型気圧配置…北風に乗って冷たい空気がどんどん流れ込んで寒さが増して ...
北海道新聞子ども食堂、就労支援事業所で 岩見沢で冬休みに大学講師ら企画 資金確保へ募金箱設置
北海道新聞 18日 18:40
【岩見沢】星槎道都大(北広島市)の講師らが今冬、子どもたちに食の機会を提供する「子ども食堂 にんじんレストラン岩見沢」を、市内の障害者就労継続支援B型事業所「共同ワークショップにんじん」(12西3)で始める。給食がない冬休み期間中に複数回の開催を目指し、支援を募っている。...
NHK新潟県の花角知事 福島第一原発を視察 廃炉作業の状況を確認
NHK 18日 18:40
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働をめぐり、地元の同意が焦点となるなか、新潟県の花角知事は、18日、原発事故が起きた東京電力福島第一原発を視察し、廃炉作業の状況などを確認しました。 東京電力が早期の再稼働を目指す柏崎刈羽原発6号機は設備面の準備が最終段階に入り、新潟県の花角知事が再稼働を認めるかどうかが焦点になっていて、県民の再稼働に関する意識調査など花角知事が県民の意思を把握するために必要とし ...
NHK山林の放射線量を無人ヘリで測定 試験飛行を報道公開 葛尾村
NHK 18日 18:40
原発事故に伴う「帰還困難区域」のうち、山林の放射線量の測定について、国の研究機関が小型の無人ヘリコプターで詳しく測定する試験を行っていて、18日、葛尾村の山林で試験飛行のようすが報道機関に公開されました。 研究機関は、今回の技術を「帰還困難区域」の解除に役立てたいとしています。 試験飛行を行ったのはJAEA=日本原子力研究開発機構です。 18日は、原発事故に伴う葛尾村の帰還困難区域の山林で、小型の ...
FNN : フジテレビ【光岡気象予報士のお天気解説】11月19日(水)のポイント「12月並みの寒さ 岡山北部で雪」
FNN : フジテレビ 18日 18:40
「OHKライブニュース」月曜から金曜までの天気コーナーを担当する気象予報士の光岡香洋さんが岡山・香川のお天気を解説します。 <主な内容> ・これからの天気移り変わり ・19日朝 真庭市蒜山や高松市で今季最低気温更新か ・20日からの天気傾向 詳しくは動画をご覧ください。 ※【光岡香洋気象予報士のお天気解説】は平日に配信しています(番組編成等の都合で休止の場合あり)。翌日の午後6時40分ごろまで配信 ...
中国新聞税金のキャッシュレス納付 広報の大役【STU BUZZ!!...
中国新聞 18日 18:40
「事業主の皆さん、e―Taxのやり方は簡単で時間の短縮にもなります」と話す久留島 STU48の久留島優果と兵頭葵が、広島東税務署の「一日広報大使」に任命されました。広島銀行本店(広島市中区)であったイベントに参加し、来店者に税金のキャッシュレス納付の利便性をPRしました。
カナロコ : 神奈川新聞小泉防衛相、立民ネクスト防衛相の篠原氏と初論戦 原潜の導入などテーマ
カナロコ : 神奈川新聞 18日 18:40
立憲民主党の政策決定を担うネクストキャビネット(次の内閣)で「防衛相」を務める篠原豪氏(衆院神奈川1区)は18日の衆院安全保障委員会で、小泉進次郎防衛相(同11区)と論戦を交わし、神奈川県選出議員に…
TBSテレビ岩泉町の住宅の敷地内に2日続けてクマ出没 岩手県警のクマ特別チーム初出動も駆除には至らず 岩手
TBSテレビ 18日 18:40
岩手県岩泉町の住宅の敷地内に、2日続けて2頭のクマが出没したことを受け、岩手県警はライフルを使用してクマを駆除する特別チームを初めて出動させました。 しかし、日没などのため18日の駆除には至りませんでした。 岩泉町岩泉では18日午前7時ごろ、17日住宅の敷地内の柿の木にとどまっていた親子とみられるクマ2頭が再び現れました。 (記者リポート) 「今、クマが柿の木の上の方に移動して実を食べています」 ...
京都新聞京都府京丹後市で空き家が全焼、けが人なし 所有者は兵庫県西宮市の男性
京都新聞 18日 18:40
18日午後1時55分ごろ、京都府京丹後市峰山町菅の空き家から出火、木造平屋建て約157平方メートルが全焼した。 京都府警京丹後署などの調べ…
京都新聞大津で2人死亡の民家火災、意識不明で搬送された女性も亡くなる
京都新聞 18日 18:40
滋賀県警大津北署 大津市朝日1丁目で12日夜にあった民家火災で、滋賀県警大津北署は18日、意識不明の状態で病院搬送された女性が死亡したと発表した。死者は3人となった。 大津北署によると、女性は民家2階から救助され、市内の病院に入院していたが17日、全身やけどによる多臓器不全で亡くなった。また、焼け跡から遺体で見つかった男女2人の死因は焼死だった。同署は3人の身元の特定を進めている。
UMK : テレビ宮崎11月19日(水)宮崎の天気「 朝から冬の寒さに 日差し届いて雨具の出番はなし」
UMK : テレビ宮崎 18日 18:40
(古山圭子気象予報士が解説) 19日(水)の宮崎県内の天気です。 日中は、雲が多めながらも、日差しが届いて、大きな天気の崩れはないでしょう。 朝は今季一番の冷え込みを更新し、日中も12月並みの寒さとなりそうです。 冬の装いで、お出かけください。 (続きは動画をご覧ください)
北國新聞津幡大河ドラマ誘致キャラ、タオルに 地元業者開発
北國新聞 18日 18:40
大河ドラマ誘致推進キャラクターを刺繍したタオルを矢田町長(左)に紹介する飯田さん=津幡町役場 津幡町ゆかりの武将木曽義仲と巴(ともえ)御前の大河ドラマ誘致推進キャラクターを刺繍(ししゅう)したタオルが25日、同町の道の駅「倶利伽羅源平の郷」で発売される。地元業者が開発し、津幡の新たな土産品を目指す。 ●「よしなかくん」「ともえちゃん」など4種類 タオルは同町太田の繊維製造業「プランドル飯田」が、プ ...
秋田魁新報クマ捕獲緊急対策に2465万円 秋田県が補正予算案
秋田魁新報 18日 18:40
※写真クリックで拡大表示します 自民党会派との県政協議会で、補正予算案について説明する鈴木知事=18日午前、県議会棟 秋田県は18日、クマ捕獲緊急対策事業費2465万円を盛り込んだ2025年度一般会計補正予算案を発表した。クマ対応に当たる猟友会に奨励金や慰労金を支給する。予算案は総額35億8189万円で、25日に始まる12月県議会に提出する。 クマ捕獲に伴う猟友会への奨励金は1頭当たり7千円。箱わ ...
TBSテレビ片側1車線の国道、反対車線を走行して死亡事故「2車線と思い込んだ」被告に執行猶予付き判決 遺族は控訴申し入れ方針 熊本
TBSテレビ 18日 18:40
反対車線を走行して対向車に正面衝突し、対向車の女性を死亡させたとして罪に問われていた男に、熊本地方裁判所は執行猶予付きの判決を言い渡しました。 判決を受けたのは、熊本県宇城市不知火町の増永幸輝被告(23)です。 増永被告は去年10月、南阿蘇村立野を通る片側1車線の国道57号で、反対車線を走行して対向車に正面衝突し、対向車を運転していた森光惠さん(当時72)を死亡させたとして、過失運転致死の罪に問わ ...
TBSテレビコメ・卵の価格高騰続く…トマトやニンジンなど“赤い野菜"も「びっくりして買うのをやめた…」 救世主は“大根&白菜"
TBSテレビ 18日 18:40
物価の高騰が続く中、今、野菜などの価格はどうなっているのか。 10月にオープンした愛知県春日井市のスーパー「エフ マルシェ」。まずは、コメと卵からチェックです。 (小川実桜アナウンサー) 「コメ価格の高止まりが続いていますが、こちらの新米は税込みで4407円です」 農林水産省によると、11月3日〜9日までの1週間にスーパーで販売された、コメ5キロあたりの平均価格は4316円。これは農水省が集計を始 ...
日本テレビ長崎の海の資源活用し産業活性化を「海事立国フォーラム」海事産業の発展に向け産学官で連携《長崎》
日本テレビ 18日 18:39
海運業や造船業といった、海事産業の活性化や専門人材の育成などをテーマにしたフォーラムが長崎市で開かれました。 日本海事センターが主催した「海事立国フォーラム」には、県や長崎市の関係者のほか、造船・海運業界の代表など約180人が参加しました。 鈴木市長は「海事立市『長崎』の挑戦」と題して講演。 (鈴木長崎市長) 「海を交流の場として、長崎の海の魅力を磨き上げる。長崎の海の資源を活用して魅力向上、カー ...
北海道新聞ガラス落下の公共施設「改修を」 自治会など要望 財政難の北見市は明言避ける
北海道新聞 18日 18:39
北見市の上ところ地区自治会連合会と地域住民協働組織「上ところさくら会」は18日、天井部分の一部のガラスの落下が見つかった公共施設「上ところコミュニティプラザ」の改修を求める要望書を市に提出した。...
TBSテレビ米価の高止まり「概算金高かったことが要因」気になる今後は「来年1月頃には下落が始まるのではないか」専門家が分析
TBSテレビ 18日 18:39
コメ価格の高止まりについて、コメの流通や価格形成に詳しい宮城大学の大泉一貫名誉教授は、「JAが農家に支払う概算金が高かったことが一番の要因」と分析しています。 コメの概算金は、コメを出荷した農家に対しJAが支払うお金のことで米価を分析する指標となります。JA全農みやぎでは今年9月時点で、「ひとめぼれ」が60キロあたり3万1000円、「ササニシキ」と「だて正夢」は3万2300円、「つや姫」は3万11 ...
日本テレビテーマは『フォレスト・ウエディング』土日祝日の夜限定!幻想的な光でモネの庭を彩るイベント開催中【高知】
日本テレビ 18日 18:38
高知県北川村にある北川村モネの庭マルモッタンでは、土日祝日限定で夜間に園内を幻想的に彩るイベントが行われています。 北川村モネの庭では今「Night Canvas of Monet」と題して、日没後の水の庭周辺を照明やろうそくで美しく彩るイベントを開いています。今年のテーマは「フォレスト・ウエディング」で、森全体が祝福する様子を光で演出しています。 園内は土日と祝日の夜限定で開放され、約400基の ...
日本テレビ『日本と海外をつなぐ架け橋に』高知市の専門学校に外国人留学生14人が入学【高知】
日本テレビ 18日 18:38
高知市の専門学校で11月18日に外国人留学生の入学式が行われました。 高知市の龍馬デザイン・ビューティ専門学校では、10月に日本語学科に入学した外国人留学生14人の入学式を行いました。 新入生はミャンマーやネパールなど5か国から訪れていて、日本語学科では在校生とあわせると現在、11か国121人が在籍しています。 式では新入生を代表して、アニメやドラマをきっかけに日本語に興味を持ったというミャンマー ...
QAB : 琉球朝日放送失われた未来をつなぐ「リレー・フォー・ライフ」〜兄が語る「生きる意味」〜
QAB : 琉球朝日放送 18日 18:38
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 がんと向き合い、共に支え合うチャリティーイベント「リレーフォーライフ」世界36か国で開催され、チームの仲間や参加者同士をたすきをつなぎ、夜通し歩き続けるイベントです。今回、このイベントに参加する1人の男性を取材しました。 参加者「毎年参加しています」「楽しいですね」「ランタンのコメントを見ながらというのが、すごくいいなと ...
TBSテレビ「気持ちいい笑顔」保育園児が地元産の甘栗を味わう 栗拾いも体験! 栽培するのは…電子機器メーカー 長野・宮田村
TBSテレビ 18日 18:38
保育園児たちが地元産の甘栗を味わいました。 その栗を育てているのは、実は農家ではありません。 宮田村の畑で17日、東保育園の園児およそ30人が栗拾いを体験しました。 畑の持ち主は、村内に本社がある半導体や医療・精密部品などを製造している初崎製作所。 2016年から信州産の甘栗「しなのあまぐり」の栽培と、商品の開発にも事業として取り組んでいます。 全国でも珍しいという純国産の甘栗を知ってもらいたいと ...
中日新聞日中ビジネス往来に影響波及 イベント延期相次ぐ
中日新聞 18日 18:38
【北京、上海共同】高市早苗首相の国会答弁を巡る日中関係の緊張がビジネス上の往来にも波及し始めた。イベントの延期が相次ぐほか、中国の日本企業関係者からは「(中国企業との)プロジェクトがなくなるのでは」と不安の声が漏れる。 日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、日中共同のビジネスセミナーなど複数のイベントが中国側の要請で中止や延期になった。理由の説明はないという。日本の10以上の自治体が参加して22、 ...
西日本新聞「質みなみ」が福岡市条例違反 市内の全8店舗、無許可で屋外広告...
西日本新聞 18日 18:38
福岡市は18日、市の許可を受けないまま屋外広告物を設置したとして、市屋外広告物条例違反で市内の質店「質みなみ」8店舗と... ? 「不健全」「うるさい」風俗求人サイトなどPRするトラック 福岡市が規制強化へ
日本テレビ『収入が無い』虚偽申告で約380万円相当の金券をだまし取る 高知市の61歳の男を逮捕【高知】
日本テレビ 18日 18:37
収入があることを申告せず生活保護費として約380万円相当の金券をだまし取ったとして、警察は11月18日に高知市の無職の男を逮捕しました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは高知市北本町一丁目の無職・西村司容疑者(61)です。 警察によりますと、西村容疑者は2020年4月から2023年11月までの間、高知市からの生活保護費として約378万円相当の金券をだまし取った疑いがもたれています。 西村容疑者はこの間に ...
日本テレビ冬場の道路凍結や積雪に備えて!高知県で初の単独雪氷対策訓練【高知】
日本テレビ 18日 18:37
冬場の道路凍結や積雪に備えて高知市で11月18日に国や県の職員などが訓練を行いました。 国土交通省土佐国道事務所が企画する雪氷対策訓練はこれまで徳島県と高知県が合同で行っていましたが、今回県内の対策を強化しようと初めて単独で開きました。訓練には国土交通省の職員の他、警察や自治体の職員など約70人が参加。 訓練は積雪で一般車両が立ち往生したとの想定で行われ、JAFのトラックでけん引したり、参加者が装 ...
熊本日日新聞知人女性への不同意性交疑いで男逮捕 熊本東署
熊本日日新聞 18日 18:37
大分合同新聞竹田市直入町で牛舎から雌牛1頭が逃げ出す 体重500キロほど、注意呼びかけ
大分合同新聞 18日 18:37
竹田市直入町下田北の畜産農家の牛舎から体重500キロほどの雌牛1頭が逃げ出した。竹田署が注意を呼びかけている。...
NHK高松市 中国・南昌市への公式訪問団派遣延期 申し入れ受け
NHK 18日 18:37
高松市は、中国・南昌市に20日から市長らでつくる公式訪問団を派遣することにしていましたが、中国側からの要請で派遣を延期すると発表しました。 また、香川県も中国・陝西省との交流事業で18日から高校生を派遣する予定でしたが、延期することを決めました。 高松市は、中国内陸部・江西省の中心都市、南昌市と1990年に友好都市提携を結び、互いに中学生を派遣するなど交流を続けています。 市は、20日から4日間の ...
NHK空き家の流通・利活用促進へ 坂出市が不動産会社と協定
NHK 18日 18:37
増加する空き家への対策として坂出市は、東京の不動産会社と協定を結び、空き家の処分に悩む人との橋渡しを行うことになりました。 坂出市が協定を結んだのは、空き家などの売買を手がける東京の不動産会社、「ネクスウィル」です。 坂出市役所で行われた協定の締結式で、有福哲二市長と会社の丸岡智幸社長が協定書に署名しました。 この会社は、空き家などいわゆる“訳あり不動産"を買い取って、権利関係の整理などを行ったう ...
NHK県産小麦「さぬきの夢」でうどん作り さぬき市の児童が体験
NHK 18日 18:37
県が開発した県内産の小麦を使って小学生がさぬきうどんを作る体験教室がさぬき市で開かれ、子どもたちが自分で打った麺を味わいました。 この体験教室は県などが開き、18日はさぬき市の寒川小学校の6年生、あわせておよそ40人がさぬきうどん作りに挑戦しました。 講師は、「本場さぬきうどん協同組合」の香川隆昭理事長で、子どもたちはまず、「さぬきの夢」に塩水を加え、手で大きく円を描くように混ぜたあと、袋に生地を ...
NHK米軍作成の沖縄戦埋葬資料 国が県に本来の区画外の地点伝達か
NHK 18日 18:37
沖縄戦の際にアメリカ軍が作成した、住民や日本兵の遺体を埋葬した場所の資料をめぐって、厚生労働省が遺骨収集に向けた調査を依頼した県に対し、本来の区画から外れた地点を伝えていたことがわかりました。 こうした地点は、およそ7割に上る可能性があるということです。 厚生労働省は、戦没者の遺骨収集事業の一環として、沖縄戦の際にアメリカ軍が作成した、住民や日本兵の遺体を埋葬した場所の資料について、県に情報提供し ...
NHK「嘱託警察犬」を決める審査会 14頭が参加 滋賀 守山
NHK 18日 18:37
警察の依頼を受けて事件の捜査などにあたる「嘱託警察犬」の審査会が 滋賀県守山市で開かれました。 嘱託警察犬は一般の家庭や民間施設などで訓練を受け、警察からの要請で事件の捜査や行方不明者の捜索などにあたります。 18日は 守山市の川沿いの公園で嘱託警察犬を決める審査会が行われ、シェパードやラブラドール・レトリーバーなど14頭が参加しました。 この中で 事件の手がかりを見つけることを想定した審査では、 ...
NHK災害時は安否確認や避難所に案内も 大津市がスマホのアプリ
NHK 18日 18:37
地域の防災力を高めようと、大津市は災害時に家族の安否確認や最寄りの避難所までの経路を案内する機能を備えたスマートフォンのアプリを住民向けに開発し、先月(10月)から運用を始めました。 運用が始まったのは、大津市の行政サービスをまとめたスマートフォンの無料アプリ、「ポケットおおつ」です。 災害時に住民に利用してもらおうと、アプリには「防災」の機能が盛り込まれていて、▼スマホの位置情報をもとに最寄りの ...
TBSテレビ冬の寒さに耐えてある場所に実る“ド根性スイカ"ご近所さんの癒しに
TBSテレビ 18日 18:37
12月並みの寒さとなった18日、長崎県諫早市で畑ではないある場所にスイカがなっているのが見つかりました。冬の時期に「夏のスイカ」。たくましく育つスイカの姿とは。
FNN : フジテレビ冬の花・シクラメンに異変も 夏の猛暑で生育に遅れ 園芸店は販売時期を遅らせ対応 福島・会津若松市
FNN : フジテレビ 18日 18:37
冬に彩を与える花の一つ、シクラメン。まもなく出荷を迎えようとしているが、夏の猛暑の影響を受けている。 暖かい農業用ハウスの中には、鮮やかな赤色やピンク色のシクラメンがずらりとならんでいる。鑑賞用や贈答用として人気のシクラメンを栽培する会津若松市の園芸店「ニヘイ」。大きな花を咲かせる鉢がある一方…「今年は暑さのせいで遅い感じですね」という。 15℃?20℃が生育に適した気温とされるシクラメン。しかし ...
FNN : フジテレビ強まる冬の足音 久万高原のスキー場はゲレンデ準備中 12月上旬オープンへ人工降雪機フル稼働【愛媛】
FNN : フジテレビ 18日 18:37
冬型の気圧配置が強まるなか、愛媛県久万高原町のスキー場は12月からの営業スタートに向け、18日も人工降雪機がフル稼働してゲレンデの整備が進みました。 小川日南アナウンサー: 「久万スキーランドの気温は6.8度。風が強く肌を刺すような冷たさです。そんななか着々と雪づくりが進められています」 ゲレンデの整備が進んでいるのは久万スキーランド。10日から全長約600メートルのコースに、人工降雪機を使って雪 ...
中国新聞やまなみ街道の広域観光講演会 三次で28日
中国新聞 18日 18:36
今春に全線開通から10年を迎えた中国やまなみ街道の広域観光をテーマにした講演会が28日午後1時15分〜5時、広島県三次市十日市南の十日市きんさいセンターである。観光施設など34団体でつくる同街道沿線ネットワーク会議の主催。無料。
QAB : 琉球朝日放送オリオンビールが見据える未来/ビジネスキャッチー
QAB : 琉球朝日放送 18日 18:36
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 経済に関するニュースをお伝えするビジネスキャッチーです。県内に本社を置く製造業として初めて上場したオリオンビール。先日の中間決算では増収増益だったと発表しています。企業として大きな節目を迎えどんな未来を見据えているのか?村野一社長に聞きました。 上場日の終値は1950円と、850円の公開価格から2倍以上となったオリオンビ ...
中日新聞1万円のポイント付与検討 物価高対策で東京都、増額へ
中日新聞 18日 18:36
東京都が物価高対策の一環として、都のスマートフォン向け公式アプリで本人確認済みの都民に向け、1万円相当のポイントを付与する方向で調整していることが18日、関係者への取材で分かった。2月にリリースされた「東京アプリ」で、7千円相当を付与するキャンペーンを実施予定だったが、物価高騰で増額を検討する。 対象はマイナンバーカードで本人確認した15歳以上の都民。付与の時期を調整している。 アプリはさまざまな ...
MBS : 毎日放送山上被告の妹が初めて出廷「児童養護施設に行けばよかった」 母親が宗教活動に没頭する様子語る 【安倍元総理銃撃事件 11月18日の裁判】
MBS : 毎日放送 18日 18:35
安倍元総理銃撃事件の裁判。11月18日の公判で、被告の母親が「原因は私が加害者」と証言しました。 ■旧統一教会への批判 初めて言及 (山上被告の母親)「献金を一生懸命すれば家庭がよくなるというのは間違いだった」 旧統一教会への批判を法廷で初めて口にした母親。山上徹也被告は険しい表情で、母親と視線も合わせませんでした。 山上被告は2022年7月、奈良市で応援演説に訪れていた安倍晋三元総理(当時67) ...
FCT : 福島中央テレビ“小型ドローン"で調査へ デブリ取り出しに向けた格納容器内の実態は… 福島
FCT : 福島中央テレビ 18日 18:35
廃炉作業が進む福島第一原発。その最難関とされるのが燃料デブリの取り出しです。東京電力は本格的な取り出しを3号機から始める方向で工法などの検討を進めています。 その鍵となるのが、原子炉格納容器のなかの状況です。正確に把握するために東京電力は12月、ドローンを投入した初の調査を行います。その準備の現場を取材ました。 廃炉に向けて、日々作業が進む福島第一原発。その最大の難関とされているのが溶け落ちた核燃 ...
TBSテレビ「残さなければならない」 広島市沖の離島・似島結ぶ航路維持へ 改善協議会開催 年度内めどに航路改善計画まとめる
TBSテレビ 18日 18:35
広島市と沖合にある離島=似島を結ぶフェリーを維持するための協議会が開かれ、利用状況などが話し合われました。 協議会には広島市など行政関係者や似島汽船の担当者らが出席しました。 広島港と似島を結ぶ航路は、ことし2月に1社が経営の悪化から撤退し、現在は、似島汽船のフェリーが唯一の島と本土との交通手段となっています。 島の人口減少でフェリーの乗客数も減っていて、燃料代の高騰などから赤字の状態が続いていま ...
中日新聞大の里初黒星、安青錦と並ぶ 義ノ富士初金星、豊昇龍2敗守る
中日新聞 18日 18:35
大相撲九州場所10日目(18日・福岡国際センター)横綱大の里が義ノ富士に押し出されて初黒星。新関脇安青錦が玉鷲を寄り切って1敗を守り、首位に並んだ。義ノ富士は初金星で7勝目。横綱豊昇龍は欧勝馬を下手投げで退け、勝ち越した。 大関琴桜は関脇王鵬を押し出して五分の星に戻した。王鵬は6敗目。小結隆の勝は負け越した。 1敗の2人を豊昇龍が1差で追い、3敗は義ノ富士、時疾風、錦富士の平幕3人となった。十両は ...
福島民友新聞柔道男子団体「銅メダル」、蒲生和麻が出場 デフリンピック
福島民友新聞 18日 18:35
蒲生和麻 聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」第4日は18日、東京武道館などで行われ、柔道の男子団体で郡山市出身の蒲生和麻(31)、JR東日本、日大東北高卒=が出場した日本が銅メダルを獲得した。 蒲生は男子73キロ級3位に続く今大会2個目のメダルとなった。
北海道新聞運転手不足、自動運転で打開 いすゞがむかわに商用車用テスト拠点 開発強化へ人員増強方針
北海道新聞 18日 18:34
自動運転トラックの車内で、ハンドルに触れずに走行状況を確認するいすゞのスタッフ。車載センサーなどが周囲の状況を把握して自動で走行する 【むかわ】いすゞ自動車(横浜)が、胆振管内むかわ町で全国でも珍しい商用車の自動運転専用テストコースの整備を進めている。自動運転を成長戦略の柱に掲げるいすゞの重要な開発拠点となり、トラックやバスの運転手不足への貢献が期待される。今後、人員体制を増強する方針で、新コース ...
北海道新聞ふらのワインと地元食材 何が合う? ワーケーションツアーで体験
北海道新聞 18日 18:34
【富良野】市が今月実施した、仕事と休暇を兼ねて滞在してもらうワーケーションツアーで、参加者にふらのワインと地元食材の「ペアリング」を模索してもらう取り組みが行われた。道内外からの参加者がワイン各種を試飲し、富良野の特産品やスイーツとの相性のよい組み合わせを提案した。...
TBSテレビ「人らしきものが浮いている」佐賀市の「富士しゃくなげ湖」成人男性の遺体が見つかる 身元の特定を急ぐとともに死因を捜査
TBSテレビ 18日 18:34
18日午前、佐賀市富士町の湖で成人男性の遺体が見つかりました。警察は、男性の身元の特定を急ぐとともに死亡の原因について詳しく調べています。 18日午前9時ごろ、佐賀市富士町畑瀬の「富士しゃくなげ湖」の管理者の男性から「人らしきものが浮いている」と110番通報がありました。 駆けつけた警察などが湖面に仰向けで浮いている成人の男性を発見。その場で死亡を確認したということです。 警察によりますと、遺体で ...
KBC : 九州朝日放送不正軽油一掃へ 九州道で抜き取り成分調査
KBC : 九州朝日放送 18日 18:34
MAP 閉じる
KBC : 九州朝日放送"大博通り"歩道で倒木 けが人なし
KBC : 九州朝日放送 18日 18:34
MAP 閉じる
NHK鹿角 田んぼで遺体発見の女性 死因は低体温症 クマ痕跡なし
NHK 18日 18:34
16日、秋田県鹿角市の田んぼで死亡しているのが見つかった高齢とみられる女性について、警察は当初、クマに襲われた可能性もあるとしていましたが、司法解剖の結果、死因は低体温症であると発表しました。 警察によりますと、16日午後、鹿角市花輪の田んぼの中で女性が倒れて死亡しているのが見つかりました。 警察は18日、身体的な特徴などから死亡していたのは鹿角市内に住む70代の女性で、司法解剖の結果、死因は低体 ...
QAB : 琉球朝日放送今週の青果通信/ビジネスキャッチー
QAB : 琉球朝日放送 18日 18:34
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 ここからはユニオンのバイヤーに協力していただきお伝えしている青果通信です。 「食欲の秋」新米はもう召し上がりましたか?おコメ担当の城間バイヤーによりますと5000円を越える新米も含めて、今、店頭での価格差が大きくなっているということです。売れ筋はブレンド米や外国産米など、令和6年産で3000円前後の手に取りやすいものだそ ...
ABC : 朝日放送【速報】近隣マンションに住む女性を任意で聴取 大阪府立東淀川高校のグラウンドに花瓶やスプレー缶などを投げ込んだか 警察が殺人未遂容疑事件として捜査
ABC : 朝日放送 18日 18:34
18日午前9時半ごろ、大阪市淀川区の大阪府立東淀川高校のグラウンドに、陶器やスプレー缶が高所から投げ込まれました。グラウンドにいた生徒らにけがはありませんでした。 捜査関係者によりますと、近くのマンションに住む女性が関与した可能性があり、任意で事情を聴いているということです。 18日午前10時ごろ、大阪市淀川区の府立東淀川高校で「花瓶、スプレー缶がマンションからグラウンドのテニスコートに投げ込まれ ...
四国新聞豊浜SA下り「オリーブ牛の牛カツ御膳」最優秀/「西イチグルメ決定戦」四国大会
四国新聞 18日 18:33
西日本の高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で提供している料理のコンテスト「西イチグルメ決定戦」…
TBSテレビ大逆転あり圧巻の走りあり 広島県の中学校駅伝 熊野東アベック優勝で全国へ
TBSテレビ 18日 18:33
16日に行われた全国大会への切符をかけた中国中学校駅伝。 大逆転あり、圧巻の走りあり、中学生たちが熱い走りを見せました。 東広島運動公園で行われた中国中学校駅伝。地区予選を勝ち抜いた男女それぞれ56チームが出場しました。 最初に行われたのは女子のレース。 エースが集う1区では甲田の2年生・光永千晴が最終盤の追い上げで見事、区間賞を獲得。 一方、連覇を狙う熊野東のキャプテン佛圓真帆美も4位と、上位で ...
東京新聞「入管庁は精神疾患を把握していたのに…」 収容中に命を絶ったイタリア人男性を追悼 再発を懸念する声も
東京新聞 18日 18:33
2022年に収容中の東京出入国在留管理局(東京入管、東京都港区)で自ら命を絶ったイタリア人男性の追悼集会が、命日に当たる18日、東京入管前と国会前であった。参加者は男性を悼み、入管施設での収容や医療の状況を注視し続けることを誓った。 収容中に自死したイタリア人男性の写真を掲げ追悼する参加者たち=18日、東京都港区の東京入管前で 東京入管前では、再発防止を求める市民団体「BOND」が集会を開き、参加 ...
東海テレビ“軍との結びつき"を市民団体が指摘…イスラエル企業とのマッチング支援事業を年内で終了 愛知県知事「目的達成された」
東海テレビ 18日 18:33
愛知県は、県内の企業とイスラエルのスタートアップとのマッチング事業を年内で終了すると発表しました。 大村知事は18日の会見で、2022年に始めたイスラエルのスタートアップとのマッチング支援事業について、これまで県内ののべ18社が参加し「当初の目的が十分達成された」として、年内で終了することを明らかにしました。 この事業を巡っては、複数の市民団体がイスラエルのスタートアップと軍の結びつきを指摘して中 ...
TBSテレビ「中身がない…」水揚げしたカキからは乾いた音 カキの「へい死」は広島県福山市でも 事業者は不安を募らせ
TBSテレビ 18日 18:33
広島県内で養殖のカキが大量死している問題。各地で「異変」が報告されています。福山市沖のカキも、同じような事態が起きていました。 「これやっぱり死んどるなあ」。福山市内海町で2018年からカキ養殖を手がけるマルコ水産の兼田寿敏営業部長がもらします。この会社では、全体の出荷量の7割〜8割を8月までに出荷しています。ところが、これから出荷するはずだった残りの2割ほどのカキのほとんどが「へい死」している状 ...
日本テレビ【お天気どうなる】冬型気圧配置は次第に緩むも19日“寒気の影響"残る 3連休で晴れるのは23日だけか
日本テレビ 18日 18:33
市川 栞 キャスター: ここからは気象予報士の小野さんです。 小野 和久 気象予報士: お願いします。あす19日からの天気のポイントです。小野: あす19日は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、寒気の影響は残るでしょう。 きょう18日夜9時の予想天気図です。 小野: 冬型に加え、雪になる目安の上空の寒気も、能登半島の先端に残るでしょう。 あす19日朝9時の 予想天気図です。 小野: はじめ冬型です ...
京都新聞【野球】明治神宮大会の大学の部で立命館大学が名城大学に完封勝ち 創部以来初の決勝へ
京都新聞 18日 18:33
野球の第56回明治神宮大会は18日、神宮球場で大学の部準決勝が行われ、立命大(関西2)が1−0で名城大(愛知・東海・北陸)に完封勝ちした。…
大分合同新聞日出町の糸ケ浜海浜公園で「収穫まつり」開催 大神の野菜などを安価で販売
大分合同新聞 18日 18:32
【日出】日出町大神の糸ケ浜海浜公園で16日、「大神うまいもの収穫まつり」があった。...
中国新聞卓球混合ダブルスの伊藤・山田組は初戦を突破
中国新聞 18日 18:32
卓球混合ダブルスでプレーする伊藤?と山田瑞(撮影・山田太一) 卓球混合ダブルスの伊藤・山田瑞組は初戦を突破し、ベスト8進出は逃した。東広島市に住む伊藤は「勝ったけど、負けた悔しさが大きい。すごい応援で頑張る気持ちになれた」と、自国開催で出場をかなえた初舞台を楽しんだ。
TBSテレビ「取ってもいいと言ったから取っただけ」カキの木からカキ1個(時価約100円)をもぎ取り盗んだ疑い 50代職業不詳の男を逮捕
TBSテレビ 18日 18:32
島根県安来市で、他人の敷地に生えるカキの木からカキ1個を盗んだとして18日、男が安来警察署に逮捕されました。 窃盗の容疑で逮捕されたのは、住所・職業不詳の男(52)です。 調べによりますと男は、18日午後1時30分ごろ、安来市内の会社役員の敷地内に生えるカキの木から、カキ1個(時価約100円)を盗んだ疑いが持たれています。 18日午後0時半ごろ、安来市内の飲食店から「不審者が店に来ている」との通報 ...