検索結果(新着ニュース)

196,602件中1,729ページ目の検索結果(1.037秒) 2025-08-24から2025-09-07の記事を検索
北日本新聞サックス奏者の北島さん(小矢部市出身)「音楽で古里に恩返し」 10月高岡、初のソロ公演に意欲
北日本新聞 8月26日 05:00
小矢部市出身のサクソフォン奏者、北島実幸(みさき)さん(22)=神奈川=が、10月29日に高岡市のウイング・ウイング高岡で初めてのソロ公演を開く。海外のコンク...
徳島新聞福祉の仕事を短期バイトで体験 県外の女性6人が「おとなのおしごと体験」 鳴門市、人手不足解消へ初開催
徳島新聞 8月26日 05:00
鳴門市は、福祉の仕事に興味のある学生や社会人と市内の事業所をつなげる「おとなのおしごと体験」を初めて行った。東京、大阪などに住む20〜38歳の女性6人が、3日から9日まで3事業所でアルバイトとして働いた。今後も継続し、医療や介護、保育現場で深刻化する人手不足の解消と移住促進を狙う。 6人は鳴門教育大職員宿舎(里浦町)で共同生活しながら、1日8時間程度勤務。病院や… この記事コンテンツは有料会員限定 ...
琉球新報医師確保、空き家活用に注力 自衛隊「現状の隊員数や設備が限界」<与那国町長選初当選・上地常夫氏インタビュー>
琉球新報 8月26日 05:00
【与那国】与那国町長選の投開票から一夜明けた25日、初当選した無所属新人で前町議の上地常夫氏(61)が報道各社の取材に応じた。選挙戦を振り返り「51票の僅差だった」と述べ、早急に着手したい課題に医師確保を挙げた。陸上自衛隊与那国駐屯地の機能強化など国の安全保障政策への向き合い方については「難題だ。現状の隊員数や設備が限界だ。これ以上の増強は認めない。人が住み続けられる島にすることが最大の防衛だ」と ...
デイリースポーツ巨人・田中将 日米通算200勝へ「どういう表現が正解か分からない」から「いつも通り」28日先発
デイリースポーツ 8月26日 05:00
巨人・田中将大投手(36)が25日、川崎市内のジャイアンツ球場で行われた投手練習に参加。日米通算200勝が懸かる28日・広島戦(マツダ)の登板へ向け、ブルペン投球などで調整した。目前の大記録達成に意欲を示しながら「いつも通り」と心境を話した右腕は、大事なシーズン終盤でチームの勝利に貢献したい思いを語った。 苦難の末にたどり着こうとしている大記録を前にしても、田中将に過剰な気持ちの高ぶりはない。 「 ...
千葉日報いすみブレーブス初出場V 房州ポニー杯争奪夷隅ジュニア野球
千葉日報 8月26日 05:00
優勝したいすみブレーブス=大多喜町準優勝した大多喜町スポーツ少年団=大多喜町 夷隅郡市2市2町の小学生野球チームで争う「房州ポニーカップ争奪ジュニア大会」は2日間の日程で、大多喜町B&G海洋センター野球場で行われた。決勝は、初出場のいすみブレーブスが5−1で大多喜町スポ ・・・
徳島新聞ブドウ狩り 障害児楽しむ 阿波市
徳島新聞 8月26日 05:00
阿波市土成町宮川内の三木ぶどう園が、同市吉野町の障害児通所支援センター「たなごころ吉野」を利用する小学生5人をブドウ狩りに招待した。子どもたちは高級品種「シャインマスカット」を思い思いに味わった。 三木玲子さん(65)が育てる約50ア…
北日本新聞坂の町、伝統脈々と おわら風の盆、9月1日開幕
北日本新聞 8月26日 05:00
9月1日に始まる「おわら風の盆」を前に、富山市八尾町中心部では地元の住民らが練習に励んでいる。大人に負けじと体を動かす子どもたちや、真剣な表情で練習に打ち込む...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>8月26日 従軍慰安婦「知らん国に棄てられた」
琉球新報 8月26日 05:00
渡嘉敷で日本軍が武装解除した。朝鮮からの従軍慰安婦、ペ・ポンギさんも収容所に。「だまされて連れられて、知らん国に棄てられた」(川田文子「赤瓦の家」)。戦後の沖縄を貧困の中で生きた。1975年に不法残留者として退去させられそうになり、存在が知られる。 関連記事 「慰安婦」はここにいた 渡嘉敷に強制連行、戦後県内で生活 ペ・ポンギさん没後30年 史実継承へ思い新たに ペ・ポンギさんを忘れないで 照屋大 ...
琉球新報移住地訪ね 歴史継承へ 沖縄の高校・大学生ら 交流通し、連携考える機会に
琉球新報 8月26日 05:00
JICA沖縄主催の事業「オキナワ・沖縄の過去・現在・未来〜教員・若者の交流を軸に未来を作ろう〜」(運営・株式会社うなぁ沖縄)の一環で、沖縄から高校生と大学生、県派遣教師OBら15人が、7月29日から8月5日までボリビア・オキナワ移住地を訪れた。移住地の歴史を現地で学び、次世代へ継承するとともに、ウチナーネットワークの強化を目的としている。 7月30日には、オキナワ日ボ協会ホールで移民教材を活用した ...
徳島新聞【全国中学校体育大会】剣道 最終日結果
徳島新聞 8月26日 05:00
全国中学校体育大会最終日の剣道は25日、宮崎県都城市体育文化センターで行われた。 【男子】個人1回戦里見伊織(富山・呉羽)メド― 佐藤奏仁(徳島文理)水口新汰… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り241文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金を ...
日刊工業新聞アイ・グリッド、余剰太陽光でEV充電 都内スーパーに設備
日刊工業新聞 8月26日 05:00
アイ・グリッド・ソリューションズ(東京都港区、秋田智一社長)は、太陽光発電の余剰電力による電気自動車...
読売新聞知的障害者バスケ“銅"報告 知事訪問 日本代表・平塚選手
読売新聞 8月26日 05:00
県庁で記念撮影する河野知事(前列右から3番目)と平塚選手(同2番目)ら 6月にカザフスタンで開催された知的障害者のバスケットボール国際大会で日本代表が銅メダルを獲得した。メンバーで国富町出身の平塚天清選手(26)が県庁を訪れ、河野知事に成績を報告した。 知的障害者のバスケットボール競技のルールは、一般の競技と同じ。国際大会は国際知的障がい者スポーツ連盟が運営し、6月12〜22日に開催された。 20 ...
デイリースポーツ阪神“打点3連単"佐藤輝&森下&大山クリーンアップトリオ3位まで独占!要因は「打席数」増加にチカナカコンビのお膳立て
デイリースポーツ 8月26日 05:00
阪神のクリーンアップトリオが、セ界初の「打点3連単」を目指す。佐藤輝明内野手(26)、森下翔太外野手(25)、大山悠輔内野手(30)の3人は25日現在、セ・リーグの打点数3位までを独占している。同一球団の選手がシーズン打点3傑そろい踏みとなればセ・リーグ初で、プロ野球3度目という快挙だ。虎の主砲ユニット「森大佐」に、ワンツースリーフィニッシュの期待がかかる。 佐藤輝は打点を78に伸ばしており、32 ...
日本農業新聞[ニッポンの米]店頭価格5キロ3804円、前週比67円高 随契米販売鈍く
日本農業新聞 8月26日 05:00
農水省は25日、8月11〜17日にスーパーで販売された米の平均価格(5キロ、税込み)が、前週比67円高の3804円になったと公表した。平均価格の上昇は2週連続。割安な随意契約による政府備蓄米の販売が...
徳島新聞茶道裏千家淡交会徳島支部 徳新社会文化事業団に10万円寄付
徳島新聞 8月26日 05:00
茶道裏千家淡交会徳島支部が、徳島新聞社会文化事業団に10万円を寄付した。 徳島市のあわぎんホールで7月20…
徳島新聞議会ファイル(阿波市・8月25日)
徳島新聞 8月26日 05:00
開会。会期は9月18日まで。25年度一般会計補正予算7億4752万円(一条小学校プール改修事業費2710万円など追加、累計額21…
琉球新報走って交流35周年祝う 南城・さしき健走会、平和集会も
琉球新報 8月26日 05:00
【南城】走って体を鍛えて交流を深めながら、地域の環境整備に取り組む南城市佐敷のさしき健走会(城間源一会長)は17日、35周年記念事業を市老人福祉センターで開催した。母親が浦添市出身の俳優・谷ノ上朋美さんを招き、沖縄戦で両親、きょうだいを亡くした祖母の過酷な人生を舞台化した、ひとり芝居「ゆんたくしましょうね」も披露された=写真。 午前7時から南城市役所前に集合して走り、市民平和の日集会も開き、庁舎周 ...
徳島新聞議会ファイル(吉野川市・8月25日)
徳島新聞 8月26日 05:00
9月定例会の会期を9月1日から24日までの24日間と決めた。 市は、2025年度一般会計補正予算9億3195万円(庁舎電源設備・防災倉庫棟整備事業費7億962万円など追加、累計額227億5931万円)など34議案と、24年度決算に基づく財政健全化判断比率の各指標など報告…
琉球新報伝統工芸習得し 懸け橋に 中村あずささん、県芸大で学ぶ
琉球新報 8月26日 05:00
ことしの4月から、県立芸術大学で県費留学生として、沖縄の伝統工芸文化を実践的に学んでいる、ボリビア・オキナワ第3移住地出身の中村あずささん(24)。ルーツは父方が南城市、母方が国頭村。沖縄で伝統工芸に触れ、「長い歴史の中で受け継がれてきた技術の素晴らしさを実感している。こうした大切な文化を次の世代に伝えていく一員になりたい」と話す。 県立芸大では漆芸、染め、工芸、職の4分野の授業を受講。それぞれの ...
日刊工業新聞2026概算要求/文科省、革新的発見をAIで高速化 駆動型研究に355億円
日刊工業新聞 8月26日 05:00
文部科学省はAI(人工知能)技術によってノーベル賞級の革新的な発見を促すため、2026年度予算の概算...
徳島新聞軟式野球全日本中学女子大会 AWAが4強逃す
徳島新聞 8月26日 05:00
軟式野球の第10回全日本中学女子大会は25日、京都府宇治市の太陽が丘第1野球場などで準々決勝があり、徳島県代表のAWA―MUSUME BBSは埼玉スーパースターズFに0―8で敗れ、8年ぶりの4強進出はならなかった。 投打で力負け、快進撃止まる 準々決勝で0―8と力負けしたが、AWA―MUSUME BBSの丸…
徳島新聞影治美波町長 5期目初登庁
徳島新聞 8月26日 05:00
7月29日告示の美波町長選で無投票での5選を果たした影治信良氏(69)=赤松=が25日、5期目の初登庁をした。 午前8時45分ごろに町役…
琉球新報人口減の課題 市町村と議論 公庫が提携推進会議
琉球新報 8月26日 05:00
沖縄振興開発金融公庫は25日、自治体の地域開発に関する課題について議論する「第9回公庫・市町村パートナーシップ推進会議」を那覇市のザ・ナハテラスで開催した=写真。 公庫と地域開発プロジェクトに関する助言業務協定を締結する30市町村のうち、27市町村から代表者が参加し、人口減少局面の中、空き家対策や定住促進事業などの課題について報告した。 講演では、人口減少対策や地域開発で実績のあるオガール(岩手県 ...
日経ビジネス書店が減って本も売れていないのは日本だけ?!
日経ビジネス 8月26日 05:00
「まちの書店」が減っていく時代。それに何とか歯止めをかけたいと、直木賞作家の今村翔吾さんが神保町に開いたシェア型書店「ほんまる」を発端に、「書店再興」を探るこのシリーズ。これまでは、独立系書店や異分野からの参入など、新しい動きを伝えてきた。 一方、まちの書店の危機とは、大手を含めた既存サプライチェーン(供給網)の危機でもある。国内の老舗、紀伊國屋書店が、TSUTAYAや蔦屋書店を擁するカルチュア・ ...
日本農業新聞牛丼チェーンがラーメン店 外食大手、生き残りへ新業態に力
日本農業新聞 8月26日 05:00
牛丼チェーンによるラーメン店への参入や、居酒屋大手のファストフード買収など、外食大手の新業態への挑戦が相次いでいる。背景には、原材料価格の高騰や、コロナ禍を契機とする飲み会需要の減少といった経営環境...
琉球新報電子マネー付与 トラブルに謝罪 トヨタ、受取期限延長
琉球新報 8月26日 05:00
トヨタ自動車が、株主優待品の電子マネーの付与期間を7月までから来年2月までに大幅に延長した上で、株主に謝罪したことが25日、分かった。スマートフォンでの手続きが難しいなどと不満の声が相次いだため、株主に送付した文書に「配慮が行き届かず、大変申し訳ございません」と記載した。 電子マネーはトヨタが今年初めて導入した株主優待品のうちの一つで、スマホ用決済アプリ「トヨタウォレット」を使って受け取る必要があ ...
日経クロステック「Dify」なら簡単にRAGを構築できる、ノードを線でつないでいくだけ
日経クロステック 8月26日 05:00
全3532文字 誤った回答の生成を回避する仕組み「RAG」とそれを容易に実現できるサービス「Dify」の使い方を解説する。なお、本特集の内容は2025年4月時点での情報に基づいており、今後、大きく変わる可能性がある。また、生成AIの回答は基本的に毎回変化するため、本特集の内容通りの動作にならないことがある。 DifyでのRAGの例を紹介しましょう(図5)。 図5●RAGによって正しい回答が得られる ...
琉球新報国保 1803億円の赤字
琉球新報 8月26日 05:00
厚生労働省は25日、自営業者や無職の人らが加入する国民健康保険の2023年度の実質的な収支が全国で1803億円の赤字だったと発表した。赤字は3年連続。赤字額は前年度から736億円増えた。団塊の世代の一部が75歳以上向けの後期高齢者医療制度に移行したため、国保加入者が減り保険料収入が減少したことが要因。保険料の納付率は0・06ポイント伸びて94・20%だった。沖縄は納付率が94・76%で都道府県別で ...
読売新聞フードバンク保険 販売へ…損保ジャパン 食中毒賠償リスク軽減
読売新聞 8月26日 05:00
読売新聞西郷3位、岩井明4位…米女子ゴルフ
読売新聞 8月26日 05:00
日本農業新聞コンビニ売上高2%増 5カ月連続で前年上回る 7月
日本農業新聞 8月26日 05:00
日本フランチャイズチェーン協会が発表した主要コンビニ7社の7月の既存店売上高は、前年同月比2・0%増の1兆359億円だった。5カ月連続で前年を上回った。ご当地フェアなど販売促進の効果で、1人が1回の...
日刊工業新聞三井E&S、生産最適化 舶用エンジンを燃料別に工場再編
日刊工業新聞 8月26日 05:00
三井E&Sは船舶用エンジンの生産体制を最適化する。玉野事業所(岡山県玉野市)で独エヴァレンス(旧MA...
北日本新聞猛暑の中、コシヒカリ収穫 高岡、空調服着用し作業
北日本新聞 8月26日 05:00
25日の県内は高気圧に覆われて気温が上昇した。富山地方気象台によると、富山市秋ケ島(富山空港)と氷見で35.5度を記録し、猛暑日となった。 厳しい残暑が続く中...
北國新聞小矢部の北陸道車横転 1人けが、一時通行止め
北國新聞 8月26日 05:00
横転したワゴン車=25日午前9時40分、小矢部市末友の北陸自動車道 25日午前8時47分ごろ、小矢部市末友の北陸自動車道下り線でワゴン車が横転した。運転者の男性が救急搬送され、軽傷とみられる。富山県警高速隊が事故原因を調べている。 現場は片側2車線の直線道路で、事故処理のため、小矢部インターチェンジ(IC)―金沢森本IC間が1時間45分間にわたり通行止めとなった。
北日本新聞新米高騰1・6倍 県産てんたかく店頭に
北日本新聞 8月26日 05:00
県産米わせ品種「てんたかく」の新米が、県内のスーパーに並び始めている。価格は5キロ4500円超で、前年同期から約1・6倍に高騰。消費者からは「もう少し安くなっ...
日本農業新聞北海道、27日にかけて大雨に厳重警戒を
日本農業新聞 8月26日 05:00
気象庁は25日、前線を伴った低気圧の影響で大雨になるとして、北海道で26日から27日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう求めた。東北でも注意・警戒が必要だ。気象庁...
日刊工業新聞政府、GX産業集積を促す 立地選定要件案
日刊工業新聞 8月26日 05:00
政府はグリーン・トランスフォーメーション(GX)に軸足を置いた産業集積を支援する要件案をまとめた。コ...
山陽新聞(8)老後資金 3カ月家計簿つけてみて 「少しずつ」積み重ねる
山陽新聞 8月26日 05:00
老後資金、足りるかな…。そう感じたら、まずは家計簿を数カ月記入してみて、現在のおおまかな出入金を把握するところから始めよう 50代になると、会社員人生も残り少なくなってきた。若い頃は年を取ったら年金で悠々自適の生活を夢見ていたが、ふと「お金、足りるかな…」という漠然とした不安にかられる。月々の定期的な収入は年金だけ、貯蓄...
デイリースポーツ戸田恵梨香 華やかシルバードレスで魅了 心身のリカバリー方法も明かす「心が洗われる感じ」
デイリースポーツ 8月26日 05:00
俳優・戸田恵梨香(37)が25日、都内で行われた、ラグジュアリー化粧品ブランド「ランコム」の美容化粧水「ジェニフィック アルティメ エッセンス ローション」のブランドムービー発表会に出席した。 戸田は華やかなシルバードレス姿で登場。同商品が「回復科学発想の化粧水」と銘打っていることにちなみ、心身のリカバリー方法を問われると「自然の中に入っていく事」と答え、「海だったり木だったり、星を見るのもすごい ...
琉球新報豪新型艦共同開発へ 「官民一体で取り組む」防衛相
琉球新報 8月26日 05:00
政府は25日、オーストラリア海軍の新型艦導入計画を巡り、共同開発の最有力候補に日本が選ばれたのを受け、関連企業と官民合同推進委員会の会合を防衛省で開いた。中谷元・防衛相は来年初めに最終契約が見込まれるとし「官民一体でプロジェクトの成功に取り組もう」と呼びかけた。 日本はドイツと最終選考で争っていた。三菱重工業が建造する海上自衛隊の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型)をベースに共同開発することを提案、 ...
日刊工業新聞シャープ、氷粒冷蔵庫レンタル好調 猛暑で倍増
日刊工業新聞 8月26日 05:00
シャープのアイススラリー冷蔵庫の法人向けレンタルサービスが好調だ。フローズン状のアイススラリー飲料は...
読売新聞生保4社 銀行出向廃止へ…来年度にも 営業目的 不祥事受け
読売新聞 8月26日 05:00
FNN : フジテレビ他人のIDでショッピングサイトにアクセスし金券約7万円をだまし取る 16歳の男子高校生を逮捕 新潟・秋葉区
FNN : フジテレビ 8月26日 05:00
新潟県警サイバー犯罪対策課と秋葉署は、他人のIDでインターネットショッピングサイトに不正アクセスし、サイト運営会社に対し購入商品の代金返還を求め金券約7万円をだまし取った疑いで、男子高校生を逮捕しました。 不正アクセス禁止法違反、私電磁的記録不正作出・同供用、詐欺の疑いで逮捕されたのは、新潟市秋葉区に住む男子高校生(16)です。 男子高校生は、今年2月、他人のIDとパスワードを使ってネットショッピ ...
琉球新報国道4739カ所に空洞 119カ所は陥没恐れ国交省調査
琉球新報 8月26日 05:00
国土交通省は25日、国道4739カ所で地下の空洞を確認し、うち119カ所は陥没する恐れが高かったとする2024年度の調査結果を公表した。老朽化した下水道管が原因とみられる埼玉県八潮市の県道陥没事故を踏まえ、119カ所全てで修繕に着手し、完了を急ぐ。調査は、直轄している国道のうち橋やトンネル区間を除く2万810キロを対象に5カ年計画で実施し、24年度はこのうち3079キロの状況を調べた。 空洞の深さ ...
読売新聞[挑む 新トップ2025]「被害減サービス」拡充へ…東京海上HD 小池昌洋社長 53
読売新聞 8月26日 05:00
北國新聞新米てんたかく、全量1等を維持 JAとなみ野が初検査 高温、少雨乗り越え安堵
北國新聞 8月26日 05:00
新米の初検査を行う検査員=砺波市五郎丸のとなみ野ライスターミナル ●コシヒカリ、暑さに弱く懸念 JAとなみ野の新米初検査は25日、砺波市五郎丸のとなみ野ライスターミナルで行われ、早生(わせ)品種の「てんたかく」約10・8トンが全量1等に格付けされた。高温で総体的な品質は平年を下回ったものの1等を維持した。一方で今後、刈り取り期を迎えるコシヒカリは暑さに弱いことから、JA関係者は高温や少雨による品質 ...
読売新聞「アキナ」猪名川PR大使に
読売新聞 8月26日 05:00
町役場で就任式 大使を委嘱されたアキナの秋山さん(右)と山名さん(猪名川町で) 人気お笑いコンビ「アキナ」が、猪名川町の魅力を発信する「町ふるさと名誉PR大使」第1号に選ばれ、町役場で就任式があった。 町制施行70年を迎えた町が知名度アップにつなげるために、国内外で活躍する著名人を同大使に任命する制度を新たに設けた。アキナの秋山賢太さん(42)が町出身で町立大島小、六瀬中、県立猪名川高を卒業してお ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の名店巡り 季ららYokohama(横浜)
カナロコ : 神奈川新聞 8月26日 05:00
クレープが食べ放題の店「季ららYokohama」が関内駅のそばにあるという。思う存分食べられるなんて、夢のよう−。早速、訪ねた。 迎えてくれた社長の竹下麻衣子さん(43)は、ピアノロックバンド「IRabBits(アイラビッツ)」でボーカル兼ピアノを担当。コロナ禍でライブが中止になり、メンバーで何かしようと2021年、ライブラウンジをオープンした。やがて店にかかりきりになってツアーに行けなくなり、バ ...
読売新聞フィンランドの味 届ける
読売新聞 8月26日 05:00
伊丹出身・星さん オンラインで料理教室 7月に一時帰国した際、自著を手にする星さん。「ふるさとは落ち着く」と決意を新たにした(伊丹市で)フィンランドの名門レストランで修業中の星さん(右)。異国の地で経験を積み、独立につなげた(2010年、星さん提供) フィンランドで日本料理店を開き、オンライン教室で日本人に現地の料理を紹介している男性がいる。伊丹市出身の星利昌さん(40)。「世界幸福度ランキング」 ...
読売新聞Vチューバーが防犯啓発の広報大使に 室蘭署が地獄谷くまちさんに委嘱
読売新聞 8月26日 05:00
地獄谷くまちさん(左)に委嘱状を渡す堀江清尚・室蘭署長(画像は合成、道警提供) 地域の防犯意識を高めようと、室蘭署は登別市を拠点に活動するバーチャルユーチューバー(Vチューバー)の地獄谷くまちさんに「室蘭警察署Vtuber広報大使」を委嘱した。 くまちさんは「登別温泉の地獄谷で生まれた201歳の鬼」という設定のキャラクター。Vチューバーとして市内の飲食店や温泉などのPR動画を配信しており、同署が幅 ...
日経ビジネス愛犬・愛猫の健康はスマートウオッチで管理 ペットの「擬人化」が生む商機
日経ビジネス 8月26日 05:00
小型犬ブームによる室内飼いの一般化や、新型コロナウイルス禍の「ステイホーム」期間中にペットと一緒に過ごす時間が増加したことなどを背景に、愛犬や愛猫を、自身のパートナーや子どものように捉える飼い主が増加している。そんなペットの「擬人化」と呼ばれる潮流がペット向け消費のあり方を大きく転換させている。 「JR東海・四国や小田急…次のお客様は『愛犬』 人口減でも市場膨張」で紹介した鉄道会社の取り組みもそん ...
カナロコ : 神奈川新聞女性の人権守ります NPOが電話相談員募集、横浜で養成講座開催
カナロコ : 神奈川新聞 8月26日 05:00
かながわ県民センター(資料写真) 女性の人権擁護に取り組むNPO法人「かながわ女のスペースみずら」がボランティアの電話相談員を募集している。相談員になるための養成講座を9月6日午後1時から横浜市神奈川区のかながわ県民センターで開く。 講座は女性問題に興味・関心があり電話相談員として活動できる人が対象。みずらや相談員の活動に関する説明を受け、DVや離婚、共同親権といった問題について弁護士から学ぶ。 ...
読売新聞前橋空襲紙芝居の原画展示 前橋文学館 防空壕、焼夷弾の一部も
読売新聞 8月26日 05:00
前橋空襲を題材に作られた紙芝居の原画(前橋市千代田町で) 戦後80年の節目に前橋空襲を取り上げた企画展が、前橋文学館(前橋市千代田町)で開かれている。 同館の近くには、多くの市民が犠牲になった「比刀根橋防空 壕(ごう) 」跡地の「前橋空襲追悼碑」がある。館内には前橋空襲を題材とした紙芝居の原画のほか、防空壕や 焼夷(しょうい) 弾の一部も展示され、伊勢崎市の高校教諭猪熊唯史さん(53)は「当時の状 ...
琉球新報サイバー攻撃対策123億円 政府、体制構築本格化へ26年度予算
琉球新報 8月26日 05:00
サイバー攻撃に先手を打って被害を防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向け、内閣官房が2026年度予算概算要求に123億円超を計上することが分かった。政府機関へのサイバー攻撃の監視機能強化や防御力構築に向けた国際連携の経費に充てる。運用を監督する第三者機関の来春設置に関する必要経費は金額を示さない「事項要求」として盛り込む。能動的サイバー防御の27年全面導入に向け、体制整備を本格化させる。関係者が25日 ...
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 8月26日
カナロコ : 神奈川新聞 8月26日 05:00
【横浜中央部】主要地方道県道13号 横浜生田線(神奈川区三枚町付近)
FNN : フジテレビ「警察署に向かってくれ」新潟・長岡市から小千谷市までタクシーで無賃乗車 約9500円を支払わなかった無職の男(66)を現行犯逮捕
FNN : フジテレビ 8月26日 05:00
25日未明、新潟県長岡市から小千谷市内までタクシーを無賃乗車したとして無職の男が現行犯逮捕されました。 詐欺(無賃乗車)で現行犯逮捕されたのは住所不定・無職の男(66)です。 男は25日、長岡市内から小千谷市内までタクシーに乗って移動しましたが、その乗車料金(9500円)を支払いませんでした。 警察によりますと、男はお金を持っていないことを言わず「小千谷の方に向かってくれ」とタクシーに乗り込み、途 ...
琉球新報【深掘り】与那国町長に上地氏、性急な自衛隊増強に「待った」 防衛省幹部「面倒に」 沖縄
琉球新報 8月26日 05:00
保守分裂の構図となった与那国町長選挙は、新人の上地常夫氏が現職の糸数健一氏に対する批判票を取り込み、一部革新層にも支持を広げて当選した。自衛隊増強を積極的に推し進める糸数氏の町政運営に町民が待ったをかけた形だ。政府関係者は「今後は説得に時間がかかる。強行に進めるなど勝手なことはできない」と国防政策への影響に警戒感を強める。 「自衛隊員の票もあるのになんで(糸数氏が)負けたのか。これは今後、面倒なこ ...
琉球新報総裁選前倒しに 慎重な立場示す 小泉農相
琉球新報 8月26日 05:00
小泉進次郎農相は25日、共同通信社の今月の世論調査で内閣支持率が上昇したことの受け止めを問われ「国民が一番求めているのは政策課題の解決だ」と視察先の鹿児島県霧島市で記者団に語った。参院選大敗を受け自民党内で浮上する総裁選前倒しに慎重な立場を示した形だ。 増産に向けたコメ政策の転換を例示し「自身の職責の中で、スピード感を持って目の前の課題を解決していく」とも強調した。大敗の責任の所在については明言を ...
日本農業新聞国道4739カ所に空洞 国交省が調査 119カ所は陥没恐れ
日本農業新聞 8月26日 05:00
国土交通省は25日、国道4739カ所で地下の空洞を確認し、うち119カ所は陥没する恐れが高かったとする2024年度の調査結果を初公表した。埼玉県八潮市の県道陥没事故を踏まえ、119カ所全てで修繕に着...
読売新聞犯罪被害者支援 活動最多2116件
読売新聞 8月26日 05:00
電話相談に乗る京都犯罪被害者支援センターのボランティア(上京区で) 京都センター24年度 犯罪や事故に遭った被害者やその遺族らをサポートする公益社団法人「京都犯罪被害者支援センター」(上京区)の活動件数が昨年度、過去最多の2116件に上ったことが同センターのまとめで分かった。性犯罪被害者からの相談が急増したことなどが背景にある。(浜崎春香) 性被害の相談急増…「声上げやすく」 センターは1998年 ...
デイリースポーツ木竜麻生 ドラマ撮影の思い出明かす クセが強すぎる火鍋の店でビックリ誕生パーティー
デイリースポーツ 8月26日 05:00
俳優の木竜麻生(31)が25日、都内で行われたNHKの夜ドラ「いつか、無重力の宙で」(9月8日スタート。月曜〜木曜、後10・45)の記者会見に俳優の森田望智(28)らと登壇した。今作は30代女性たちが、いつの間にかそっと手放した夢を仲間とともに拾い直す物語。かつて天文部に所属していた主人公を木竜、その友人を森田が演じる。 撮影の思い出について、木竜は「天文部4人で火鍋を食べに行った」と述懐。森田が ...
日本農業新聞ライドシェア、都道府県も 広域運行推進へ国交省
日本農業新聞 8月26日 05:00
国土交通省は25日、市町村や住民組織が実施している「公共ライドシェア」を、都道府県なども運行できるようにする検討に入った。市町村の垣根を越えて広域で取り組みやすくし、公共交通機関が乏しい「交通空白」...
琉球新報「アフラシア」に目輝かせ
琉球新報 8月26日 05:00
○…アフリカ開発会議(TICAD)に参加した国場幸之助衆院議員(自民)。国交副大臣としてケニアやタンザニアを訪問した経験が関心を強くするきっかけに。各会合で関係者と交流し「マダガスカルは空手大国」と知って親近感がさらに高まったよう。アフリカとアジアの両地域を指す「アフラシア」は2100年に世界人口の8割を占めるという。沖縄が目指すアジアと日本をつなぐゲートウェイ。「備えは沖縄にも直結する」。その先 ...
デイリーニュースオンライン「見えちゃってるじゃん」新藤まなみ、“限界ギリギリ"のマイクロビキニ×ふんどしショット公開
デイリーニュースオンライン 8月26日 05:00
X:新藤まなみ (@mimana_official)より グラビアアイドルでタレントの新藤まなみが、8月25日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、挑発的なグラビアショットを公開した。 写真:透け感ランジェリーで思わず拡大したくなるショット 投稿には「Japanese "Fundoshi" 私は全部隠れないみたいです」とコメントを添え、白のマイクロビキニに手ぬぐいを組み合わせた和テイストのスタイルで ...
FNN : フジテレビ【新米】去年から1200円値上がりも…葉月みのりの“新米"求め行列!「値上がりは許容範囲」「今までが安かった」新潟・柏崎市
FNN : フジテレビ 8月26日 05:00
8月23日、新潟県柏崎市で極早生品種・葉月みのりの新米の販売が始まりました。去年よりも価格は上がったものの、待ちわびた新米を多くの人が買い求めていました。 【リポート】 「炎天下の中、新米を買い求めようと、多くの人で行列ができています」 【列に並ぶ人】 「(Q.暑いと思うが?)でも、お米のためなら大丈夫」 23日、柏崎市の農産物直売所で多くの人が買い求めようとしていたのは、極早生品種・葉月みのりの ...
読売新聞車購入補助県に要望 太田市 関税対策スバル念頭
読売新聞 8月26日 05:00
山本知事(右)に要望書を手渡す穂積市長(25日、県庁で) 米国の関税措置を巡り、自動車メーカーSUBARU(スバル)の工場や関連業者が集積する太田市は25日、県民の自動車購入に対する補助金制度の創設などを県に要望した。 穂積昌信市長が県庁を訪れ、山本知事に要望書を手渡した。要望書には、スバルを念頭に「県内唯一の製造拠点で組み立て・生産された完成車を自家用車として購入した場合」を条件とするよう明記し ...
徳島新聞長谷川グループ牧場が牛ふん堆肥をペレット化する機械を導入
徳島新聞 8月26日 05:00
阿波牛や阿波黒牛を肥育する鳴門市大麻町の長谷川グループ牧場が、牛ふん堆肥をペレット化する機械を導入した。ペレットは水分が少なく乾燥しているため、保管場所が少なくて済み、輸送コストが抑えられる。牛ふんをペレッ…
日刊工業新聞人材不足と戦う/Astemo最高人事責任者・山口敬氏
日刊工業新聞 8月26日 05:00
Astemo(アステモ、東京都千代田区、竹内弘平社長)は、自動車の電動化や知能化領域で人材採用を強化...
読売新聞関電 新地域振興策を発表
読売新聞 8月26日 05:00
初年度は信託銀に207億円拠出 関西電力は25日、原子力発電所7基が稼働する県と立地町などが地域振興に使える財源として、今年度から当面の間、毎年度50億円を基準に信託銀行に拠出すると発表した。信託銀行が、第三者機関による審議を踏まえて県などに寄付する。今年度は基盤財源として150億円を追加し、総額約207億8000万円を拠出する。 関電によると、原発の稼働実績などを基に信託銀行への拠出額を決める。 ...
読売新聞温暖化 崩れる街並み…エジプト古都アレクサンドリア 7500棟危機 海面上昇影響か
読売新聞 8月26日 05:00
千葉日報出合い頭に乗用車と衝突、バイクの大学生死亡 市川
千葉日報 8月26日 05:00
写真はイメージ 市川市下貝塚3の県道 ・・・
読売新聞防災相が大雨被災地を視察
読売新聞 8月26日 05:00
10〜11日の記録的な大雨で、坂井防災相は25日、住宅の浸水被害などが発生した熊本市や玉名市を視察し、関係者から被災状況などを聞き取った。 熊本市では、大西一史市長らが地図や当時の写真などを使い、浸水被害の大きさやボランティア活動の現状を説明。浸水して一時排水ができなくなった「坪井ポンプ場」付近を視察した。 玉名市では、おおくらの森保育園で駐車場の一部が崩落した現場を確認。蔵原隆浩市長から市内で約 ...
琉球新報歴史修正で討論 日中の学生参加 「豹変と沈黙」考える
琉球新報 8月26日 05:00
【東京】日本兵の戦中日記を通して沖縄戦への道をたどる映画「豹変と沈黙」(原義和監督)から、80年前の戦争を考える討論会が7日、豊島区の立教大学であった。日本と中国などの学生らが参加した=写真。 映画は、先の大戦で中国、アジアの戦場で何があったのかを日本兵の戦中日記を読み解くことで歴史の真実に迫ろうとするドキュメンタリー。討論は立教大の砂川浩慶教授らが司会を務めた。 中国出身の張虹(ちょうこう)さん ...
読売新聞日印、AI協力枠組み…研究・人材交流 29日首脳会談 合意へ
読売新聞 8月26日 05:00
カナロコ : 神奈川新聞石田直裕六段 竜王戦挑戦ならずも全力疾走誓う
カナロコ : 神奈川新聞 8月26日 05:00
「たくさん指せて充実感はあった。応援していただいて感謝している」。7日に東京で指された第38期竜王戦の挑戦者決定3番勝負第2局。終局後、石田直裕六段(36)がうつむき加減で話した。永世名人の資格を持…
カナロコ : 神奈川新聞かながわ鉄道英雄伝 三木忠直?
カナロコ : 神奈川新聞 8月26日 05:00
爆撃機から新幹線・モノレールまで ・ロマンスカー 風洞実験に使用した木製モックアップ。先頭部の形状が異なるものを複数用意し、空気抵抗の違いを測定した(鉄道総合技術研究所提供) 東京−大阪間レールプレーン構想はさすがに時期尚早で実現しなかったものの、飛行機で培った技術を生かせるのは、なにも“空飛ぶ"レールプレーンだけではない。ドイツでは航空機技術者のフランツ・クルッケンベルクが、「シーネンツェッペリ ...
FNN : フジテレビ高温少雨で5割近く“規格外"に…食品ロス減へ“枝豆"詰め放題!「作る人も食べる人もハッピーな世界に」新潟
FNN : フジテレビ 8月26日 05:00
高温少雨の影響で新潟が誇る枝豆の出来に影響が生じています。こうした中、食品ロスを減らそうと開かれたイベントを取材しました。 8月25日、新潟市中央区で行われていたのは… 【藤森麻友アナウンサー】 「小さくなってしまった枝豆や見栄えが悪くなってしまった枝豆を袋いっぱいに入れることができる枝豆の詰め放題です」 新潟が作付面積で全国トップクラスを誇る枝豆。 しかし、味に問題がないにも関わらず、大きさや形 ...
琉球新報ジャングリア沖縄がパーク体験採用イベント きょうから31日まで
琉球新報 8月26日 05:00
ジャングリア沖縄を運営するジャパンエンターテイメント(JE)は従業員採用のためのイベントとして26〜31日の6日間、パーク体験&お仕事見学ツアーを実施する。 対象は18歳以上の県内在住者で、来場者のように園内でアトラクションを体験しながら、ナビゲーター(スタッフ)から仕事内容などを直接聞く機会を設ける。希望者には即日、面接の対応も行う。JEによると、従業員の7割を県内出身者が占めている。同社は「ナ ...
FNN : フジテレビ柏崎刈羽原発で相次いだ“衛星電話の不具合" 新潟県技術委「一過性のものとせず安全対策・管理を」
FNN : フジテレビ 8月26日 05:00
柏崎刈羽原発7号機で発生した衛星電話の不具合について、新潟県の技術委員会は8月25日、東京電力と原子力規制庁から説明を受けました。 25日の技術委員会で、東京電力と原子力規制庁が説明したのは、去年11月以降、柏崎刈羽原発7号機で相次ぎ発生した衛星電話の不具合について。 東電が自ら定めた保安規定への逸脱が4回に達したため、原子力規制庁が今年5月から追加検査を行い、すでに検査を終了しています。 【原子 ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の本屋さんイチ推し 人間の大地
カナロコ : 神奈川新聞 8月26日 05:00
(野町和嘉著/クレヴィス/3960円) 1972年、25歳の時に訪れたサハラ砂漠の旅を契機として、世界中に及ぶ撮影旅行を敢行した日本を代表する写真家の集大成。 サハラ、チベット、アンデスなど七つの地域に絞り、フィルムで撮影された初期作から、デジタルに移行した近年まで183点の写真と、62編のエッセーで構成されている。 写真の素晴らしさは今更説明不要であるが、エッセーとの相乗効果が際立つ。写真は、五 ...
日経BP人材の「均一性」から「多様性」重視に、トヨタの現在地
日経BP 8月26日 05:00
2021年に人材の「均一性」を重視する姿勢から「多様性」を重視する姿勢を示して以来、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)の推進により力を入れたトヨタ自動車。「全員活躍」の視点で、従業員が個性を発揮できる職場を目指す。人事部DI推進グループに聞いた。 トヨタ自動車のDE&Iに関する考え方を教えてください。 人事部DI推進グループ:トヨタ自動車では、2021年の統合報告書における社 ...
UHB : 北海道文化放送国後島や択捉島、極東・沿海地方結ぶ“初のクルーズツアー"をロシア政府計画―1000〜1300人乗れる大型船利用_北方領土に注目…「桟橋建設始まる」との報道も<9月の東方経済フォーラムで正式発表>
UHB : 北海道文化放送 8月26日 05:00
コジェミャコ知事(@kozhemiakoofficial)
デイリースポーツDeNA・藤浪 次回登板は31日・中日戦が濃厚「言われたところで頑張りたい」
デイリースポーツ 8月26日 05:00
DeNA・藤浪の次回登板が31日の中日戦(横浜)となることが25日、濃厚となった。17日の同戦で移籍後初先発し、ローテの関係で21日に出場選手登録を抹消。24日には2軍戦で調整登板し、最短で登録可能となる31日に中6日で登板する見込み。神奈川・横須賀市内で調整し、「言われたところで頑張りたい」と話した。 1軍には帯同しており、26日からは古巣・阪神の元同僚らと顔を合わせることになりそうだ。
カナロコ : 神奈川新聞日韓関係前向きに 国民・深作氏 未来志向の議員外交、必要性強調
カナロコ : 神奈川新聞 8月26日 05:00
超党派でつくる日韓議員連盟の一員として韓国の李在明(イジェミョン)大統領と会ったのは、国民民主党の深作ヘスス氏(衆院比例南関東)。「過去の歴史に立脚しつつ、若手議員として日韓関係を前向きな方向にして…
佐賀新聞日韓首脳会談 対話を重ね隣国関係築け
佐賀新聞 8月26日 05:00
日韓両国は安全保障を中心に多くの課題で利害を共有している。地域の安定には相互理解が欠かせない。両首脳は対話を重ねることで成熟した隣国関係を築いてほしい。 石破茂首相は、就任後初めて来日した韓国の李在明大統領と会談し、日韓関係について、未来志向で安定的に発展させていくことで一致した。
読売新聞スイセン畑再生へ放牧
読売新聞 8月26日 05:00
放牧されている2頭の若狭牛(越前町で)越前町・・・高齢化・獣害の放棄地対策 若狭牛借り受け 農家の草取り負担軽減 越前海岸の冬の風物詩・スイセンの産地では近年、シカやイノシシによる獣害などを受け、耕作放棄地が広がる。生産者の高齢化も進む中、獣害と農家の負担を軽減するため、越前町で今月から新たに、若狭牛を放牧する取り組みが始まった。出荷量が減少の一途をたどる中、群生地の再生に向け、官民挙げて取り組む ...
北國新聞石川と富山、結束確認 つるぎクラブ、懇親会に205人 金沢
北國新聞 8月26日 05:00
石川、富山両県の発展へ結束を誓った懇親会=金沢市内のホテル 石川県内で活躍する富山県出身者でつくる、いしかわ富山県人会「つるぎクラブ」の第11回懇親会(北國新聞社主催)は25日、金沢市のANAクラウンプラザホテル金沢で開かれた。経済、行政、医療など多彩な分野から集った205人が、能登半島地震を克服し両県がさらに発展するよう結束を誓った。 いしかわ富山県人会「つるぎクラブ」は金沢と富山を結ぶ北陸新幹 ...
琉球新報沖縄尚学の甲子園優勝 居酒屋来店「1.5倍」 観戦、祝杯で盛況
琉球新報 8月26日 05:00
甲子園で沖縄尚学が優勝を決めた23日、県内の居酒屋をはじめとした飲食店には多くの客が繰り出し、祝杯を重ねるなどにぎわいを見せた。普段から混み合う土曜だが、県飲食業生活衛生同業組合の鈴木洋一理事長によると、加盟する飲食店では通常の土曜に比べ、おしなべて1・5倍の来店数だったという。 「飲食業での経済効果は抜群に大きかった。試合が早い時間帯で翌日が日曜日だったことも、旺盛な消費活動につながった」と鈴木 ...
デイリースポーツ宮〓あおい「本当に会いたかった」芸人との異色コラボに喜び爆発 満面の笑みでラップネタ披露
デイリースポーツ 8月26日 05:00
俳優・宮〓あおい(39)が25日、都内で行われた、マクドナルドの期間限定商品シリーズ「月見ファミリー」発表イベントにお笑いコンビ・ジョイマンと出席した。 この日の異色コラボは、宮〓が「今会いたい芸人」として、17年来のファンだというジョイマンを挙げたことで実現。宮〓は「本当に会いたかった」とし「ニヤケが止まらない一日でした」と喜びを爆発させると、高木晋哉(45)は「そんな人いないですよ」と思わず自 ...
千葉日報剣道 国民スポーツ大会関東ブロック大会
千葉日報 8月26日 05:00
写真はイメージ (23日・ALS ・・・
日刊工業新聞AIとともに/IVA、ブランド品3秒で鑑定 偽物撲滅、見落とし補完
日刊工業新聞 8月26日 05:00
IVA(東京都渋谷区、相原嘉夫最高経営責任者〈CEO〉)は、AI(人工知能)を活用した鑑定サービス「...
読売新聞中間貯蔵施設 搬入量減市減収490億円 むつ市試算最大 「事業実施できなく」
読売新聞 8月26日 05:00
リサイクル燃料貯蔵(RFS)が運営する使用済み核燃料中間貯蔵施設について、むつ市は25日、事業者側が施設への使用済み燃料の搬入量の想定を、当初の5000トンから4000〜4500トン程度に減らしたことに伴い、市の収入が最大約490億円減少するとの試算を明らかにした。 この日開かれた、市議会特別委員会で示した。事業者側は7月に搬入量の想定変更を公表していた。 市の試算によると、5000トンが搬入され ...
琉球新報■道路クリーン作戦に300人超参加
琉球新報 8月26日 05:00
県南部土木事務所(仲本隆所長)は22日、道路クリーン作戦と題し、県道39号(那覇市国際通り)などでの美化活動を呼びかけ、345人の市民がごみ拾いに参加した。沖縄振興エリアマネジメント推進共同体が主催する国際通りクリーンアッププロジェクトも同時開催した=写真。 仲本所長は多数の参加を受け「適正な維持管理への関心の高さを感じた。道路は一番身近な社会資本であり、皆で大事に使いたい」と述べた。 この日は県 ...
カナロコ : 神奈川新聞かながわ缶紀行 頼もしい白米のお供
カナロコ : 神奈川新聞 8月26日 05:00
イラストレーターのYuzukoさんが、神奈川で出合ったすてきな缶を紹介します。 暑い日が続くと、くいしんぼうの私でも食欲がシューっとしぼんでしまいます。さっぱり冷たいものに頼りがちになり、気がつくと夏バテに…なんてことがよくあるパターン。でも、今年の夏は高喜(たかき)商店(川崎市中原区)の「香辛子海苔(こうがらしのり)」が頼もしい味方! これをお供に、毎日白米をモリモリと食べています。 香辛子は川 ...
北日本新聞天地人暑い。今週で8月も終わるというのに。きょうも猛暑日になると…
北日本新聞 8月26日 05:00
暑い。今週で8月も終わるというのに。きょうも猛暑日になると予報はいう。夏バテを防ぐべく、ことしは甘酒に凝っている。冬のものだと思っていたらスーパーで冷やして売...
デイリースポーツ超ときめき?宣伝部・辻野かなみ 憧れの芸人明かす「どんな頭の中の仕組みになってるんだろう?」
デイリースポーツ 8月26日 05:00
アイドルグループ・超ときめき?宣伝部の辻野かなみ(26)が25日、都内で行われたディズニー映画「シャッフル・フライデー」(9月5日公開)のジャパンプレミアイベントに出席した。 ある金曜日の朝に2つの家族間で体がシャッフルしてしまうドタバタ劇を描く。 辻野は、物語にちなんでシャッフルしてみたい人物を聞かれると、お笑いコンビ・麒麟の川島明の名を挙げ「MC力が本当にすごい」と尊敬を告白。自身もグループで ...
千葉日報首都直下地震に広域連携で備え 応援時進出拠点に集合、流れ確認 東北3県警と千葉県警が初の合同訓練
千葉日報 8月26日 05:00
福島県警の車を誘導する千葉県警の警察官=25日、茨城県守谷市の常磐自動車道守谷サービスエリア 東北から応援に来た部隊の人数などを確認=茨城県守谷市 柏市内に移動後、各県警が合同で救助方法を確認した 首都直下型地震に広域 ・・・
デイリースポーツ林家なな子が真打昇進 女流一番弟子に正蔵「さらなる高みに昇ってもらえれば」飛躍を期待
デイリースポーツ 8月26日 05:00
落語協会所属の落語家・林家なな子(43)、柳家やなぎ(35)、吉原馬雀(43)、入船亭遊京改メ入船亭扇白(37)、金原亭馬久改メ金原亭馬好(40)が25日、都内で開かれた真打昇進襲名披露会見に出席した。 林家正蔵(62)の女流一番弟子であるなな子は「私は元気がとても良く、明るくて声が武器。中身も表も磨きながら自分なりの高座をみせていきたい」と力を込めた。 同席した正蔵は「古典落語を軸足に高座を務め ...
琉球新報「痛みを伴う記憶」どう向き合うか 沖縄戦の実相継承を考えるシンポ 沖縄大
琉球新報 8月26日 05:00
沖縄大学(那覇市国場)で23日、「沖縄戦の記憶を次々世代へ」をテーマにしたシンポジウムが開かれた。戦後80年が経過する中、戦争体験を直接知らない世代がどのように戦争の記憶と向き合い伝えていくかや、台頭する歴史修正主義への対抗策を議論した。 沖縄戦体験者の聞き取りをしてきた臨床心理士の吉川麻衣子・沖縄大教授は「沖縄戦の記憶は長らく封印されてきて、『語れる記憶』と『語れない記憶』があった」と説明。「痛 ...
デイリースポーツオペラ芸人・ミッチェルさん死去 47歳、子宮体がん 40歳でNSC入学「25期の母」と親しまれる
デイリースポーツ 8月26日 05:00
ソプラノ歌手でオペラ芸人として活躍していたミッチェル(本名栗林美智瑠=くりばやし・みちる)さんが、子宮体がんのため18日に都内の自宅で死去していたことが25日、分かった。所属の吉本興業が発表した。47歳。静岡県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。後日、お別れの会を開く予定。 1978年7月1日生まれ。2歳半からピアノを始め、高校、大学では声楽を学んだ。在学中から音楽家として活動し、卒業後は二期会オ ...