検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,226件中170ページ目の検索結果(0.336秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
NHK岐阜 路線バスがガードレールに接触 乗客1人軽いけが
NHK 18日 19:14
18日午後、岐阜市内の交差点で路線バスがガードレールに接触し、乗客1人が軽いけがをしました。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと、18日午後3時20分ごろ、岐阜市下新町の交差点で路線バスがガードレールに接触する事故がありました。 この事故でバスの乗客の40代の女性が首の痛みを訴えて病院に搬送されましたが、けがの程度は軽いということです。 警察が事故の詳しい状況を調べています。
NHK秋色に染まる大イチョウ 兵庫 佐用町
NHK 18日 19:14
兵庫県佐用町では、地域の人たちに親しまれている大きなイチョウの木が鮮やかに色づき見頃を迎えています。 佐用町の公園には、樹齢1000年を超えるといわれる大きなイチョウの木があり、町のシンボルとして地元の人たちに親しまれています。 高さはおよそ28メートル、幹は太いところで9メートル以上あり、県の天然記念物にも指定されています。 佐用町役場によりますと、11月に入って色づき始め、ほぼ例年どおり先週( ...
中日新聞タイ少女の母、移送先は日本優先 台湾で拘束、人身取引事件巡り
中日新聞 18日 19:13
【バンコク共同】タイ警察のキトラット長官は18日、東京のマッサージ店でタイ人少女が違法に働かされ、人身取引の被害者として保護された事件を巡り、台湾で現地警察に拘束された母親の移送先は日本を優先する考えを記者団に示した。「日本の捜査で必要がなければタイに送還される」と述べた。 キトラット氏は、少女が日本の施設で引き続き保護を受けていると説明。タイ警察も人身売買の疑いで捜査しており、母親が送還された際 ...
福井新聞【ナンバーズ3,4】当選番号速報…第6859回(11月18日)の抽選結果、当選金額は
福井新聞 18日 19:13
みずほ銀行は2025年11月18日、第6859回のナンバーズ3、ナンバーズ4の結果を発表した。当選番号や当選金額は以下の通り。 ⇒【一覧】これまでのナンバーズの結果はこちら ナンバーズ3の結果 抽せん数字:143 ⇒NUMBERS3でよく出る数字…過去の当選番号から分析 ストレート 141口 81,800円 ボックス 397口 13,600円 セット(ストレート)134口 47,700円 セット( ...
日本テレビ「もみじウィーク」伊佐市の曽木の滝公園で紅葉が見頃
日本テレビ 18日 19:13
赤や黄色に色づいた木々。伊佐市の曽木の滝公園では、紅葉が見頃を迎える「もみじウィーク」が始まっています。訪れた人は、壮大な滝と色づいたもみじやイチョウをゆっくりと楽しんでいました。 (訪れた人) 「滝と紅葉がすごくいいですね」 「きれいで感動している」 伊佐市によりますと、もみじの色づきは現在4割ほどで、11月21日頃には紅葉のピークを迎えそうだとうことです。曽木の滝公園の紅葉は11月いっぱい楽し ...
ABC : 朝日放送“万博のレガシー"継承する場所に 会場跡地に「VRで展示物見る」体験型施設 大阪市が12月にも国に提案へ
ABC : 朝日放送 18日 19:13
万博の跡地利用。そのプランとは? 関係者によりますと、万博が開催された「夢洲第2期区域」の跡地について、大阪市はVR技術を使って万博で披露された展示などを見ることが出来る「体験型施設」の建設を計画していて、12月にも国に提案します。 一部を保存する予定の大屋根リングとともに、「万博のレガシーを継承する場所」にしたいということです。 万博の跡地を巡り、「レガシーが反映されていない」と批判していた関西 ...
ABC : 朝日放送ひき逃げの疑いでトラック運転手の男を逮捕 「人にぶつかったと思っていませんでした」一部容疑を否認 26歳男性は搬送先で死亡確認 大阪・阿倍野区
ABC : 朝日放送 18日 19:13
トラック運転手の男を逮捕しました。 ひき逃げと過失運転致死の疑いで逮捕されたのは、奈良県広陵町に住む54歳のトラック運転手の男です。 男は17日午前4時すぎ、大阪市阿倍野区の国道で近くに住む安藤問心さん(26)をトラックではね、救護せずにそのまま逃げた疑いが持たれています。安藤さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察によりますと、男は事件直後に現場に戻り「人をひいたかもしれない」と話してい ...
TBSテレビ3期目の任期が残り1年の熊本市長 次はどうしますか?「まだ答える時期にない」報道陣を受け流す 市民の評価は・・・
TBSテレビ 18日 19:13
熊本市の大西一史市長は現在3期目で、任期満了まで残り1年あまりです。 4期目を目指す意志があるのでしょうか?そして有権者の評価は?取材しました。 11月10日の記者会見で、次の市長選への意欲を問われた大西市長は… 熊本市 大西一史市長「今、この時期に次どうするかは、まだお答えする段階ではない。しかるべき時期に私の考えを述べたい」 進退について明言を避けました。 その上で、市政の課題として今年8月の ...
TBSテレビロボットを自分たちで作成 ものづくりの楽しさ伝える 山口・岩国市
TBSテレビ 18日 19:12
大手電機メーカーの「明電舎」が、創業者の母校山口県岩国市の岩国小学校でものづくりの楽しさを伝える教室を開きました。 教室には6年生が参加しました。 作るのは自分で回転しながら動くボール型ロボットです。 社員やサポートスタッフの助けを借りながら挑戦しました。 明電舎は社会貢献活動の一環でものづくり教室を各地で開催しています。 岩国小学校は創業者、重宗芳水の母校という縁があり、2018年から毎年開かれ ...
日本テレビ「ドナーが増えるように」かごしま骨髄バンク推進連絡会議に助成金 SOMPO福祉財団が贈呈
日本テレビ 18日 19:12
白血病などの患者に骨髄を提供するドナーを増やす活動に役立ててもらおうと、「かごしま骨髄バンク推進連絡会議」に助成金が贈られました。 公益財団法人「SOMPO福祉財団」は、地域の課題などに取り組む団体に助成金を贈っています。18日は「かごしま骨髄バンク推進連絡会議」に目録が手渡されました。 「かごしま骨髄バンク推進連絡会議」は、白血病などの血液の病気で移植が必要な患者に骨髄を提供するドナーを増やそう ...
TBSテレビ【狙われたコインランドリー】両替機を破壊し20万円を…札幌で相次ぐ“損壊窃盗"4月にも系列店で同様被害 社長「対策で捕まえられると」悔しさをあらわに
TBSテレビ 18日 19:12
札幌で相次ぐ無人コインランドリーでの窃盗事件。 17日の午前4時、防犯カメラの映像です。 フードを被り、マスク姿で店に入ってきたこの人物。 大きな袋を手に真っ先に向かったのは両替機でした。 次の瞬間、袋から取り出したバールのようなもので両替機を壊し始めます。 そして、中から現金を盗み店を後にしました。 わずか3分ほどの犯行でした。 時崎愛悠記者 「被害があったのはこちらの両替機です。両替機にはこじ ...
NHK小さなドキュメント「晩秋の美幌峠にて」北海道美幌町
NHK 18日 19:12
NHK旭川放送局と北見放送局では、道北・オホーツク地方のとあるスポットの日常を見つめるコーナー『小さなドキュメント』を展開しています。 今回の舞台は紅葉がピークを迎えた美幌峠です。訪れる皆さんに「小さな幸せ」を聞きました。
NHK【北のそなえ術】冬にそなえる(2)除雪機使用の注意点
NHK 18日 19:12
シリーズでお伝えしている、「北のそなえ術」。 冬の災害へのそなえ、今回は自宅などで除雪機を扱う際の注意点です。
NHK建設相次ぐメガソーラー 守るべき釧路湿原の価値とは
NHK 18日 19:12
多くの野生生物が生息する釧路湿原国立公園。 その周辺には、メガソーラーの建設が相次ぎ、社会的な関心を集めています。 守るべき釧路湿原の価値は何か、専門家への取材を通して考えます。
NHK冬の自転車どう保管? 雪上でも走れるファットバイク注意点は
NHK 18日 19:12
北海道内各地では本格的な積雪が始まっています。 この時期、使わなくなるのが、自転車。 春先、自転車の使用を安全に再開できるよう、冬の間、どのようなことに注意して保管するべきか、札幌市内のホームセンターの担当者に聞きました。 また、雪の上でも走行できるとして近年、人気が高まっているのが、太いタイヤが特徴の「ファットバイク」です。 安全に楽しむための注意点や一般的な自転車とのルールの違いを解説します。 ...
STV : 札幌テレビ【解説】火山噴火への対策 ヘルメットがあると有効 観光客も「活動中の火山」であることを意識!
STV : 札幌テレビ 18日 19:11
実際に火山が噴火した場合に備えて、どのような対策が必要なのでしょうか。 北大の中川特任教授によると、日ごろから地震や水害などで準備している防災グッズに加え、ヘルメットがあるといいということです。 また自宅が火口からどのくらい離れているのか、ハザードマップで事前に確認しておくことも重要です。 そして、観光や登山で訪れる方は「活動中の火山」であることを意識して自治体などの指示で避難するようにしてくださ ...
NHK徳島県内 日中の気温上がらず 19日はさらに寒い見込み
NHK 18日 19:11
強い寒気の影響で、18日の県内は日中の気温があまり上がらず11月下旬から12月上旬並みとなったところが多く寒い1日となりました。 徳島地方気象台によりますと、強い寒気の影響で、18日の県内は日中の気温があまり上がらず各地の最高気温は、 ▽三好市池田で12点5度、 ▽那賀町木頭では12点6度と12月上旬並みの寒さとなりました。 このほか ▽徳島市で15点3度、 ▽美波町で17点4度と各地で、 17日 ...
NHK美術館に高さ8メートルのクリスマスツリー 点灯式 鳴門
NHK 18日 19:11
鳴門市にある大塚国際美術館で、高さおよそ8メートルのクリスマスツリーが飾られ、18日、点灯式が行われました。 鳴門市にある大塚国際美術館は世界各国の名画を陶器でできた板を使って原寸大に再現した作品1000点以上が展示されていることで知られています。 このうちミケランジェロの「最後の審判」などが描かれたバチカンのシスティーナ礼拝堂の壁画や天井画を再現したホールに、18日、高さおよそ8メートルのクリス ...
NHK徳島市 ペットボトルリサイクルで民間企業2社と協定
NHK 18日 19:11
来年4月からペットボトルを単独で集める方針の徳島市は、18日、民間の企業2社とリサイクルに向けた協定を締結し、協力してペットボトルの再利用を進めていくことになりました。 徳島市が家庭から収集するペットボトルは昨年度1000トンあまりで、缶や瓶と一緒に集められ汚れたり瓶の破片などが混ざったりすることからリサイクル率が推定でおよそ20%と、ほかの自治体と比べて大きく下回っています。 このため、徳島市は ...
TOS : テレビ大分今季初「雪に関する気象情報」発表 寒気到来で灯油需要増 スキー場ではゲレンデ造り本格化 大分
TOS : テレビ大分 18日 19:10
今シーズン初めて気象台が「雪に関する気象情報」を発表しています。 大分県内には強い寒気が流れ込んでいて、18日夜はじめ頃から19日午前中にかけて標高の高い所では雪が積もる可能性があります。 ◆熊本からの登山客 「かなり風が吹いていて飛ばされそうになるぐらい寒かった」 標高1330メートルある九重町の牧ノ戸峠です。峠から臨む山並みの木々は凍って白くなっていました。 強い寒気が流れ込んでいる県内。 1 ...
西日本新聞福岡市中央区の建物火災で消防隊出動 薬院3丁目11番付近(11...
西日本新聞 18日 19:10
福岡都市圏消防情報によると、18日午後6時53分ごろ、福岡市中央区薬院3丁目11番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
中日新聞愛知県美浜町の水族館「南知多ビーチランド」の大水槽、今月末で展示終了 老朽化で水漏れや崩落の危険性
中日新聞 18日 19:10
展示の終了が決まった大水槽=18日、愛知県美浜町の南知多ビーチランドで 愛知県美浜町の水族館「南知多ビーチランド」は、看板設備の一つ「大水槽」の展示を30日で終了すると17日発表した。 水量1000トンの大水槽は幅18メートル、奥行き8メートル、深さ5メートル。1980年の開園以来、親しまれてきた。園によると、水漏れや建物の崩落など、長年の稼働で危険性が出ている恐れがあるため、展示終了を決めた。 ...
日本テレビ“転売目的"の連続窃盗か…宮城県が管理する橋7か所、金属製「銘板」計28枚盗まれる
日本テレビ 18日 19:10
宮城県内の橋で金属製の「銘板」の盗難被害が相次いでいるなか、県が管理する橋 7か所でも計28枚が盗まれていたことが、18日 新たにわかりました。 警察は、転売目的の連続窃盗事件を視野に捜査しています。 金属製の「銘板」を狙った盗難被害を巡っては、10日に大崎市三本木の「桑折江大橋」で銘板4枚の盗難被害が確認されたのを皮切りに、その後 大崎市と登米市でも県の管理する橋3か所で12枚の銘板の盗難被害が ...
TBSテレビ約3割の企業「サイバー攻撃受けた経験がある」北海道警察が勉強会を開催 専門家「古い意識の切り替えが必要」と警鐘
TBSテレビ 18日 19:10
今、全国で増えているサイバー攻撃の被害を防ぐ勉強会が、札幌の道警本部で開かれました。 「今すぐ私のビットコインアドレスに、1ビットコイン送金してください」 誕生日ケーキを前に仮想通貨を要求する子どもの動画。AIでつくられたフェイク動画です。 18日、道警本部で開かれたサイバー攻撃を防ぐ勉強会のひとコマです。 こちらは、工場の温度管理のシステムを再現した画面。 ウイルスに感染したUSBを差し込んだ途 ...
NHK名鉄河和線 運転見合わせ 知多半田〜富貴の上下線
NHK 18日 19:10
名鉄河和線は、人身事故のため知多半田駅と富貴駅の間の上下線で午後5時50分ごろから運転を見合わせています。
NHK米どころ東広島 「ぶちうまいお米コンテスト」開催
NHK 18日 19:10
広島県内有数の米どころ・東広島市で、市内でことし作られたお米のコンテストが開かれました。 「ぶちうまいお米コンテスト」は東広島市のお米の生産者の技術向上や消費の拡大につなげようと、4年前から市などが開いています。 ことしは、60余りのお米の中から予選を勝ち抜いた5点を7人の審査員が試食し、味や香り、それに、食感などを確かめて採点していきました。 その結果、東広島市豊栄町の村若哲磨さんのコシヒカリが ...
NHKかき大量死 広島県中部などで被害 猛暑や少雨が影響か
NHK 18日 19:10
広島県は、養殖かきの生産量が全国のおよそ6割を占め、日本一となっていて、今シーズンも先月から水揚げが始まっています。 しかし、県によりますと、ことしは、複数の養殖業者から「かきが多く死んでいる」という連絡が寄せられ、県がまとめたところ、県の中部などの沿岸で、大量に死ぬケースが相次いでいることが分かりました。 特に、呉市の音戸大橋や倉橋島から東側の漁場で被害が大きくなっているということです。 広島県 ...
FNN : フジテレビ今季初「雪に関する気象情報」発表 寒気到来で灯油需要増 スキー場ではゲレンデ造り本格化 大分
FNN : フジテレビ 18日 19:10
今シーズン初めて気象台が「雪に関する気象情報」を発表しています。 大分県内には強い寒気が流れ込んでいて、18日夜はじめ頃から19日午前中にかけて標高の高い所では雪が積もる可能性があります。 ◆熊本からの登山客 「かなり風が吹いていて飛ばされそうになるぐらい寒かった」 標高1330メートルある九重町の牧ノ戸峠です。峠から臨む山並みの木々は凍って白くなっていました。 強い寒気が流れ込んでいる県内。 1 ...
大分合同新聞中国の渡航自粛勧告、佐藤知事「事態の沈静化を」 定例会見「長く続くと影響心配」
大分合同新聞 18日 19:09
高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発し、中国政府が日本への渡航自粛勧告を出すなど緊張が高まっていることについて、18日の定例会見で佐藤樹一郎知事は「望むべくは影響が出ないうちに事態が沈静化してほしい」と述べた。...
KKT : 熊本県民テレビ「味が濃厚」天草・牛深で"日本三大珍味"カラスミづくりピーク
KKT : 熊本県民テレビ 18日 19:09
冷たい北寄りの風が吹く時期に天草市牛深町で行われるのが特産のカラスミ作りです。 日本三大珍味のひとつカラスミ。中国の墨に似ていることから「唐墨」の名がついたとされています。井上勇商店では70年以上前からカラスミ作りを行っていて、天草近海で取れたボラの卵巣を天日干ししています。作業は冷たい北風が吹く頃になると始まります。ことしは暖かい日が続いため11月上旬から行われています。 干し場の屋上には約70 ...
TBSテレビ小学校の学校給食でクジラの特別授業「知らないことを知れてとっても良かった」食べて学ぶ【SDGs】新潟県上越市
TBSテレビ 18日 19:09
アレルゲンが少なく栄養価の高いクジラ肉。 その捕鯨文化を次世代につなぐ特別授業が18日に新潟県上越市で行われました。 クジラ肉を使った給食は児童にも大好評でした。 上越教育大学付属小学校の給食、18日のメインは『クジラのカレー揚げ』! イワシクジラの赤身を調理した“特別メニュー"です。 「食べられるの?」 食事の前には、クジラの特別授業も行われました。 【日本鯨類研究所 早武真理子さん】 「昔は獲 ...
日本テレビ大西&江崎が夢の実現について語る【マイナビ仙台】
日本テレビ 18日 19:09
マイナビ仙台レディースの選手が講師を務める教室が開かれ小学生たちに「夢の実現について」話をしました。 きょう、泉区の黒松小学校で行われた「自分づくり夢教室」。マイナビ仙台レディースの大西若菜選手と江崎世来(せいら)選手が講師を務めました。 この活動は仙台で活躍している社会人が夢や目標を実現する事について話し、子どもたちに将来について考えてもらう事を目的に行われています。マイナビ仙台レディースは20 ...
日本テレビ「森に燃え移った」焼却炉でウレタンを燃やす→廃材に飛び火 現場の作業員3人は避難して無事 福岡
日本テレビ 18日 19:09
福岡県岡垣町で18日午後、廃材などが焼ける火事がありました。ケガ人はいないということです。 警察や消防によりますと、午後2時20分ごろ、岡垣町海老津で、「ウレタンを燃やしていて、森に燃え移った」と金属回収業者の従業員とみられる男性から通報がありました。 火は、近くの裏山に燃え広がりましたが、消防車などが駆けつけ、およそ2時間半後に消し止められました。 警察によりますと、業者が管理する焼却炉でエアコ ...
名古屋テレビ三重県でインフル感染拡大「警報レベル」に 県内95の学校・幼稚園で休校や学級閉鎖などの措置
名古屋テレビ 18日 19:09
三重県はインフルエンザの発生状況が「警報レベル」に達したとして、感染予防の徹底を呼びかけています。 三重県では、11月10日から16日までの1週間で、県内70の定点医療機関のインフルエンザ患者数が1医療機関当たり31.49人でした。 国がインフルエンザ感染拡大の「警報レベル」の目安としている「30人」以上となったのは今シーズン初めてで、前のシーズンより約1カ月早いということです。 県内では18日、 ...
ABC : 朝日放送PFAS問題めぐり地元住民らがダイキンに“公害調停"申し立てへ 大阪・摂津市の工場近隣の地下水から指針値超える有機フッ素化合物を検出
ABC : 朝日放送 18日 19:09
大阪府摂津市の「PFAS」問題は、公害調停へ。 摂津市にあるダイキン工業の工場では、過去に人体への影響が指摘される「PFAS」の一部を扱っていました。 2012年に製造と使用を中止したあとも、近隣の地下水などから国の暫定指針値を大幅に超えるPFASが検出されています。 この問題で地元住民らはダイキンに対し、工場の敷地内濃度などの情報開示や、敷地外の除染を含む今後の対策を求めて、12月中にも「公害調 ...
ABC : 朝日放送生徒の教科書や絵本など約120冊盗み一部フリマアプリで売却 支援学校の男性教師を懲戒免職「生活費に充てるためだった」 神戸市
ABC : 朝日放送 18日 19:09
絵本や教科書約120冊を盗み、一部を売却していたということです。 神戸市教育委員会は18日、市立の支援学校に勤める男性教師が7月から9月にかけて、学習室に置かれていた絵本約100冊や、生徒の教科書20冊ほどを盗み、一部をフリマアプリで売却していたと発表しました。 生徒の教科書がなくなっていることを把握した学校が、警察に被害届を提出した後、この教師が自ら申し出たということです。 男性教師は同じ時期に ...
NHK埼玉 毛呂山町 特産の「桂木ゆず」が収穫期 冬至頃まで続く
NHK 18日 19:09
埼玉県毛呂山町で特産のゆずが収穫期を迎えています。 毛呂山町ではおよそ50軒の農家がゆずを栽培していて、地域ブランドの「桂木ゆず」として売り出しています。 このうち毛呂山町滝ノ入の串田健次さんの畑では、例年どおり今月中旬から収穫が始まりました。 山あいの斜面に広がったゆず畑でさわやかな香りが漂うなか、串田さんは黄色く色づいた実を収穫用のはさみを使って1つ1つ手際よく切りとっては、かごの中に入れてい ...
TBSテレビ【あす11/19(水)広島天気 】引き続き寒気の影響で北部では雪や雨 山地では積雪も 昼間も寒い一日に
TBSテレビ 18日 19:08
きょう18日(火)の広島県内は、寒気の影響で北部ほどしぐれ模様になり、雨や雪が降りました。山地では雪が混じり、うっすら雪化粧した地点もありました。日中の気温は、きのうと比べると4℃〜10℃ほど低くなり、一気に冬の寒さが到来しました。 19日(水)引き続き寒気の影響で北部では雪や雨 山地では積雪も 昼間も寒い一日に 引き続き冬型の気圧配置が続き、引き続き上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込みます ...
大分合同新聞「あったか・はーと駐車場」多胎児妊産婦の利用3年に 大分県が期間延長を発表
大分合同新聞 18日 19:07
県は18日、配慮が必要な人向けに施設の入り口近くに設ける「大分あったか・はーと駐車場」について、双子や三つ子など多胎児妊産婦の利用期間を産後18カ月(1年半)から3年までに延長すると発表した。...
TBSテレビ豊田スタジアム「使用料」を多く徴収 サッカー日本代表戦などで3つの団体に合わせて2255万円あまり 完成直後までさかのぼり調べる
TBSテレビ 18日 19:07
豊田スタジアムの使用料。サッカー日本代表の試合などで本来よりも多く徴収していました。 豊田市などによりますと豊田スタジアムでは、日本代表戦など公益性を認めた場合は「加算金」を請求していませんが、誤って上乗せして使用料を徴収したケースが見つかりました。 上乗せした金額は、日本サッカー協会の日本代表戦1試合など、あわせて3つの団体に対し、2255万円あまりにのぼります。 ことし9月、使用料を本来より少 ...
NHK大相撲九州場所10日目 長崎県出身力士の取組結果
NHK 18日 19:07
大相撲九州場所は10日目。 長崎県出身力士の取組結果です。 平戸市出身で前頭3枚目の平戸海は前頭2枚目の若元春に寄り切りで敗れました。 これで2勝8敗となり、負け越しが決まりました。 19日は前頭筆頭の若隆景と対戦します。 ▼幕下では、▽大村市出身の上戸が勝って3勝2敗としました。 ▼序二段では、▽大村市出身の多良浪が勝って3勝2敗、 ▽大村市出身の佐田ノ国も勝って4勝1敗となり、勝ち越しを決めま ...
TBSテレビ愛犬も「いま震えています」寒波襲来で気温急降下 会津で積雪も 福島
TBSテレビ 18日 19:06
本格的な冬の訪れを告げるように、紅葉する山々に雪が降りました。 小枝佳祐記者「猪苗代町では、降っていた冷たい雨が雪へと変わり始めました。指先がかじかむほどの寒さとなっています」 猪苗代町のスキー場では、ゲレンデにうっすらと雪が積もっていました。18日の県内は冬型の気圧配置の影響で、会津を中心に雪や雨が降っています。猪苗代町では、ダウンなどを着込んで、足早に歩く人の姿が見られました。 東京から訪れた ...
中日新聞ドアの鍵無断所持し、運転室に繰り返し侵入か 養老鉄道無免許運転の社員
中日新聞 18日 19:06
養老鉄道(岐阜県大垣市)で駅係員の20代男性社員が乗客のいる列車を無免許で運転していた問題で、男性社員が列車の運転室の鍵を持ち、使っていたことが同社などへの取材で分かった。運転室に繰り返し侵入していたとみられる。 【関連記事】不祥事続きの養老鉄道、運転管理者解任へ手続き開始 中部運輸局が「聴聞」通知 同社によると、男性社員は今年2月以降、運転士になるための技能訓練を2度受け、ともに途中でやめていた ...
北海道新聞灯油価格「値下がりの見方多い」 札幌で官民の意見交換会
北海道新聞 18日 19:06
北海道経済産業局と北海道は18日、官民で灯油の需給状況や価格について話し合う北海道地域灯油意見交換会を札幌市で開いた。専門家や経済産業省の担当者は、原油安や補助金拡充で灯油が値下がりする観測が強まっていることを報告した。...
北海道新聞<空撮 真上から目線>釧路火力発電所(釧路市) 息づく「金属の生命体」
北海道新聞 18日 19:06
大小さまざまな形の装置が立体的に複雑に組み込まれた緻密な機械群。その姿は巨大な生命体に見えてきた。張り巡らされた金属製のパイプは血管のように見え、吐き出される白い蒸気は呼吸しているかのようだ。...
NHK大相撲九州場所10日目 熱海富士6勝4敗 翠富士5勝5敗
NHK 18日 19:06
大相撲九州場所は10日目です。 静岡県出身の幕内力士の結果です。 熱海市出身の熱海富士は琴勝峰に「寄り切り」で敗れ、6勝4敗としました。 焼津市出身の翠富士は竜電に「肩すかし」で勝って3連勝。 5勝5敗としました。
熊本日日新聞九州産交が大型EVバス 空港リムジンで2台導入 熊本県内初、26年3月運行開始
熊本日日新聞 18日 19:05
九州産交バス(熊本市)は18日、大型電気自動車(EV)バス2台を、熊本市内と熊本空港を結ぶリムジンバスとして導入すると発表した。大型EVバスの路線導入は熊本県内で初めて。熊本日野自動車(熊本市)や九州電力(福岡市)と連携し、2026年3月...
KKT : 熊本県民テレビユネスコ無形文化遺産「八代妙見祭」江戸時代の笠鉾組み立て神幸行列へ
KKT : 熊本県民テレビ 18日 19:05
八代市の秋の風物詩八代妙見祭。23日の神幸行列を前に、地元では着々と準備が進められています。 約400年の歴史があり、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている「八代妙見祭」。祭りのクライマックスは11月23日に行われる神幸行列です。亀蛇などとともに目を引くのが豪華な飾りつけがされた9つの笠鉾です。 笠鉾は江戸時代中期から後期にかけて造られたとされ、普段は変形や損傷を防ぐために解体された状態で保管さ ...
日本テレビ【近畿の天気】あす19日(水)大阪はくもりのち晴れ 最低・最高気温ともにきょう(18日)より低めの所が多い予想
日本テレビ 18日 19:05
あす19日(水)の近畿地方の天気です。詳しくは動画をご覧ください 最終更新日:2025年11月18日 19:05
日本テレビ全国的にインフラ公共施設の老朽化が問題に… 下水道管の劣化による道路の空洞化を調査 調査結果は公表される見通し 鳥取県米子市
日本テレビ 18日 19:05
今年1月埼玉県で発生した道路陥没事故を受けての対応です。 鳥取県米子市では、11月18日に道路の下に設置されている下水道管の劣化などで道路の空洞化につながらないかを確認する調査が行われました。 下水道管の劣化などによる道路の空洞化陥没事故を食い止めるため実施された調査。米子市内の中心市街地を専門の探査車を走らせて行われました。 米子市下水道整備課 山〓樹実也 課長 「異例の調査だったと考えています ...
日本テレビ秋深まり木々の紅葉も見頃「同じ品種でもなぜ赤と黄色?」紅葉の色の違いのメカニズムとは《長崎》
日本テレビ 18日 19:05
ここ数日は、冷え込んできましたね。 朝早くより昼間に外に出た時の方がいつもより空気が冷たかったように感じます。 冷川小粹アナと永田拓巳アナこの冷え込みで、木々の “紅葉" も進んでいます。 九州では、英彦山と裏耶馬渓では、紅葉の見頃となっているようです。 紅葉ですが、同じ木の葉でも、赤や黄色と色に違いがあることに気づいたことはありませんか? 【冷川】たしかに、赤と黄色でまだら模様になっている紅葉は ...
名古屋テレビ「ドリフト族」の24歳と35歳の男2人を逮捕 名古屋港周辺で危険な暴走を繰り返したか
名古屋テレビ 18日 19:05
名古屋港周辺で危険な暴走を繰り返している「ドリフト族」。男2人が逮捕されました。 道路交通法違反などの疑いで逮捕されたのは、いずれも会社員で名古屋市中川区の大川陽輝容疑者(24)と守山区の水野龍太容疑者(35)の2人です。 警察によりますと、2人は他の者と共謀し、今年4月、名古屋港の金城ふ頭の路上で、タイヤを横滑りさせ急回転する「ドリフト走行」を繰り返した疑いなどが持たれています。 調べに対し、2 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞道路陥没原因の空洞調査 下水道管路緊急カ所 米子市
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 19:05
米子市中心部を対象とした下水道管調査で、補修工事など今後の対策が必要な緊急度1または2と判定された下水道管が見つかったことを受けて同市は18日、専門の機器を活用し、地中に道路陥没の原因となる空洞がな...
愛媛新聞オリックスの2選手が今治で野球教室 来年1月、参加チーム募集(愛媛)
愛媛新聞 18日 19:05
オリックスの太田椋内野手(24)と渡部遼人外野手(26)による野球教室が来年1月17日、今治球場で開かれることになり、主催者が参加チーム5組を募集している。対象は小学生の軟式野球クラブ。締め切りは12月10日。 応募多数の場合は抽選。問い合わせ・申し込みは、よりそいたい=フリーダイヤル0800(170)7019、メールinfo@yorisoitai.com
NHK宮崎港と東京を結ぶ貨物専用船の定期航路 来年2月開設へ
NHK 18日 19:05
宮崎港と東京を結ぶ貨物専用の船の定期航路が来年2月から新たに開設されることになりました。 現在、宮崎港から関東地方への直行便はなく、航路開設による物流の拡大が期待されます。 新たに開設される定期航路は東京の「商船三井さんふらわあ」が運航する便で、東京港と福岡の苅田港を結ぶ貨物専用の船が来年2月からは宮崎港にも寄港します。 県によりますと宮崎港が関係する新たな航路の開設は21年ぶりで、今回の開設後、 ...
NHK東大阪大学短期大学部 留学生入試で不適切な合否判定など公表
NHK 18日 19:05
東大阪大学短期大学部は、介護福祉学科の留学生入試でコンサルティング契約を結んだ業者から紹介された受験生を合格にする一方で、紹介されていない2人を不合格にしていたなどとする第三者委員会の調査報告書を公表しました。 これは大学がホームページで公表したものです。 報告書などによりますと、東大阪大学短期大学部の介護福祉学科では、コンサルティング契約を結んだ業者から紹介された留学生に対し、入試の前に募集要項 ...
北海道新聞しぼりたて新酒ご賞味を 上川大雪酒造、22、23日に初の「蔵まつり」
北海道新聞 18日 19:04
【上川】上川大雪酒造(上川管内上川町)は22、23の両日、酒蔵「緑丘(りょっきゅう)蔵」で新酒を味わえる初の「蔵まつり」を開く。...
NHK性的暴行などの罪 米海兵隊1等兵 起訴内容の一部否認
NHK 18日 19:04
ことし3月、アメリカ海兵隊の1等兵が沖縄本島にあるアメリカ軍の基地内のトイレで女性に性的暴行をしたうえ、別の女性にも暴行してけがをさせた罪に問われている事件の裁判が始まり、1等兵は起訴された内容の一部を否認しました。 沖縄に駐留するアメリカ海兵隊の1等兵、オースティン・ウェディングトン被告(28)はことし3月、沖縄本島にあるアメリカ軍の基地内の個室トイレで女性に性的暴行をした罪に問われているほか、 ...
NHK大相撲九州場所10日目 鳥取県関係力士の取組結果
NHK 18日 19:04
大相撲九州場所は18日が10日目。 鳥取県関係力士の取組結果です。 倉吉市出身の前頭筆頭、伯桜鵬は若隆景と対戦し、寄り切りで敗れて3勝7敗です。 大関・琴櫻は王鵬と対戦し、押し出しで勝って5勝5敗としました。 美ノ海は狼雅と対戦し、上手出し投げで敗れて、5勝5敗です。 一方、勝った狼雅は6勝4敗としました。 十両です。 尊富士は琴栄峰と対戦し、寄り切りで勝って6勝4敗です。 また、湯梨浜町出身で序 ...
NHK琴浦町 議会事務局職員の人事異動 議長決裁ないまま発令
NHK 18日 19:04
琴浦町でことし4月、議会事務局の職員の任命権を持つ議長の決裁を得ないまま、人事異動が発令されていたことが町への臨時監査で明らかになり、町は「事務的に正すべきことについて議会と連携して見直していきたい」とコメントしています。 琴浦町への臨時監査の報告書によりますと、ことし4月1日に発令された議会事務局の職員の人事異動について、任命権を持つ議長の決裁印がないまま行われていたということです。 町は議長に ...
大分合同新聞豊後大野市犬飼町の住宅火災、死亡の2人は住人の親子
大分合同新聞 18日 19:04
STV : 札幌テレビ【速報】滝川駅で人身事故 旭川行きの特急列車と… 一部列車に遅れ発生 JR北海道
STV : 札幌テレビ 18日 19:04
11月18日午後6時20分ごろ、JR函館線の滝川駅構内で、旭川行きの特急列車で人身事故がありました。 少なくとも特急5本、普通列車3本に遅れが発生しています。 JR北海道によりますと、今後、列車が運休する可能性もあるため、ホームページを確認するよう呼び掛けています。
FNN : フジテレビ似島と広島港を結ぶ「似島航路」最後の事業者も赤字 減便や適正運賃設定について検討 似島航路改善協議会
FNN : フジテレビ 18日 19:04
広島湾に浮かぶ離島・似島と広島港を結ぶ「似島航路」の維持や改善について話し合う協議会が開かれ、利用実態の報告や今後の運航について意見が交わされました。 広島市で開かれた3回目の協議会には県や市の担当者のほか運航事業者なども参加し非公開で行われました。 似島航路は広島港と似島を結ぶ唯一の交通手段ですが、2つあった航路のうち1つを運航する事業者が今年2月末に撤退するなど、残る事業者も赤字運営が続いてい ...
日本テレビ母親「私は加害者」「献金は間違っていた」妹「つらかった、死にたかった」山上被告の裁判で家族が証言
日本テレビ 18日 19:04
安倍晋三元首相が銃撃され殺害された事件の裁判員裁判で、先週に続き、山上徹也被告(45)の母親が法廷に立ち、「献金をたくさんして、家庭が良くなると思っていたが、間違っていた」と語りました。 山上徹也被告は3年前、奈良市で応援演説中だった安倍晋三元首相を手製のパイプ銃で撃ち、殺害した罪などに問われています。 10月の初公判で、山上被告は「全て事実です」などと話し、母親の旧統一教会への多額の献金が与えた ...
日本テレビ「慣れた機械だからこそ慎重に」 今年度は死亡事故3件 農家向けの安全研修会 山梨
日本テレビ 18日 19:04
今年度は山梨県内で3人が農業機械の操作中の事故で命を落とす中、山梨市では農家向けの安全研修会が開かれました。 研修会には52人が参加し、講師が高所作業車やトラクターを前に動かす前の安全確認や、運転中の注意点を分かりやすく解説しました。 県内では過去5年間で農作業中の死亡事故が21件発生し、ことしも3人が農業機械の操作中に命を落としています。 県によりますと、山梨は全国的に多いトラクターの横転や転落 ...
日本テレビ「玄関から煙が」 住人女性が死亡 集合住宅の一室で火事 名古屋・中村区
日本テレビ 18日 19:04
18日正午過ぎ、名古屋市中村区の集合住宅の一室が焼ける火事があり、住人の女性が死亡しました。 警察と消防によりますと、18日午後0時20分ごろ、中村区大宮町の3階建て集合住宅で、「玄関から煙が見える」などと119番通報がありました。 消防車など14台が出動し、火は約40分後に消し止められましたが、3階の部屋に住む吉田美穂さん(53)が病院に搬送され、その後死亡しました。 吉田さんは82歳の母親と2 ...
中日新聞「米政権が国際規範軽視」と非難 広島、核軍縮政策提言の文書公表
中日新聞 18日 19:03
広島県などは18日、世界各国が核軍縮に関する国際合意を実行したかどうかを検証し、政策提言する文書「ひろしまウォッチ2025」を公表した。トランプ米政権が「国際規範を軽視している」と非難し「核軍縮なくして持続可能な平和はあり得ない」と核保有国による軍備管理交渉の再開を提言した。 米国によるイランの核施設攻撃を例に「国際法を顧みない行動を取り、第2次世界大戦後に米国自身が構築に寄与した国際秩序の解体を ...
大分合同新聞JR久大線古国府駅で約10人が乗車できず 由布院発大分行き、運転士が確認怠る
大分合同新聞 18日 19:03
JR九州は18日、大分市古国府の久大線古国府駅で、乗車しようとする客をホームに残したままドアを閉めて発車させるトラブルがあったと発表した。...
FNN : フジテレビ保育所で給食の焼きそばにネジ混入 おかわりをついでいた時に発見 園児に健康被害なし 広島・府中市
FNN : フジテレビ 18日 19:02
17日、府中市の保育所で給食に金属製のネジが混入しているのが見つかりました。園児へのけがや健康への影響はありませんでした。 府中市によりますと、17日午後0時半ごろ府中市立栗生(くりぶ)保育所で、園児の給食時間中に焼きそばのおかわりをついでいた保育士が、金属のネジが入っているのに気づきました。 ネジは直径およそ7ミリ長さはおよそ1センチで、職員が確認したところほかの料理には入っておらず、園児のけが ...
TBSテレビ「寒くなると食べたくなる」サツマイモ 猛暑の影響で値上がりも人気 おすすめレシピは鍋!? "おやつ代わり"干し芋もブーム
TBSテレビ 18日 19:02
寒い日に食べたくなるおやつと言えばホクホクの焼き芋です。 サツマイモの出来はどうなのか、さらに、焼き芋だけでなくある芋スイーツがブームとなっているようです。 寒くなると食べたくなる ねっとりとした安納芋に… 蜜があふれ出すシルクスイート 寒さが増すにつれ、体を温めてくれる焼き芋が人気を集めています。 RKB 本田奈也花 アナウンサー 「蜜たっぷりアツアツの焼き芋いただきます。湯気がすごい!ホクホク ...
TBSテレビサイバー犯罪の解決に向け警察官の技術向上を "県警察サイバーコンテスト" で競技形式の演習(山形)
TBSテレビ 18日 19:02
不正アクセスなどインターネットなどを介したサイバー犯罪の解決に向けて警察官の技術向上を図ろうと、きょう、県警が競技形式の演習を行いました。 きょう行われたのは「県警察サイバーコンテスト」です。 近年、巧妙化する不正アクセスなどインターネットなどを悪用したサイバー犯罪に対応するため、警察官の知識と技術の向上を目的に、県警が毎年行っているものです。 きょうは県内14の警察署から1チーム2人ずつ、あわせ ...
愛媛新聞伊予市が21議案を発表 2施設の指定管理者選定など
愛媛新聞 18日 19:02
伊予市は18日、市文化交流センター「IYO夢みらい館」(同市米湊)と市都市総合文化施設「ウェルピア……
NHK自転車用ヘルメット着用を 息子亡くした父親が講演 高知市
NHK 18日 19:02
11年前、自転車に乗っていた当時高校1年の長男を交通事故で亡くした父親が、高知市の中学校で講演し、自転車用ヘルメットの着用の大切さを生徒たちに伝えました。 講演は県警察本部が高知市の城西中学校で開き、全校生徒や教職員などおよそ270人が参加しました。 講師をつとめた松山市の渡邉明弘さんは、2014年、当時、高校1年生だった長男の大地さんを交通事故で亡くしました。 大地さんはヘルメットをかぶらずに自 ...
河北新報「女性へのDVは許さん!」仙台城跡の伊達政宗騎馬像が紫色に浮かび上がる
河北新報 18日 19:01
ドメスティックバイオレンス(DV)を許さない機運を高める「女性に対する暴力をなくす運動」に合わせ、仙台市青葉区の仙台城跡で仙台藩祖伊達政宗の騎馬像と石垣が18日、紫色にライトアップされた。… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
日本テレビ中海と宍道湖の魅力を多くの人に ラムサール条約登録20周年イベント 参加者に中海と宍道湖の恵みが生んだ食をPR 島根県松江市
日本テレビ 18日 19:01
中海と宍道湖がラムサール条約に登録されて20周年を記念し、11月16日に島根県松江市でイベントが開催されました。 2005年の11月8日に「ラムサール条約」に登録された中海と宍道湖。16日に松江市の松江テルサで行われた20周年記念イベントには、約700人が訪れました。 ラムサール条約は、国際的に重要な湿地を登録湿地として指定し、その環境の保全と生息する動植物の保護を目的としてつくられたものです。共 ...
FNN : フジテレビ地産地消を推進 生産者と飲食店関係者が熊本の食材味わい交流
FNN : フジテレビ 18日 19:00
地産地消を進める熊本市が行う初めての取り組みです。 生産者と飲食店の関係者が熊本の食材を味わい語り合う交流イベントが17日、熊本市で開かれました。 【中原 理菜 アナウンサー】 「会場では熊本のこだわりの食材を使った料理を食べながら、生産者と飲食店の関係者が交流しています」 生産者と料理人など飲食店関係者の交流会『フードミーティング』は熊本市が初めて開いたもので、約50人が参加。 北区植木町の前田 ...
FNN : フジテレビ「マンガで地方創生」 出版社『コアミックス』堀江 信彦 社長が熊日マンガ文化賞【熊本】
FNN : フジテレビ 18日 19:00
「マンガによる地方創生への動き」が高く評価されました。 出版社『コアミックス』の堀江 信彦 社長が熊日マンガ文化賞に選ばれ18日、贈呈式が行われました。 【コアミックス 堀江 信彦 社長】 「僕は若い人が持っている力を信じてるんですよ。若いときは未熟です。でも未熟だから描ける世界があるんですよ。大人になるとなかなか言えないことも未熟さゆえに言い切ってくる。でもそれが真実を突いているとか、あすを拓い ...
日本テレビ【盛岡】クマがホームセンターの屋上駐車場に約3時間居座り【岩泉町】また柿の木にクマ 警察のライフル駆除チームが初出動
日本テレビ 18日 19:00
18日朝、盛岡市ではクマの目撃が相次ぎ、ホームセンターの駐車場ではおよそ3時間、クマが居座りました。また、岩泉町では柿の木にクマが上り、ライフル銃を使ってクマの駆除を行うプロジェクトチームが初めて出動しました。 こちらは、午前7時半ごろに盛岡市向中野で撮影された映像です。クマが道路を渡り、公園の中に入っていきました。クマは何か白いものをくわえているようにも見えます。近くを自転車で通る人の姿もありま ...
デーリー東北新聞市街地循環と西、東両地区シャトルバス 26年度も運行決定/十和田市
デーリー東北新聞 18日 19:00
十和田市は18日、市街地循環バスと西地区、東地区両シャトルバスの2026年度の運行計画を決めた。経路や便数は25年度から変更なく運行する。 市街地循環バスは市中心街にある「まちなか交通広場」を中心に、2路線で1日計16便運行する。市中心街と.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
FNN : フジテレビ製造から103年 SL人吉 汽笛鳴らしながら再始動【熊本】
FNN : フジテレビ 18日 19:00
JR人吉駅の隣に展示されている『SL人吉』が、18日で製造から103年を迎えます。 この『SL人吉』の〈誕生日〉を前に、人吉市は16日から列車をレールで走らせる『動態展示』を開始。その姿を一目見ようと多くの人が集まりました。 JR肥薩線の人吉駅隣に展示されている蒸気機関車・58654号機。1922年・大正11年製造で、『ハチロク』の愛称で親しまれ、『SL人吉(ひとよし)』として肥薩線を走る人気の観 ...
FNN : フジテレビ猟友会の負担減へ 秋田県がクマ駆除1頭あたり7000円の奨励金支給を盛り込んだ補正予算案を内示
FNN : フジテレビ 18日 19:00
秋田県はクマの駆除にあたる猟友会の負担が大きくなっているとして、駆除一頭あたり7000円の奨励金を支給する事業などを盛り込んだ補正予算案を秋田県議会の各会派に内示しました。 秋田県が18日に内示した12月補正予算案は一般会計の総額で35億8100万円余りです。県内はクマの駆除件数が増加していて、おりの設置や見回りに加え、捕獲したクマの運搬や解体など猟友会のハンターの負担が大きくなっています。 予算 ...
熊本日日新聞住民らメガソーラー見学 山都町の阿蘇南外輪 災害対応やパネル廃棄方法聞く
熊本日日新聞 18日 19:00
山都町にある大規模太陽光発電所(メガソーラー)「JRE山都高森太陽光発電所」に関する学習会が18日、現地などであり、同町や高森町の住民と山都町議ら約30人が発電所を見学。事業者から災害への対応やパネルの廃棄方法について説明を受けた。 ...
熊本日日新聞市民団体が人吉市に質問状 市長らの訪台めぐり
熊本日日新聞 18日 19:00
市民団体「公正な人吉市政を求める会」の山本百合代表ら3人が18日、人吉市役所を訪れ、松岡隼人市長らによる7月の台湾訪問の正当性を問う公開質問状を提出した。 質問状では、松岡市長や市議7人、自民党の金子恭之衆院議員(現国土交通相、熊本4...
TBSテレビ高市総理の非核三原則答弁に長崎被災協が抗議「核兵器の問題を知らなすぎる」
TBSテレビ 18日 19:00
長崎の被爆者団体・長崎被災協は、高市総理が国会答弁で非核三原則の見直しを否定しなかったことなどを受け、18日、抗議声明を発表しました。 長崎被災協・横山照子副会長「核兵器の問題を知らなすぎると思います。本当にもう私たちにとってはね、こういう世界は見たくない」 抗議声明は、今月11日の衆議院予算委員会で高市総理が、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」とする非核三原則について、堅持するかどうか明 ...
沖縄タイムス5人に1人の「国民病」慢性腎臓病 沖縄は透析患者の割合が高水準 県が対策協議会
沖縄タイムス 18日 19:00
慢性腎臓病(CKD)は、20歳以上の約5人に1人が患者とされ「国民病」とも言われるようになった。特に沖縄県内は肥満などの影響で患者数が多いとされる。早期発見や重症化を予防しようと、県は本年度、専門家らでつくる協議会を立ち上げ、対策強化に乗り出した。(社会部・下里潤) CKDは腎機能低下などが続く腎臓病の...
日本テレビ被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道"に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》
日本テレビ 18日 19:00
高市首相が「非核三原則」の見直しを検討しているとの報道を受け、被爆地からは懸念や憤りの声が上がっています。 被爆者団体の「長崎原爆被災者協議会」は、見直しの撤回を求める抗議声明を発表しました。 (長崎原爆被災協 柿田 富美枝 事務局長) 「非核三原則の見直しを、ただちに撤回することを強く要請し、非核三原則の法制化を要求する」 18日に臨時の会見を開いたのは、長崎原爆被災者協議会のメンバーです。 核 ...
新潟日報【柏崎原発再稼働どう思いますか?】「人間のやることに絶対はない」「再稼働にゆれ動いている」…妙高山の麓で暮らす人々の考えは <妙高市>妙高高原地区、道の駅あらいで聞いた
新潟日報 18日 19:00
妙高山といもり池。紅葉のピークは過ぎ、訪れる人はまばらだった=13日、妙高市関川 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に同意するのか、しないのか−。国からの要請を受け、新潟県は選択を迫られています。花角英世知事は県民の受け止めを見極めて判断すると公言し、その判断材料は間もなくそろう見通しです。再稼働の是非は知事の政治判断に委ねられていますが、肝心の新潟県民はどう考えているのでしょう。新潟日報の記者が全37 ...
山陰中央新聞お悔やみ・島根11月18日(市町村届け出)
山陰中央新聞 18日 19:00
...
Jタウンネット「温泉むすめ×伊豆急」コラボで楽しむ冬の旅 金目鯛の寿司・丼・煮魚・ハンバーガー...選んで満喫!旬の味
Jタウンネット 18日 19:00
「温泉むすめ×伊豆急」コラボで楽しむ冬の旅 金目鯛の寿司・丼・煮魚・ハンバーガー...選んで満喫!旬の味 Jタウン調査隊 2025.11.18 19:00 0
FNN : フジテレビ高岡市が「復興会議」初会合、能登半島地震後のまちづくり計画を議論
FNN : フジテレビ 18日 19:00
能登半島地震からの復旧復興後のまちづくり計画を策定する「高岡市復興会議」の初会合が開かれました。 復興会議は高岡市の出町譲市長が今年6月の市長選で公約として掲げたもので、市長をトップに、被災した地域の住民代表や防災、福祉、観光などの有識者13人で構成されます。 市は地震発生から3カ年の「震災復興計画」を設けていますが、新しい復興会議はさらにその後のまちづくりを議論します。 18日の初会合では液状化 ...
山陰中央新聞【お悔やみ】11月18日発表分
山陰中央新聞 18日 19:00
島根、鳥取両県の11月18日発表分のお悔やみを配信しました。アプリカテゴリー「お悔やみ」か、下記リンクをクリックするとご覧いただけます。 島根のお悔やみはこちら 鳥取のお悔やみはこちら 通夜、葬儀、会葬情報はこちら 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
山陽新聞地元神社に巨大絵馬奉納 岡山市・妹尾中美術部に県わかば賞
山陽新聞 18日 19:00
県わかば賞を伝達される妹尾中美術部の生徒たち 新年の干支(えと)を描いた巨大絵馬を地元神社に毎年奉納し、地域の盛り上げに貢献しているとして、妹尾中(岡山市南区妹尾)の美術部に17日、青少年の善行をたたえる県の「わかば賞」が贈られた。 巨大絵馬...
山陽新聞櫻室町 純米雄町×里芋と柿のごまみそ和え
山陽新聞 18日 19:00
櫻室町 純米雄町 秋の長い夜は、ゆっくり杯を傾けるのにぴったりの大人の時間。室町酒造(赤磐市西中)の「櫻室町 純米雄町」を選びました。軽めの飲みやすいお酒です。おつまみは逆に、ねっとりとした食感が楽しい里芋と柿のごま...
FNN : フジテレビ広島県内で『初雪』 安芸太田町「恐羅漢スノーパーク」庄原市「比婆山連峰」で雪を確認
FNN : フジテレビ 18日 19:00
ご覧いただきたい映像があります。 安芸太田町の恐羅漢スノーパークですが、初雪が降っている様子、小さいですけどね。 そして、庄原市の比婆山連峰 毛無山、牛曳山です。こちらはしっかり確認できます。 【気象予報士 山本剛弘さん】 量的には少なかったですが、中国産地の標高の高いところでは、昨夜から今朝にかけて雪が少し降りましたね。うっすら積もりました。 例年と比べて、特に早いとか遅いとかいう感じでもないで ...
TBSテレビ岩手県内3園目のイシツブテ公園が盛岡市に 完成イメージの設計図お披露目される 2026年4月開園予定
TBSテレビ 18日 19:00
世界的に人気のキャラクターが遊具となった公園が盛岡市にオープンすることとなり、18日完成イメージの設計図がお披露目されました。 今回開園が決まったのは、「イシツブテ公園inもりおか」です。 震災復興や観光振興を目的に県と株式会社ポケモンが2019年に連携協定を結んだ縁で開園するもので、岩手県内では2023年4月の久慈市、2024年4月の北上市に続き、3園目の開園となります。 公園は盛岡市本宮の中央 ...
TBSテレビ「ハンセン病の歴史を後世に」入所者の足跡を追体験 国立ハンセン病療養所・長島愛生園に「でんしょう愛生館」11月21日開館【岡山】
TBSテレビ 18日 19:00
岡山県瀬戸内市の国立ハンセン病療養所・長島愛生園で新たな展示施設が間もなく開館します。歴史を次の世代に…訪れた人に「追体験してもらうこと」を意識した施設になっています。 瀬戸内海をのぞむ長島に今月(11月)21日に開館する「でんしょう愛生館」【画像?】です。2003年に開館した歴史館とは違った視点でハンセン病の歴史について学べる「体験」を重要視した施設です。 【画像?】 (前田唯キャスター) 「歴 ...
NHK万博ミャクミャク移設で旅立ちセレモニー 府民1000人招待
NHK 18日 19:00
大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のモニュメントが今月29日に会場から撤去されることになり、大阪府は府民1000人を招いて「旅立ちセレモニー」を会場で行うと発表しました。 大阪府は▼万博会場の東ゲート近くに設置され、ひざをついておじぎをしている「いらっしゃい」と、▼西ゲート近くに設置され、両手を広げた「ワクワク」の2つのミャクミャクのモニュメントについて、1970年の大阪万博が開催さ ...
NHK入学金“二重払い" 返還など応じる私立大学 都内で4校のみ
NHK 18日 19:00
入学を辞退した私立大学にも多額の入学金を納めるいわゆる「二重払い」が受験生の負担となる中、入学金の返還などに応じる大学は都内でわずか4校だったことが分かりました。 私立大学の入学金をめぐっては入学を辞退した大学にも多額の入学金を納めるいわゆる「二重払い」が受験生の負担になっているとして、文部科学省が大学側に対応を求めています。 都内の若者らでつくる団体「入学金調査プロジェクト」が大学側の状況を調査 ...
NHK埼玉 毛呂山町 特産の「桂木ゆず」が収穫期 冬至頃まで続く
NHK 18日 19:00
埼玉県毛呂山町で特産のゆずが収穫期を迎えています。 毛呂山町ではおよそ50軒の農家がゆずを栽培していて、地域ブランドの「桂木ゆず」として売り出しています。 このうち毛呂山町滝ノ入の串田健次さんの畑では、例年どおり今月中旬から収穫が始まりました。 山あいの斜面に広がったゆず畑でさわやかな香りが漂うなか、串田さんは黄色く色づいた実を収穫用のはさみを使って1つ1つ手際よく切りとっては、かごの中に入れてい ...
江戸川経済新聞東小岩の蔵でドライフラワー展「呼吸する色彩」 生け花のワークショップも
江戸川経済新聞 18日 19:00
11月1日に行われたワークショップでは、親子連れも参加。さまざまな花器に個性を生かした自由花を生けこんだ。 0 華道家元池坊正教授の資格を持つ江戸川在住の華道家Makiさんによるドライフラワー作品の個展「呼吸する色彩〜Breathing Colors〜」が現在、東小岩の「The East End Gallery」(江戸川区東小岩5)で開かれている。 生け花ワークショップ お生花の回の様子 [広告] ...