検索結果(カテゴリ : 政治)

2,413件中17ページ目の検索結果(0.629秒) 2025-08-04から2025-08-18の記事を検索
朝日新聞伊東市長に再び出頭要請、市議会百条委 捜査当局は市職員ら事情聴取
朝日新聞 6日 21:13
[PR] 静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑で、公職選挙法違反(虚偽事項の公表)容疑の刑事告発を受理している捜査当局が、市職員ら関係者の事情聴取を進めていることがわかった。疑惑を調べている市議会の調査特別委員会(百条委員会)は6日、田久保氏に対し「卒業証書」とする文書の提出と百条委への出頭を改めて求めた。 田久保真紀市長(右)に百条委への記録提出と出頭を再度求める市議会の中島弘道議長=20 ...
時事通信核の惨禍「二度と繰り返すな」 ドイツ外相
時事通信 6日 20:42
【ベルリン時事】ドイツのワーデフール外相は6日、広島への原爆投下から80年の節目に際して声明を発表し、核の惨禍を「もう二度と繰り返してはならない」と強調した。その上で広島と長崎の「筆舌に尽くし難い苦しみ」は、「核戦争に勝者はいない」という警告になっていると指摘した。 国際 政治 社会 コメントをする 最終更新:2025年08月06日20時42分
NHK自民 麻生最高顧問と小泉農相会談 コメや党内情勢で意見交換か
NHK 6日 20:41
自民党の麻生最高顧問と小泉農林水産大臣が会談し、政府が増産にかじを切る方針を打ち出したコメ政策をめぐり意見を交わしたほか、党内情勢についても話題になったものとみられます。 小泉農林水産大臣は6日夕方、自民党の麻生最高顧問の議員会館の事務所を訪れ、およそ40分間、会談しました。 この中で小泉大臣は麻生氏に対し、政府が5日の関係閣僚会議でコメの増産にかじを切る方針を打ち出したことを説明し、今後のコメ政 ...
FNN : フジテレビ橋下氏「玉木代表財務相に 自民総裁候補も言っている」本人「政策実現こだわりたいが閣僚どうこうでなく」
FNN : フジテレビ 6日 20:39
関西テレビ「newsランナー」に6日、国民民主党の玉木代表と日本維新の会の吉村代表が出演。 コメンテーターの橋下徹さんは、「玉木財務大臣・吉村総務大臣」という「閣僚人事」を提案しました。 その理由として"玉木財務大臣"については、「"年収の壁"の178万円への引き上げ」を「自民党の財務大臣では財源などを理由に実現できない」として、「自民党の総裁候補者の複数人が実現してもらいたいと言っている」と説明 ...
時事通信石破首相「核戦争ない世界」訴え 米の抑止力重視―広島原爆80年
時事通信 6日 20:31
平和記念式典であいさつする石破茂首相=6日、広島市中区の平和記念公園 石破茂首相は6日、80回目の「原爆の日」を迎えた広島で「核戦争のない世界」を訴え、米国の核抑止を重視する立場を強調した。日本政府は唯一の戦争被爆国として核軍縮・不拡散の機運を醸成しようと努力している。ただ、安全保障環境が厳しさを増す中、核抑止への依存を強める「矛盾」を抱えたままだ。 「核戦争のない世界、そして核兵器のない世界の実 ...
NHK自民 農林関係の役員会 コメ増産に関する表現 調整へ
NHK 6日 20:31
自民党の農林関係の役員会は5日、了承を見送った農林水産省の概算要求の主要事項について改めて協議し、コメの増産に関する表現をめぐって調整したうえで8日にも合同会議で話し合うことになりました。 自民党の農林関係の役員会は5日、農林水産省が示した来年度予算案の概算要求の主要事項を了承せず6日午前、幹部が小泉農林水産大臣に対し、コメが過剰に生産されて価格が下がり、生産者が影響を受けることについての懸念を示 ...
NHK自民 参院選の敗因分析の「総括委員会」 有識者から聴き取り
NHK 6日 20:27
自民党は、参議院選挙の敗因を分析する「総括委員会」で、大学教授などの有識者から聴き取りを行い、政治とカネの問題で石破総理大臣が刷新感を打ち出せなかったことが影響したといった指摘が出されました。 参議院選挙の敗北を受けて自民党は、敗因を分析する「総括委員会」でこれまでに落選した候補者や現職議員から聴き取りを行っていて、6日は大学教授や政治ジャーナリストなどの有識者から聴き取りを行いました。 出席者に ...
産経新聞台湾代表が広島平和記念式典に初参列 「権威主義の拡大にともに立ち向かう」
産経新聞 6日 20:11
平和記念式典に初めて参列した台北駐日経済文化代表処の李逸洋代表=6日午前、広島市中区の平和記念公園(彦野公太朗撮影)米軍による広島への原爆投下から80年を迎えた6日、台湾当局の代表者が広島市の平和記念公園で開かれた平和記念式典に初めて参列した。台北駐日経済文化代表処(東京)の李逸洋代表(駐日大使に相当)は広島原爆の惨禍を二度と生じさせないよう日米をはじめとする民主主義国家との連携の重要性を強調し、 ...
産経新聞麻生氏、「ポスト石破」候補の小泉農水相と35分間会談 コメ政策、自民党内の情勢議論か
産経新聞 6日 20:10
自民党の麻生太郎最高顧問は6日、小泉進次郎農相と国会内で約35分間会談した。小泉氏が担当するコメ政策のほか、参院選大敗後の党内情勢も議論した可能性がある。小泉氏は昨年の党総裁選に出馬し、発信力の高さから「ポスト石破」候補と目されている。
産経新聞「自民党支持層が参政党などに流れた」東大・谷口将紀教授、参院選大敗の検証委で意見
産経新聞 6日 20:08
自民党は6日、参院選大敗を検証する総括委員会の会合を党本部で開き、東大大学院の谷口将紀教授ら有識者から意見を聞いた。自民の岩盤支持層とされる保守層が離反したとの分析や、石破茂首相が派閥パーティー収入不記載事件を巡る不信感を拭えなかったとの指摘があった。出席者が明らかにした。 会合は非公開で、小野寺五典政調会長や木原誠二選対委員長が参加。谷口氏は会合で、自民支持層が参政党などに流れたとの調査結果を提 ...
産経新聞野党、ガソリン暫定税率廃止巡り早くも温度差 与党は旧民主「値下げ隊」の混乱再現を懸念
産経新聞 6日 20:07
ガソリン税の暫定税率廃止に向けた実務者協議に臨む自民党税制調査会の宮沢洋一会長(右)と立憲民主党の重徳和彦政調会長=6日午前、国会今月1日に始まったガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けた与野党協議で、早くも与野党間の温度差が表面化している。年内の暫定税率廃止では合意しているが、決着を急ぐ野党に対し与党は財源を巡り慎重な構えを崩していない。 焦点は「税収減年1兆円」の補填自民、公明、立憲 ...
Foresight「植民地帝国・ソ連」を不可視化する冷戦思考/ウクライナ研究者へのインタビューから(下)
Foresight 6日 20:06
Foresight「植民地帝国・ソ連」を不可視化する冷戦思考/ウクライナ研究者へのインタビューから(上)
Foresight 6日 20:05
ロシア・ウクライナ戦争は国際的な「正義」の命運も握っている[ウクライナ東部の親ロシア派支配地域が自称する「ドネツク人民共和国」幹部のデニス・プシーリン氏と会談するプーチン大統領=2025年8月4日、ロシア・モスクワ](C)EPA=時事 旧ソ連・ロシアが掲げた「反帝国主義」のレトリックは、旧東欧やバルト三国などを支配する「植民地帝国」としての性格を隠蔽した。プーチンがいまウクライナへの侵略を正当化す ...
FNN : フジテレビ「トランプ大統領は自分の成果ぶち上げればいい」と橋下徹氏 関税合意内容にズレ「曖昧にして都度是正しかない」
FNN : フジテレビ 6日 20:01
アメリカの15%の対日関税の発動が7日に迫る中、トランプ大統領が、日本からの5500億ドルの投資について、「我々のカネだ」と述べるなど、合意内容をめぐる認識のずれが浮き彫りになっている。 協議のためアメリカに到着した赤沢経済再生相は、認識の食い違いについて説明を求める考えを示した。 この関税交渉で「合意文書」がないことについて、ジャーナリストの鈴木哲夫さんは、「異例といえば異例。具体的な中身の説明 ...
デイリースポーツ米原ルート比較検討要望へ
デイリースポーツ 6日 20:00
北陸新幹線の延伸ルートを巡り、大阪府の吉村洋文知事は6日、与党が進める現行の「小浜京都」と、滋賀県を通る「米原」を含む他のルートを比較検討するよう国に要望すると明らかにした。府庁で記者団に「一日も早い全線開業のためにも、比較検討のプロセスが必要だ」と述べた。7日に府幹部が国土交通省を訪問する。 府によると、要望書では延伸ルートに関する「さまざまな意見」が出ている状況を踏まえ、比較検討と関係者の合意 ...
産経新聞石破首相、地方会議への出席8分間 出席者から不満「意見を聞いてもらえると思ったのに」
産経新聞 6日 19:59
石破茂首相は6日の記者会見で、自民党内から退陣を求める声が強まっているとの質問に対し「自民は国民政党だ。北海道から九州・沖縄までの多くの党員、支持者によって成り立っている。多くの声に耳を傾けなければならない」と述べつつ、続投する考えを重ねて示した。5日には全国幹事長・政調会長会議を開いたと紹介したが、実際に出席したのは約8分間にとどまっていた。 5日の会議は党本部と各地をオンラインでつなぎ約2時間 ...
産経新聞自民と立民、物価高対策の協議に着手 首相は連携模索も「政権継続か先行き不透明」と懐疑
産経新聞 6日 19:57
会談に臨む自民党の小野寺政調会長(左)と立憲民主党の重徳政調会長=6日午後、国会自民党の小野寺五典、立憲民主党の重徳和彦両政調会長は6日、国会内で会談し、所得税の控除と現金給付を組み合わせた「給付付き税額控除」について意見交換した。立民の野田佳彦代表による協議の呼びかけに石破茂首相(自民総裁)が応じたことを受けた。参院選の結果、衆参両院で「少数与党」に陥った自民としては野党第一党の立民との連携を模 ...
47NEWS : 共同通信米原ルート比較検討要望へ 大阪、北陸新幹線巡り国に
47NEWS : 共同通信 6日 19:56
北陸新幹線の延伸ルートを巡り、大阪府の吉村洋文知事は6日、与党が進める現行の「小浜京都」と、滋賀県を通る「米原」を含む他のルートを比較検討するよう国に要望すると明らかにした。府庁で記者団に「一日も早い全線開業のためにも、比較検討のプロセスが必要だ」と述べた。7日に府幹部が国土交通省を訪問する。 府によると、要望書では延伸ルートに関する「さまざまな意見」が出ている状況を踏まえ、比較検討と関係者の合意 ...
デイリースポーツ首相「多くの声に耳」と続投意欲
デイリースポーツ 6日 19:55
石破茂首相は6日の記者会見で、自民党内から退陣を求める声が強まっているとの質問に対し「自民は国民政党だ。北海道から九州・沖縄までの多くの党員、支持者によって成り立っている。多くの声に耳を傾けなければならない」と述べつつ、続投する考えを重ねて示した。5日には全国幹事長・政調会長会議を開いたと紹介したが、実際に出席したのは約8分間にとどまっていた。 5日の会議は党本部と各地をオンラインでつなぎ約2時間 ...
時事通信物価高対策で支持されず 自民、参院選で有識者ヒアリング
時事通信 6日 19:53
自民党の参院選総括委員会は6日、党本部で有識者からのヒアリングを行った。物価高対策や政治とカネの問題で有権者の支持を得ることができず、参院選敗北につながったとの意見が出た。 谷口将紀東京大教授は「物価高に対する対応が鈍かった。外国人問題、政治改革で結果が出せず、自民への反発になった」と指摘。JX通信の米重克洋氏は物価高対策への不満で、50歳代以下の若い支持層が離れたとの見方を示した。 #参議院選挙 ...
産経新聞フィリピン残留日系2世が日本で親族と初対面 国費で来日「ずっと会いたかった」
産経新聞 6日 19:53
先の大戦後にフィリピンに残された日系2世の竹井ホセさん(82)が6日、日本政府の国費で来日し、父親の親族と初めて対面を果たした。竹井さんは「ずっと会いたいと思っていた」と喜んだ。 竹井さんは4月にマニラで石破茂首相と面会していた。無国籍状態となっているフィリピン残留日系人への政府による日本国籍回復支援が、戦後80年の節目にようやく本格化した。 竹井さんは6日午後、大阪府河内長野市に住む異母弟の宏之 ...
47NEWS : 共同通信首相「多くの声に耳」と続投意欲 2時間の地方会議、出席は8分間
47NEWS : 共同通信 6日 19:50
石破茂首相は6日の記者会見で、自民党内から退陣を求める声が強まっているとの質問に対し「自民は国民政党だ。北海道から九州・沖縄までの多くの党員、支持者によって成り立っている。多くの声に耳を傾けなければならない」と述べつつ、続投する考えを重ねて示した。5日には全国幹事長・政調会長会議を開いたと紹介したが、実際に出席したのは約8分間にとどまっていた。 5日の会議は党本部と各地をオンラインでつなぎ約2時間 ...
FNN : フジテレビ石破総理“戦後80年談話" 橋下氏「"安倍談話"は国内向け責任抜けている…軍幹部など責任“出すべき"」
FNN : フジテレビ 6日 19:47
戦後80年を迎えたことし、石破総理がこれに合わせた「談話」を出すかどうかが注目されている。 4日の衆院予算委員会では、立憲民主党の野田代表の「何らかのコメントは出すべきでは」という意見に対し、石破総理は「発出を私は必要だと思っています」と述べた。 関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した橋下徹氏は「出すべき。軍や政治家の幹部、メディアの報道など国内の責任論について出すのであれば出すべき」と ...
FNN : フジテレビ橋下氏「トランプ大統領は自分の成果ぶち上げればいい」関税合意内容にズレ「曖昧にして都度是正しかない」
FNN : フジテレビ 6日 19:43
アメリカの15%の対日関税の発動が7日に迫る中、トランプ大統領が、日本からの5500億ドルの投資について、「我々のカネだ」と述べるなど、合意内容をめぐる認識のずれが浮き彫りになっています。 協議のためアメリカに到着した赤沢経済再生相は、認識の食い違いについて説明を求める考えを示しました。 この関税交渉で「合意文書」がないことについて、ジャーナリストの鈴木哲夫さんは、「異例といえば異例。具体的な中身 ...
FNN : フジテレビ百条委で田久保市長に対する非難続々 「屁理屈」「逃げてばかり」「説明責任を」 再び疑惑の"卒業証書"提出と出頭を請求も「私ひとりでコメントを出せない」
FNN : フジテレビ 6日 19:43
田久保眞紀 市長の学歴詐称問題に関連して開かれている伊東市議会の百条委員会は8月6日、市長に対して改めて出頭や卒業証書とされる資料の提出を求めました。 今回で5回目を迎えた百条委員会。 伊東市議会 百条委員会・佐藤周 委員: いわゆる屁理屈を並べた回答書に正当性は見当たらないことから正当性はまったくない 伊東市議会 百条委員会・杉本一彦 委員: 市長には政治家としての説明責任をしっかり果たしてもら ...
FNN : フジテレビ石破総理“退陣論"も自民両院議員総会で『辞任決められない』 橋下氏「国会議員なら責任追及ルール決めろ」
FNN : フジテレビ 6日 19:42
参議院選挙で敗北し、退陣論が噴出する石破総理、8日に行われる自民党の両院議員総会が一つの節目になりそうだ。 しかし総会でも「総裁の辞任は決められない」というのが自民党の決まりとなっていて、総裁選の前倒しについても、森山幹事長が「そこは非常に複雑だ」と慎重な姿勢を見せている。 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演した橋下徹氏は、自民党の総裁を"辞めさせる"規定がないことについて「国会議員な ...
産経新聞石破首相、マツダ社長とトランプ関税の影響で意見交換 「産業支援に万全を期す」と強調
産経新聞 6日 19:38
石破茂首相は6日、訪問先の広島市で、自動車大手マツダの毛籠勝弘社長らとトランプ米政権による関税措置の影響について意見交換した。「広島はものづくりの中心地だ。賃上げや投資に明るい兆しが見えてきており、この動きを止めてはならない」と述べ、国内産業への支援に万全を期す考えを強調した。 米国の関税措置により影響を受ける事業者への資金繰り支援に触れ「きめ細かに対応する必要がある。『ピンチをチャンスに変えた』 ...
毎日新聞自民・立憲、「給付付き税額控除」巡り協議 「まずは意見交換」
毎日新聞 6日 19:32
会談に臨む自民党の小野寺五典政調会長(左)と立憲民主党の重徳和彦政調会長=衆院第2議員会館で2025年8月6日午後3時、平田明浩撮影 自民党の小野寺五典、立憲民主党の重徳和彦両政調会長は6日、国会内で会談し、物価高対策として立憲が求めている「給付付き税額控除」について意見交換した。立憲は給付や時限的な消費減税の先行実施も求めており、今後も協議を継続する見通しだ。 給付付き税額控除は、消費税収の一部 ...
朝日新聞自民、「給付付き税額控除」めぐり立憲と意見交換 政調会長が会談
朝日新聞 6日 19:30
「給付付き税額控除」導入に関する協議に臨む自民党の小野寺五典(左)、立憲民主党の重徳和彦(右)両政調会長=2025年8月6日午後2時59分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 自民党の小野寺五典政調会長は6日、立憲民主党の重徳和彦政調会長と国会内で会談し、立憲が参院選で掲げた「給付付き税額控除」(消費税還付制度)などについて意見を交わした。参院選で自民は現金給付を掲げたが過半数に届かず、衆参両院で少数与 ...
朝日新聞野党党首らが広島で参政党に対峙 「核武装」発言も野党トップの集票
朝日新聞 6日 19:30
街頭で演説する参政党のさや氏=2025年7月3日午前10時59分、東京都中央区銀座4丁目、堅島敢太郎撮影 [PR] 主要野党の党首らは6日、80年前に原爆が投下された広島で、参政党の伸長に相次いで危機感を表明した。参政は7月の参院選で「核武装が最も安上がり」と発言した候補が東京で初当選。被爆地・広島でも比例得票で野党1位となっており、「平和」を掲げてきた各党は警戒を強めている。 参政党候補のさや氏 ...
FNN : フジテレビ「選挙は結果が全て」自民党秋田県連・御法川会長が辞意表明 参院選で公認候補落選し引責 秋田
FNN : フジテレビ 6日 19:30
7月20日に投開票が行われた参議院選挙の結果を受け、自民党秋田県連の御法川信英会長が辞意を表明しました。 7月の参院選秋田県選挙区では、自民党の公認候補が落選しました。 自民党県連は6日、県関係の国会議員と県議会議員が集まって会合を開き、結果について意見を交わしました。 会合は非公開で行われ、御法川信英会長が辞任を申し出たということです。 自民党秋田県連・御法川信英会長: 「結果が全てなので、選挙 ...
読売新聞「1票の格差」衆院は12選挙区で2倍以上、参院は3選挙区で3倍以上…読売試算
読売新聞 6日 19:29
総務省が6日に発表した住民基本台帳に基づく1月1日現在の人口によると、衆院小選挙区で議員1人当たりの人口格差(1票の格差)が最大で2・103倍となり、12選挙区で2倍以上となった。参院選挙区では最大3・064倍で、3選挙区で3倍以上となった。 総務省 読売新聞が発表を用いて試算した。 全国289ある衆院小選挙区のうち、議員1人当たりの人口が最多の福岡5区(54万8818人)と、最少の鳥取1区(26 ...
FNN : フジテレビ「足りてなかった米」増産へ 価格反映は来年産から"3500円より安い新米も"農家は「唐突」と不安の声
FNN : フジテレビ 6日 19:26
“減反"から“増産"へ。 5日、政府が示した米政策の大転換に、関西の農家からは「唐突」 ■米の増産へ 【石破茂首相】「『米を作るな』ではなく、増産に前向きに取り組める支援に転換をいたします」 5日行われた、関係閣僚会議で、石破総理は「米の“増産"にかじを切る」と発表。 その理由は…。 【石破茂首相】「米の需要量を見通すにあたって、足元の家計の動向などに立ち返った把握ができていなかった。こうした点が ...
読売新聞自民党の麻生太郎氏と小泉農相が30分会談…党内情勢など意見交換か
読売新聞 6日 19:17
自民党の麻生太郎最高顧問と小泉農相は6日、国会内で面会した。小泉氏が衆院議員会館の麻生氏の事務所を訪れた。会談は約30分間で、政府によるコメの増産方針や、党内の情勢などについて意見を交わしたとみられる。 衆院本会議で言葉を交わす小泉農相(左)と自民党の麻生最高顧問 「政治」の最新ニュース
産経新聞「被爆国として必要」 野党から「オブザーバー参加」求める声相次ぐ、核兵器禁止条約会議
産経新聞 6日 19:14
野党からは6日、核兵器禁止条約の締約国会議へのオブザーバー参加を政府に求める声が相次いだ。立憲民主党の野田佳彦代表は広島市での平和記念式典に出席後「唯一の(戦争)被爆国で、核廃絶に向けた動きを強めなければいけない。少なくとも締約国会議にオブザーバー参加すべきだ」と記者団に述べた。 日本維新の会の前原誠司共同代表もオブザーバー参加は不可欠だと指摘。日本が米国の核抑止力に依存している現状を念頭に「米国 ...
FNN : フジテレビ【山形】県「夜間中学」の在り方検討 設置済32都道府県・今後設置予定6県・山形含む検討中3県
FNN : フジテレビ 6日 19:10
県教育委員会は「夜間中学」の在り方について検討委員会を立ち上げ、初会合を開いた。 「夜間中学」は、夕方以降の時間帯に授業を行う公立の中学校のこと。 2016年に「教育機会確保法」ですべての地方公共団体に夜間中学における就学機会の提供が義務づけられ、国は各都道府県に対し少なくても1つの設置を求めている。 6日に開かれた県の検討委員会の初会合では、事務局から全国の設置状況が報告された。 すでに設置され ...
47NEWS : 共同通信首相、自民支部の実態把握を指示 献金受け皿整理の立民主張念頭に
47NEWS : 共同通信 6日 19:02
石破茂首相が企業・団体献金の規制強化や物価高対策の消費税減税を巡る立憲民主党との協議に向け、自民党幹部に指示した内容が6日判明した。献金の受け皿限定を求める立民の主張を念頭に「7700以上の政党支部に対する献金」の実態把握を求めた。参院選大敗を受け、規制強化により組織力が弱るとして慎重な「身内の理屈」よりも、国民の理解を得る必要があると判断した。関係者が明らかにした。 首相は4日の衆院予算委員会で ...
FNN : フジテレビ【山形】家庭ごみの3割は資源化・減量化できる 子どもたちがごみ処理場見学し減量・リサイクル学ぶ
FNN : フジテレビ 6日 19:00
鶴岡市で子どもたちがごみについて学んだ。5日に開かれた「ごみ処理3施設夏休み見学会」は、減量やリサイクルの意識を高めてもらうのが目的。 この見学会には鶴岡市・三川町の小学生とその家族など計21人が参加。 ごみ焼却施設から最終処分場までの3カ所をめぐり、家庭から出たごみがどのような流れで処理されるかを見学した。 このうちごみ焼却施設「つるおかエコファイア」では、市内から集まったごみをクレーンで持ち上 ...
デイリースポーツ首相、自民支部の実態把握を指示
デイリースポーツ 6日 18:58
石破茂首相が企業・団体献金の規制強化や物価高対策の消費税減税を巡る立憲民主党との協議に向け、自民党幹部に指示した内容が6日判明した。献金の受け皿限定を求める立民の主張を念頭に「7700以上の政党支部に対する献金」の実態把握を求めた。参院選大敗を受け、規制強化により組織力が弱るとして慎重な「身内の理屈」よりも、国民の理解を得る必要があると判断した。関係者が明らかにした。 首相は4日の衆院予算委員会で ...
産経新聞有罪判決を受けた医師と歯科医師28人を処分 厚労省、免許取り消しや業務停止など
産経新聞 6日 18:57
厚生労働省が入る合同庁舎=東京・霞が関(佐藤徳昭撮影)厚生労働省は6日、刑事事件で有罪判決を受けるなどした医師と歯科医師計28人の処分を決めた。医道審議会の答申を受け、1人を免許取り消し、13人を業務停止2年〜2カ月とした。20日に発効する。6人が戒告、8人が厳重注意となった。 処分対象者の事件の罪名は、強制わいせつ致傷や麻薬取締法違反など。
FNN : フジテレビ【山形】“1日市長体験"で子どもたちが記者会見 大人顔負け・意見参考に市政運営に反映も 南陽市
FNN : フジテレビ 6日 18:55
夏休み中の子どもたちの話題。南陽市で、小学生が市長や市役所の仕事を学ぶ“1日市長体験"が行われた。 (委嘱状交付) 「あなたを1日南陽市長に委嘱します。…頑張ってください」 1日市長体験は未来を担う子どもたちに市政への関心や理解を深めてほしいと、4年前から行われている。 白岩孝夫市長から南陽市内の小学5年生7人に委嘱状が交付されたあと、市役所内を見学し、市長室で「市長のイス」に座る貴重な体験をして ...
FNN : フジテレビ田久保市長の"ウソ"がまた露呈? 静岡市長が指摘 続投理由にメガソーラー阻止を掲げるも現状で「事業を行える状態にないのが実態」 当時は副知事として対応に関与
FNN : フジテレビ 6日 18:53
静岡県伊東市をめぐっては8月5日に行われた静岡市の市長会見でこんな場面が…。 職員: ご質問は以上でよろしいでしょうか? 静岡市・難波喬司 市長: 最後に静岡市政とは関係ないことを1つ申し上げたい 難波喬司 市長が切り出したのは伊東市八幡野地区のメガソーラー計画です。 静岡市・難波喬司 市長: 伊東のメガソーラーがどういう状態にあるのかについて、事実とは異なるような情報が出ているので、事実関係だけ ...
FNN : フジテレビ“コメ大臣"も「見誤った」…方針転換し“米増産"へ 消費者は値下がりに期待も農家は困惑「急な増産難しい」、価格の暴落も警戒
FNN : フジテレビ 6日 18:51
5日、米の増産にかじを切る方針を示した石破首相。 米は足りているとしてきたこれまでの主張を180度転換する形となりました。 ソレってどうなの?6日のテーマは「方向転換“コメ増産"農家のホンネは」です。 5日開かれた、米の安定供給に関する関係閣僚会議。 石破首相は「増産にかじを切ること。コメを作るなではなく、生産向上に取り組む農業者が増産に前向きに取り組める支援に転換する」と述べ、事実上の減反政策に ...
FNN : フジテレビ石破首相「コメ増産に舵切る」 鹿児島県内の関係者から驚き、戸惑いの声
FNN : フジテレビ 6日 18:48
石破総理大臣は5日、生産量の不足がコメの価格高騰の要因だと認め、「増産にかじを切る」と明言しました。 事実上の減反政策から突然の方針転換に、鹿児島県内の関係者からは驚きや戸惑いの声が聞かれました。 石破首相 「『コメを作るな』ではなく、生産性向上に取り組む農業者が増産に前向きに取り組める支援に転換する」 5日の関係閣僚会議で、石破総理大臣は耕作放棄地の拡大を食い止めることや、輸出の抜本的な拡大に全 ...
アサ芸プラストランプをブチ切れさせたロシア・メドベージェフ前大統領が言及「死者の手」=「自動核報復システム」の不気味
アサ芸プラス 6日 18:45
トランプ米大統領がロシアのメドベージェフ前大統領の挑発的な発言を受けて、原子力潜水艦2隻を「適切な地域に派遣」するよう命じたと明かし、ロシアとの軍事的緊張を一気に高めている。 メドベージェフ氏は、トランプ氏がウクライナ和平に関する期限と新たな制裁を提示したことを「戦争への一歩」と非難。さらに、旧ソ連時代に開発された自動核報復システム「Dead Hand(デッドハンド=死者の手)」に言及し、挑発的声 ...
NHK衆院選「1票の格差」 全国12の選挙区で2倍以上 NHK試算
NHK 6日 18:44
衆議院選挙の「1票の格差」を、ことし1月現在の住民基本台帳をもとにNHKが試算したところ、全国12の選挙区で2倍以上となり、去年の同じ時期の試算と比べて4選挙区増えました。 NHKは、総務省が発表した、ことし1月1日現在の住民基本台帳をもとに、去年の衆議院選挙で適用された区割りでの衆議院の小選挙区ごとの人口を試算しました。 それによりますと、全国289の小選挙区で、人口が最も多いのは「福岡5区」の ...
FNN : フジテレビ10月の長野市長選挙は…荻原健司市長は再び明言を避ける「決定された予算、それに基づく事業をしっかりと進めていく」
FNN : フジテレビ 6日 18:40
10月の長野市長選挙。告示まで2カ月余りとなりましたが、これまでに正式に立候補を表明した人はいません。現職の荻原市長は8月6日の定例会見で進退について問われましたが再び明言を避けました。 長野市の荻原市長。8月6日の定例会見で自身の進退について問われましたがー 荻原健司市長: 「市長の立場としては、決定された予算、それに基づく事業をしっかりと進めていくこと」 任期満了に伴い10月に行われる長野市長 ...
FNN : フジテレビコメ増産に転換 生産者は「意欲向上に」と評価も…人出不足など課題多く「量はなかなか増えないんじゃないか」
FNN : フジテレビ 6日 18:34
石破首相は8月5日、コメについて事実上の減反を見直し、「増産にかじを切る」と表明しました。長野県内の生産者は、方針に理解を示しつつ、人手不足など課題は多いとしています。 石破首相: 「『コメを作るな』ではなく、生産性向上に取り組む農業者が増産に前向きに取り組める支援に転換する」 8月5日、官邸で開かれたコメの安定供給に関する関係閣僚会議では、農水省のコメの需要見通しと実際の需要にかい離があったこと ...
デイリースポーツ自治体病院86%赤字
デイリースポーツ 6日 18:32
公立病院などでつくる全国自治体病院協議会は6日、2024年度決算で各地の病院の86%が経常損益が赤字だったとの調査結果を発表した。物価高や人件費増が影響した。協議会は「危機的状況」と訴えており、診療報酬の引き上げや地方交付税の拡充などを求めている。 調査対象は、公立などの約840病院。657病院から有効な回答を得た。 協議会の望月泉会長は「地域の医療崩壊につながる緊急事態だ。危機を国民全体として共 ...
FNN : フジテレビ賃上げの定着など求める 連合佐賀が県に来年度の政策・制度要求書提出【佐賀県】
FNN : フジテレビ 6日 18:30
県内最大の労働団体「連合佐賀」は4日、県の来年度の予算編成に向け賃上げの定着などを求める要求書を山口知事に提出しました。 4日、県庁で要求書を提出したのは、連合佐賀の草場義樹会長など10人です。 要求書には賃上げを定着させ人材の流出に歯止めをかけることや防災・減災対策の推進など、12分野25項目の56事項が盛り込まれています。 これに対し山口知事は「賃上げや最低賃金の議論はこれからの佐賀を大きく左 ...
FNN : フジテレビ巨大キャンパスに「キッズゲルニカ」 世界の子供たちが「共に生きる」テーマに平和のメッセージ
FNN : フジテレビ 6日 18:30
子供たちが思う平和を巨大なキャンバスに自由に描く「キッズゲルニカ」の展示が6日から長崎市で始まりました。 KTN記者 「縦3.5メートル、横7.8メートルの巨大なキャンバスには子供たちの平和のメッセージが込められています」 長崎市松山町の爆心地公園すぐそばの下の川の斜面で展示が始まった 「平和の祈り キッズゲルニカ」です。 「キッズゲルニカ」はパブロ・ピカソの反戦壁画の「ゲルニカ」にならい、同じ大 ...
時事通信恒久財源、具体案を次回提示 与野党、ガソリン減税協議
時事通信 6日 18:29
ガソリン税の暫定税率廃止に関する与野党協議に臨む自民党の宮沢洋一税制調査会長(中央右)、立憲民主党の重徳和彦政調会長(同左)ら=6日、国会内 与野党は6日、ガソリン税の暫定税率廃止に関する2回目の実務者協議を国会内で開いた。自民、公明両党は2026年度からの廃止を念頭に、恒久財源の確保策を議論すべきだと重ねて主張。与野党は、21日の次回協議に具体案を持ち寄ることで合意した。 暫定税率廃止「野党も財 ...
FNN : フジテレビJR肥前鹿島駅の新駅舎 9月着工へ 2階に宿泊施設も【佐賀県】
FNN : フジテレビ 6日 18:29
JR肥前鹿島駅の周辺の再開発について、鹿島市は6日新しい駅舎の工事を9月始めると発表しました。 【鹿島市 松尾勝利市長】 「ここをこの地域のいろんな観光も含め、拠点施設としてここからいろんな広がりを持たせたい」 鹿島市の松尾勝利市長は6日の会見で、肥前鹿島駅の新しい駅舎の工事を9月中旬にも始めると発表しました。 新しい駅舎は、屋根裏が鹿島錦をイメージした格子模様となるなど、鹿島らしさを感じるデザイ ...
47NEWS : 共同通信自治体病院86%赤字 物価高や人件費増影響
47NEWS : 共同通信 6日 18:29
公立病院などでつくる全国自治体病院協議会は6日、2024年度決算で各地の病院の86%が経常損益が赤字だったとの調査結果を発表した。物価高や人件費増が影響した。協議会は「危機的状況」と訴えており、診療報酬の引き上げや地方交付税の拡充などを求めている。 調査対象は、公立などの約840病院。657病院から有効な回答を得た。 協議会の望月泉会長は「地域の医療崩壊につながる緊急事態だ。危機を国民全体として共 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、自民支部への献金実態把握を指示
47NEWS : 共同通信 6日 18:25
石破茂首相が企業・団体献金や消費税減税を巡る立憲民主党との協議に向け、自民党幹部に指示した内容が6日判明した。献金の受け皿限定を求める立民の主張を念頭に、政党支部に対する献金の実態把握を求めた。関係者が明らかにした。 石破茂立憲民主党自民党
47NEWS : 共同通信衆院格差2倍以上は12選挙区 1票当たり、住基人口試算
47NEWS : 共同通信 6日 18:23
共同通信社は6日、今年1月1日現在の住民基本台帳人口に基づき、衆院小選挙区の「1票の格差」を試算した。最大格差は2.103倍。全289選挙区のうち2倍以上は12選挙区で、昨年試算から4選挙区増えた。2022年の公選法改正で、格差が2倍未満となるよう小選挙区定数「10増10減」など区割り改定したが、2倍未満に収まらない状況が続いている。 5年に1度実施する国勢調査と、住民票に基づき毎年公表される住民 ...
産経新聞台湾半導体大手TSMCの機密情報が東京エレクトロンに 台湾紙報道、ラピダスにも漏洩か
産経新聞 6日 18:23
台湾TSMC=台湾・新竹、4月(ロイター=共同)半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の機密情報不正取得事件で、情報は半導体製造装置大手、東京エレクトロンの技術者に渡っていたと6日付の台湾各紙が報じた。技術者はTSMCから移籍していた。東京エレクトロンは「コメントすることはない」としている。 聯合報によると、不正に取得されたのは回路線幅2ナノメートル(ナノは10億分の1)相当の最 ...
NHK自民と立民の政調会長が会談 給付付き税額控除など意見交換
NHK 6日 18:22
物価高対策をめぐり、自民党と立憲民主党の政務調査会長が会談し、立憲民主党が主張する「給付付き税額控除」の制度などについて意見を交わしました。 4日の衆議院予算委員会の集中審議では、立憲民主党の野田代表が、党が主張する、所得に応じて給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」の検討を求め、石破総理大臣は「議論を深めることが重要だ」と応じました。 これを受けて、自民党の小野寺政務調査会長と立憲民主党の ...
東京新聞「ガソリン減税」、与野党が具体的な恒久財源案を21日の次回会合で提示へ 6党が2回目の実務者協議
東京新聞 6日 18:21
ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けて、与野党6党による2回目の実務者協議が6日、国会であった。廃止に伴う年1兆円規模の税収減の代替財源の確保について、21日に開く予定の次回会合で、与野党がそれぞれ具体的な恒久財源案などを示すことで合意した。 ◆補助金増額なら基金6000億円不足との政府試算も この日は、現在1リットル当たり10円出ているガソリン補助金を巡り、今後のあり方を議論した。野 ...
読売新聞石破首相あいさつ、正田篠枝さんの短歌を2度繰り返す…自らの思いは「あの歌に全て尽くされている」
読売新聞 6日 18:17
石破首相は6日の広島市での平和記念式典でのあいさつで、被爆者でもある歌人の正田篠枝さんの短歌を引用した 式典であいさつする石破首相(6日、広島市中区の平和記念公園で) あいさつの最後の方で「太き骨は先生ならむ そのそばに ちいさきあたまの骨 あつまれり」と、2度繰り返した。 この短歌は、式典会場近くに立つ「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」に刻まれたもので、教師を頼りながら亡くなった児童と、助けら ...
FNN : フジテレビ水道、ガスなど県内インフラ施設の不具合を公表 埼玉・道路陥没事故を受けた連絡会議で
FNN : フジテレビ 6日 18:14
埼玉県八潮市で2025年1月に起きた道路陥没事故を受けて開かれた県の連絡会議で、県内では水道で562カ所、ガスで87カ所の不具合があったと報告されました。 連絡会議は2回目で、国や県、インフラ事業者など約100人が出席しました。 会議では2024年度、実施された県内の道路やガスや水道など各施設の点検の結果が報告されました。 水道で562カ所、ガスで87カ所の不具合があったということですが、修繕はほ ...
FNN : フジテレビ【生出演】「石破おろし」の行方?自民若手・大空幸星議員(26)に聞く「今の自民党のままだと、誰がトップに立っても変わらない」投稿の本音
FNN : フジテレビ 6日 18:13
自民党内に吹き荒れる石破おろしの行方。 6日は、自民党青年局に所属する最年少衆議院議員・大空幸星さん(26)に、8日に迫った両院議員総会への思い、そして石破おろしの行方について伺っていきます。
読売新聞戦後80年見解、石破首相「よく考えたい」
読売新聞 6日 18:08
石破首相は6日、広島市で記者会見し、戦後80年に合わせた戦争検証を含む首相見解について、発表の形式や時期を「よく考えたい」と述べた。 記者会見する石破首相(6日午前、広島市中区で)=浜井孝幸撮影 閣議決定による「首相談話」の発出を見送る方針はすでに固めており、「どうすれば戦争が起こらないのか、(戦後)50、60、70年の談話を踏まえた上で考えていきたい」とも語った。 首相はまた、参院選の敗北を受け ...
時事通信マハティール氏が九州大で講演 世界情勢に危機感―福岡
時事通信 6日 18:05
日本などを経済発展の手本とする「ルックイースト(東方)政策」で知られるマレーシアのマハティール元首相(100)が6日、福岡市の九州大で講演した。分断の進む世界情勢に触れ、「世界は間違った方向に向かっている」と危機感を示した。 マハティール氏、国連改革訴え 元マレーシア首相が講演―京都 マハティール氏はトランプ政権下の米国を例に挙げ「昨今のリーダーは自国の利益のみを追求している」と指摘。「本来は国連 ...
FNN : フジテレビなぜ広島の式典にロシアは欠席? 長崎「招待」には出席 広島の「通知」が影響か 対話の機会失われる
FNN : フジテレビ 6日 18:00
被爆80年プロジェクトをテレビ新広島と一緒に取り組んだ、テレビ長崎の吉井アナウンサーに、広島と長崎の平和記念式典の違いについて聞きました。 【テレビ長崎・吉井誠アナウンサー】 特に被爆80年の今年、広島と長崎で大きく異なる対応があります。それが世界各国との向き合い、式典への招き方なんです。例えばロシアの場合、8月6日の広島の式典には参列しませんでしたが、3日後の長崎の式典には参列することになってい ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、大雨警戒で情報連絡室設置
47NEWS : 共同通信 6日 17:59
政府は6日、北陸と東北で大雨の恐れがあることなどを受け、首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。
毎日新聞参院選、東京都大田区で無効票水増し 二重計上、つじつま合わせ
毎日新聞 6日 17:53
1票を託す有権者(イメージ)=竹内紀臣撮影 東京都大田区選挙管理委員会は6日、7月の参院選で無効票を約2600票水増し計上していたと明らかにした。 区選管によると、投開票日の7月20日、不在者投票総数を集計した際、前日までの投票数を二重に計上。その後の開票作業の際、投票総数が実際の票数より多いため数が合わないことに気付き、つじつまを合わせようと無効票を水増ししたという。二重計上は同22日に発覚した ...
FNN : フジテレビ石破総理“退陣論"も自民両院議員総会で『辞任決められない』橋下氏「国会議員なら責任追及ルール決めろ」
FNN : フジテレビ 6日 17:49
参議院選挙で敗北し、退陣論が噴出する石破総理、8日に行われる自民党の両院議員総会が一つの節目になりそうです。 しかし総会でも「総裁の辞任は決められない」というのが自民党の決まりとなっていて、総裁選の前倒しについても、森山幹事長が「そこは非常に複雑だ」と慎重な姿勢を見せています。 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演した橋下徹氏は、自民党の総裁を"辞めさせる"規定がないことについて「国会議 ...
産経新聞衆院「1票の格差」2倍以上は12選挙区 参院の最大格差は3・064倍
産経新聞 6日 17:46
国会議事堂=東京都千代田区共同通信社は6日、今年1月1日現在の住民基本台帳人口に基づき、衆院小選挙区の「1票の格差」を試算した。最大格差は2・103倍。全289選挙区のうち2倍以上は12選挙区で、昨年試算から4選挙区増えた。2022年の公選法改正で、格差が2倍未満となるよう小選挙区定数「10増10減」など区割り改定したが、2倍未満に収まらない状況が続いている。 5年に1度実施する国勢調査と、住民票 ...
デイリースポーツ衆院格差2倍以上は12選挙区
デイリースポーツ 6日 17:40
共同通信社は6日、今年1月1日現在の住民基本台帳人口に基づき、衆院小選挙区の「1票の格差」を試算した。最大格差は2・103倍。全289選挙区のうち2倍以上は12選挙区で、昨年試算から4選挙区増えた。2022年の公選法改正で、格差が2倍未満となるよう小選挙区定数「10増10減」など区割り改定したが、2倍未満に収まらない状況が続いている。 5年に1度実施する国勢調査と、住民票に基づき毎年公表される住民 ...
時事通信80年見解、歴史認識踏み込まず 石破首相示唆、「時期熟慮」―進退明言避ける
時事通信 6日 17:38
記者会見する石破茂首相=6日午前、広島市中区 石破茂首相は6日、原爆の日の平和記念式典に参列後、広島市で記者会見した。戦後80年の節目に合わせた「見解」の公表に改めて意欲を示した上で「歴史認識は貴重な積み重ねがある」と述べ、踏み込まない考えを示唆。参院選惨敗を受けて自らの進退を問われたのに対し、明言を避けた。 石破首相「形式・時期よく考える」 戦後80年「見解」巡り 戦後80年に当たり、首相は閣議 ...
テレビ朝日日本の人口1億2433万に 日本で暮らす外国人は3年連続で増加
テレビ朝日 6日 17:37
今年1月1日現在の日本の総人口は去年より55万人以上減の1億2433万690人となりました。 総務省がまとめた住民基本台帳によりますと、日本人は対前年比で90万人以上減の1億2065万3227人となり、過去最大の減少となりました。 一方、日本で暮らす外国人は3年連続で増えて367万7463人となり、総人口の2.96%を占めています。 また、年齢別で見ると、日本人の14歳以下の人口は調査を開始した3 ...
産経新聞中国広州で山崩れ7人不明 連日の雨 家屋損壊の映像も ほかに7人救助
産経新聞 6日 17:36
中国の国旗中国広東省広州市白雲区で6日朝に山崩れが起き、7人が行方不明となった。中国メディアが伝えた。広州では連日、降雨が続いている。ほかに7人が救助され、命に別条はないという。 メディアが報じた映像では、山肌が崩れ落ち、家屋が損壊した。(共同)
毎日新聞石破首相、戦争の「記憶継承」強調 被爆者団体と面会 広島原爆の日
毎日新聞 6日 17:33
平和記念式典であいさつする石破茂首相=広島市中区で2025年8月6日午前8時35分、中川祐一撮影 石破茂首相は広島原爆の日の6日、広島市を訪問した。平和記念式典のあいさつでは広島で被爆した歌人の短歌を引用するなど、先の大戦の記憶の継承に努める姿勢を鮮明にした。 首相は式典でのあいさつの最後に、歌人の正田篠枝(1910〜65年)が原爆の犠牲になった子供と教師の無念を詠んだ短歌「太き骨は先生ならむ そ ...
産経新聞自民・女性を守る議連、スポーツの公平性確保法案へ 「男性らしき選手が金メダルは問題」
産経新聞 6日 17:28
自民党・女性を守る議連の総会であいさつする片山さつき共同代表(中央)。左は柴山昌彦副代表=6日午後、党本部(奥原慎平撮影)自民党の有志議員でつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」(略称・女性を守る議連)は6日、党本部で総会を開き、スポーツ競技の公平性を確保するための法制化に着手する方針を確認した。欧米では出生時の性と自認する性が異なるトランスジェンダー女性が女子種目 ...
日本経済新聞石破首相に岸田前首相が注文 関税合意「詳細確認し国民に周知を」
日本経済新聞 6日 17:27
石破茂首相は6日、広島市内のホテルで地元企業のトップらと面会した。広島選出の岸田文雄前首相も同席し、日米の関税協議について注文をつけた。「合意の詳細を確認し、広く国民に周知してほしい」と首相に要望した。 岸田氏は政府による自治体や事業者との丁寧な対話、資金繰り支援なども求めた。関税合意については自動車・自動車部品の関税が15%に下がる時期など、不透明な部分が複数ある。 会合にはマツダの毛籠勝弘社長 ...
NHK愛知県知事 被災地の後方支援拠点整備へ 国の財政支援を要請
NHK 6日 17:20
愛知県の大村知事は、坂井防災担当大臣と面会し、南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備え、県営名古屋空港の隣に整備を計画する被災地の後方支援にあたる拠点について、国の計画に位置づけたうえで財政支援を行うよう要請しました。 愛知県の大村知事は6日、内閣府で坂井防災担当大臣と面会し、南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備えるための要請書を手渡しました。 具体的には、県が県営名古屋空港に隣接する地区に整備 ...
読売新聞日本人が過去最大90万人減、1億2065万人…日本に住む外国人367万人で最多更新
読売新聞 6日 17:19
総務省は6日、住民基本台帳に基づく今年1月1日時点の国内の人口を発表した。日本人は1億2065万3227人で、前年から90万8574人(0・75%)減り、調査を開始した1968年以降で減少数、減少率ともに最大となった。国内に住む外国人は367万7463人で、調査を開始した2013年以降で最多を更新した。前年から35万4089人(10・65%)増え、増加数も最多を記録した。 総務省 外国人は、3か月 ...
毎日新聞ガソリン補助金積み増し、検討継続で与野党6党が一致
毎日新聞 6日 17:18
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党実務者協議に臨む自民党の宮沢洋一税調会長(右から3人目)と立憲民主党の重徳和彦政調会長(同4人目)ら=衆院第2議員会館で2025年8月6日午前9時59分、平田明浩撮影 自民党と立憲民主党など与野党6党は6日、ガソリン税の暫定税率廃止に向けた実務者協議を国会内で開いた。税率廃止時の激変緩和策として野党が提示したガソリン補助金の積み増し案について議論し、実施に向けて恒 ...
日本テレビ「1票の格差」衆院小選挙区で最大2.103倍
日本テレビ 6日 17:17
住民基本台帳に基づき日本テレビはいわゆる「1票の格差」について調査を行いました。 日本テレビが今年1月1日現在の住民基本台帳に基づいて行った調査によりますと、衆議院小選挙区で人口が最も少ないのは鳥取1区の26万1018人で、人口が最も多い福岡5区の54万8818人との格差は2.103倍でした。このほか2倍を超えたのは福岡3区や茨城6区などで、あわせて全国12選挙区にのぼりました。 一方、参議院の選 ...
日本テレビ日本人の人口1億2065万人 過去最大の前年比90万人超減少
日本テレビ 6日 17:16
総務省は、今年1月1日現在の日本人の人口を発表しました。 「住民基本台帳」をもとにした調査によりますと、日本人の住民の数は1億2065万3227人で、前の年より90万8574人、0.75%減り、減少数・減少率ともに過去最大となりました。 日本人の人口は1968年の調査開始以降、2009年をピークに16年連続で減少しています。 出生者数は68万7689人で過去最少となり、70万人を割ったのは初めてで ...
FNN : フジテレビ石破総理“戦後80年談話" 橋下氏「"安倍談話"国内向け責任抜けている 軍幹部など責任“出すべき"」
FNN : フジテレビ 6日 17:11
戦後80年を迎えたことし、石破総理がこれに合わせた「談話」を出すかどうかが注目されています。 4日の衆院予算委員会では、立憲民主党の野田代表の「何らかのコメントは出すべきでは」という意見に対し、石破総理は「発出を私は必要だと思っています」と述べていました。 関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した橋下徹氏は「出すべき。軍や政治家の幹部、メディアの報道など国内の責任論について出すのであれば出 ...
時事通信「1票の格差」衆院最大2.103倍 アダムズ方式でも拡大継続―時事通信試算
時事通信 6日 17:09
総務省が6日に公表した住民基本台帳人口(1月1日現在)を基に、議員1人当たりの人口格差(1票の格差)を時事通信が試算したところ、衆院小選挙区では最大2.103倍となり、昨年の2.080倍から拡大した。違憲判断の目安とされる2倍以上の開きがあった選挙区は12に上った。 1票の格差是正に向け、人口比を反映しやすい「アダムズ方式」に基づく新たな区割りが2022年の公職選挙法改正で決まったが、格差2倍以上 ...
FNN : フジテレビ学歴詐称の田久保市長が挙げた“続投理由"を静岡市長が暗に否定 「事実とは異なる情報が…」 メガソーラー阻止を訴えるも現時点ですでに「事業を実施できる状態にない」 当時は副知事として問題に対応
FNN : フジテレビ 6日 17:08
静岡市の難波喬司 市長は8月5日の定例記者会見で、伊東市の田久保眞紀 市長が続投理由にメガソーラー計画を挙げたことに対し、問題の対応にあたった当時の副知事として現状を説明すると共に暗に批判した。 辞意表明から一転 伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌などに「東洋大学法学部卒業」と記載しながら実際には除籍だったことがわかっていて、この問題に端を発して7月7日に辞意を表明した。 この記事の画像(3枚) ...
時事通信外国人人口、町村でも増加 共生へ各地で取り組み―住基台帳
時事通信 6日 17:04
総務省が発表した今年1月1日現在の外国人人口は367万7463人で、過去最多を更新した。大都市だけでなく町村部でも外国人労働者の受け入れが広がっており、各地で地元住民との共生に向けた取り組みが行われている。 スキーなどの観光資源に恵まれた北海道倶知安町の1月1日現在の人口は1万7120人。うち外国人は3627人で、前年よりも833人増加した。増加数は全国の町村で最多。観光需要の高まりを受け、宿泊施 ...
時事通信外国人人口、町村でも増加 共生へ各地で取り組み―住基台帳
時事通信 6日 17:00
外国人宿泊者向けの別荘などが立ち並ぶニセコエリアの一角=2017年10月、北海道倶知安町 総務省が発表した今年1月1日現在の外国人人口は367万7463人で、過去最多を更新した。大都市だけでなく町村部でも外国人労働者の受け入れが広がっており、各地で地元住民との共生に向けた取り組みが行われている。 スキーなどの観光資源に恵まれた北海道倶知安町の1月1日現在の人口は1万7120人。うち外国人は3627 ...
時事通信日本人、過去最大の90万人減 外国人人口は最多367万人―総務省
時事通信 6日 17:00
【図解】住基台帳に基づく日本人、外国人の人口推移 総務省は6日、住民基本台帳に基づく今年1月1日現在の人口を発表した。日本人は1億2065万3227人で、前年より90万8574人(0.75%)減った。16年連続の減少で、減少数・率ともに過去最大。外国人は前年比35万4089人(10.65%)増の367万7463人で、外国人の集計を始めた2013年以降最多を更新した。 日本人人口を都道府県別で見ると ...
毎日新聞衆院「1票の格差」前年より拡大 12選挙区で2倍超 人口動態調査
毎日新聞 6日 17:00
国会議事堂=平田明浩撮影 毎日新聞は6日、総務省が発表した住民基本台帳に基づく2025年1月1日現在の人口動態調査を基に、衆参両院の「1票の格差」を試算した。 衆院では22年12月、格差を2倍未満とするため小選挙区の定数を「10増10減」する改正公職選挙法が施行されたが、試算では12選挙区で2倍以上となった。前年の試算では8選挙区が2倍以上だった。 Advertisement 全国289の衆院小選 ...
産経新聞正田篠枝さんの歌引用には「記憶継承の思い」林官房長官、石破首相の広島式典あいさつ説明
産経新聞 6日 16:55
林芳正官房長官は6日の記者会見で、石破茂首相が広島の平和記念式典あいさつで、歌人の正田篠枝さんの歌を引用した理由を、被爆の記憶を継承する狙いがあると説明した。「戦争の悲惨さ、原爆の被害の過酷さを決して風化させず、記憶として継承しなければならないとの強い思いを込めた」と述べた。 引用したのは「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」に刻まれた歌で「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれ ...
デイリースポーツ大阪で参院選の公報配布漏れ
デイリースポーツ 6日 16:53
大阪府交野市選挙管理委員会は6日、7月20日投開票の参院選で、市内の約800世帯に選挙公報の配布漏れがあったと発表した。市は委託事業者から配布済みと説明を受けていたが、配布担当者が虚偽の報告をしていた。市は、未配布分を除いて費用を支払う方針。 市選管によると、7月14日以降、市内の一部地区の住民から選挙公報が届かないとの連絡が複数寄せられた。事業者は当初配布済みと回答したが、投開票日後になって、連 ...
47NEWS : 共同通信大阪で参院選の公報配布漏れ 800世帯、市に虚偽説明
47NEWS : 共同通信 6日 16:52
大阪府交野市選挙管理委員会は6日、7月20日投開票の参院選で、市内の約800世帯に選挙公報の配布漏れがあったと発表した。市は委託事業者から配布済みと説明を受けていたが、配布担当者が虚偽の報告をしていた。市は、未配布分を除いて費用を支払う方針。 市選管によると、7月14日以降、市内の一部地区の住民から選挙公報が届かないとの連絡が複数寄せられた。事業者は当初配布済みと回答したが、投開票日後になって、連 ...
FNN : フジテレビ石破首相が広島で自動車大手「マツダ」の社長らと意見交換 岸田前首相が異例の「お願い」連発
FNN : フジテレビ 6日 16:49
石破首相は6日、訪問先の広島市で、自動車大手「マツダ」社長らとアメリカの関税措置による影響などについて意見交換した。 広島選出の岸田前首相も同席し、後任首相に異例の「お願い」を連発した。 冒頭、石破首相は「前内閣時代にやっていた賃上げや投資に、ようやく明るい兆しが見えている。この動きは止めてはならない」と、隣に座る岸田前首相の成果を披露して持ち上げた。 一方の岸田前首相は、日米合意について「関税よ ...
産経新聞認知症薬レカネマブの薬価を15%引き下げ 厚労相諮問機関が了承、費用対効果低いと分析
産経新聞 6日 16:43
厚生労働相の諮問機関の中央社会保険医療協議会(中医協)は6日、認知症のアルツハイマー病治療薬レカネマブの薬価を11月1日から15%引き下げることを了承した。費用対効果が低いとの分析結果が示されていた。患者1人(体重50キロの場合)当たり年約298万円から約45万円安い年約253万円とする。 レカネマブ(商品名レケンビ)は軽い認知症と、その前段階の軽度認知障害の人が対象の薬。エーザイなどが開発し、認 ...
時事通信広島式典、今後も出席意向 被爆同胞に哀悼の意―台湾代表
時事通信 6日 16:33
台湾の駐日大使に当たる台北経済文化代表処の李逸洋代表は6日、広島市主催の平和記念式典に初めて参列した。式典後、市内で記者団の取材に応じ、「これからも毎年参列できることを期待する」と述べた。 核保有より「対話」を 被爆80年、広島原爆の日―最多120カ国・地域参列 80年前の原爆投下では、日本統治下の台湾から仕事や学業などで広島に移り住み、被爆した台湾出身者もいる。李氏はそうした被爆者に哀悼の意を表 ...
NHK参院選 東京 大田区 計上ミスで無効票約2600票を水増し
NHK 6日 16:25
7月に行われた参議院選挙の東京 大田区の開票作業で、不在者投票の数を誤って二重に計上して発表した投票総数と実際の投票の数に食い違いが出たにもかかわらず、現場の担当者がつじつまを合わせるため無効票をおよそ2600票水増ししていたことがわかりました。区は選挙結果に影響がないとして票の再点検を行わない方針です。 大田区の選挙管理委員会によりますと、7月に行われた参議院選挙で、旅行や入院などで投票できない ...
産経新聞ガソリン174円20銭 3週連続の値上がり、中東情勢の緊張緩和で価格変動は限定的
産経新聞 6日 16:16
東京・東池袋のガソリンスタンド(酒巻俊介撮影)経済産業省が6日発表した4日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より20銭高い174円20銭となった。値上がりは3週連続。中東情勢の緊張緩和により原油相場は安定しており、ガソリン価格の変動は限定的だった。 政府はガソリン価格を抑えるため1リットル当たり定額10円の補助金を支給し、6月下旬以降は店頭価格が175円を超えな ...
産経新聞6月の実質賃金、夏のボーナス支給でも1・3%減 賃上げ実感できない状況続く
産経新聞 6日 16:11
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関(佐藤徳昭撮影)厚生労働省が6日公表した6月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月から1・3%減った。マイナスは1月から6カ月連続。昨年は1〜5月がマイナスだった後、夏ボーナスの支給月に当たる6月はプラスに転じていた。今年は物価高の影響で賃上げを実感できない状況が続いている。 名目賃金に ...
産経新聞日本人の人口減少、過去最大 出生者数は70万人割れ 外国人はリゾート地にも拡大
産経新聞 6日 16:00
総務省=東京・霞が関総務省が6日に発表した人口動態調査によると、今年1月1日時点の外国人を含む総人口は1億2433万690人で、前年を約55万4千人下回った。日本人に限ると約90万9千人減(0・75%減)で、1968年の調査開始以降、最大の減少幅。都道府県では、東京と千葉が微増したが日本人に限ると増加は東京のみだった。出生者数も過去最少で、都市圏への人口集中が加速。一方、外国人は全都道府県で増え、 ...
47NEWS : 共同通信宮城知事、神谷代表は「逃げた」 水道事業発言巡り批判
47NEWS : 共同通信 6日 15:58
宮城県の村井嘉浩知事は6日の記者会見で、県の水道事業を「外資に売った」と参院選中に主張した参政党の神谷宗幣代表に公開の意見交換を申し出て、断られたと明らかにした。県は事実誤認と反論しており「逃げたということだ。非常にがっかりした。もっと腹の据わった方だと思っていた」と対応を批判した。 村井氏によると、7月29日に文書で「一部県民に誤解を与えていることは極めて遺憾」として意見交換を要請。党側は翌日、 ...
デイリースポーツ宮城知事、神谷代表は「逃げた」
デイリースポーツ 6日 15:54
宮城県の村井嘉浩知事は6日の記者会見で、県の水道事業を「外資に売った」と参院選中に主張した参政党の神谷宗幣代表に公開の意見交換を申し出て、断られたと明らかにした。県は事実誤認と反論しており「逃げたということだ。非常にがっかりした。もっと腹の据わった方だと思っていた」と対応を批判した。 村井氏によると、7月29日に文書で「一部県民に誤解を与えていることは極めて遺憾」として意見交換を要請。党側は翌日、 ...