検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

61,517件中17ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-04-06から2025-04-20の記事を検索
沖縄タイムスウーマンラッシュアワー村本大輔 沖縄でスタンドアップコメディーライブ 3会場で4月22・23・25日
沖縄タイムス 19日 18:00
お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔=写真=のスタンドアップコメディーライブが22、23、25日のいずれも午後7時から、県内の3会場で開かれる。 問い合わせ先などの詳細は次の通り。 22日=カフェオキナワン(名護市)、入場料3500円、電話070(3803)5273 23日=ライブハウスOutput(那覇市)、3500円(1ドリンク別)、電話098(943)7031 25日=真常寺読谷 ...
上毛新聞愛犬と一緒に宿泊、食事も 嬬恋プリンスホテル(群馬・嬬恋村)ペットとのプランを充実
上毛新聞 19日 18:00
試食会でコース料理に舌鼓を打つ参加者ら 開業50周年を迎える嬬恋プリンスホテル(群馬県嬬恋村三原、船山昭博支配人)は17日、今シーズンに向けた「2025商品発表会&試食会」を開いた。ペット関連需要の高まりに応える新たな取り組みを紹介。県産食材をふんだんに使ったコース料理が振る舞われた。 全客室の壁紙、じゅうたん、ベッドを一新。体重10キロ未満の小型犬に限り、一...
FNN : フジテレビ瀬戸内国際芸術祭開幕後初の週末 JR岡山駅で観光列車「ラ・マル・せとうち」の出発式【岡山】
FNN : フジテレビ 19日 18:00
4月18日開幕した瀬戸内国際芸術祭にあわせた観光列車の出発式が19日JR岡山駅で行われました。 2016年に登場した観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」。 4月18日開幕した瀬戸内国際芸術祭に合わせ、会期中は「ラ・マル・せとうち」として岡山?宇野間を走ります。 出発式では、田中章博副駅長が出発の合図を務め、関係者約100人が横断幕や手旗を振って、乗客約30人を見送りました。 (JR岡山駅 田中章博副駅長 ...
TBSテレビ駐車場から発進した乗用車とバイクが接触 60代男性が意識不明
TBSテレビ 19日 17:59
18日午後、那覇市古波蔵の国道で乗用車とバイクが接触する事故がありました。この事故でバイクを運転していた67歳の男性が意識不明の重体です。 警察によりますと、18日午後2時過ぎ、駐車場から那覇市古波蔵の国道507号に右折した乗用車が、真玉橋方面から走行してきたオートバイに接触しました。 この事故でオートバイを運転していたタクシー乗務員の男性(67)が頭を打ち意識不明の重体です。 乗用車を運転してい ...
TBSテレビ愛犬と一緒に楽しもう!「わんだふる山口2025」にぎわう
TBSテレビ 19日 17:59
愛犬と一緒に楽しめる西日本最大規模のドッグフェス「わんだふる山口」が、山口市阿知須の山口きらら博記念公園で始まりました。 今回が3回目で、愛犬と一緒に多くの人が訪れました。会場にはおやつやウェアなどを販売するおよそ160のブースが並び、愛犬家たちがお目当てのグッズを買い求めていました。 犬の種類別に交流できる撮影会が開かれたほか、ドッグランやフォトスポットもあり、愛犬と1日楽しむことができます。 ...
日本テレビ新湊漁港で豊漁願い 18年ぶりにボンボコ祭
日本テレビ 19日 17:58
去年、記録的な不漁となったシロエビなどの豊漁を願い、新湊沖できょう「ボンボコ祭」が18年ぶりに開かれました。 ボンボコ祭は、不漁や事故が起きた次の年に開催される新湊の伝統的な祭りです。 きょうは15隻の船が大漁旗をなびかせて漁場を回り、神事を行いました。 富山湾では、去年、能登半島地震による海底地滑りが発生し、シロエビやベニズワイガニなどが記録的な不漁となりました。 18年ぶりに開かれたきょうの祭 ...
毎日新聞「誰にも悲しい思いしてほしくない」 池袋暴走事故6年、遺族が献花
毎日新聞 19日 17:58
池袋暴走事故から6年を迎え、慰霊碑に献花をする遺族の松永拓也さん(右)と上原義教さん(中央)ら=東京都豊島区で2025年4月19日午後0時22分、菅野蘭撮影 東京・池袋で高齢者が運転する乗用車が暴走し、母子2人が死亡するなどした事故から6年を迎えた19日、遺族らが現場近くの慰霊碑を訪れて献花した。妻と長女を亡くした松永拓也さん(38)は「同じような悲しい思いを誰にもしてほしくない」と話し、事故防止 ...
NHK福岡 各地で気温上昇 真夏日に迫る暑さのところも
NHK 19日 17:58
19日の県内は高気圧に覆われて気温が上がり、太宰府市では日中の最高気温が29.4度と、真夏日に迫る暑さとなりました。 福岡管区気象台によりますと、19日の県内は、高気圧に覆われてよく晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、▼太宰府市で29.4度、▼添田町で29度ちょうど、▼北九州市八幡西区で28.8度、▼福岡市で27.6度などと各地でことし最も高くなり、6月下旬から7月上旬並みの暑さと ...
NHK飯塚 山王山古墳で石室の特別公開
NHK 19日 17:58
飯塚市の中心部にある装飾古墳、「山王山古墳(さんのうざんこふん)」の石室が特別に公開され、多くの愛好家などが訪れました。 飯塚市西徳前にある福岡県指定の史跡、「山王山古墳」は、6世紀後半から7世紀の間につくられたとされる直径20メートル余りの円墳で、内部の石室の壁には、石を何度も打ちつける「敲打(こうだ)」と呼ばれる技法で施された円などの形をした装飾があるのが特徴です。 石室は、入り口付近が私有地 ...
NHK福岡市に“誰もが集える"福祉施設オープン
NHK 19日 17:58
福岡市の社会福祉協議会が福岡市南区に整備した、誰もが集える「五福の家」という新しい福祉施設が19日、オープンしました。 福岡市南区若久の「五福の家」は、福岡市の社会福祉協議会が去年(2024年)2月、店舗兼住居だった建物を譲り受けて整備し、19日、オープンしました。 誰ひとり取り残さない社会の実現を目指し、施設には若者の自立援助ホームや福祉団体の事務所、カフェなどが設けられ、若者から高齢者まで誰も ...
NHK「水の中ってどうなっ展」 北九州市立水環境館で開催
NHK 19日 17:58
海と川の生き物やダイバーの仕事について学び、魅力を感じてもらおうという催しが、19日から北九州市で開かれています。 北九州市立水環境館で開かれている「水の中ってどうなっ展」は、北九州市で海の清掃などを行うダイバーの団体が企画しました。 このうち展示コーナーでは、水環境館のそばを流れる紫川や、門司区の津村島でダイバーが撮影した生き物などの写真16点が紹介されていて、自然の豊かさを学ぶことができます。 ...
RAB : 青森放送桜のトンネルで開花にぎわう 弘前さくらまつり 青森春まつりも開幕し金木の芦野公園でも出店の営業始まる
RAB : 青森放送 19日 17:58
桜の名所弘前公園ではきょう「桜のトンネル」の開花が発表されました。 まつり初の週末は青空の下大勢の花見客でにぎわっています。 弘前公園の桜の見どころ「桜のトンネル」がきょう開花しました。 きのう開花した園内は1分咲き外堀は1分から2部咲きとなっています。 今月16日に始まった弘前さくらまつりは初の週末を迎え岩木山もはっきり見える天気で大勢の花見客でにぎわいました。 ★札幌から 「弘前の桜良いよって ...
日本テレビ中山楓奈選手らが指導 スケボーイベント 富山市
日本テレビ 19日 17:57
富山市でスケートボードの魅力を広く知ってもらうためのイベントが開かれました。富山市出身でオリンピックに2大会連続で出場した中山楓奈選手が指導しました。 きょう、富山市で開かれた「NiX SKATEBATTLE」。スケートボードの競技人口を増やし、富山駅周辺のにぎわいを生み出そうと開催されました。 講習会では東京オリンピックスケートボード女子ストリート銅メダリストの中山楓奈選手らが講師を務めました。 ...
日本テレビ崖下に車 持ち主の男性遺体で発見 富山市の山あい
日本テレビ 19日 17:57
きょう午前、富山市の山あいで崖下に転落している車が見つかり、近くにはこの車の持ち主の高齢の男性が倒れていました。男性はその場で死亡が確認されました。 富山西警察署によりますと、きょう午前9時すぎ、富山市山田湯の林道脇の崖下およそ6メートルに普通乗用車が転落しているのを、通りがかった人が見つけ消防に通報しました。 駆け付けた消防隊員が、車からおよそ19メートル下に男性が倒れているのを見つけました。 ...
日本テレビ遊びながら自然について学ぶ 地球がテーマの屋内型遊具施設25日オープンへ 子どもを招待して体験会 福岡・粕屋町
日本テレビ 19日 17:57
福岡県粕屋町の商業施設に遊びながら自然について学ぶ屋内型の遊具施設がオープンするのを前に19日、体験会が行われました。 粕屋町のイオンモール福岡にオープンするのは屋内型の遊具施設「ちきゅうのにわ」です。 地球をテーマとしていて遊びながら自然などについて学べる施設で九州には初出店です。 19日は体験会が行われ、招待された子どもたちがカラーボールをマグマにみたてた遊具で火山の噴火などについて学びました ...
NHK能登町で「曳山祭」2年ぶりに曳山が街なかを練り歩く
NHK 19日 17:57
石川県能登町に春の訪れを告げる「曳山祭」が19日から始まり、大きな「曳山」が2年ぶりに街なかを練り歩きました。 能登町の宇出津地区にある2つの神社に伝わる「曳山祭」は、戦国時代にこの地を治めていた畠山氏が五穀豊じょうを願って始めたとされています。 祭りでは高さおよそ6メートル、全長8メートルほどの2台の「曳山」が街なかを練り歩きます。 去年は能登半島地震で道路が大きな被害を受けたことから「曳山」の ...
高知新聞物価高騰...奨学生の生活厳しい 高知市で「あしなが募金」呼び掛け
高知新聞 19日 17:56
大学生らが行ったあしなが学生募金(高知市帯屋町1丁目の中央公園北口) 病気や災害などで親を亡くした高校生らを支援する「あしなが学生募金」が19日、高知市の東洋電化中央公園北口で行われた。奨学金を受けている大学生は…
FNN : フジテレビアルビ先制も後半2失点し京都に逆転負け・・・チャンス生かせず今季ホーム初勝利ならず【新潟】
FNN : フジテレビ 19日 17:56
サッカー明治安田J1アルビレックス新潟は19日、ホームで京都サンガFCと対戦。京都に逆転を許しホーム初勝利とはなりませんでした。 今シーズン未だホームで勝利のないアルビはリーグ2位の京都と対戦。試合は序盤、京都に押し込まれる展開が続きますが、奥村がペナルティエリア内でドリブルを仕掛けPKを獲得するとm矢村がこれをきっちりと決め、先制に成功します。 ここから攻撃にリズムの生まれたアルビ。前半24分に ...
RAB : 青森放送楽しくためになるキャンプ体験イベント 2人が住めるトレーラーハウスの展示なども 青森市
RAB : 青森放送 19日 17:56
青森市でバーベキューなどを楽しめるイベントが開かれています。 キャンプやバーベキューについて理解を深め、暑くなるこれからのシーズンをより楽しんでもらおうと企画されたイベントは、青森市新城の旭工務店で開かれました。 きょうは事前に予約していた4人が参加。 樽の形をしたバレルサウナに入りリフレッシュしたあと、4人でバーベキューをし楽しい時間を過ごしていました。 ★参加した人 「(サウナに入ると)究極に ...
日本テレビ「洋服を買う金が欲しかった」福岡市の男子高校生(15)逮捕 ニセ電話詐欺の「受け子」か 200万円だまし取った疑い
日本テレビ 19日 17:55
熊本県に住む90歳の女性から200万円をだまし取ったとして、福岡市の15歳の男子高校生が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、福岡市に住む高校1年の男子生徒15歳です。 警察によりますと、男子高校生はほかの人物と共謀し、18日、熊本県八代市の90歳の女性に息子を装って電話をかけ、「脱税をした。200万円用意しないといけない」と言って現金200万円をだまし取った疑いです。 女性は自宅に来た弁 ...
RAB : 青森放送名探偵コナンの世界楽しむ新作を含めた公式のコナングッズが限定販売 くまのプーさん」のグッズを集めた「おひさまマーケット」も同時開催 おいらせ町
RAB : 青森放送 19日 17:55
人気アニメ「名探偵コナン」の世界を楽しむ催しがおいらせ町で始まりました。 イオンモール下田できょう始まったのは「名探偵コナンプラザプレミアム」です。 会場では新作を含めた公式のコナングッズが限定販売されていて、名場面のパネルも展示されています。 映画の最新作がきのう封切りとなって、初日から注目のアイテムを求める多くのファンで賑わっていました。 催しは来月8日までイオンモール下田で開かれます。 また ...
TBSテレビ12日夜から13日未明にかけて殺害されたか 女性保育士殺害事件 宮城・岩沼市
TBSテレビ 19日 17:55
今月13日、宮城県岩沼市の海岸で、仙台市太白区の保育士・行仕由佳さん(35)が殺害されているのが見つかった事件で、行仕さんが12日夜から13日未明にかけて殺害されたとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。 行仕さんは12日夕方に外出してから行方が分からなくなっていて、警察は行仕さんの足取りを調べるとともに犯人の行方を追っています。
中日新聞海自艦2隻、カンボジアに寄港 中国支援の海軍基地、けん制狙い
中日新聞 19日 17:55
【リアム共同】海上自衛隊の掃海母艦「ぶんご」と掃海艦「えたじま」が19日、中国の支援で拡張工事を今月に完了したカンボジア南西部のリアム海軍基地に寄港した。米国はリアム基地が中国軍の海外拠点となることを懸念。日本は「自由で開かれたインド太平洋」の実現へ中国をけん制する狙いだ。 リアム基地では5日、カンボジアと中国が工事完了を記念した式典を合同で開いた。両国以外の艦船の寄港は、工事終了後では海自艦が初 ...
NHK沖縄戦で死亡 米ジャーナリスト アーニー・パイルの慰霊祭
NHK 19日 17:54
沖縄戦で亡くなったアメリカのジャーナリスト、アーニー・パイルを追悼する慰霊祭が19日、伊江島で行われました。 アーニー・パイルは第2次世界大戦中、戦地にいる兵士について人間味あふれる記事をつづり、ピュリツァー賞を受賞したジャーナリストで、アメリカ軍に同行して沖縄戦を取材していた1945年4月18日、伊江島で戦闘に巻き込まれて亡くなりました。 19日は伊江島にある記念碑の前で慰霊祭が行われ、アメリカ ...
QAB : 琉球朝日放送与那原町 車とブロック塀に挟まれ男性死亡
QAB : 琉球朝日放送 19日 17:54
※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 19日午前、与那原町で歩行者が軽乗用車とブロック塀の間に挟まれる事故があり、この事故で与那原町議会議員選挙に立候補をしている70歳の男性が死亡しました。亡くなったのは与那原町の70歳の男性です。 警察などによりますと19日午前10時ごろ、与那原町与那原の町道で「車がブロックに衝突し、男性が挟まれている」と通報がありま ...
QAB : 琉球朝日放送道路附属物の老朽化状況 発表
QAB : 琉球朝日放送 19日 17:54
※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 道路に設置されている付属物の老朽化について調べたアンケートで、沖縄県は標識や信号機などのメンテナンスが必要と答えた割合が全国で最も高いことがわかりました。これは自動車部品や電線などを製造する古河電気工業が道路付属物のメンテナスなどについて全国で実施したアンケートの結果です。 「道路附属物」とは道路標識やカーブミラー、 ...
日本テレビ小浜で真夏日に迫る29.5度 県内は季節外れの暑さに 福井市の水田では早くもコシヒカリの田植え
日本テレビ 19日 17:54
県内は19日、高気圧の影響で気温が上がり、小浜市や福井市では30度に迫る季節外れの暑さとなりました。 各地の最高気温は小浜で29.5度、福井で29.3度、敦賀で28.4度、大野で27.9度などと、6月下旬から7月中旬並みの暑さとなりました。 こうしたなか福井市下馬の水田では、夏場の高温による品質低下を防ぐごうと収穫時期を早めるため、一足早くコシヒカリの田植えが始まりました。 ■農家・ 白井清志さん ...
RAB : 青森放送「共生社会」考える体験イベント 目でパソコンを操作する体験コーナー むつ市
RAB : 青森放送 19日 17:53
共生社会について考える体験イベントがむつ市で開かれました。 イベント「わくわくフェスティバル」は重い障がいがある保護者の会の「りあん」などが初めて開きました。 イベントでは「EyeMoT」と呼ばれる目でパソコンを操作する体験コーナーが設けられ、訪れた人が色を塗るゲームを楽しんでいました。 会場ではこの視線入力を使ってデザインした商品も販売されました。 ★訪れた人 「(視線入力は)難しかったけど楽し ...
熊本日日新聞販売50周年でファンイベント 再春館製薬所「ドモホルンリンクル」
熊本日日新聞 19日 17:53
再春館製薬所は19日、基礎化粧品「ドモホルンリンクル」の販売開始50周年を記念するファンイベントを益城町の本社で開いた。国内外から約1100人が訪れ、生産工場の見学や商品体験会を楽しんだ。 ドモホルンリンクルは1974年12月に販売を...
京都新聞【野球】京滋大学リーグ 競り勝った京都先端科学大学、鮮やかな逆転劇
京都新聞 19日 17:52
野球の京滋大学リーグは19日、佛大園部グラウンドで1回戦2試合を行った。佛大は9−4で明治国際医療大に快勝し、京都先端科学大は5−3でびわ…
日本テレビ親を亡くした子どもたちに あしなが学生募金 街頭で呼びかけ
日本テレビ 19日 17:52
親を亡くすなどした子どもたちを支援する「あしなが学生募金」が鹿児島市で行われています。 「あしなが学生募金」は病気や災害で親を失うなどした子どもたちが進学する際の奨学金に充てられるものです。鹿児島市で19日あしなが奨学金を受けている大学生や高校生が集まり、募金活動を行いました。 (募金した人) 「学生も頑張っているし、子どもたちも募金活動を見ると募金するのも好きみたいで、募金をしたがっていたので、 ...
NHK愛知県内で自動車盗難相次ぐ 車の販売店で防犯対策呼びかけ
NHK 19日 17:52
愛知県内で自動車の盗難被害が相次ぐ中、愛知県豊田市の車の販売店で、19日、警察などが防犯対策を呼びかけました。 呼びかけが行われたのは、豊田市にある「レクサス豊田土橋店」です。 警察によりますと、愛知県内では去年全国で最も多い866件の自動車の盗難被害が発生し、ことしも全国で最も多い状況が続いています。 警察官は店舗を訪れた客に対し、特定の高級車の被害が多くなっていることを説明した上で、防犯対策を ...
KRY : 山口放送全国のクラフト作家が一堂に!恒例の「山口アーツ&クラフツ」展はじまる
KRY : 山口放送 19日 17:52
全国のクラフト作家が一堂に会する、恒例の展示・販売会が山口市で始まりました。 20年目の開催で、集まった作家の数は過去最多となっています。 「山口アーツ&クラフツ」は、山口市内のクラフト作家が中心となって2006年から開いています。 所狭しと並ぶのは、陶芸、ガラス、革製品、木工など・・・ 関東や北陸、沖縄などからこれまでで最も多いおよそ180人の作家が集まり、オリジナルの作品を展示・販売しています ...
NHK大阪 泉大津 14階建て府営住宅で火災 35人搬送1人重傷
NHK 19日 17:52
19日昼ごろ、大阪・泉大津市にある14階建ての府営住宅の4階部分から火が出て煙が上の階にも上がっていきました。 消防によりますと、煙を吸うなどした35人が病院に搬送され、このうち1人が重傷だということで、 警察と消防が火事の原因を調べています。 19日正午前、大阪・泉大津市にある14階建ての府営住宅で火事が起きていると近所の人から警察に通報がありました。 警察と消防によりますと、住宅の4階部分から ...
TBSテレビ「春のママさんバレーボール大会」が開幕 岩手・滝沢市
TBSテレビ 19日 17:51
毎年恒例の「春のママさんバレーボール大会」が19日、岩手県滝沢市で開幕し、出場した選手たちが熱戦を繰り広げました。 今年で48回目となるベルジョイスカップ「春のママさんバレーボール大会」には県内各地から32チームがエントリーしました。初日は1試合2セットマッチのグループ戦が行われ、選手たちは力強いサーブやアタックを次々と繰り出し、白熱した試合展を展開していました。また、会場からは熱戦を繰り広げる選 ...
中日新聞伊藤美誠、準決勝で逆転負け 卓球シングルスW杯
中日新聞 19日 17:51
卓球のシングルスで争うワールドカップ(W杯)は19日、マカオで準決勝が行われ、女子の伊藤美誠(スターツ)は中国選手に3―4で逆転負けした。
山梨日日新聞花小路 テナント営業は6店舗
山梨日日新聞 19日 17:51
空いている貸しスペース=甲府市丸の内1丁目
福島民報「田村市観光協会」設立へ 旧5町村協会の上部組織想定 一体化で振興に注力 福島県田村市
福島民報 19日 17:50
田村市観光協会の設立方針などが示された総会 福島県田村市内の旧5町村にある各観光協会は来年度、田村市観光協会を発足させる。これまで以上に連携を図り、観光振興に努めていく。15日、市役所で開かれた船引町観光協会総会の席上、方針が示された。 田村市は2005(平成17)年に滝根、大越、都路、常葉、船引の5町村が合併した。各観光協会はそれぞれに活動を継続してきたが今年、合併20年を迎え、より一体となった ...
山陰中央新聞万博公式キャラ「ミャクミャク」大人気 「不気味」から一転、関連グッズも好評
山陰中央新聞 19日 17:50
大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が大人気だ。会場にある像の前は記念撮影する来場者で連日行列ができ、関連グッズも好評で飛ぶように売れている。奇抜なデザインに「不気味」との声もあったが、“万博の顔"として今や欠かせない存在になっている。 環状につなげた「赤い細胞」と「清い水」を表す青色の体を組み合わせたミャクミャク。「いろいろな形に姿を変えられる」のが特技で、今は人間の姿をまねていると ...
HBC : 北海道放送貨物船のロシア人船員の36歳男を大麻片0.17グラム所持容疑で逮捕・送検、立ち入り検査で発見 稚内海上保安部
HBC : 北海道放送 19日 17:50
稚内海上保安部は、稚内港に入っていたロシアの貨物船の乗組員の36歳の男を大麻所持の疑いで逮捕・送検しました。 麻薬取締法違反の疑いで逮捕・送検されたのは、ロシア船籍の貨物船「KHOKUTATSU MARU No1」の乗組員イーゴリ キセリョフ容疑者36歳です。 キセリョフ容疑者は、私物のバッグの中に大麻片0.17グラムを所持していた疑いが持たれています。 稚内海上保安部が16日にサハリンからウニを ...
NHK東富士五湖道路 須走ICから山中湖ICの間通行止め
NHK 19日 17:50
日本道路交通情報センターによりますと、東富士五湖道路は事故のため、静岡県の須走インターチェンジから山中湖村の山中湖インターチェンジの間の上り線で、午後4時45分から通行止めになっています。
日本テレビとっとり花回廊 春の花が見ごろ(鳥取県南部町)
日本テレビ 19日 17:50
鳥取県南部町のフラワーパークとっとり花回廊では、春の花が見ごろを迎え、多くの人でにぎわっています。 鳥取県南部町の、とっとり花回廊で開かれているスプリングフェスティバル。 およそ240品種のチューリップをはじめ、水上花壇一面に咲くリビングストンデージーなど、春らしい花の数々を楽しむことができます。 19日は天気にも恵まれ、訪れた人たちはまだ雪が残る大山を背景に、パンジーやアイスランドポピーなどの花 ...
室蘭民報日本ハム、万波が代打勝ち越し3ラン
室蘭民報 19日 17:50
◇京セラドーム大阪 5回戦 オリックス 4勝1敗 日本ハム...
日本テレビKYT天テレ博2025 初日から賑わう 豪華ゲストによる公開生放送やお笑いステージ
日本テレビ 19日 17:49
鹿児島市の天文館で19日から「KYT天テレ博2025」が始まり、初日から多くの人で賑わいました。 鹿児島市の天文館で19日から始まった「KYT天テレ博2025」。鹿児島市の中央公園では「バッテリィズ」や「ロングコートダディ」など豪華ゲストによる公開生放送やお笑いステージが行われました。 (来場者) 「バッテリィズを見ました。面白かった」 (来場者) 「いろんなイベントもやっていて最高です」 また会 ...
TBSテレビ自民党石川県連の新体制はじまる 岡田直樹参院議員が4度目の会長に就任
TBSテレビ 19日 17:49
自民党県連は19日、金沢市内で定期大会を開き、岡田直樹参議院議員を会長とする、新たな体制がスタートしました。 大会には、県選出の国会議員をはじめ馳知事や県議・市議などが出席し、会長に岡田直樹参議院議員、幹事長に下沢佳充県議を充てる新たな役員人事が、満場一致で承認されました。 会長への就任は、今回で4度目となる岡田氏。参議院の自民党幹事長代行との両立を図りながら、来月の県議補選や夏の参院選、さらには ...
日本テレビ八東ふる里の森 自然共生サイトに (鳥取県八頭町)
日本テレビ 19日 17:49
鳥取県八頭町にある八東ふる里の森が、環境省の自然共生サイトに認定され、19日授与式が行われました。 自然共生サイトとは、生物多様性の回復を目的に、環境省が自然を保全する活動を行う民間企業を認定するものです。 この度、自然共生サイトに認定されたのは、鳥取県八頭町の八東ふる里の森を管理する「エルボスケ」です。 八東ふる里の森は、コノハズクなど希少な動植物がいて、鳥取環境大学の自然教育も行われている、と ...
TBSテレビ佐賀・伊万里市で車が正面衝突する事故 男性(78)が死亡 後部座席に乗っていた孫の女の子(9)は重体
TBSテレビ 19日 17:48
19日午前、佐賀県伊万里市の国道で、軽乗用車と乗用車が衝突し軽乗用車を運転していた78歳の男性が死亡、9歳の孫が重体です。 19日午前10時50分頃、伊万里市山代町久原の国道204号で軽乗用車と対向車線を走っていた乗用車が正面衝突しました。 この事故で軽乗用車を運転していた伊万里市東山代町大久保の松尾健一さん(78)が頭を強く打ち、約1時間後に搬送先の病院で死亡しました。 また、後部座席に乗ってい ...
神戸新聞神戸の山中で人骨のようなもの発見 白骨化、頭蓋骨の一部か
神戸新聞 19日 17:48
神戸市の事件・事故
中日新聞Cデュノールが圧倒的人気 皐月賞前日最終オッズ
中日新聞 19日 17:47
第85回皐月賞(20日・中山11R2000メートル芝18頭、G1)前日発売の最終オッズ(午後5時30分現在)が19日発表され、単勝はクロワデュノールが1・5倍で圧倒的な1番人気となった。サトノシャイニングが11・6倍、ミュージアムマイルが13・0倍、エリキングが16・2倍で続いている。 枠連は(5)―(8)が5・2倍、馬連は(10)―(16)が6・5倍、馬単は(10)―(16)が7・9倍、3連複は ...
日本テレビ初夏の訪れを告げる「仙台・青葉まつり」の安全祈願祭(宮城)
日本テレビ 19日 17:47
来月17日に開幕する仙台・青葉まつりの安全祈願祭が行われた。青葉区の青葉神社で行われた安全祈願祭では始めに1年を通してすずめ踊りにつかわれた扇子や提灯などの供養が行われた。その後祭りの実行委員長から玉串がささげられ今年の仙台・青葉まつりの安全を祈願した。続いてすずめ踊りの演舞が奉納された。仙台・青葉まつり協賛会 渡辺博之 実行委員長「今年は30年ぶりに新しい山鉾 が参加、みなさんで楽しんで欲しい」 ...
中国新聞福山の国道2号松永道路で「玉突き事故」、上り線が一時通行止め
中国新聞 19日 17:47
19日午後3時25分ごろ、広島県福山市神村町の国道2号松永道路の上り線で「玉突き事故があった」と110番があった。福山西署によると、車3台が絡む事故。上り線の神村ランプから神村西出口の間で通行止めとなったが、午後5時ごろ解除された。 <関連記事> 哲代おばあちゃんの映画「104歳、哲代さんのひとり暮らし」全国公... フラワーフェスティバルのアンバサダー、ドラフラ戦で祭典PR 【農と私と。びんご農 ...
日本テレビ泉大津市の集合住宅で火災 1人が重傷、30人以上が搬送 消防車など38台が出動、約3時間後に鎮火
日本テレビ 19日 17:46
19日午前、大阪府泉大津市の集合住宅で火事があり、約30人がけがをしました。1人は重傷とみられます。 火事があったのは、大阪府泉大津市の「要池住宅」6号棟で、19日午前11時半過ぎ、通行人の男性から「煙が出ている」と消防に通報がありました。 消防によりますと、4階から出火したとみられ、この火事で35人が煙を吸うなどして搬送され、そのうち1人が重傷ということです。 消防車など38台が出動し、火は約3 ...
中日新聞【中日・井上監督語録】「いい試合をする、勝つために打つ、すべて含めて中田翔の一発は大きかった」
中日新聞 19日 17:46
Tweet 6回裏、ソロ本塁打を放った中田(手前)を迎える井上監督(中央) 【中日・井上一樹監督語録】◇19日 中日3―2DeNA(バンテリンドームナゴヤ) ▼高橋宏に今季初勝利 まだ昨年の無双状態よりはほど遠いかもしれないですけど、彼は彼でちょっともがき苦しんでいる中で勝利投手というのは一番の薬。すごく欲しかったでしょうし、こちらも早く宏斗に勝ち投手を与えたいという中で、開幕投手、エースとして1 ...
TBSテレビ国の重要文化財の仏像が破損「悲しいことだけど現実」 長野県北部で最大震度5弱、被害状況は
TBSテレビ 19日 17:46
長野県北部できのう、最大震度5弱を観測した地震で、国の重要文化財の仏像が破損するなどの被害が確認されました。 昨夜8時19分ごろの地震では、大町市、筑北村、小川村で震度5弱を観測しました。一夜明けて、大町市では市の担当者などが被害の確認を行いました。 記者 「地震の影響で屋根瓦が落ち、散乱しています」 市内では住宅の屋根瓦が落下するなど、これまでに10件以上の被害が確認されました。 住民 「本当に ...
NHK自然とテクノロジーの融合目指す「里山」の開所式 東広島
NHK 19日 17:46
東広島市で、中山間地域に賑わいを生み出そうと整備が進められてきた里山の開所式が行われました。 「福富みらいの森」と名付けられた里山の整備は、人口減少など、中山間地域の課題解決に向けた取り組みの一環として、東広島市とマツダ、それに広告代理店が連携しておととしから福富町で進められてきました。 19日は、関係者や地元の住民などおよそ70人が集まって開所式が行われ、参加者たちは、担当者から自生する植物の説 ...
KKT : 熊本県民テレビ「服を買う金がほしかった」90歳女性から200万円だまし取った疑い「受け子」役の高校生逮捕
KKT : 熊本県民テレビ 19日 17:46
八代市に住む90歳の女性から200万円をだまし取ったとして、福岡市の男子高校生が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、福岡市に住む高校1年の男子生徒(15)です。警察によりますと、男子高校生はほかの人物と共謀し18日、八代市の女性(90)に息子を装って電話をかけ、「脱税をした。200万円用意しないといけない」と言って現金200万円をだまし取った疑いがもたれています。 女性は、自宅に来た弁護 ...
京都新聞【Bリーグ】京都ハンナリーズは名古屋に敗れる 厳しい守備に苦戦
京都新聞 19日 17:45
バスケットボールりそなBリーグ1部の京都ハンナリーズは19日、かたおかアリーナ京都で中地区6位のFE名古屋と対戦し、89―96で敗れた。通…
NHK山梨県内 気温上昇 甲府でことし初めての真夏日
NHK 19日 17:45
19日の県内は高気圧と南からの暖かい空気の影響で各地で気温が上がり、甲府市と甲州市勝沼で30度を超えて県内ではことし初めて真夏日になりました。 高気圧と南から暖かい空気が流れ込んでいる影響で、県内は晴れて各地で気温が上がりました。 このうち甲府市では薄く雲が広がっていたものの、日中の最高気温は30.6度を観測し、甲州市勝沼でも午後3時前に30.3度となり、県内ではことし初めての真夏日になりました。 ...
日本テレビ【特集】加速する若者の「献血」離れ なぜ? “命のバトン"をつなげ 輸血を受けた少年の思い《新潟》
日本テレビ 19日 17:45
「命のバトン」とも言われる献血について。いま新潟県内では献血の協力者の約7割が40代以上で若者の献血離れが進んでいます。 柏崎市には心臓の重い病を患い輸血を伴う手術を経て助かった男の子がいます。救ってくれたのは顔も名前も知らない誰か……家族には伝えたい感謝の思いがあります。 ◆輸血を伴う手術を受けた少年元気いっぱいに庭を駆け回る男の子。初田源造くん7歳です。 源造くんが好きなことは“走ること"! ...
STV : 札幌テレビ活ウニを運ぶロシア船の船内から出たのは大麻 所持していた乗組員の男を逮捕 北海道稚内市
STV : 札幌テレビ 19日 17:44
稚内海上保安部は2025年4月19日、ロシア船籍の貨物船の乗組員でロシア国籍の男(36)を麻薬及び向精神薬取締法違反(大麻所持)の疑いで逮捕したと発表しました。 稚内海上保安部によりますと、4月16日に北海道稚内市の稚内港に入港したロシア船籍の貨物船で、稚内海上保安部などが立ち入り検査を行ったところ、乗組員の男が使うバッグの中から植物片を発見したということです。貨物船はロシア近海でとれた活ウニを運 ...
NHK近畿地方 初の真夏日 20日は気温低く体調管理に注意を
NHK 19日 17:44
19日の近畿地方は晴れて気温が上がり、兵庫県豊岡市などでは30度を超え、ことし初めての真夏日となりました。 一方、20日の日中の最高気温は19日より5度前後低く寒暖の差が大きくなる見込みで、体調管理に注意してください。 大阪管区気象台によりますと、19日の近畿地方は高気圧に覆われて晴れ、広い範囲で気温が上がりました。 最高気温は▽兵庫県豊岡市が31.2度と最も高く▽兵庫県朝来市和田山で30.5度▽ ...
KKT : 熊本県民テレビお寺で樹齢約450年のナシの花が満開 南阿蘇村
KKT : 熊本県民テレビ 19日 17:44
南阿蘇村の清水寺で、樹齢約450年のナシの木の花が満開を迎えています。 お堂の前にあるこのナシの木は高さ約20メートルで、秋には拳の大きさほどの実がなるということです。18日は、訪れた人が直径2センチから3センチの白い花を見上げていました。 花は20日頃までは見られそうだということです。
京都新聞【野球】京滋大学リーグ、佛教大学に敗れた明治国際医療大学 先発投手が試合作れず
京都新聞 19日 17:43
野球の京滋大学リーグは19日、佛大園部グラウンドで1回戦2試合を行った。佛大は9−4で明治国際医療大に快勝し、京都先端科学大は5−3でびわ…
日本テレビ毎年恒例「チューリップまつり」 色とりどりの300種類50万本が満開 今月27日頃まで 豊岡市
日本テレビ 19日 17:43
兵庫県豊岡市では、毎年恒例の「チューリップまつり」が開かれ、300種類50万本もの色とりどりのチューリップが満開を迎えています。 中にはメジャーリーグ、大谷翔平選手の愛犬「デコピン」を模したフラワーアートもあり、人々を楽しませていました。 来場者 「(自分のペットも)耳が垂れてて、同じような感じ。きれいで癒されますね」 「カラフルな色で、とてもかわいかった」 「チューリップまつり」は今月27日頃ま ...
日本テレビ岩手で今年初の夏日 一関で26℃
日本テレビ 19日 17:43
岩手県内ではことし初めて夏日を観測しました。 日中の最高気温は一関市で26℃となるなど、3か所で夏日となりました。また、盛岡地方気象台はソメイヨシノの標本木の満開を発表しました。 最終更新日:2025年4月19日 17:43
NHK新潟 WEリーグ海堀理事や川澄選手などNHKに協力呼びかけ
NHK 19日 17:42
サッカー女子、WEリーグをより多くの人に応援してもらおうと、 アルビレックス新潟レディースの選手などが18日、NHK新潟放送局を訪れて知名度向上に協力を呼びかけました。 18日はサッカー女子の元日本代表で、WEリーグの理事を務める海堀あゆみさんやアルビレックス新潟レディースの山本英明社長、川澄奈穂美選手など7人がNHK新潟放送局を訪れました。 7人は大竹岳史局長などに、WEリーグは1試合あたり50 ...
NHK新潟 湯沢町 スノーボード中に中国籍男性遭難か 死亡確認
NHK 19日 17:41
19日朝、湯沢町のスキー場の山頂付近で中国籍の38歳の男性が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。 男性は18日、知人とスノーボードをしている最中に行方が分からなくなったということで、警察が死因などを調べています。 警察によりますと18日、湯沢町のガーラ湯沢スキー場で「男性1人がコース内で行方不明になった」と通報がありました。 行方が分からなくなったのは中国籍の会社役員、林永富さん(38) ...
FNN : フジテレビ小中学生対象「公設塾」やシェアキッチンなどで世代超えた交流 美浜町に交流センター「まほら」開所【福井】
FNN : フジテレビ 19日 17:40
美浜町に、幅広い世代が集える交流センターが整備され、19日に開所式が行われました。 美浜町の郷市に整備された交流センター「まほら」は町が約8500万円かけて整備し、開所式には戸嶋秀樹町長ら関係者約50人が参加しました。「まほら」とは日本の古語で「すばらしい場所」を意味します。 木造2階建ての建物の1階には、町内の小中学生を対象にした公設塾などの活動拠点となるコミュニティスペースやシェアキッチン、誰 ...
神戸新聞加古川で民家火災、住民の男性1人が病院搬送
神戸新聞 19日 17:40
加古川市の事件・事故
福島民報デジタル技術や会津の食を体感 20日までアイクトまつり 福島県会津若松市
福島民報 19日 17:40
ビルの前を歩行者天国にし、多くの来場者が訪れているアイクトまつり 福島県会津若松市の一般社団法人AiCTコンソーシアムは19、20の両日、市内のオフィスビル「スマートシティアイクト」でまつりを催している。デジタル技術や会津の食を体感できる。 初日は「デジタルDAY」を開催した。来場者はプログラミング、電子工作、塗り絵、光センサーによる宝探しなどを楽しんだ。20日は「ライブDAY」として市民参加型の ...
NHK山口「鋳銭司郷土館」リニューアル“新たな出土品"も展示
NHK 19日 17:40
平安時代の貨幣の鋳造所跡から見つかった出土品などを展示している山口市の「鋳銭司郷土館」が、常設展示の内容を一新して、リニューアルオープンしました。 山口市鋳銭司にある「鋳銭司郷土館」は、開館40年を迎え、平安時代に貨幣を造っていた「周防鋳銭司跡」から、新たに見つかった出土品などを並べて、リニューアルされました。 新たな展示では、最近の発掘調査で見つかった「柱根」と呼ばれる鋳造所の木の柱や「鋳損じ銭 ...
ABS : 秋田放送千秋公園でソメイヨシノ満開 花見客でにぎわう
ABS : 秋田放送 19日 17:39
秋田市の千秋公園では19日、ソメイヨシノが満開となりました。春の陽気の中、花見客でにぎわっています。 およそ650本のサクラが植えられている秋田市の千秋公園。朝は雲が広がったものの徐々に日差しが届き、多くの花見客でにぎわっています。 公園内のソメイヨシノはここ数日の暖かさで順調に咲き進み、19日午後、満開となりました。 19日の秋田市は5月上旬の暖かさとなる中、思い思いに過ごす人の姿が見られました ...
京都新聞【野球】京滋大学リーグ 佛教大学が明治国際医療大学に快勝、京都先端科学大学も競り勝つ
京都新聞 19日 17:39
野球の京滋大学リーグは19日、佛大園部グラウンドで1回戦2試合を行った。佛大は9−4で明治国際医療大に快勝し、京都先端科学大は5−3でびわ…
日本テレビ7月並みの暑さ 仙台で今年初の夏日(宮城)
日本テレビ 19日 17:39
19日の宮城県内は気温が上がり仙台で26.9度など今年初めて夏日となった地点が多くなった。宮城野区の榴岡公園では暑い日差しの中噴水で遊ぶ子どもたちの姿が見られた。県内は晴れて穏やかな空気に覆われる中山越えのフェーン現象により気温が上がり午後4時までの最高気温は仙台で26.9℃白石で27.2℃石巻で25.4℃など多くの地点で7月並みの暑さとなった。公園では冷たいかき氷で暑さをしのぐ人たちも多く見られ ...
NHK唐津 ダイビングをしていた70代男性が死亡
NHK 19日 17:39
19日午前、唐津市の波戸岬沖で、ダイビングをしていた70代の男性が予定の時刻になっても戻らず、その後、海岸で見つかりましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。 19日午前11時前、唐津市の波戸岬付近で釣りをしていた人から、「ウエットスーツを着た人があおむけで浮かんでいる」と118番通報がありました。 唐津海上保安部によりますと、浮かんでいたのは男性で、通報者が陸に引き上げ、その後、現場に到着し ...
河北新報仙台89ERSは越谷に敗れて7連敗
河北新報 19日 17:38
バスケットボールのりそなBリーグ1部(B1)は19日、埼玉県の越谷市立総合体育館などで行われ、東地区の仙台は同地区の越谷に81―88で敗れ、7連敗となった。今季通算成績は9勝45敗で、順位は地区最下…
中日新聞J1横浜M、監督解任で会見 「失敗と言わざる得ない」
中日新聞 19日 17:37
J1横浜Mは19日、神奈川県横須賀市のクラブハウスで記者会見してホーランド監督を解任した経緯を説明し、西野努スポーティングダイレクター(SD)は、リーグ戦11試合で1勝の低迷に「失敗と言わざるを得ない」と認めた。 今季から就任して守備の立て直しに注力したが、持ち味だった攻撃力が影を潜めた。16日の清水戦で2―0から逆転負けしたことが決断の決定打となり、西野SDは「対戦相手の分析と試合中に実行する能 ...
FCT : 福島中央テレビ「もこもこもことあなが面白かった」谷川俊太郎 絵本百貨展 いわき市・福島
FCT : 福島中央テレビ 19日 17:37
スイミーの翻訳などで知られる詩人の谷川俊太郎さんの絵本展がいわき市で始まりました。 19日からいわき市立美術館で始まったのは「谷川俊太郎 絵本百貨展」です。会場には谷川さんが手がけた絵本の原画や体験型の作品などおよそ70点が展示されていて、多くの家族連れなどが訪れていました。体験型の作品には中に入ることができるコップや音とあわせて楽しむものなどがあり、作品の世界を体験することができます。 ■訪れた ...
大分経済新聞「ナイアガラ」に涼を求めて 大分・豊後大野市の「原尻の滝」にぎわう
大分経済新聞 19日 17:37
涼を求める観光客でにぎわう「原尻の滝」 0 夏日が続く豊後大野市で、観光地の「原尻の滝」(緒方町)が涼を求める観光客でにぎわっている。 吊り橋から見る「原尻の滝」 [広告] 大野川支流にある滝で、阿蘇山噴火の火砕流が固まった凝灰岩が崩落してできたとされる。上から見ると弧状で、幅約120メートル、高さ約20メートル。複数の滝筋がカーテンのように見える様子から「東洋のナイアガラ」と称される。1990( ...
ABS : 秋田放送竿燈まつりを支援して60年 竿燈会から感謝状
ABS : 秋田放送 19日 17:37
竿燈まつりを60年にわたって支援してきた大手飲料メーカーに18日、竿燈会から感謝状が手渡されました。今年も秋田が誇る伝統文化の運営を後押ししていきます。 秋田と岩手、それに青森の北東北を拠点とする飲料メーカー、みちのくコカ・コーラボトリングは、竿燈まつりを協賛して今年で60年です。まつりの運営を支える企業のなかで最も長く支援を続けています。 みちのくコカ・コーラボトリング谷村広和社長「このお祭りっ ...
NHK牧野富太郎博士163回目の誕生日祝う生誕祭 高知 佐川町
NHK 19日 17:36
植物学者 牧野富太郎博士の163回目の誕生日を祝おうと、出身地の佐川町で19日から生誕祭が始まり、観光客などが博士ゆかりの植物のガイドツアーなどを楽しみました。 世界的な植物学者で、おととし放送されたNHKの連続テレビ小説『らんまん』の主人公のモデルにもなった牧野富太郎博士は、1862年4月24日、今の佐川町に生まれ、地元では毎年この時期に博士の生誕祭が開かれています。 祭りの期間中、町内では博士 ...
FCT : 福島中央テレビ「羅羅屋」会津若松工場でランドセルの展示会 福島
FCT : 福島中央テレビ 19日 17:36
来年の新入学児童向けのランドセルの展示会が会津若松市で開かれています。 展示会が開かれているのはランドセルメーカー「羅羅屋」の会津若松工場です。会場には来年春の新入学児童向けのランドセルが展示されていて、今年の新作は上から開けることができる新発想のランドセルもあります。訪れた家族連れはデザインや機能などを確かめたり、実際に背負った姿を鏡に映したりして、楽しそうにランドセルを選んでいました。 ●訪れ ...
中日新聞「紫電改」の両翼と機銃か 鹿児島・阿久根沖で発見
中日新聞 19日 17:36
潜水調査で見つかった旧日本海軍の戦闘機「紫電改」の主翼と機銃とみられるもの=19日午前(山本遊児氏撮影) 太平洋戦争末期に鹿児島県阿久根市の沖合に沈んだ旧日本海軍の戦闘機「紫電改」の引き揚げに向け、地元の市民団体などが18〜19日、潜水調査を行った。これまで機体の存在は確認していたが、今回、両翼や機銃とみられるものを新たに見つけた。市民団体の肥本英輔会長(70)は「状態が良いことが分かった。戦争の ...
山梨日日新聞「信虎の万部経会」説明
山梨日日新聞 19日 17:36
講演する内藤和久さん=甲府市北口2丁目
千葉日報7月並み暑さ…我孫子4月最高29・9度 千葉県内気温上昇、佐倉や茂原でも「真夏日」目前に 早くも熱中症警戒
千葉日報 19日 17:35
写真はイメージ 千葉県内は19日、強い日差しで気温が上昇し、4月とは思えない季節外れの暑さになった。銚子地方気象台によると、我孫子市で午後2時過ぎに29・9度に達し、今年の千葉県内最高気温と、我孫子での4月の観測史上最高気温の双方を更新した。7月中旬並みの気温で、真夏日(30度以上)に迫った。平年と比べ、約11度も高い。 他にも千葉県内3地点の気温が29度を超えた。市原市牛久29・5度、佐倉市29 ...
中日新聞神0―3広(19日) 広島1、2番が計3打点
中日新聞 19日 17:35
2回、羽月の2点打で生還した矢野(4)を迎える広島・新井監督(右から2人目)=甲子園 広島が逃げ切った。0―0の二回、失策に乗じて攻め、1番矢野の適時内野安打と2番羽月の2点打で3点を先制した。床田は要所を締めて7回無失点で2勝目。阪神は木浪が3失策と乱れ、打線は相手を上回る8安打を放って零敗。
中日新聞オ4―7日(19日) 万波が代打勝ち越し3ラン
中日新聞 19日 17:35
日本ハムが今季このカード5戦目で初勝利。2―2の八回、2死一、二塁で代打万波が3点本塁打を放ち、水谷が2ランで加点した。好救援の河野が今季初勝利。六回1死満塁を逃したオリックスは5番手のペルドモが精彩を欠いた。
中京テレビ珍しい「御衣黄桜」が見頃 三重・尾鷲市
中京テレビ 19日 17:35
三重県尾鷲市で珍しい緑色の桜、「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」が見ごろを迎えています。 御衣黄桜が咲いているのは、尾鷲市にある「妙長寺」の境内です。この桜は、昔の貴族が好んで身につけた衣装の萌黄(もえぎ)色に似ていることから「御衣黄」の名がついたといわれています。咲き進むに連れ、緑から黄緑色に変化して中心部が赤くなり、最後は花の形のまま落ちるというこの御衣黄桜、来週の中頃まで楽しめるということです ...
東奥日報ワッツ5連敗/最下位・福島に83−109
東奥日報 19日 17:35
プロバスケットボールBリーグ2部(B2)東地区6位の青森ワッツは今季最終節(第32節)第1日の19日、青森市のカクヒログループスーパーアリーナ(市総合体育館)で同地区最下位の福島ファイヤーボンズと対戦、83−109で敗れた。ワッツは5連敗。
NHK鳥取砂丘を訪れた30代男性 熱中症疑いで搬送 重症か
NHK 19日 17:35
鳥取県内では19日最高気温が、倉吉市で30.5度鳥取市で30.4度などとなり、県内でことし初めての真夏日になりました。 消防によりますと19日午後2時半ごろ、鳥取市の鳥取砂丘を観光で訪れた30代の男性が、熱中症の疑いで病院に搬送されました。 男性は重症だということです。
NHK長野 大町など震度5弱 今後1週間ほど同程度の地震注意
NHK 19日 17:35
18日夜、大町市などで震度5弱の揺れを観測した地震のあと、県北部では地震活動が活発になっています。 気象庁は、過去に内陸の浅い場所で起きた大きな地震では、1週間ほどの間に同じ程度の地震が続発したこともあるとして注意を呼びかけています。 18日午後8時19分ごろ、長野県北部を震源とするマグニチュード5.1の地震があり、大町市と小川村、それに筑北村で震度5弱を観測したほか、県内の広い範囲で震度4から震 ...
長崎新聞ビデオの2025年問題
長崎新聞 19日 17:35
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
陸奥新報青森ワッツ5連敗/プロバスケ・りそなB2
陸奥新報 19日 17:35
プロバスケットボール・りそなB2リーグは19日、各地で第32節第1戦が行われた。青森ワッツはホームのカクヒログループスーパーアリーナで福島ファイヤーボンズと対戦、83−109で大敗した。ワッツは4月に入ってから白星なしの5連敗。
中国新聞イズミ広島、北国石川に敗れる ハンドボールリーグH
中国新聞 19日 17:34
ハンドボールのリーグHは19日、広島市のコジマホールディングス中区スポーツセンターなどで男女の6試合があった。女子のイズミ広島は北国石川に22―27で敗れ、12勝2分け10敗となった。順位は5位のまま。
沖縄タイムスエナジックが逆転勝ち 長崎・創成館に2−1 九州高校野球
沖縄タイムス 19日 17:34
高校野球の第156回九州春季大会第1日が19日、長崎県内で行われ、1回戦でエナジックは創成館(長崎)に2―1で逆転勝ちし、8強入りした。 エナジックは三回、1点を先制されたが、四回に砂川誠吾の中前適時打で追い付くと、六回に富盛恭太のバント安打で1点を勝ち越した。 投げては、久高颯と福本琉依の継投で創成館を1失点に抑えた。 エナジックは21日の準々決勝で、東海大熊本星翔(熊本)と戦う。
山梨日日新聞プリンスL関東2部 VF甲府の結果
山梨日日新聞 19日 17:34
NHK千葉 館山 色とりどりのぼたんが見頃
NHK 19日 17:31
千葉県館山市で色とりどりのぼたんが見頃を迎えています。 館山市亀ケ原の北口牡丹園ではおよそ160種類、600株のぼたんが植えられ、いま見頃を迎えています。 このぼたん園は北口陽子(76)さんが7年前に亡くなった夫とともに始めた私設の庭園です。 北口さんの友人やボランティアの人たちが毎年、草取りや花壇の手入れなどを協力して行い、北口さんはたくさんの人に見てもらいたいと庭園を無料で開放しています。 こ ...
NHK千葉 船橋 地震で倒壊の建物再現した設備 医療救助訓練
NHK 19日 17:31
地震で倒壊した建物を忠実に再現した最新の訓練設備が千葉県内の大学に設けられ、建物の下敷きになった人を医療チームと救助隊が連携して救出する訓練が行われました。 訓練は、千葉県船橋市の日本大学のキャンパスで行われ、救急救命士や医師などおよそ60人が参加しました。 大地震の発生時には、建物の下敷きになった被災者が長時間体を圧迫され、救出後に状態が急変する「クラッシュ症候群」の対処など通常とは異なる治療が ...
中国新聞お悔やみ申し上げます(4月19日)
中国新聞 19日 17:31
〈広島市〉
熊野新聞英語の楽しさを知って 保育所で活動始まる -(紀宝町 )
熊野新聞 19日 17:30
紀宝町立保育所で行われている外国語活動「えいごであそぼう」が、新年度も各保育所で始まった。園児は毎月訪問する講師と一緒に1年間を通して英語を学ぶ。 外国の言語や文化に興味を持ってもらおうと、英語塾講師の新田慶子さん(同町井田)を迎え、2021年度から全保育所で毎月開催されている。年長の5歳児対象だが、成川と相野谷は5歳児が在籍していないため、本年度は井田、飯盛、鵜殿の3保育所で行う。鵜殿は4歳児が ...