検索結果(カテゴリ : 経済)

10,445件中17ページ目の検索結果(0.277秒) 2025-08-23から2025-09-06の記事を検索
ロイター東南アジア株式・中盤=まちまち
ロイター 4日 14:49
[4日 ロイター] - 4日中盤の東南アジア株式市場の株価はまちまち。インドネシアでは反政府デモ中に二輪配車タクシーの運転手が警察車両にひかれて死亡した。インドネシア当局はこの警察官を解雇したが、抗議運動は全国に広がっている。タイの下院は5日に新首相選出のための特別会期を開催する見通し。 ※EMERGING MARKETS アジア株式市場サマリー
日本経済新聞台湾株4日 続伸、米ハイテク株高が波及
日本経済新聞 4日 14:48
【NQN香港=山下唯】4日の台湾株式市場で加権指数は続伸した。終値は前日比79.55ポイント(0.33%)高の2万4179.85だった。前日の米国市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が上昇し、台湾市場でも主力のハイテク株の一角に...
あたらしい経済クーコイン、ベトナムの国家ブロックチェーン戦略を支援へ、VBAらとMoU締結
あたらしい経済 4日 14:44
クーコインがVBAらとMoU 海外暗号資産(仮想通貨)取引所クーコイン(KuCoin)が、ベトナムブロックチェーン・デジタル資産協会(VBA)およびワンマトリックス(1Matrix Joint Stock Company)との戦略的覚書(MoU)締結を9月3日に発表した。今回のMoUは、ベトナムにおけるブロックチェーン分野の先駆的モデルを築き、国家ブロックチェーン戦略の推進や国際的な技術拠点として ...
あたらしい経済OKXに225万ユーロの罰金、DNBがMiCA導入前の登録違反を指摘
あたらしい経済 4日 14:43
OKXにMiCA導入前の違反で罰金 オランダ国立銀行(DNB)が、グローバル暗号資産(仮想通貨)取引所OKXに対し、225万ユーロ(約3億9,000万円)の罰金を科したと9月3日に発表した。 今回の処分理由は、2023年7月から2024年8月までの期間、OKXの運営会社オー・カイ・フィンテック(Aux Cayes Fintech)がDBNへ登録をせずに、オランダ国内で営業したことによるものだという ...
ブルームバーグ米連邦地裁、トランプ政権の一方的な対外援助削減を差し止め
ブルームバーグ 4日 14:41
連邦機関の意思決定を規定する米国法に違反した公算大−判事 米司法省は直ちに控訴し、必要であれば最高裁まで争う見通し Photographer: Luis Tato/AFP/Getty Images 米ワシントンの連邦地裁は3日、議会が承認した約120億ドル(約1兆7800億円)の対外援助資金をトランプ政権が一方的に削減することを禁止した。 同地裁のアリ判事は援助資金の執行を政権が拒んだ行為は、連邦 ...
ブルームバーグNFLの名門ジャイアンツ、少数持ち分をコーク家に売却へ−関係者
ブルームバーグ 4日 14:38
評価額は100億ドル超となる可能性−NFLチームの価値が急上昇 コーク家、24年のNBAネッツに続きNYスポーツ資産への投資拡大 米プロフットボールNFLのニューヨーク・ジャイアンツは、米資産家コーク一族のジュリア・コーク氏らに少数持ち分を売却することで合意したと、事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 非公開情報だとして関係者が匿名で語ったところでは、10月に他のNFLオーナーに今回の合意を提 ...
Foresight米航空産業編[下]:ボーイングに吠えない「連邦航空局」の二律背反
Foresight 4日 14:38
最先端のテクノロジーに検査官がついて行けないという問題も[記者会見で米国製ドローンの生産促進を訴えるブライアン・ベッドフォードFAA長官=2025年8月5日、アメリカ・ワシントンDC](C)EPA=時事 6月に墜落したエア・インディア171便は離陸直後に燃料が遮断されたと見られている。遮断はヒューマンエラーか、機体「ボーイング787‐8」に原因があったのか。最終報告はまだ先だが、改めて浮上している ...
ブルームバーグゴールドマン、PE資金還元の停滞打開へ−100億ドル規模の新ファンド
ブルームバーグ 4日 14:37
ハイブリッド資本活用、傘下企業からの配当還流を後押し セカンダリーファンドでも150億ドル調達、継続ファンドなどに投資 ゴールドマン・サックス・グループは、投資資金の回収に苦労するプライベートエクイティー(PE、未公開株)ファンドの支援を通じた収益機会を狙っている。 同社の資産運用部門は現在、PEファンドやその投資先企業を支援するための大規模のファンドに資金を募っている。合併・買収(M&A)や新規 ...
ロイターアジア通貨動向(4日)=ほぼ横ばい、米利下げ観測高まる
ロイター 4日 14:37
アジア新興国通貨は、おおむね横ばいから小幅安で推移している。米国の雇用関連指標が軟調だったことから、連邦準備理事会(FRB)が今月利下げを行うとの見方が強まっている。米労働省が3日発表した7月の雇用動態調査(JOLTS)によると、求人件数は718万1000件と前月から17万6000件減少した。 もっと見る ウォラー理事は、今月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを支持する立場を改めて表明。「 ...
日本経済新聞8月車名別販売、N-BOXが首位維持 ダイハツ・ムーヴは3位浮上
日本経済新聞 4日 14:35
首位を維持したホンダの軽自動車「N-BOX」日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が4日発表した8月の車名別新車販売は、ホンダの軽自動車「N-BOX」が4カ月連続で首位だった。6月に新型車を発売したダイハツ工業の「ムーヴ」は前月の5位から3位に浮上した。 N-BOXの販売台数は前年同月比3%増の1万4936台だった。2023年10月に6年ぶりに全面改良した後も、広い ...
読売新聞「チャットGPT」に保護者が管理できる仕組み導入へ…子どもの悩みをAIが検知する機能も
読売新聞 4日 14:34
小林泰裕 米オープンAIは2日、対話型AI(人工知能)サービス「チャットGPT」に、子供の利用を保護者が管理できる仕組みを導入すると発表した。米国で4月、チャットGPTを利用した16歳の高校生が自殺する事件が発生したのを受け、安全対策を強化する。 チャットGPTのロゴ=ロイター 発表によると、保護者のアカウントを10歳代の子供のアカウントと連携させ、チャットGPTが子供の質問にどう回答するかを制御 ...
日本経済新聞英中銀総裁、超長期債金利の上昇は「注目されすぎ」
日本経済新聞 4日 14:30
【ロンドン=山下晃】英イングランド銀行(中央銀行)のベイリー総裁は3日、英国超長期債の利回りの急騰(債券価格の急落)を巡り「注目されすぎている」と述べた。先進国を中心に長期政府債に対して高まる市場の不安心理をいさめた。 ベイリー氏は下院財政委員会に出席した。利回りの急騰について「かなり大げさな意見が多い」と話し「構造的に長期債への需要が低下している。政府は発行年限を短期化させている」と説明した。. ...
日本経済新聞JR東日本、ユーロ・ポンド建て環境債2000億円 新幹線などに
日本経済新聞 4日 14:30
東北・山形新幹線のE8系=共同JR東日本は27日、ユーロ建てとポンド建てのグリーンボンド(環境債)を計約2000億円発行すると発表した。内訳はユーロ建てが8億5000万ユーロ(1460億円)、ポンド建てが3億ポンド(596億円)。電気を動力とする新幹線の新造や鉄道設備の耐震化に用いる。 9月2日に発行する。ユーロ建ては償還期限が12年で利率は年3.727%、ポンド建ては20年で6.210%。主幹事 ...
日本経済新聞富士フイルム、30代からの男性向け洗顔料 細かい粒子で毛穴汚れ除去
日本経済新聞 4日 14:30
洗顔料「スクラブウォッシュ」?と保湿液のスターターキット富士フイルムは26日、男性向けスキンケアブランド「アスタリフト メン モノム」の新製品として洗顔料「スクラブウォッシュ」を10月10日に発売すると発表した。毛穴と同程度以下のサイズで、高い洗浄力を持つ細かい粒子を配合し、毛穴汚れを効果的に取り除けるという。 保湿成分を多く含み、毛穴汚れの除去と保湿を両立する。泡立ててから洗う通常の使用方法に加 ...
日本経済新聞NTTドコモビジネス、データセンター間で光転送 6分の1に時間短縮
日本経済新聞 4日 14:30
NTTデータが運営するデータセンターの内部NTTドコモビジネス(旧NTTコミュニケーションズ)は27日、分散型のデータセンター(DC)において最新の光通信技術「IOWN(アイオン)」などを活用するデータの高速転送に成功したと発表した。従来の技術を使った場合と比べて、転送時間を6分の1まで抑えた。人工知能(AI)の開発や画像処理など、膨大なデータをやり取りする場面での企業の利用を見込む。 このほど実 ...
日本経済新聞米国空売り開示のつまずき
日本経済新聞 4日 14:30
前政権が定めた行政ルールを次々と覆していく米国の風景にもようやく慣れた。党派性が感じられた途端にニュースを読み流す癖がついた。 先日は米証券取引委員会(SEC)による新たな空売り開示規制が連邦控訴審で見直しを命じられた。規制はSECの権限逸脱だとファンド業界団体が訴えた裁判だ。 このニュースには立ち止まって少し考えた。米国で空売り規制が叫ばれたのは2005年。株価下落が不服の企業が空売り勢を名指. ...
日本経済新聞日揮、東南アジアで半導体・データセンター施設を建設 独社と共同ブランド
日本経済新聞 4日 14:30
日揮ホールディングス(HD)は28日、ドイツの設計・建設会社であるExyte(エキサイト)と東南アジアの先端技術産業向け事業の共同ブランド「Nixyte(ニキサイト)」を立ち上げると発表した。半導体、データセンター、バイオ医薬品、電気自動車(EV)バッテリーに関する施設を設計・建設する。 海外事業を担う子会社の日揮グローバルがエキサイトと立ち上げる。両社は2023年に協業契約を締結していた。ニキサ ...
日本経済新聞三菱電機、人がいないと節電するエアコン 不在時は消費電力2割減
日本経済新聞 4日 14:30
三菱電機のエアコン「霧ケ峰」のFZシリーズ三菱電機は利用者の不在を検知し自動で運転出力を調節するエアコンの新製品を10月3日に発売すると発表した。不在時の消費電力を約2割削減できる。猛暑が続く中、一日中エアコンを稼働させる人が増えている。長時間利用時の省エネ効果を打ち出し、節電意識の高いファミリー層の需要を取り込む。 家庭用ルームエアコン「霧ケ峰」として4シリーズ30機種を発売する。赤外線センサー ...
日本経済新聞JALと東京都、航空機けん引のFCV 羽田空港で国内初の実験
日本経済新聞 4日 14:30
JALの鳥取社長(右から3人目)と東京都の小池知事(同4人目)が式典に参加した(28日、東京都大田区)日本航空(JAL)と東京都は28日、水素で航空機を動かす特殊車両の実証実験を羽田空港で始めると発表した。27年間稼働した既存車両1台を、水素と酸素を反応させて電気をつくる燃料電池車(FCV)に改造した。8月から12月にかけて羽田空港で国内線の出発支援に使い、実用化に向けた課題を洗い出す。 実証実験 ...
ロイタートランプ氏の息子2人、アメリカン・ビットコイン株上場で持ち分評価額15億ドルに
ロイター 4日 14:30
9月4日 トランプ米大統領の長男と次男の2人に関わりのあるビットコイン採掘企業のアメリカン・ビットコインが3日、米ナスダック市場に上場し時価総額が2倍以上になった。写真はドナルド・トランプ・ジュニア氏とエリック・トランプ氏。8月13日、ニューヨーク市で撮影(2025年 ロイター/Eduardo Munoz) [ニューヨーク 3日 ロイター] - トランプ米大統領の長男と次男の2人に関わりのあるビッ ...
日本経済新聞平和不動産の札幌再開発、2事業で総投資額1440億円に
日本経済新聞 4日 14:30
札幌市中心部の大通公園地区で再開発する高層ビル(イメージ)平和不動産は28日、札幌市の大通公園地区で進めている再開発について固定資産の取得額が約1200億円になると発表した。JR札幌駅前と合わせた2つの再開発で総投資額は1440億円と従来計画より240億円増える。同社の案件として過去最大の投資規模となる。 大通公園地区で地上36階(高さ約185メートル)、地下3階の複合高層ビルを建てる。延べ床面積 ...
日本経済新聞東武鉄道、金谷ホテルベーカリーを完全子会社化
日本経済新聞 4日 14:30
東武鉄道グループが運営する日光金谷ホテル東武鉄道は27日、パンなどの製造販売を手掛ける金谷ホテルベーカリー(栃木県日光市)の株式を100%取得し完全子会社化すると発表した。グループに取り込み、運営する日光金谷ホテル(同)のブランドの価値を高める。取得金額は非公表。代表者から9月末に株式譲渡を受ける予定。2026年3月期通期の連結業績への影響は軽微だという。 金谷ホテルベーカリーはパンやクッキー、洋 ...
QUICK Money World「三菱UFJ 純金ファンド」の残高、5000億円突破
QUICK Money World 4日 14:30
三菱UFJアセットマネジメントが運用する「三菱UFJ 純金ファンド<愛称:ファインゴールド>」は、純資産総額(残高)が初めて5000億円の節目を突破した。9月3日時点の残高は5065億円。国内公募の追加型株式投信(上場投資信託=ETF=を除く)のうち、金関連ファンドで残高が最も大きい。 同ファンドは2011年2月に設定され、国内保管の金現物を裏付け資産とするETFに投資する。新NISA(少額投資非 ...
日本経済新聞AI物流支援の米ハッピーロボット、東京海上などから65億円調達
日本経済新聞 4日 14:30
【シリコンバレー=渡辺直樹】人工知能(AI)を使った物流支援システムを開発する米スタートアップのハッピーロボットは4400万ドル(約65億円)の新規資金調達を完了した。米投資家に加え東京海上ホールディングスも参画した。音声AIを日本語対応し、2026年4月までに日本にも進出して物流会社向けに提供する。 ハッピーロボットは2023年に設立した米西海岸カリフォルニア州サンフランシスコを拠点とするスタ. ...
日本経済新聞東証10時 日経平均、上げ幅500円に拡大 ニデックはストップ安
日本経済新聞 4日 14:30
4日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を拡大し、前日比480円ほど高い4万2400円台前半で推移している。前日の米ハイテク株高を背景に株価指数先物や主要ハイテクに買いが入り、指数を押し上げている。一時は上げ幅が500円を超えた。 市場では「海外勢の買いが入っているが、年金基金など国内勢は引き続き売りが目立っている」(国内証券のトレーダー)との声がある。業種別では通信や精密機器、保険の上 ...
日本経済新聞HRBrain、AIで人材抜てき・評価 チャット形式で質問
日本経済新聞 4日 14:30
事業戦略発表会に登壇したHRBrainの堀浩輝代表(26日、東京都港区)人事管理クラウドソフトを手掛けるHRBrain(HRブレイン、東京・港)は26日、人工知能(AI)を活用した新サービスを2026年上半期に始めると発表した。人事担当者や管理職社員らがチャット形式でAIに質問することで、適切な人材を選び出したり、評価を下したりすることができる。 HRブレインは企業向けに労務管理やタレントマネジメ ...
日本経済新聞日本車4社、8月米新車販売3%増 EVは補助金廃止前に駆け込みも
日本経済新聞 4日 14:30
【ニューヨーク=川上梓】トヨタ自動車など日本車4社が3日発表した8月の米新車販売台数は前年同月比3.3%増の45万7461台だった。増加は2カ月連続。トヨタは前年にリコール(改修・無償修理)で販売が減った反動に加え、ハイブリッド車(HV)の販売が好調で13.6%増えた。補助金廃止を見据えたEVの駆け込み需要も起きている。 マツダ、3日から主力SUV値上げトヨタの8月の販売台数は22万5367台.. ...
日本経済新聞ユニ・チャーム、猫向けおやつ9月発売 毛玉飲み込み対策
日本経済新聞 4日 14:30
ユニ・チャームが発売する猫用おやつユニ・チャームは19日、猫用おやつ「銀のスプーン」シリーズから、健康維持を目的とした新商品「お魚味クリームどーにゃつ 毛玉ケア」を9月2日に発売すると発表した。食物繊維を含み、飲み込んだ毛の排せつを助ける。魚味クリームをのせたドーナツ型の粒で食べやすさに配慮した。飼い猫の健康を意識する消費者に売り込む。 「おいしい顔が見られるおやつカリカリッチ 総合栄養食おやつ」 ...
日本経済新聞IHI小沢常務執行役員「核燃料の再処理工場完成が間近、やり遂げ成長」
日本経済新聞 4日 14:30
IHIが原子力発電を成長事業と位置づけ拡大を目指している。足元で500億円弱の売上収益を2030年代に1000億円に倍増させる。経済産業省からIHIに転じた小沢典明常務執行役員資源・エネルギー・環境事業領域長は、青森県六ケ所村で建設中の再処理工場が完成間近との認識を示した上で、同事業での成長を目指すとした。 ――通商産業省(現経産省)に入省し原子力政策に長らく関わってきました。 「経産省には35. ...
日本経済新聞ChatGPT、親が10代の利用を管理可能に 自殺事件受け対策
日本経済新聞 4日 14:30
【シリコンバレー=山田遼太郎】米オープンAIは2日、対話型AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」を10歳代の若者が利用する際、親が子供のアカウントを管理できる仕組みを取り入れると発表した。AIに相談していた男子が自殺した事件などを受け、若年層の精神衛生に悪影響を与えるのを防ぐ対策を強める。 10月初旬までに、子供のサービスの使い方を保護者が監視する「ペアレンタルコントロール」を導入する。. ...
日本経済新聞荏原など6社、川崎重工系の水素企業に出資 供給網整備
日本経済新聞 4日 14:30
JSEが水素供給網の関連設備を建設する川崎市の拠点川崎重工業と岩谷産業が出資する日本水素エネルギー(JSE、東京・港)は28日、荏原など6社を引受先とする第三者割当増資を実施したと発表した。調達額や出資比率は非公表。JSEは液化水素の製造・輸送・供給を担うサプライチェーン(供給網)構築を進めており、調達資金は関連投資に充てる。 JSEは川崎市の臨海部に水素の出荷設備を建設し、液化水素が積める運搬船 ...
日本経済新聞米労働市場が告げる転換点、「利下げで株高」シナリオは狭き道
日本経済新聞 4日 14:30
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落し、前日比24ドル(0.05%)安で終えた。他の主要指数は堅調で、S&P500種株価指数は0.5%高、ハイテク株中心のナスダック総合株価指数は1%高だった。 テック株高をけん引したのが米グーグル親会社のアルファベットだ。前日に出た反トラスト法(独占禁止法)違反をめぐる裁判の結果で事業分割を回避し、3日の同社株は9%高と急騰した。 もう一つ、
日本経済新聞先進国債券型投資信託、首位の資金流入300億円未満 分散は限定的
日本経済新聞 4日 14:30
主要国の株価指数は高値圏を保つが、不透明さも残る。株式とのリスク分散効果が高い資産に先進国債券がある。先進国債券型投資信託への資金流入から、分散投資の広がりを考えてみた。 過去1年の資金流入額を7月末時点で見ると、首位のアセットマネジメントOne「ウエリントン・トータル・リターン債券ファンド(年1回決算型)(為替ヘッジなし)」は300億円未満。10位の「ピムコ・インカム・ストラテジー・ファンド〈. ...
QUICK Money WorldソフトバンクG株が日中高値更新 日経平均600円高で値がさ株に買いが優勢
QUICK Money World 4日 14:26
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】9月4日の東京株式市場で、ソフトバンクグループ(9984)が後場上げ幅を拡大し、一時前日比6.93%高の1万5580円まで上昇し日中高値を更新した。4日の東京株式市場で日経平均株価が前日比の上げ幅を600円超に拡大する中、株価指数先物に資金が流入し現物の値がさ株の一角にも買いが優勢となっている。 前日の米株式市場で米雇用の弱さを示す経済統計や欧米の ...
CNN.co.jpシャツのモデルが殺人事件の被告に酷似、SHEINが商品画像を削除
CNN.co.jp 4日 14:22
シャツのモデルが殺人事件の被告に酷似、SHEINが商品画像を削除 2025.09.04 Thu posted at 14:22 JST Tweet ルイージ・マンジオーニ被告を思わせるモデルを使ったSHEINの商品画像が出回った/From Shein ニューヨーク(CNN) ファストファッションの小売りを手掛ける中国の「SHEIN(シーイン)」は3日 、自社ウェブサイトで紹介する商品に、米医療保険 ...
日本証券新聞[概況/2時] 30年国債入札が無難で日経平均は上げ幅拡大
日本証券新聞 4日 14:19
2時15分時点の日経平均は649円高の4万2,588円、TOPIXは28ポイント高の3,077ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は973、下落銘柄数は577。出来高は13億5,457万株、売買代金は3兆124億円。 30年国債入札は無難な結果となり、日経平均は上げ幅を拡大した。 検索エンジン市場を巡る反トラスト法(独占禁止法)違反訴訟で、米グーグルは2日、ウェブブラウザー(閲覧ソフト)「クロー ...
読売新聞スリランカに円借款で整備した送電線網が完工…中国からの巨額融資で「債務のわな」に
読売新聞 4日 14:19
井戸田崇志 【コロンボ=井戸田崇志】国際協力機構(JICA)は3日、スリランカ中部ハバラナで、円借款で整備された送電線網の完工式を開いた。日本政府が2024年7月に経済危機に陥ったスリランカへの円借款を再開して以降、工事が完了した円借款事業は初めて。 国際協力機構(JICA) スリランカは22年に事実上のデフォルト(債務不履行)を宣言し、日本は円借款を停止した。スリランカで進められていた計11件の ...
ブルームバーグ米政府が関税検討、国際的な船舶のCO2排出規制案に対抗
ブルームバーグ 4日 14:18
国際海事機関、CO2排出多い船舶に負担金を課す新規制案 関税やビザ制限、港湾に関する徴収などを積極的に検討−国務省 国連の専門機関、国際海事機関(IMO)が気候変動対策として二酸化炭素(CO2)の排出が多い船舶に負担金を課す案を示したことを受け、米政府は関税措置を検討している。 ロイター通信が3日報じたところによると、米国はIMOの新規制案を支持する国々への関税やビザの制限、港湾を巡る徴収を警告し ...
日本経済新聞外為14時 円相場、148円台前半で伸び悩み 30年債入札結果受け
日本経済新聞 4日 14:16
4日午後の東京外国為替市場で円相場は上げ幅を縮小している。14時時点では1ドル=148円25〜26銭と前日17時時点と比べて48銭の円高・ドル安だった。30年物国債入札の結果や株高を受けて円売り・ドル買いが出た。 財務省が4日に実施した30年債入札は投資家の需要が乏しい「弱め」の結果と受け止められた。これを受けて海外勢から円売りが出た。 もっとも市場では「入札結果は想定ほど悪くはなかった」との声が ...
産経新聞N―BOX4カ月連続首位 8月の車名別販売、スペーシアとムーヴと軽自動車が続く
産経新聞 4日 14:14
8月の車名別国内新車販売台数は、ホンダの軽自動車「N―BOX(エヌボックス)」が前年同月比3・4%増の1万4936台で、4カ月連続の首位だった。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が4日発表した。 車内空間の広さや安全性能の高さに加え、走行性能の評価も高く、販売好調が続いている。2位はスズキの軽「スペーシア」で2・8%増の1万1478台。3位はダイハツ工業が6月に全面改良した軽「ムーヴ ...
日本経済新聞東証14時 日経平均、上げ幅600円超える AI関連に買い
日本経済新聞 4日 14:13
4日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は一段高となり、前日比630円ほど高い4万2500円台後半で推移している。前日の米ハイテク株高を背景に株価指数先物や主力銘柄の一角に買いが続いている。半導体大手の米ブロードコム決算発表を日本時間5日朝に控え、関連銘柄に期待先行の買いが入り指数の押し上げにつながっている。 市場では「買い戻しの範囲内とみられ、現時点でハイテク関連銘柄を巡る局面が大きく変わった ...
デイリースポーツN-BOX4カ月連続首位
デイリースポーツ 4日 14:11
8月の車名別国内新車販売台数は、ホンダの軽自動車「N-BOX(エヌボックス)」が前年同月比3・4%増の1万4936台で、4カ月連続の首位だった。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が4日発表した。 車内空間の広さや安全性能の高さに加え、走行性能の評価も高く、販売好調が続いている。2位はスズキの軽「スペーシア」で2・8%増の1万1478台。3位はダイハツ工業が6月に全面改良した軽「ムーヴ ...
ロイター〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均は600円超高、米利下げ観測強まり楽観ムード
ロイター 4日 14:11
[東京 4日 ロイター] - <14:00> 後場の日経平均は600円超高、米利下げ観測強まり楽観ムード後場の日経平均は上値を伸ばす展開となっている。足元は600円超高の4万2500円台半ば。ソフトバンクグループ(9984.T), opens new tabが上げ幅を拡大し6%超高となっているほか、アドバンテスト(6857.T), opens new tab、フジクラ(5803.T), opens ...
QUICK Money WorldUBE株が堅調 タイ生産拠点の構造改革を1年前倒し
QUICK Money World 4日 14:10
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】9月4日の東京株式市場で、化学のUBE(4208)が堅調。3日にタイの生産拠点の構造改革を1年前倒しし、2026年3月にすると発表した。これまでは27年3月までとしていた。収益改善が想定よりも早期に進むとの期待感から買いが優勢の展開となっている。 有機化合物のシクロヘキサノンやナイロン原料のカプロラクタム、肥料の材料などになる硫安の生産は停止し、ナイ ...
47NEWS : 共同通信N―BOX4カ月連続首位 8月の車名別販売
47NEWS : 共同通信 4日 14:08
8月の車名別国内新車販売台数は、ホンダの軽自動車「N―BOX(エヌボックス)」が前年同月比3.4%増の1万4936台で、4カ月連続の首位だった。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が4日発表した。 車内空間の広さや安全性能の高さに加え、走行性能の評価も高く、販売好調が続いている。2位はスズキの軽「スペーシア」で2.8%増の1万1478台。3位はダイハツ工業が6月に全面改良した軽「ムーヴ ...
日本経済新聞キヤノンMJ、農作物の生育を遠隔管理 監視カメラで
日本経済新聞 4日 14:08
監視カメラ(写真中央)でトマトの生育状況を確認する様子キヤノンマーケティングジャパン(MJ)は4日、監視カメラやセンサーを活用して農作物の生育状況を遠隔管理する実証実験を愛媛県で始めたと発表した。映像や土壌の水分量などのデータを集める。農家の高齢化や人手不足に対応するほか、ノウハウをデータ化し、次世代に承継しやすくする。 愛媛県の2カ所の農家で、バラと里芋の露地栽培とトマトのハウス栽培を対象に始め ...
ロイター上海外為市場=元小動き、今週の米雇用統計に注目
ロイター 4日 14:06
[香港 4日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は小動き。トレーダーは今週の米雇用統計に注目している。0315 GMT(日本時間午後0時15分)時点で、元は0.02%安の1ドル=7.1432元。アジア時間のオフショア元は約0.04%安の7.142元。ICBCのアナリストはノートで、米利下げの可能性、A株への資金流入、企業の為替決済を主な要因として挙げ、「上昇の勢いは緩やかになっているが、 ...
日本経済新聞積水ハウスの株価、午後に下げ拡大 26年1月期営業益予想引き下げ
日本経済新聞 4日 14:05
(12時45分、プライム、コード1928)積ハウスが続落している。午後に下げ幅を広げ、前日比74円(2.20%)安の3285円を付けた。正午に2026年1月期(今期)の連結営業利益が前期比3%増の3400億円になりそうだと発表した。従来予想の9%増の3620億円から下方修正した。市場予想平均であるQUICKコンセンサスの3593億円(8月26日時点、10社)も下回り、嫌気する売りがやや強まった.. ...
ブルームバーグイケア、中国で値下げ戦略を継続−倹約志向の消費者取り込み
ブルームバーグ 4日 14:05
新年度に値下げを一段と進めるため2000万ユーロを投じる方針 中国では個人消費の低迷や経済成長鈍化などの逆風に直面 スウェーデンのイケアは、中国の店舗での価格引き下げを継続する方針だ。倹約志向を強める消費者を取り込み、現地での競争力を高める。 トルガ・オンジュ氏Source: Ingka Group 家具小売りで世界最大手のイケアを運営するインカ・グループの最高執行責任者(COO)トルガ・オンジュ ...
ブルームバーグ【日本市況】株式反発、米利下げ観測やハイテク株高を好感−債券上昇
ブルームバーグ 4日 14:04
4日の日本市場では株式が反発。米国で7月の求人件数が減少し、景気の減速感から9月の利下げ観測が強まった。債券は上昇(金利は低下)、円は1ドル=148円台前半に下落している。 7月の米求人件数は10カ月ぶりの低水準となり、市場予想も下回った。金利スワップ市場は9月の米利下げを完全に織り込んだ。米国でハイテク株の一角が上げたことも投資家心理の改善につながり、日本株は銀行など金融や輸出関連、情報・通信な ...
QUICK Money Worldメーシーズ決算、予想大きく上回る/サントリー新浪氏辞任、時差ボケで「日本企業の」顔失う【世界メディア拾い読み】
QUICK Money World 4日 14:00
【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇学童含む全ワクチン接種義務を廃止、米フロリダ州が計画 米ニューヨーク・タイムズ紙は3日、フロリダ州が学童を含む全てのワクチン接種義務の廃止を計画していると報じた。計画を発表した州公衆衛生局長のラダホ医師は、公衆衛生に対する姿勢をめぐり批判を受けてきたとしている。フロリダが義務を撤廃すれば50州で初となるとしている。 (https://www.nytimes.c ...
東洋経済オンライン「接待の席」で相手を確実に喜ばせる"鉄板の話術" | リーダーシップ・教養・資格・スキル
東洋経済オンライン 4日 14:00
「うんちく」を披露することは基本的に気持ちのいいものだという(写真:buritora/PIXTA) ビジネスマンにとって失敗が許されない取引先との接待。そんな接待の場面を円滑にするために欠かせないのが「うんちく」だと、放送作家の野呂エイシロウ氏はいいます。 下手をすると知識を一方的にひけらかすだけで、自己満足の象徴とも思われがちな「うんちく」が接待の場を盛り上げるというのは、なぜなのでしょうか? ...
ブルームバーグなぜ投資家は長期国債利回り上昇を警戒するのか−QuickTake
ブルームバーグ 4日 13:57
財政赤字とインフレで投資家が高い利回りを要求 政府債務膨張のリスク−住宅ローンや企業借り入れ金利にも波及 長期国債の売りと借り入れコスト上昇が、世界的に投資家や政策当局を悩ませている。 今週は、米国の30年物国債利回りが3日に一時5%寸前となり、日本の20年物国債は同日1999年以来の高水準に上昇。英国の30年物国債利回りも2日、98年以来の水準に達した。フランスやオーストラリアの国債も売られた。 ...
毎日新聞赤沢氏、関税負担の軽減求め訪米 対米投資確認の共同文書発表も視野
毎日新聞 4日 13:48
羽田空港で記者団の取材に応じる赤沢経済再生相=4日午前 赤沢亮正経済再生担当相は4日、米国が約束した相互関税の負担軽減と自動車関税の引き下げを早期に実行するよう改めて要求するため、羽田空港から米ワシントンへ出発した。石破政権幹部は3日夜、トランプ大統領が赤沢氏の訪米に合わせ、いずれの対日関税措置に関する大統領令にも署名するとの見通しを示した。 日米は、5500億ドル(約80兆円)の対米投資の枠組み ...
読売新聞日経平均、一時600円超上昇…4万2500円台を推移
読売新聞 4日 13:42
東京証券取引所 4日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前日終値(4万1938円89銭)に比べて600円超上昇した。4万2500円台を推移している。
ブルームバーグインスタグラム、iPad版アプリを初公開−短尺動画「リール」前面に
ブルームバーグ 4日 13:42
大きな画面の使用方法を反映するためにユーザー体験を再設計 フィード投稿画面やストーリーズ、メッセージなど引き続き利用可能 米メタ・プラットフォームズ傘下の写真・動画共有アプリ、インスタグラムはiPad版アプリを初公開した。動画視聴をさらに促進するよう再設計されており、3日から無料でダウンロードすることが可能になった。 同アプリでは、メタが提供しているショート動画機能「リール」が起動画面に表示される ...
朝日新聞ニデックが第三者委を設置 不適切会計の疑い、経営陣も関与か
朝日新聞 4日 13:37
ニデック本社=京都市 [PR] モーター大手のニデック(京都市)は3日、グループ内で不適切な会計処理が行われた疑いがあり、外部弁護士らの第三者委員会を設置して調査を始めたと発表した。ニデック本体の経営陣の関与などをうかがわせる資料も見つかったという。 同社によると、今年7月に傘下の家電・産業用のモーターを扱う「ニデックテクノモータ」(同)から、中国・浙江省の子会社で値引きに伴って取引先から戻ってき ...
産経新聞廃炉含む検討、前倒し図る 柏崎刈羽原発で東電社長 柏崎市長「評価する」
産経新聞 4日 13:34
東京電力の小早川智明社長は4日、柏崎刈羽原発が立地する新潟県柏崎市を訪れ、桜井雅浩市長と会談した。1〜5号機の廃炉を含む検討状況について、6号機の再稼働後にできるだけ早く進めると明らかにした。6、7号機の再稼働後2年以内としていたが、前倒しを図る。 東電は7号機の再稼働が見通せる段階で、他号機の廃炉を含む検討状況を説明するとしていたが、今年6月に7号機の早期再稼働を困難としたため、改めて考えを示し ...
QUICK Money Worldラインヤフー株が反発 「PayPay、海外でも決済可能に」報道
QUICK Money World 4日 13:34
【日経QUICKニュース(NQN)】9月4日の東京株式市場で、LINEヤフー(ラインヤフー、プライム、4689)が反発している。前日比6円10銭(1.32%)高の466円10銭を付けた。4日付の日本経済新聞朝刊が「(ラインヤフー傘下で)QRコード決済のPayPay(ペイペイ)は日本以外の国・地域でも決済サービスを使えるようにする」と報じた。2025年にも韓国で決済サービスを始めるという。ラインヤフ ...
ロイターインド株式市場・序盤=続伸、消費減税が支援
ロイター 4日 13:33
[4日 ロイター] - 4日午前のインド株式市場は続伸している。米国の関税措置による打撃を緩和するため、物品サービス税(GST、日本の消費税に相当)委員会が前日に減税を決めたことが支援材料になった。現地時間午前9時15分(日本時間午後0時45分)時点で、NSE指数(ナショナル証券取引所に上場する50銘柄で構成)(.NSEI), opens new tabは1.08%高の2万4980.75。SENS ...
ロイター米ウクライナ、共同投資基金の初会合開催=ウクライナ首相
ロイター 4日 13:32
ウクライナのスビリデンコ首相は3日、ウクライナと米国が鉱物資源開発を巡る協定の一環として設立された共同投資基金の理事会を初めて開催したと明らかにした。写真はスビリデンコ首相。キーウで7月撮影。(2025年 ロイター/Andrii Nesterenko/File Photo)[キーウ 3日 ロイター] - ウクライナのスビリデンコ首相は3日、ウクライナと米国が鉱物資源開発を巡る協定の一環として設立さ ...
東洋経済オンライン加速する「石破降ろし」、起こりうる3つのシナリオ | 国内政治
東洋経済オンライン 4日 13:30
9月4日、首相官邸に入る石破首相。その表情が示唆するのは余裕か、諦めか(写真:時事) 9月に入って自民党内の「石破降ろし」の動きが勢いを増している。「続投宣言」をした石破茂首相(自民党総裁)の政権運営は「八方ふさがり」(自民党長老)の大ピンチとなりつつある。 政権の要である森山裕幹事長が参議院選挙敗北の責任をとる形で辞意を表明し、鈴木俊一総務会長らほかの党3役もそろって辞表を提出したことで、「後任 ...
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (9月3日)
QUICK Money World 4日 13:30
3日に発表された主な企業の売上高などの月次概況をQUICK Money Worldがまとめた(17社)。 企業 業態 いちご(2337) 投資・資産運用 対象月 項目 指標値 単位 202508 月次発電量実績/発電量/合計 23339143 kWh 202508 月次発電量実績/発電量/前年同月比 5.2 % 202508 月次発電量実績/CO2 削減量/合計 10109840.00000000 ...
ブルームバーグテスラ、「ロボタクシー」アプリを一般向け公開−本格展開目指す
ブルームバーグ 4日 13:29
A Tesla robotaxi Photographer: Tim Goessman/Bloomberg 電気自動車(EV)メーカーの米テスラは、「ロボタクシー」のアプリを一般向けに公開したと発表した。これにより、テキサス州オースティンでの一部の利用者向けに限られていた自動運転タクシーのサービスが、間もなくより広い層に展開される見通しとなった。 同社がX(旧ツイッター)上で開設した「Tesla ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、一時600円超高
47NEWS : 共同通信 4日 13:28
4日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時600円を超えた。 日経平均株価
ロイター9月の量的引き締め、判断決着つかず=英中銀総裁
ロイター 4日 13:22
イングランド銀行(英中銀)のベイリー総裁は3日、量的引き締め(QT)の今後のペースについて、政策立案者たちが今月後半の金融政策委員会で下す予定の「判断にまだ決着がついていない」と述べた。写真はベイリー総裁。ロンドンで7月撮影。(2025年 ロイター/Isabel Infantes/File Photo)[ロンドン 3日 ロイター] - イングランド銀行(英中銀)のベイリー総裁は3日、量的引き締め( ...
日本経済新聞香港株前引け 続落、テック株の過熱感に懸念
日本経済新聞 4日 13:20
【NQN香港=福井環】4日午前の香港株式市場でハンセン指数は続落した。午前の終値は前日比305.70ポイント(1.20%)安の2万5037.73だった。高く始まったのち下落に転じた。中国の金融当局が一部の投機的な動きを抑えるための措置を検討していると報じられ、株式市場の規制強化懸念が重荷となった。 このところの急激な上昇を受けて、テッ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビア、6年で世界のAIリーダーに浮上
サウジアラビア : アラブニュース 4日 13:17
サウジ・データAI庁(SSDA)が主導する取り組み 王国には「先見性のあるリーダーシップ」があると学者がアラブニュースに語る ラシッド・ハッサン リヤド】サウジ国営通信が水曜日に報じたところによると、王国はわずか6年で、データと人工知能における世界的リーダーとして頭角を現した。 この変革は、2019年に設立されたサウジ・データ・AI庁(SSDAIA)によって先導されてきた。 SDAIAは、データと ...
日本経済新聞債券12時50分 先物、上げ幅拡大 30年入札「弱め」も想定内
日本経済新聞 4日 13:17
4日午後の国内債券市場で、先物相場は上げ幅を広げている。中心限月である9月物は前日比25銭高の137円54銭と、前場終値を2銭上回る水準で後場の取引を始めた。その後、137円62銭まで上昇。財務省がこの日実施した30年債入札の結果は「弱め」と受け止められたが、海外勢などが事前に警戒していたほどではなかったとして、機械的な先物買いが入った。 さらに日本時間4日午後の取引で米長期金利が低下基調で推.. ...
QUICK Money World米アップル、AIウェブ検索ツールを計画 来年にも=ブルームバーグ報道
QUICK Money World 4日 13:16
【日経QUICKニュース(NQN)】米アップル(APPLE、チッカーAAPL)は人工知能(AI)を活用した独自のウェブ検索ツールの提供を計画している。ブルームバーグ通信が米東部時間3日に報じた。刷新する音声アシスタント「Siri(シリ)」に組み込んで、来年春にもリリースする予定だ。 報道によると、AIを利用した新たな検索ツールのシステムは社内で「ワールド・ナレッジ・アンサーズ」と呼ばれている。将来 ...
ブルームバーグトランプ政権、カリブ海で麻薬船さらに攻撃の構え−合法性に疑問も
ブルームバーグ 4日 13:15
ベネズエラから麻薬運搬中だったとされるボートを攻撃し、11人死亡 コロンビア大統領が批判する一方、トリニダード・トバゴ首相は支持 トランプ政権は、ベネズエラから麻薬を運搬中だったとされるボートを米軍が攻撃し、11人を死亡させたのに続き、カリブ海で麻薬密売人をさらに攻撃する構えを示した。この作戦を巡っては、合法性に加え過剰な武力行使ではなかったかとの疑問が出ている。 ヘグセス国防長官は3日午前、FO ...
朝日新聞元社長は断罪、大株主は役員に 「優待廃止」のREVOLUTION
朝日新聞 4日 13:13
不動産会社REVOLUTIONの第三者委員会の調査報告書 [PR] 高利回りの株主優待で一般株主の投資を誘いながら、優待を一度も実施せず廃止したREVOLUTION(レボ社)。第三者委員会の調査報告書は、35歳の経済産業省出身の社長を厳しく非難する一方、経営に介入する大株主の合同会社代表社員には役員就任を促す内容だった。 「取締役としての自覚が乏しい」 「場当たり的で拙速な経営判断だった。取締役会 ...
ブルームバーグハイテク業界リーダー、トランプ氏と4日に夕食会−ホワイトハウスで
ブルームバーグ 4日 13:12
Mark Zuckerberg Photographer: David Paul Morris/Bloomberg ホワイトハウスの関係者によれば、米テクノロジー業界のリーダーは4日開催されるメラニア・トランプ大統領夫人主宰の人工知能(AI)イベントに出席し、その後、新たに改装されたローズガーデンでトランプ大統領との夕食会に臨む。 メタ・プラットフォームズのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(C ...
東京商工リサーチ制御機器メーカーのIDEC(株)が早期退職募集を実施=国内従業員の300人が退職
東京商工リサーチ 4日 13:12
制御機器メーカーのIDEC(株)(TSRコード:570011370、大阪府、東証プライム)がセカンドキャリア支援制度を実施し、今年6月までに国内従業員の約300人が退職していたことが東京商工リサーチの取材でわかった。 募集適用期間は2024年10月から25年3月で、退職時期は25年6月。部長職以上を除く国内従業員が対象で、約300名の募集に対し、計画通りの約300人が募集した。 今回のセカンドキャ ...
ロイター米ナスダック、中国企業や取引薄い企業の上場基準厳格化を提案
ロイター 4日 13:11
米大手証券取引所ナスダックは3日、特定の新規株式公開(IPO)での最低調達額引き上げや、取引の薄い企業の売買停止・上場廃止手続き迅速化など、上場基準の厳格化を提案した。写真はナスダックのロゴ。米ニューヨークで21年12月撮影。(2025年 ロイター/Jeenah Moon/File Photo)[3日 ロイター] - 米大手証券取引所ナスダック(NDAQ.O), opens new tabは3日、 ...
ロイタースウェーデンEVポールスター赤字拡大、米関税など響く
ロイター 4日 13:08
スウェーデンの高級電気自動車(EV)メーカー、ポールスターが3日発表した第2・四半期決算は、純損失が10億3000万ドルと、前年同期の2億6800万ドルの損失から拡大した。写真はポールスターのロゴ。北京で24年4月撮影。(2025年 ロイター/Tingshu Wang/ File Photo)[ストックホルム 3日 ロイター] - スウェーデンの高級電気自動車(EV)メーカー、ポールスターが3日発 ...
NHKトランプ政権 相互関税など上訴 “敗訴なら合意解消の可能性"
NHK 4日 13:07
アメリカの連邦控訴裁判所がトランプ政権の相互関税などの措置について違法だとした1審の決定を支持する判断を示したことをうけて、トランプ政権が連邦最高裁判所に上訴したとアメリカの複数のメディアが報じました。トランプ大統領は最高裁で敗訴すれば、関税措置をめぐる日本などとの合意を解消する可能性があるとの認識を示しています。 アメリカの連邦控訴裁判所は8月29日、トランプ政権が発動した相互関税などの措置につ ...
あたらしい経済EUはステーブルコイン規制の抜け穴を塞ぐべき=ECB総裁
あたらしい経済 4日 13:06
ECB総裁が海外ステーブルコイン発行体に安全策と同等性制度を求める 欧州中央銀行(European Central Bank:ECB)総裁のクリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)氏が、欧州連合(EU)の立法者は、海外のステーブルコイン発行体に対してもセーフガード(安全策)と強固な同等性制度(equivalence regimes)を求めるべきだと9月3日に述べた。EU域内に ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:30年債入札結果は無難、国債先物は堅調継続
ロイター 4日 13:03
[東京 4日 ロイター] - <12:50> 30年債入札結果は無難、国債先物は堅調継続 財務省が午後0時35分に発表した30年利付国債の入札結果は、最低落札価格が92円80銭(最高落札利回り3.277%)だった。平均落札価格は92円98銭(平均落札利回り3.264%)で、落札価格の平均と最低の開き(テール)は18銭と前回(15銭)からやや拡大、応札倍率は3.31倍で前回(3.43倍)からやや低下 ...
産経新聞ニデック子会社の中国法人で2億円の不適切会計か 経営陣関与疑わせる資料、第三者委設置
産経新聞 4日 13:03
ニデックの看板=京都市モーター大手のニデックは、同社とグループ会社の中国現地法人などの間で、不適切な会計処理が行われた疑いがあり、第三者委員会を設置し、調査を始めたと発表した。ニデックやグループ会社の経営陣が関与もしくは認識をした上で、会計処理した可能性を疑わせる資料が複数見つかったという。 ニデックによると、今年7月、子会社のニデックテクノモータの中国現地法人で約2億円の不適切会計処理の疑いがあ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信M&A支援機関協、「不適切な買い手問題」対策 契約見本公開やリスト厳格化
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 13:01
買い手問題の対策を説明する三宅代表理事(9月2日、TKP東京駅カンファレンスセンター) M&A(合併・買収)の仲介業者などでつくる自主規制団体M&A支援機関協会(三宅卓代表理事=日本M&Aセンター社長)は、「不適切な買い手問題」の対策を強化している。9月3日、株式譲渡契約書の新たなサンプル契約や自主規制ルールなどに違反した場合の措置規定の制定を発表。不適切な買い手の情報を共有する「特定事業者リスト ...
東洋経済オンライン名門校教師「古文は英語と同じように学ぶな」の訳 | 学校・受験
東洋経済オンライン 4日 13:00
イメージ(写真:ヨシヒロ / PIXTA) 今回は、「一度読んだら絶対に忘れない古文の教科書」を上梓した、東大合格者を多く輩出する名門西大和学園で教鞭を執る辻孝宗先生に「古文がつまらないと言われてしまう理由」についてお話しいただきます。 古文の勉強は「文法から」ではなく「読解から」 みなさんにとって「古文の勉強」とは、どのようなイメージでしょうか? 多くの人にとって、それは「難しいもの」「退屈なも ...
Abema TIMES秋サケ不漁深刻 初セリは過去10年で最高値1kg11万円超 イクラや筋子の価格に影響
Abema TIMES 4日 13:00
この記事の写真をみる(9枚) これから旬を迎える秋サケに異変が起きています。初競りで過去10年で最も高い値がつき、イクラや筋子の価格にも影響が及びそうです。 【画像】イクラのさらなる値上がり必至 秋サケ不漁深刻 秋サケ「過去最低水揚げか」 拡大する 港に帰ってきた1隻の漁船。カゴの中には、銀色に輝く魚が入っています。これからが旬の秋サケです。 北海道では2日から水揚げが始まりました。 拡大する 札 ...
ブルームバーグディカプリオ氏所有のバスキアも−1MDB事件関連の美術品が競売に
ブルームバーグ 4日 12:59
押収品オークション、被害のマレーシア国民に資金還元へ マレーシア元首相、ゴールドマン幹部が逮捕された一大スキャンダル Leonardo DiCaprio and Jho Low with Basquiat's Red Man One (1982) that DiCaprio later turned over to the government. 4日まで行われているオンラインオークションで、ピカ ...
日本経済新聞東証後場寄り 日経平均、午後も堅調 フジクラが上げ幅拡大
日本経済新聞 4日 12:55
4日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は前日比490円ほど高い4万2400円台前半で堅調に推移している。前日の米ハイテク株高を背景に引き続き株価指数先物や主力ハイテク銘柄の一角に買いが入っている。ただ、4万2500円の水準が近づく場面では利益確定売りも出て、上値が抑えられている。 前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約973億円成立し ...
日本経済新聞上海株前引け 続落、一時2%安 株式市場の沈静化策に懸念
日本経済新聞 4日 12:54
【NQN香港=山下唯】4日午前の中国・上海株式相場は続落した。上海総合指数の午前の終値は前日比75.2335ポイント(1.97%)安の3738.3231だった。前日に中国の大規模軍事パレードという重要な政治イベントを通過し、目先の利益を確定する売りが出た。 ブルームバーグ通信が4日午前、中国の金融当局が株式市場の沈静化に向けた措置の導入を検討していると報じた。投機的取引の抑制などを通じて安定的.. ...
47NEWS : 共同通信ホンダ、新型プレリュード発売へ 24年ぶりに復活
47NEWS : 共同通信 4日 12:47
ホンダは4日、新型クーペ「プレリュード」を5日に発売すると発表した。6代目で、前モデルの販売終了から24年ぶりの復活。初のHVとなる。世界的に人気が高まるHVの需要をとらえる狙いだ。北米では2025年末に、欧州は26年の上半期に投入する。 希望小売価格は617万9800円。新型プレリュードは「大空を飛ぶグライダー」をイメージしたデザイン。運転席はスポーツ走行に適したシートになっているという。埼玉製 ...
テレビ朝日秋サケ不漁深刻 初セリは過去10年で最高値1kg11万円超 イクラや筋子の価格に影響
テレビ朝日 4日 12:46
2 これから旬を迎える秋サケに異変が起きています。初競りで過去10年で最も高い値がつき、イクラや筋子の価格にも影響が及びそうです。 秋サケ「過去最低水揚げか」 秋サケの水揚げスタート この記事の写真は8枚 港に帰ってきた1隻の漁船。カゴの中には、銀色に輝く魚が入っています。これからが旬の秋サケです。 北海道では2日から水揚げが始まりました。 過去10年で最高値 札幌市で行われた初セリでは「11万1 ...
ブルームバーグトランプ米大統領、グローバル関税支持求め最高裁に上告
ブルームバーグ 4日 12:46
トランプ氏は11月初めの弁論を前提とした迅速な審理を要請 トランプ氏が敗訴すれば米実効関税率は少なくとも半減−専門家 Donald Trump Photographer: Aaron Schwartz/CNP/Bloomberg トランプ米大統領は、自身が導入した世界規模の関税措置を違法とした下級審の判断を不服として、連邦最高裁に上告した。訴訟は数兆ドル規模の貿易に影響を及ぼす可能性があるとともに ...
FNN : フジテレビ山林火災の被害木を11月に東京で展示 利用価値を周知へ 岩手県
FNN : フジテレビ 4日 12:44
岩手県産木材の利用拡大に向けた方策を協議する会合が、9月3日に盛岡市で開かれ、県が大船渡市の山林火災で焼けた「被害木」の活用を促すため、東京で展示会を開く方針を示しました。 3日の会合には達増知事や林業事業者など約30人が出席しました。 会合では、2月に発生した大船渡市の山林火災で焼けた「被害木」の利用促進に向けた取り組みについても協議されました。 県は、被害木について、バイオマス発電の燃料や建築 ...
ブルームバーグ中国BYD、年間販売目標を460万台に引き下げ−ロイター
ブルームバーグ 4日 12:44
最大16%引き下げ、460万台にする見通し−従来予想は550万台 国内市場の競争激化が収益を圧迫−先週には四半期利益30%減を発表 中国の電気自動車(EV)メーカー、比亜迪(BYD)は今年の販売目標を最大16%引き下げ、460万台にする見通しだと、ロイター通信が事情に詳しい匿名の関係者の話として4日報じた。従来予想は550万台だった。 国内市場における競争激化が収益を圧迫している。BYDは先週、四 ...
読売新聞赤沢経済再生相がアメリカへ出発、関税巡り「事務的協議は整った」…臨時総裁選は不要との立場も
読売新聞 4日 12:42
トランプ米政権の関税措置を巡る閣僚級協議のため、赤沢経済再生相は4日午前、米国に向けて羽田空港を出発した。 赤沢経済再生相 赤沢氏は出発前に羽田空港で記者団の取材に応じ、「事務的な協議は整った。日米双方にとって経済安全保障の確保や経済成長に役立つ日米合意の実施をしっかり確保したい」と述べた。 一方、自民党が8日に賛否をとりまとめる予定の党臨時総裁選の実施について、「物価に負けない賃金上昇の実現や防 ...
日本テレビヨドバシカメラに下請法違反で勧告へ 公正取引委員会
日本テレビ 4日 12:41
家電量販店大手のヨドバシカメラが、下請け業者への支払いを不当に減額していたとして、公正取引委員会が近く、下請法違反で勧告することが関係者への取材でわかりました。 ヨドバシカメラは、冷蔵庫や洗濯機などの「プライベート商品」を販売していますが、関係者によりますと、製造を委託した下請け業者数社に対し、販売促進費などの名目で一部不当に減額して納入代金などを支払っていたということです。減額分は、あわせて10 ...
財経新聞三菱商事の撤退で、気になる洋上風力発電の行方
財経新聞 4日 12:41
●三菱商事が洋上風力発電から撤退 三菱商事は8月27日、秋田県と千葉県沖の計3海域で計画していた洋上風力発電を取り止めると発表した。 【こちらも】株価上昇! 東京電力の今後は? 武藤経産相は、「撤退は日本の洋上風力に後れをもたらす。洋上風力全体に対する社会の信頼を揺るがしかねない」と、遺憾の意を表明。千葉県の熊谷知事と秋田県鈴木知事も「振り回された。納得できない」「極めて遺憾」と語っている。 港湾 ...
ロイターシドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル小動き、夜間に米利下げ観測再燃受け上昇
ロイター 4日 12:40
[シドニー 4日 ロイター] - オセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが小動き。米利下げ観測再燃を受けて上昇した夜間の水準で値固め。良好な国内データも豪ドルを支えている。オーストラリア準備銀行(中央銀行)のブロック総裁は3日、第2・四半期の経済成長率は予想よりやや強かったとし、消費者が積極的な支出を続ければ多くの利下げは必要ないかもしれないとの認識を示した。市場はこれに反 ...
ブルームバーグ30年国債入札、応札倍率は過去12カ月平均並み−無難な結果との声
ブルームバーグ 4日 12:39
財務省が4日に実施した新発30年国債の入札は、投資家需要の強弱を反映する応札倍率が過去12カ月平均とほぼ同水準だった。市場では無難な結果との受け止めが出ている。 入札結果によると、応札倍率は3.31倍。過去12カ月平均は3.38倍で、前回8月は3.43倍だった。最低落札価格は92円80銭、市場予想は92円90銭だった。 明治安田アセットマネジメント債券運用部の大〓秀一シニア・ポートフォリオ・マネジ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信三菱UFJ銀と名古屋銀、女性法人営業担当が交流 キャリアの悩み共有
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 12:39
グループトークは和やかな雰囲気で進んだ(9月3日、名古屋市) 三菱UFJ銀行と名古屋銀行は9月3日、三菱UFJ銀名古屋ビルで両行の女性法人営業担当者の交流会を初開催した。 ロールモデル不足などでキャリアに悩む女性法人営業担当者が多いことから、銀行の垣根を越え、同じ業務に取り組む行員が意見交換し、心理的安心感やキャリアへの前向きな気持ちの醸成につなげてもらう。おおよそ入行10年未満の女性法人営業担当 ...
日本証券新聞[概況/後場寄り] トランプ大統領が関税敗訴の場合も言及
日本証券新聞 4日 12:38
12時36分時点の日経平均は501円高の4万2,442円、TOPIXは23ポイント高の3,072ポイント。 トランプ大統領は関税に対する違憲判決について、最高裁に上告する方針だが、「米国には再び信じられないほど豊かになるチャンスがあると同時に、信じられないほど貧しくなる可能性がある」と述べた。 関税を撤回した場合の損失を強調することで、最高裁を説得する狙いがあると見られているが、東京株式市場では敗 ...
ロイター東京外為市場・午前=ドル148円前半で膠着、米利下げ方針の見極めムード
ロイター 4日 12:37
[東京 4日 ロイター] - 午前のドルは、148円前半を中心に膠着感の強い相場となった。米国の金融政策の方向性に関する手掛かりを得ようと、米雇用統計をはじめ重要指標の発表待ちで、ポジションを傾けづらいとの声が聞かれた。ドルは朝方から148円ちょうどを軸に、一進一退が続いた。148円割れで下げが一時深まった後は緩やかにドルが買われたが、値幅は約40銭の小動きとなった。仲値公示前後には、輸出勢も輸入 ...
産経新聞政府、郵便局のサービス維持へ支援 軽バン使用停止 林芳正官房長官
産経新聞 4日 12:36
記者会見を行う林芳正官房長官=4日、首相官邸(春名中撮影)林芳正官房長官は4日の記者会見で、国土交通省が全国の郵便局約100局に、宅配の主力となる軽バンなどを一定期間、使用停止とする行政処分案の通知文書を送付したことに関し、サービス維持に向けた支援を実施する考えを示した。 通知に関し、「業務を他の運送会社に委託することを基本に調整を進め、適切にサービスを維持する」と指摘。国交省が委託先確保を支援す ...