検索結果(軍 | カテゴリ : 国際)

1,968件中17ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-05-10から2025-05-24の記事を検索
47NEWS : 共同通信【速報】ミャンマー国軍空爆で生徒ら17人死亡
47NEWS : 共同通信 12日 18:43
【ヤンゴン共同】ミャンマー北部ザガイン地域で12日、国軍が学校を空爆し、生徒ら少なくとも17人が死亡した。地元メディアが伝えた。
ニューズウィークトランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定の真の勝者はゼレンスキー?
ニューズウィーク 12日 18:10
... た搾取と比較しても、とりわけ露骨な資源略奪だった。同案では、ロシアの攻撃から守る見返りとして、アメリカにウクライナの領土と資源に関する主権を譲渡することが求められていたのだ。 この条件は、長年にわたり軍事的に領土を侵されてきたウクライナに対して極めて搾取的で、かつ天然資源の所有権は自国民にあると規定するウクライナ憲法に違反していた。この案をゼレンスキーが受け入れれば、国民からの強烈な反発は避けられ ...
産経新聞ハマスが米国人1人解放へ 停戦協議再開期待、米国も交渉関与か イスラエル否定的
産経新聞 12日 18:10
... スラエルのメディアによると、ハマスが解放するのはイスラエル軍所属の21歳の兵士で、12、13日にも身柄引き渡しが実現する見込み。トランプ米大統領はカタールなどに謝意を表明した。米国も交渉に関与したとの見方がある。 1月中旬に発効した停戦は3月中旬、イスラエル軍のガザ攻撃再開で崩壊した。イスラエル首相府は12日の声明で、今回の解放実現の背景には軍の攻撃による圧力があったとし、人質の解放交渉は今後も「 ...
ロイターイスラエル系米国人の人質を12日に解放へ、ハマスが表明
ロイター 12日 18:01
... ハマスは、パレスチナ自治区ガザで人質になっているイスラエル系米国人男性のエダン・アレクサンダー氏(21)を12日に解放すると表明した。同氏はガザでハマスに拘束されている米国人人質の最後の生き残りとみられており、トランプ米政権は解放が「最優先事項」としていた。アレクサンダー氏はニュージャージー州で生まれ育ち、2023年10月のハマスによるイスラエル攻撃時に捕らわれた際にはイスラエル軍に所属していた。
FNN : フジテレビ「習主席は完全に特別扱い」ロシア軍事パレードで中国・ロシアが“蜜月"誇示…狙いとウクライナ情勢への影響
FNN : フジテレビ 12日 18:00
... が行われ、中国の習近平国家主席を含む27の国と地域の首脳が出席し、パレードには13カ国の軍隊が参加した。「BSフジLIVE プライムニュース」では専門家を迎え、中露関係からウクライナ情勢まで徹底検証した。 「習主席は特別扱い」軍事式典から読み解く中露関係 東中健キャスター: 軍事パレードには中国軍など13カ国の軍隊も参加し行進した。また、戦勝80年という節目にあたり、ウクライナ侵攻開始以降の過去3 ...
47NEWS : 共同通信韓国戒厳令「2回、3回でも」 尹前大統領公判で軍幹部が証言
47NEWS : 共同通信 12日 17:52
【ソウル共同】韓国で「非常戒厳」宣言を巡り内乱首謀罪に問われた前大統領、尹錫悦被告の第3回公判が12日、ソウル中央地裁で開かれた。戒厳令で国会に投入された軍首都防衛司令部の元副官が証人出廷し、尹被告が上司に電話で「2回、3回でも戒厳令を出せばいい」との趣旨の発言をしていたと述べた。検察の起訴内容に沿う証言。韓国メディアが伝えた。 元副官は、尹被告が上司の司令官との通話で、戒厳令の解除要求決議を妨げ ...
ニューズウィークインドが切った「インダス川」のカード...テロに「水」で反撃した真意とは?
ニューズウィーク 12日 17:50
... を殺害した。 ヒンドゥー教徒の観光客が標的にされた残忍な襲撃だったが、驚きではなかった。テロ集団は長らく強力なパキスタン軍の支援を受け、同国内から自由に活動してきた。 これまでと異なるのは、インドがついに反撃の方法を見いだした可能性があること。そこにはパキスタンのテロリスト拠点への軍事攻撃も含まれ、インド当局は攻撃について「慎重かつ正当で、事態をエスカレートさせないよう計画されたもの」と主張してい ...
BBC【解説】 インドとパキスタンの停戦合意、瀬戸際から引き返し 米の仲介など外交ルートの役割は
BBC 12日 17:44
... 、観光客26人が殺された。 この事件を受け、インドはパキスタンおよびパキスタン支配下のカシミール地域に対して空爆を実施。それ以降、両国は数日間にわたって空中戦や砲撃戦を繰り広げ、11日朝には、互いの空軍基地へのミサイル攻撃を非難し合う事態に発展した。両国政府の発言も過激さを増し、それぞれが相手の攻撃を阻止し、大きな損害を与えたと主張した。 パキスタンは、パハルガムの事件への一切の関与を否定している ...
デイリースポーツ韓国戒厳令「2回、3回でも」
デイリースポーツ 12日 17:43
【ソウル共同】韓国で「非常戒厳」宣言を巡り内乱首謀罪に問われた前大統領、尹錫悦被告の第3回公判が12日、ソウル中央地裁で開かれた。戒厳令で国会に投入された軍首都防衛司令部の元副官が証人出廷し、尹被告が上司に電話で「2回、3回でも戒厳令を出せばいい」との趣旨の発言をしていたと述べた。検察の起訴内容に沿う証言。韓国メディアが伝えた。 元副官は、尹被告が上司の司令官との通話で、戒厳令の解除要求決議を妨げ ...
CNN.co.jp【分析】米国の祝日を覆そうとするトランプ氏
CNN.co.jp 12日 17:34
... さなかったトランプ米大統領が、退役軍人よりも戦勝を祝おうとすることに驚きはないかもしれない。 トランプ氏は今月に入り、SNSに、11月11日を第1次世界大戦の戦勝記念日と宣言すると複数回にわたり書き込んだ。一方でこの日がすでに連邦の祝日である「退役軍人の日」であることには触れなかった。 トランプ氏は同様に、6月14日に米陸軍創設250年を祝うため、数千万ドルを投じる軍事パレードの開催も望んでいる。 ...
読売新聞カタール王室、トランプ政権に専用機「エアフォース・ワン」贈呈か…後継機の納入遅れ他国から調達も
読売新聞 12日 17:07
... る見込みだ。トランプ大統領は今年2月、納入の遅れについて「言い訳の余地がない」と不満を述べ、他国から調達する可能性に言及していた。 報道によると、贈呈される機体は約4億ドル(約580億円)に相当し、米軍が通信機能などを追加整備する。米国憲法は大統領を含む政府職員が議会の同意なく外国政府から金銭や贈り物を受け取ることを禁じているが、米国防総省が機体を受け取るため、政権は法的に問題ないと判断した。 国 ...
AFPBB Newsウクライナ、ロシアが無人機108機発射と非難 「停戦提案無視」
AFPBB News 12日 17:04
... の停戦に同意することを挙げた。ウクライナ側は、この停戦が12日から始まることを期待していた。 ウクライナ空軍は、「5月11日午後11時から、敵はシャヘド(イラン製の攻撃型無人機)など108機による攻撃を仕掛けてきた」と発表し、「午前8時30分時点で、55機の撃墜を確認した」と明らかにした。 同軍によると、この攻撃で1人が負傷し、南部オデーサでは集合住宅が破壊された。 また、東部ドネツク地方では鉄道 ...
BBC新教皇「二度と戦争のないように」と訴え ウクライナやガザ、印パにも言及
BBC 12日 16:40
... では、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、それぞれ異なる和平案を提示している。 中東では、イスラエルが2カ月間続いた停戦と人質交換合意の崩壊を受け、軍事作戦を再開している。また、ガザ地区への人道支援を全面的に遮断している。 南アジアでは、4月22日にインドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方パハルガムで発生した武装勢力による攻撃をきっかけに、 ...
ロイターロシア、ウクライナ全土にドローン108機発射 欧州の停戦要求直後
ロイター 12日 16:30
... ライナ全土に108機の無人機(ドローン)を発射し、民間の貨物列車が被害を受けた。ウクライナ当局が明らかにした。ウクライナ空軍は通信アプリ「テレグラム」で、11日午後11時(日本時間12日午前5時)以降に発射されたドローンのうち、防空部隊が55機を破壊したと発表した。ウクライナ空軍によると、ドローンは東部、北部、南部、および中央部で撃墜された。この攻撃には30機の模擬ドローンも含まれていたが、これら ...
TBSテレビインド・パキスタン 軍幹部が緊張緩和へ電話協議 停戦の維持など焦点
TBSテレビ 12日 16:28
係争地のカシミール地方をめぐる軍事衝突の後、停戦に合意したインドとパキスタンの軍幹部が12日、電話協議を始めました。停戦を維持し、緊張の緩和につながるかが焦点です。 インドとパキスタンは、係争地のカシミール地方で起きたテロをきっかけに軍事攻撃の応酬となり、双方で民間人50人近くが死亡する事態となりましたが、11日にアメリカの仲介で停戦に合意しました。 停戦が発効した直後は、カシミール地方の実効支配 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム、2026年NPT再検討会議の議長国に指名される
ベトナム : ベトナムの声 12日 16:27
... ューヨークの国連本部で、核兵器不拡散条約(NPT)第11回再検討会議(RevCon11)の開催に向けた第3回準備委員会(PrepCom 3)が開催されました。今回が最終会合で、NPT加盟191か国と、軍縮・不拡散分野に取り組む80以上の国際機関や非政府組織が参加しました。 この会合で、国連ベトナム政府代表部のダン・ホアン・ザン大使は発言し、包括的核実験禁止条約(CTBT)の早期発効と核兵器禁止条約 ...
産経新聞トランプ大統領へ600億円の飛行機プレゼント エアフォース・ワン用?カタールが計画
産経新聞 12日 16:26
... 受け取れない。個人的な富の集積とみなされるためだ。 一方、保守派からは外国政府から提供された航空機を使用することについて、安全保障上の懸念の声が上がる。ミサイル防衛技術や放射線遮断、世界中に展開する米軍との通信システムは当然追加されるが、AP通信によると、国防関係者は「既存機や導入が停滞している新型機より能力は劣る」としている。 さらにトランプ氏の長男であるジュニア氏らが運営する組織が、カタール側 ...
ベトナム : ベトナムの声トー・ラム書記長 ロシア訪問を終え、ベラルーシ訪問を開始
ベトナム : ベトナムの声 12日 16:26
(VOVWORLD) - 到着後、トー・ラム書記長夫妻とベトナム代表団は、ミンスク市内の勝利記念碑に献花したほか、ベトナムに多大な貢献を果たした元軍人や専門家を訪問し、感謝の意を表して贈り物を手渡しました。 ロシア連邦への公式訪問と対ナチス・ドイツ戦勝80年記念式典への出席を成功裏に終えたのち、現地時間の11日午後、トー・ラム書記長夫妻とベトナム高級代表団は、モスクワ・ヴヌーコヴォ空港を出発し、ベ ...
ニューズウィーク中国の「血の同盟国」だった北朝鮮が「負債」に...中朝関係に何が起こっている?
ニューズウィーク 12日 16:25
... まされてきた。北朝鮮は2006年以降、何度も核実験を行い、現在では韓国や日本、この地域の米軍基地を攻撃可能な核兵器を保有しているとみられている。 中国は地域の平和と経済成長の両面から、朝鮮半島の非核化と安定を支持している。日米韓と同じく核拡散に反対の立場で、北朝鮮の核実験がアメリカの軍事行動を誘発したり地域の軍拡競争の引き金になることを恐れている。 だが北朝鮮にすれば、体制存続と独立のために核兵器 ...
47NEWS : 共同通信欧米圧力でロシアを交渉の場に ウクライナ大統領最側近
47NEWS : 共同通信 12日 16:24
... 言した72時間停戦は「戦闘停止のために兵器を移動する必要があり、5〜7日かかる」として「停戦を提案したふりをしているだけで真剣に受け止められない」と一蹴した。 中国については、多数の中国人兵士がロシア軍に参加している事実を、中国政府が黙認している可能性があるとの見方を示した。 また、トランプ米政権の停戦提案を受け入れ、資源の共同開発を柱とする経済協定に署名したことで「ウクライナが信頼できるパートナ ...
イラン : Pars Today新教皇のガザ向けメッセージから英での王室反対デモまで;欧州は在米研究者の誘致を画策
イラン : Pars Today 12日 16:19
最近新ローマ教皇に就任したレオ14世が、西アジアとヨーロッパの政治・軍事情勢が盛んに報じられる中で初の演説を行い、世界各地の戦争終結を呼びかけました。 【ParsToday国際】この記事ではヨーロッパの最重要なニュースを取り上げます。 新教皇の平和メッセージ今月8日に故フランシスコ教皇の後継者となったロバート・フランシス・プレヴォスト元枢機卿(69)すなわち、史上初のアメリカ人新教皇レオ14世は、 ...
イラン : Pars Todayイスラエル占領地への乗り入れを停止した外国の航空会社は?
イラン : Pars Today 12日 16:18
... イスラエルの空港が常にイエメン軍の攻撃を受けているため、関係当事者(ATS人道活動調整センター)と調整する必要がある旨をICAO国際民間航空機関および、IATA国際航空運送協会に通知した」と表明しました。 ここ数カ月、イエメン軍はガザ地区のパレスチナ被抑圧民の抵抗を支援するため、イスラエル軍を標的とした攻撃を遂行し、同時にイスラエルを海上封鎖しています。 なおイエメン軍は、「イスラエル側がガザ攻撃 ...
時事通信豪政権、国防相ら続投 選挙後も骨格維持
時事通信 12日 16:01
... ルズ副首相兼国防相やウォン外相ら主要閣僚を続投させ、政権の骨格を維持する。法相にローランド通信相を横滑りさせるなど交代は小幅にとどめた。 圧勝与党、中道の受け皿に 嫌われた左右の極論―豪総選挙 中国海軍の艦艇が2月に豪東部沖で実弾射撃訓練を行うなど緊張が高まる中、マールズ氏は米英豪の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」を軸とした抑止力強化に引き続き取り組む。トランプ米政権との関税交渉で要となる ...
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト欧州首脳、キーウ合同訪問=ロシアに停戦圧力―トランプ氏と連携
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 12日 16:00
... ウクライナとロシアが直接交渉するよう要求。ゼレンスキー氏は、ロシアが停戦すれば、「いかなる形式の協議」にも応じるとしている。 ただ、ロシアのペスコフ大統領報道官は10日に公表された米ABCテレビとのインタビューで、停戦を実現するためには、西側諸国が軍事支援を停止しなければならないと主張。「そうでなければ(30日間停戦は)ウクライナに有利に働く」と述べ、無条件での停戦受け入れに否定的な見方を示した。
VIETJOハイフォン市解放70周年パレード、軍人や警察官など3000人が参加
VIETJO 12日 15:59
北部紅河デルタ地方ハイフォン市で5月11日朝、ハイフォン市解放70周年(1955年5月13日〜2025年5月13日)を記念したパレードが開催された。パレードには、ベトナム人民軍や警察官、自警団だけでなく、地元の労働者や農民、学生、プロサッカークラブ「ハイフォンFC」の選手らも参加した。 これに先立ち、5月5日、7日、9日には大規模な全体リハーサルが行われ、大勢の観衆が見守った。本番の11日にも多数 ...
ロシア : スプートニク新たにSu35Cが露軍に納入
ロシア : スプートニク 12日 15:56
戦闘機Su-35Cが露軍に追加納入された。ロステックが映像を公開した。 ?? 戦闘機Su-35Cが露軍に追加納入された。ロステックが映像を公開した。 ? @sputnik_jp をフォローして、他の動画もチェック pic.twitter.com/cdYmU6sYX6 ? Sputnik 日本 (@sputnik_jp) May 12, 2025
デイリースポーツ欧米圧力でロシアを交渉の場に
デイリースポーツ 12日 15:54
... 言した72時間停戦は「戦闘停止のために兵器を移動する必要があり、5〜7日かかる」として「停戦を提案したふりをしているだけで真剣に受け止められない」と一蹴した。 中国については、多数の中国人兵士がロシア軍に参加している事実を、中国政府が黙認している可能性があるとの見方を示した。 また、トランプ米政権の停戦提案を受け入れ、資源の共同開発を柱とする経済協定に署名したことで「ウクライナが信頼できるパートナ ...
ロイタークルド武装組織PKKが解散決定、「使命完了」 トルコ「重要な節目」
ロイター 12日 15:50
... ラン氏が管理・実行するという。また、「PKKの闘争はわが民族の否定・絶滅政策を打ち破り、クルド人問題を民主政治を通じて解決するポイントに導いた」と指摘している。PKK関係者は、今回の決定を確認、全ての軍事作戦は「即時」停止となると述べた。トルコのエルドアン大統領は、この決定は重要な一歩だと述べ、トルコが目指すテロのない国に向けた「重要な節目」と位置付けた。また、「テロと暴力が完全に排除されれば、政 ...
ロイターイスラエル、米国人人質解放に伴う停戦・囚人交換ない=首相
ロイター 12日 15:34
... がガザ地区に依然として拘束されている残りの59人の人質の解放に道が開かれる可能性がある。しかし、ネタニヤフ氏は、イスラエルはアレクサンダー氏の安全な退避を許可することにのみ同意したと述べ、ガザでの軍事作戦を強化する準備を進める考えを示した。首相府は声明で、軍事的圧力がハマスにアレクサンダー氏の解放を決断させたとの見解を示し、「戦闘を強化する準備を進める中で、交渉は砲火の下で継続される」と表明した。
FNN : フジテレビトランプ氏に580億円相当のジャンボジェット機、カタール王室から贈呈へ 大統領専用機として使用意向…アメリカ政府が受け取る贈呈品としては過去最高額
FNN : フジテレビ 12日 15:27
... ました。 複数のアメリカメディアによりますと、カタール王室から贈られるのはボーイング747-8型機で、5月のトランプ大統領の中東訪問の際に発表される予定だということです。 贈呈後、この機体はアメリカ空軍により改修され、新しい大統領専用機「エアフォースワン」として使われる計画です。 この機体の価格は4億ドル、日本円にして583億円相当で、アメリカ政府が受け取る贈呈品の額としては最高額となります。 ア ...
日本貿易振興機構中国、戦略的鉱物資源の違法な輸出に対する取り締まりを強化
日本貿易振興機構 12日 15:20
... ている(2023年7月4日、10月26日、2024年8月19日、2025年2月4日、2025年4月7日記事参照)。特に米国に対しては輸出管理を強化しており、2024年12月3日から、米国の軍事関連企業向け、および軍事用途の両用品目の米国向け輸出を禁止したほか、ガリウム、ゲルマニウム、アンチモン、超硬質材料に関連する両用品目の対米輸出は原則として許可せず、黒鉛の両用品目の対米輸出は、エンドユーザーや ...
AFPBB News人質1人解放も停戦進まず ネタニヤフ氏「戦闘継続」
AFPBB News 12日 15:01
... 表していた。 一方、ガザの民間防衛局は12日、避難民が身を寄せていたガザ地区北部の学校に対するイスラエル軍の空爆で、子どもや女性を含む「少なくとも10人」が死亡したと発表した。 民間防衛局のマフムード・バサル報道官はAFPに対し、「北部ジャバリアにあるファティマ・ビント・アサド学校へのイスラエル軍の空爆により、女性や子どもを含む少なくとも10人が死亡した。さらに数十人の負傷者が医療施設に搬送された ...
オーストラリア : Jams.TV豪人男性 ウクライナでボランティア中に死亡
オーストラリア : Jams.TV 12日 15:00
... 「Prevail Together」の一員として勤務していたニック・パーソンズさんが死亡した。同団体は「イジューム近郊で起きた事件により、共同創立者のクリス・ガレット氏とボランティア数人が死亡した」「軍・警察と連携して情報を収集中だ」と声明を発表した。 オーストラリア外務省は、パーソンズさんの家族に領事支援を行っている。 12日、アルバニージー首相はパーソンズさんの名前は明らかにしなかったが、「志 ...
BBC【解説】 プーチン氏による会談提案、米欧分断が狙いの可能性も
BBC 12日 14:53
... の必要はなかった。 明らかにこれが、欧州首脳らがキーウで突きつけた最後通告に対する、彼の反応だった。 欧州首脳らは、ロシアが12日から30日間の無条件停戦に合意しなければ、同国への制裁とウクライナへの軍事支援を強化すると警告していた。 イギリスのキア・スターマー首相は10日、「もし彼(プーチン氏)が和平に本気なら、それを示すいい機会だ」と述べた。 これに対しクレムリンは、「私たちは本気だ、だがそれ ...
ロイター印パ、停戦後の段階に向け軍事責任者が協議へ 開始遅れる
ロイター 12日 14:42
... 戦に合意したことを受け、両国の軍事作戦責任者は12日、次のステップについて協議を行う予定だが開始が遅れている。停戦発効直後には一部で違反があったものの、その後は爆発やミサイル発射などの報告はない模様だ。インド陸軍はパキスタンとの国境付近にでは、11日は数日ぶりの平和な夜だったとしている。ただ、一部の学校は閉鎖されたままとなっている。インド外務省は10日の声明で、双方の軍事作戦責任者が12日正午(日 ...
ロイター仏、ウクライナ派兵の可能性協議 英含む3カ国で協議とマクロン氏
ロイター 12日 14:32
... イナへの派兵案を巡り、どのような支援が可能かパートナー諸国と協議していると明らかにした。10日付の仏紙パリジャンに述べたが、具体的な内容には触れなかった。マクロン氏は「パートナー諸国の駐留と戦略的拠点を検討している。英国、フランス、ウクライナの参謀長間で複数回の意見交換が行われた」とし、「状況はより明確となり、進展している」と説明。その上で「鍵となるのはウクライナに軍を駐留させることだ」と述べた。
日本経済新聞ロシアのプーチン氏「ウクライナと15日に直接交渉」 トルコで開催案
日本経済新聞 12日 14:30
... 意を示した。 ロシアが9日に首都モスクワの「赤の広場」で開いた式典には中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席やブラジルのルラ大統領ら20カ国以上の友好国首脳が参加した。プーチン氏は演説で「真実と公正は私たちの側にある」と自国の正当性を主張、国民の団結を鼓舞した。 【関連記事】 ・プーチン氏、侵略参加者「国全体が支持」 習近平氏ら招き結束誇示・中ロの軍事連携「重大な懸念」 2025年版防衛白書の素案
日本経済新聞グリーンランドと沖縄「将来は自分たちが決める」 対米国で重なる構図
日本経済新聞 12日 14:30
トランプ米大統領の領有発言で注目を集めるデンマーク領グリーンランド。一方的な買収意欲の表明に反発し、自らの発言権の向上を求める民意が強まっている。その姿は米軍基地問題を抱え、米国と日本政府に地元意見の反映を迫る沖縄県と重なる。 「残念ながら我々はデンマーク国民だが『グリーンランド人』でありたい」。グリーンランド議会選の3月11日。デンマークからの早期独立を掲げるナレラク党のフェンカー氏は自身のア. ...
日本経済新聞ハマスが人質解放表明 米特使がイスラエル訪問へ
日本経済新聞 12日 14:30
... 調整に当たる見通し。 イスラエル政府は5日、ガザでの攻撃拡大を承認。13〜16日のトランプ米大統領の中東歴訪終了までに停戦交渉が前進しなければイスラエル軍が攻撃を拡大するとみられており、駆け引きが続いているもようだ。 米国籍の男性はイスラエル軍に従軍中の2023年10月、ハマスによるイスラエル奇襲で拉致された。トランプ氏は11日、解放表明を「画期的なニュース」と述べて歓迎した。 イスラエルは今年3 ...
日本経済新聞インド「停戦合意後も攻撃受けた」 パキスタンを非難
日本経済新聞 12日 14:30
【ニューデリー=岩城聡】領有権を争うカシミール地方を巡る軍事的衝突で10日、パキスタンとの即時停戦で合意したインドが「停戦後もパキスタン側から攻撃があった」と主張した。パキスタンは否定している。 インド外務省は、インド時間の10日午後5時(日本時間同午後8時半)に印パ間での全ての攻撃を停止するとしていた。しかし、地元メディアによると、その後もカシミール地方のインド支配地域のスリナガルやジャムなど. ...
サウジアラビア : アラブニュース外務省、RSFの攻撃を受けて、邦人のポートスーダン市からの退避を勧告
サウジアラビア : アラブニュース 12日 14:14
東京:外務省は、ポートスーダン市へのいかなる目的での渡航も控えるよう警告する「レベル3」の渡航中止勧告を発出した。 この勧告は、スーダン国軍(SAF)と準軍事組織・即応支援部隊(RSF)との間で断続的な衝突が続いていることや、RSFによるポートスーダン市へのドローン攻撃を受けたことに対応したものである。加えて、スーダンからの緊急退避を指示する「レベル4」の退避勧告も再度強調された。 「スーダンおよ ...
サウジアラビア : アラブニュースパレスチナ副大統領、カタール首相とガザ・ヨルダン川西岸地区について協議
サウジアラビア : アラブニュース 12日 13:49
... の最新情勢について協議した。 パレスチナ通信が伝えたところによると、アル=シェイク氏は、ガザに対するパレスチナの姿勢について語り、パレスチナ自治政府が市民と治安の責任を担うことができるよう、イスラエル軍のガザからの完全撤退を求めた。 関係者は、バグダッドで開催されるアラブ連盟首脳会議の準備状況や、今週予定されているドナルド・トランプ米大統領のアラブ首脳会議訪問について確認した。 アル=シェイク氏は ...
サウジアラビア : アラブニュースカタール、レバノン軍に6万トン以上の燃料を提供
サウジアラビア : アラブニュース 12日 13:45
カタールはレバノン軍に6万トン以上の燃料を供給した。 カタールの行動はレバノン国民への支援を示している アラブニュース ロンドン】カタールは日曜日、レバノンの安全保障能力強化に向けた継続的な取り組みの一環として、6万トン以上の燃料をレバノンに送った。 カタール開発基金は、6万2000トンの燃料で構成される2025年第3回目にして最後の燃料輸送をレバノン北部のトリポリ港に届けた。 カタール通信が伝え ...
毎日新聞印パ衝突「仲介」、トランプ氏が成果強調 ウクライナ停戦交渉は難航
毎日新聞 12日 13:26
... タン国内で極めて大きな影響力を持つ軍部が長年テロ組織を支援してきたと批判し、インド国民の間でもテロへの強硬な対応は高い支持を受ける。 Advertisement 一方、パキスタンはそもそも英国植民地時代のインドで、多数派のヒンズー教徒と少数派のイスラム教徒の対立が深まったことを受け、イスラム教徒がインドから分離する形で独立した経緯がある。とりわけ軍部は、国土や人口、軍事力で勝るインドを「脅威」に据 ...
MYANMAR JAPON習近平国家主席、ミン・アウン・フライン氏と会談 地震復興支援を表明
MYANMAR JAPON 12日 13:16
中国の習近平国家主席は5月9日、訪問先のロシアでミャンマー軍評議会(SAC)トップのミン・アウン・フライン総司令官とモスクワ市内のホテルで会談した。両者の直接会談は、2021年のクーデター以降初めて。会談には、総司令官のほかSACの幹部らが同行。中国側も王毅外相らが同席した。 中国外務省によると、習主席は「地震による被害に深い哀悼の意を表するとともに、中国はミャンマーの復興支援に引き続き協力してい ...
サウジアラビア : アラブニュースイランと米国の核協議がオマーンで終了、次回の協議が発表される
サウジアラビア : アラブニュース 12日 13:08
... するためのイランとアメリカの交渉官による新たな協議が、日曜日にオマーンで終了した。 テヘランとワシントンはともに、数十年にわたる核問題の解決には外交が望ましいと述べているが、新たな核合意に達し、将来の軍事行動を回避するためには、交渉担当者が回避しなければならないいくつかのレッドライン(赤線)について、両者の意見は深く対立したままである。 イラン外務省のエスメイル・バガエイ報道官は、「間接的な会談は ...
BBC米政府、カタールから豪華ジェット機の受け取り検討 大統領専用機として
BBC 12日 13:06
... ン・レヴィット報道官は11日、「外国政府からのあらゆる贈り物は、常に関連法律を完全に順守して受け取っている。トランプ大統領の政権は、全面的な透明性を重視している」と述べた。 契約分の納入遅いと不満米空軍によると、ホワイトハウスが現在使っている航空機には、米ボーイングの747-200Bが2機含まれている。1機は1990年、もう1機はその翌年から使われており、特別な通信機器や特別室、事務室、会議室など ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエル、避難勧告後にイエメンのホデイダを攻撃 フーシ派が発表
サウジアラビア : アラブニュース 12日 13:03
イスラエルがラス・イサ、ホデイダ、サリフの住民に対し、イランに支援されたフーシ派に利用されているとして避難を警告した直後の攻撃であった。 ホデイダ:イスラエルは、イスラエル軍がフーシ派支配下の3つの港の住民に避難するよう警告したと発表した後、イエメンのホデイダを攻撃したと、フーシ派内務省が日曜日に発表した。 今回の攻撃は、イスラエルがラス・イサ、ホデイダ、サリフの住民に対し、イランに支援されたフー ...
サウジアラビア : アラブニュースゼレンスキー大統領、トランプ大統領が停戦を待たないよう伝え、プーチンに会うと述べる
サウジアラビア : アラブニュース 12日 12:59
... の指導者たちも、アメリカも、すべての状況がわかり、それに従って進めることができるだろう」 プーチン氏は2022年2月にロシア軍をウクライナに送り込み、何十万人もの兵士を殺害し、1962年のキューバ危機以来のロシアと西側諸国との深刻な対立を引き起こした紛争を解き放った。 ロシア軍が前進する中、クレムリン党首はこれまでほとんど譲歩を申し出ていない。 一夜明けた演説で、彼は「前提条件なしの直接交渉」を提 ...
BBCハマス、米系イスラエル人の人質解放すると発表 トランプ氏の中東訪問を前に
BBC 12日 12:51
... 善意の表明だとみられている。 この高官はBBCに対し、アレクサンダー氏の解放手続きの最終調整に向け、12日早朝にも、ハマスと仲介者との会合が予定されていると話した。身柄の引き渡しには、イスラエル軍の一時的な軍事活動停止と空爆の中断が必要とされている。 ハマスは今回の決定について、人道支援物資の搬入に向けた合意促進の目的もあるとしている。ガザ地区では、イスラエルによる封鎖が70日間続いている。 発表 ...
読売新聞プーチン氏「停戦交渉の再開を提案する」、ゼレンスキー氏「どんな形式でも問題ない」…いらだつアメリカに歩み寄る姿勢
読売新聞 12日 12:28
... 渉を再開することを提案する」と述べた。22年の協議では、ウクライナが保有できる軍隊の規模の制限などを巡り意見が折り合わず、合意できなかったとされる。 今回の協議目的について、プーチン氏は「衝突の根本原因を排除し、長期の持続的な平和を確立するためだ」と説明した。ロシア側が「根本原因」だと主張するウクライナ政府の親欧米路線と軍備強化の放棄や撤回を要求することを示唆した。 プーチン氏は11日、トルコのタ ...
AFPBB Newsトランプ氏へカタールが「豪華大統領機」贈呈か 米報道
AFPBB News 12日 12:18
... 億ドルの『贈与品』を受け取ることはできない」と投稿。「カタールは米軍人を殺害したハマスやヒズボラのようなイランの代理勢力に資金提供している」とし、政権に「汚点」を残すと批判した。 一方、ホワイトハウスと司法省関係者はABCニュースに対し、特定の恩恵や行動に対する見返りとしての贈与ではないため、賄賂には当たらず合法だと主張。最初に米空軍に引き渡され、その後、大統領図書館に譲渡されるため、個人への贈与 ...
ニューズウィークベトナム統一から半世紀...女性たちが手にした「黄色い花」の意味とは?
ニューズウィーク 12日 12:11
... 1975年の戦争終結から今年で50年、ベトナムでは祝賀パレードが行われている──> ベトナム戦争終結から50周年となる4月30日、最大都市ホーチミンで行われた祝賀パレードに参加する女性たち。 【動画】軍服の女性たちも...11時間にも及んだベトナムの終戦祝賀パレードの様子 1975年4月30日、南ベトナムの首都サイゴン(現ホーチミン)が陥落。北ベトナムが南北を統一し、泥沼の戦争に終止符が打たれた。 ...
世界日報トランプ政権の対日意識
世界日報 12日 11:55
... トランプ大統領は同盟国に対し防衛費の増額を要求しており、日本にもGDP比3%以上の支出を求める声が強い。 日本は既に防衛費増額を進めるが、円安により実質的な効果が薄れているとの批判もある。また、在日米軍の駐留経費負担が不十分とされ、さらなる負担増が交渉の焦点となっている。これらの要求に応じることが、関税政策の緩和や「安全な同盟国」としての地位確保の条件とされている。 経済面では、米中サプライチェー ...
ロイターウクライナ、ハンガリーのスパイ拘束 互いに外交官追放
ロイター 12日 11:36
... 州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)の加盟国だが、オルバン大統領は西側による対ウクライナ軍事支援に懐疑的なほか、ロシアのプーチン大統領とも関係を維持している。SBUによると、容疑者2人を指揮していたのはハンガリー軍情報部門の将校。2人はウクライナ南西部ザカルパチア州における同国の防空システムなど軍事能力の詳細を伝えるのが任務だったという。ウクライナではザカルパチア州を中心に約15万人のハン ...
毎日新聞鉄と油のにおい漂うモスクワ赤の広場 対ドイツ戦勝軍事パレード
毎日新聞 12日 11:30
ロシアの対独戦勝80年記念の軍事パレードで、赤の広場を行進するロシア軍の兵士ら=モスクワで2025年5月9日、山衛守剛撮影 写真一覧 「ガリガリガリ」と戦車の無限軌道が地面をこする音が響き、鉄と油の入り交じったにおいが広がった――。ロシアの首都モスクワで9日に開かれた、第二次大戦での対ドイツ戦勝80年を祝う軍事パレードの一幕だ。晴天の下、1万人以上の軍人らが隊列を組み、音楽隊の演奏に合わせて行進し ...
ロイタースロバキア首相、ロシア戦勝記念式典への出席阻むEUの動きを非難
ロイター 12日 11:22
... - スロバキアのフィツォ首相は9日、ロシアの対ドイツ戦勝80周年を祝う式典への自身の出席を阻止しようとした欧州連合(EU)内の動きを非難した。フィツォ氏は9日、モスクワ中心部の「赤の広場」で行われた軍事パレードに出席後、大統領府(クレムリン)でロシアのプーチン大統領と会談した。記念式典には中国の習近平国家主席ら数十カ国の首脳が出席したが、西側諸国の首脳は軒並み出席を見合わせた。フィツォ氏がモスク ...
デイリースポーツ台湾周辺で中国軍36機が活動
デイリースポーツ 12日 11:07
... 、中国の軍用機延べ36機が同日午前6時(日本時間同7時)までの24時間に台湾周辺で活動したと発表した。軍艦8隻と公船2隻の計10隻も確認した。 国防部は中国軍が「戦備警戒パトロール」を実施したと指摘している。 軍用機のうち延べ17機が台湾海峡の暗黙の「休戦ライン」である中間線を越え、台湾の防空識別圏に進入した。確認された軍用機は戦闘機「殲16」や早期警戒機「空警500」など。 国防部は台湾軍が厳密 ...
47NEWS : 共同通信台湾周辺で中国軍36機が活動 「戦備警戒パトロール」艦船も
47NEWS : 共同通信 12日 11:04
... 、中国の軍用機延べ36機が同日午前6時(日本時間同7時)までの24時間に台湾周辺で活動したと発表した。軍艦8隻と公船2隻の計10隻も確認した。 国防部は中国軍が「戦備警戒パトロール」を実施したと指摘している。 軍用機のうち延べ17機が台湾海峡の暗黙の「休戦ライン」である中間線を越え、台湾の防空識別圏に進入した。確認された軍用機は戦闘機「殲16」や早期警戒機「空警500」など。 国防部は台湾軍が厳密 ...
BBCゼレンスキー氏、プーチン氏と会談する意向表明 直前にトランプ氏が要求
BBC 12日 10:59
... 「(会談は)長期的で永続的な平和への第一歩となり得る」とした。 一方、ウクライナや欧州側が求めている30日間の停戦については、プーチン氏は直接触れなかった。 ロシアはこれまで、西側諸国がウクライナへの軍事支援を止めることが、停戦の前提だとしている。 画像提供, EPA 画像説明, ロシアのプーチン大統領は11日未明、15日の会談は「長期的かつ永続的な平和への第一歩」になり得ると記者団を前に述べた1 ...
ロイターイスラエル軍、イエメン西部ホデイダを空爆 フーシ派が発表
ロイター 12日 10:56
[11日 ロイター] - イスラエル軍がイエメン西部ホデイダを空爆したと、イエメンの親イラン武装組織フーシ派当局が11日発表した。イスラエルは攻撃に先立ち、ラスイサ、ホデイダ、サリフの住民に対して避難するよう呼びかけていた。イスラエルはフーシ派がこれらの港を使用していると主張している。一方、フーシ派が運営するイエメンのサバ通信の代表は、イエメンの港に対するイスラエルの攻撃を否定した。攻撃についてイ ...
TBSテレビ「子どもたちは渇きで死にかけている」パレスチナ自治区ガザの上下水道施設85%に深刻な被害 今年3月から支援物資の搬入も停止・電力供給も遮断
TBSテレビ 12日 10:02
イスラエル軍が侵攻を続けるパレスチナ自治区・ガザでは上下水道施設の85%が破壊され、深刻な水不足に直面しています。 給水車を追いかけ、車の周りに集まる子どもたち。両手いっぱいに給水タンクを持っています。現地の水道当局は10日、イスラエル軍による攻撃で水道施設の85%が破壊され、230万人以上の住民が影響を受けていると明らかにしました。 「本当に苦しいです。飲み水も、手を洗う水さえもありません。水を ...
Forbes JAPAN核兵器を放棄したウクライナが降伏すればロシア周辺国が核保有を検討も
Forbes JAPAN 12日 10:00
... 散の危機を引き起こし、過去80年間見られなかった水準で世界が再び不安定化するだろう」との見解を示した。 米国のマルコ・ルビオ国務長官とウクライナ和平の可能性について会談した後、バロ外相は、この新たな核軍拡競争は「欧米の安全保障のコストを大幅に引き上げることになる。この見解は米国とフランスの間で共有されていると認識している」と強調した。 一方のルビオ長官は会談後、米国はウクライナの「永続的な平和を保 ...
産経新聞「一体、何カ国首脳と」…皇室の伝統と威力、改めて感じ入る 南アの英雄マンデラ氏追悼式
産経新聞 12日 10:00
... 。そして、そもそも日本の皇室外交の伝統と威力はとてつもない資産だと、つくづく思ったのでした。(聞き手 黒沢潤) <おかむら・よしふみ> 1958年、大阪市生まれ。東大法学部卒。81年、外務省入省。軍備管理軍縮課長、ウィーン国際機関日本政府代表部公使などを経て、2008年にコートジボワール大使。12年に外務省アフリカ部長、14年に国連日本政府代表部次席大使、17年にTICAD(アフリカ開発会議)担当 ...
朝日新聞【そもそも解説】韓国大統領選、どうやって選ぶ? 今回の注目点は?
朝日新聞 12日 10:00
... 韓国の保守系与党、大統領選の候補者交代できず 党員投票で否決 通常は現職大統領の任期が終わる前に選挙が行われるが、今回は「非常戒厳」を出したことをめぐって弾劾(だんがい)訴追された尹氏の大統領罷免に伴って実施される異例の形となる。 尹錫悦氏の大統領罷免を歓迎する集会の参加者たち=2025年4月5日午後、ソウル、清水大輔撮影 Q 現行の大統領選はいつから始まったのか。 A 軍事政権が続いていた韓…
ロイターイラン、ロシアに短距離ミサイル発射装置の移送を準備=情報筋
ロイター 12日 09:30
... 連代表部は電子メールによる声明で、「根拠のない疑惑」であるとしてこれを否定した。「紛争が続いている間、イランはいずれの側にもいかなる軍事支援も行わない」と述べた。アナリストらによると、ファス360の射程は120キロメートルで、ロシア軍はウクライナ軍の最前線部隊や近隣の軍事目標、ロシア国境に近い都市への攻撃に活用できる。米国は昨年9月、イランがロシア船籍の船舶で同ミサイルをロシアに輸送したと発表した ...
毎日新聞トランプ氏、「今すぐロシアと会談を」と投稿 ウクライナに要求
毎日新聞 12日 09:25
... 場合、「欧州の指導者と米国は全てを把握し、それに沿って物事を進めることができる」と指摘。「私は、ウクライナがプーチンと合意を結ぶかどうかを疑い始めている」とも主張し、対ドイツ戦勝80年を祝う記念式典と軍事パレードを開いたプーチン氏について「第二次世界大戦の勝利を祝うのに忙しすぎる。その勝利は米国なしではあり得なかった」と皮肉った。 米国務省によると、ルビオ国務長官は14〜16日、北大西洋条約機構( ...
デイリースポーツマルコス派、反感抑え優勢
デイリースポーツ 12日 09:24
... 論調査で優勢を保つ。 投票は12日午後7時(日本時間同8時)に締め切られ、即日開票される。大勢は12日深夜にも判明する見通し。 マルコス氏は9日の選挙集会で、南シナ海の権益を争う中国を念頭に「相手国の軍がどれほど強大でも、領土防衛の決意は揺るがない」と述べ、中国との妥協を模索したドゥテルテ前政権との違いを強調。1期6年限りの大統領任期の前半に経済発展や物価抑制で実績を上げたと訴えた。 ICCの拘束 ...
47NEWS : 共同通信マルコス派、反感抑え優勢 フィリピンの中間選挙、投票開始
47NEWS : 共同通信 12日 09:23
... 論調査で優勢を保つ。 投票は12日午後7時(日本時間同8時)に締め切られ、即日開票される。大勢は12日深夜にも判明する見通し。 マルコス氏は9日の選挙集会で、南シナ海の権益を争う中国を念頭に「相手国の軍がどれほど強大でも、領土防衛の決意は揺るがない」と述べ、中国との妥協を模索したドゥテルテ前政権との違いを強調。1期6年限りの大統領任期の前半に経済発展や物価抑制で実績を上げたと訴えた。 ICCの拘束 ...
ロイタートランプ氏、カタールからジャンボ機受領へ 大統領専用機に導入
ロイター 12日 09:04
... tabに発注した2機の次期エアフォースワンとして使う747―8型の受領が遅れていることに不満を表明している。トランプ氏は大統領1期目にボーイングから2024年に受け取ることで合意していた。だが、米空軍当局者は先週、ボーイングが27年までに完成させることを提案したと議会で証言した。トランプ氏は今年2月、米南部フロリダ州のパームビーチ国際空港に駐機していたカタール所有の747―8型を視察した。その際 ...
ロイターイスラエル系米国人の人質、ハマス「間もなく解放」
ロイター 12日 08:17
... で人質になっているイスラエル系米国人男性のエダン・アレクサンダー氏が間もなく解放されると、イスラム組織ハマスの幹部が11日、ロイターに語った。男性は米ニュージャージー州で生まれ育った21歳のイスラエル軍兵士で、ハマスによって拘束されている米国人人質の中で生き残っている最後の一人とみられる。ハマス高官は解放時期は特定しなかったが、この件に詳しい情報筋は、おそらく13日には解放されるだろうとロイターに ...
NNA EUROPE【英国】英政府、対ロシア制裁拡大を発表[政治]
NNA EUROPE 12日 08:05
英国のスターマー首相は9日、ノルウェー・オスロで開催された北欧10カ国の安全保障連合「統合遠征軍(JEF)」首脳会議で、ロシアに対する新たな制裁を発表した。ロシアが欧米諸国の制裁回避に利用している「影の船団(シャドーフリート)」のうち、2024年初から240億ドル超相当…
NNA EUROPE【ドイツ】防衛ラインメタル、衛星生産事業に参入[製造]
NNA EUROPE 12日 08:05
... メント。その上で「世界の軍隊などによる宇宙偵察能力の需要の高まりに応えるだけでなく、ドイツの技術拠点としての維持や拡大にも貢献していく」と述べた。 アイスアイは昨年7月、ウクライナ国防省にSAR衛星を提供する覚書を締結している。 ■第1四半期は49%増益 ラインメタルは14日、第1四半期(1〜3月)の営業利益が前年同期比49%増加し、1億9,900万ユーロになったと発表した。軍事力を拡大する西欧諸 ...
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(5月12日の動き)
ニューズウィーク 12日 08:00
... 国軍がロシア国境近くの街を守るため、ロシアのベルゴロド州で作戦を展開していることを初めて確認した> →記事を読む 不屈のウクライナ、失ったクルスクの代わりにベルゴロドに侵攻――ロシアは否定 【ウクライナ戦況マップ】 →このマップの記事を読む ミサイルで「次々に爆撃」される地上のロシア軍...ウクライナ軍F16の「攻撃性能」示す映像 Ali _Cobanoglu/Shutterstock ロシア空軍 ...
産経新聞ハマス、米国籍男性の人質を解放表明 米特使がイスラエル訪問へ 停戦や人道支援狙いか
産経新聞 12日 07:29
... トコフ米中東担当特使が12日にイスラエル入りし、調整に当たる見通し。 イスラエル政府は5日、ガザでの攻撃拡大を承認。13〜16日のトランプ米大統領の中東歴訪終了までに停戦交渉が前進しなければイスラエル軍が攻撃を拡大するとみられており、駆け引きが続いているもようだ。 イスラエルは3月初めに人道物資搬入を停止。今月に入り米国と実施する支援計画を策定したが、開始時期は不明だ。 一方、パレスチナ通信は10 ...
時事通信イスラエル、イエメン空爆か 西部港湾に避難勧告
時事通信 12日 07:28
【カイロ時事】ロイター通信は11日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派当局の話として、イスラエル軍がイエメン西部ホデイダに空爆を加えたと報じた。イスラエル軍はX(旧ツイッター)への投稿で、フーシ派が「テロ活動で利用している」として、ホデイダ港など3カ所に避難勧告を出していた。 イスラエル軍はフーシ派による攻撃の報復と主張し、5日から2日連続でイエメン西部の港や首都サヌアの空港を空爆した。しかし、フ ...
時事通信自国製戦闘機初「戦果」に称賛 インド機撃墜か、輸出拡大期待―中国
時事通信 12日 06:59
... J10C)」がインド軍機を撃墜したとのパキスタン側発表に関心が集まっている。事実なら、中国製の戦闘機が初めて西側の主力戦闘機を撃墜する「戦果」を挙げたことになるからだ。中国製戦闘機の性能は長年、疑問視されてきた。中国ではSNSに称賛の書き込みが相次ぎ、輸出拡大への期待も高まっている。 パキスタン側の発表によると、7日のインド軍の越境攻撃でパキスタン軍が運用する殲10Cがインド空軍の戦闘機5機を撃墜 ...
VIETJOハノイ:9月2日の建国80周年記念日に軍事パレード
VIETJO 12日 06:45
南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日〜2025年4月30日)を記念したホーチミン市での軍事パレードの成功を受けて、国防省は9月2日の建国記念日にハノイ市で軍事パレードを実施する計画だ。今年は建国80周年の節目の年となる。 ハノイ市の軍事パレードは、8月革命80周年(1945年8月19日〜2025年8月19日)と建国80周年(1945年9月2日〜2025年9月2日)を祝う記念事業の一環と ...
時事通信インド、停戦破りに「断固対処」 パキスタン側も違反主張
時事通信 12日 06:01
【ニューデリー時事】インド軍幹部は11日に記者会見を開き、パキスタン軍が10日の停戦合意発効直後に発砲やドローンによる領土侵入を行ったと非難した。一方、パキスタン側もインド軍による違反があったと反発。両軍の幹部は12日に協議を行う予定だが、軍事行動が再びエスカレートすれば停戦合意が破棄される可能性もある。 報復合戦を続けていた印パは10日、米国の仲介により即時停戦で合意した。しかし、発表の数時間後 ...
中央公論.jpトランプ関税の狙いは「家族の回復」だ ヴァンス米副大統領ブレーン「改革派保守」が明かす
中央公論.jp 12日 06:00
... 以来、最も重要な意味を持つ大統領だ」と断言した。さすが19世紀半ば以来、自由貿易体制の旗振り役となってきた古参メディアだ。米国はルーズベルトのニューディール体制の下で第二次世界大戦を勝ち抜き、圧倒的な軍事力・経済力を持つに至った。その米国の主導で生まれた国連とGATT(関税貿易一般協定、現WTO=世界貿易機関)・ブレトンウッズ体制(米ドル基軸通貨体制)による「自由な国際秩序」に大きな改変が起きるこ ...
デイリースポーツハマス、米国籍の人質解放を表明
デイリースポーツ 12日 05:55
... エルメディアによると、ウィットコフ米中東担当特使が12日にイスラエル入りし、調整に当たる見通し。 イスラエル政府は5日、ガザでの攻撃拡大を承認。13〜16日のトランプ米大統領の中東歴訪終了までに停戦交渉が前進しなければイスラエル軍が攻撃を拡大するとみられており、駆け引きが続いているもようだ。 イスラエルは3月初めに人道物資搬入を停止。今月に入り米国と実施する支援計画を策定したが、開始時期は不明だ。
47NEWS : 共同通信ハマス、米国籍の人質解放を表明 米特使がイスラエル訪問へ
47NEWS : 共同通信 12日 05:54
... ィアによると、ウィットコフ米中東担当特使が12日にイスラエル入りし、調整に当たる見通し。 イスラエル政府は5日、ガザでの攻撃拡大を承認。13〜16日のトランプ米大統領の中東歴訪終了までに停戦交渉が前進しなければイスラエル軍が攻撃を拡大するとみられており、駆け引きが続いているもようだ。 イスラエルは3月初めに人道物資搬入を停止。今月に入り米国と実施する支援計画を策定したが、開始時期は不明だ。 ハマス
WEDGE Infinity〈分析〉頭抜けた中国への歓迎ぶり、主賓の習近平…ロシアの戦勝記念日の軍事パレードに参加した外交首脳の顔ぶれから分かること
WEDGE Infinity 12日 05:00
... が高い。 ロシアと?良好?な26カ国 プーチン大統領は9日の赤の広場での軍事パレードにあわせ、モスクワ時間の8日午前0時(日本時間同日午前6時)から11日午前0時まで72時間の停戦も一方的に決めたが、これは守られていないようだ。 ウクライナ軍参謀本部によると、初日の8日にはウクライナ領土内の前線で154回の戦闘が行われ、ロシア軍は830機のドローン(無人機)攻撃を行ったという。 プーチン大統領が指 ...
VIETJOバンラン大学、退役軍人に不適切言動の学生に訓告処分
VIETJO 12日 04:07
... 在学生が退役軍人に無礼で不適切な言動をとったとして世間から批判されていた件について、問題行為が確認された中国語学科の男子学生を訓告処分とした。大学側は、学生に寄り添い成長を促す方針を示した。 問題が発生したのは、4月30日の早朝のこと。南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日〜2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物するため、早朝から待機していた大学生らが退役軍人に不適 ...
モンゴル : モンゴルの声式典行進に75名の兵士が参加
モンゴル : モンゴルの声 12日 04:05
... 国軍の発展に貢献するため、軍事学を熱心に勉強するよう励んだ。 2007年以降、二国の国防省間の協定に基づき、毎年80人〜130人のモンゴル軍人がロシアの軍事アカデミーと大学に留学している。現在、ロシア国防省所属の25のアカデミーと大学に、約400人のモンゴル人が30以上の軍事専門分野を専攻に学んでいる。大統領は士官候補生たちと共に、モスクワ市の「メトロポール」ホテルの壁に設置されたスフバートル将軍 ...
モンゴル : モンゴルの声フレルスフ大統領は「第二次世界大戦勝利80周年記念式典」に出席
モンゴル : モンゴルの声 12日 03:05
... 馬たち」の記念碑に献花し、モンゴル人民共和国英雄および労働英雄の称号を授与された旧ソ連およびロシアの国民代表者らに面会した。 モンゴル国軍部隊が戦勝記念パレードに参加した。モンゴル国大統領は、1995年、2005年、2010年、2015年に同記念式典に出席し、ロシア軍創設70周年および75周年の記念パレードにも参加した。 フレルスフ大統領は、プーチン大統領と公式会談を行い、二国の協力関係について意 ...
フィリピン : まにら新聞実績を強調、「口撃」は封印 大統領演説、中間選きょう投票
フィリピン : まにら新聞 12日 03:00
... から後退しない。比の領土から利益を得るのは比人だけであるのは明白であり、そのために戦う」と宣言。ドラムの効果音に促され、会場からは声援が上がった。 さらに、「何が起ころうとも、それが誰であろうと、外国軍がどれだけ大きくても、どれだけ強くても、われわれは自国防衛を放棄しない。フィリピン人は引き下がらない、われわれは引き下がらない」と声を強めた。 ▽パッキャオ氏「これが最終ラウンド」 2022年の大統 ...
NNA ASIA総司令官、プーチン氏主催の晩さん会に出席
NNA ASIA 12日 00:00
ミャンマー軍事政権トップのミンアウンフライン総司令官は、ロシアのプーチン大統領の招待を受け、同国を公式訪問している。ロシアの対ドイツ戦勝80周年記念式典…
NNA ASIA軍政首脳と中国主席が会談、政変後初めて
NNA ASIA 12日 00:00
【ヤンゴン、モスクワ共同】ミャンマー軍事政権トップのミンアウンフライン国軍総司令官は9日、訪問先のモスクワで中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席と…
NNA ASIAKNLAが攻勢、国軍兵士がタイ領内に逃亡
NNA ASIA 12日 00:00
ミャンマー東部カイン(カレン)州の少数民族武装勢力、カレン民族同盟(KNU)の軍事組織カレン民族解放軍(KNLA)は、タイ国境に近い南部タニンダーリ地…
NNA ASIA総司令官夫人、ロシア上院議長らと会談
NNA ASIA 12日 00:00
ミャンマー軍事政権トップのミンアウンフライン総司令官の妻、キューキューフラ(Kyu Kyu Hla)夫人は8日、訪問先のロシアで、同国のワレンチナ・マトビエンコ上…
NNA ASIA中国がレギュラーガソリン寄付、被災者支援
NNA ASIA 12日 00:00
中国政府は8日、ミャンマー最大都市ヤンゴン近郊のティラワ港でレギュラーガソリン「RON92」(オクタン価92)1万7,000トンを同国の軍事政権に寄付した。3月…
NNA ASIA露が戦勝80年、侵攻達成決意=越ら首脳参加
NNA ASIA 12日 00:00
【モスクワ共同】第2次大戦での対ドイツ戦勝80年を祝う軍事パレードが9日、ロシアの首都モスクワ中心部の「赤の広場」で行われた。プーチン大統領は演説で、ウ…
NNA ASIAバングラ、ミャンマー国軍兵士ら40人を送還
NNA ASIA 12日 00:00
バングラデシュ国境警備隊は7日、ミャンマー西部ラカイン州の紛争地域からバングラデシュ側に越境していたミャンマーの国軍兵士、国境警備の警察官計34人と民間…
NNA ASIAテイクオフ:ベトナム戦争終結50周…
NNA ASIA 12日 00:00
ベトナム戦争終結50周年を迎えた連休中、ホーチミンは観光客でにぎわっていた。中でも女性やこどもたちの歓声に圧倒される。とにかく明るい。 軍事パレードでは黄色い歓声が空気を震わせ、みな一斉にスマホのカメラを向ける。パレードの後には親に背中を押された子どもが人民軍の青年に「一緒に写真を撮って」と頼んでいる。最新の戦争映画を上映中の映画館には若者や親子連れが目立った。SNSにも笑顔の自撮りとともに「みん ...
ロシア : スプートニク特別軍事作戦 5月11日の概要 露国防省
ロシア : スプートニク 11日 22:46
ロシア国防省は、特別軍事作戦の進捗状況に関する日報を発表した。スプートニクが最も重要な項目をまとめた。戦勝記念日にあわせた停戦期間の終了に伴い、ロシア軍は特別軍事作戦を再開した。 ロシアの防空システムは過去24時間にウクライナのドローン143機、「JDAM」爆弾3発を撃墜した。 ウクライナ軍の人的損失は最大1130人。
テレビ朝日【ロシア戦勝80年】友好国と結束誇示“ウクライナに直接協議提案"プーチン氏思惑
テレビ朝日 11日 22:45
... 勝70周年では、米国、英国、日本など西側主要国が抗議の欠席を表明した。 今回の式典の軍事パレードでは、約1万1000人の兵士が参加し、うち約1500人がウクライナでの戦闘経験者だった。軍用車両は183台が展示され、ウクライナ侵攻前の水準とほぼ同等となった。2022年以降、ウクライナ侵攻の影響で、参加兵士や軍事装備・軍用車両の数は減少傾向にあった。今回、ウクライナ侵攻で使用されている戦闘用ドローンが ...
ロシア : スプートニク「対話は可能だが、抵抗に遭う」ロシアの提案にブラジル人専門家らの反応
ロシア : スプートニク 11日 22:41
... がここ数カ月間、何度も和平イニシアティブを繰り返してきた事実を指摘している。 一方でブラジル人軍事アナリストのルドルフ・ラテルザ氏は、プーチン大統領の提案はキエフ当局と西側同盟国らの抵抗に遭うと考えている。西側は兵器供給の続行と制裁でロシアに圧力をかけることに関心があるからだ。 「ロシアと戦うための強力な軍事支援は、諜報データの提供、司令および管制データの管理、情報収集、監視、モニタリング・システ ...
サウジアラビア : アラブニュースインド・パキスタン紛争の「勝者」と見なされる中国
サウジアラビア : アラブニュース 11日 22:02
... う。 日経は、中国の軍事技術は実際の紛争シナリオでテストされており、中国製装備の信頼性を高めるとともに、中国の心理的・戦略的地位を強化し、中国の軍事装備が西側諸国と肩を並べられることを示していると指摘している。 しかし、他のメディアは、中国政府はこの航空機の成功についてほとんど語っていないと指摘し、中国外務省は関連報道から距離を置いていると伝えている。中国のテレビは、パキスタン軍が使用しているPL ...
デイリースポーツ韓国の元慰安婦、李玉善さん死去
デイリースポーツ 11日 21:56
【ソウル共同】旧日本軍の元従軍慰安婦を支援する韓国の団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」は11日、元慰安婦の李玉善さん(97)が同日夜死去したと明らかにした。韓国政府が認定した元慰安婦計240人のうち、存命者は6人となった。 団体などによると、15歳の時、中国に連行されて慰安婦にされた。李さんの半生を追ったドキュメンタリー映画「まわり道」の上映会が2019年、川崎市で開かれて来日。「 ...