検索結果(日朝)

1,865件中17ページ目の検索結果(0.084秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
NHK栃木 佐野 車とトラックが衝突事故 高校生1人死亡 1人意識不明
NHK 5日 18:48
5日朝、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち、17歳の男子高校生が死亡し、1人が意識不明の重体になっています。警察が事故の詳しい状況を調べています。 5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で「車どうしの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に搬送さ ...
NHK栃木 佐野 乗用車とトラック衝突 高校生が死亡し1人が重体
NHK 5日 18:47
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち、17歳の男子高校生が死亡し、18歳の会社員が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で乗用車とトラックが正面衝突しました。 この事故で、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に搬送され、このうち、後部座席 ...
京都新聞大津市の山林火災「鎮圧」 5000平方m焼失、けが人なし
京都新聞 5日 18:39
【資料写真】 大津市消防局は5日、同市田上関津町で発生した山林火災が同日午後4時45分に鎮圧したと発表した。6日朝から消火活動を再開し、鎮火を目指す。 市消防局によると、4日午前に付近の住民から通報があった。焼失面積は約5千平方メートルで、けが人の情報はないという。
NHK十島村 島外避難の第2陣 悪石島と小宝島で40人以上が希望
NHK 5日 18:38
地震が続く鹿児島県十島村では、6日、希望する住民の第2陣の島外避難を計画しています。 久保源一郎 村長は、5日朝の最大震度5強の地震を受けて希望者が増加し、悪石島と小宝島であわせて40人以上が乗船を希望していると明らかにしました。 鹿児島県十島村の久保源一郎 村長は、5日午後、会見を開き、5日朝の震度5強の揺れを観測する地震で改めて被害の情報は入っていないと説明しました。 十島村では、悪石島の希望 ...
NHK栃木 佐野 乗用車とトラック衝突 高校生が死亡し1人が重体
NHK 5日 18:20
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち、17歳の男子高校生が死亡し、1人が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で「車どうしの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に ...
テレビ朝日悪石島で震度5強 地震相次ぐ 新たに44人が島外避難へ
テレビ朝日 5日 18:12
... します。 十島村 久保源一郎村長 「(島外避難は)悪石島が31人の申し込みがある。小宝島の方の希望者が13人」 新たに島の外に避難を希望しているのは、悪石島と小宝島の住民合わせて44人です。 6日の船便で、鹿児島市に避難するということです。 悪石島では5日朝、震度5強の地震を観測しましたが、島民ら56人にけがはありませんでした。 気象庁は、震度6弱程度の地震に引き続き注意するよう呼び掛けています。
FNN : フジテレビ自分の車の中で少女にいかがわしい行為を行ったか 広島県立児童自立支援施設の職員の男(62)送検
FNN : フジテレビ 5日 18:05
自分の車の中で未成年の少女にいかがわしい行為をしたとして逮捕された、広島県立児童自立支援施設の職員の男(62)が5日朝、送検されました。 広島県青少年健全育成条例違反の疑いで5日朝、送検された広島県立児童自立支援施設の主任・森靖彦容疑者(62)は先月9日、東広島市内またはその周辺に駐車した普通乗用車の中で、10代の少女が18歳未満と知りながらいかがわしい行為をした疑いがもたれています。 少女の関係 ...
NHK十島村 5日も震度5強 震度1以上の地震1300回超
NHK 5日 17:58
... 動が活発になってから5日で2週間です。 十島村では5日朝も震度5強の揺れを観測するなど震度1以上の揺れを観測した地震は1300回を超えていて、気象庁は当面、最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 鹿児島県のトカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動が活発になり、悪石島では3日に震度6弱の揺れを観測したほか、5日朝6時半ごろにはマグニチュード5.4の地震が発生 ...
FNN : フジテレビ国富町で大型トラックと軽乗用車が衝突 29歳の男性死亡
FNN : フジテレビ 5日 17:58
5日朝 国富町で軽乗用車と大型トラックが正面衝突する事故があり軽乗用車を運転していた男性が死亡しました。 5日午前6時30分ごろ国富町嵐田の県道で軽乗用車と大型トラックが衝突しました。 この事故で軽乗用車を運転していた宮崎市29歳の男性が死亡しました。 警察によりますと軽乗用車は高岡町方面から国富町方面に向かっていて、現場は緩やかなカーブが続く下り坂でした。 警察で事故の原因を調べています。 テレ ...
UMK : テレビ宮崎国富町で大型トラックと軽乗用車が衝突 29歳の男性死亡
UMK : テレビ宮崎 5日 17:58
5日朝 国富町で軽乗用車と大型トラックが正面衝突する事故があり軽乗用車を運転していた男性が死亡しました。 5日午前6時30分ごろ国富町嵐田の県道で軽乗用車と大型トラックが衝突しました。 この事故で軽乗用車を運転していた宮崎市29歳の男性が死亡しました。 警察によりますと軽乗用車は高岡町方面から国富町方面に向かっていて、現場は緩やかなカーブが続く下り坂でした。 警察で事故の原因を調べています。
TBSテレビ十島村・悪石島で震度5強 第2陣の島外避難44人が希望 鹿児島
TBSテレビ 5日 17:56
... 、震度5弱を3回観測しています。 悪石島からは4日、13人が鹿児島市に避難しました。 十島村の久保源一郎村長は5日午後、会見を開き、新たに44人が島外避難を希望していることを明らかにしました。 (十島村 久保源一郎村長)「現地に残っている住民については、従前より現地の方で落ち着いて行動をしてほしい」 44人の内訳は悪石島が31人、小宝島が13人で、6日朝出発の定期船で鹿児島市へ避難させる予定です。
NHK岩手 北上 女性死亡の現場近くで5日朝もクマ目撃 警戒続く
NHK 5日 17:50
... で高齢の女性がクマに襲われて死亡しているのが見つかったことを受けて、警察などはクマの目撃情報が多い、朝や夕方を中心にパトロールを強化して警戒を続けています。 5日朝も現場付近でクマの姿が確認されたということで住民に注意を呼びかけています。 4日朝、岩手県北上市和賀町の住宅で、この家に住む高橋成子さん(81)が死亡しているのが見つかり、状況からクマに襲われたと断定されました。 警察と市は現場付近に複 ...
Social Game Info『ポケモンGO』と『ジージェネエターナル』が強さ示す 『P5X』鮮烈なデビュー 6月28日〜7月4日のGoogle Play売上ランキング振り返りhttps://gamebiz.jp/news/408628
Social Game Info 5日 17:41
... 安定した人気と変動:『原神』や『崩壊:スターレイル』、『ゼンレスゾーンゼロ』などHoYoverseのタイトルは常に上位を維持しており、『崩壊:スターレイル』は大型アップデートでさらに順位を上げた。 平日朝の状況は以下のとおり。 ■ 25年6月30日 (月) ■ 25年7月1日 (火) ■ 25年7月2日 (水) ■ 25年7月3日 (木) ■ 25年7月4日 (金) ■ 25年6月30日 (月) ...
日本テレビ悪石島と小宝島から新たに44人島外避難へ 5日朝に震度5強
日本テレビ 5日 17:37
群発地震が続く鹿児島県十島村で5日、午前6時半ごろ、震度5強の揺れを観測する地震がありました。6日悪石島と小宝島から、あらたに44人が島外へ避難する見通しです。 5日午前6時29分ごろ、トカラ列島の近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測しました。十島村によりますと、島にいた56人全員の安全が確認され、ケガもありませんでした。 5日までに悪石島の住民13人が避難していますが ...
時事通信鹿児島・十島村で震度5強 第2陣、6日島外避難へ―気象庁課長「うわさの日、全くの偶然」
時事通信 5日 17:23
... の南西で、2日明け方の震度5弱の地震(M5.1)とほぼ同じ。深さは19キロと推定される。 宝島の移動方向が急変 国土地理院の地殻変動観測で―地震調査委員長「火山活動関与か」 十島村によると、村営船で6日朝に出発する島外避難の第2陣には悪石島の約30人が乗船する見通し。2日に震度5弱を観測した小宝島からも10人余りが乗り、鹿児島市内へ避難する。4日の第1陣では悪石島の13人が避難した。 同庁の海老田 ...
産経新聞悪石・小宝島で島外避難40人超 6日朝に鹿児島市へ出発 家畜の世話で離れられない人も
産経新聞 5日 17:04
... 島(あくせきじま)、小宝島(こだからじま)の幼児〜高齢者44人が6日朝の村営フェリーによる島外避難を希望していると発表した。島外避難は4日に続き2回目。小宝島からの避難は初となる。悪石島では5日朝も震度5強の地震が発生しており、十島村の久保源一郎村長は「(震度5強で)早めに避難しようという動きが一気に高まった」と述べた。 十島村では5日朝の地震を受け、追加で島外避難の希望を島民に募っていた。避難す ...
日本テレビ【続報・北上のクマ 5日午後4時半現在捕獲されず 警戒続く】岩手
日本テレビ 5日 17:04
4日、クマに襲われ、女性が亡くなっているのが見つかった北上市和賀町で、5日朝もクマが出没し、警戒が続いています。 4日、自宅の居間で81歳の女性がクマに襲われ、亡くなっているのが見つかった北上市和賀町では、わなが設置されましたが、クマは5日午後4時半現在、捕獲されていません。 4日午後6時ごろには、現場の住宅の窓を爪でひっかき中に入ろうとする成獣のクマを警察が確認。クマは午後7時ごろ、南西の山の方 ...
TBSテレビ海底に潜む20センチの“黄金"…富山湾の刺し網漁で“超"貴重なオニオコゼを捕獲 魚津水族館で展示へ
TBSテレビ 5日 17:00
... オニオコゼの提供を受けた水族館は、多くの人に見て幸福になってもらいたいと特別展示を企画しています。 漁師を驚かせたのは、全身が黄金色に輝く、体長約20センチのオニオコゼです。 このオニオコゼは6月27日朝に、富山県東部の入善町沖の刺し網漁に出た漁師が、網をひきあげたところで発見し、魚津水族館(富山県魚津市)に提供しました。 魚津水族館によりますと、オニオコゼは水深200メートルほどまでの浅瀬に生息 ...
Social Game Info『ジージェネエターナル』が『崩壊スターレイル』と激しい首位争い 『学マス』とワンツーも 6月28日〜7月4日のApp Store売上ランキング振り返り
Social Game Info 5日 16:35
... している。 ・FirstFunの『ラストウォー:サバイバル』やCentury Gamesの『ホワイトアウト・サバイバル』など、海外企業のタイトルが継続的にトップ10〜30圏内にランクインしている。 平日朝の状況は以下のとおり。 ■ 25年6月30日 (月) ■ 25年7月1日 (火) ■ 25年7月2日 (水) ■ 25年7月3日 (木) ■ 25年7月4日 (金) ■ 25年6月30日 (月) ...
桐生タイムス球児の夏、開幕 地元選手ら堂々の行進 新里スターズの常木主将「チーム力と自分信じて」
桐生タイムス 5日 16:00
行進する桐生第一高校チーム(敷島球場で) 第107回全国高校野球選手権群馬大会が5日朝、前橋市の敷島球場で開幕した。開会式には桐生勢7校を含む出場66校59チームが参加し、時折小雨が降る敷島の空の下、...
BBC米テキサス州で川が氾濫、20人以上死亡 サマーキャンプの少女多数が行方不明
BBC 5日 15:54
... BBCに対して、洪水被害のあったカーヴィルの現場で取材した様子を説明。グアダルーペ川の川辺にはほかにもキャンプ場があり、アメリカ独立記念日を祝う多くの人がキャンピングカーなどで集まっていたはずだが、4日朝の時点でキャンプ場は水没していたのだと話した。 「災害現場に来るとたいていは、何かが残っているので破壊の程度がわかるものだが、ここではグアダルーペ川の水がすべて押し流してしまった」のだと、CBSの ...
DailyNK金正恩がコンプレックスを抱く「出生の秘密」と血統への執着
DailyNK 5日 15:48
... される」と語った。 このような規定がある背景には、金正恩氏自身が正妻の子どもではないことが関係しているという見方があると、サンドタイムズは指摘する。彼の母・高容姫(コ・ヨンヒ)氏は、大阪・鶴橋出身の在日朝鮮人で、後に北朝鮮に帰国した人物だ。 (参考記事:金正恩氏を悩ませる、実母が「大阪生まれ」という不都合な真実) また彼女は、故金正日総書記の正妻ではなく3番目の女性で、金正日氏とは法的な婚姻関係に ...
映画.comタランティーノ作品常連のマイケル・マドセンさん死去 67歳、心停止で
映画.com 5日 15:00
... li / Getty Images クエンティン・タランティーノ監督作品の常連俳優として知られるマイケル・マドセンさんが7月3日朝、カリフォルニア州マリブの自宅で死去した。67歳だった。関係者によると、心停止が死因とみられ、事件性はないという。 続きを読む マドセンさんは同日朝、自宅で意識不明の状態で発見され、駆けつけた救急隊員によって死亡が確認された。 マドセンさんの名を映画史に刻んだのは、19 ...
BBCキーウにドローンの集中攻撃 プーチン氏はトランプ氏の停戦案を拒否
BBC 5日 14:44
ウクライナの首都キーウで3日夜から4日朝にかけて、ロシアによるドローン(無人機)の集中攻撃があった。現地当局によると、1人が死亡、26人が負傷したという。これに先立ち米ロ大統領は停戦の可能性について電話会談したが、ドナルド・トランプ米大統領はウラジーミル・プーチン・ロシア大統領の反応に「がっかりした」と話している。 キーウでは夜通し、ドローンの飛来音と防空システムの砲撃音、爆発音などがひっきりなし ...
日本経済新聞マスク氏が「アメリカ党」構想 減税法に反発、脱二大政党を主張
日本経済新聞 5日 14:30
... シントン=高見浩輔】起業家のイーロン・マスク氏は4日、新党「アメリカ党」の構想を明かし、賛否を問う「投票」を開始した。少数の選挙区に絞って議席を獲得すれば、与野党が拮抗する米連邦議会で議論を主導できるという。溝が深まったトランプ米大統領からの批判をけん制する狙いもありそうだ。 マスク氏は4日朝、X(旧ツイッター)に「独立記念日は、二大政党制(一部の人々は一大政党制と呼ぶ)から独立したいかどう...
タイ : newsclip.beバンコク北部の幹線道路に穴、鋼板で一時補修
タイ : newsclip.be 5日 14:05
【タイ】バンコク都バーンケーン区内のジェーンワッタナ通りで7月5日朝、路面が一部陥没しているのが見つかった。事故はなかった。 路面の穴は幅2メートル、長さ1メートル、深さ40センチほど。バーンケーン区役所および首都電力公社(MEA)が午前9時ごろから、コンクリートを流し込んで鋼板を敷くなど、一時的な補修にあたった。場所はラージャパット・プラナコーン大学向かいの、バーンケーン交差点陸橋の手前。都市鉄 ...
読売新聞地震続く悪石島の2回目の島外避難は20人以上の見通し…鹿児島県十島村長が発表、小宝島でも希望者募る
読売新聞 5日 14:01
... らの2回目の島外避難について話す十島村の久保源一郎村長(5日午前、鹿児島市で) 鹿児島県十島村の久保源一郎村長は5日午前10時20分から記者会見し、悪石島の住民らの2回目の島外避難を行うと発表した。6日朝に島を出発する村営フェリーで鹿児島市に向かう。5日早朝に発生した震度5強の地震なども影響し、避難を希望する住民が増えており、20人以上が避難する見通し。 同村は悪石島で3日に震度6弱を初めて観測し ...
産経新聞動きのない夏…「日本の怒りは冷めていない」参院選の活発論戦で金正恩氏にアピールを
産経新聞 5日 13:00
... 。トランプ米大統領が仲介役として停戦に心血を注ぐ中、北朝鮮がその戦争に加担している状況が続く限り、米朝会談は期待できない。 それから1カ月が過ぎたが、動きがない。過去にも述べたが、私たちが切望している日朝首脳会談は、米朝首脳会談のあとに実施される公算が大きい。つまり、このままでは拉致問題の進展も見通せない。 今回、私は独自に、北朝鮮のウクライナ派兵の実態に関する内部情報を入手したので報告する。見え ...
NHK松江 住宅2棟全焼の火事 煙吸うなど11人搬送 命に別状はなし
NHK 5日 12:51
5日朝早く、松江市で住宅2棟が全焼する火事があり、煙を吸うなどした11人が病院に搬送されました。警察によりますと、いずれも命に別状はないということです。 5日午前4時ごろ松江市上東川津町で、木造2階建ての住宅から「火が出ている」と消防に通報がありました。 消防によりますと、消防車など18台が出動し、火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、この住宅と隣の住宅のあわせて2棟が全焼したほか、近くの住 ...
NHK十島村 悪石島からの島外避難の第2陣20人余が希望
NHK 5日 12:38
... 、5日朝の震度5強の揺れを観測する地震で被害の情報は入っていないと説明しました。 十島村では、悪石島の希望する住民を対象に島外避難を決め、4日、第1陣のフェリーが鹿児島市に到着しています。 そして、6日悪石島を出港するフェリーで実施する予定の第2陣の島外避難について、現時点で、20人余りが乗船を希望していることを明らかにしました。 4日の時点で避難を希望していたのは80代の男女2人でしたが、5日朝 ...
NHK栃木 佐野 乗用車とトラック衝突 高校生が死亡し1人が重体
NHK 5日 12:26
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち、17歳の男子高校生が死亡し、1人が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で「車どうしの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に ...
産経新聞「追い打ちかけたように不安高まった」鹿児島・十島村長 避難20人超希望、小宝島も対象
産経新聞 5日 12:21
... きじま)の住民について6日に2回目の島外避難を実施すると明らかにした。5日午前に発生した震度5強の地震を受け、新たに20人以上が避難を希望しているという。島外避難は小宝島の住民も対象とする。住民らは6日朝に村営フェリーで島を出発し、同日夕に鹿児島市に到着する予定。 十島村役場で地震の対応にあたる職員ら=5日午前、鹿児島市(彦野公太朗撮影)悪石島では5日午前、震度5強を観測する地震が発生。記者会見し ...
日本テレビ悪石島で震度5強の地震 被害なし さらに約20人が島外に避難へ
日本テレビ 5日 12:17
十島村で5日朝、震度5強の揺れを観測する地震がありました。今後、20人程度の住民が新たに島の外へ避難する見通しです。 5日、午前6時29分ごろ、トカラ列島の近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測しました。 十島村によりますと島にいた56人全員の安全が確認されケガもありませんでした。ただ、5日朝の地震を受けて島外への避難を検討する人が増えています。 (十島村・久保源一郎村長 ...
FNN : フジテレビ5日の新潟県内は高気圧に覆われ真夏日観測の一方 湿った空気の影響受け雨が降るところも
FNN : フジテレビ 5日 12:16
5日の新潟県内は真夏日を観測している一方、湿った空気の影響などを受け、雨が降るところがある見込みです。 高気圧に覆われる一方、湿った空気の影響などを受けている県内。 5日朝は各地で雨が降り、五泉市では1時間に11ミリの雨が観測されました。 気温は上がり、午前中からすでに真夏日となっているところがあり、最高気温は新潟市中央区や上越市高田で31℃などと予想されています。 午後も日がさす時間もありますが ...
FNN : フジテレビ「男性が倒れている。頭から出血している」路面にブレーキ痕…ひき逃げ事件か 逃げた車の行方を追う 千葉・松戸市
FNN : フジテレビ 5日 12:10
千葉・松戸市の路上で5日朝、35歳の男性が頭から血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。 警察はひき逃げ事件とみて、逃げた車の行方を負っています。 午前4時30分ごろ、松戸市高塚新田の路上で「男性が倒れている。うつぶせで呼吸しているかわからず、頭から出血している」と消防に通報がありました。 倒れていたのは佐藤太軌さん(35)で、佐藤さんは頭を強く打っていて、病院に運ばれましたが、ま ...
NHK松江 住宅2棟が全焼し11人搬送 命に別状なし
NHK 5日 12:07
5日朝早く、松江市で住宅2棟が全焼する火事があり、煙を吸うなどして11人が病院に搬送されました。 警察によりますと、全員、命に別状はないということです。 5日午前4時ごろ、松江市上東川津町で、木造2階建ての住宅から「火が出ている」と消防に通報がありました。 消防によりますと、消防車など18台が出動し、火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、火元の住宅と隣接する住宅のあわせて2棟が全焼し、別の住 ...
TBSテレビ河川敷の階段で仰向けに倒れていた高齢男性 その場で死亡確認 警察が身元と死因を特定急ぐ
TBSテレビ 5日 12:04
5日朝、福岡県久留米市にある河川敷の階段で、仰向けに倒れた高齢の男性が見つかりました。 男性はその場で死亡が確認されています。 5日午前6時ごろ久留米市大善寺町中津で、散歩をしていた人から「仰向けで人が倒れている」と警察に通報がありました。 警察官が現場に駆け付けると、筑後川の河川敷の階段に仰向けで男性が倒れているのが見つかり、救急隊がその場で死亡を確認しました。 警察によりますと、男性は70代か ...
TBSテレビ国富町で軽ワゴン車と大型トラック衝突 29歳の男性死亡
TBSテレビ 5日 12:02
5日朝、国富町の県道で、軽ワゴン車と大型トラックが衝突する事故があり、軽ワゴン車を運転していた29歳の男性が死亡しました。 事故があったのは、国富町嵐田の県道24号で、5日午前6時半ごろ、軽ワゴン車と大型トラックが正面衝突しました。 この事故で、軽ワゴン車を運転していた宮崎市の会社員、高野柾樹さん29歳が宮崎市内の病院に運ばれましたが、約1時間20分後に死亡が確認されました。 現場は片側1車線の見 ...
テレビ朝日鹿児島 悪石島で震度5強 新たに20人以上島外避難へ
テレビ朝日 5日 12:00
5日朝、鹿児島県十島村の悪石島で震度5強を観測する地震がありました。村長は、島外に避難する第2陣について、20人以上になる見込みだと明らかにしました。 気象庁によりますと、震源はトカラ列島近海で深さは19キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.4と推定されています。この地震による津波はありませんでした。 最大震度を観測したのは十島村の悪石島です。十島村によりますと、けが人はいないということです。 ...
南日本新聞トカラ頻発地震、宝島観測点で地殻変動 地震調査委「数日で数センチ動く…非常に珍しい現象」 5日朝にも震度5強、累計1300回超す
南日本新聞 5日 11:58
頻発地震が始まった6月21日から、7月5日午前10時までに発生した地震の震央分布図(気象庁ホームページより)。右上が悪石島、左下が宝島 詳しく 5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村悪石島で震度5強の地震があった。気象庁によると震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード5.3と推定される。村によると、けが人や建物などへの被害はない。 5日はこのほか、午前10時時点 ...
TBSテレビ「酒を飲んで運転したことは間違いない」交差点で乗用車に衝突 酒気帯び運転の疑いで21歳女を逮捕 愛媛・松山市
TBSテレビ 5日 11:52
5日朝、愛媛県松山市の交差点で軽乗用車が停車中の普通乗用車に衝突する事故があり、軽乗用車を運転していた21歳の女が酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは愛媛県松山市萱町に住む21歳のアルバイト従業員の女です。 警察によりますと、21歳の女は5日午前7時ごろ松山市永木町の市道で、軽乗用車を運転して交差点を右折をしようとしたところ信号待ちで停車していた乗用車に衝突しました。この事故による ...
日本テレビけさ悪石島で震度5強、避難検討する人が増加…20人程度避難へ
日本テレビ 5日 11:47
... 島村の悪石島で5日朝、震度5強の地震がありました。今後、20人程度の住民が新たに島の外へ避難する見通しです。 5日午前6時29分ごろ、トカラ列島の近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測しました。気象庁は当分の間、最大震度6弱程度の強い地震に注意するよう呼びかけています。 十島村によりますと、島にいた56人全員の安全が確認され、ケガもありませんでした。ただ、5日朝の地震を受 ...
NHK女性死亡の現場近くで5日もクマ目撃 警戒続く 北上 岩手
NHK 5日 11:46
... 、警察などが警戒を続けています。 4日午前7時半ごろ、岩手県北上市和賀町の住宅で、この家に住む81歳の女性が死亡しているのが見つかり、状況からクマに襲われたと断定されました。 現場付近では、4日から5日朝にかけてもクマが目撃され、警察によりますと、朝8時すぎ、現場から500メートルほど南東に離れたところで田んぼを歩いているのを住民が目撃したということです。 女性を襲ったクマと同じかは分かりませんが ...
日本テレビ路上で頭から血を流した男性死亡、ひき逃げか…現場にタイヤのブレーキ痕 千葉・松戸市
日本テレビ 5日 11:44
5日朝早く、千葉県松戸市の県道で、男性が頭から血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。現場の状況から警察は、ひき逃げ事件として捜査しています。 警察や消防によりますと、5日午前4時半ごろ、千葉県松戸市で、通行人の男性から「男性が頭から血を流して倒れている」と119番通報がありました。 県道沿いで、千葉県市川市の佐藤太軌さん(35)が、意識がない状態で倒れていて、佐藤さんは病院に搬送 ...
FNN : フジテレビ5日午前6時29分ごろ悪石島で震度5強 さらに20人以上が島外避難を希望 鹿児島
FNN : フジテレビ 5日 11:41
先月21日からの一連の群発地震が続くなか、5日朝早く、十島村の悪石島で震度5強を観測する地震がありました。 けが人や被害の報告はありません。 5日午前6時29分ごろ、悪石島で震度5強を観測する地震がありました。 また奄美市、小宝島で震度3を観測しました。 この地震によるけが人や被害の報告は入っていません。 また、5日午前10時までに震度1以上の地震回数は1324回となりました。 4日は悪石島からの ...
KTS : 鹿児島テレビ5日午前6時29分ごろ悪石島で震度5強 さらに20人以上が島外避難を希望 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 5日 11:41
先月21日からの一連の群発地震が続くなか、5日朝早く、十島村の悪石島で震度5強を観測する地震がありました。 けが人や被害の報告はありません。 5日午前6時29分ごろ、悪石島で震度5強を観測する地震がありました。 また奄美市、小宝島で震度3を観測しました。 この地震によるけが人や被害の報告は入っていません。 また、5日午前10時までに震度1以上の地震回数は1324回となりました。 4日は悪石島からの ...
読売新聞悪石島で震度5強…「2025年7月に大災害」のうわさ、気象庁が否定「日時・場所特定の予知は困難」
読売新聞 5日 11:34
... 。津波はなかった。トカラ列島近海では、6月21日から地震が相次いで発生しており、今月5日午前7時までの震度1以上の地震は計1303回に達した。 悪石島では3日に震度6弱の揺れを観測している。気象庁は5日朝、記者会見を開き、揺れの強かった地域で家屋の倒壊や土砂災害の危険性が高まっており、当分の間、同程度の地震に注意するよう呼びかけた。 また、「2025年7月に大災害が起きる」といううわさとの関連につ ...
女性自身つまらなかった「2010年以降の朝ドラ」ランキング! 3位『おむすび』、2位『ちむどんどん』を抑えた1位の作品は?【2025年上半期ベスト格付け】
女性自身 5日 11:00
... 吉田羊(51)演じる、純の先輩・桐野富士子が主役のスペシャルドラマも放送されていたが…。 《意味が分からない展開が多かった》(40代男性/会社員)と、ストーリーについていけなかったという視聴者や、《毎日朝から暗くなった》(60代男性/無職)と、登場人物が昏睡状態のまま物語の幕が閉じる展開に、気持ちが追いつかなかったというコメントも。 いよいよ31日から放送開始の『あんぱん』には早くも期待が集まって ...
日刊スポーツ「7月5日の大災害は私が止めます」有名編集者が宣…
日刊スポーツ 5日 10:32
... かが起こるのでは、という臆測も広がった。ちなみにたつき氏は、99年に出版した「私が見た未来」で「大災害は2011年3月」と書いていたことから、東日本大震災を予言したとして注目された。 実際に箕輪氏は5日朝、自身のYouTubeチャンネル「箕輪世界観チャンネル」を更新。「地球滅亡阻止中」と題した1分37秒の動画を配信した。そこでは屋外のベランダのような場所にいる箕輪氏が苦しそうな表情でぜいぜいと荒い ...
朝日新聞JR新宮駅前で県選管が参院選投票率向上の街頭啓発
朝日新聞 5日 10:15
... 配り、参院選の投票を呼びかけた=2025年7月4日、和歌山県新宮市のJR新宮駅前、菊地洋行撮影 [PR] 「7月20日は参院選挙です。ご家族の方にもお伝え下さい」――。和歌山県新宮市のJR新宮駅前で4日朝、県選挙管理委員会の職員5人が、通勤・通学の人たちに呼びかけながら参院選の投票を呼びかけるチラシやウェットティッシュを配る街頭啓発を行った。 県選管の調べによると、2022年の参院選では18〜19 ...
FNN : フジテレビ【食事つき民宿に『32連泊』し行方をくらます】76歳男をススキノで発見“無銭宿泊"で逮捕「弁護士が来てから話す」何度も宿泊延長を申し出〈北海道美唄市〉
FNN : フジテレビ 5日 10:07
... 金を支払う意思がないにも関わらず、2025年5月17日夜から6月18日朝まで滞在した北海道美唄市の民宿で、宿泊代金約21万円相当のサービスを受けた疑いが持たれています。 警察によりますと、男は5月17日夜に「数日間、宿泊したい」として民宿を訪れていました。 民宿は食事付きで、男は数回、宿泊期間の延長を申し出ながら32連泊し、翌月18日朝から行方が分からなくなっていました。 6月23日に「宿泊客が帰 ...
NHK栃木 佐野 乗用車とトラックが衝突 10代男性2人が重体
NHK 5日 10:07
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち2人が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で「車どうしの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に搬送されて手当てを受けています ...
FCT : 福島中央テレビ【熊に注意】JR磐越西線の線路上に熊 運転士が目撃 被害なし 磐梯町・福島
FCT : 福島中央テレビ 5日 10:01
福島県磐梯町のJR磐越西線で5日朝、列車の運転士が線路を横断する熊1頭を目撃しました。 人的被害はなく、列車の運行にも支障は出ていません。 5日午前6時45分頃、JR磐越西線の列車が郡山市方面から会津若松方面に運行中、運転士が磐梯町更科の線路上を北から南に横断する熊1頭(体長約1メートル)を目撃しました。 熊は、線路南側の山林に立ち去ったということです。 人的・物的被害はなく、列車の運転にも支障は ...
NHK悪石島で震度5強 “当面最大震度6弱程度の地震に注意"
NHK 5日 09:56
... ードを5.3から5.4に、震源の深さを20キロから19キロにそれぞれ更新しました。 この地震による津波はありませんでした。 気象庁は午前8時半から会見を開き、気象庁地震津波監視課の海老田綾貴課長は、5日朝の地震も一連の地震の中で発生したと指摘した上で「揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているので、今後の地震活動や雨の状況に十分注意し、危険な場所には立ち入らないなど身の ...
毎日新聞「7日5日の予言」気象庁が地震との関連を強く否定 「全くの偶然」
毎日新聞 5日 09:54
記者会見をする気象庁地震津波監視課の海老田綾貴課長=東京都港区で2025年7月5日午前8時33分、高橋由衣撮影 5日朝に鹿児島県十島村で起きた震度5強の地震に関し、気象庁は「7月5日に日本で大災害が起きる」という予言との関連性を否定した。地震の発生を受けて5日に記者会見した地震津波監視課の海老田綾貴課長は関連性を問われ、「全くの偶然だ。予言に科学的根拠はない」と強調した。 予言は漫画をきっかけとし ...
女性自身「何より大切な存在」遠野なぎこ 自宅に身元不明の遺体発見で心配される「愛猫の行方」
女性自身 5日 09:40
... したが、今から思うと遠野さんの自宅で発見された遺体だったのかもしれません」 4日に配信された「ENCOUNT」の記事によると、かつて遠野のマネージャーを務めていた人物は同メディアの問い合わせに対し、同日朝から問い合わせが多数寄せられているが、遠野本人と連絡がつかないことを明かしていた。 また、頻繁にインスタグラムやブログでプライベートを発信していた遠野だが、いずれも6月27日を最後に更新が途絶えて ...
NHK栃木 佐野 乗用車とトラックが衝突 10代男性2人が重体
NHK 5日 09:40
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち2人が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で「車どうしの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に搬送されて手当てを受けています ...
読売新聞地震続く悪石島の住民13人、避難先の鹿児島市に到着「いつ大きいのがくるのかと不安で夜も眠れなかった」
読売新聞 5日 09:32
... 悪石島の住民(4日午後5時59分)=長野浩一撮影 悪石島で3日午後4時13分頃、震度6弱を初めて観測したことを受け、村は島外への避難を望む住民の移動を決定。0〜80歳の8世帯13人を乗せたフェリーは4日朝、悪石島を出港し、約10時間半後の午後6時頃に鹿児島港に到着した。5人は村が確保した同市内のホテル、8人が親類宅などに身を寄せるという。 避難した住民(50)は「地震が続き、いつ大きいのがくるのか ...
NHK気象庁会見 悪石島“当面 最大震度6弱程度の地震に注意を"
NHK 5日 09:30
... 所には立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてほしい」と述べました。 その上で、当面、最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけました。 地震の発生場所 深さなどはこれまでとほぼ同じ 5日朝、鹿児島県十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測した地震について、気象庁地震津波監視課の海老田綾貴 課長は「地震の発生場所、深さなどはこれまでとほぼ同じで一連の地震の中で発生していることに変わりはな ...
TBSテレビ5日朝 山形・福島県境で山形新幹線がイノシシと衝突 山形新幹線や普通列車計4本に遅れ
TBSテレビ 5日 09:12
5日午前7時半ごろ、山形新幹線上りのつばさが山形・福島県境でイノシシと衝突し、この影響で山形新幹線と奥羽本線の上下合わせて4本に遅れが出ました。 JE東日本山形支店によりますと5日午前7時27分ごろ、山形新幹線つばさ(新庄5時40分発、福島行き)が山形県米沢市の板谷駅と福島市の庭坂駅の間を走行中、イノシシと衝突し、停車したということです。つばさは庭坂駅で車両点検を行った結果、運転に支障のないことを ...
産経新聞気象庁「7月に日本で大地震」うわさとの関連否定 悪石島で震度5強「地震予知は困難」
産経新聞 5日 09:03
気象庁=東京都港区気象庁の海老田綾貴・地震津波監視課長は5日の記者会見で、同日朝に鹿児島県十島村の悪石島で観測した震度5強の地震と「7月に日本で大地震が起きる」とのうわさとの関連を否定した。海老田氏は「地震予知は困難。日本ではいつでも地震が起きる。日頃から備えをお願いしたい」と呼びかけた。 悪石島では同日午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。震源地は、トカラ列島近海で震源の深さは19キロ、 ...
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ 平和の願い 党に託して/京都 井上・倉林候補が支援よびかけ
しんぶん赤旗 5日 09:00
日本共産党の井上さとし参院比例候補と、倉林明子京都選挙区候補は4日朝、京都府庁前と京都市役所前で、出勤する自治体職員らに支援をよびかけました。 府庁前で井上候補は、自民党現職候補による沖縄戦の史実をねじまげた「ひめゆりの塔」の暴言を批判。「かつては自民党幹部も沖縄戦を悼んだ。多くの人たちが戦争や原爆で命を奪われたことに思いを致し、誰もが命を輝かせる社会にしたい。どうか平和の願いを共産党へ託してほし ...
毎日新聞トカラ列島の地震が1300回超に 同海域で観測史上最多 気象庁
毎日新聞 5日 08:56
... をする気象庁地震津波監視課の海老田綾貴課長=東京都港区で2025年7月5日午前8時33分、高橋由衣撮影 鹿児島県十島村で5日午前6時29分に震度5強の揺れを観測する地震が発生したことを受け、気象庁は5日朝に記者会見を開いた。「依然として活発な地震活動が続いており、当分の間、最大震度6弱程度の地震が起きる可能性がある」として注意を呼びかけた。十島村によると、島の住民は全員無事だった。 トカラ列島近海 ...
NHK山口 元妻の子どもの髪を引っ張るなどした疑いで会社員を逮捕
NHK 5日 08:54
3日朝、山口市内の自宅で同居している元妻の子どもの髪を引っ張るなどしたとして、33歳の会社員が暴行の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、山口市吉敷佐畑の会社員、西山晃貴容疑者(33)です。 警察によりますと、容疑者は、3日午前5時半ごろ、自宅で同居している元妻の10歳未満の男子児童に対して、髪を引っ張ったり服を投げつけたりしたとして暴行の疑いが持たれています。 調べに対し、西山容疑者は「髪を引 ...
FNN : フジテレビゼレンスキー大統領とトランプ大統領が電話会談 ウクライナの防空態勢強化のために協力することで合意
FNN : フジテレビ 5日 07:52
ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、アメリカのトランプ大統領と電話会談を行い、ウクライナの防空態勢強化のために協力することで合意したと明らかにしました。 ウクライナ空軍は3日夜から4日朝にかけて、ウクライナ全土がロシア軍のドローンとミサイル合わせて550発の空爆を受けたと発表しました。 首都キーウでは、教育施設や集合住宅などにドローンの破片が落下し、これまでに1人が死亡、26人が負傷したというこ ...
日本テレビ【速報】早朝に松江市で住宅2棟を焼く火事 複数の住民がけがをして病院に搬送 島根県松江市
日本テレビ 5日 07:19
7月5日朝早く、松江市で住宅2棟を焼く火事があり、現在、消防による消火活動が行われています。(午前7時時点) 火事があったのは松江市東川津町の住宅です。 消防などによりますと、5日午前4時前、近くに住む人から「火が出ている」などと消防に通報がありました。 駆け付けた消防によっておよそ1時間後に鎮圧状態となりましたが、現在も消火活動が続けられています。 この火事で火元となった住宅と隣の住宅のあわせて ...
マイナビニュース厳しさ増すローカル局の活路は…テレビ宮崎“改革の象徴"榎木田朱美新社長が目指す「地域と共創できるテレビ局」
マイナビニュース 5日 07:00
... ていこうとしているのか――。 テレビ宮崎の榎木田朱美新社長=「&Labo by UMK」にて 撮影:長谷川朋子 注目番組の非ネットに苦情、報道対応に感謝と協力 3つの系列のクロスネット局であるため、平日朝に『めざましテレビ』(フジ系)、日曜夜に『ザ!鉄腕!DASH!!』『世界の果てまでイッテQ!』(日テレ系)、火曜22時台に『相棒』『特捜9』(テレ朝系)といった長寿刑事ドラマシリーズなど、在京各局 ...
NHK青森県で大雨土砂災害に警戒
NHK 5日 06:49
... 今別町にある北海道新幹線の「奥津軽いまべつ駅」では、午前2時すぎ、雨が大きな音を立てて降る様子が確認できました。この雨の影響で、五所川原市は、川の氾濫の危険性が高まったとして、一部の地域で避難指示を出しましたが、午前6時半に解除しました。東北地方では、6日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで日本海側、太平洋側ともに60ミリと予想されています。気象台は土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
NHK青森県で大雨 土砂災害に警戒
NHK 5日 06:16
... 町にある北海道新幹線の「奥津軽いまべつ駅」では、午前2時すぎ、雨が激しく打ちつけ、大きな音を立てている様子が確認できました。この雨の影響で、五所川原市は、川の氾濫の危険性が高まったとして、午前3時55分に一部の地域で避難指示を出しました。東北地方では、6日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで日本海側、太平洋側ともに60ミリと予想されています。気象台は土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
熊本日日新聞7月5日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 5日 06:10
朝日新聞野球場などで相次ぐ銅線ケーブル窃盗の被害 復旧めど立たない施設も
朝日新聞 5日 06:06
... いて、管理する自治体などは防犯対策に追われている。 マンホールこじ開け銅線切断か 石岡市の柏原野球公園では、6月26日夜から27日早朝にかけて被害にあった。 市教育委員会や公園管理事務所によると、27日朝、野球場の外縁にあるマンホールのふたが開いているのを通行人が発見。事務所職員が確認すると、マンホール内に埋設していた銅線ケーブル約150メートル(200万円相当)が切られていた。 周辺には車が通っ ...
東京新聞市広報「東洋大学法学部卒業」は本人確認の上…田久保真紀・伊東市長のよくわからない説明で広がる騒ぎの結末は
東京新聞 5日 06:00
... 。(西田直晃、中根政人) 記者会見で「東洋大除籍」だったと明らかにした田久保真紀市長=2日、静岡県伊東市で(今坂直暉撮影) ◆「この体たらく」市長の二転三転に嘆き節 東京都心から特急で1時間半ほど。4日朝に伊豆半島東部のJR伊東駅に降り立つと、駅正面には外国人や若者の姿ばかり。多くの温泉や景勝地を抱えている観光都市だ。タクシー運転手小泉茂さん(70)は「平日も休日も外国人観光客が増えてきた。アピー ...
陸奥新報青森県は5日朝にかけ雷を伴った大雨に注意/青森地方気象台
陸奥新報 5日 06:00
青森地方気象台は5日午前5時46分、大雨と雷、ひょうに関する青森県気象情報を発表した。暖かく湿った空気や上空の寒気の影響により、同日朝にかけて大雨による土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒し、低い土地の浸水に注意するよう呼び掛けた。 高気圧が四国の南にあり、ほとんど停滞している一方、日本海にある気圧の谷が北日本を通過するとみられる。気圧の谷に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、上空の寒気の影響も加わっ ...
南日本新聞〈詳報〉トカラ列島の揺れ、震度6弱以降も収まらず 1日の有感地震100回近く、累計は1220回超に 気象庁、機動調査班を派遣へ
南日本新聞 5日 06:00
... 頭に到着した。村によると13人のうち、5人は村が確保したホテルに1週間程度宿泊する。中学生全6人は山海留学生で県内外の実家に、残り2人は親族宅に向かった。 4日夕までに新たに島民2人が避難を希望し、6日朝のフェリーに乗る予定。久保源一郎村長は「牛を飼う畜産農家の中には、島外避難したくてもできない人がいる。島の観光への影響も心配だ」と述べた。 義務教育学校・悪石島学園は4日は臨時休校とした。7日から ...
琉球新報王谷さん 英ダガー賞 推理小説最高峰 日本人初 翻訳部門「ババヤガの夜」
琉球新報 5日 05:00
【ロンドン共同】英国推理作家協会は3日夜(日本時間4日朝)、優れた推理小説やミステリーに贈るダガー賞の翻訳部門に王谷晶さん(44)の「ババヤガの夜」の英訳版(サム・ベットさん訳)を選んだと発表した。ダガー賞は米国のエドガー賞と並ぶ推理小説の最高峰の賞で、日本人の受賞は初めて。(13面に関連) ロンドンで開かれた授賞式で王谷さんは「リアルの暴力があふれている世界ではフィクションの暴力は生きていけない ...
毎日新聞増毛など7地点、今季初の熱帯夜 道内、最も早く /北海道
毎日新聞 5日 05:00
日本気象協会道支社は、3日夜から4日朝に道内で今季初の熱帯夜を観測したと発表した。道内で熱帯夜が観測されるのは3年連続。同協会に記録の残る2004年以降、最も早い時期の熱帯夜となった。 同協会によると、3日午後6時から4日午前6時まで間に気温25度を下回らず、熱帯夜となったのは、増毛(26・5度)…
スポニチ王谷晶さん「ダガー賞」受賞 「ババヤガの夜」で日本人初の快挙 55年創設・推理小説の最高峰
スポニチ 5日 04:50
ダガー賞の翻訳部門に選ばれ、スピーチする王谷晶さん Photo By 共同 英国推理作家協会は3日夜(日本時間4日朝)、優れた推理小説に贈るダガー賞の翻訳部門に、王谷晶さん(44)の「ババヤガの夜」(サム・ベットさん英訳版)を選んだと発表した。1955年創設のダガー賞は米国のエドガー賞と並ぶ推理小説の最高峰で、日本人の受賞は初めて。 王谷さんはロンドンで開かれた授賞式に出席し「リアルの暴力があふれ ...
山陰中央新聞英ダガー賞に王谷晶さん 翻訳部門、日本人初「ババヤガの夜」
山陰中央新聞 5日 04:00
【ロンドン共同】英国推理作家協会は3日夜(日本時間4日朝)、優れた推理小説やミステリーに贈るダガー賞の翻訳部門に王谷晶さん(44)の「ババヤガの夜」の英訳版(サム・ベットさん訳)を選んだと発表した。ダガー賞は米...
TBSテレビ【洪水警報】青森県・今別町、蓬田村に発表 5日02:21時点
TBSテレビ 5日 02:21
... □大雨警報 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒 ・浸水 5日朝にかけて警戒 1時間最大雨量 40mm ピーク時間 5日未明 □洪水警報 5日朝にかけて警戒 ■今別町 □大雨警報 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒 ・浸水 5日朝にかけて警戒 1時間最大雨量 40mm ピーク時間 5日未明 □洪水警報【発表】 5日朝にかけて警戒 ■蓬田村 □大雨警報【発表】 ・土砂災害 ・浸水 5日朝にかけて警戒 1時間最 ...
TBSテレビ【大雨警報】青森県・今別町に発表 5日01:59時点
TBSテレビ 5日 01:59
... 報【発表】 5日朝にかけて警戒 ■今別町 □大雨警報【発表】 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒 ・浸水 1時間最大雨量 40mm ピーク時間 5日未明 ■外ヶ浜町 □大雨警報 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒 ・浸水 5日朝にかけて警戒 1時間最大雨量 40mm ピーク時間 5日未明 □洪水警報【発表】 5日朝にかけて警戒 ■中泊町 □大雨警報 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒 ・浸水 5日朝にかけて警 ...
TBSテレビ【大雨警報】青森県・五所川原市に発表 5日01:37時点
TBSテレビ 5日 01:37
... 市に発表しました。 津軽では、5日朝まで土砂災害に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■五所川原市 □大雨警報【発表】 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒 ・浸水 1時間最大雨量 40mm ピーク時間 5日未明 ■外ヶ浜町 □大雨警報 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒 ・浸水 1時間最大雨量 40mm ピーク時間 5日未明 ■中泊町 □大雨警報 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒 ・浸水 1時間 ...
TBSテレビ【大雨警報】青森県・外ヶ浜町、中泊町に発表 5日01:07時点
TBSテレビ 5日 01:07
気象台は、午前1時7分に、大雨警報(土砂災害)を外ヶ浜町、中泊町に発表しました。 津軽では、5日朝まで土砂災害に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■外ヶ浜町 □大雨警報【発表】 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒 ■中泊町 □大雨警報【発表】 ・土砂災害 5日朝にかけて警戒
テレビ朝日トランプ・ゼレンスキー両氏が電話会談 ウクライナの防空能力強化で合意
テレビ朝日 5日 00:55
... だった。ロシアによる空爆や前線の状況を話し合った」と発信しました。 そのうえで、「我々の防空能力の強化に向けて協力することで合意した」と明かしました。 ウクライナ軍によりますと、ロシア軍は3日夜から4日朝にかけて、ウクライナの首都キーウを主な標的にして539機の無人機と11発のミサイルを発射し、少なくとも23人がけがをしました。 トランプ大統領は3日、ロシアのプーチン大統領とも電話会談し、「何の進 ...
山陽新聞熱中症か 倉敷で70代の女性死亡
山陽新聞 4日 23:45
... らかにした。岡山県内で熱中症の疑いによる搬送者の死亡が明らかになったのは、今年初めて。 市消防局などによると、女性は屋内にいた。午前2時5分ごろに119番があり、消防の到着時に意識はなかったという。4日朝の倉敷市の最低気温は26・3度で、最低気温が25度以上の熱帯夜だった。 消防によると4日午後5時までに、県内では女性を含め10〜90代の男女18人が熱中症とみられる症状で運ばれた。福山市では2人が ...
FNN : フジテレビ「家の中まで侵入」クマに襲われ81歳女性死亡、全身に引っかかれたり噛まれたりした痕 岩手・北上市で住宅侵入相次ぐ…県内初のクマ被害防止目的の避難所を開設
FNN : フジテレビ 4日 23:40
... が確認され、頭や体に引っかかれたり噛まれたりした痕があったことから、警察は家に侵入したクマに襲われたと断定した。 クマが人を襲った住宅に規制線が張られる この記事の画像(7枚) 警察によると、女性は2日朝に息子によって無事が確認されていたことから、それ以降にクマに襲われたとみられている。 岩手県内では2025年初めての人的被害による死亡事例となった。 相次ぐクマの出没に地域が警戒 北上市和賀町の山 ...
ママガールオバジの美容液はどれがいい?C15からc25のCセラムの口コミや効果、使い方
ママガール 4日 22:20
... んでビフォーアフターを比較してみてください。 ■人気美容液【オバジ】「Cセラム」の効果的な使い方出典:photoAC 次に、美容液オバジCセラムシリーズの使い方を順番に説明します。オバジCセラムは、毎日朝と夜の洗顔後に使用しましょう。 <オバジCセラムの使い方> 1.化粧水などで肌を整える。2.スポイトをプッシュして、オバジCセラムを手のひらに取る。3.目の周りを除く、顔全体にやさしく馴染ませる。 ...
読売新聞自宅居間にクマ侵入か、81歳女性が死亡…周辺では5月中旬から18件の目撃情報
読売新聞 4日 22:14
岩手県北上市の住宅で4日朝、血を流して倒れている住民の女性が見つかり、その場で死亡が確認された。女性の体には動物の爪で引っかかれたような傷が多数あったことなどから、県警は室内に侵入してきたクマに襲われたと断定して詳しく調べている。環境省によると、住宅でクマに襲われて亡くなったのは今年初めて。 岩手県警察本部 県警の発表によると、亡くなったのは同市和賀町山口の高橋成子さん(81)。4日午前7時40分 ...
中国 : 看中国わずか7分で町全体が水没 中国各地を襲った豪雨の猛威
中国 : 看中国 4日 21:58
... した。夜10時ごろには道路が冠水し、車が立ち往生して中から子どもの泣き声が聞こえました。友人とロープで助けましたが、あっという間に水かさが増して車が流されてしまいました」と振り返っています。 翌7月1日朝7時、郭さんたちが山を下りようとしたところ、主要な道路はすでに流され、車も人も通れない状態になっていたといいます。老界嶺景勝地の出入口では、100人以上の観光客が救助を待つ事態となりました。近くの ...
テレビ朝日トカラ列島群発地震…南海トラフとの関連は?
テレビ朝日 4日 21:43
鹿児島県のトカラ列島で地震が続くなか、政府は新たな防災基本計画案を取りまとめました。 断続的に地震が発生。3日は最大震度6弱を観測した鹿児島県の悪石島。89人の住民のうち4日朝早く、乳児から高齢者までの13人が島外へと避難。午後6時ごろ、鹿児島港に到着しました。 久保源一郎村長 「日曜日の上り便で島外避難の希望者ということで募集を掛けます」 悪石島を含む十島村の久保村長は、まだ島に残っている住民に ...
FNN : フジテレビ投票率アップへ「バスの投票所」や「タクシー代補助」も 参院選の期日前投票はじまる【長崎市】
FNN : フジテレビ 4日 21:35
任期満了に伴う参議院議員選挙が3日に公示され、期日前投票が4日に始まりました。 長崎市は投票率アップへ独自の取り組みも実施します。 4日朝、期日前投票所の1つ、長崎市役所では有権者が意中の候補者に一票を投じていました。 期日前投票所は公民館や商業施設など、県内178カ所に設置されています。 このうち長崎市の28カ所は、熱中症対策のためエアコン完備の場所となっています。 市は、投票率アップへ独自の施 ...
東京新聞日本人初のダガー賞・王谷晶さん「次作を書かなくてはという責任感が…」 喜びとともに、賞の重さかみしめ
東京新聞 4日 21:34
優れた犯罪小説やミステリーに贈られる英国推理作家協会賞(ダガー賞)が3日夜(日本時間4日朝)に発表され、翻訳部門に王谷晶(おうたにあきら)さんの長編「ババヤガの夜」(サム・ベットさん訳)が日本人として初めて選ばれた。現地で授賞式に出席した王谷さんは一夜明けた4日、オンラインで会見。喜びとともに賞の重さをかみしめ、「次作を書かなくてはという責任感が一番強い」と語った。 ◆世界最高峰のミステリーに贈呈 ...
中日新聞中央道、駒ケ根IC―松川ICで夜間通行止め 5日夜〜7日朝まで
中日新聞 4日 21:18
中日本高速道路は5日夜〜7日朝、中央自動車道の駒ケ根インターチェンジ(IC)―松川IC間の上下線を夜間通行止めにする。不要となった跨高速道路橋の撤去工事のため。 通行止めとなる時間は5日、6日の両日とも午後8時〜午前6時の10時間。迂回(うかい)路は国道153号。
日本テレビ開山前の富士山登山道でアメリカ人男性を救助 6月26日からテント泊か(静岡)
日本テレビ 4日 21:10
開山前の富士山富士宮口で、6月26日から入山し、新7合目付近にテント泊をしていたアメリカ人観光客の男性が4日朝救助され、低体温症の疑いで病院に搬送されました。 富士山富士宮口新7合目付近の登山道で4日救助されたのは、アメリカ人観光客の男性(67)です。 男性は6月26日から富士山富士宮口から単独で入山し、新7合目付近でテント宿泊していましたが、4日午前に体調不良となり、他の登山者に助けを求めたとい ...
TBSテレビ新潟市のバイパスで通勤時間帯に大渋滞 原因は事故ではなく信号機のトラブルか
TBSテレビ 4日 21:09
新潟市で4日朝、通勤時間帯に中心部に向かうバイパスなどで渋滞が発生しました。警察によりますと、信号トラブルが原因とみられています。 渋滞は国道7号の栗ノ木バイパスや新潟バイパス、国道49号の亀田バイパスなどで発生。警察によりますと、新潟市中央区紫竹山にある紫竹山インター付近の信号でトラブルが発生し、付近の信号との連動がうまくいかなくなり、流れが悪くなったことが原因とみられています。 午前10時半現 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムキーウで露軍攻撃による死者1名見つかる
ウクライナ : ウクルインフォルム 4日 21:00
3日夜から4日朝にかけてのロシア軍による大規模攻撃を受けたキーウにて、救助隊員が破壊された建物の瓦礫の下から1名の遺体を見つけた。 国家非常事態庁がテレグラム・チャンネルで報告した。 その他、同攻撃によるキーウ市内の負傷者は26人に上っているとのこと。
FNN : フジテレビ住宅居間で81歳女性死亡、警察はクマに襲われたと断定 頭や体に引っかかれたり噛まれたりした痕 市が避難所を開設 岩手県北上市
FNN : フジテレビ 4日 20:40
7月4日朝、岩手県北上市の住宅で81歳の女性が死亡しているのが見つかり、遺体の外傷や現場の状況などから警察はクマに襲われたと断定しました。 現場周辺ではクマの出没が相次いでいることから市が避難所を開設しています。 内記和人記者 「クマが人を襲った現場となった住宅です。住宅の前には規制線が張られています」 4日午前7時半過ぎ、北上市和賀町山口の住宅でこの家に住む高橋成子さん(81)が、居間で血を流し ...
読売新聞悪石島で震度6弱、島外避難の住民に疲れた様子も…「不安で夜も眠れなかった」
読売新聞 4日 20:36
... 分、鹿児島県十島村で、読売機から)=大石健登撮影 悪石島で3日午後4時13分頃、震度6弱を初めて観測したことを受け、村は島外への避難を望む住民の移動を決定。0〜80歳の8世帯13人を乗せたフェリーは4日朝、悪石島を出港し、約10時間半後の午後6時頃に鹿児島港に到着した。5人は村が確保した同市内のホテル、8人が親類宅などに身を寄せるという。 悪石島の住民らを乗せて航行する「フェリーとしま2」(4日午 ...
日本テレビクマに襲われたか 自宅の居間で81歳女性死亡 “全身に傷"
日本テレビ 4日 19:45
4日朝、岩手県北上市の住宅で、81歳の女性が居間で血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。女性はクマに襲われたとみられています。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月4日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年7月4日 19:45
中国 : 大紀元「金色の悪夢」 洛陽の街が糞便まみれに【動画あり】
中国 : 大紀元 4日 19:43
... 報道によると、大雨によって排水が追いつかず、多くのマンホールから糞便が逆流、汚物が勢いよく噴き出した。 通行人が次々と滑って転倒するなか、周辺の飲食店は悪臭と足場の悪さで一時営業停止を余儀なくされ、2日朝も街は人通りが途絶えたままだった。 さらに、中心部の路面が崩壊し、大きな陥没穴まで出現した。専門家は「これは自然災害ではなく、明らかな人災だ」と断言する。もともと欠陥のある排水インフラに、手抜き工 ...
TBSテレビトカラ列島近海の地震1200回超 6弱程度の地震に引き続き注意
TBSテレビ 4日 19:35
... れまでに震度5弱を悪石島で3回、小宝島で1回観測しているほか、3日は、悪石島で震度6弱の地震を初めて観測。当時、島にいた76人にけがはありませんでした。 これを受け、十島村は希望者の島外避難を決め、4日朝、第1陣となる13人が島に残る人たちに見送られ、島を離れました。 (避難した人) 「横揺れとか、下から揺られたり、どーんときたり」 塩田知事は、十島村に災害救助法を適用するとしています。気象庁は、 ...