検索結果(大学 | カテゴリ : 地方・地域)

3,306件中17ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
日本テレビ「草刈り十字軍」を提唱 足立原貫さん亡くなる
日本テレビ 2日 20:00
... 「草刈り十字軍」を提唱するなど長年、実践型の環境教育運動に取り組んだ足立原貫さんが、おととい亡くなりました。 94歳でした。 足立原貫さんは1930年に東京で生まれ、東京大学農学部を卒業し大学院を修了後、1963年に現在の富山県立大学に着任。 その後、旧大山町の廃村を拠点に農業開発技術者協会を開き、人と土の関わり合いを通じて学ぶ場を作りました。 また、山林に除草剤を空中散布することに反対して下草を ...
新潟日報柏崎市「海の大花火大会」で拉致問題発信 会場で早期救出求める署名活動、蓮池薫さんと市が共同で実施へ
新潟日報 2日 19:30
蓮池薫さん 柏崎市は2日、26日に開く「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」の会場で、拉致被害者の早期救出を求める署名活動を、北朝鮮による拉致被害者で新潟産業大学特任教授の蓮池薫さん(67)=柏崎市=と共同で実施すると発表した。市と蓮池さんが一緒に署名活動をするのは初めて。 【関連記事】 [絵で知る]拉致問題とは 花火大会の会場となる柏崎中央海岸は、蓮池さんと妻祐木子さん(69)が1978年、北朝鮮に ...
NHK奈良 桜井 古墳出土の鏡 表面に赤い粒子 鏡の研磨に使用か
NHK 2日 19:24
奈良県桜井市の古墳で出土した鏡の表面にある微細なくぼみに、赤い粒子状の物質が詰まっていることが富山大学の研究グループの調査でわかりました。 グループは、この物質は鏡面を磨く研磨剤として使われた可能性があるとみて、古代の鏡の扱い方の解明につながる貴重な資料だとしています。 この調査は富山大学の長柄毅一 教授の研究グループが行ったもので、3世紀末につくられたとみられる桜井市の桜井茶臼山古墳から出土した ...
TBSテレビ八田與一容疑者は身近に? 情報提供は1万件超 捜査1課幹部が語る“追跡の3年"
TBSテレビ 2日 19:23
2022年、大分県別府市で大学生が車にはねられて死亡したひき逃げ事件で、八田與一容疑者に関する情報提供が1万件(6月末時点)を超えたことがわかりました。事件発生から3年が経ち、捜査の中心を担う大分県警捜査1課の幹部が取材に応じました。 情報提供は1万件超える 八田與一容疑者 県警によりますと、6月末時点で八田與一容疑者に関する情報提供は1万306件に上りました。 このうち「八田與一容疑者に似た者の ...
TBSテレビ「数字に追われながら、1円でも上げる」IT商社時代に魅せられた“タウシュベツ"で見つけた生きる道と出会い 38歳アウトドアガイドのこれから
TBSテレビ 2日 19:23
... ツアーを行い、橋には毎日のように足を運ぶといいます。 ・アウトドアガイド 上村潤也さん 「12年間、タウシュベツをガイドするようになって、間違いなく誰よりも私が来ている」 大阪出身の上村さんは、東京の大学を卒業後にIT商社へ就職。 今の生活とは対照的に、かつては都会で数字に追われる日々を送っていました。 ・アウトドアガイド 上村潤也さん 「日付が変わるのは当たり前。毎日家に帰ってくるのは午前0時す ...
NHK絶滅危惧種のヘビに何が ヨナグニシュウダから“ヘビ真菌症"
NHK 2日 19:23
... るのか。先月、専門家チームが現地調査に乗りだしました。チームを率いるのは、麻布大学の宇根有美名誉教授です。島で死んでいたヘビから「ヘビ真菌症」を発見した人物です。 (宇根 名誉教授) 「種の保全をどうやって維持していくか、見過ごせない状況もあるかもしれないので現地調査をしたい」 宇根さんにそのヘビを提供し検査を依頼した琉球大学の研修生、高木亮太郎さんも調査に参加しました。無類のヘビ好きの高木さんは ...
TBSテレビ参議院選挙 100人に聞く「あなたの争点は?」街の声…67人が選んだ「物価高」に政治はどう応えるのか
TBSテレビ 2日 19:20
... 校に新しく入っている子が、私たちのときの半分だったりとかして。このままなくなるんじゃないかな。この先心配やなと思う」 【教育・子育て】20代会社員 「例えば子どもが風邪ひいて病院代がかかるとか、高校・大学行くにつれて教育費もいろいろかかってくると。そういうところに補助があると、子育てもしやすくなる」 【社会保障】80代無職 「切り詰めないとやっていけないから、少し都合が悪くても病院行くのを我慢した ...
TBSテレビ「冷えすぎ」と「暑すぎ」の間で 熱帯夜の睡眠バランスはどう取る?専門家が教える熱中症リスクと疲労回避の秘訣
TBSテレビ 2日 19:20
... 早稲田大学睡眠研究所の西多昌規所長は次のように指摘します。 (早稲田大学睡眠研究所 西多昌規所長) 「睡眠の後半はレム睡眠というのが結構多くて、このレム睡眠中は人間は体温調節が苦手。女性や老人で筋肉量が落ちている人は冷房で冷えることによる体のだるさを感じやすい」 西多所長によりますと、エアコンの設定温度やパジャマを変えるなどして体が冷えすぎないようにするのがおすすめだということです。 (早稲田大学 ...
HBC : 北海道放送「数字に追われながら、1円でも上げる」IT商社時代に魅せられた“タウシュベツ"で見つけた生きる道と出会い 38歳アウトドアガイドのこれから
HBC : 北海道放送 2日 19:19
... ツアーを行い、橋には毎日のように足を運ぶといいます。 ・アウトドアガイド 上村潤也さん 「12年間、タウシュベツをガイドするようになって、間違いなく誰よりも私が来ている」 大阪出身の上村さんは、東京の大学を卒業後にIT商社へ就職。 今の生活とは対照的に、かつては都会で数字に追われる日々を送っていました。 ・アウトドアガイド 上村潤也さん 「日付が変わるのは当たり前。毎日家に帰ってくるのは午前0時す ...
日本テレビ【開幕】選りすぐりの食と技が勢ぞろい!松坂屋静岡店「山形物産展」の魅力・見どころを会場からリポート(静岡市)
日本テレビ 2日 19:17
... さん、小泉さん、私の代わりに食リポよろしくお願いします。 (スタジオ試食トーク) (津川 祥吾 アンカー) この匂いがずっと鼻を刺激して、もう高山さんの話が聞こえてこない。…おお、うまい。 (静岡産業大学 小泉 祐一郎 教授) 甘みっていうかね、本当にこう…肉のね、甘みというのか。 (高山 基彦 キャスター) いかがですか…間違いなかったでしょう!?続いてご紹介したいのがラーメンなんですけれども、 ...
中日新聞「技術系」秋の採用新設、大学3年も受験可能に 岐阜県職員採用試験
中日新聞 2日 19:16
岐阜県庁 岐阜県は2日、今秋に技術系職員の採用試験を新たに設け、大学3年生も受験可能にすると明らかにした。大学生の就職活動が年々早まっていることを受けての対応。受験機会を増やし、人材確保につなげる。 県議会定例会で、森正弘議員(県政自民クラブ)の一般質問に、大野陽一・人事委員会事務局長が答えた。大野事務局長は「今後も試験制度の積極的な見直しを行い、受験者の確保につなげる」と述べた。...
NHK奈良 桜井 古墳出土の鏡 表面に赤い粒子 鏡の研磨に使用か
NHK 2日 19:13
奈良県桜井市の古墳で出土した鏡の表面にある微細なくぼみに、赤い粒子状の物質が詰まっていることが富山大学の研究グループの調査でわかりました。 グループは、この物質は鏡面を磨く研磨剤として使われた可能性があるとみて、古代の鏡の扱い方の解明につながる貴重な資料だとしています。 この調査は富山大学の長柄毅一教授の研究グループが行ったもので、3世紀末につくられたとみられる桜井市の桜井茶臼山古墳から出土した3 ...
広島経済新聞広島の和菓子「せとこまち」がリニューアル 八朔をまるごと使う
広島経済新聞 2日 19:06
... リニューアルした 0 広島県産の八朔(はっさく)をまるごと使った和菓子「せとこまち」が7月1日、全面リニューアルした。 [広告] もみじまんじゅうの製造販売を行う「にしき堂」(広島市東区光町1)が広島大学との共同研究で2010(平成22)年3月から販売している同商品。発売から15年が経過し、時代や好みの変化に伴い、売上の伸び悩みが見られるようになったことから、地域素材の魅力を再発信する目的でリニュ ...
TBSテレビ「卒業は確認できず除籍だった」学歴詐称疑惑めぐる田久保真紀市長の会見 議会は辞職勧告決議案を提出へ 静岡・伊東市
TBSテレビ 2日 19:04
... 述べ、明確な説明を避けました。 一方で、SBSが東洋大学に取材したところ、「除籍者には卒業証書は発行していない」との回答が得られています。田久保市長は会見で、「自ら東洋大学卒業を公表した事実はない」と強調し、今回の件が公職選挙法違反には当たらないと市長選の正当性を主張しました。 ただ、2025年5月の市長選の際には、報道各社に提出した調査票に『東洋大学卒業』と記載していたことも事実です。午後には、 ...
TBSテレビ静岡選挙区は現職2人に複数の新人が挑む構図に…参議院選挙 17日間の展開は【選挙の日、そのまえに。】
TBSテレビ 2日 19:03
... 味で光っているということを押し出していきたいと思います」 <参政・新 松下友樹氏> 「日本人を豊かにする、日本人を守り抜く、日本人を育むことの3つを柱にしています」 参政党の新人・松下友樹氏。浜松医科大学を卒業後、県内の総合病院に勤務し、形成外科の部長を務めた経験があります。現在は、静岡県掛川市内の美容クリニックで院長を務める現役の医師です。 年間で50兆円に迫る医療費を抑制するため、過剰医療から ...
陸奥新報現存する青森県内最古の神輿を鯵ケ沢町有形文化財指定
陸奥新報 2日 19:02
... ると、町文化財の新規指定は2003年以来、45件目となる。 町は白八幡宮大祭に関連する行列道具、山車などの記録調査を続けてきた。神輿に関しては22年から、建築と地域の歴史研究会代表の小山祐司・東北工業大学名誉教授と町の中田書矢学芸員が調査。台座の裏書、彫刻の様式などから、江戸時代初期の制作と認定した。町衆の氏名394人が記された当時の神輿寄進札も残り、成立背景を語る有力な資料となった。制作年代が1 ...
TBSテレビ2024年夏は静岡県内で7人死亡 1人行方不明に「ルールとマナー守って楽しんで」水難事故防止を大学生に呼びかけ
TBSテレビ 2日 19:01
... 静岡県内の大学で、注意を呼びかける啓発活動が行われました。 静岡県は、毎年7月と8月の2か月間を「水難事故防止強化月間」とし、事故を防ぐ取り組みを進めています。7月2日、静岡県立大学で行われたキャンペーンには、県と清水海上保安部の職員が参加しました。 県内では、2024年の夏、18件の水難事故が発生し、7人が死亡、1人が行方不明となりました。また、2018年8月には、静岡市駿河区の海岸で大学生3人 ...
豊田経済新聞豊田市博物館で特別展「古代エジプト」開幕 米博物館から土器やミイラなど
豊田経済新聞 2日 19:00
「古代エジプト展」を開催している豊田市博物館エントランスの様子。 0 豊田市博物館(小坂本町5)で6月28日、特別展「古代エジプト」が開幕した。 特別展「古代エジプト」 [広告] 同展は、名古屋大学デジタル人文社会科学研修推進センターの河江肖剰・教授監修の下、米のブルックリン博物館の古代エジプトコレクションから、彫刻、宝飾品、土器、ミイラなど3つのテーマごとに関連した遺物約150点を展示。 1つ目 ...
徳島新聞県立海部病院が7月から産婦人科の分娩受け入れを休止 婦人科疾患の外来診療も週3日に縮小
徳島新聞 2日 19:00
県立海部病院(牟岐町)は7月から分(ぶん)娩(べん)の取り扱いを休止し、妊婦健診や婦人科疾患の外来診療を週3日に縮小する。産婦人科は、県が運営費を負担して徳島大学病院から医師を派遣する「寄付講座」で成り立っていたが、医師不足と分娩件数ゼロの状況を踏まえ、6月末で講座を終了した。… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り1302文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料 ...
FNN : フジテレビ鹿児島・トカラ列島近海を震源とする地震 十島村の悪石島で震度5弱を2回観測
FNN : フジテレビ 2日 18:58
... そしてこちらは6月21日から続く群発地震の震源域を表したものです。 赤い点が1日までの震源域ですが、2日になって小宝島に近い南西側に震源域が移っているのが分かります。 これについて鹿児島大学の専門家はー 鹿児島大学 南西島弧地震火山観測所・八木原寛准教授 「これまでの群発地震活動でも少し広い領域で活動しているのは、これまでの活動でも見られてきた。少し地震活動の場所が南西側というか西側の方に広がっ ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・トカラ列島近海を震源とする地震 十島村の悪石島で震度5弱を2回観測
KTS : 鹿児島テレビ 2日 18:58
... そしてこちらは6月21日から続く群発地震の震源域を表したものです。 赤い点が1日までの震源域ですが、2日になって小宝島に近い南西側に震源域が移っているのが分かります。 これについて鹿児島大学の専門家はー 鹿児島大学 南西島弧地震火山観測所・八木原寛准教授 「これまでの群発地震活動でも少し広い領域で活動しているのは、これまでの活動でも見られてきた。少し地震活動の場所が南西側というか西側の方に広がっ ...
日本テレビ「仙台市内での移転の延長線上で」村井知事が理解求める 富谷市の総合病院誘致 宮城
日本テレビ 2日 18:50
... 目指す総合病院の誘致は仙台医療圏の病院再編構想とは切り離して考えているとの認識を示した。 富谷市では、仙台市青葉区の東北労災病院が富谷市への移転を断念したことを受け総合病院の公募を実施し、東北医科薬科大学若林病院など2つの事業者が応募している。 郡市長は1日の定例会見で、誘致の発端は宮城県による仙台医療圏の病院再編構想にあるとして、「市の医療提供体制は余裕があるわけではなく、県と市の考えには齟齬が ...
日本テレビ香川ビジネス&パブリックコンペ 香川県の地域資源を活かし起業や地域振興を
日本テレビ 2日 18:50
香川県の地域資源を活かしたビジネスプランや地域振興のアイデアを募集するコンテストの概要が、今日(2日)発表されました。 今年で13回目となる「香川ビジネス&パブリックコンペ」は、香川大学が県内企業などと共に、毎年開催しているコンテストです。 今年の募集テーマは「あなたが香川から実現したい 世界を“もっと"元気にするアイデア」。香川県在住者や出身者の他、移住者も対象で、新規事業や起業を目指す「ビジネ ...
東奥日報マッキンリー制覇「2、3年内に8千メートル級に」
東奥日報 2日 18:49
... 奥のオレンジ色の帽子をかぶっている人が喜來さん(喜來さん提供) 拡大する マッキンリー登頂を達成し記念写真に納まるメンバー 青森市出身で山岳ガイドなどとして活動する喜來(きらい)大智さん(26)は青森大学卒業後、2023年から長野県を拠点に国内外の名峰に挑み続けている。6月中旬には米アラスカ州にある北米大陸最高峰マッキンリー(旧称デナリ、標高6190メートル)の登頂に成功した。初挑戦での制覇に「人 ...
JRT : 四国放送夢の大記録「打率4割」へ インディゴ笹浪選手・打撃覚醒の秘密は?【徳島】
JRT : 四国放送 2日 18:45
... MVPにも輝きました。 打率は前期終了時点で、驚異の4割1厘です。 (徳島インディゴソックス・笹浪竜 選手) 「前期やってきたことがつながったので、結果になったのかな」 北海道出身の24歳。 東北福祉大学からインディゴに入団し、現在2年目です。 走・攻・守、三拍子揃った外野手としてチームをけん引します。 ■「誰も到達していないところへ」監督も期待 (徳島インディゴソックス・岡本哲司 監督) 「足も ...
QAB : 琉球朝日放送ひとり親家庭 子どもの支援 社会全体で支える進学への一歩
QAB : 琉球朝日放送 2日 18:40
... 奨学金じゃないですか。そうすると、受かりました返済型をいただけるかもしれない。けれども先に待ってるのはお金の返済なんです」 ひとり親世帯を対象にしたアンケート結果には様々な声が寄せられました。子どもの大学や専門学校の進学への大きな壁は学費などです。学力もあり進学を希望する子どもに生活のために諦めてとは言えないこれまでの子育ての中で1番ツライのが、学びたい事やりたい事を経験させてあげられないことです ...
TBSテレビ「少雨と異常高温で品薄懸念」コメ騒動さらに深刻化?"最早"梅雨明けで暑く長い夏へ...コメの天敵・カメムシ増加のおそれ さらに野菜も卵も高くなる!?【解説】
TBSテレビ 2日 18:40
... れました。統計開始以来最も早く、そして梅雨の期間としても例年の半分以下、18日間しかありませんでした。各地で猛暑日となり、厳しい暑さが続くと農作物への影響が心配される中、コメ農家からは収穫量や品質の低下を心配する声もあがっています。 この早い梅雨明けは私たちの生活にどう影響するのか?そもそも「梅雨の定義」とは何なのでしょうか?前田智宏気象予報士と、福島大学・新田洋司教授への取材も含めて解説します。
FNN : フジテレビ浴衣を着て一日過ごす「浴衣DAY」 留学生が日本の夏を満喫 キャンパスに縁日や屋台も【長崎市】
FNN : フジテレビ 2日 18:29
長崎外国語大学では、浴衣を着て一日過ごすイベントが行われました。 ピンクの浴衣に初めて袖を通したのは、フランスからの留学生です。 フランスからの留学生 「ピンクと紫が気に入った」「着心地はとても心地よい」 友達の反応も上々です。 カナダからの留学生 「めっちゃかっこいい」 フランスからの留学生 「かわいい」 長崎外国語大学では、278人の留学生を受け入れています。 「浴衣DAY」は日本の夏の文化を ...
新潟日報「交通事故、若い力で防いで」 新潟大の交通安全サポーターNUTS(ナッツ)、県警が18人任命
新潟日報 2日 18:20
県警と連携して交通安全を呼びかける新潟大学交通安全サポーターの任命式=新潟市中央区新光町 県警と連携して交通安全を呼びかける新潟大学の交通安全サポーター「NUTS(ナッツ)」の任命式が、新潟市中央区の県警本部で行われた。10期目となる今年は新たに18人がメンバーに加わった。交通科学を専攻する学生もおり、専門的な知識を活用し、事故の撲滅を目指す。 取り組みは2016年度に始まり、メンバーは今回の加入 ...
JRT : 四国放送「トカラの群発地震」南海トラフとの関連は? 専門家に聞く【徳島】
JRT : 四国放送 2日 18:16
... を観測した地震が6月30日に1回、7月2日に2回と、あわせて3回も発生しています。 今回の群発地震について専門家は、どう見ているのでしょうか。 徳島大学大学院で津波防災学を研究している、馬場俊孝教授に話を聞きました。 (記者) 「群発地震とは?」 (徳島大学・馬場俊孝 教授) 「普通の地震の起こり方のパターンは本震という大きい地震があって、余震が続くパターンがある」 「群発地震活動だと、ある程度の ...
日本テレビ【解説】伊東市長の“学歴詐称疑惑"巡る問題…田久保市長会見での疑問点について専門家の意見交え検証(静岡)
日本テレビ 2日 18:15
... 曜日に卒業証明書を取りに大学の教務課窓口に私自身が出向きました。卒業は確認ができませんでした。「除籍であることがその場で判明いたしました」 会見の冒頭、このように述べました。 ・「中退」と「除籍」 ここで聞きなれない「除籍」という言葉ですが、一般的に「中退」は学生が大学を辞めることに対して「除籍」は大学側が学生を在籍者名簿から外すことを言います。 ・東洋大「除籍」の対象 東洋大学の場合、除籍の対象 ...
NHK三重 津波浸水想定区域の保育施設 乳幼児避難などに不安も
NHK 2日 18:15
... 。 このほか、避難にあたって、どの職員がどの子をおんぶするか決めているとか、遊びの中に避難の動きを取り入れて慣れさせるなど、日頃の保育から工夫している事例もありました。 保育施設の防災に詳しい愛知県立大学の清水宣明名誉教授は「保育施設の避難は想定外がどんどん起こり、無理がきかないので、できるだけ近く、力を使わずに安全を確保できるようにすることが大事で、普段からその動きになじんでおくことも重要だ」と ...
NHK群馬県内 結婚式場4施設が今月閉館予定 業界の縮小傾向続く
NHK 2日 18:06
... ただ、この会社の式場での結婚式の件数は、新型コロナ感染拡大前の2019年と比べて、2割ほど減っているということです。 このため、この会社では、4つある式場の内装を切り替えることで、企業の会議や入社式、大学入試の会場など、結婚式以外での施設の貸し出しを増やしています。 また、式場の控え室のみの貸し出しも行い、企業のオンライン会議などで利用されるケースが増えているということです。 この式場の小林広和支 ...
TBSテレビ世界初!ヒトiPS細胞から顎骨オルガノイドを作成「ミニチュアの臓器」何がすごいのか
TBSテレビ 2日 18:04
... と、京都大学iPS研究所が発表しました。 ■歯周病や骨髄炎 あごの骨の病気には、骨の中に細菌が侵入し炎症を起こす顎骨骨髄炎や、歯を支える骨が溶けて最終的に歯が抜けてしまう歯周病などがあります。 骨が破壊されると元の常態に戻りにくく、広範囲に及ぶものは致命的な摂食障害に直結するため、再生治療のための移植体や顎骨疾患の病態解明に応用できる"顎骨そのもの"を作製することが求められています。 京都大学iP ...
NHKiPS細胞であごの骨再現した組織作製 再生治療に期待 京大
NHK 2日 18:02
ヒトのiPS細胞からあごの骨を再現した立体的な組織の作製に成功したと京都大学などの研究グループが発表しました。 この組織をあごの骨が欠損したマウスに移植したところ、骨の組織として機能したということで、再生治療や骨の疾患の治療法の開発に役立つことが期待されます。 これは京都大学iPS細胞研究所の池谷真 准教授らの研究グループが会見を開いて発表しました。 それによりますとグループではヒトのiPS細胞を ...
NHK新潟大「にいがた脳心センター」開設 循環器系の患者を支援
NHK 2日 18:01
脳卒中や心臓病など循環器系の患者の支援などで中心的な役割を担う総合支援センター、通称「にいがた脳心センター」が新潟大学病院に開設されました。 新潟大学病院に開設されたのは「県脳卒中・心臓病等総合支援センター」、通称、「にいがた脳心センター」です。 2日はセンターがある施設で開設式が行われ、花角知事が「健康寿命を延ばす上で循環器病の対策は大きな課題だ。地域の病院で連携して予防、早期発見、適切な治療な ...
日本テレビ【速報】iPS細胞から“あご"の骨を再現 再生治療や難病治療法開発に期待 京都大学の研究グループ
日本テレビ 2日 18:00
京都大学の研究グループは、iPS細胞を培養して、“顎(あご)"のオルガノイド(ミニチュアの臓器)の作製に成功したと発表しました。将来的に、顎骨の再生治療への活用や、国の指定難病である骨形成不全症の治療法開発などに役立つ可能性があるということです。 研究グループによりますと、顎骨は、口腔内の細菌感染による顎骨骨髄炎や歯周炎などといった多様な病的リスクにさらされているだけでなく、一度破壊されれば元に戻 ...
日本経済新聞京都大学、iPS細胞から「ミニ顎骨」 マウスで組織再生を確認
日本経済新聞 2日 18:00
研究成果について発表するCiRAの池谷真准教授(京都市)京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の池谷真准教授らの研究チームは、ヒトのiPS細胞から顎の骨の一部を再現した「ミニ臓器(オルガノイド)」を作製することに成功した。このオルガノイドを顎の骨が一部欠けたマウスに移植すると、周りの骨になじんで組織が再生したという。病気で顎の骨が欠けた患者などへの治療応用をめざす。 顎の骨は食べ物をかんだり声を出し ...
MBS : 毎日放送世界初!ヒトiPS細胞から顎骨オルガノイドを作成「ミニチュアの臓器」何がすごいのか
MBS : 毎日放送 2日 18:00
... と、京都大学iPS研究所が発表しました。 ■歯周病や骨髄炎 あごの骨の病気には、骨の中に細菌が侵入し炎症を起こす顎骨骨髄炎や、歯を支える骨が溶けて最終的に歯が抜けてしまう歯周病などがあります。 骨が破壊されると元の常態に戻りにくく、広範囲に及ぶものは致命的な摂食障害に直結するため、再生治療のための移植体や顎骨疾患の病態解明に応用できる"顎骨そのもの"を作製することが求められています。 京都大学iP ...
天神経済新聞福岡市美術館、夏季の週末夜間開館始まる 20時まで延長
天神経済新聞 2日 18:00
... 。この機会に足を運んで、ゆっくり過ごしてもらえれば」と話す。 夜間延長日の開館時間は9時30分〜20時(入館は閉館の30分前まで)。月曜休館(祝日の場合は翌日)。特別展の観覧料は、一般=2,000円、大学生・専門学生=1,800円、中学生・高校生=1,600円、小学生=1,000円。コレクション展は、一般=200円、高大生=150円、中学生以下無料。夜間開館は10月まで。 地図を見る 見る・遊ぶ ...
奈良新聞星空を新たな観光資源へ 光害防ぐ屋外照明を共同開発 - 奈良県立大と浜田プレス工芸(東大阪市)
奈良新聞 2日 17:57
改良した防犯灯を紹介する尾久土学長=2日、奈良市登大路町の県庁 奈良県立大学(尾久土正己学長)は2日、星空観光(アストロツーリズム)に適した屋外照明(防犯灯)を、金属加工業の浜田プレス工芸(大阪府東大阪市、浜田恵社長)と共同開発したと発表した。
TBSテレビ男子児童らの裸が盗撮された動画を所持か 東京都の大学事務員を逮捕 大阪府警
TBSテレビ 2日 17:53
男子児童の裸が盗撮された動画を所持か。大学事務員の40歳の男が逮捕されました。 児童ポルノ禁止法違反などの疑いで逮捕されたのは、東京都東久留米市の大学事務員・山田光一容疑者(40)です。 大阪府警によりますと、山田容疑者は男子児童らの裸が盗撮された動画を所持していた疑いなどが持たれています。 山田容疑者が所持していた動画は香川県内の宿泊施設の脱衣所で撮影されたもので、児童ポルノ禁止法違反の罪ですで ...
中国新聞小野建・ひろぎんHD、福山市立大学の新学部整備などへ寄付
中国新聞 2日 17:46
枝広市長?に目録を手渡す小野社長 鋼材の加工・卸売りを手がける小野建(北九州市)と、ひろぎんホールディングス(HD、広島市中区)が、広島県福山市に市立大情報工学部新棟などの整備費用を寄付した。2日、市役所でそれぞれ受納式があった。
MBS : 毎日放送男子児童らの裸が盗撮された動画を所持か 東京都の大学事務員を逮捕 大阪府警
MBS : 毎日放送 2日 17:45
男子児童の裸が盗撮された動画を所持か。大学事務員の40歳の男が逮捕されました。 児童ポルノ禁止法違反などの疑いで逮捕されたのは、東京都東久留米市の大学事務員・山田光一容疑者(40)です。 大阪府警によりますと、山田容疑者は男子児童らの裸が盗撮された動画を所持していた疑いなどが持たれています。 山田容疑者が所持していた動画は香川県内の宿泊施設の脱衣所で撮影されたもので、児童ポルノ禁止法違反の罪ですで ...
東海テレビ物価高対策として…愛知県が約34億円の追加補正予算案 国の交付金等を財源にLPガス使用料金の減額など
東海テレビ 2日 17:39
... 補正予算案を発表しました。 予算案には、国の支援の対象外となっているLPガス使用料金の減額や、特別支援学校などでの給食費を1食あたり1人100円を支援する費用などが盛り込まれ、補正後の総額はおよそ120億円となります。 7月3日に県議会に提出され、8日の本会議で審議されます。 【動画を見る】激安のヒミツとは…大学の“100円朝食"やスーパーの“298円弁当" 物価高でも価格維持のためギリギリの努力
中日新聞立命館が「戦争文言」削除検討 大学憲章に改正案、学生ら反発も
中日新聞 2日 17:37
... ら「歴史的経緯や反省をうやむやにしている」と反対の声が上がり署名活動も始まった。 立命館は戦時中、国家主義的な体質が強かったことへの反省から、1960年代の大学紛争の教訓も踏まえ、70年に「平和と民主主義」を教学理念に据えた。憲章は、2000年代に大学や小、中学の開学が続いて学園規模が拡大し、アイデンティティーを広く共有する必要があるとして06年に定められた。 関係者によると、24年7月に学...
岐阜新聞あなたの考えに近い政党は? 参院選「ボートマッチ」
岐阜新聞 2日 17:34
... に近い政党が分かる投票サポートツールです。「暮らし」「社会」「政治」「平和」の各ジャンルについてクイズ形式で楽しく学び、考えと政策の一致度を知ることができます。 ※本ボートマッチは、共同通信社が早稲田大学の遠藤晶久教授の協力で作成しました。 ※本ボートマッチの結果は、2025年6月26日時点で回答を得た各政党へのアンケート結果に基づきます。 ※本ボートマッチは個人情報を収集・取得し、報道目的へ利用 ...
日本経済新聞京セラ、手話表現を文字に変換 27年度にも自治体窓口に提供
日本経済新聞 2日 17:31
... ラドキュメントソリューションズジャパン(大阪市)を通じ、会話内容をリアルタイムで文字変換するシステム「コトパット」のオプションとして売り込む。23年に発売したコトパットは134言語を翻訳でき、自治体や大学、ホテルなど300件以上の導入実績がある。 自治体や企業からのニーズは強まる。聴覚・言語障害者は全国で38万人前後いるとされる。障害者雇用促進法では障害者の社会参加を後押しするために、従業員の一定 ...
TBSテレビ「加齢性難聴の早期発見を」 岡山市・岡山大学・補聴器製造販売のデマント・ジャパンが連携協定【岡山】
TBSテレビ 2日 17:30
加齢に伴う難聴の早期の発見やケアに向け、岡山市は産官学が連携して取り組む協定を締結しました。 協定は岡山市と岡山大学、補聴器の製造・販売を行う神奈川県のデマント・ジャパンの3者が結びました。岡山市が開く介護予防教室などで、デマント・ジャパンが所有する聴覚検診車を活用して検査をし、岡山大学と連携しながらデータの分析などを行うということです。 市は、難聴を早期に発見して対応することで、老化の予防や社会 ...
日本テレビ【学歴詐称疑惑】田久保市長が会見「『卒業』確認できず『除籍』と判明 」「公選法違反ない」と説明…市民は?(静岡・伊東市)
日本テレビ 2日 17:26
... があると市議会から指摘されていた伊東市の田久保真紀市長。 2日、説明会見を開き大学に卒業証明書を請求したと説明しました。その結果は。 (伊東市 田久保 真紀 市長) 「『卒業』は確認ができませんでした。『除籍』であるということが、その場では判明がいたしました。窓口に行ったが卒業証明書は取得することができませんでした」 「大学は『卒業』ではなく『除籍』」であったと明らかにしたのです。 (伊東市 田久 ...
TBSテレビ山形大学附属中学校の個人情報2200人分流出疑いで調査結果公表 大学側は「明確な痕跡が確認されず、流出の可能性は極めて低いと判断」
TBSテレビ 2日 17:25
山形大学は、5月26日に発生した、山形大学附属中学校の個人情報に一時外部からアクセスできる状態になった事案に関する調査結果を、2日に公表しました。 調査の結果、個人情報の改ざん、個人情報の流出については「可能性を完全に否定はできないが、明確な痕跡が確認されなかったことから、流出の可能性は極めて低いと判断している」としました。 また今回の事案については「この度の事態を厳粛に受け止め、再発防止に努める ...
十勝毎日新聞25日にチューバとピアノのコンサート 幕別町百年記念ホール
十勝毎日新聞 2日 17:25
【幕別】チューバ奏者鈴木浩二さんとピアニスト土井由美子さん夫婦によるコンサートが25日午後7時から、幕別町百年記念ホール・講堂で開かれる。 2人は共にミュンヘン国立音楽大学(ドイツ...
HBC : 北海道放送「8時10分前集合」は何時集合?若者と昭和世代に衝撃のギャップ「7時50分だと思います」「8時〜8時10分の間」若者が8時すぎと捉える理由は
HBC : 北海道放送 2日 17:20
... とになりますね。 どうしてそういう感覚になるのか?時間の捉え方になぜ差があるのか専門家に聞きました。 ■上の世代からすると「なんか刻んでくるな…」 若者の行動を研究している芝浦工業大学の原田教授によりますと… ・芝浦工業大学 原田陽平教授 昔は、非常に会社の上司も社会のルールも厳しくて、5分前集合とか10分前集合っていうのが当たり前で、今パワハラとかね、コンプライアンスとか厳しくてね、あんまりそう ...
読売新聞祇園祭・伯牙山の会所飾りの場「杉本家住宅」ですす払い…大学生ら作業
読売新聞 2日 17:19
... 化財)で6月28日、恒例のすす払いがあった。建築やデザインを学ぶ京都女子大の学生ら15人ほどが、たまったほこりを落として準備を整えた。 格子のほこりを落とす学生ら(京都市下京区で) 祭りを前に毎年、同大学と連携して実施している。2021年からは、和歌山県海南市の生活用品の製造販売会社「サンコー」の社員も参加。町家の格子や柱、鴨居(かもい)などの木材部分や隙間の汚れ落としに適した道具を開発し、この日 ...
NHK東北大とNHK仙台が連携協定 “社会課題解決など目指す"
NHK 2日 17:06
東北大学とNHK仙台放送局は防災・減災や人口流出など社会課題の解決や人材育成を目指して協力することになり、2日、包括連携協定を結びました。 仙台市の東北大学片平キャンパスで行われた締結式では、東北大学の冨永悌二総長と、NHK仙台放送局の小椋並樹局長が協定書に調印しました。 この包括連携協定は全国初の「国際卓越研究大学」に認定された東北大学とことし、放送100年を迎えるNHKが互いの強みを生かしなが ...
下野新聞栃木県立高3月卒業者の進路 大学等進学率が54・8% 進学先の最多は私立大
下野新聞 2日 17:00
県教委は2日、2025年3月の県立高卒業者の大学等進学率が前年度比0・4ポイント減の54・8%(5798人)だったと発表した。23年度と24年度に次ぐ水準となった。 残り:約 371文字/全文:460文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… ...
NHK風営法の改正を受け警視庁が大学生に注意呼びかけ 東京 町田
NHK 2日 16:57
悪質なホストクラブなどへの規制が強化された改正風俗営業法が施行されたことを受けて、警視庁が大学で講義を行い、学生たちに注意を呼びかけました。 東京・町田市の桜美林大学で行われた講義には、オンラインを含め、学生およそ300人が参加しました。 はじめに、警視庁の半田正浩保安課長が、「悪質なホストクラブでは、自分たちの利益目的で色恋話をもちかけて近づいてくるので十分に注意してほしい」とあいさつしました。 ...
NHK伊東市長 学歴問題で会見“大学は「除籍」公選法上問題ない"
NHK 2日 16:57
大学卒業の学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長が2日、記者会見し「大学に確認したところ、卒業の確認はできず、除籍されていたことがわかった」と明らかにしました。 一方、「大学卒業の経歴は選挙中にみずから公表していないので、公職選挙法上は問題ない」としています。 ことし5月に行われた伊東市長選挙で初当選した田久保市長は、先月発行された市の広報誌に「平成4年東洋大学法学部卒 ...
TBSテレビ【参院選あす公示】いよてつ高島屋などに投票を呼びかける懸垂幕が設置 愛媛県庁では立候補受け付けのリハーサルが 愛媛
TBSテレビ 2日 16:54
... への投票を呼びかける懸垂幕などの設置作業が県内9ヶ所で行われました。 このうちいよてつ高島屋の壁面に掲げられた長さおよそ18メートルの懸垂幕には、「さあ、投票へ。私たちの一票は3日への一歩だから。」というキャッチコピーや投票日などが記されています。 県選挙管理委員会は、若年層の投票率アップに向けあさってから県内4つの大学で投票を呼びかける活動を展開するほか、SNSでの発信も強化するということです。
NHK「闇バイト」加担防止へ 警察官が大学で講話 注意呼びかけ
NHK 2日 16:30
大学生が「闇バイト」などの犯罪に加担するのを防ごうと、2日、仙台市の大学で警察官が講話を行い、実際の手口などを交えながら注意を呼びかけました。 この講話は仙台市青葉区にある東北福祉大学で開かれ、大学1年生およそ600人が参加しました。 はじめに、講師の警察官が、若い世代がお金目当てに軽い気持ちで「闇バイト」に応募し、犯罪に巻き込まれるケースが多いと説明しました。 そして、「即日即金」や「高額報酬」 ...
秋田魁新報大曲農高畜産部出品、雌の和牛「1等賞」 大仙・仙北・美郷畜産共進会、27年全共へ弾み
秋田魁新報 2日 16:26
... 出場を目指す大曲農業高校畜産部が2日、地元の大仙・仙北・美郷畜産共進会に雌の和牛1頭を出品した。「優等賞」に次ぐ「1等賞」に選ばれ、8月に由利本荘市で開かれる県畜産共進会への推薦を得た。部員17人は飼育技術を評価され、2年後の全共に向けて自信を深めた。 全共は5年に1度開かれる国内最大の和牛品評会。大曲農高畜産部は次回27年の北海道大会で、高校生や大学生が対象の部門へ出品することを目標としている。
STV : 札幌テレビ“水車町"の読み方がついに… 有識者「変更しても影響なし」の意見 10月に町名変更の可能性も
STV : 札幌テレビ 2日 16:21
... たとしても手続きへの影響はない」 (豊平郵便局 水島由貴総務部長)「すでに社員の中でも「すいしゃまち」と思っている人が大半なので、配達する際にもフリガナで困ることはないので特段影響はない」 (札幌学院大学 山田伸一教授)「歴史は現代で作っていくもの。作る立場であれば地域の人の思いや要望を受け止めた前向きな検討を進めていくことが適切」 (札幌市デジタル戦略推進部 下澗聡さん)「現地調査の結果から、業 ...
信濃毎日新聞目標は国スポ優勝、五輪では「メダルを」 フェンシング選手、地元箕輪町の中学校で生徒を前に意気込み
信濃毎日新聞 2日 16:20
生徒たちに自身の経験を語る土佐さん(手前) 県競技力向上対策本部のスポーツ専門員でフェンシング選手の土佐千乃(ゆきの)さん(23)=箕輪町=が2日、地元の箕輪中学校で競技への思いなどを語った。宮下健治校長がフェンシングの経験者で、校長講話への参加を依頼。生徒を前に、土佐さんは「フェンシングをしていて諦めない心が得られた」と話した。 土佐さんは、大学進学を控え…
NHK能登半島地震で被災の高校生 米大学でアプリ開発の成果発表へ
NHK 2日 16:05
... ためのアプリを開発しました。 2人の生徒がこの取り組みをアメリカの大学で発表することになり、2日、壮行会が開かれました。 羽咋市の羽咋高校では、生徒たちが被災した経験からの気づきをもとに、能登半島地震の被災地の復興につなげたり今後の災害に備えたりするためのアプリの開発に取り組んでいます。 アメリカ・ボストンにあるマサチューセッツ工科大学で今月15日に開かれるイベントで3年生の疋田蒼空さんと2年生の ...
朝日新聞スリランカ出身審判が母国の球児招待 「野球で学んだ感謝伝えたい」
朝日新聞 2日 16:00
... や、反則を見逃す審判が多かった。 「自分たちだけでなく、相手のことも思ってプレーする。そんな日本の野球精神に感動しました」 高校卒業後、1年ほど銀行で働き、2006年に来日。別府市の立命館アジア太平洋大学(APU)に留学した。その後は九州を中心に引っ越しや転職を重ね、いまも日本に住み続ける。 母国では09年まで内戦が続いていた。08年にコロンボで起きたテロでは、練習試合などで交流があった知り合いの ...
桐生タイムス理工キャンパスリポート【12】 わたしが群馬大学を選んだ理由
桐生タイムス 2日 16:00
今回リポートする井上隼さん 皆さんはじめまして。こちらは理工学部学生による桐生タイムス連載企画のコーナーです。今回は2025年4月から群馬大学理工学部電子・機械類知能制御プログラムに第3...
NHK被爆者の証言を絵に 原爆の悲惨さ 大学生が次世代に伝える
NHK 2日 15:58
... 描いて残そうという取り組みが福岡市の大学で行われています。 絵の制作にあたっているのは九州産業大学で絵画を学ぶ学生たちで、2022年に福岡市の被爆者団体から「被爆者がことばで伝えきれない被爆の実相を絵で表現してほしい」という依頼を受けて取り組みがスタートしました。 ことしは学生と大学院生あわせて5人が4枚の油絵の制作にあたっていて、被爆者から聞き取った証言をもとに大学のアトリエで絵を描き進めていま ...
夕刊三重故橋本綵可さんの日本画贈る 三重・松阪市民病院に5点 母収集の遺品を所さん
夕刊三重 2日 15:57
... ・所深香(みか)さん(58)が、綵可さんと縁のあった母親から受け継いだ5点を同病院に託した。 宇田荻邨の弟子、市展で長く審査員 綵可さんは旧一志郡天白村曽原出身で、京都市立絵画専門学校(現京都市立芸術大学)を卒業。その後、松阪市出身の日本画家・宇田荻邨=てきそん=(1896〜1980年)に師事した。48(昭和23)年の第1回三重県美術展で知事賞を受賞し、日展には10回以上入選。市内の中高の教壇に立 ...
NHK札幌市 生活道路の除排雪など雪対策を検討 審議会が初会合
NHK 2日 15:53
... で秋元市長は「雪対策は市民生活や経済活動に大きな影響を及ぼす。多くの予算や人手が必要となる中で、冬場の生活を維持するために議論を進めていきたい」と述べました。 そして、審議会の会長を務める北海道大学公共政策大学院の山崎幹根教授に対して、秋元市長から雪対策のあり方に関する諮問書が手渡されました。 続いて札幌市の担当者が雪対策の現状について、市と町内会が費用を分担して生活道路を排雪する「パートナーシッ ...
NHK中京学院大と多治見市が協定 2027年春にキャンパス移転
NHK 2日 15:50
中京学院大学と多治見市は、大学のキャンパスを再来年の春から多治見市に移転し、市が施設の整備費用として10億円を補助することなどを定めた協定を結びました。 多治見市役所で開かれた協定の締結式には、高木貴行市長や中京学院大学の中谷浩美理事長が出席しました。 協定では、 ▽大学側は、中津川市と瑞浪市にある2つのキャンパスを再来年4月に多治見市に移転し、少なくとも10年間は継続するよう努めること、 ▽市側 ...
NHK病気の子どもの回復願う 園児が七夕の飾りつけ 栃木 下野
NHK 2日 15:48
... れて入院や通院をする必要がある子どもや、その家族のために設けられた栃木県下野市の施設を、2日、地元の園児たちが訪れ、1日も早い回復を願って、七夕の飾りつけを行いました。 この施設は、下野市の「自治医科大学とちぎ子ども医療センター」の近くにある「ドナルド・マクドナルド・ハウスとちぎ」で、七夕を前に近くの「わかくさ保育園」の園児13人が訪れました。 園児たちは、「病気が早くよくなりますように」とか、「 ...
中日新聞井端監督、大学代表を激励 野球、「短期間でレベル上げて」
中日新聞 2日 15:41
野球日本代表の井端監督が2日、神奈川県のバッティングパレス相石スタジアムひらつかで行われている大学日本代表の合宿を訪れて激励した。8日に日米大学選手権を控えた選手に向け「この短期間でレベルを上げて、勝ち越せるように頑張ってほしい」とエールを送った。 合宿で臨時コーチを務める元巨人監督の高橋由伸さんとともに、大学生へ助言する姿も。監督は「米国代表の球の速さはメジャー級。世界を感じるにはいいと思う」と ...
日本テレビ【参院選】愛媛選挙区にNHK党・新人の斉藤博樹氏が出馬表明
日本テレビ 2日 15:31
... きだというところの部分において、私の考えと合う部分もありましたので、そういったところをベースとして行っていこうというのが出馬のきっかけ、第一義の理由になります」 斉藤博樹さんは大阪府在住の52歳。近畿大学を中退後、自動車ディーラー勤務を経て、介護施設を運営する会社の代表を務めるなどしてきました。 NHK党が行った公募で先月、候補者に選ばれた斉藤さんはNHKの受信料制度の見直しのほか、積極財政による ...
NHK園児たちが病気の子どもの回復を願って七夕飾り 栃木 下野
NHK 2日 15:07
... が訪れ、一日も早い回復を願って、七夕の飾りつけを行いました。 2日は、下野市にある「ドナルド・マクドナルド・ハウスとちぎ」を、近くの「わかくさ保育園」の園児13人が訪れました。 この施設は、「自治医科大学とちぎ子ども医療センター」の近くにあり、病気のために自宅を離れて入院したり、通院したりする必要がある子どもと、その家族が、一時的に滞在できます。 訪れた園児たちは、「病気が早くよくなりますように」 ...
八戸経済新聞八戸在住のデビッド・マシューズさん、ジェームス・ブラウンさんとの秘話明かす
八戸経済新聞 2日 15:00
... さんは6月、大学時代を過ごした米オハイオ州シンシナティ市の団体「シンシナティ・ジャズ・ホール・オブ・フェイム」からジャズを通じて同市の文化振興に貢献した人物として「殿堂入り」メンバーに選ばれ、同市で行われた表彰式に出席した。6月20日には日本へ帰国後初の同番組の収録で同市の思い出を振り返り、ブラウンさんと出会ったときのエピソードに触れた。デビュー前のマシューズさんは、シンシナティ市内の大学でクラシ ...
NEWSつくば武蔵美卒業生23人 個性あふれる98点一堂に 県つくば美術館
NEWSつくば 2日 15:00
校友会茨城?部展 武蔵野美術大学(東京都小平市)を卒業した県在住者及び出身者で構成する同大校友会第22回茨城支部展が6日まで、つくば市吾妻、県つくば美術館で開かれ、会員23人が制作した油彩、日本画、水彩、工芸など98点の個性あふれる作品が展示されている。 同大を卒業した県在住者及び県出身者は約1000人おり、そのうち約30人が会員となっている。支部展は毎年開催されている。 黒川達也さんと出展作品の ...
紀伊民報扇ケ浜が海開き 期間中の安全祈願、和歌山県田辺市
紀伊民報 2日 14:30
... 市は今年の入り込みを5万人以上と期待している。 式典では、田辺観光協会の田上雅人会長が「海水浴場のみならず、一年を通して楽しんでもらえるように海辺を盛り上げていきたい」、真砂充敏市長は「ここを中心に人が集い、スタートの場所となるような企画を進めていきたい」とあいさつした。 期間中は大学生らによる「海の家」が出るほか、盆踊りのイベントやビーチサッカー、ビーチバレーボールの大会などが予定されている。
上毛新聞《群馬のイベント情報》『虎に翼』のモデル、三淵嘉子さんってどんな人?明治大学教授・村上さんの講演(大泉町)
上毛新聞 2日 14:30
大泉町男女共同参画講演会(8月2日、13時半〜15時、洋泉興業大泉町文化むら、?0276-63-3111=町多文化...
産経新聞「除籍」は大学側が学籍を抹消 履歴書上は「中退」 学歴詐称疑惑の田久保・伊東市長
産経新聞 2日 13:44
静岡県の伊東市役所静岡県伊東市の田久保真紀市長(55)は自らの学歴詐称疑惑について2日、「東洋大学法学部卒業」としていたが「東洋大に確認したところ除籍であることが判明した」と述べた。除籍は、学生が自主的に退学する「中途退学(中退)」と異なり、学校側によって学生の籍が抹消される場合を意味する。 除籍と中退は、いずれも学校を辞めることを意味するが、中退は学生の意思で辞める場合に使われる。一方、除籍は学 ...
新潟日報[能登半島地震1年半]液状化対策の工法選定まだ不透明…地域によって地盤沈下が起きる恐れ?費用の住民負担の不安も重く 復興への焦点<下>
新潟日報 2日 13:30
天野地区の住民に対し、地盤調査の結果が伝えられた新潟大学の説明会=6月、新潟市江南区天野3 2024年元日に甚大な被害をもたらした能登半島地震2024年1月1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震。逆断層型で、マグニチュード(M)7.6と推定される。石川県輪島市と志賀町で震度7を記録し、北海道から九州にかけて揺れを観測した。気象庁は大津波警報を発表し、沿岸部に津波が襲来した。 ...
TBSテレビ男子100m日本記録保持者・山縣亮太「ここは原点。ぼくの陸上はここから始まったようなもの」日本選手権へ地元・広島から弾みつける
TBSテレビ 2日 13:21
7月4日(金)から始まる陸上日本選手権を前に、男子100mの山縣亮太選手が地元広島でシーズンベスト記録をマークしました。 大舞台が近づいた先週末、大学1年生以来、14年ぶりに広島県陸上選手権に、参加した山縣選手。去年は、坐骨神経痛でパリオリンピックを断念し、ことしは4月に足の指を骨折しましたが、見事復活へ。 状態を確認しながら予選、準決勝を経て決勝に臨むと、どんどん加速して、今シーズン自己ベスト1 ...
産経新聞「除籍」認めた静岡・伊東の田久保市長 「東洋大学卒業は勘違い」と弁明 市長続投に意欲
産経新聞 2日 13:21
田久保真紀市長(静岡県伊東市の広報誌から)「東洋大学卒業」としていた学歴が「除籍であることが判明した」と述べた静岡県伊東市の田久保真紀市長は2日の記者会見で自らの進退を問われ、「仕事に穴をあけるのは信条に反する」と続投に意欲を示した。除籍に至った経緯については明言を避け、「不真面目な大学生活だった」「不徳の致すところ」などとあいまいな答えに終始。東洋大卒業としたのは「勘違いと言われれば、勘違い」と ...
十勝毎日新聞大規模垂直式太陽光パネル着工 帯広畜産大で本格実証実験
十勝毎日新聞 2日 13:19
帯広畜産大学(長澤秀行学長)は6月30日、北海道自然電力(札幌)と取り組む営農型太陽光発電の本格的な実証実験に向け、大規模な垂直式太陽光発電設備の建設に着工したと発表した。12月から同大への電力...
ABC : 朝日放送【参院選】政治学者が読み解く「選挙とSNS」1 3割超が投票行動に「SNSを一定重視」 "あくまで1人の意見"のSNS それぞれの特性と上手な使い方
ABC : 朝日放送 2日 13:18
... わかります。 編集されていない「生」の情報に触れられる反面、精査されていない「誤った」情報も同時に流れるSNS。 選挙時に私たち有権者はどう活用すべきか。政治学の博士で陰謀論の研究などを行う、大阪経済大学の秦正樹准教授に話を聞きました。 全3回連載の1回目、テーマは「SNSとメディア」と、「SNSプラットフォームの特性」です。 ■「SNS」とざっくり言っても、大手メディア・政治家本人・一個人など沢 ...
朝日新聞創部101年目の硬式野球部に初の女子選手「国立大で日本一めざす」
朝日新聞 2日 13:13
滋賀大との対抗戦に出場した西上天菜選手(左)=和歌山市の紀三井寺公園野球場、白木琢歩撮影 [PR] 全日本大学野球選手権に4度出場した国立大きっての強豪校・和歌山大硬式野球部に4月、創部101年目で初めての女子選手が入部した。高校時代は何度も女子野球で日本一を経験。「今度は国立大で日本一を目指したい」と男子部員と同じ練習に励む。 6月21日、和歌山市の紀三井寺公園野球場。和歌山大は、同じ国立の滋賀 ...
沖縄タイムス「結婚ってかっこいい」 婚活や夫婦再生の秘訣など議論 7月6日沖縄・浦添市でイベント
沖縄タイムス 2日 13:06
... が6月30日、沖縄タイムス社を訪れ、「未婚者は婚活を通して自分を深掘りする楽しさを知り、既婚者はパートナーとの関係を見つめ直す機会にしてほしい」と来場を呼びかけた。 チケットは前売りで大人1500円、大学生と専門学生は千円で、当日はいずれも2千円。高校生まで無料。申し込みはこちら(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfbiTOAqyuxvomg9Q4 ...
ABC : 朝日放送【参院選】政治学者が読み解く「選挙とSNS」3 陰謀論を信じやすい人の特徴は? 権力者が「あたかも事実のように発信」で広がるフェイクニュース
ABC : 朝日放送 2日 13:05
... てきました。 編集されていない「生」の情報に触れられる反面、精査されていない「誤った」情報も同時に流れるSNS。 選挙時に私たち有権者はどう活用すべきか。政治学の博士で陰謀論の研究などを行う、大阪経済大学の秦正樹准教授に話を聞きました。 全3回連載の3回目、テーマは「フェイクニュースと陰謀論」です。 ■フェイクニュース・陰謀論とはどのようなものですか? --「両方とも様々な意図があって生まれてくる ...
ABC : 朝日放送【参院選】政治学者が読み解く「選挙とSNS」2 SNSのコメント欄「これが世論」と勘違いの可能性 書き込む人はごくごく一部 コメ欄にあふれる反対意見で「意思表示ができなくなる」
ABC : 朝日放送 2日 13:05
... てきました。 編集されていない「生」の情報に触れられる反面、精査されていない「誤った」情報も同時に流れるSNS。 選挙時に私たち有権者はどう活用すべきか。政治学の博士で陰謀論の研究などを行う、大阪経済大学の秦正樹准教授に話を聞きました。 全3回連載の2回目、テーマは「コメント欄が与える影響」です。 ■SNSの一次情報以外に、YouTubeやYahooニュースの「コメント欄」にも意見があふれています ...
ABC : 朝日放送万博会場で日本の神社仏閣や伝統工芸を紹介するイベント 寺のVRや写経体験も 6日まで
ABC : 朝日放送 2日 13:00
... 日本の文化や芸術を世界に伝えることを目指す「日本国際芸術祭」は今年が3回目で、万博の会場で開かれています。 会場では京都や滋賀の神社仏閣がブースを構え、VRで寺の内部を映像で楽しめるほか、滋賀の比叡山延暦寺のブースでは写経も体験できます。ほかにも、伝統工芸品や海外でも活躍するアーティスト、関西の大学生らの作品が展示されています。 このイベントは6日まで続き、日本は3日、ナショナルデーを迎えます。
読売新聞参議院兵庫選挙区、13人が準備…期日前投票所は190か所に増設
読売新聞 2日 12:45
... 近年は買い物に合わせて投票してもらえるように大型商業施設に設けるケースが多く、今回はイオンモール伊丹昆陽(伊丹市)やイオン三木青山店(三木市)を追加した。 また、18、19歳の有権者に投票を促すため、大学や高校などでも増設。今回は、県立大姫路工学キャンパス(姫路市)や県立淡路三原高校(南あわじ市)など6校が加わった。 当日有権者に占める期日前投票者数の割合は、増加傾向にある。前回22年は18・37 ...
TBSテレビ商業目的では青森県内初 八戸市の漁船漁業会社が「閉鎖循環式の陸上養殖」を開始 「青森の魚として『マツカワカレイ』を普及していくために」2026年春ごろの出荷目指す
TBSテレビ 2日 12:40
... ツカワカレイの稚魚3000匹を水槽に放流しました。 会社はこれまで漁船を使って漁をすることを主体としてきましたが、近年の八戸港を中心とする水揚げ量の低迷を受けて、新たなビジネスモデルを確立するため市や大学などと連携して養殖をはじめました。 人工海水をろ過し、再利用しているため外部からの影響を受けにくく、最大5000匹の養殖が可能だということです。 嶋脇漁業 吉田徳光 社長 「できるかぎり生育期間の ...
NHK長崎大学 クラウドファンディング目標達成で被爆資料の修復へ
NHK 2日 12:20
被爆80年となることし、長崎大学が行っている被爆資料の修復などにかかる資金を募るクラウドファンディングは、開始から1週間で目標金額の800万円を達成したことが分かりました。 大学では今後も、さらに充実した保管環境を整えるため、次の目標の1000万円の達成に向けて、引き続き支援を呼びかけています。 原爆で大きな被害を受けた長崎大学には、被爆の記憶を伝える歴史的な資料が残されていますが、カビが生えるな ...
NHK群馬県内の公立高校 この春の大学進学率 過去最高に
NHK 2日 12:14
この春、県内の公立高校を卒業して大学に進学した生徒の割合は52.7%と、記録が残っている1986年以降で最も高くなりました。 県教育委員会によりますと、県内でことし、中等教育学校を含む公立高校を卒業した1万1324人のうち、大学に進学したのは5970人で、率にして52.7%でした。 これは去年を0.5ポイント上回り、4年連続の上昇で、記録が残っている1986年以降で最も高いということです。 性別ご ...
TBSテレビ「大学は除籍であることが判明」静岡・伊東市 田久保真紀市長 “学歴詐称疑惑"について会見 「東洋大学卒業」について学歴詐称を指摘する告発文が市議全員に届き…
TBSテレビ 2日 12:14
今年5月に初当選し、学歴詐称疑惑が浮上していた静岡県伊東市の田久保真紀市長が先ほどから会見を開き自ら大学を除籍になっていたと明らかにしました。 今年5月の伊東市長選で、現職を破り初当選を果たした田久保真紀市長。田久保市長が選挙の際に示した、「東洋大学卒業」について、選挙の直後、学歴詐称を指摘する差出人不明の告発文が市議全員に届きました。 先月の市議会で市議が学歴詐称の疑いを追及しましたが、田久保市 ...
TBSテレビ宮崎大学医学部附属病院の救命救急センター 県内初の「高度救命救急センター」に指定
TBSテレビ 2日 12:13
宮崎大学医学部附属病院の救命救急センターが、県内初の「高度救命救急センター」に指定されました。 「高度救命救急センター」は、救命救急センターの中でも特に重篤なケガや疾患に対応する施設です。 指定は国内で51か所目で、県内に3カ所ある救命救急センターの中では初となります。 宮崎大学医学部付属病院では救命救急センターを2012年に開設し、これまで、およそ6400件のドクターヘリの要請を受けています。 ...
NHK伊東市長 学歴問題釈明“大学は「除籍」 公選法上問題ない"
NHK 2日 12:13
... 歴について、平成4年に東洋大学を卒業をしたと記載されていました。 この問題について、2日、田久保市長が伊東市内で記者会見を開き、先月、市長みずからが大学に行き確認したところ、大学を「除籍」されていたことが分かったということです。 そのうえで「みずから公開している経歴に関して問題はないとこれまでも説明してきたが、現時点においても変わりはない。経歴を詐称していることは一切ない。大学は除籍だったが、選挙 ...
NHK東京 新宿区のマンションに男性の遺体 遺棄の疑いで知人逮捕
NHK 2日 12:11
... 査することにしています。 同じマンションに住む30代の男性は「先週の金曜日の時点では臭いに気づきませんでしたが、土曜日から生ごみのような腐敗臭がして気になっていました」と話していました。 20代の女子大学生は「マンションには、異臭の原因を調べているので知っている人は教えてください、という貼り紙がありました。きのう警察がたくさん来て、人が亡くなっていたと知り、なんとも言えません」と話していました。 ...
TBSテレビ日本フィルメンバーが8月のコンサートで共演する盛岡市の小学生と交流
TBSテレビ 2日 12:10
... ルハーモニー交響楽団が「東北の夢プロジェクト」の一環として行っているものです。 1日はトランペットやホルンなどの金管楽器のメンバー5人が、岩手大学教育学部附属小学校を訪れ、合唱部の児童40人とバッハの「主よ、人の望みの喜びよ」を演奏して交流しました。 (岩手大学付属小合唱部部長 佐々木彩帆さん ) 「細かい音とかリズムをこれからちゃんと真似していけたらいいなと思いました」 児童が共演するコンサート ...
大分合同新聞大分県社会教育委員会議が本年度初会合 今後2年の調査研究テーマ案で意見交換
大分合同新聞 2日 12:08
県社会教育委員会議(委員長・清国祐二大分大大学院教授)の本年度初会合が6月26日、大分市荷揚町の大分中央公民館であった。...
TBSテレビ「除籍と判明した」学歴詐称疑惑で田久保真紀市長会見 進退明言避けるも「逃げ出すようなことをしたくない」=静岡・伊東市
TBSテレビ 2日 12:06
... 開かれた記者会見で田久保市長はこのように話し、東洋大学を卒業しておらず除籍だったなどと、声を詰まらせながら説明しました。 6月28日の土曜日に自ら大学に出向き、卒業証明書を取ろうとしたところ取得することができず、大学側から除籍と伝えられたということです。 田久保市長は2025年5月の市長選挙で初当選を果たしましたが、この際に、最終学歴としていた「東洋大学卒業」について、6月の市議会で市議が詐称の疑 ...