検索結果(ミャンマー)

2,023件中17ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
NNA ASIA【ミャンマー進出関連法】サイバーセキュリティ法(1) 第416回
NNA ASIA 1日 00:00
本稿より、サイバーセキュリティ法の内容を紹介する。本稿では、管轄および定義に関する規定を紹介する。 第1.はじめに サイバーセキュリティ法の草案は202…
NNA ASIA「まるで生き地獄」、腕や脚切断した園児も
NNA ASIA 1日 00:00
【マンダレー共同=原龍太郎】「ドンと大きな音がして、がれきの隙間から逃げた」。ミャンマーの大地震発生から3日目となった30日、最大級の被害が出た第2…
NNA ASIAミャンマー地震72時間経過、不明者多数
NNA ASIA 1日 00:00
【マンダレー共同】ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする28日発生の大地震は31日午後0時50分(日本時間同3時20分)ごろ、不明者の生存率が著しく下がると…
NNA ASIA軍政が地震を政治利用か、民主派指摘
NNA ASIA 1日 00:00
【ヤンゴン共同】ミャンマーの大地震は31日、発生から72時間が経過した。多数の行方不明者救助に加え、今後は被災者の生活再建と復興に向けた中長期的な国際支援…
NNA ASIA国軍の光ケーブル破損、広範囲に通信障害
NNA ASIA 1日 00:00
ミャンマー国軍の通信インフラが3月28日に発生した大地震の影響で大きな被害を受けたようだ。国軍関係者によると、地下光ファイバーケーブル網が被災、破損した…
朝日新聞地震発生72時間、救助中断「なぜ助けない」悲痛な叫び ミャンマー
朝日新聞 3月31日 23:11
ミャンマー中部マンダレーを襲った地震で倒壊した「グレート・ウォール・ホテル」の中に、家族が取り残されているという女性=2025年3月31日、マンダレー、笠原真撮影 [PR] 大地震に襲われたミャンマーで、被災者の生存可能性が著しく下がるとされる災害発生後「72時間」が、日本時間の31日午後3時20分に経過した。ミャンマー国軍の報道官は同日、地震による同国内の死者は2056人、負傷者は3900人以上 ...
日刊スポーツミャンマー大地震の死者2056人に 発生後72時…
日刊スポーツ 3月31日 22:58
31日、日本人が閉じ込められている可能性のあるマンション「スカイビラ」で続く救助作業(共同) ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする大地震で、軍事政権は31日、死者が2056人、負傷者は3900人を超えたと明らかにした。28日発生の地震は日本時間31日午後3時20分ごろ、不明者の生存率が著しく下がるとされる「発生後72時間」が経過した。多数の不明者が倒壊した建物の下敷きになっているとみられ、死者 ...
中国 : 新華網ミャンマー地震、死者2056人に
中国 : 新華網 3月31日 22:51
【新華社ヤンゴン3月31日】ミャンマー中部を震源に28日発生した強い地震で、ミャンマー国家統治評議会は31日、同日正午時点での死者が2056人、負傷者が約3900人になったと発表した。270人が今も行方不明となっている。
中国 : 新華網ミャンマー地震、中国人死者3人に
中国 : 新華網 3月31日 22:27
【新華社ヤンゴン3月31日】在ミャンマー中国大使館は31日、中国時間同日午後6時時点で、ミャンマーの大地震で確認された中国人の死者は3人、負傷者は14人になったと明らかにした。
Kstyleイム・シワン、ミャンマーの地震被害に約300万円を寄付
Kstyle 3月31日 22:23
写真=マイデイリー DBユニセフ韓国委員会(会長:チョン・ガプヨン)は3月31日、俳優のイム・シワンがミャンマー地震被害の子ども緊急救護キャンペーンに参加し、基金3千万ウォン(約303万7,236円)を渡したと明かした。 同基金は、ミャンマー地震により被害を被った子どものための栄養、飲料水の衛生、教育、保護などの緊急救護事業に全額使われる予定だ。 イム・シワンは2019年の江原道(カンウォンド)山 ...
TBSテレビミャンマー大地震の死者2000人超に 3900人以上が負傷 約270人不明
TBSテレビ 3月31日 21:53
ミャンマーで起きた大地震について、軍事政権は31日、死者が2056人に増えたと発表しました。 また、3900人以上が負傷し、およそ270人の行方が分かっていないとしています。
読売新聞ミャンマー地震の死者1万人超える可能性、倒壊建物から妊婦ら3人救出…「72時間」過ぎ救助続く
読売新聞 3月31日 21:48
... 竹内駿平、佐藤友紀】ミャンマー中部を震源とする地震は31日午後、生存率が急激に下がるとされる「発生から72時間」が過ぎた。ミャンマー国軍は31日、死者が2056人、負傷者が3900人以上に上り、約170人が行方不明になっていると発表した。各国は救助隊を中部マンダレーなどに派遣し、救助活動を続けている。 3月31日、ミャンマー中部マンダレーの倒壊した建物で活動する救助隊=ロイター ミャンマー消防当局 ...
TBSテレビミャンマー大地震 発生から4日目 バンコクの高層ビル崩壊 中国とタイの共同事業体が建設
TBSテレビ 3月31日 21:44
ミャンマーの大地震は、発生から4日目を迎えました。隣国タイの首都バンコクの建設中の高層ビル崩壊現場でも行方不明者の捜索が続いています。 大地震から72時間超 行方不明者の捜索続く 建設中の高層ビルが崩壊したバンコクの現場です。地震発生から4日目を迎えましたが、行方不明者の捜索は現在も続いていて、これまでに12人が死亡、依然、75人の安否がわからなくなっています。 Q.崩壊したビルが写っていますが、 ...
中国 : 看中国「裸で逃げた」ミャンマー地震で中国に広がる恐怖の瞬間!
中国 : 看中国 3月31日 21:44
... 時避難しています。 中国地震局の専門家によりますと、今回の地震はミャンマー国内が震源であるものの、中国国境に近いため、瑞麗市や芒市、騰衝市などが主な影響範囲に含まれており、強い揺れが観測されました。雲南省地震局はすでに現地に調査チームを派遣し、建物の安全性確認や被災者支援、インフラの点検と復旧作業を進めています。 新華社の報道によれば、ミャンマーでは今回の地震により1002人が死亡、2376人が負 ...
朝日新聞ミャンマー支援に軍政が制限 「緩和働きかけを」国連機関の現地代表
朝日新聞 3月31日 21:30
... [PR] ミャンマーの大地震をめぐり、災害や紛争で家を失った人を支える国連の「国際移住機関(IOM)」の望月大平(だいへい)ミャンマー事務所代表が3月31日、朝日新聞の取材に応じた。内戦下で国内各地に支援物資を届けることに軍事政権が制限を課しているとし、緩和に向けて「日本など国際社会が(軍政に)働きかけてほしい」と訴えた。 ミャンマー人労働者も安否分からず 焦り募る家族ら タイの倒壊ビル ミャンマ ...
NHKミャンマー大地震 “死者2000人超" 軍の報道官
NHK 3月31日 21:26
ミャンマーで実権を握る軍の報道官は31日午後、ミャンマー中部で発生した大地震でこれまでに2056人が死亡し、3900人がけがをしたと明らかにしました。また、270人の行方が分かっていないということです。 大きな被害を受けた第2の都市、マンダレーでは、倒壊した建物の中にいまも多くの人が閉じ込められているとみられ、生存率が下がるとされる発生から72時間が過ぎたあとも懸命な救助活動が続いています。 目次 ...
中国 : CRI : 中国国際放送局駐ミャンマー中国大使 被災者の手により多くの物資を届けるよう努める
中国 : CRI : 中国国際放送局 3月31日 21:24
中国政府がミャンマーに提供したテントや毛布、救急キットなどを含む第1陣の緊急人道救援物資が現地時間31日正午、ヤンゴン国際空港に到着しました。駐ミャンマー中国大使は、「大使館と領事館は全力を上げて、より多くの物資が被災者の手に届くよう努めていく」と述べました。 馬珈駐ミャンマー中国大使は「救援活動は、絶え間なく続く余震や交通と通信設備の寸断、引き続く高温などの困難に直面しているが、プロである救援隊 ...
時事通信余震や暑さで捜索難航 発生72時間、死者2000人超―ミャンマー地震
時事通信 3月31日 21:21
... 、ミャンマー中部マンダレーの建物崩壊現場で捜索活動を行う救助隊員ら(EPA時事) 【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする大規模地震は31日、被災者の生存率が急激に下がるとされる発生から72時間を迎えた。ミャンマーの被災地や隣国タイのビル崩壊現場では救急隊員らが懸命な捜索を続けるが、がれきなどに阻まれ難航。余震や暑さも障害となっている。ミャンマー国軍は同日、死者が2056人に達したと発表した。 ...
デイリースポーツ日本調査団ミャンマー到着
デイリースポーツ 3月31日 21:19
【ヤンゴン共同】ミャンマーの大地震を受けて被災者支援のために日本政府が派遣した調査チームが31日、最大都市ヤンゴンに到着した。国際協力機構(JICA)職員と医療関係者ら5人で構成され、緊急援助隊の派遣に向けて被災者のニーズを探る。 JICAミャンマー事務所によると、現地入りしている中国やロシアの状況も見極め、具体的な支援地域や内容を検討する。
47NEWS : 共同通信日本調査団ミャンマー到着 医療関係者ら、緊急支援
47NEWS : 共同通信 3月31日 21:16
【ヤンゴン共同】ミャンマーの大地震を受けて被災者支援のために日本政府が派遣した調査チームが31日、最大都市ヤンゴンに到着した。国際協力機構(JICA)職員と医療関係者ら5人で構成され、緊急援助隊の派遣に向けて被災者のニーズを探る。 JICAミャンマー事務所によると、現地入りしている中国やロシアの状況も見極め、具体的な支援地域や内容を検討する。 国際協力機構
中日新聞日本調査団ミャンマー到着 医療関係者ら、緊急支援
中日新聞 3月31日 21:16
ミャンマーの最大都市ヤンゴンの空港に到着した日本の調査チームのメンバー=31日(在ヤンゴン日本大使館提供、共同) 【ヤンゴン共同】ミャンマーの大地震を受けて被災者支援のために日本政府が派遣した調査チームが31日、最大都市ヤンゴンに到着した。国際協力機構(JICA)職員と医療関係者ら5人で構成され、緊急援助隊の派遣に向けて被災者のニーズを探る。 JICAミャンマー事務所によると、現地入りしている中国 ...
産経新聞ミャンマー地震の死者2千人超に 発生後72時間経過 不明者多数も救助活動難航
産経新聞 3月31日 21:15
ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする大地震で、軍事政権は31日、死者が2056人、負傷者は3900人を超えたと明らかにした。28日発生の地震は日本時間31日午後3時20分ごろ、不明者の生存率が著しく下がるとされる「発生後72時間」が経過した。多数の不明者が倒壊した建物の下敷きになっているとみられ、死者数はさらに増える恐れがある。 2021年2月のクーデターで国際的孤立を深めた軍政は、国際社会に ...
デイリースポーツミャンマー地震の死者2千人超に
デイリースポーツ 3月31日 21:09
【マンダレー共同】ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする大地震で、軍事政権は31日、死者が2056人、負傷者は3900人を超えたと明らかにした。28日発生の地震は日本時間31日午後3時20分ごろ、不明者の生存率が著しく下がるとされる「発生後72時間」が経過した。多数の不明者が倒壊した建物の下敷きになっているとみられ、死者数はさらに増える恐れがある。 21年2月のクーデターで国際的孤立を深めた軍政 ...
中日新聞ミャンマー地震の死者2千人超に 72時間が経過、不明者多数
中日新聞 3月31日 21:07
【マンダレー共同】ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする大地震で、軍事政権は31日、死者が2056人、負傷者は3900人を超えたと明らかにした。28日発生の地震は日本時間31日午後3時20分ごろ、不明者の生存率が著しく下がるとされる「発生後72時間」が経過した。多数の不明者が倒壊した建物の下敷きになっているとみられ、死者数はさらに増える恐れがある。 21年2月のクーデターで国際的孤立を深めた軍政 ...
朝日新聞崩れた橋、家屋、管制塔 衛星写真から見えるミャンマー地震の被害
朝日新聞 3月31日 20:50
... [PR] 崩れた橋や家屋、倒れた空港の管制塔――。ミャンマー中部を震源に28日に起きた地震の被災地を撮影した衛星画像を、米衛星画像大手「マクサー・テクノロジーズ」や米宇宙企業「プラネット・ラボ」が相次いで公開した。画像からは、甚大な被害が確認できる。 11階建てマンション倒壊、数百人不明か 現場で見たミャンマー地震 マクサー・テクノロジーズは、ミャンマー中部マンダレーの衛星画像を撮影。衛星写真に ...
日本テレビミャンマー大地震、死者1700人超 発生から72時間経過…懸命な救助続く
日本テレビ 3月31日 20:45
ミャンマーの大地震は、生存率が下がるとされる発生から72時間が経過、これまでに1700人以上が亡くなっています。震源地・近郊の街では多くの建物が倒壊し、甚大な被害がでています。 ◇ 地震発生から74時間。震源に近い、ミャンマー第2の都市マンダレー。 富永大介 記者・NNNマンダレー 「日本人が取り残されているとみられる建物です。完全に倒壊していて、骨組みもむき出しになっています」 押しつぶされたマ ...
中国 : CRI : 中国国際放送局中国の救援隊がミャンマーで生存者6人を救出=外交部
中国 : CRI : 中国国際放送局 3月31日 20:41
... 。雲南省の救援医療チームは地震発生の18時間後にミャンマーに到着した。これは被災地入りした最初の国際救援隊であり、現地の救援隊と共に1人の救出に成功した。また、中国救援隊、中国国際救援隊、香港特別行政区救援隊、中国赤十字国際救援隊が夜を徹してミャンマー入りし、他にも民間の救援隊が中国各地から既にミャンマーに入り、あるいは向かっている」と述べ、「現在、ミャンマー各地で中国の地震専門家、救援隊、医療関 ...
毎日新聞ミャンマー地震、建物被害の要因は…「パンケーキクラッシュ」発生か
毎日新聞 3月31日 20:39
時事通信「進展ない」「まだ希望」 タイのビル崩落現場、見守る親族
時事通信 3月31日 20:32
... やミャンマー人の行方不明者の親族ら 【バンコク時事】建築中の高層ビルが崩落したタイの首都バンコクの現場では31日、がれきの下に取り残された作業員の親族らが救助隊の捜索を見守った。28日の発生から生存率が急激に低下するとされる72時間が経過し、絶望感が広がる一方、わずかな希望を持ち続ける人もいた。 タイ人のドリアンさん(47)は、弟夫妻が見つかっていない。弟は電気技師として26階で働いていた。同僚の ...
NHKミャンマー人の技能実習生 “実家の周辺では電気が通じず"
NHK 3月31日 20:21
ミャンマーで今月28日に起きた大地震について、鹿児島県内に住むミャンマー人からは、「実家の周辺では電気が通じず、地震が続いているので、家族は今も家の庭で生活している」として不安の声が上がっています。 先月、技能実習生として来日し、現在、鹿児島市で日本語などの研修を受けているミャンマー人のキンリンサンさん(22)は、震源に近いミャンマー第2の都市マンダレーにある実家に母親や兄夫婦など5人が住んでいる ...
47NEWS : 共同通信【速報】ミャンマー地震の死者2千人超に
47NEWS : 共同通信 3月31日 20:14
【ヤンゴン共同】ミャンマー軍事政権は31日、大地震による死者が2056人、負傷者は3900人を超えたと明らかにした。
Abema TIMES崩壊建物に日本人も ミャンマー大地震“発生72時間"捜索続く
Abema TIMES 3月31日 20:02
... が過ぎたミャンマーの大地震。日本人1人を含む、300人以上が行方不明となるなか、懸命な捜索が続いています。 【画像】ミャンマー第2の都市・マンダレー 歴史ある寺院が立ち並ぶ美しい街並みが一転、あちらこちらで建物が倒壊 ■崩壊建物に日本人も…捜索続く 妻の救出を待つ夫 「心配する以外、何もできません。妻の救助活動をしてくれるだけで感謝です」 拡大する 日本時間28日の午後3時半ごろに起きた、ミャンマ ...
化学工業日報ミャンマー中部地震、タイ化学産業の操業に影響なし
化学工業日報 3月31日 19:55
【バンコク=松井遥心】ミャンマー中部で先月28日、大規模な地震が発生し、隣国タイの一部も強い揺れに見舞われた。現地時間31日午前時点で、同国化学大手が沿岸部に有する石油化学拠点の操業には大きな影響は出ていない。バンコク近郊の日系化学企業にも被害は出ていないもようだ。 タイの石化産業は東部ラヨン県に集積している。分解炉を運営するタイ各社によると、5基を有するPTTグローバルケミカル、IRPCの設備に ...
中国 : 大紀元アメリカとロシアはレアアースに関する協議を開始=ロシア特使
中国 : 大紀元 3月31日 19:49
... 環であると広く考えている。 2024年に発表されたアメリカ地質調査所(USGS)の報告によると、中国の2023年のレアアース生産量は24万トンで、世界全体の生産量の約68.5%を占めており、アメリカやミャンマーなどの他国を大きく上回っている。 この報告では、アメリカが輸入するレアアース金属および関連化合物の72%が中国(香港を含む)から供給されており、残りは主にマレーシア、日本、エストニアからのも ...
テレビ朝日崩壊建物に日本人も ミャンマー大地震“発生72時間"捜索続く
テレビ朝日 3月31日 19:47
... きた、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の地震。生存率が大幅に下がるとされる発生から72時間が過ぎた現地では、今も懸命な救助活動が続いています。 これまでおよそ1700人が死亡、3400人が負傷、少なくとも300人が行方不明となっています。 アメリカの地質調査所(USGS)では、犠牲者は1万人を超える公算が大きいと推計しています。 ミャンマー第2の都市・マンダレー 特に被害が大きいミャ ...
TBSテレビ「1日でも早く助けてほしい」関西の在日ミャンマー人らが『募金活動』 内戦・大地震で苦しむ祖国を支援
TBSテレビ 3月31日 19:42
... 関西に住む在日ミャンマー人らが、被災した祖国を支援しようと大阪市内で募金活動を行いました。 2021年の軍事クーデター以来、内戦状態にあるミャンマーでは、この地震によって更なる人道危機が懸念されています。 (アウン・ミャッ・ウィンさん)「ミャンマーは内戦で困っている国であり、現在は大きな地震が起きたので、ミャンマーはダブルパンチで立ち上がることができない状況になっています。1日でも早くミャンマーを ...
山陽新聞ミャンマー地震 事業停滞に懸念 進出の岡山県内企業
山陽新聞 3月31日 19:36
ミャンマーで3月28日に発生した大地震を受け、現地や周辺国に進出している岡山県内企業からは事業停滞への懸念の声が上がっている。31日時点で人的被害や工場の操業停止といった報告はないが、物流会社の現地...
MBS : 毎日放送「1日でも早く助けてほしい」関西の在日ミャンマー人らが『募金活動』 内戦・大地震で苦しむ祖国を支援
MBS : 毎日放送 3月31日 19:30
... 関西に住む在日ミャンマー人らが、被災した祖国を支援しようと大阪市内で募金活動を行いました。 2021年の軍事クーデター以来、内戦状態にあるミャンマーでは、この地震によって更なる人道危機が懸念されています。 (アウン・ミャッ・ウィンさん)「ミャンマーは内戦で困っている国であり、現在は大きな地震が起きたので、ミャンマーはダブルパンチで立ち上がることができない状況になっています。1日でも早くミャンマーを ...
読売新聞地震で倒壊したバンコクのビル建設計画、タイ政府「資材に問題があった可能性」…調査チーム発足
読売新聞 3月31日 19:28
... 教授は「資材の品質が低く、耐震性を十分考慮していなかった可能性がある。耐震基準などの見直しが必要だ」と指摘した。タイの技術者らで構成する「エンジニア協会」のスチャチャウィー・スワンサワッド元会長は「調査に際し、日本のような知見がある国に助言を求めるべきだ」と述べた。 関連記事 バンコクの高層ビルでは外壁落下やひび割れ…「タイで地震に遭うとは」在留邦人に広がる不安 「ミャンマーの地震」の最新ニュース
日本海新聞, 大阪日日新聞県内関係者の被害情報なし ミャンマー地震、県が情報連絡会議
日本海新聞, 大阪日日新聞 3月31日 19:24
3月28日に発生したミャンマー中部地震を受けて、鳥取県内でも関係者が対応に追われている。鳥取県は31日、庁内に地震関連情報連絡会議を設置した。現時点で県内関係者の被害情報は入っておらず、隣接するタイ...
日本経済新聞人事、タムラ製作所
日本経済新聞 3月31日 19:22
... 業部副事業部長兼ユニット事業部副事業部長(生産本部長)バイスプレジデント柴田誠治▽同事業本部副事業本部長、バイスプレジデント上山健一▽同兼ユニット事業部長兼事業推進本部長(アースタムラエレクトロニックミャンマー社長)バイスプレジデント田島誠一▽電子部品事業本部副事業本部長、バイスプレジデントマルコ・プリーティ▽グループ会社業務改革推進本部長兼ICT推進本部長兼経営管理本部SE(経営管理本部長兼IC ...
ニューズウィーク【動画】衛星写真・現地映像で見る、ミャンマーの地震被害の凄まじさ
ニューズウィーク 3月31日 19:20
マンダレーの倒壊した建物で負傷者を救助する救急隊員 somkanae sawatdinak-shutterstock ミャンマーの地震被害 元記事で詳しく読む 【動画】衛星写真が示す、地震による被害 Satellite images reveal major destruction in Myanmar after a deadly 7.7-magnitude earthquake struck ...
ニューズウィーク【被害前・被害後を比較】衛星写真・現地映像で見る、ミャンマーの地震被害の凄まじさ
ニューズウィーク 3月31日 19:20
... た建物で負傷者を救助する救急隊員 somkanae sawatdinak-shutterstock <28日に発生したミャンマーの地震。多くの建物が倒壊した様子は、衛星写真で確認できるほどのものだった> 3月28日、ミャンマーとタイをマグニチュード7.7の地震が襲った。この地震は、ミャンマー第2の都市マンダレー付近を震源としており、多くの建物が被害を受けた。 追い打ちをかけるように、地震発生直後に ...
台湾 : フォーカス台湾 : 中央通訊台湾の救助隊が待機解除 在台ミャンマー人、支援受け入れない軍政は「理解できない」
台湾 : フォーカス台湾 : 中央通訊 3月31日 19:18
被災したミャンマーへの支援に向け、物資や器材などが積み込まれた内政部消防署の車両(消防署提供) (台北中央社)内政部(内務省)消防署(消防庁)は30日、ミャンマー中部で発生した地震を受けて結成した特殊捜索救助隊の待機を同日夜をもって解除したと発表した。一方で台湾で暮らすミャンマー人からは、ミャンマーの軍事政権が台湾の救助隊を受け入れないのは理解できないとの声も上がっている。 台湾は地震発生当日の2 ...
熊本日日新聞ミャンマー地震 タイ進出の平田機工と合志技研工業は「被害報告なし」
熊本日日新聞 3月31日 19:17
ミャンマー中部を震源とする28日の大地震では、日系企業が数多く進出する隣国のタイでも首都バンコクでビルが倒壊するなど被害が広がっている。タイに拠点を置く熊本県内の企業や行政も情報収集に追われている。 バンコクにグループ会社の営業拠点が...
ロイタータイの倒壊ビル、以前から問題指摘 国内大手と中国国有企業子会社の合弁
ロイター 3月31日 19:15
28日にミャンマーで発生した大地震の余波で倒壊したタイの首都バンコクの高層ビルについて、タイの汚職監視団体の責任者は30日、反汚職当局から問題を指摘されていたとロイターに語った。倒壊ビルの現場で29日撮影。(2025年 ロイター/Patipat Janthong)[バンコク 31日 ロイター] - 28日にミャンマーで発生した大地震の余波で倒壊したタイの首都バンコクの高層ビルについて、タイの汚職監 ...
朝日新聞ミャンマー人労働者も安否分からず 焦り募る家族ら タイの倒壊ビル
朝日新聞 3月31日 19:10
... 025年3月31日、タイの首都バンコク、石原孝撮影 [PR] ミャンマー中部を襲った地震で、建設中の高層ビルが倒壊した隣国タイの首都バンコクでは、3月31日夕方時点で計19人が死亡し、80人近い作業員らの安否が分かっていない。生存率が急激に下がるとされる災害発生後「72時間」が過ぎ、救出を待つ家族や同僚たちの焦りも募っている。 【動画】ミャンマーを震源とする地震で倒壊したタイの首都バンコクのビル= ...
NHKミャンマー中部の大地震 安否を気遣う声 名古屋
NHK 3月31日 19:09
ミャンマー中部で発生した大地震を受けて、名古屋市内で暮らすミャンマーの人たちの間でも連絡がつかない親せきや友人の安否を気遣う声が聞かれました。 3月28日に発生した、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7点7の大地震について、ミャンマー軍は、31日昼までにおよそ1700人が死亡し、およそ3400人がけがをしたほか、およそ300人の行方がわからなくなっているとしています。 名古屋市中区のミャンマ ...
TBSテレビミャンマー地震 APUがミャンマーとタイからの留学生700人の安否確認進める 大分
TBSテレビ 3月31日 19:07
多くの犠牲者が出ているミャンマーの大地震を受け、APUではミャンマーとタイからの留学生あわせて700人の安否確認を進めています。 3月28日にミャンマーで発生した大地震ではこれまでに1700人の犠牲者が確認され、タイでも被害が拡大しています。 ミャンマーから474人、タイから227人の留学生が在籍しているAPU=立命館アジア太平洋大学では現在、学生の安否確認を進めています。 春休みを利用して帰国し ...
TBSテレビ「地震で約1700人死亡」日本・ミャンマー医療人育成支援協会が人道支援を模索 軍事政権下ゆえの難しさ【岡山】
TBSテレビ 3月31日 19:00
ミャンマー中部で28日に発生した地震では、これまでに約1700人が死亡、現在も行方不明者の捜索が続けられています。内戦が続く中、現地の医療発展に尽力してきた岡山市の日本・ミャンマー医療人育成支援協会では支援の形を模索しています。 (日本・ミャンマー医療人育成支援協会 岡田茂理事長) 「道路がもう壊れてしまっているから。それから薬がない。薬はない。病院さえ倒れてしまった。そういう状況です」 この春、 ...
TBSテレビ家族の安否は…ミャンマー大地震、県内の留学生も心痛 福島
TBSテレビ 3月31日 19:00
... 況を見ながら検討を進めていきたい。ミャンマー連邦共和国、タイ王国の1日も早い復旧復興を祈念している」 郡山市で5つの専門学校を運営する「FSGカレッジリーグ」では、ミャンマーからの留学生が77人在籍しています。 ミャンマーからの留学生「戦争もあるからあまり大丈夫じゃないです」 こちらの3人は、FSGカレッジリーグの国際アート&デザイン大学校に去年から留学していて、ミャンマーに住む家族の安否を心配し ...
FNN : フジテレビミャンマー大地震で倒壊したビルから工事に関する書類を持ち出したか 中国企業従業員4人を一時拘束「保険金を請求するためだった」 タイ・バンコク
FNN : フジテレビ 3月31日 18:57
ミャンマーの大地震で倒壊したタイ・バンコクのビルをめぐり、工事に関する書類を持ち出したとして中国企業の従業員4人が一時拘束されたことが分かりました。 タイのメディアによりますと、倒壊したビルの工事を請け負っていた中国企業の従業員4人は、地震翌日の29日、現場近くにある事務所に侵入し工事に関する書類を持ち出したとしてタイ警察に一時身柄を拘束されました。 4人は「保険金を請求するためだった」と説明した ...
47NEWS : 共同通信ミャンマー地震、救出急ぐ 72時間経過、不明者多数
47NEWS : 共同通信 3月31日 18:50
【マンダレー共同】ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする28日発生の大地震は31日午後0時50分(日本時間同3時20分)ごろ、不明者の生存率が著しく下がるとされる「発生後72時間」が経過した。多数の不明者が倒壊した建物の下敷きになっているとみられる。2021年2月のクーデターで国際的孤立を深めた軍事政権は国際社会に異例の支援を要請し、不明者の救出を急ぐ。 軍政は民主派や少数民族武装勢力との内戦で ...
FCT : 福島中央テレビミャンマー大地震 福島県内関係者の被害報告はこれまでのところなし
FCT : 福島中央テレビ 3月31日 18:43
ミャンマーで大きな地震が発生し、現在も救助活動が続けられています。福島県内の関係者については、これまでのところ被害は確認されていません。県は、被災地への支援を検討しています。 3月28日に起きたミャンマーの大地震では、これまでに約1700人が死亡し、3400人以上がけがをしています。 日本政府によりますと、大きな被害を受けた第二の都市マンダレーでは、崩れた建物に住む日本人1人と連絡がとれなくなって ...
産経新聞日本財団がミャンマーに緊急人道支援、笹川会長も現地へ 国軍と対立地域への支援調整
産経新聞 3月31日 18:26
... たミャンマーの被災地に対する緊急人道支援を行うと発表した。300万ドル(約4億5千万円)相当の食料品や医療品を供与する。財団のミャンマー事務所(ヤンゴン)が支援ニーズを見極め、必要な地域へ迅速に届けるという。 ミャンマー国民和解担当日本政府代表を務める財団の笹川陽平会長が4月2日にもミャンマー入りすると明かした。国軍側と民主派などが対立する地域にも物資を配布できるよう調整する。笹川氏は「これまでの ...
TBSテレビミャンマー大地震 40℃の炎天下で懸命の捜索 軍政支配で困窮の市民生活に追い打ち 周辺国から“即時停戦"求める声も マンダレーの現場から
TBSテレビ 3月31日 18:24
... え困窮しているだけに、今回の地震は更に追い打ちをかけています。 一方、国際社会から孤立するミャンマー軍は、国際援助を各国に求めていますが、内戦の混乱はいまも続いています。 軍と戦闘を続ける民主派は今回の地震を受けて、戦闘を2週間停止すると発表しましたが、一方の軍は一部地域で空爆を続けているとの報道もあります。 ミャンマーに救助部隊を派遣しているシンガポール政府は、即時の停戦を求める声明を出しました ...
TBSテレビ“救助の瞬間"を現地取材「発生から72時間」過ぎる ミャンマー大地震 被害の拡大懸念 マンダレー
TBSテレビ 3月31日 18:24
1700人が死亡しているミャンマーの大地震、震源地近くの街にJNN取材班が入りました。緊迫の救助活動が続いていますが、生存率が下がるとされる「発生後72時間」が過ぎ、被害のさらなる拡大が懸念されます。 記者 「橋が崩れていますね」 JNNの取材班が入ったのは、ミャンマー第二の都市マンダレー。仏教と信仰の中心地とされ、聖地巡礼に多くの人が訪れます。 しかし、今回の地震で街並みは一変しました。28日に ...
WBS : 和歌山放送ミャンマー大地震災害義援金募集 高野町
WBS : 和歌山放送 3月31日 18:22
今月(3月)28日、ミャンマーで発生した大地震を受け、高野町ではきょう(31日)から災害義援金の募集を始めました。 災害義援金の受付は、高野町役場と高野山観光情報センター、富貴(ふき)支所の3カ所で、きょう(31日)から当面の間、午前9時から午後5時まで、富貴支所以外は土曜、日曜、祝日も行うということです。
NHKミャンマー大地震 中津で募金活動 出身者から祖国心配する声
NHK 3月31日 18:14
... 害が出ています。 こうした中、900人余りのミャンマー人が暮らす中津市では、募金活動が始まるなど、ふるさとを支援する動きが出ています。 今月28日に発生したミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震では、これまでにおよそ1700人が亡くなるなど大きな被害が出ています。 中津市には、先月末時点で946人のミャンマー人が暮らしています。 中津市でミャンマー人向けのシェアハウスの運営などを行 ...
ベトナム : ベトナムの声ミャンマー地震被災地で ベトナムの救助隊 捜索救助を加速
ベトナム : ベトナムの声 3月31日 18:03
... RLD) - 迅速な意見交換の様子 3月31日、ミャンマーの首都ネピドーに到着後、ベトナム救助隊の団長は、ミャンマー内務省消防局の代表者、およびホテル観光省のオウン・マウン大臣と迅速な意見交換を行い、現場での捜索救助活動の専門的な内容、方法などについて合意しました。ミャンマー内務省消防局は、ベトナム救助隊の救助活動の場所を指示する責任を担っています。 ミャンマーでの捜索救助活動に参加する軍隊の総指 ...
FNN : フジテレビ【懸命】巨大地震“生死分ける発生72時間"経過…震源地ミャンマーでは5歳女児“奇跡の救出"も 軍事政権の対応に不安
FNN : フジテレビ 3月31日 18:01
28日に発生した、ミャンマーを震源とするマグニチュード7.7の地震。 震源地に近いミャンマー第2の都市マンダレーでは、建物の倒壊が相次ぎました。 建物が崩れ落ちる瞬間を捉えた映像には、崩れ落ちた建物から上がった砂煙から1匹の犬が逃げ出す様子も映っていました。 軍事政権はこれまで、約1700人が死亡し、約3400人が負傷したと発表しています。 また、日本の外務省によりますと、マンダレーで日本人1人と ...
香港 : 香港ポストミャンマー、国内巨大断層ずれ動く
香港 : 香港ポスト 3月31日 18:00
タイ各地で被害を出した3月28日のミャンマー地震であるが、ミャンマー中部に位置する巨大断層である「サガイン断層」の一部がずれ動いたことで発生したとみられている。地球は数枚のプレート(岩盤)に覆われているが、このうち、ユーラシアプレートとインドプレートの境目にあるのがサガイン断層であり、この断層がずれ動いたことで過去にも大きな被害を出している。1930年にはマグニチュード7.3の地震が古都バゴーで起 ...
産経新聞タイの倒壊ビル跡、施工企業の中国人が建設書類持ち出し 警察は「崩壊と関係あるか捜査」
産経新聞 3月31日 18:00
28日、タイの首都バンコクで、ミャンマー中部で発生した強い地震の影響により倒壊したビルで活動する救助隊員ら(ロイター)タイ首都圏警察は、28日に発生したミャンマーの大地震の影響で首都バンコクで倒壊した建設中の高層ビルを巡り、中国人の男4人が跡地に不法侵入し、工事の関連書類を持ち出していたことを明らかにした。男らはビルを施工した中国国有ゼネコンとタイ大手建設会社の合弁企業の社員だという。警察は押収し ...
香港 : 香港ポスト地震でバンコクの都市交通がマヒ
香港 : 香港ポスト 3月31日 17:59
3月28日午後1時22分、タイ各地で地震が発生した。震源地はメーホンソーン県パーンマパー郡の北西約326キロのミャンマー国内で深さ10キロ。マグニチュードは7.4。バンコクの高層ビルでも強い揺れが感じられ、多くの市民が建物や高層ビルから慌てて避難した。地震の影響による交通機関の運行状況であるが、地下鉄MRTは運行システムの安全確認が間に合わないとして運行再開を29日にすると発表した。スカイトレイン ...
韓国 : 中央日報大きくなるミャンマーの慟哭、ゴールデンタイムの72時間過ぎる…「雨期重なり2次災害も」
韓国 : 中央日報 3月31日 17:59
ミャンマーで大地震が発生して3日が過ぎ、命を助けるための「ゴールデンタイム」を迎えた中で、世界保健機関(WHO)が30日、ミャンマー地震に最高等級の非常事態を宣言した。一般的に災害発生から72時間が「ゴールデンタイム」とされる。 WHOは声明で「緊急対応体系で最も高い等級である3級非常事態に分類した」としながら800万ドル(約12億円)の緊急資金募金に出た。WHOは「感染症と合併症のリスクが非常に ...
アサ芸プラスミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
アサ芸プラス 3月31日 17:58
3月28日にミャンマーで発生したマグニチュード7.7の巨大地震で、ミャンマーの軍事政権当局は「3月30日までの死者数は、少なくとも1700人に達した」と発表した。ところがアメリカの地質調査所(USGS)は「最終的な死者数は1万人を超える公算が大きい」と不気味な指摘をしている。 ここで注目したいのは、震源からおよそ1000キロも離れたタイの首都バンコクで、建設中の高層ビルがあっけなく倒壊した事実だ。 ...
NHKミャンマー地震 現地進出の関西企業は状況を注視
NHK 3月31日 17:56
今月(3月)28日にミャンマー中部で発生した大地震は、ミャンマーだけでなく、隣国のタイでも被害が出ています。 ミャンマーやタイに進出する関西企業の現地拠点は、今のところ大きな影響は出ていませんが、各社とも状況を注視しています。 今月28日に発生したミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震は、ミャンマー第2の都市、マンダレーで大きな被害が出ているほか、隣国タイの首都、バンコクでも建設中 ...
香港 : 香港ポスト特区救援隊51人をミャンマーに派遣
香港 : 香港ポスト 3月31日 17:55
ミャンマーで3月28日、マグニチュード7.7の地震が発生し、甚大な災害を引き起こした。30日付香港各紙によると、中国の救助隊が29日朝にチャーター機でミャンマーの被災地に到着したのに続き、香港特区政府も51人からなる救助隊を急遽編成し、捜索救助活動に参加するために29日午後にチャーター機でミャンマーへ向かい、同夜ヤンゴンに到着した。李家超・行政長官は「救助隊員らは緊急時に人々を救助する上でプロ意識 ...
中国 : チャイナネット : 中国網ミャンマー大地震、中国が様々な支援
中国 : チャイナネット : 中国網 3月31日 17:40
ミャンマー大地震、中国が様々な支援--人民網日本語版--人民日報 3月28日にミャンマーでマグニチュード7.9の地震が発生し、多数の死傷者と甚大な物的損害が出た。ミャンマー国家統治評議会(SAC)が29日夜に発表した情報によると、これまでに1644人が死亡、3408人が負傷、さらに139人が行方不明となっている。地震発生後、中国は災害状況を注視し、直ちに様々な形で支援を行った。人民日報が伝えた。 ...
ブルームバーグアジア株ほぼ全面安、台湾株が調整局面入り−トランプ関税警戒
ブルームバーグ 3月31日 17:40
... 相互関税」がもたらし得る市場への影響への警戒をトレーダーらが強めた。 MSCIアジア太平洋指数は2.2%安と、ここ1カ月で最大の下げとなる方向。アジア株はほぼ全面安で、日本株と台湾株の下げが目立った。ミャンマーでの大地震に伴い被害が出たタイの株価指数も下落。シンガポールとインド、インドネシア、マレーシアは休場。 UOBケイ・ヒアン(香港)のエグゼクティブディレクター、スティーブン・レオン氏は「不確 ...
毎日新聞気温40度超、難航する救助活動 ミャンマー地震の倒壊現場
毎日新聞 3月31日 17:39
... ら=ミャンマー中部マンダレーで2025年3月31日、ロイター ミャンマー中部を震源とする大地震の被災地では3月31日、救助隊が気温40度超の猛暑の中で救助活動を続けている。生存の可能性が大きく下がる地震発生後72時間を超えたが、いまだ大勢が倒壊した建物に取り残されているとみられる。 震源に近い第2の都市マンダレーでは31日未明、倒壊したホテルに閉じ込められていた女性が60時間ぶりに救助された。在ミ ...
NHKミャンマー大地震 県内でも家族の安否確認できない人
NHK 3月31日 17:38
先週28日にミャンマーで発生した大地震で、県内で働くミャンマー出身の人の中にはいまだ家族の安否が確認できない人もいて、受け入れ団体が現地の状況確認を進めています。 ミャンマーの大地震では、第2の都市マンダレーや首都ネピドーなどで大きな被害が出ていて、実権を握る軍の司令官は、これまでにおよそ1700人が死亡したと明らかにしています。 岩手労働局によりますと、県内で働くミャンマー人は去年10月末の時点 ...
テレビ朝日邦人1人の安否確認へ大使館員をマンダレーに派遣 旅行者の被害情報はなし
テレビ朝日 3月31日 17:38
ミャンマー中部で発生した大地震で倒壊した建物に住んでいた日本人1人の安否を確認するため、日本政府は現地に職員を派遣しました。 外務省によりますと、地震の被害が大きかったマンダレーには20人の在留届けがあり、安否不明の1人の他に2人の負傷者が確認されています。 また、マンダレーの周辺地域を含めて安否不明者以外は全員と連絡が取れていて、住居が倒壊したなどの報告は現時点では上がってきていないということで ...
毎日新聞重機なく救助進まず、病院前には患者あふれ ミャンマー地震72時間
毎日新聞 3月31日 17:37
倒壊した建物の下で潰れた車=ミャンマーの首都ネピドーで2025年3月30日、AP ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7・7の大地震は31日、被災者の生存率が急激に下がるとされる発生から72時間を迎えた。建物の倒壊が相次ぐ第2の都市マンダレーに住む40代のミャンマー人女性が、毎日新聞の取材に応じ「救助活動が進んでいない。倒壊した建物に取り残された人たちの家族が、建物の前で泣いている」と悲惨な様 ...
中国 : 人民網チャーター便で救援物資7.3トンをミャンマーへ輸送 雲南省
中国 : 人民網 3月31日 17:36
昆明長水国際空港で救援物資を航空機に積み込む様子(3月30日撮影・彭奕凱)。 ミャンマーの地震被災地への救援活動を全力で支援するため、雲南省は3月30日午後、衣類、医薬品、インスタント食品、テントなどの生活・救援物資約7.3トンを緊急調達し、チャーター便で雲南省昆明市からミャンマー・ヤンゴンへ輸送した。新華網が伝えた。(編集KW) 「人民網日本語版」2025年3月31日
タイ : バンコク週報バンコクで建設中の政府機関の高層ビルが崩壊 首相の1週間以内の政府が原因解明に
タイ : バンコク週報 3月31日 17:33
3月28日にミャンマーで起きたマグニチュード7.7(タイ気象局発表8.2)の地震の影響で遠く離れたバンコク都チャトゥチャク区で建設が進められていた会計監査院の高層ビルが完全に崩落したことを受け、タイ政府は崩落の原因を解明するために動き出した。 工事を請け負っていた中国系業者が使っていた鉄筋などの建設資材の品質を問題視する指摘も出ている。工業省担当者によれば、同省調査チームが資材のサンプルを集める作 ...
NHKミャンマー大地震 SNSに生成AIで作成の偽動画も拡散か 注意を
NHK 3月31日 17:33
ミャンマー中部で発生した大地震について、SNSでは生成AIで作られたとみられる偽の動画が広がっています。災害が起きたときには偽の動画や根拠不明の情報などが広がりやすく、安易に拡散させないよう注意が必要です。 今月28日に発生した、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震のあと、SNSでは現地の様子を撮影した動画や支援の呼びかけが多く投稿されている一方、生成AIで作られたとみられる偽の ...
産経新聞タイのビル倒壊 低品質の違法鉄筋使用疑いで当局が調査開始 中国企業が施工請け負い
産経新聞 3月31日 17:31
ミャンマー中部を震源とする地震で倒壊した隣国タイの首都バンコクの建設中ビルを巡り、法定基準を満たさない低品質の鉄筋が使われていた疑いがあるとして、タイ当局が調査を開始した。タイメディアが31日、伝えた。倒壊したビルは高さ約30階で中国国有のゼネコンが施工を請け負い、完成が近づいていた。 ビルは28日の地震発生直後、建物全体が一気に垂直に崩落した。タイ当局は建物の基礎部分や柱、梁に使用された鉄筋が原 ...
クランクイン!チャールズ国王、がん治療の副反応で一時入院後初の声明を発表 大地震発生のミャンマーにお見舞い
クランクイン! 3月31日 17:30
... 立病院に一時入院したイギリスのチャールズ国王。インスタグラム・ストーリーズにて、巨大地震に見舞われたミャンマーにお見舞い声明を発表した。 【写真】デヴィッド&ヴィクトリア・ベッカム夫妻、ウェディング風ルックでチャールズ国王主催ディナーに出席 PageSixによると、現地時間3月29日に投稿で、国王は「ミャンマーで発生した地震の影響で、多くの命が失われ、住まいや建物、生活の糧に被害が出たほか、神聖な ...
NHKミャンマー大地震 県内ミャンマー人“一刻も早い救出願う"
NHK 3月31日 17:21
... 28日にミャンマー中部で発生した大地震で、現地では、今も懸命な救助活動が続けられています。 仙台市に住み東日本大震災を経験した宮城・ミャンマー友好協会の理事を務める女性は、現地での救出活動が一刻も早く進むことを願っています。 日本時間の3月28日の午後に発生した、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震では、第2の都市、マンダレーや首都ネピドーなどで大きな被害が出ています。 ミャンマ ...
タイ : バンコク週報タイの災害警報システムへの苦言がネット上で相次ぐ 「全く準備できていない」
タイ : バンコク週報 3月31日 17:11
タイの隣国ミャンマー中部で3月28日午後に起きたマグニチュード7.7(タイ気象局発表は8.2)の地震でバンコク都内で建設中の複数の高層ビルが崩壊。多数の作業員が犠牲になったとみられるが、ネット上には「政府が全く準備できていなかったことが露呈した」「迅速でなくても、多少の不正確さがあったとしても、警報が発出されるべきだった」など、タイの災害警報システムへの苦言が相次いだ。 地震多発国の日本では、主に ...
デイリースポーツK−POPグループのタイ出身メンバーら ミャンマー大地震被害者へメッセージも 韓国では一部反発の声
デイリースポーツ 3月31日 17:08
ミャンマー中部で現地時間28日午後、マグニチュード(M)7・7の地震が発生し、隣国のタイでも建設中の高層ビルが崩壊するなど、死者や負傷者など被害が拡大している。 この災害を受け、BLACKPINKのリサは自身のインスタグラムストーリーズに「地震で被害に遭われた全てのために祈る。無事であることを願っている」と投稿。リサのほかにも、2PMのニックン、GOT7(ガットセブン)のベンベン、(G)I−DLE ...
LNEWS阪急阪神エクスプレス/ミャンマー法人がヤンゴン本社を移転
LNEWS 3月31日 17:05
阪急阪神エクスプレスのミャンマー現地法人Hankyu Hanshin Express (Myanmar) は、ヤンゴン本社を移転する。営業開始は4月7日から。 ■ヤンゴン本社(Yangon HQ) 住所:Room No. 604, 6th floor, Crystal Office Tower, Junction Square Compound, Kyun Taw Street, Kamayut ...
日刊工業新聞日系自動車各社、タイ工場再開 ミャンマー地震の被害なし確認で
日刊工業新聞 3月31日 17:00
3月28日に発生したミャンマー地震を受け、隣国タイの工場を一時停止していた日系自動車メーカー各社が順次操業を再開した。日産自動車は31日、地震後停止していたタイ工場を稼働。同日時点で設備や従業員に被害は確認されていない。タイではセダン「アルメーラ」やスポーツ多目的車(SUV)「キックス」、ピックアップトラック「ナバラ」を生産している。 トヨタ自動車はタイの一部工場で安全確認のため一時稼働を中止した ...
中国 : チャイナネット : 中国網中国救援隊、マンダレーで救援活動を展開
中国 : チャイナネット : 中国網 3月31日 16:56
現地時間30日午後5時頃、中国救援隊はミャンマーのマンダレー入りし、迅速に現地の大使館・領事館と地方政府と共に被災状況を確認し、生き埋めになっている人がいる地区で調査作業を行うチームを派遣した。中国救援隊は現在、マンダレーのグレートウォールホテルに取り残された3人の救出にあたっている。 新華社記者才揚撮影 「中国網日本語版(チャイナネット)」2025年3月31日 1 2 3 >
中国 : 人民網ミャンマーで中国の救援隊が生存者の捜索に全力尽くす
中国 : 人民網 3月31日 16:55
... )によると、浙江公羊救援隊は30日未明、被災地の倒壊した家屋からミャンマー籍の少年を救出したものの、救急車で移送中に、心肺停止となった。また藍天救援隊によると、中国の救援隊のメンバーがミャンマーの捜索救助隊と協力して、マンダレーの11階建てマンション「スカイビラ」で生き埋めになっている被災者2人を救出した。 中国はさらに多くの救援隊をミャンマーに派遣中だ。長時間に及ぶ車両での移動を経て、現地時間3 ...
日本経済新聞バンコク、一部建物で再び避難指示 余震が影響
日本経済新聞 3月31日 16:50
【バンコク=井上航介】タイの首都バンコクで3月31日、複数回の地震があり、一部の高層ビルなどで避難指示が出された。住民らは一斉に屋外に逃げ、辺りは一時騒然となった。28日に起きたミャンマー中部を震源とする地震の余震とみられる。 タイでは28日の地震で少なくとも約600の建物が損壊するなどの被害が広がった。バンコクは震源から約1000キロメートル離れているが、建設中の高層ビルが倒壊する事態となった. ...
TBSテレビミャンマー大地震「発生後72時間」経過 ミャンマー第二の都市マンダレーの街並みは“一変"
TBSテレビ 3月31日 16:32
28日に発生したミャンマーの大地震は、生存率が下がるといわれる「発生後72時間」が過ぎました。現地では懸命の捜索が続いています。 震源に近いミャンマー中部のマンダレーです。仏教の中心地として多くの人が訪れる歴史ある街ですが、お寺の入り口にある塔は倒れて、がれきが道路に散乱しています。 28日に起きたミャンマーの大地震では、およそ1700人の犠牲者と日本人2人を含む3400人以上の負傷者が出ています ...
韓国 : 中央日報「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」タイ首相の憤怒
韓国 : 中央日報 3月31日 16:30
28日にミャンマーで発生した大地震の影響で、タイの首都バンコクで建設中だった33階建てのビルが崩壊し、31日までに11人が死亡し79人が行方不明となっている。崩壊したビルは中国国営企業の中国鉄道工程グループ(CREC)系列の建設会社である中鉄十局のタイ子会社とイタリア・タイ開発(ITD)が施工を担当しており波紋が広がっている。 タイのペートンタン首相は30日、ビルの設計から承認、施工まで全過程を包 ...
中国 : CRI : 中国国際放送局中国政府の初の支援物資がミャンマーに到着
中国 : CRI : 中国国際放送局 3月31日 16:30
ミャンマー政府の要請を受け、震災に見舞われた同国を支援するため、中国政府はミャンマーに1億元(約20億円)相当の緊急人道主義支援物資を提供することを決定しました。 中国がミャンマーに提供する最初の支援物資が31日昼頃、ヤンゴン国際空港に到着しました。支援物資にはテント、毛布、救急バッグなどが含まれています。(任春生、野谷)
朝日新聞迫る72時間、夜も救助 ミャンマー地震
朝日新聞 3月31日 16:30
ミャンマー中部マンダレーのマンション倒壊現場で、日没後に中から妊娠中の女性が運び出されたが、息を引き取った=30日 [PR] マグニチュード7・7の大地震が襲ったミャンマー中部マンダレーの被災現場では、30日の日没後も、取り残された人を1人でも助けようと、救助が続けられた。倒壊した建物から女性が運び出される瞬間に、記者が遭遇した。 現場はマンション「スカイビラ」。11階建ての低層部が崩れ落ち、がれ ...
日本テレビ【中継】ミャンマー大地震 約1700人死亡 発生から72時間経過
日本テレビ 3月31日 16:30
ミャンマーの大地震は生存率が下がるとされる発生から72時間が過ぎましたが依然、多くの人が行方不明になっています。震源地に近いマンダレーから中継です。 マンダレーの幹線道路にいます。こちらはレストランが入る3階建ての建物だったのですが、完全に倒壊しています。食事をしていて母親と3歳の息子が下敷きになっていて、救助活動が続いています。 私は31日、マンダレーに入り、日本人が取り残されているとみられるマ ...
VIETJO地震被害のミャンマー、ベトナムが30万USD援助 救助隊も派遣
VIETJO 3月31日 16:22
... た支援などを行うとのこと。 ミャンマー政府の発表によると、今回の地震により現在までに1700人が死亡、3400人が負傷、300人が行方不明となっているが、人的被害は今後さらに増加する可能性がある。 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、被災したミャンマー国民に見舞いの電報を送り、在ミャンマー・ベトナム大使館も被災者支援に向けた募金活動を開始した。なお、今回の地震では震源のミャンマーと隣国タイで甚大 ...
AFPBB News中国政府、ミャンマーに緊急救援物資第1陣を発送
AFPBB News 3月31日 15:59
... ws】ミャンマーで発生した地震を受け、中国政府は31日午前、救援物資の第1陣を北京首都国際空港から発送した。 ミャンマー政府の要請に応じ、中国政府は1億元(1元=約21円)の支援を決定している。中国国家国際発展協力署によると、第1陣の物資にはテント1200張り、毛布8千枚、救急キット4万セット余りが含まれ、チャーター便でヤンゴンに運ばれる。 中国はさらに、飲料水やインスタント食品などの物資もミャン ...
NHKミャンマー地震 県内在住のミャンマー人からも不安の声
NHK 3月31日 15:58
... 談窓口を設置】 ミャンマー中部で起きた大地震を受けて、県は、県内に住むミャンマー人やタイ人から電話やメールでミャンマー中部で起きた大地震を受けて、県は、県内に住むミャンマー人やタイ人から電話やメールで相談を受け付ける窓口を設けました。 県によりますと、県内にはミャンマー人がおよそ450人、タイ人がおよそ80人住んでいるということです。 県は交流推進課などに相談窓口を設置し、県内に住むミャンマーやタ ...
中国 : 人民網ミャンマー大地震、中国が様々な支援
中国 : 人民網 3月31日 15:55
3月28日にミャンマーでマグニチュード7.9の地震が発生し、多数の死傷者と甚大な物的損害が出た。ミャンマー国家統治評議会(SAC)が29日夜に発表した情報によると、これまでに1644人が死亡、3408人が負傷、さらに139人が行方不明となっている。地震発生後、中国は災害状況を注視し、直ちに様々な形で支援を行った。人民日報が伝えた。 国家国際発展協力署の李明報道官は29日、「ミャンマー政府の要請を受 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム、平和時の国際的使命の遂行に取り組む
ベトナム : ベトナムの声 3月31日 15:54
... 。そのため、ミャンマーでの地震災害の情報を受け次第、ベトナムは直ちに部隊を展開しました。ベトナム国防省と公安省から派遣された106人の救助隊は、ミャンマーに到着し、直接救助活動を行い、被災者支援に当たっています。また、ベトナムは災害の影響を克服するため、ミャンマーに対して30万米ドルの緊急支援を決定した最初の国の一つとなりました。 がれきの中の被災者捜索は、家族を探す思いで 工兵部隊 ミャンマーで ...
中国 : チャイナネット : 中国網ミャンマー大地震受け、習近平国家主席がミャンマー指導者に見舞い電報
中国 : チャイナネット : 中国網 3月31日 15:45
ミャンマー大地震受け、習近平国家主席がミャンマー指導者に見舞い電報--人民網日本語版--人民日報 習近平国家主席は29日、ミャンマーで地震が発生したことを受けて、同国の指導者であるミン・アウン・フライン氏に見舞いの電報を送った。新華社が伝えた。 習主席は「ミャンマーが強い地震に見舞われ、多くの方々が死傷され、甚大な物的損害が出たことを知り驚いている。中国の政府と国民を謹んで代表し、亡くなられた方々 ...
BBC「食べるものが……」 被災したミャンマー首都の様子、BBCビルマ語が取材
BBC 3月31日 15:43
ミャンマー中部で28日午後に発生したマグニチュード7.7の強い地震は、死者が30日までに少なくとも1700人となった。軍が明らかにした。 同国と隣国タイで救助活動が続いており、消防当局によると、ミャンマー北部ザガイン地方で倒壊した学校のがれきから、地震発生の約60時間後に4人が助け出された。 震源に近いミャンマー中部マンダレーでは、倒壊した団地から29人が救出された。現地消防当局が30日発表した。 ...
産経新聞タイの高層ビル倒壊、政府機関が声明「仕様書に従って工事」 構造簡略化報道は「不正確」
産経新聞 3月31日 15:40
29日、地震により倒壊したビルで行われる救助活動=タイ・バンコク(ゲッティ=共同)ミャンマー中部を震源とする28日の地震の影響で、隣国タイの首都バンコクで建設中に倒壊した高層ビルを巡って、タイの会計検査院は30日、声明を公表した。「被災者支援を全力で提供できるよう準備を進めている」とした上で、建設に当たっては「仕様書に従った工事運営を重視していた」との見解を示した。 倒壊したビルは会計検査院の新庁 ...