検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,106件中168ページ目の検索結果(1.339秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
日本テレビむつ市で小学生が「QOL健診」体験 その場で結果分かり健康意識高まる
日本テレビ 18日 19:24
その場で結果が分かる啓発型の健康診断「QOL健診」が、むつ市の小学校で行われました。 むつ市では、子どもに健康への関心を高めてもらおうと、おととしから小中学校でQOL健診が行われています。 きょうは大湊小学校で児童22人が血圧と野菜の摂取量を測り、自分の体の状態を確かめました。 むつ市によりますと、去年QOL健診が行われた小中学校では、食への関心が増えたのか、検診後1か月ほどはほとんど給食が残らな ...
日本テレビカンボジアの特殊詐欺の拠点で「かけ子」か 男女3人を逮捕 千葉や東京の6人から計1750万円をだましとった疑い 福岡県警
日本テレビ 18日 19:24
カンボジアの特殊詐欺の拠点で「かけ子」として働いていた男女3人が、詐欺の疑いで福岡県警に逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、福岡市の無職、船倉陽介容疑者(34)ら男女3人です。 警察によりますと、3人はことし1月、別の人物らと共謀し、カンボジアの特殊詐欺の拠点から、警察官などをかたったウソの電話をかけ、千葉や東京の男女6人から、合わせて現金1750万円を指定した口座に振り込ませ、だましと ...
FNN : フジテレビ朝ドラ俳優・樫尾篤紀さんも登場『関東高知県人大懇親会』430人が“絆"深める
FNN : フジテレビ 18日 19:24
2025年で77回目となる「関東高知県人大懇親会」。関東に住む県出身者や高知ファンの人たちに仲を深めてもらおうと行われていて、2025年は約430人が参加しました。 ゲストとして朝ドラ「あんぱん」に出演した香美市出身の俳優・樫尾篤紀さんが登場。さらに大月町で取れたマグロの解体ショーや、よさこい鳴子踊りの演舞も披露されました。 関東高知県人会・金田凖 会長: 「(最近)若い人の参加が増えたかなってい ...
TBSテレビ桜島 18日も断続的に噴火 灰は垂水市、鹿屋方向にも 鹿児島
TBSテレビ 18日 19:24
桜島はきょう18日も断続的に噴火し、火口から南東方向の鹿屋市や垂水市などでも灰が降りました。 桜島は18日午後5時までに3回噴火し、このうち1回が爆発でした。 午前11時48分ごろの噴火では、噴煙が火口から1600メートルの高さまで上がりました。 噴煙は、火口から南東の垂水市や鹿屋市の方向へ流れ、鹿屋市では灰に見舞われ、車が灰を巻き上げながら走り、ボンネットやフロントガラスにも積もっていました。 ...
山梨日日新聞ケア児、遊び楽しんで 甲府で23日にフェス
山梨日日新聞 18日 19:23
「なーさんのひきだし」が開いたイベントの野外活動の様子=北杜市内(6月)
北海道新聞「江さし草」26年秋の200号で幕 江差の季刊文芸誌 会員高齢化、書き手も減少
北海道新聞 18日 19:23
【江差】町内で季刊文芸誌「江さし草」を発行する「江さし草会」(飯田富洋代表)は、来年11月に発行する200号で江さし草を廃刊することを決めた。会員の高齢化や書き手の減少が続き、継続が困難と判断した。飯田代表らは、「人口減少が進む中、よくここまで健闘した。新たに地域文化を掘り起こすための余力を残して幕を閉じたい」と語る。...
TBSテレビ白熱のシーズン最終盤へ 賞金王争いの行方を左右するカシオワールトオープン出場者決まる
TBSテレビ 18日 19:23
11月27日に高知県芸西村で開幕する男子プロゴルフツアー「カシオワールドオープン」の出場者が決まりました。 カシオワールドオープンは賞金王争いの行方を左右するシーズン終盤のビッグトーナメントです。2024年に逆転優勝を決めた岩田寛プロは連覇を狙います。 ツアー通算20勝で、大会ホストの石川遼プロは、悲願の初優勝を狙います。 賞金ランキング上位の選手も多数出場。現在トップの金子駆大プロ。 2位の生源 ...
熊本日日新聞【訃報】浜田 繁次郎さん=玉名市議
熊本日日新聞 18日 19:23
日本テレビ富山駅北フードホール「富山北口横丁」リニューアル
日本テレビ 18日 19:23
富山駅北の複合ビルにあるフードホールが今月21日に「富山北口横丁」としてリニューアルオープンします。きょう、内覧会が開かれ、施設がメディア向けに公開されました。 「富山北口横丁」としてリニューアルオープンするのは、富山駅北の複合ビル「Dタワー富山」1階のフードホールです。 テナントには、新たにインド料理店や、富山おでんなどを提供する居酒屋、県内初出店となるビール専門店が加わりました。 以前から入居 ...
NHK道南ヒグマ情報(17日〜18日) 期間中の出没情報は3件
NHK 18日 19:23
道南ヒグマ情報です。 17日夕方から18日夕方にかけて警察に寄せられたクマの出没情報は3件です。 いずれも目撃情報で、17日、長万部町豊津と北斗市中山で18日、上ノ国町小砂子で、クマを見たという通報があったということです。 警察は、早朝や夜間など、外出する際は十分注意するよう呼びかけています。
TBSテレビ大阪市・横山市長「不適正な利用があるなら毅然とした対応」 福祉事業会社の障がい者就労支援の給付金過大受給の疑惑めぐり 100以上の市町村が過大請求を受けたか
TBSテレビ 18日 19:22
大阪市の福祉事業会社が給付金を過大に受け取っていたとされる疑惑。100以上の市町村が過大請求を受けた可能性が出てきました。 福祉事業会社「絆ホールディングス」グループの5つの事業所は、障がい者が企業で一般就労した場合に障がい者就労支援の給付金が加算される制度を悪用し、数十億円を過大に受け取った疑いなどで大阪市の監査を受けています。 関係者によりますと、グループでは事業所に通う障がい者を半年以上運営 ...
北國新聞近江町市場の「10不思議」知っとる? 市場300年史編集委員長、ユーモア交え語る
北國新聞 18日 19:22
上空から見ると「女」の字に見える近江町市場=1973(昭和48)年4月8日 近江町市場の秘話に聞き入る人たち=金沢市の近江町ふれあい館 「近江町市場三百年史」(北國新聞社制作)の編集委員長を務めた石田順一さん(73)が、金沢市近江町市場にまつわる歴史や地理、文化をユーモラスに紹介する「10不思議」の名物化を進めている。18日には近江町ふれあい館で講演し、地域住民ら19人が秘話に耳を傾けた。石田さん ...
大分合同新聞ムスリム土葬墓地問題、自民県連杵築市支部が要望書 厚労相らに「環境整備は国の責務」
大分合同新聞 18日 19:22
日出町南畑でイスラム教徒(ムスリム)による土葬墓地整備計画が問題化したことを巡り、近隣自治体の首長、議会などから政府に対応を求める意見が相次いでいる。いずれも外国人の受け入れ促進は国策だと指摘し、共生に向けた課題が「地方任せになっている」...
TBSテレビ「頑張って作ってよかった」中学生が作った布の絵本を園児に読み聞かせ 山口・山陽小野田
TBSテレビ 18日 19:22
山口県山陽小野田市で中学生と園児がふれあう体験会が開かれました。 生徒が手作りした絵本の読み聞かせもあり、園児らに大人気でした。 厚陽保育園の園児およそ40人とふれあい体験したのは厚陽小中学校の中学3年生7人です。 家庭科の授業の一環で、毎年行われています。 まずは外遊び。 ボールを入れたコーンを持ってリレーをしました。 きょうは冷え込みましたが子どもたちは元気いっぱいです。 ボールが転がらないよ ...
日本テレビ18日も日中気温上がらず 19日明け方にかけ今季1番の冷え込みに
日本テレビ 18日 19:22
11月前半は季節外れの暖かさが続きましたが、18日は日中の気温が上がらず、風が冷たかったですね。19日の明け方にかけてさらに気温が下がる見込みで、今シーズン一番の冷え込みとなりそうです。 (永田莉紗アナウンサー) 「午前8時の鹿児島中央駅です。風が冷たく、ほとんどの人が上着を着て暖かい格好をしています」 18日朝、鹿児島市では上着やマフラー、セーターを身に着ける人の姿が見られました。 (街の人) ...
京都新聞【野球】明治神宮大会で決勝進出の立命館大学、決勝点を生んだセーフティーバント
京都新聞 18日 19:21
野球の第56回明治神宮大会は18日、神宮球場で大学の部準決勝が行われ、立命大(関西2)が1−0で名城大(愛知・東海・北陸)に完封勝ちした。…
大分合同新聞大分市の亀塚古墳で円筒埴輪のレプリカ壊される 出土品復元の1基、市教委が被害届
大分合同新聞 18日 19:21
大分市教委は18日、同市里の国指定史跡「亀塚古墳」に並べている円筒埴輪(はにわ)のレプリカ1基が壊されたと発表した。...
KTS : 鹿児島テレビ沖永良部島・和泊町で住宅と店舗が焼ける火事 けが人なし 原因調査へ
KTS : 鹿児島テレビ 18日 19:20
18日午後、鹿児島県の沖永良部島の和泊町で、住宅と店舗が焼ける火事があり、現在も消化活動がおこなわれています。 けが人はいないということです。 警察と消防によりますと、18日午後2時40分ごろ、沖永良部島の和泊町和泊で「建物から火が上がっている」と通行人から消防に通報がありました。 この火事で飲食店経営・中野幸一さん(67)の木造2階建て住宅と隣接する店舗1棟が焼け、現在も消火活動が続いています。 ...
MBS : 毎日放送大阪市・横山市長「不適正な利用があるなら毅然とした対応」 福祉事業会社の障がい者就労支援の給付金過大受給の疑惑めぐり 最大100以上の市町村が過大請求を受けたか
MBS : 毎日放送 18日 19:20
大阪市の福祉事業会社が給付金を過大に受け取っていたとされる疑惑。100以上の市町村が過大請求を受けた可能性が出てきました。 福祉事業会社「絆ホールディングス」グループの5つの事業所は、障がい者が企業で一般就労した場合に障がい者就労支援の給付金が加算される制度を悪用し、数十億円を過大に受け取った疑いなどで大阪市の監査を受けています。 関係者によりますと、グループでは事業所に通う障がい者を半年以上運営 ...
日本テレビ電気自動車テスラが北陸初出店 あす富山市にオープン
日本テレビ 18日 19:20
アメリカの電気自動車メーカー「テスラ」の直営店が、あす富山市の商業施設にオープンします。北陸では初めてとなる今回の出店。その狙いを、試乗した吉田颯人記者がお伝えします。 未来を感じさせるシンプルな流線型のフォルム。 富山市の商業施設、ファボーレにあすオープンするのは、あのイーロン・マスクが率いるアメリカの電気自動車メーカー「テスラ」の直営店です。 テスラジャパンマーケティングマネージャー大塚洋亮さ ...
KTS : 鹿児島テレビ鳥インフル 鹿児島鹿屋市 野鳥の死骸でH5亜型確認 今シーズン2例目「半径10キロ監視」
KTS : 鹿児島テレビ 18日 19:20
鹿児島県鹿屋市で見つかった野鳥の死骸から高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。 県内の野鳥からの検出は、今シーズン2例目です。 県によりますと11月12日、鹿屋市白崎町の歩道で死んでいるヒドリガモ1羽が見つかりました。 遺伝子検査を実施したところ、17日、毒性の強いH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたということです。 県内の野鳥からの検出は出水市のナベヅルに続いて今 ...
FNN : フジテレビ鳥インフル 鹿児島鹿屋市 野鳥の死骸でH5亜型確認 今シーズン2例目「半径10キロ監視」
FNN : フジテレビ 18日 19:20
鹿児島県鹿屋市で見つかった野鳥の死骸から高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。 県内の野鳥からの検出は、今シーズン2例目です。 県によりますと11月12日、鹿屋市白崎町の歩道で死んでいるヒドリガモ1羽が見つかりました。 遺伝子検査を実施したところ、17日、毒性の強いH5亜型の高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたということです。 県内の野鳥からの検出は出水市のナベヅルに続いて今 ...
FNN : フジテレビ国指定史跡「亀塚古墳」で埴輪のレプリカ 何者かによって壊される 大分市が警察に被害届提出
FNN : フジテレビ 18日 19:20
大分県大分市にある国指定の史跡「亀塚古墳」で、埴輪が何者かによって壊されていることがわかりました。 大分市教育委員会によりますと11月5日、大分市里の亀塚古墳公園内で、出勤した資料館の職員が何者かによって壊された埴輪1つを発見しました。 埴輪は筒状の形をしていて幅およそ30センチ、地上の部分は高さおよそ70センチで少なくとも、11月3日までに異常はなかったということです。 大分市は県を通じて文化庁 ...
TBSテレビ中学生が「税」をテーマに選挙を模擬体験 税務署と長崎県選管が初タッグ
TBSテレビ 18日 19:20
「税」をテーマに選挙の投票を体験する長崎県内初の出前授業が、長与町の中学校で行われました。 「皆さんの毎日や家族の生活がもっと明るく楽しくなるように、私たちは減税を目指しています」 長与中学校の3年生およそ160人が参加した「出前授業」。県の選挙管理委員会と長崎税務署が初めてタッグを組み開きました。 「減税」「使い道の見直し」「増税」を主張する3党の演説を聞いた生徒たちが、実際に選挙で使用する投票 ...
岐阜新聞高山市が新しい資源化施設整備へ 不燃ごみ選別など老朽化に対応
岐阜新聞 18日 19:20
高山市は、同市三福寺町の資源リサイクルセンター敷地内にある不燃ごみ選別施設と容器リサイクル施設の老朽化に伴い、...
TOS : テレビ大分国指定史跡「亀塚古墳」で埴輪のレプリカ 何者かによって壊される 大分市が警察に被害届提出
TOS : テレビ大分 18日 19:20
大分県大分市にある国指定の史跡「亀塚古墳」で、埴輪が何者かによって壊されていることがわかりました。 大分市教育委員会によりますと11月5日、大分市里の亀塚古墳公園内で、出勤した資料館の職員が何者かによって壊された埴輪1つを発見しました。 埴輪は筒状の形をしていて幅およそ30センチ、地上の部分は高さおよそ70センチで少なくとも、11月3日までに異常はなかったということです。 大分市は県を通じて文化庁 ...
KTS : 鹿児島テレビよろず支援拠点 鹿児島 相談件数伸び率 全国1位の秘密「挑戦を横で支え合うパートナーに」
KTS : 鹿児島テレビ 18日 19:19
中小企業が直面する経営課題について、様々な分野の専門家から無料でアドバイスを受けられる「よろず支援拠点」をご存じでしょうか。 中小企業を支援しようと、国が全国に設置しているもので、実は鹿児島県の「よろず支援拠点」は2024年度までの5年間で、相談件数の伸び率が全国で1位となっています。 中小企業庁の長官も視察に訪れた施設を取材しました。 こちらが鹿児島市城山町にある「県よろず支援拠点」、通称「カゴ ...
日本テレビ8月の大雨で浸水し復旧に2か月 被災した姶良市の保育園にウルトラマンゼロがやってきた!
日本テレビ 18日 19:19
2025年8月の記録的な大雨の影響で通行止めとなっていた姶良市の国道10号の網掛橋が全面開通してから18日で10日。周辺の店は活気を取り戻しつつあります。そんな中、大雨で被災した保育園にあの“ヒーロー"が訪れ、園児たちを笑顔にしました。 (記者) 「網掛橋が全面開通してから1週間あまりが経った。橋の上を多くの車が通行している」 姶良市加治木町の国道10号の網掛橋は、2025年8月の記録的な大雨で橋 ...
NHK交差点で軽自動車と原付きバイクが衝突 1人重体 南アルプス
NHK 18日 19:19
18日朝、南アルプス市の交差点で軽自動車と原付きバイクが衝突する事故があり、原付きバイクを運転していた18歳の女性が意識不明の重体となっています。 18日午前7時半すぎ、南アルプス市百々の交差点で、西に向かっていた軽自動車と北に向かっていた原付きバイクが出会い頭に衝突しました。 警察によりますと、この事故で原付きバイクを運転していた18歳の専門学校生の女性が頭などを強く打ち、意識不明の重体だという ...
河北新報熊駆除のライフル銃チームが初出動 岩手・岩泉の柿の木に2頭がとどまる
河北新報 18日 19:19
柿の木に登り、とどまっている2頭のクマ=18日午後4時5分ごろ、岩手県岩泉町岩泉太田 18日午前6時半ごろ、岩手県岩泉町岩泉太田の住宅地にある柿の木にクマ2頭がいるのを警察官が見つけ、県警のライフル銃チームが出動した。人身被害が深刻な岩手、秋田両県に配備された同チームが、町の要請などを受けて初めて現場入りしたが、日没などのため駆除できなかった。 チームは午後1時過ぎ、現場に到着。住民を避難させ、ラ ...
FNN : フジテレビよろず支援拠点 鹿児島 相談件数伸び率 全国1位の秘密「挑戦を横で支え合うパートナーに」
FNN : フジテレビ 18日 19:19
中小企業が直面する経営課題について、様々な分野の専門家から無料でアドバイスを受けられる「よろず支援拠点」をご存じでしょうか。 中小企業を支援しようと、国が全国に設置しているもので、実は鹿児島県の「よろず支援拠点」は2024年度までの5年間で、相談件数の伸び率が全国で1位となっています。 中小企業庁の長官も視察に訪れた施設を取材しました。 こちらが鹿児島市城山町にある「県よろず支援拠点」、通称「カゴ ...
KTS : 鹿児島テレビ【動画・かごしまの天気11/18】19日の県本土 朝は10℃を下回る
KTS : 鹿児島テレビ 18日 19:18
19日の午前中にかけては強い冬型の気圧配置が続きそうです。そのため県本土の朝はほとんどの地点で10℃を下回ってかなり寒くなりそうです。底冷えに気をつけてください。 ※詳しい気象情報は、動画をご覧ください。
京都新聞【野球】明治神宮大会で初の決勝進出の立命館大学 執念の投手リレーを支えた思い
京都新聞 18日 19:18
野球の第56回明治神宮大会は18日、神宮球場で大学の部準決勝が行われ、立命大(関西2)が1−0で名城大(愛知・東海・北陸)に完封勝ちした。…
TBSテレビ「きのうから出勤していない」 78歳男性が川の中で仰向けの状態の遺体で見つかる 富山・南砺市
TBSテレビ 18日 19:18
18日午前、富山県の山あいの地域で78歳の男性が川の中で仰向けで倒れた状態で発見され、その場で死亡が確認されました。 遺体で見つかったのは富山県南砺市三清東に住むアルバイト・久田邦央さん(78)です。 南砺警察署によりますと、18日午前、久田さんのアルバイト先から久田さんの親族に、17日から出勤していないとの電話がありました。 親族が久田さんの自宅を確認しましたが、姿が見えず、近所の人と捜索したと ...
TBSテレビ【近畿の天気】19日(水)は山で雪 初冠雪の便りが届くかも 日中は12月並みの寒さに
TBSテレビ 18日 19:18
11月19日(水)の近畿地方は、寒気流入のピーク。山地では雪が降って、積もる所もありそうです。 冬型の気圧配置は次第に緩む見込みですが、上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込むでしょう。北部は断続的に冷たい雨が降り、午前中は高い山で雪が降る見込みです。関西の山からも、初冠雪の便りが届くかもしれません。中部と南部は次第に晴れ間の出る時間が長くなりますが、近畿地方の山地は積雪や路面凍結の影響で峠道な ...
中国新聞カキの大量死、広域で発生 水産庁調査 閉鎖海域で成育環境に異変か
中国新聞 18日 19:18
広島県内で養殖カキが大量に死んでいる問題で、例年と異なる被害が中国、四国、関西地方の広域で起きていることが18日、水産庁による各県への調査で分かった。原因について各県は「高水温、高塩分、貧酸素」などと回答。三重や宮城県など他エリアの産地では大きな被害が確認されておらず、閉鎖海域である瀬戸内海に限って成育環境に異変が生じている可能性が高まっている。 カキ大量死、広島県が養殖業者へ金融支援を検討
NHK大船渡山林火災 人工林4割の所有者が復旧事業の活用希望せず
NHK 18日 19:18
大規模な山林火災からの復旧をめぐって、大船渡市は、国の復旧事業の対象となる人工林の所有者に意向調査を行った結果、事業の活用を希望しないと答えた所有者の合計が面積ベースで全体の4割に上ったことを明らかにしました。 これは、18日、大船渡市役所で開かれた山林復旧に関する会議で市が公表しました。 それによりますと、国の復旧事業の対象となる人工林およそ1700ヘクタールのうち、山林を所有する合わせて577 ...
NHK岩泉町 柿の木にクマ “ライフルチーム"初出動も駆除見送り
NHK 18日 19:18
18日午前、岩手県岩泉町の中心部にある住宅街の柿の木にクマが2日連続で現れてとどまり、ライフルでクマを駆除する警察官のチームが初めて県内の現場に出動しました。 ただ現場で安全が確保できなかったとして、ライフルによる駆除は見送り、活動を終了しました。 警察によりますと、18日午前6時半ごろ、岩泉町の町役場から北西に1キロほど離れた住宅街にある柿の木の根元に2頭のクマがいるのをパトロール中の警察官が発 ...
NHK平城宮跡など県内の美しい四季の写真展 奈良
NHK 18日 19:18
奈良市の「平城宮跡」を中心に、県内各地の美しい四季の風景を写した写真展が奈良市で開かれています。 奈良市の「平城宮いざない館」で開かれている写真展には、奈良市在住の写真家 谷沢重城さんが平城宮跡を中心に県内各地で撮影した写真、およそ50点が展示されています。 「夏霞(なつがすみ)」と題した作品は、初夏の平城宮跡で夜明け前の白い霧が立ちこめる中、山々を覆う雲が深い青に染まり、その向こうには薄いオレン ...
TBSテレビ「自分自身が最高に幸せになれるクリスマスを」USJでクリスマス特別ショーが19日から開催へ 雪の舞う幻想的な空間
TBSテレビ 18日 19:17
USJでは、11月19日からクリスマスの特別なショーが開催されます。 ユニバーサルスタジオジャパンは少しずつクリスマスムードに! ミニオンエリアではサンタなどのかわいい衣装に身を包んだミニオンが登場!写真を撮るだけでなく、ハイタッチなどで触れ合えます。 クリスマスマーケットでは「ご褒美的な食べ歩き」をテーマに、ミートソースとホワイトソースがたっぷり乗ったホットドッグや、ピザ生地をひたして食べるトマ ...
TBSテレビ高市政権が掲げる『労働時間の規制緩和』 関経連・会長が「慎重にあるべき」と懸念を示す
TBSテレビ 18日 19:17
高市政権が掲げる「労働時間の規制緩和」について、関経連の会長が懸念を示しました。 高市総理は10月、厚労大臣に「心身の健康維持と従業者の選択を前提にした、労働時間規制の緩和の検討を行う」と指示しています。 こうした中、関西経済連合会の松本正義会長は11月18日、高市政権の労働時間規制の見直しについて… (関西経済連合会 松本正義会長)「終戦直後からむちゃくちゃ日本人は働いた。その反省として40時間 ...
TBSテレビ気象予報士が徹底解説 19日は朝の冷え込みが大幅に強まり平野部でも7℃予想
TBSテレビ 18日 19:17
気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!"くま天" <19日(水)の天気ポイント> 朝の冷え込み強まる <19日(水)の天気> 寒気や湿った空気の影響で午前中を中心に雲が広がりやすいでしょう。午後になると次第に晴れる所が多くなる見込みです。 朝の気温は18日(火)朝より大幅に低く、平野部でも7℃前後の予想です。最高気温は15℃以下で、12月上旬並みの寒さとなりそうです。
日本テレビFAでベテラン捕手が楽天に DeNA伊藤光と契約合意
日本テレビ 18日 19:17
楽天は今日、海外フリーエージェント権を行使した横浜DeNAベイスターズの伊藤光選手と契約合意したことを発表しました。 DeNAから移籍する伊藤選手は今季プロ18年目のベテランキャッチャーです。2007年高校生ドラフト3巡目でオリックスに入団。 オリックス時代の2014年にはベストナインとゴールデングラブ賞も獲得しています。 2018年シーズン途中にトレードでDeNAに移籍。 今シーズンは6試合の出 ...
北海道新聞特定利用空港・港湾の利用、北海道内は7カ所 政府が初公表
北海道新聞 18日 19:17
政府は18日、有事に自衛隊や海上保安庁が使用する想定で整備する「特定利用空港・港湾」に関し、自衛隊が10月末までに北海道内7カ所を含む全国34カ所の空港・港湾を使用したとする答弁書を閣議決定した。2024年4月に選定を開始して以降、政府が全国の利用状況を明らかにしたのは初めて。...
NHK松江道 通行止め 口和IC〜三次東JCT・IC上り 事故で
NHK 18日 19:17
松江自動車道は、事故のため、庄原市の口和インターチェンジと三次市の三次東ジャンクション・インターチェンジの間の上り線で午後6時から通行止めとなっています。
神戸新聞暴力団いない兵庫県へ団結 地域住民や企業関係者ら750人が神戸で県民大会
神戸新聞 18日 19:16
大会宣言を採択する参加者ら=神戸市中央区楠町4、神戸文化ホール
TBSテレビコンパクトなまちづくりプラン 策定から8年で現状は? 鹿児島市
TBSテレビ 18日 19:16
人口減少や少子高齢化が進む中、鹿児島市は、日常生活に必要な施設をまとめた「コンパクトなまちづくり」を進めています。計画策定から8年。市が進ちょく状況を明らかにしました。 鹿児島市ではこれまで郊外への住宅開発が進んだ一方、人口減少や少子高齢化で街の空洞化が進むなど新たな課題に直面しています。 このため、市は、マンションやアパートはスーパーや医療機関など街の機能が集まる主要道路沿いに建設することを促す ...
TBSテレビ緊張続く日中関係 中国人観光客「I like Japan!」も… 帰国した日本人は 鹿児島〜上海線 高市総理の台湾有事に関する答弁めぐり
TBSテレビ 18日 19:16
緊張が高まる日中関係。18日は鹿児島と中国本土を唯一結ぶ上海線の運航があり、日中双方の利用客からは様々な声が聞かれました。 (記者)「中国からの定期便が到着しました。到着口には多くの人が降りてきました」 鹿児島と上海を結ぶ定期便は、毎週火曜と土曜の週2往復、運航しています。 高市総理の台湾有事を巡る国会答弁で、中国は国民に日本への渡航自粛を求めるなど、反発を強めています。 18日に鹿児島を訪れた中 ...
日本テレビ「事業者から悲痛な声が上がっている」 訪問介護事業所 7割が収益悪化 介護報酬改定の余波 山梨
日本テレビ 18日 19:16
昨年度の介護報酬改定で基本報酬が減額された訪問介護について、山梨県内の7割の事業所で収益が悪化したことが分かりました。 撤退を検討する事業所もあるといい、業界の厳しい現状が明らかになりました。 調査は県民主医療機関連合会=山梨民医連が、県内180カ所の訪問介護事業所に実施し、約4割が回答しました。 調査の結果、「昨年度の収益が前年度より減った」と回答した事業所は67%で、このうち少なくとも7割の施 ...
日本テレビ「白い靴下と思いきや…」 実は“干し大根" 洗濯ばさみに挟んで乾燥 冬場の保存食づくり 山梨・笛吹市
日本テレビ 18日 19:16
山梨県笛吹市芦川町ではこの時期、一風変わった干し大根づくりが行われています。 今田キャスター 「たくさんの白い靴下が干されているのかと思いきや…なんとこれは大根なんです」 干し大根づくりは晩秋から初冬にかけて、笛吹市芦川町の風物詩となっています。 秋に収穫した大根をカンナやスライサーで3ミリ程の厚さに薄くスライスした後、洗濯ばさみに挟んで天日にさらします。 天気がいい日が続けば、3日ほどで完成する ...
NHK山形県19日昼ごろまで雪が続く見通し 路面凍結などに注意
NHK 18日 19:16
18日、県内は各地の山沿いや平地で雪が降り、山形市では初雪が観測されました。 雪は、19日昼ごろまで降る見込みで、気象台は、路面の凍結や交通への影響に注意するよう呼びかけています。 18日の県内は、冬型の気圧配置の影響で各地で冷え込み、日中の最高気温は、▽鶴岡市で8.1度、▽山形市で6.4度、▽新庄市で5.7度、▽米沢市で5.2度などと各地で平年より3度から7度近く低くなりました。 県内各地の山沿 ...
NHK関東甲信19日朝は冷え込む見込み
NHK 18日 19:16
強い寒気の影響などで関東甲信はこれから気温が下がり、19日朝の最低気温は東京の都心で6度と予想されるなど、各地で冷え込む見込みです。 関東北部の山沿いや長野県では19日朝にかけて雪が降って積もるおそれもあり、積雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。 気象庁によりますと関東甲信は18日、冬型の気圧配置となるとともに今シーズン1番の強い寒気が流れ込んでいるため気温が上がらず、日中の最高気温 ...
福井新聞【クマ目撃情報】福井県坂井市三国町にクマ1頭 11月18日朝
福井新聞 18日 19:15
2025年11月18日午後5時20分ごろ、福井県坂井市三国町運動公園1丁目三国運動公園で、熊1頭の目撃情報がありました。付近にお住いの方は、家の戸締りを徹底するなど、ご注意ください。熊を目撃した場合は、近づかず、速やかに市役所又は警察に通報してください。 坂井西警察署 0776−82−0110 福井県警察 ※リュウピーネットで11月18日に配信された情報を掲載しています。 ⇒福井県内のクマ目撃情報 ...
KTS : 鹿児島テレビリサイクルセンター事故 鹿児島日置市 足場から転落し機械に挟まれ死亡「手すりがなかった」
KTS : 鹿児島テレビ 18日 19:15
17日午後、鹿児島県日置市のリサイクルセンターで作業員の男性が足場から転落し、機械に挟まれて死亡しました。 警察によりますと、17日午後2時ごろ、日置市東市来町美山のリサイクル業、「グリーンジャパン美山加工センター」で「機械に人が巻き込まれた」と同僚から消防に通報がありました。 当時、工場では圧縮されたペットボトルの塊を機械に入れて分解する作業が行われていて、鹿児島市小山田町の作業員岩川芳文さんが ...
日本経済新聞高松市と商議所、まちづくりで意見交換 海辺や夜間の魅力創出
日本経済新聞 18日 19:15
大西市長(左端)や綾田会頭(右端)らが意見交換した(17日、高松市)高松市と高松商工会議所は、まちづくりや観光施策を話し合う懇談会を開いた。サンポート高松を中心とした海辺エリア(ウオーターフロント)の再整備や、夜間帯の観光施策が主なテーマとなった。 高松商議所はエリアマネジメントに関して2027年度までの具体的なスケジュールを提示した。ウオーターフロント再整備における公共空間の利用申請窓口や情報発 ...
新潟日報[アルビレックス新潟]大黒柱の堀米悠斗退団…来季へチーム大転換か 高い統率力と発信力でリード
新潟日報 18日 19:15
DF堀米悠斗(左から2番目)=レモンガススタジアム平塚 多くのサポーターから愛され、高い統率力と発信力でリードしてきた主将のDF堀米悠斗が、チームを去ることになった。J2降格が決まった新潟の退団選手発表第1号が、大黒柱ともいえる堀米だったことは、来季に向けたチームの大きな転換を予感させた。 【関連記事】 主将DF堀米悠斗が契約満了へ「一生忘れられない宝物のような時間」 「心の整理がつかない」「本当 ...
新潟日報原発再稼働巡る知事要望中止を、新潟市議会3会派が市長に要求 「県民の意思確認は県議会で」要望見通し受け
新潟日報 18日 19:15
柏崎刈羽原発 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を巡り、新潟市の中原八一市長が、県議会で県民の意思確認をするよう花角英世知事に直接要望する見通しであることについて、新潟市議会の3会派は18日、中原市長に要望を取りやめるよう求める申し入れを行った。 【関連記事】 【独自】再稼働巡る県民意思、新潟市の中原市長「県議会で確認を」 19日にも花角知事に要望 中原市長はこれまで「県民の代表で原発問題に豊富な ...
MBS : 毎日放送【近畿の天気】19日(水)は山で雪 初冠雪の便りが届くかも 日中は12月並みの寒さに
MBS : 毎日放送 18日 19:15
11月19日(水)の近畿地方は、寒気流入のピーク。山地では雪が降って、積もる所もありそうです。 冬型の気圧配置は次第に緩む見込みですが、上空にはこの時期としては強い寒気が流れ込むでしょう。北部は断続的に冷たい雨が降り、午前中は高い山で雪が降る見込みです。関西の山からも、初冠雪の便りが届くかもしれません。中部と南部は次第に晴れ間の出る時間が長くなりますが、近畿地方の山地は積雪や路面凍結の影響で峠道な ...
MBS : 毎日放送「自分自身が最高に幸せになれるクリスマスを」USJでクリスマス特別ショーが19日から開催へ 雪の舞う幻想的な空間
MBS : 毎日放送 18日 19:15
USJでは、11月19日からクリスマスの特別なショーが開催されます。 ユニバーサルスタジオジャパンは少しずつクリスマスムードに! ミニオンエリアではサンタなどのかわいい衣装に身を包んだミニオンが登場!写真を撮るだけでなく、ハイタッチなどで触れ合えます。 クリスマスマーケットでは「ご褒美的な食べ歩き」をテーマに、ミートソースとホワイトソースがたっぷり乗ったホットドッグや、ピザ生地をひたして食べるトマ ...
MBS : 毎日放送高市政権が掲げる『労働時間の規制緩和』 関経連・会長が「慎重にあるべき」と懸念を示す
MBS : 毎日放送 18日 19:15
高市政権が掲げる「労働時間の規制緩和」について、関経連の会長が懸念を示しました。 高市総理は10月、厚労大臣に「心身の健康維持と従業者の選択を前提にした、労働時間規制の緩和の検討を行う」と指示しています。 こうした中、関西経済連合会の松本正義会長は11月18日、高市政権の労働時間規制の見直しについて… (関西経済連合会 松本正義会長)「終戦直後からむちゃくちゃ日本人は働いた。その反省として40時間 ...
北海道新聞仁木町民スキー場 リフトと照明一新、12月開業 コンサドーレと協定、イベント企画に期待
北海道新聞 18日 19:15
【仁木】3月に開通した北海道横断自動車道(後志道)仁木インターチェンジ(IC)を生かした観光振興策として、町が進める町民スキー場のリニューアル工事が、大詰めを迎えている。リフトとナイター照明を一新。12月27日にリニューアル開業イベントを予定している。...
FNN : フジテレビ福島県の2025年の詐欺被害 10月までに10億円超 前年同時期の約6倍に 警察官をかたる詐欺が半数
FNN : フジテレビ 18日 19:15
2025年、福島県内で発生したなりすまし詐欺の被害金額は10億円を超え、前年の同じ時期の約6倍にのぼっている。 福島県警察本部によると、今年に入ってから10月までに県内で発生したなりすまし詐欺の被害は163件で被害金額は10億3176万円だった。件数は2024年の同じ時期の約2倍、被害金額は6倍近くとなっていて、警察官をかたる「オレオレ詐欺」が半数ほどを占めている。 県内では、10月下旬から11月 ...
FNN : フジテレビ福島・広野町長選挙が告示 現職と新人の一騎打ち 復興や医療・福祉の充実争点に 23日投開票
FNN : フジテレビ 18日 19:15
任期満了に伴う福島県広野町の広野町長選挙が告示され、現職と新人の一騎打ちとなっている。 広野町長選挙に立候補したのは、届出順に4期目を目指す現職の遠藤智(えんどうさとし)さん(64)と町の元復興企画課長で新人の小松和真(こまつかずま)さん(57)の2人。 広野町は東日本大震災や原発事故以前と比べ、約17%にあたる900人ほどの人口が減っていて、復興に向けた取り組みや医療・福祉体制の充実などが争点に ...
信濃毎日新聞「水どうやって飲んでるの?」 宇宙の油井亀美也さんとつなぐイベント、故郷川上村で800人参加
信濃毎日新聞 18日 19:15
参加者の声援に手を振って応える油井亀美也さん 川上村川上中学校で17日夜に開かれた同村出身の宇宙飛行士、油井亀美也さん(55)と交信するイベント。国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している油井さんとの20分間の交信では、同校生や母校の野沢北高校(佐久市)の生徒ら7人が宇宙での暮らしや宇宙飛行士を目指したきっかけなどを次々と質問した。油井さん… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
愛媛新聞松屋が西条市と災害支援協定 炊き出しや食品無償提供など(愛媛)
愛媛新聞 18日 19:15
災害時応援協定を結んだ松屋フーズの文田大輔地域統括部長(左)と西条市の高橋敏明市長=18日午後、市役所 災害時応援協定を結んだ松屋フーズの文田大輔地域統括部長(左)と西条市の高橋敏明市長=18日午後、市役所 牛丼や定食などを販売する松屋フーズ(東京)と西条市は18日、災害時に同社が食料品の提供やキッチンカーを派遣して炊き出しなどを支援する協定を結んだ。同社が西日本エリア(愛知県以西)の自治体と災害 ...
TBSテレビかつては鹿児島トップクラス「中央スポーツ」破産へ 負債3億円、本社建て替えの借入金返済見通せず
TBSテレビ 18日 19:15
スポーツ用品を販売する鹿児島市の「中央スポーツ」が、鹿児島地裁に破産手続き開始を申し立てたことが分かりました。負債総額はおよそ3億円です。 信用調査会社の東京経済などによりますと、中央スポーツは1968年に「カゴシマスポーツ用品」として鹿児島市山之口町で創業し、1994年に現在の社名に変更しました。 最盛期の1998年ごろ、売上高を10億円近くまで伸ばし、鹿児島県内トップクラスのスポーツ用品店に成 ...
TBSテレビ冷たい北風…日中に気温下がり、あす19日は今季一番の寒さ
TBSテレビ 18日 19:15
寒気の流れ込みで、18日の鹿児島県内は日中になって気温が下がり始めました。あす19日は今シーズン一番の寒気が流れ込み、一段と寒さが増す予想です。 日中、気温が上がらず、冷たい北風が吹いた18日の県内。 桜島溶岩なぎさ公園では、錦江湾を眺めながら足湯に浸かる観光客らの姿がありました。 (鹿児島市から)「寒いから温まろうかなと」「ゆっくり温まる、じわじわ。気持ち良い」 (アメリカから)「きょうは寒かっ ...
TBSテレビ有名企業が山形の味を県外に発信! 「山形の極み」シリーズに "あの" 郷土菓子が仲間入り!(山形)
TBSテレビ 18日 19:15
カタログギフトを手掛ける有名企業が日本各地から集めた商品を紹介・販売しています。 県内の商品も多く紹介さていますが、その中に新たに山形の、あの郷土菓子が仲間入りしました。 山形牛のシャトーブリアン!厳選したカタログギフト「山形の極み」シリーズの逸品です。 県内創業で東京に本社を置くリンベルでは、地域自慢の素材を使ったこだわりの商品を「極み」シリーズとしてブランド化し2000点以上の商品を紹介・販売 ...
日本テレビ光り輝く「ハイジの村」 イルミネーション始まる 80万球のLEDが彩り 山梨・北杜市
日本テレビ 18日 19:15
山梨県北杜市のハイジの村で18日、恒例のイルミネーションが始まりました。 園内は約80万球のLEDで彩られています。 園内の中央にある「森のチャペル」では、ハイジの舞台「スイスの森の冬化粧」をテーマに、ライティングされています。 そのほか、高さ12メートルのツリーがお目見えするなど、園内各所で光の芸術を楽しむことができます。 訪れた人は 「カラフルな色でとてもきれいです。特にシカのイルミネーション ...
FNN : フジテレビリサイクルセンター事故 鹿児島日置市 足場から転落し機械に挟まれ死亡「手すりがなかった」
FNN : フジテレビ 18日 19:15
17日午後、鹿児島県日置市のリサイクルセンターで作業員の男性が足場から転落し、機械に挟まれて死亡しました。 警察によりますと、17日午後2時ごろ、日置市東市来町美山のリサイクル業、「グリーンジャパン美山加工センター」で「機械に人が巻き込まれた」と同僚から消防に通報がありました。 当時、工場では圧縮されたペットボトルの塊を機械に入れて分解する作業が行われていて、鹿児島市小山田町の作業員岩川芳文さんが ...
中日新聞USJでクリスマスショー 「ハローキティ」ら登場
中日新聞 18日 19:14
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は18日、クリスマスイベントで披露するショーを報道関係者や招待客らに公開した。定番だった高さ30メートル超のクリスマスツリーは前回のイベントでの展示が最後になり、今回はショーを主体にした。 ショーは19日から来年1月4日まで1日に2回、実施する。人気キャラクターの「ハローキティ」らが登場。ダンサーが観客に向けて、一緒に手を振ったり、スマートフォンの ...
日本テレビ有害性が指摘される「PFAS」検出 ダイキンの工場周辺の住民らが年内にも公害調停を申請へ 大阪
日本テレビ 18日 19:14
大阪府摂津市のダイキン工業の工場周辺で、有害性が指摘される有機フッ素化合物の「PFAS(ピーファス)」が検出された問題で、近隣住民らは18日、公害調停を申請する方針を明らかにしました。 PFASは、フライパンのフッ素加工などに使われてきましたが、有害性が指摘されていて、現在、日本では製造や輸入が禁止されています。 摂津市では2023年、ダイキン工業の工場周辺の地下水から、国の目標値の約520倍にあ ...
日本テレビかるかん奉納祭 県内の菓子文化の発展祈願 無料の振る舞いも
日本テレビ 18日 19:14
鹿児島の銘菓として広く知られる、かるかんの奉納祭が鹿児島市の神社で行われました。参列者たちは、県内の菓子文化の発展を祈願しました。 鹿児島市の鶴嶺神社で行われた「かるかん奉納祭」。かるかんに用いられる自然薯が、旬を迎えるこの季節に合わせて毎年行われ、2025年で22回目です。 18日は、県菓子工業組合に所属する県内の菓子メーカー21社が、かるかんなど県内にゆかりのある、お菓子を奉納しました。 江戸 ...
毎日新聞夫婦が刺され死亡 「両親殺した」と通報の息子を逮捕 青森
毎日新聞 18日 19:14
青森県警本部 18日午前7時50分ごろ、青森市合浦1の住宅で、男性から「両親を殺した」と110番があった。駆け付けた警察官が住人の職業不詳、金本直人さん(71)と妻の無職、美羅さん(61)が倒れているのを発見。いずれも刃物で刺された痕があり、その場で死亡が確認された。県警は美羅さんの背中を包丁のようなもので刺したとして、通…
名古屋テレビ豊田スタジアムが使用料2000万円を過剰徴収 サッカーやラグビーの国際試合など8試合 愛知
名古屋テレビ 18日 19:14
豊田スタジアムが、サッカーやラグビーの国際試合などで、スタジアム使用料約2000万円を過剰に徴収していたことがわかりました。 豊田市によりますと、使用料が過剰に徴収されていたのは2003年から今年にかけて行われたサッカーの国際試合や天皇杯、ラグビーの国際試合あわせて8試合です。 本来加算されない使用料の総額の5%、8試合であわせて約2250万円が過剰に徴収されていたということです。 今年9月、豊田 ...
名古屋テレビ新年やお祝いの席での人気商品「めでたい焼」の生産が最盛期 三重・尾鷲市
名古屋テレビ 18日 19:14
三重県尾鷲市で、お正月の人気商品「めでたい焼」の生産が最盛期を迎えています。 「めでたい焼」は、新年など、お祝いの席で鯛を食べてもらおうと、地元の魚屋さんが考案したもので、鯛を1匹そのままの姿で焼き上げます。 鯛は縁起をかついで腹を切らず、エラから内臓を出したあと、うま味を出すため、ワカメを詰めていきます。 うろこをつけたまま、じっくり焼き上げることでふっくらとして冷めても硬くならないのが特徴だと ...
NHK新居浜 保育園給食りんご事故の両親が保育士目指す学生に講義
NHK 18日 19:14
おととし、新居浜市の保育園で給食のりんごをのどに詰まらせて今も意識不明の状態が続いている男の子の両親が、松山市の短期大学で保育士を目指す学生たちに向けて講義を行いました。 両親は「事故を繰り返さないために子ども一人ひとりに寄り添った保育をしてほしい」と訴えました。 松山市にある松山東雲短期大学を訪れたのは、新居浜市に住む田村敦さんと妻の早希さん、次男の康至くんの3人です。 康至くんは生後8か月だっ ...
NHK愛媛 久万高原町 雪のシーズンを前に 除雪車などの出動式
NHK 18日 19:14
本格的な冬を前に、久万高原町では除雪作業などにあたる車両の出動式が行われました。 出動式には、国道の除雪や凍結防止剤の散布などを行う車両や小型の除雪機など9台が集まりました。 はじめに松山河川国道事務所の※ハイ島洋伸事務所長が、「災害が起きれば最悪の場合、人命に関わる事故につながる可能性もある。本格的な降雪に備えて資材の点検や体制の確保をお願いしたい」と訓示しました。 続いて除雪業務を委託されてい ...
NHK愛媛 久万高原町のスキー場 人工の雪でゲレンデづくり進む
NHK 18日 19:14
久万高原町のスキー場では来月の営業開始を前に、人工の雪を使ったゲレンデづくりが進められています。 久万高原町のスキー場「久万スキーランド」では、今月10日から大きな氷を砕いて人工の雪を降らせる専用の機械を使ったゲレンデの整備が進んでいます。 作業は24時間体制で行われていて、18日も担当者が機械の作動状況を確認しながら全長610メートルのゲレンデに雪をまいていました。 スキー場の運営会社によります ...
NHK愛媛 景勝地の滑床渓谷で紅葉進む 足摺宇和海国立公園
NHK 18日 19:14
県内で冷え込みが強まるなか、宇和島市と松野町にまたがる滑床渓谷では、木々の葉の紅葉が進み、訪れた観光客を楽しませています。 足摺宇和海国立公園にある滑床渓谷は、年間10万人ほどが訪れる景勝地で、今月に入って冷え込みが強まるなか、周辺の木々の葉が色づき始めました。 赤や黄色に色づいたイロハモミジやナンキンハゼなどの葉が季節の移ろいを感じさせ、朝日を浴びて風に揺れながら観光客を出迎えていました。 訪れ ...
NHK岐阜 路線バスがガードレールに接触 乗客1人軽いけが
NHK 18日 19:14
18日午後、岐阜市内の交差点で路線バスがガードレールに接触し、乗客1人が軽いけがをしました。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと、18日午後3時20分ごろ、岐阜市下新町の交差点で路線バスがガードレールに接触する事故がありました。 この事故でバスの乗客の40代の女性が首の痛みを訴えて病院に搬送されましたが、けがの程度は軽いということです。 警察が事故の詳しい状況を調べています。
NHK秋色に染まる大イチョウ 兵庫 佐用町
NHK 18日 19:14
兵庫県佐用町では、地域の人たちに親しまれている大きなイチョウの木が鮮やかに色づき見頃を迎えています。 佐用町の公園には、樹齢1000年を超えるといわれる大きなイチョウの木があり、町のシンボルとして地元の人たちに親しまれています。 高さはおよそ28メートル、幹は太いところで9メートル以上あり、県の天然記念物にも指定されています。 佐用町役場によりますと、11月に入って色づき始め、ほぼ例年どおり先週( ...
中日新聞タイ少女の母、移送先は日本優先 台湾で拘束、人身取引事件巡り
中日新聞 18日 19:13
【バンコク共同】タイ警察のキトラット長官は18日、東京のマッサージ店でタイ人少女が違法に働かされ、人身取引の被害者として保護された事件を巡り、台湾で現地警察に拘束された母親の移送先は日本を優先する考えを記者団に示した。「日本の捜査で必要がなければタイに送還される」と述べた。 キトラット氏は、少女が日本の施設で引き続き保護を受けていると説明。タイ警察も人身売買の疑いで捜査しており、母親が送還された際 ...
福井新聞【ナンバーズ3,4】当選番号速報…第6859回(11月18日)の抽選結果、当選金額は
福井新聞 18日 19:13
みずほ銀行は2025年11月18日、第6859回のナンバーズ3、ナンバーズ4の結果を発表した。当選番号や当選金額は以下の通り。 ⇒【一覧】これまでのナンバーズの結果はこちら ナンバーズ3の結果 抽せん数字:143 ⇒NUMBERS3でよく出る数字…過去の当選番号から分析 ストレート 141口 81,800円 ボックス 397口 13,600円 セット(ストレート)134口 47,700円 セット( ...
日本テレビ「もみじウィーク」伊佐市の曽木の滝公園で紅葉が見頃
日本テレビ 18日 19:13
赤や黄色に色づいた木々。伊佐市の曽木の滝公園では、紅葉が見頃を迎える「もみじウィーク」が始まっています。訪れた人は、壮大な滝と色づいたもみじやイチョウをゆっくりと楽しんでいました。 (訪れた人) 「滝と紅葉がすごくいいですね」 「きれいで感動している」 伊佐市によりますと、もみじの色づきは現在4割ほどで、11月21日頃には紅葉のピークを迎えそうだとうことです。曽木の滝公園の紅葉は11月いっぱい楽し ...
ABC : 朝日放送“万博のレガシー"継承する場所に 会場跡地に「VRで展示物見る」体験型施設 大阪市が12月にも国に提案へ
ABC : 朝日放送 18日 19:13
万博の跡地利用。そのプランとは? 関係者によりますと、万博が開催された「夢洲第2期区域」の跡地について、大阪市はVR技術を使って万博で披露された展示などを見ることが出来る「体験型施設」の建設を計画していて、12月にも国に提案します。 一部を保存する予定の大屋根リングとともに、「万博のレガシーを継承する場所」にしたいということです。 万博の跡地を巡り、「レガシーが反映されていない」と批判していた関西 ...
ABC : 朝日放送ひき逃げの疑いでトラック運転手の男を逮捕 「人にぶつかったと思っていませんでした」一部容疑を否認 26歳男性は搬送先で死亡確認 大阪・阿倍野区
ABC : 朝日放送 18日 19:13
トラック運転手の男を逮捕しました。 ひき逃げと過失運転致死の疑いで逮捕されたのは、奈良県広陵町に住む54歳のトラック運転手の男です。 男は17日午前4時すぎ、大阪市阿倍野区の国道で近くに住む安藤問心さん(26)をトラックではね、救護せずにそのまま逃げた疑いが持たれています。安藤さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察によりますと、男は事件直後に現場に戻り「人をひいたかもしれない」と話してい ...
TBSテレビ3期目の任期が残り1年の熊本市長 次はどうしますか?「まだ答える時期にない」報道陣を受け流す 市民の評価は・・・
TBSテレビ 18日 19:13
熊本市の大西一史市長は現在3期目で、任期満了まで残り1年あまりです。 4期目を目指す意志があるのでしょうか?そして有権者の評価は?取材しました。 11月10日の記者会見で、次の市長選への意欲を問われた大西市長は… 熊本市 大西一史市長「今、この時期に次どうするかは、まだお答えする段階ではない。しかるべき時期に私の考えを述べたい」 進退について明言を避けました。 その上で、市政の課題として今年8月の ...
TBSテレビロボットを自分たちで作成 ものづくりの楽しさ伝える 山口・岩国市
TBSテレビ 18日 19:12
大手電機メーカーの「明電舎」が、創業者の母校山口県岩国市の岩国小学校でものづくりの楽しさを伝える教室を開きました。 教室には6年生が参加しました。 作るのは自分で回転しながら動くボール型ロボットです。 社員やサポートスタッフの助けを借りながら挑戦しました。 明電舎は社会貢献活動の一環でものづくり教室を各地で開催しています。 岩国小学校は創業者、重宗芳水の母校という縁があり、2018年から毎年開かれ ...
日本テレビ「ドナーが増えるように」かごしま骨髄バンク推進連絡会議に助成金 SOMPO福祉財団が贈呈
日本テレビ 18日 19:12
白血病などの患者に骨髄を提供するドナーを増やす活動に役立ててもらおうと、「かごしま骨髄バンク推進連絡会議」に助成金が贈られました。 公益財団法人「SOMPO福祉財団」は、地域の課題などに取り組む団体に助成金を贈っています。18日は「かごしま骨髄バンク推進連絡会議」に目録が手渡されました。 「かごしま骨髄バンク推進連絡会議」は、白血病などの血液の病気で移植が必要な患者に骨髄を提供するドナーを増やそう ...
TBSテレビ【狙われたコインランドリー】両替機を破壊し20万円を…札幌で相次ぐ“損壊窃盗"4月にも系列店で同様被害 社長「対策で捕まえられると」悔しさをあらわに
TBSテレビ 18日 19:12
札幌で相次ぐ無人コインランドリーでの窃盗事件。 17日の午前4時、防犯カメラの映像です。 フードを被り、マスク姿で店に入ってきたこの人物。 大きな袋を手に真っ先に向かったのは両替機でした。 次の瞬間、袋から取り出したバールのようなもので両替機を壊し始めます。 そして、中から現金を盗み店を後にしました。 わずか3分ほどの犯行でした。 時崎愛悠記者 「被害があったのはこちらの両替機です。両替機にはこじ ...
NHK小さなドキュメント「晩秋の美幌峠にて」北海道美幌町
NHK 18日 19:12
NHK旭川放送局と北見放送局では、道北・オホーツク地方のとあるスポットの日常を見つめるコーナー『小さなドキュメント』を展開しています。 今回の舞台は紅葉がピークを迎えた美幌峠です。訪れる皆さんに「小さな幸せ」を聞きました。
NHK【北のそなえ術】冬にそなえる(2)除雪機使用の注意点
NHK 18日 19:12
シリーズでお伝えしている、「北のそなえ術」。 冬の災害へのそなえ、今回は自宅などで除雪機を扱う際の注意点です。
NHK建設相次ぐメガソーラー 守るべき釧路湿原の価値とは
NHK 18日 19:12
多くの野生生物が生息する釧路湿原国立公園。 その周辺には、メガソーラーの建設が相次ぎ、社会的な関心を集めています。 守るべき釧路湿原の価値は何か、専門家への取材を通して考えます。
NHK冬の自転車どう保管? 雪上でも走れるファットバイク注意点は
NHK 18日 19:12
北海道内各地では本格的な積雪が始まっています。 この時期、使わなくなるのが、自転車。 春先、自転車の使用を安全に再開できるよう、冬の間、どのようなことに注意して保管するべきか、札幌市内のホームセンターの担当者に聞きました。 また、雪の上でも走行できるとして近年、人気が高まっているのが、太いタイヤが特徴の「ファットバイク」です。 安全に楽しむための注意点や一般的な自転車とのルールの違いを解説します。 ...
STV : 札幌テレビ【解説】火山噴火への対策 ヘルメットがあると有効 観光客も「活動中の火山」であることを意識!
STV : 札幌テレビ 18日 19:11
実際に火山が噴火した場合に備えて、どのような対策が必要なのでしょうか。 北大の中川特任教授によると、日ごろから地震や水害などで準備している防災グッズに加え、ヘルメットがあるといいということです。 また自宅が火口からどのくらい離れているのか、ハザードマップで事前に確認しておくことも重要です。 そして、観光や登山で訪れる方は「活動中の火山」であることを意識して自治体などの指示で避難するようにしてくださ ...
NHK徳島県内 日中の気温上がらず 19日はさらに寒い見込み
NHK 18日 19:11
強い寒気の影響で、18日の県内は日中の気温があまり上がらず11月下旬から12月上旬並みとなったところが多く寒い1日となりました。 徳島地方気象台によりますと、強い寒気の影響で、18日の県内は日中の気温があまり上がらず各地の最高気温は、 ▽三好市池田で12点5度、 ▽那賀町木頭では12点6度と12月上旬並みの寒さとなりました。 このほか ▽徳島市で15点3度、 ▽美波町で17点4度と各地で、 17日 ...
NHK美術館に高さ8メートルのクリスマスツリー 点灯式 鳴門
NHK 18日 19:11
鳴門市にある大塚国際美術館で、高さおよそ8メートルのクリスマスツリーが飾られ、18日、点灯式が行われました。 鳴門市にある大塚国際美術館は世界各国の名画を陶器でできた板を使って原寸大に再現した作品1000点以上が展示されていることで知られています。 このうちミケランジェロの「最後の審判」などが描かれたバチカンのシスティーナ礼拝堂の壁画や天井画を再現したホールに、18日、高さおよそ8メートルのクリス ...
NHK徳島市 ペットボトルリサイクルで民間企業2社と協定
NHK 18日 19:11
来年4月からペットボトルを単独で集める方針の徳島市は、18日、民間の企業2社とリサイクルに向けた協定を締結し、協力してペットボトルの再利用を進めていくことになりました。 徳島市が家庭から収集するペットボトルは昨年度1000トンあまりで、缶や瓶と一緒に集められ汚れたり瓶の破片などが混ざったりすることからリサイクル率が推定でおよそ20%と、ほかの自治体と比べて大きく下回っています。 このため、徳島市は ...
TOS : テレビ大分今季初「雪に関する気象情報」発表 寒気到来で灯油需要増 スキー場ではゲレンデ造り本格化 大分
TOS : テレビ大分 18日 19:10
今シーズン初めて気象台が「雪に関する気象情報」を発表しています。 大分県内には強い寒気が流れ込んでいて、18日夜はじめ頃から19日午前中にかけて標高の高い所では雪が積もる可能性があります。 ◆熊本からの登山客 「かなり風が吹いていて飛ばされそうになるぐらい寒かった」 標高1330メートルある九重町の牧ノ戸峠です。峠から臨む山並みの木々は凍って白くなっていました。 強い寒気が流れ込んでいる県内。 1 ...