検索結果(カテゴリ : その他)

31,885件中166ページ目の検索結果(0.635秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
毎日新聞結成70年の自民 未来担う政党たり得るか
毎日新聞 15日 02:01
衆参両院で少数与党の状況下、自民党は結党70年を迎えた。国を取り巻く環境の変化に対応できるか、正念場に立たされている。 1955年11月15日、当時の自由党と日本民主党の保守合同により結成された。直前には左右両派に分裂していた社会党が再統一された。55年体制の確立である。 Advertisement 自民は、東西冷戦下で自由主義のとりでとしての役割を担い、経済成長で生まれた富を再分配することで権力 ...
毎日新聞生活保護訴訟 原告に差額追加支給 補正予算で検討
毎日新聞 15日 02:01
国が過去に実施した最大10%の生活保護費の減額処分を違法として取り消した最高裁判決を巡り、政府は今国会に提出する補正予算案で、訴訟の原告に差額を追加支給する検討に入った。原告側が求める差額の全額支給は見送る方針。原告とそれ以外の生活保護受給者とでは、支給水準に差を設ける方向で調整している。 6月の最高裁判決から4カ月以上たっており、受給のデータなどが明確な原告への対応を優先させる。一方で、原告以外 ...
毎日新聞グーグル検索の適正性EU調査
毎日新聞 15日 02:01
毎日新聞福岡県の告発者捜し 公益通報の理念に反する
毎日新聞 15日 02:01
道路用地の買収を巡る不祥事で、福岡県が情報を漏らした職員を特定しようとしていた。内部告発をためらわせるような行為は許されない。 県は土地買収の際、当初の補償額を地権者に安いと拒否され、最終的に約5倍となる2165万円を支払った。地権者に過剰に配慮した可能性が指摘されている。 Advertisement 毎日新聞が県の内部資料に基づいて8月に報道した。これを受け、県は取引を白紙に戻した。 その後発覚 ...
毎日新聞情報収集力強化へ初会合 自民党
毎日新聞 15日 02:01
毎日新聞金塊刻印偽造、代金詐取 8容疑者逮捕 95億円分売却か 警視庁
毎日新聞 15日 02:01
偽の刻印が入った金塊を売って代金をだまし取ったとして、警視庁特別捜査課は14日、中国籍の会社役員、楊暁東容疑者(39)=東京都渋谷区神山町=ら男女8人を詐欺と有印私文書偽造・同行使容疑で逮捕したと発表した。グループは3月以降の4カ月間で、主に密輸で入手した95億円分の金塊を同様の手口で売却したとみられる。 逮捕容疑は何者かと共謀して3〜4月、東京都千代田区の貴金属買い取り会社の2店舗で、偽の刻印が ...
毎日新聞大人も夢中「ガチャガチャ」 市場規模4年で3倍 今年で「還暦」
毎日新聞 15日 02:01
ハンドルを回し、カプセルを開ける瞬間に胸を躍らせた人も多いだろう。「ガチャガチャ」の愛称で親しまれてきたカプセルトイは2025年、日本での発売から60年を迎えた。直近4年間で市場規模は約3倍。背景を探ると、大人もハマるカプセルトイの進化の過程が見えてきた。 8月下旬、バンダイが運営する東京・池袋のカプセルトイ専門店「ガシャポンのデパート池袋総本店」は多くの子供や大人でにぎわっていた。3000台以上 ...
毎日新聞平成レトロ玩具、再注目 少子化でも販売好調
毎日新聞 15日 02:01
少子化にもかかわらず、おもちゃ市場が拡大している。日本玩具協会によると、2024年度の玩具の国内市場規模は1兆992億円と過去最高を更新。10年前の約1・4倍で、直近5年連続で伸びた。1989年から2019年までの平成期に人気を集めた商品やキャラクターが「平成レトロ」ブームで再注目され、けん引しているという。 玩具流通大手ハピネットが9月25日発表した玩具販売動向によると、お盆・夏休み商戦(7月2 ...
毎日新聞ガザ復興担当大使新設
毎日新聞 15日 02:01
毎日新聞1月にも改善計画 不適切会計疑い ニデック
毎日新聞 15日 02:01
不適切会計の疑いが浮上し、日本取引所グループ(JPX)から「特別注意銘柄」に指定されたモーター大手ニデックは14日、再発防止策を含む改善計画を2026年1月下旬にも策定すると発表した。 ニデックは9月、グループ内で不適切な会計処理の疑いがある資料が複数発見されたとして、第三者委員会を設置して調査を開始。10月にはJPXから内部管理体制の改善を求める特別注意銘柄に指定された。同銘柄に指定されると、原 ...
毎日新聞立憲、経済対策8.9兆円
毎日新聞 15日 02:01
毎日新聞15日=エバ・プリマヴェラ
毎日新聞 15日 02:01
※数字は5段階評価。大きいほど良い ★牡羊座(3・21〜4・19) 全体3 恋愛3 仕事2 健康2 勝負3 趣味活◎。憧れの場所を巡ると運気UP ★牡牛座(4・20〜5・20) 全体1 恋愛2 仕事2 健康3 勝負1 一か八かの賭けは危険。捨て身の行動× ★双子座(5・21〜6・21) 全体3 恋愛3 仕事4 健康2 勝負3
日本経済新聞WaqooへのTOB
日本経済新聞 15日 02:00
▼WaqooへのTOB 買い手=SBCメディカルグループ、株数=予定数5...
日本経済新聞(新書・文庫)『小説の小説』似鳥鶏著
日本経済新聞 15日 02:00
『小説の小説』似鳥鶏著小説の形式を逆手にとって遊ぶ、いわゆるメタフィクションの短編集。著者は一文字も本文を書かず、代わりに過去の小説の引用だけで物語をつづった「無小説」、検閲が合法化した曰本...
日本経済新聞スペース社長に庄村香史氏
日本経済新聞 15日 02:00
◇スペース スペース社長に庄村香史氏庄村 香史氏(しょうむら・こうし)95年(平7年)スペース入社。19年取締役、23年専務執行役員。静岡県出身。51歳 (26年1月1日社長就任。佐々木靖浩社長は取締役に)
日本経済新聞レガレイラ4枠7番 競馬エリザベス女王杯
日本経済新聞 15日 02:00
競馬の第50回エリザベス女王杯(G?・芝2200メートル)は16日、京都競馬場で牝馬16頭が出走して行われる。枠順が14日発表された。馬券は15日から全国で発売される。2024年に有馬記念(G?)を勝つなど、実績上位のレガレイラは4枠7番に入った。 同馬は6月の宝塚記念(G?)で11着と大敗したが、立て直された秋初戦のオールカマー(G2)を快勝。最後の直線で力強く追い上げてきた。 重賞3勝はすべ. ...
日本経済新聞(ゴルフ)金子が単独首位に 国内男子
日本経済新聞 15日 02:00
三井住友VISA太平洋マスターズ(14日・静岡県太平洋クラブ御殿場=7262ヤード、パー70) 10位から出た金子駆大が1イーグル、3バーディー、ノーボギーの65で回り、通算8アンダーで単独首位に立った。ともに3打伸ばした小平智、堀川未来夢ら3人が1打差で続く。 通算6アンダーの5位に比嘉...
日本経済新聞14日の相場表変更
日本経済新聞 15日 02:00
▽監理銘柄に指定=〔東証スタンダード〕丸運▽...
日本経済新聞〈為替〉円反発、154円67〜69銭
日本経済新聞 15日 02:00
東京外国為替市場で円相場は5営業日ぶりに反発した。午後5時時点は1ドル=154円67...
日本経済新聞フジテックへのTOB
日本経済新聞 15日 02:00
▼フジテックへのTOB 買い手=Bospolder 1、株数=予定数7154万4633株(4551万8941株を下限)、...
日本経済新聞シルバーエッグ・テクノロジーへのTOB
日本経済新聞 15日 02:00
▼シルバーエッグ・テクノロジーへのTOB 買い手=イルグルム、株数=予定数217万3957株(118万1700株...
日本経済新聞(ゴルフ)神谷そ・木村が首位発進 国内女子
日本経済新聞 15日 02:00
伊藤園レディース(14日・千葉県グレートアイランドC=6769ヤード、パー72) 第41回大会。単独5位以上で初の年間女王が決まる可能性が生まれる佐久間朱莉がボギーなしの3バーディー、69の3アンダーで28位スタート。年間ポイントランク2位で追う神谷そらは木村...
日本経済新聞(新書・文庫)『民主主義の死角』鵜飼健史著
日本経済新聞 15日 02:00
■『民主主義の死角』鵜飼健史著 国政選挙の投票率は高齢者が高く、若年層は低い傾向にある。選挙区の「1票の格差」も影響し、地方の高齢者に有利なシルバー民主主義を生んでいるとの指摘がある。本書は古代ギリシャから現代に至る...
日本経済新聞何が足りないか 朝食本から逆算 本谷有希子
日本経済新聞 15日 02:00
「生きる目的は?」。こういう問いを投げかけられる場面を避けてきた。しかし油断すると、どこからともなくこのボールを直球で投げつけられることがある。そんなとき私はゴニョゴニョ言葉を濁したり受け流したりしてきたのだけど、あるとき、自分でも「コレはかなりいい線いってるかもしれない」とピンときたものが浮かんだ。それは「少しでもマシな人間になるため」という解であった。 マシになる、という響きに惹(ひ)きつけ. ...
日本経済新聞韓国、在韓米軍支援に5兆円 米韓首脳で国防費3.5%も合意
日本経済新聞 15日 02:00
【ワシントン=坂口幸裕、ソウル=小林恵理香】米ホワイトハウスは13日、10月の米韓首脳会談の成果をまとめた共同文書を発表した。韓国政府が在韓米軍に総額330億ドル(5兆円)を支援する。できるだけ早期に国防費を国内総生産(GDP)比3.5%に引き上げる方針も示した。 トランプ米大統領と韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は10月29日に韓国南東部の慶州で会談した。13日に公表した共同文書で在韓米軍. ...
日本経済新聞(新書・文庫)『他人の手帳は「密」の味』志良堂正史著
日本経済新聞 15日 02:00
『他人の手帳は「密」の味』志良堂正史著市井の人が記した日記や手帳を2千冊以上収集した著者が「手書きの記録」の奥行きを探る。ギャンブラーが改心と懺悔(ざんげ)を綴(つづ)る10年日記、性的な話題をちりばめた17年の恋愛記録―...
日本経済新聞凍てつく川を越えて逃げる 鈴木健夫著
日本経済新聞 15日 02:00
キリスト教プロテスタントのうちの少数派で、非暴力・無抵抗を掲げるメノー派。ドイツ人難民としてスターリン体制のロシアを逃れて、安住の地を求めた彼らの波乱に満ちた物語を、歴史家の著者が描き出す。史料調査と現地取材をもとにした克明なドキュメンタリーだ。 「見つかれば命はない。しかし、私たちには失うものは何もない」。冒頭では、1929年、シベリアから国境の凍ったアムール川を越え、一家で中国のハルビンへ亡. ...
日本経済新聞市場情報
日本経済新聞 15日 02:00
東証、リンクユーG株、Defコン株の日々公表銘柄指定を解除 14日付。 東証、京都友禅HD株を日々公表銘柄に指定 17日から。 東証、制限値幅を拡大 パリミキHD株を上限のみ400円に拡大。17日に実施。 日証金、ジーイエット株の貸借取引申し込み停止措置を一部解除 制度信用取引の買いの現引きに伴う申し込み停止措置を解除。17日約定分から。制度信用取引の新規売りに伴う貸株申し込みおよび融資返済申し. ...
日本経済新聞〈金利〉10年債利回り、1.705%に上昇
日本経済新聞 15日 02:00
国内債券市場で新発10年物国債の利回りは上昇(価格は下落)した。前日比0.015%...
日本経済新聞(大相撲)豊昇龍2敗目、大の里は全勝キープ 九州場所6日目
日本経済新聞 15日 02:00
横綱大の里は平戸海を力強く押し倒し、ただ一人6連勝とした。横綱豊昇龍は若元春にはたき込まれて痛い2敗目を喫した。若元春は3個目の金星獲得。 大関琴桜は玉鷲に送り出され、2連敗で2勝4敗。新関...
日本経済新聞(サッカー)〈Go to WORLD CUP 2026〉森保J2発快勝 ガーナと親善試合
日本経済新聞 15日 02:00
サッカー日本代表は14日、愛知・豊田スタジアムでの国際親善試合でガーナ代表に2-0で快勝した。前半に南野(モナコ)が先制点を決め、後半に堂安(アイントラハト・フランクフルト)が加点した。 世界ランキングは日本が19位で...
日本経済新聞きょうのスポーツ
日本経済新聞 15日 02:00
▽…きょうのプロ野球…△ 日本代表強化試合 日本代表―韓国代表(18時30分東京ドーム) ▼…きょうのJ3…▲ 長野―宮崎(14時長野U)岐阜―栃木C(14時長良川)高知―八戸(14時春野陸) きょうのスポーツ 大相撲 九州場所7日目(9時25分福岡国際センター)◇野球 明治神宮大会第2日(8時30分神宮)◇ゴルフ 三井住友VISA太平洋マスターズ第3日(9時10分静岡県太平洋クラブ御殿場)▽伊藤 ...
日本経済新聞<お金のリアル>年収の壁(下) 雇用主にも人件費1.2倍の壁
日本経済新聞 15日 02:00
従業員が厚生年金保険や健康保険に加入すると、雇用主の会社には社会保険料負担が発生する。パートの従業員が厚生年金などの社会保険に入れば、一般に会社が負担する人件費は加入しない場合の1.2倍ほどに増える。加入者が多いとコストは膨らむ。この会社負担は「年収の壁」の隠れた壁だ。パートの従業員が働く時間を延ばして社会保険に入りたくても、会社が歓迎しないケースがある。 「子どもが大きくなったから、もう少し働. ...
日本経済新聞番組でステージ2の乳がん発見 麻倉未稀さん、健康顧みる時間なく
日本経済新聞 15日 02:00
2017年4月、56歳の時にステージ2の乳がんの告知を受けた。前年にデビュー35周年を迎えたばかり。大病を経験したことがなかったので、とてもショックだった。 思い返すと、16年春先に左胸がつっぱる症状やだるさを感じていた。当時、仕事のスケジュールは先々まで詰まっていて、病を抱える父親と夫の看病などで時間に余裕がなかった。人間ドックも5年間は受けられていない状態だった。 看病と仕事で、自分の健康を. ...
日本経済新聞<メインストーリー>株高、リスク取り過ぎに注意
日本経済新聞 15日 02:00
国内外の株価が高値圏にある。「資産はかなり増えたが、いずれ大きく下落するのでは」と心配するのは都内の46歳の会社員、吉村進一さん(仮名)。現在の資産は全世界株の投資信託が約600万円、日本株投信が300万円、預貯金約450万円という。 実際、株価の変動は大きい。主要な全世界株指数である「MSCI ACWI」で各時期の直近高値からの下落率を計算すると、2000年からのITバブル崩壊後は4割、リーマ. ...
日本経済新聞DICグラフィックス社長に安斉剛氏
日本経済新聞 15日 02:00
◇DICグラフィックス DICグラフィックス社長に安斉剛氏安斉 剛氏(あんざい・たけし)94年(平6年)八戸工業大工卒。09年DICグラフィックス入社、24年執行役員。54歳 (26年1月1日社長就任。甲斐敏幸社長は退任)
日本経済新聞たとえば「自由」はリバティか 渡辺浩著
日本経済新聞 15日 02:00
西洋近代が育み日本語に翻訳された「自由」や「権利」「社会」といった抽象語は、概念そのものについての誤解や不理解も手伝って、原語と意味のズレが生じているものが多い。本書は日本政治思想史の泰斗が政治にかかわる言葉を取り上げ、日本語への移入と定着の過程を読み解く。 「自由」は、英語でいえばFreedomやLibertyの訳語として日本語に入った。著者は原語がもっている「自分が自分の主人である」感覚、言. ...
日本経済新聞立会外分売
日本経済新聞 15日 02:00
▼立会外分売 はごろもフーズ 21日?26日に4万...
日本経済新聞自社株取得中止
日本経済新聞 15日 02:00
▼自社株取得中止 池田泉州ホールディングス 45...
日本経済新聞新規上場承認
日本経済新聞 15日 02:00
〈新規上場承認〉 ◇東証グロース◇ ミラティブ 事業内容=ライブ配信プラットフォーム「Mirrativ」の開発・運営及び周辺事業 上場予定日=12月18日 本店所在地=東京都目黒区 代表者=赤川隼一代表取締役最高経営責任者 資本金=1億円 公募=117万6400株 売り出し=...
日本経済新聞春秋(11月15日)
日本経済新聞 15日 02:00
手と指の動きのあざやかさに、息をのんでしまう。ろう者の両親を持つ、聴者の青年の屈折と成長を描いた呉美保(オミポ)監督の映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」。きこえない人たちが、飲み会で手話による丁々発止のやりとりをする場面などとても楽しく、自然なのだ。 ▼往還の物語である。吉沢亮さん演じる若者は子どものころから、ろう者と聴者のあいだを行き来してきた。「コーダ(CODA=Children of D. ...
日本経済新聞容疑者を鑑定留置
日本経済新聞 15日 02:00
1999年に名古屋市西区のアパートで主婦、高羽奈美子さん(当時32)が殺害された事件で、名古屋地検は14日、安福久美子容疑者(69)=殺人容疑で逮捕=について刑事責任能力の有無を調べるため鑑定留置を始めたと明らかにした。 捜査関係者によると、安福容疑者は奈美子さんの夫、悟さん(69)について「子育てなどに関する考え方が嫌いだった」との趣旨の供述をしていた。その後...
日本経済新聞電通ライブ社長に中邨正人氏
日本経済新聞 15日 02:00
◇電通ライブ 電通ライブ社長に中邨正人氏中邨 正人氏(なかむら・まさと)92年(平4年)同志社大文卒、電通入社。23年電通ライブ執行役員、25年1月専務執行役員。大阪府出身。56歳 (26年1月1日社長就任。高木正彦社長は退任)
日本経済新聞デフリンピック競技開始 サッカー男子、豪に8発大勝
日本経済新聞 15日 02:00
日本初開催となる聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」は14日、福島県のJヴィレッジ(楢葉町、広野町)でのサッカー男子1次リーグA組で日本がオーストラリアと対戦し、15日の開幕に先立ち競技が始まった。2023年世界選手権準優勝の日本はオーストラリアに8-0で大勝。前半に3点を奪...
日本経済新聞[社説]働き方改革と労働時間規制の交点を探れ
日本経済新聞 15日 02:00
参院予算委で答弁する高市首相(14日午前)労働力人口が先細る日本が経済成長を続けるには、個人の意欲と能力を最大限に発揮できる柔軟な働き方が欠かせない。働き手を守りつつ、規制の適切なあり方を探っていく必要がある。 高市早苗首相が労働時間規制の緩和を検討すると表明し、国会で論戦になっている。緩和の具体案は明らかになっていないが、残業の上限規制の見直しや、仕事の進め方と時間配分を個人で決められる「裁量労 ...
毎日新聞東証終値905円安
毎日新聞 15日 02:00
日本経済新聞自社株取得枠設定
日本経済新聞 15日 02:00
▼自社株取得枠設定(株数、金額は上限) FRONTEO 20万株、1億円 Hmcomm 20万株、2億円 エバラ食品工業 5万株、1億2385万円 ケンコーマヨネーズ 54万3000株、11億4000万円 アイダ設計 120万株、4億1280万円 オーシャンシステム 4万株、6000万円 オープンハウスグループ 500万株、250億円 東レ 6300万株、500億円 セルシス 100万株、10億. ...
日本経済新聞コーヒーと内戦 川島良彰・山下加夏著
日本経済新聞 15日 02:00
かつて英国から中米のエルサルバドルに渡り、コーヒー産業に革命を起こした若者がいた。起業家精神にあふれる初代とその子孫たちの活躍を伝えるノンフィクション。コーヒーに人生をささげた創業の歩みと内戦に翻弄されながらも事業を守り抜く一族の苦闘が生き生きとした筆致で描かれている。 海のかなたの未知の世界で何かに挑戦したいという少年の冒険心から物語は始まる。ほぼ無一文でたどり着いた中米の国で選んだ仕事はコー. ...
日本経済新聞[社説]ASEAN完成を結束の力に
日本経済新聞 15日 02:00
ASEANへの加盟調印式に臨んだ東ティモールのグスマン首相?と議長国マレーシアのアンワル首相?ら(10月26日、クアラルンプール)=ロイター東南アジア諸国連合(ASEAN)の11番目のメンバーとして、西太平洋の小国・東ティモールが加盟した。1999年のカンボジア以来、新規加盟は26年ぶりだ。域内すべての国がそろったことは、地域共同体としてのASEANの存在感を高めるだろう。 米中新冷戦を背景に地政 ...
日本経済新聞重症の小児搬送「医療ジェット」苦境 16人救命も寄付頼みで資金難
日本経済新聞 15日 02:00
小児の重症患者を高度専門病院に搬送する「医療ジェット」が資金難にあえいでいる。NPO法人が試験運航で16人の小児を搬送し救命したが寄付金頼みで限界がある。小児の専門病院は都市部に集中し、地方では新設は難しい。同法人は「命の格差をなくすため国の支援が必要」と訴える。 「救命できるはずの小児をもっと助けたい」。東京都立小児総合医療センター(府中市)の森本健司医長は7月に都内で開かれた市民公開講座で、. ...
日本経済新聞米英連携、国際犯罪組織を壊滅 ブレット・エリクソン氏
日本経済新聞 15日 02:00
米国と英国は10月、東南アジアの詐欺と人身売買のネットワークに対し、史上最大規模の強力な制裁と押収作戦を展開した。146の個人と団体が制裁対象になった。米司法省は150億ドルを超える暗号資産(仮想通貨)を押収した。これらのネットワークに関連した不動産資産がロンドン全域で暴かれた。同作戦はその迅速さ、厳しさ、連携において、現代の金融犯罪史上最も有効な取り締まりのひとつだ。 これまでの一連の取り締ま. ...
日本経済新聞クラウドファンディングの支援、こころのぬくもりを実感
日本経済新聞 15日 02:00
9月6日の本欄で紹介したNPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センターのクラウドファンディングが無事に終了した。私はこのNPO法人の理事長に少し前に就任しているが、職員の発案でクラウドファンディングを始めた。初めての試みだけに、どのくらいの方が賛同していただけるか心配だったが、目標額を上回る支援をいただいて、人々のこころのぬくもりを実感することができた。 きっかけになったのが、リプライ機能のな. ...
日本経済新聞血の色も髪の色もすべて「青」 阿辻哲次
日本経済新聞 15日 02:00
電車内でぼんやりしていたら、英会話教室の広告が目に入った。観光に来る外国人が増え、国内にもたくさんの外国人が暮らす時代だから、これからの日本人は英語くらいは話せないと困る、とその広告は訴える。 しかし訪日客にも居住者にも英語が流暢(りゅうちょう)でない人は珍しくない。だから外国人とコミュニケーションを取るためには英語以外の言語も必要だろうと私は思うが、しかしその広告は英語しか触れていなかった。.. ...
日本経済新聞<ステップアップ>節税策、年末までに一工夫
日本経済新聞 15日 02:00
今年も残り1カ月半となった。毎年恒例の所得税に関する手続きとして、会社の年末調整を済ませたばかりの人も多いだろう。所得税は1?12月の1年間で計算する。年末調整で節税につながる各種控除の申告をした人でも、年末までにさらに一工夫すれば、年明け以降5年内の申告で還付される金額が増える可能性がある。 「生命保険料控除など金融機関から書類が届くものは年末調整で申告しているが、自ら集計しなくてはならない節. ...
日本経済新聞大谷、天翔るMVP 自己最多の55本塁打
日本経済新聞 15日 02:00
【ロサンゼルス=共同】米大リーグの最優秀選手(MVP)が13日に発表され、ナ・リーグはドジャースの大谷翔平が満票で選ばれ3年連続、歴代単独2位となる4度目の受賞となった。最多受賞は762本塁打を誇るバリー・ボンズの7度。ア・リーグはヤンキースのジャッジが2年連続3度目の選出となった。 大谷はアに所属した2021、23年を含め4度全てで投票者全員から1位...
日本経済新聞イタリア発「街ごとホテル」認証、訪日客の再訪誘う 蔵王町や平戸市
日本経済新聞 15日 02:00
街全体を1つの宿に見立てる、イタリア発祥の分散型ホテル「アルベルゴ・ディフーゾ(AD)」が日本で広がり始めた。5月に宮城県蔵王町の事業者、6月には長崎県平戸市がイタリアの認証団体から認証を受けた。蔵王の施設では年間8万人の宿泊客のうちインバウンド(訪日外国人)が6割を占めるなど、世界の旅行者を引き寄せる可能性を秘めている。 10月中旬、東北新幹線白石蔵王駅(宮城県白石市)から車で30分ほど北上し. ...
日本経済新聞(日経グローカル) 愛媛大・南予水産研究センター 学生定住、地域課題深掘り
日本経済新聞 15日 01:49
愛媛大学は研究者や学生が地域に定住して課題解決に取り組むレジデント型研究に力を入れる。タイなどの養殖が盛んな愛媛県愛南町に「南予水産研究センター」を設け、学生らが生活と研究を両立させている。県南部は国内有数の養殖産地だが、漁業者の高齢化や人口減少など課題も多い。卒業後も地域に根差して活動する人材も輩出し、地域産業の振興にも貢献する。(「日経グローカル」517号に詳報) 「実際に住んでみることで、. ...
日本経済新聞奥能登の被災農地、7割の2000haで再開 計画的復旧や調査継続
日本経済新聞 15日 01:49
記者会見に臨む馳浩知事(14日、石川県庁)石川県は14日、能登半島地震や奥能登豪雨で被災した農地2800ヘクタールのうち、約7割にあたる2000ヘクタールでの営農再開を発表した。残りの800ヘクタールに関しても計画的な復旧を進めるほか、耕作者の意向を調査するアンケート調査などを通じて農作の再開につなげる。 再開に至らない800ヘクタールのうち、水路の損傷など生産基盤に原因がある500ヘクタールは被 ...
日本経済新聞全6地銀で税引き益増
日本経済新聞 15日 01:49
中部3県に本店を置く地銀6行の2025年4?9月期決算が14日に出そろった。最終的な利益を示す単体の税引き利益は全行が前年同期から増えた。住宅ローンをはじめとした貸出金が伸びた上、全国的に見て低いとされてきた「ナゴヤ金利」も政策金利の引き上げを背景に上昇し、利ざやが改善した。好業績を背景に、株主還元を拡充する動きも広がる。 貸出金や有価証券の利息といった資金利益はあいち銀行を除く5行で増益となっ. ...
NewsDigest東京 武蔵野市吉祥寺東町で火災 黒煙上がる
NewsDigest 15日 01:21
15日未明、東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目で火災の通報があった。 SNS上の投稿からは、黒煙が上がっている様子が確認できる。(JX通信社/FASTALERT) 吉祥寺火事やばい pic.twitter.com/rqjdoswxps ? 高校野球ふあん (@3kdWlYMW2FR7y06) November 14, 2025
日本建設新聞大型事業に2713億円 学校改修や複合施設整備(松戸市)
日本建設新聞 15日 01:21
[2025/11/15 千葉版] 松戸市は、大型事業16件の概算事業費と工事実施期間を公表した。新庁舎建設と新拠点ゾーンの整備を除く2033年度までの事業費として2713億2000万円を概算している。文化会館の改修など事業6件については、27年度に工事実施時期を再検討する。 大型事業は松戸隆政市長の就任後にとりまとめた「財政運営の基本方針」の中で明らかにした。 大型事業には、新焼却施設の建設や二十 ...
TBSテレビ熊本県で最大震度1の地震 熊本県・八代市、上天草市
TBSテレビ 15日 01:13
15日午前1時10分ごろ、熊本県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、熊本県の八代市と上天草市です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □熊本県 八代市 上天草市 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報 ...
FNN : フジテレビクリーニング加工作業中 パートの女性従業員死亡 工場の機械に挟まれたか
FNN : フジテレビ 15日 00:42
14日、大阪府貝塚市の工場で、クリーニング加工用の大型の乾燥機の中に従業員の女性が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。 14日午前10時ごろ、貝塚市二色南町にあるクリーニング加工などをする会社の工場で、「女性が機械に挟まれた」などと通報がありました。 警察によると、工場内にある大型の乾燥機で47歳のパート従業員の女性が心肺停止の状態で見つかり、病院で死亡が確認されました。 当時、女性はマ ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート【これで354円!イタリアンの人気店監修!】セブン‐イレブンの新商品がお得で美味しい!
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 15日 00:35
=============== キャプテン福田のおすすめ記事がLINEに届きます! 1週間分の記事の中から、一番おススメしたい4商品のレビューをまとめてお届けするキャプテン福田「激推しコンビニ新商品」が配信スタート。毎週土曜日、月曜日の18時40分にお届けします。友だち追加をよろしくお願いします!! <友だち追加の方法> ■下記リンクをクリックして友だち追加してください LINEアカウントメディア ...
NewsDigest福岡 福津市舎利蔵で火災 激しい炎が上がる
NewsDigest 15日 00:29
15日0時15分頃、福岡県福津市舎利蔵で「火炎が見える」と消防に通報があった。 SNS上の投稿からは、炎が激しく上がっている様子が確認できる。(JX通信社/FASTALERT) また火事発見してしもた pic.twitter.com/14clr5dDUM ? しほねえ (@ne_3_sh) November 14, 2025
毎日新聞第3665回
毎日新聞 15日 00:18
毎日新聞 2025年11月15日 東京朝刊
Yahoo!ニュース 特集・エキスパートお得な買い方は?スタバの爆売れ「新作ベーグルサンド」がおいしすぎる!(プロの珈琲解説付き)
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 15日 00:12
コーヒーソムリエKazuのおすすめ記事がLINEに届きます! 1週間分の記事をまとめてお届けするコーヒーソムリエKazuの厳選した記事を配信。毎週火曜日の12時00分、金曜日の19時00分にお届けします。話題のコーヒー、コーヒーと相性の良いフードなど、チェーン店の新商品など盛りだくさん。ぜひ友だち追加していただけると嬉しいです。 <友だち追加の方法> ●下記リンクをクリックして友だち追加してくださ ...
TBSテレビ福島県、茨城県で最大震度1の地震 福島県・白河市、田村市、鏡石町、玉川村、小野町、いわき市、南相馬市
TBSテレビ 15日 00:05
15日午前0時2分ごろ、福島県、茨城県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は福島県沖で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、福島県の白河市、田村市、鏡石町、玉川村、小野町、いわき市、南相馬市、楢葉町、川内村、大熊町、それに浪江町、茨城県の日立市と笠間市で ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート【神戸市】11月はこれが最後! 「神戸港ウィークエンド花火」は15日開催予定
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 15日 00:05
11月ラストのウィークエンド花火11月ラストとなる「神戸港ウィークエンド花火」が15日土曜日に開催予定です。開始時間は18時ジャスト。 メリケンパーク沖から打ち上がる。花火はメリケンパーク周辺から見ることができます。日没後の冷え込みもまだ緩いこの時期は、花火も見やすいかもしれません。暖かくして秋の花火を楽しむ週末を過ごしてみませんか。 神戸港ウィークエンド花火 2025年11月15日(土曜日) 1 ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート明日ゴング! 井上尚弥戦を切望するWBOフェザー級チャンピオンが4度目の防衛戦
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 15日 00:01
Zanfer Boxing WBOフェザー級チャンピオン、ラファエル・エスピノサが明日、メキシコ・サンルイスポトシのアリーナ・ポトシにて、ウクライナ人ファイター、アーノルド・ヘガイの挑戦を受ける。エスピノサの戦績は、目下27戦全勝23KO。へガイは同タイトル4人目の挑戦者だ。 グアダラハラ出身で身長185cmのエスピノサは、2023年12月、ロンドン&リオと2大会連続の五輪金メダリストとなったキュ ...
47NEWS : 共同通信<あのころ>上越新幹線が開業 43年前の11月15日
47NEWS : 共同通信 15日 00:01
1982(昭和57)年11月15日、上越新幹線の大宮―新潟間が開業した。山岳地帯のためトンネルが約4割を占め、豪雪への対策として散水消雪設備などが整備された。スキー客の人気も集め、85年に上野駅、91年には東京駅に乗り入れた。写真は万歳の声に送られて新潟駅を出発する上り1番列車「あさひ190号」。上越新幹線
日本海事新聞GPS干渉、巨額の損害賠償請求も。ガードが都内でセミナー
日本海事新聞 15日 00:00
船主責任保険(P&I保険)を提供するガード(本部・ノルウェー)の日本法人ガードジャパンは13日に東京都内でP&Iセミナーを開催した。ガードのシンガポール法人のオリバー・グーセンス弁護士は、船舶のGPS(全地球測位システム)干渉に関わる用船契約上の課題について解説。「用船者から巨額の損害賠償を請求される恐れがある」と語り、用船契約にGPS条項を盛り込むことなどを推奨した。紛争・戦争地域の近く…
日本海事新聞東京都港湾局、連携で空コン輸送削減。オフピーク搬出入現場公開
日本海事新聞 15日 00:00
東京都港湾局は14日、「大井北時間貸しシャーシープール」で、「東京港オフピーク搬出入モデル事業」の現場を報道陣向けに公開した。同事業は、シャーシープールにコンテナを載せたシャーシを仮置きし、コンテナターミナル(CT)のゲート前が空いている午前の時間帯に、搬出入を集中的に行い、待機削減を目指す。輸出・輸入それぞれの荷主が現地を訪れ、内陸コンテナデポを活用して、空コンテナ輸送削減に取り組んでいること…
日経ビジネス20251115 Update朝刊 デザインは生きざま
日経ビジネス 15日 00:00
デザインは生きざま 今週の特集は「経営はデザインだ」がテーマで、いくつもの事例を取り上げました。 ソニーグループがEV(電気自動車)事業に参入するきっかけとなったコンセプトカー「VISION-S」。その開発プロジェクトを立ち上げ、動かしていったのは同社のデザイン部門に所属するデザイナーたちでした(「[新連載]ソニーのEV、始まりはデザイナーが勝手に描いたスケッチだった」)。 広島の老舗木工家具メー ...
日経ビジネスイケアの家具はなぜ角張っているのか? デザインは企業の生きざまを表す
日経ビジネス 15日 00:00
今週の特集「経営はデザインだ」では、多くの企業の事例を取り上げました。 特集には登場しませんが、スウェーデン家具大手のイケアもデザインへのこだわりが強い企業です。3年前に開発拠点がある同国エルムフルトのプロトタイプショップなどを取材し、デザインの考え方に触れました。 イケアの家具は角張ったデザインが多いのはご存じでしょうか。特に木製家具では、丸みを帯びた形のものが多くありません。そこには、同社のデ ...
日本海事新聞NXHD、印マハラシュトラ州政府代表団と会談。物流・産業開発などで協議
日本海事新聞 15日 00:00
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7日、NXグループビル(東京都千代田区)を訪れたインド・マハラシュトラ州政府の代表団と会談し、物流・産業開発・投資促進での戦略的協業の可能性について協議したと発表した。代表団は、同州政府のP・アンバラガン産業省事務次官ら5人で、9月24日に来訪。NX側は、NXHDの大辻智常務執行役員、NX南アジア・オセアニアの小林克人社長らが対応…
日本海事新聞川崎重工、基本設計承認を取得。安全離着岸システムで
日本海事新聞 15日 00:00
川崎重工業は14日、「安全離着岸支援システム」で、日本海事協会(NK)から基本設計承認(AiP)を取得したと発表した。川重は、港湾内での操船・係船の作業効率と安全性向上に向け同システムを開発した。AiPとともに、システムを構成する操船支援情報表示装置でNKの革新技術などを対象とするイノベーションエンドースメントの製品・ソリューション向け認証も取得した。操船支援情報表示装置はさらに、船舶の離…
日本海事新聞米小売り輸入コンテナ、10月以降は2桁減続く。年末商戦向け入荷済み
日本海事新聞 15日 00:00
全米小売業協会(NRF)と物流コンサルタントのハケット・アソシエイツが7日発表した「グローバル・ポート・トラッカー(GPT)」によると、米主要港湾の小売業向け輸入コンテナ取扱量は10月以降、2桁のマイナスが続く見通しだ。関税政策の不透明感が残るほか、大半の年末商戦向け貨物は既に入荷済みで、潤沢な在庫が輸入量を押し下げる。米小売り向け輸入コンテナ取扱量は最新の9月実績が前年同月比7%減の21…
グルメ Watch「キリン 華よい アップル&ピーチスパークリング」発売。華やかなアップルの香りとピーチの甘みを味わえる
グルメ Watch 15日 00:00
キリンビール「キリン 華よい アップル&ピーチスパークリング」 キリンビールは低アルコールRTD「キリン 華よい」ブランドから「キリン 華よい アップル&ピーチスパークリング」を期間限定で12月9日に発売する。350mL缶でアルコール分は3%。 もも果実を漬け込んだ「果実浸漬酒」を隠し味に、りんご果汁ともも果汁を合わせることで、果実味がありながらも複雑で奥行きのある味わいを軽やかに楽しめるようにな ...
日本海事新聞【10月航空混載】阪急阪神エクス、重量4カ月ぶり減。全方面前年割れ
日本海事新聞 15日 00:00
阪急阪神エクスプレスの10月の日本発輸出航空混載重量は、前年同月比7%減の2993トンだった。けん引役のアジア向けが減少に転じ、4カ月ぶりにマイナスに転じた。欧州も2カ月ぶりに減少となり、全方面が前年割れとなった。方面別では、TC1(米州)が18%減の445トン、TC2(欧州)が16%減の490トン、TC3(アジア)が0・7%減の2058トン。TC1は6カ月連続の減少。米中西部が4割…
日本海事新聞日倉協調査、価格転嫁、道半ば。「全荷主と交渉」4割。値上げ、目標の2割以下
日本海事新聞 15日 00:00
日本倉庫協会が会員事業者を対象に実施した価格転嫁(値上げ)に関するアンケート調査によると、価格転嫁を求めた荷主の全てが交渉に応じたと回答した事業者の割合は約4割にとどまった。料金項目別の値上げの目標額に対して達成できた割合も2割以下とした事業者が3―5割を占めた。価格転嫁の動きが広がっているとはいえ、目標達成には道半ばにある実態が明らかになった。価格転嫁を求めた荷主企業総数に対して交渉のテ…
HON.jp日本新聞協会会長がAI検索に対し「法整備を急ぐ必要」と主張など 日刊出版ニュースまとめ 2025.11.15
HON.jp 15日 00:00
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。2025年のピックアップログ全件はこちら。 【目次】 政治新聞協会会長、AI検索の著作権侵害「法整備を急ぐ必要」〈日本経済新聞(2025年11月14日)〉欧州委、グーグル ...
日経BPデジタル学習指導要領の具体的なイメージが明らかに
日経BP 15日 00:00
中央教育審議会の教育課程部会は2025年11月12日、総則・評価特別部会においてデジタル化した学習指導要領のイメージを公開した。これまでは紙の文書をPDFに変換した電子化にとどまっていたが、次期学習指導要領では内容を構造化し、ユーザーインタフェース(UI)を組み合わせて誰でも使いやすくする。 デジタル学習指導要領は検索や比較の機能に加え、外部の教材とも連係して授業づくりに役立てられるという (出所 ...
日本海事新聞京都舞鶴港、26日セミナーと現地視察会開催。参加者募集
日本海事新聞 15日 00:00
京都舞鶴港のセミナーと現地視察会が26日、京都府舞鶴市の舞鶴グランドホテルで開かれる。京都府、舞鶴市、京都舞鶴港振興会の主催で、同港の概要説明や荷主の事例報告のほか、現地視察を通じて同港の利便性を知ってもらう。セミナーでは、港湾の概要説明に加え、同港を利用している荷主企業の伊藤商店が事例発表する。現地視察では、遊覧船で船上から視察するほか、コンテナヤード内も視察する。終了後は交流会を開催す…
日本海事新聞横浜税関、29日に庁舎を一般公開。麻薬探知犬のデモなどイベント多数
日本海事新聞 15日 00:00
横浜税関は29日、歴史的建造物である本関庁舎(横浜市中区)の一般公開を実施する。麻薬探知犬によるデモンストレーションや税関音楽隊の演奏、子ども制服の着用体験、キャラクター「カスタム君」とのグリーティングなど来場者が楽しめる催しを用意している。庁舎は1934年に建設され、「クイーンの塔」の愛称で親しまれている。公開は29日午前10時から午後4時まで(最終入場は午後3時30分)。事前予約は不要…
日本海事新聞日本郵船、比商船大生が来日。見学や座談会で交流深める
日本海事新聞 15日 00:00
日本郵船は13日、同社がフィリピンで共同運営する商船大学NYK―TDGマリタイム・アカデミー(NTMA)の学生と、海事産業を学ぶ日本の学生との国際海事交流プログラムを開催したと発表した。プログラムは10月26日―11月1日に日本で実施した。同プログラムでは、日本とフィリピンで船員を目指す学生が互いの国に約1週間滞在。座学や実技研修、観光を通じて、言葉や文化の違いを体験し、国際感覚を養うとと…
日本海事新聞【ソーシャル・イノベーション 日本財団の挑戦】(148)海洋事業部 池坊明日香。海の専門家育成、分野超えつながる面白み
日本海事新聞 15日 00:00
日本財団は分野を問わず数々の人材育成を支援してきた。その中でも海事・海洋に関係するものは10事業以上あり、10年続いているものも珍しくはない。もともと、どちらかと言えば山派で、海と縁があまりなかった私が海洋事業部に配属され、海に係る人材育成事業を担当した当初は、全て「海の専門家の育成事業」という漠然で表面的な理解しかしていなかった。しかし、時間がたつにつれて、だんだんと分野ならではの色を感…
日本海事新聞海難審判日程、那覇12月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
日本海事新聞 15日 00:00
10日 水上オートバイ19.ブイエックスアール(0・2)運航阻害、山本、中山 16日 作業船第3開発丸(10メートル)転覆、山本、中山…
日本海事新聞NXグループ、鳥取・日南町で森林育成活動。苗木300本植樹
日本海事新聞 15日 00:00
NIPPON EXPRESSホールディングスはこのほど、鳥取県日南町の「NXグループの森」で通算27回目の森林育成活動を実施した。グループ会社の従業員とその家族計34人が参加し、計300本の苗木を植樹した。今回は、日南町役場、日南町森林組合などの協力の下、10月25、26の両日に実施した。初日は、アオダモ、イロハモミジ、クヌギの各100本の苗木を植樹。植えた苗木には、防獣用の保護カ…
日本海事新聞NXグループ、全国ドラコンで2年連続総理賞。11人が上位入賞
日本海事新聞 15日 00:00
NIPPON EXPRESSホールディングスは6日、全日本トラック協会が主催する第57回「全国トラックドライバー・コンテスト」で、NXグループの11人が内閣総理大臣賞、優勝を含む上位入賞を果たしたと発表した。内閣総理大臣賞の受賞は2年連続となる。今回のコンテストは、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センターで10月25、26の両日に開かれた。各都道府県大会を勝ち抜いた146人が参加し、日…
日経xwoman朝のコーヒーを「ブラック」に変えた理由(編集部から)
日経xwoman 15日 00:00
◆今日の記事 生活習慣病予防に「コーヒー」 骨折、認知症リスク低下…適量は? 適量のコーヒーを飲み続けると生活習慣病予防にもつながるけれど、眠れなくなるなど逆効果になることもあります。そこで最近は、「飲み方」に注目が集まっています。 いつ、何杯くらい飲むといいのか? 長生きやがん・生活習慣病リスクの低下、シミの少ない肌、骨や筋肉の健康など多くの研究から、正解が出つつあります。カフェインレスでも健康 ...
日本海事新聞センコーGHD、丸運を子会社化。総額167億円、1月めどにTOB
日本海事新聞 15日 00:00
センコーグループホールディングス(GHD)は13日、丸運を連結子会社化すると発表した。来年1月下旬をめどにTOB(株式公開買い付け)を行い、同社株を非公開化する。買い付け価格は1株当たり949円。買い付け総額は約167億円を予定する。筆頭株主のJX金属は株式の20%を保有する形になる。センコーGHDは液体危険物輸送や重量物輸送を拡大する。海外拠点を相互に活用するなど、海外事業でも連携する。…
日本海事新聞金子国交相、今治造船・丸亀を視察。22日、再生工程表に反映
日本海事新聞 15日 00:00
金子恭之国土交通相=写真=は22日、今治造船の主力工場である丸亀事業本部(香川県丸亀市)を視察する。日本造船工業会会長も務める同社の檜垣幸人社長と意見交換するとともに、造船の現場を直接確認する。視察を通じ、国交省は総合経済対策の重点施策案でも示された「造船再生ロードマップ」の策定などに生かす方針。丸亀事業本部には9月に中野洋昌前国交相が視察したばかりだが、10月発足の高市内閣で金子国交相に…
日本海事新聞【Global Lens】【インタビュー アジア輸送強化】エミレーツ・スカイカーゴ副社長(極東・豪州担当)・アブドゥラ・アルカラフィ氏、日本市場 供給拡大へ
日本海事新聞 15日 00:00
エミレーツ航空の貨物部門エミレーツ・スカイカーゴは全機ワイドボディーのフレーター(貨物専用機)と、ドバイ(アラブ首長国連邦、UAE)と世界150以上の目的地を結ぶ旅客便ネットワークにより、世界最大級の航空貨物輸送能力を誇る。特に昨今は成長市場のアジアでの輸送能力強化を推進。フレーターのフリート増強に加え、来年以降、日本市場への供給拡大も検討していく。アブドゥラ・アルカラフィ副社長(極東・豪州担当…
日本海事新聞コンテナ運賃、北米5週ぶり下落。欧州は上昇継続
日本海事新聞 15日 00:00
アジア発・北米向け運賃は5週ぶりに下落した。英調査会社ドゥルーリーが13日発表した世界コンテナ運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、上海発スポット運賃はロサンゼルスとニューヨーク向けが1割超の下落。主要船社が1日実施した一般運賃値上げ(GRI)の効果が薄れ、下落に転じた。欧州向けは続伸している。WCIの世界平均を示す総合指標は、13日発表で前週比5%下落の1859ドル…
日本海事新聞アデン湾、海賊問題が再燃。タンカー乗っ取りも
日本海事新聞 15日 00:00
ソマリア沖・アデン湾で海賊問題が再燃している。10月下旬から商船に対する海賊による襲撃などが複数発生し、今月6日にはギリシャ船主が保有するプロダクトタンカー「HELLAS APHRODITE」が一時乗っ取られた模様だ。海運会社や保険会社は警戒感を強めている。アジアと欧州を結ぶ海上交通の要衝である同海域で海賊対処活動に従事する欧州連合海上部隊(EU NAVFOR)のアタランタ作戦は7日、…
日本海事新聞内航総連、排出量取引制度、基幹輸送に支障ない制度設計を
日本海事新聞 15日 00:00
日本内航海運組合総連合会の栗林宏?会長=写真=は13日に会見し、2026年度から国内で全国的に本格稼働する排出量取引制度(ETS)に関する内航業界の対応について、「制度設計の中では一部の業種や事業者に対し、過度な負担が生じることがないことを望む」と語り、国内貨物の輸送分担率(トンキロベース)では約4割を担う内航海運による基幹輸送に支障が出ないような配慮を求めた。国土交通省では4日の交通政策…
日本海事新聞JMU横浜事業所磯子、新艦種「哨戒艦」進水。艦名は「さくら」「たちばな」
日本海事新聞 15日 00:00
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)横浜事業所磯子工場で13日、防衛省が発注した哨戒艦(OPV)「さくら」「たちばな」(基準排水量1900トン)の命名・進水式が行われた。同艦はこれまで海上自衛隊が保有していなかった新しい艦種で、警戒監視に特化した艦艇として導入が決定。計12隻の調達が予定されている。哨戒艦はJMUを主契約者に、三菱重工業を下請負者として建造が進められる。2023年度の防衛省…
日本海事新聞IMO、海事・港湾保安を強化へ。ホンジュラスでWS
日本海事新聞 15日 00:00
IMO(国際海事機関)は3―6日に国家港湾保安委員会(CNPP)と協力し、サン・ペドロ・スーラ(ホンジュラス)で「港湾施設保安評価(EPIP)に関するナショナルワークショップ」を開催した。同ワークショップ(WS)は、SOLAS条約(海上人命安全条約)や国際船舶・港湾施設保安コード(ISPSコード)の下、海事と港湾保安の水準を強化するのが目的だ。IMOが7日に発表した。期間中、会場にはホンジ…
日本海事新聞【7―9月期】オドフェル、純利益4280万ドル。市況軟化で減益
日本海事新聞 15日 00:00
ノルウェーのケミカル船社オドフェルの2025年7―9月期業績は、純利益が前年同期比40%減の4280万ドル(約66億円)だった。ケミカル船のスポット運賃市況軟化の影響は受けたものの、黒字を確保した。売上高は9%減の2億8720万ドル、EBIT(金利・税引き前利益)は35%減の5900万ドルと減収減益。日建て用船料換算収入(TCE)は市況軟化を受け、17%安の2万8174ドルにとどまった。…