検索結果(カテゴリ : その他)

31,823件中163ページ目の検索結果(0.488秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
朝日新聞コメ、22年以降の最高値 5キロ4316円 5月以来の更新
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 農林水産省は14日、3〜9日に全国のスーパー約1千店で売られたコメ5キロの平均価格は税込み4316円で、前の週より81円(1・9%)高く、2022年の調査開始以降の最高値を更新したと発表した。これまでの最高値は今年5月12〜18日の4285円で、値上がりは2週連続。 「銘柄米」は4573円で、前…
朝日新聞ニデック、損失876億円 不適切会計疑惑、監査意見「表明せず」 社長「短期業績に重圧」
朝日新聞 15日 05:00
記者会見冒頭、頭を下げるニデックの岸田光哉社長=14日 [PR] グループ内で不適切会計の疑いが相次いで発覚したモーター大手のニデック(旧日本電産)は14日、2025年9月中間決算で計876億円の損失や債務を計上した。第三者委員会による調査が継続中で全容はまだ見通せていないが、岸田光哉社長は背景に「短期的な業績に対するプレッシャーがあった」と語った。 5月に判…
朝日新聞立花容疑者が罪認め謝罪へ 弁護士公表
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 兵庫県の内部告発文書問題にからみ、自死した元県議に関するデマをSNSで拡散したとして、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)が名誉毀損(きそん)容疑で逮捕された事件で、弁護人の石丸幸人弁護士が14日、罪を認めて謝罪する方針だと明らかにした。自身のユーチューブで語った。 立…
朝日新聞(そよかぜ)優しさに包まれ、遠いウクライナを思う 日本
朝日新聞 15日 05:00
ナディア・プロコピシンさん [PR] ウクライナ出身の親子ら50人は、大きなマグロが包丁でさばかれる様子に歓声をあげた。ふるまわれたすしをおいしそうにほおばった。 東京都渋谷区のホテルで10月下旬にあったパーティーは、ディスカウント店「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が、日…
朝日新聞おこめ券配布「紙だとセルフレジできない」 大手スーパー「デジタルに」期待
朝日新聞 15日 05:00
[PR] コメの高値への対策として、政府が地方自治体に配布を推奨しようとしている「おこめ券」について、食品スーパー大手「サミット」の服部哲也社長は「紙の券で配布されるとセルフレジで対応できない」と話し、デジタル化された形での配布に期待を示した。 コメなどが買える「おこめ券」について、政府は、その配布費用に…
朝日新聞囲碁・第73期王座戦五番勝負第3局(14日)
朝日新聞 15日 05:00
[PR] ▽囲碁・第73期王座戦五番勝負第3局(14日)挑戦者の一力遼名人が井山裕太王座に308手までで白番中押し勝ち=一力の2勝1敗
毎日新聞なぜ高い?東京23区の火葬料金 大手が割安「区民葬」から離脱
毎日新聞 15日 05:00
朝日新聞告発対応「適切」改めて主張 斎藤兵庫知事、再選1年
朝日新聞 15日 05:00
インタビューに答える兵庫県の斎藤元彦知事=14日 [PR] 兵庫県の斎藤元彦知事は14日、昨秋の知事選で再選されてから17日で1年となるのを前に、朝日新聞などのインタビューに応じた。今も議会などで問題視される告発文書への対応について「適切、適法に対応してきたと今も考えている」と従来の主張を繰り返した。 県の第三者委員会は、県が告発者の元西播磨県民局長(故…
日本農業新聞北海道の練乳工場生産終了 雪印メグミルク 本社ビル236億円で売却
日本農業新聞 15日 05:00
雪印メグミルクは14日、主に練乳を製造している興部工場(北海道興部町)について、2027年3月末に生産を終了すると発表した。施設の老朽化に伴うもので、練乳生産は他社に委託する方向で検討している。従業...
朝日新聞週間ベスト10
朝日新聞 15日 05:00
[PR] (1)定年後の日本人は世界一の楽園を生きる=佐藤優著、Hanada新書 (2)「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか=三宅香帆著、新潮新書 (3)西洋の敗北と日本の選択=エマニュエル・トッド著、文春新書 (4)介護未満の父に起きたこと=ジェーン・スー著、新潮新書 (5)日本を守る 強く豊…
朝日新聞(書評)『百日と無限の夜』 谷崎由依〈著〉
朝日新聞 15日 05:00
『百日と無限の夜』 [PR] ■出産や育児への視線を変える力 「わたし」こと小説家の野原は、40代に入って第1子を妊娠し、7カ月半になるまで経過は順調だった。ところが突然、切迫早産の状態だと診断され、そのまま3カ月という入院生活に入ることになる。そうして彼女が否応(いやおう)なく直面する現実が小説を起動し、物語を複線化してい…
朝日新聞来春卒の大学生、就職内定率73.4% 専修学校は過去最高62.5%
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 来春卒業予定の大学生の就職内定率は、10月1日時点で73.4%だった。前年同期より0.5ポイント高い。文部科学省と厚生労働省が14日に発表した。企業の強い採用意欲が内定率の高さにつながっているとみられる。 就職内定率は就職希望者に対する内定者の割合を示す。調査対象は国公私立大62校の計4770人…
朝日新聞<お知らせ>天満敦子さんのバイオリン演奏を楽しむ
朝日新聞 15日 05:00
天満敦子さん [PR] 飾らない語り口と人柄で人気のバイオリニスト・天満敦子さん=写真=を迎え、豊かで繊細な演奏とトークをお楽しみいただきます。演奏を予定している主な曲目は「主よ、人の望みの喜びを」(バッハ)「オンブラマイフ」(ヘンデル)「タイスの瞑想(めいそう)曲」(マスネ)など。12月で営業を終了する朝日カルチャーセンター立川教室では最後の演奏になります。 ◇12月11日[木]午後2時〜3時3 ...
日本経済新聞曲がる太陽電池コスト「主流のシリコン型と30年に同等に」 積水化学
日本経済新聞 15日 05:00
積水化学工業は2026年3月から自治体向けなどに薄くて曲がるペロブスカイト太陽電池の販売を始め、27年に年10万キロワット生産する設備を稼働させる。開発や製造販売を手掛ける子会社、積水ソーラーフィルムの上脇太社長は材料や施工、物流、廃棄リサイクルなどのトータルコストを「30年までには(現在主流の)シリコン太陽電池と同等まで持っていきたい」と語った。主なやり取りは以下の通り。 まず体育館・物流センタ ...
朝日新聞金谷は暫定2位 米男子ゴルフ
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 米男子ゴルフの秋季シリーズ、バミューダ選手権は13日、英領バミューダ、サウサンプトンのポートロイヤルGC(パー71)で第1ラウンドが行われ、日没サスペンデッドで一部選手が競技を終了できなかった。順位は全て暫定。金谷拓実は66と伸ばしてトップと1打差の2位だった。67で回った久常涼は4位、68だった…
朝日新聞トランプ氏にBBCが謝罪 演説の編集めぐり
朝日新聞 15日 05:00
[PR] ドキュメンタリー番組でトランプ米大統領の演説を意図的に編集したと指摘された問題で、英公共放送BBCは13日夜、「誤った印象を与えた」としてトランプ氏に謝罪したと公表した。トランプ氏側が求めていた補償の要求は拒否した。 BBCは昨年10月、看板ドキュメンタリー番組「パノラマ」で、「トランプ:2度目…
朝日新聞春季キャンプの日程発表 プロ野球・オリックス
朝日新聞 15日 05:00
[PR] オリックスは14日、来年の春季キャンプの日程を発表した。宮崎市清武総合運動公園で2月1〜27日の日程で実施し、休養日は4、9、13、16、20、24日。
朝日新聞阪神・島本と日本ハム・伏見がトレード プロ野球
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 阪神の島本浩也投手(32)と日本ハムの伏見寅威捕手(35)のトレードを、14日に両球団が発表した。中継ぎ左腕の島本は2010年の育成選手ドラフト2位で入団し、14年オフに支配下登録された。通算204試合に登板。今季は16試合で2勝1敗、防御率1・88で2年ぶりのリーグ優勝に尽力した。 伏見は12…
朝日新聞侍J「ルールへの適応大事」 きょう韓国戦 野球
朝日新聞 15日 05:00
前日会見に臨む井端弘和監督(左)と韓国代表の柳志ヒョン監督 [PR] 野球日本代表「侍ジャパン」が14日、東京ドームで練習を行った。来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)へ向け、15日から韓国代表との強化試合2連戦に臨む。岡本(巨)や牧(D)ら招集メンバーが、ノックや打撃練習などで2時間ほど汗を流した。 韓国とはWBCの1次ラウンド(R)でも対戦する…
朝日新聞立命大・有馬、10連続K 野球・明治神宮大会 14日
朝日新聞 15日 05:00
立命大の有馬 [PR] 第56回大会は東京・神宮球場で開幕し、高校と大学の1回戦各2試合があった。高校の部は英明(四国・香川)が初出場の帝京長岡(北信越・新潟)に競り勝ち、山梨学院(関東・山梨)は帝京(東京)に15安打で逆転勝ちした。 大学の部は、立命大(関西)の2番手・有馬(3年、愛工大名電)が大会新となる10者連続…
朝日新聞片山氏「外為法改正検討も」 首相と面会 対日投資の厳格化巡り
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 高市早苗首相は14日、片山さつき財務相と首相官邸で面会し、海外からの投資の審査厳格化について議論した。面会後、片山氏が記者団に「外為法の改正を見据えた検討も含めて、対日直接投資の審査を高度化する枠組みの具体化について相談した」と明らかにした。 対日投資の審査をめぐっては、首相が自民党総裁選の公約…
朝日新聞首相動静 14日
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 高市首相 午前8時3分、東京・赤坂の衆院議員宿舎発。同5分、官邸着。同8時12分から同22分まで、閣議。同8時23分から同26分まで、茂木敏充外相。同8時47分、官邸発。同49分、国会着。同51分、参院第1委員会室へ。同55分、参院予算委員会開会。同11時47分、参院予算委休憩。同48分、同室を出て、同50分、国会発。同53分、官邸着。午後0時50分、官邸発。同52分、国会着。同54分、 ...
朝日新聞新聞協会長「法整備が必要」 生成AIの報道コンテンツ利用
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 日本新聞協会の中村史郎会長(朝日新聞社会長)が14日、日本外国特派員協会で記者会見し、生成AI企業による報道機関の記事や写真の無断利用について「きちんと許諾を得るべきであり、それを実現するための法整備が必要だ」と述べた。 会見で中村会長は、報道は相応のコストをかけて責任を持って読者に届けていると…
朝日新聞上村剛の新書速報!
朝日新聞 15日 05:00
『なぜ男女格差はなくならないのか』 [PR] (1)『なぜ男女格差はなくならないのか』 田中世紀(せいき)著 講談社現代新書 1012円 (2)『民度 分極化時代の日本の民主主義』 善教将大(ぜんきょうまさひろ)著 中公新書 1265円 * 分断がキーワードの現代日本。どう対処すべきか。2人の政治学者がヒントをくれた。 日本は…
朝日新聞(書評)『ヤバい保険の経済学』 L・エイナヴ、Α・フィンケルスタイン、R・フィスマン〈著〉
朝日新聞 15日 05:00
『ヤバい保険の経済学 〈選択問題〉で、なぜいつもコケてしまうのか?』 [PR] ■米国にみる強制加入が必要な訳 いやはや呆気(あっけ)に取られてしまった。米国の大学で教える著者たちは、保険における逆選択の問題だけで一冊の本を書いてしまったのだから。逆選択とは、医療保険で言えば、不健康な者ばかりが保険に加入することで採算が取れなくなってしまう現象を指す。本書ではまず、保険がい…
朝日新聞神戸刺殺事件で追送検
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 神戸市中央区のマンションで8月、住人の女性(24)を殺害した疑いで逮捕された谷本将志容疑者(36)=鑑定留置中=について、兵庫県警は14日、この女性に殺人事件の2日前からつきまとい行為をしていたなどとして、ストーカー規制法違反と邸宅侵入、銃刀法違反の容疑で追送検した。谷本容疑者はいずれの容疑も認め…
朝日新聞GM会議、全日程終了 大リーグ
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 球団幹部や代理人が一堂に会するゼネラルマネジャー(GM)会議が13日、ネバダ州ラスベガスで全日程を終えた。プロ野球からメジャーに挑戦する村上宗隆、岡本和真、今井達也ら日本選手についての情報や意見の交換が行われたとみられる。ドジャースのゴームズGMや、岡本や今井の代理人を務めるボラス氏らが集まった情…
朝日新聞南ア、五輪招致へ
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 南アフリカ政府は13日、2036年か40年の五輪・パラリンピック招致を目指すと発表した。ロイター通信が報じた。開催が実現すればアフリカで史上初となり、国際オリンピック委員会(IOC)と「継続的な対話」が行われているという。(共同)
朝日新聞地銀再編へ、法の恒久化調整 地域金融機関に公的資金注入
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 地域金融機関に公的資金を注入する枠組みを定めた金融機能強化法について、金融庁は恒久化する方向で最終調整に入った。交付金制度も拡充し、人口減少が本格化するのを前に地方銀行の再編を促す。高市早苗政権の総合経済対策に盛り込まれた「地域金融力強化プラン」の柱とする。 時限立法の金融機能強化法は2004年…
朝日新聞財源確保、外国人に照準 出国税・ビザ、値上げ検討次々
朝日新聞 15日 05:00
出国する旅客で混み合う第1ターミナル=8月8日、成田空港 [PR] 政府が外国人を対象にした「負担増ラッシュ」を検討している。出国時に支払う税金や、査証(ビザ)などの発行手数料を引き上げ、新たに始める入国の事前審査で手数料を徴収する。衆参両院で与党が過半数を割るなか、野党が提唱する新たな政策が相次いで実施されている。その財源を確保するために、検討が本格化したという…
日本農業新聞酪政連が農相表敬 消費拡大や飼料高騰などで意見交換
日本農業新聞 15日 05:00
日本酪農政治連盟の柴田輝男委員長らは14日、農水省で鈴木憲和農相を表敬訪問した。消費拡大や飼料費高騰、酪農ヘルパーの担い手不足などについて、意見を交わした。鈴木農相は、連携して酪農経営を安定させたい...
シティリビングWeb【2026年カフェ福袋ガイド】限定グッズ&ドリンクで楽しむ冬のスペシャルセットは今すぐ要チェック
シティリビングWeb 15日 05:00
寒い季節のお楽しみといえば、やっぱり“カフェの福袋"! タリーズ、ドトール、アフタヌーンティー・ティールームなど、人気ブランドから2026年の福袋情報が続々登場しています。限定デザインのグッズや、ドリンクチケット、紅茶・コーヒーの詰め合わせなど、どれも魅力たっぷり。 今年も争奪戦が予想される注目のカフェ福袋、その中身と予約情報をまとめてチェックしましょう! ★各福袋の受付期間はこちら。早めにチェッ ...
シティリビングWeb突然の卒業発表…!“Suicaのペンギン"ファンが今チェックすべき限定グッズはこれ
シティリビングWeb 15日 05:00
JR東日本の人気キャラクター「Suicaのペンギン」が、来年度末で卒業するというニュースにショックを受けたファンも多いはず。でも、まだまだ“ペンギン愛"を楽まなくちゃ! 今回は、思わず笑顔になる限定コラボや記念グッズをまとめて紹介。最後の一年、ペンギンたちと一緒に思い出を作りましょう♪ (c)Chiharu Sakazaki / JR東日本 / DENTSU Suica by JR東日本 Suic ...
朝日新聞手話は信頼、先発外され気づいた 男子サッカー主将・GK、松元卓巳 デフリンピック
朝日新聞 15日 05:00
後半、チームメートと手話でやり取りするGKの松元(右)=友永翔大撮影 [PR] ▼1面参照 聞こえない、聞こえにくい選手の国際スポーツ大会「デフリンピック東京大会」(朝日新聞社など協賛)が15日、東京体育館で開会式を迎える。14日は福島県のJヴィレッジで男子サッカーが始まり、日本はオーストラリアに8―0で快勝した。 日本選手団の旗手も務める主将のGK松元卓巳(36)は、最…
朝日新聞立憲、8.9兆円の経済対策発表 「物価高・食卓支援金」が柱
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 立憲民主党は14日、物価高に対応する総額約8・9兆円の緊急経済対策を発表した。「物価高・食卓緊急支援金」(約2・7兆円)が柱で、素案では約1・9兆円を見込んでいたが、対象を広げたことで増額した。 支援金は、所得制限なしで子ども1人あたり2万円を給付する。中低所得世帯については、両親と子ども2人の…
朝日新聞ワシントン事務所巡り知事減給
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 沖縄県が米ワシントンに置いた駐在事務所の運営手続きの不備が指摘された問題で、玉城デニー知事は14日、経緯を検証した報告書を公表した。玉城氏は「県民の疑念を抱くこととなった」として自らの給与を減額するとし、県職員6人を訓告処分とした。 同事務所は2014年に初当選した翁長雄志(たけし)知事が15年…
朝日新聞旧経営陣の刑事告訴、年内に いわき信組、損賠提訴も 改善計画書
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 不正融資と反社会的勢力への資金提供が発覚したいわき信用組合(福島県いわき市)は14日、金融庁に2度目の業務改善計画書を提出し、発表した。旧経営陣を年内に刑事告訴し、損害賠償を求めて提訴する。 計画書では、不正融資が背任や有印私文書偽造同行使、証拠隠滅の罪に、反社への資金提供が背任罪にあたる恐れが…
朝日新聞訂正して、おわびします
朝日新聞 15日 05:00
[PR] ▼14日付教育・科学面に掲載した「しつもん!ドラえもん 5612 もんよう編」の「こたえ なまこ壁」で、壁にしっくいを塗る人が「大工」とあるのは、「左官」の誤りでした。大工は、主に家屋の骨組みなどをつくります。
朝日新聞狂犬病予防注射、春以外も可能に 27年4月から予定
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 狂犬病の予防注射が一年を通して受けられるようになる。これまで毎年4〜6月に限られていたが、厚生労働省は14日、通年に見直す方針を決めた。省令を改正し、2027年4月からの実施を予定している。 14日にあった厚労省の専門家部会で方針が了承された。狂犬病予防法で、犬の飼い主は予防注射を毎年1回受けさ…
朝日新聞国のインフル備蓄薬、流行時は使用可能に 供給不足対策
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 季節性インフルエンザの大流行によって治療薬の供給不安が起きる事態に備え、厚生労働省は14日、国が新型インフルエンザ対策として備蓄する治療薬を一時的に使えるようにする方針を決めた。今シーズンから対応できるよう、政府の新型インフルエンザ等対策推進会議に諮ったうえで指針を改定し、製薬企業や自治体に通知す…
朝日新聞女性皇族が紡ぐ、海外との絆 愛子さま、ラオスへ 初の外国公式訪問
朝日新聞 15日 05:00
未婚の女性皇族による外国公式訪問 天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが17日から、初めての外国公式訪問として東南アジアのラオスを訪れる。豊かな自然と仏教文化に彩られた親日国で、両国の協力関係が息づく現場や、ベトナム戦争の傷跡など、歴史や平和の尊さに触れる旅となる。 外交関係樹立70周年にあたり、ラオス政府から招待を受けた。18日には…
朝日新聞旧統一教会、解決金21億円 被害者ら132人と調停成立
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に高額献金をさせられたとして、被害者らが賠償を求めて申し立てた集団調停で、教団側が132人に計約21億3364万円の解決金を支払う合意が14日、東京地裁で成立した。全国統一教会被害対策弁護団が会見で明らかにした。 2023年から始まった集団調停で最大規模の合意と…
朝日新聞最高裁人事(12月7日以降、発令日未定)
朝日新聞 15日 05:00
小林宏司氏 [PR] 最高裁人事(12月7日以降、発令日未定)福岡高裁長官(広島高裁長官)小林宏司▽広島高裁長官(さいたま地裁所長)金子修 (12月6日限り)定年退官(福岡高裁長官)矢尾和子 【福岡高裁長官】 小林宏司氏(こばやし・こうじ)東京大卒、87年司法修習生。新潟地裁所長や最高裁首席調査官を経て、25年3…
朝日新聞<お知らせ>横須賀・浄楽寺の宿坊、庭整備のCF開始
朝日新聞 15日 05:00
運慶作の仏像5体 [PR] 寺社の文化財保護を支援する朝日新聞社のクラウドファンディング「A―portみらい」は、浄楽寺(神奈川県横須賀市)の宿坊の庭を完成させるためのプロジェクトを実施しています。運慶作の仏像5体(国重要文化財)=写真=を所有し、鎌倉時代から続く同寺は、これからも寺が存続し、地域と共に歩み続けるための解決策として、宿坊を整備していきます。 ◇返礼 限定御朱印、薬草茶・薬湯、鎌倉彫 ...
読売新聞自民結党70年 国政の中軸を担う責任果たせ
読売新聞 15日 05:00
◆多党化時代で迫られる体質改善◆ 初の女性首相に対する国民の期待値は極めて高い。しかし、これで自民党が窮地を脱したとみるのは甘すぎる。 国会は多党化が進み、自民党が今後、単独で過半数を確保するのは容易ではない。とはいえ、今なお衆参両院で第1党であることを考えれば、自民党には国政の中軸を担う責任がある。 その役割を果たせるかどうかが党の消長を左右しよう。 自民党が結党70年を迎えた。戦後の長期間にわ ...
読売新聞新補給船 宇宙での実験活用 日本の「HTV―X」成功…月探査や商用化見据え
読売新聞 15日 05:00
朝日新聞(社説)デフリンピック 壁をこえていくために
朝日新聞 15日 05:00
手話で「拍手」は両手をあげてひらひらと。デフリンピック日本代表の早瀬久美選手(左)と手話通訳士の保科隼希さん=2025年10月3日、東京都中央区、友永翔大撮影 [PR] 聞こえなかったり、聞こえづらかったりするアスリートの国際総合スポーツ大会、デフリンピックがきょう開幕する。聴覚に障害のある選手にとっては最大の大会で、日本では初めて開かれる。 大会は1924年に始まり、今回が25回目。障害者の大会 ...
朝日新聞(声)政治、教育環境の整備を最優先に
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 主婦 菅谷悦子(東京都 78) 父の母校である北海道大学に、孫が入学したこともあり、2年前の6月に訪れました。並木道が続く広いキャンパスには、散歩を楽しむ人や家族連れの姿があり、学問の場でありながら、地域にも開かれた穏やかな空気が流れていました。植物園では名札のついた草花が整然と並び、自然と知が…
朝日新聞高市節、こだわりと守り 「国会論戦デビュー」振り返る
朝日新聞 15日 05:00
参院予算委で答弁する高市早苗首相=14日、岩下毅撮影 [PR] 高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、4日から9日間の「国会論戦デビュー」を終えた。自らの経験や持論を交えた「高市色」の話術には、保守層を中心に支持を取り込む思惑が透けた。ただ、その言葉は外交問題に発展しており、首相の答弁ぶりがこの先も通用するかは見通せない。 ■答弁に経験・持論、安保で重大発…
朝日新聞ガザ再建支援大使任命
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 茂木敏充外相は14日の記者会見で、元パレスチナ関係担当大使の大久保武氏をガザ再建支援担当大使に任命したと発表した。大久保氏は今後、パレスチナ自治区ガザの再建や統治メカニズム構築などに国際社会と連携して取り組む。
日本農業新聞大谷MVP 3年連続、4度目満票
日本農業新聞 15日 05:00
【ロサンゼルス共同】米大リーグの最優秀選手(MVP)が13日に発表され、ナ・リーグはドジャースの大谷翔平が満票で選出され3年連続、歴代単独2位となる4度目の受賞となった。大谷はア・リーグに所属した2...
朝日新聞兵庫県知事不起訴処分、検審に申し立て 弁護士ら「不服」
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 昨年11月の兵庫県知事選をめぐり、公職選挙法違反(買収・利害誘導)容疑で告発された斎藤元彦知事について、告発人である元検事の郷原信郎弁護士らが14日、神戸地検の不起訴処分を不服として、同日付で検察審査会に審査を申し立てたと明らかにした。 神戸地検は、斎藤知事がPR会社長に選挙運動の報酬として71…
日本農業新聞紅白歌合戦の出場者を発表
日本農業新聞 15日 05:00
NHKは14日、大みそかの第76回紅白歌合戦の出場者を発表した。女性アイドルグループの「FRUITSZIPPER(フルーツジッパー)」らが初出場する。ほかに人気ロックバンド「Mr〓GREENAPPL...
日本農業新聞津波検知迅速化システム活用へ 気象庁
日本農業新聞 15日 05:00
気象庁は14日、南海トラフ地震に備えた地震・津波観測システム「N−net(エヌネット)」について、20日から沿岸側の海底18地点に設置された津波計の活用を始めると発表した。発生場所によっては、津波の...
朝日新聞国家情報局創設へ初会合 自民、有識者から課題聴取
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 自民党は14日、政府のインテリジェンス(情報収集・分析)活動の司令塔組織となる「国家情報局」創設に向けた議論を開始した。国家情報局創設は日本維新の会との連立合意書に盛り込まれており、来年の通常国会で実現させる方針だ。自民は今後、有識者からの意見聴取を重ね、政府への提言をとりまとめる。 自民は同日…
読売新聞性別「無意識の思い込み」背景 地方から女性流出
読売新聞 15日 05:00
朝日新聞(著者に会いたい)『うんこになって考える いのちを還す野糞と土葬の実践哲学』 伊沢正名さん
朝日新聞 15日 05:00
伊沢正名さん [PR] ■ひねり出した循環の思想 糞土師・伊沢正名(まさな)さん 野糞(のぐそ)歴50年で到達した「糞土(ふんど)思想」のエッセンスは、「食は権利、うんこは責任、野糞は命の返しかた」。 トイレに流せば、大量の資源エネルギーを使ってし尿処理され、セメント原料などに終わる。その事実を知り、1974年元旦か…
日本農業新聞JA三井リース通期赤字か 米国子会社債権巡り予防的に引当金積み増し
日本農業新聞 15日 05:00
JA三井リースは14日、2026年3月期の連結純損益が6億円の赤字に転じるとの見通しを発表した。米国子会社が、経営破綻した米国の自動車部品メーカーのファースト・ブランズ・グループ(FBG)の売掛債権...
日本農業新聞[農水政務官に聞く]広瀬建氏 戦略的に農産物輸出
日本農業新聞 15日 05:00
担い手不足などさまざまな課題が山積し、農政が岐路に立つ今、政務官に就いた。緊張感を持って務めていきたい。国内の胃袋が小さくなる中、輸出を伸ばす必要がある。ただ、日本の農産物が良いから、外国で売れるか...
労働新聞列車との衝突多発 運送業に対策要請 国交省
労働新聞 15日 05:00
国土交通省は、事業用自動車と鉄道車両との衝突事故が多発していることから、全日本トラック協会など運送関連7団体に衝突事故防止の徹底を要請した。踏切の直前で停止して安全を確認するなど、道路交通法の順守を運転者に指導するよう求め、安全な経路の設定を呼び掛けている。 列車との衝突事故は、9〜10月の2カ月間で立て続けに4件発生している。10月には、踏切内で大型トラックが列車とぶつかる事故が起きた。トラック ...
産経新聞<朝晴れエッセー>母を思う銀杏の下で
産経新聞 15日 05:00
暑かった夏がようやく過ぎ、銀杏の木の下に黄金色の実がこぼれ始めた。この季節になると、私はいつも幼い日の出来事を思い出す。 70年前、堀川通五条周辺を遊び場にしていた私は、西本願寺の境内で落ちた銀杏の実を見つけた。 母の喜ぶ顔を思い浮かべ、袋いっぱいに拾って帰った。 母は井戸水をたらいにくみ、果肉から種を取り出し、ざるに広げて屋根に干した。 ところが翌朝、母の顔はひどく腫れ上がっていた。銀杏のあくに ...
朝日新聞バレー・SVリーグ 14日
朝日新聞 15日 05:00
[PR] ▽男子 名古屋(5勝3敗)3―0東京GB(3勝5敗)
産経新聞<朝の詩>すずの音
産経新聞 15日 05:00
すずの音 小鹿のくびに すずをつけたら どんな音がするかしら チロロ チロロ はねるたびに なるかしら キリンのくびに すずをつけたら どんな音がするかしら チリリ チリリ 空とおはなし するかしら 小猫のすずは チリチリ走っているね 奈良市 渡邊美知子(75) (選者 八木幹夫) >「朝の詩」応募のきまり ※応募は、はがきでお願いします
産経新聞<産経抄>安倍氏暗殺のテロリストを理解する必要はない
産経新聞 15日 05:00
事件直前、参院選の候補者応援のため街頭演説する安倍晋三元首相=令和4年7月8日午前11時半ごろ「『晋ちゃん』『晋ちゃん』と夫の手を握って声をかけると、握り返してくれたように感じました」。13日に奈良地裁で開かれた安倍晋三元首相銃撃事件の公判で、検察が読み上げた安倍氏の妻、昭恵さんの上申書が胸を打つ。暗殺から3年以上がすぎても、決して癒えることのない悲しみが響く。 ▼「ただ夫に生きていてほしかった」 ...
産経新聞<主張>情報漏洩「不祥事」 ひるまず果敢に捜査せよ
産経新聞 15日 05:00
送検のため警視庁原宿署を出る警視庁の警部補、神保大輔容疑者=14日午後「ミイラ取りがミイラになる」という陳腐な表現では済まされぬ深刻な事態だ。これでは匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)壊滅はかなうまい。 性風俗店への女性斡旋(あっせん)などで摘発されたスカウトグループ「ナチュラル」に捜査情報を漏らした地方公務員法違反の容疑で、警視庁は暴力団対策課の警部補を逮捕した。 警部補は2年前から今春まで ...
日本農業新聞[農水政務官に聞く]山本啓介氏 1次産業で国力高く
日本農業新聞 15日 05:00
1次産業は、国家を運営していく上で大変重要だ。農業で地域の田畑を管理する。水産業で海に出て、結果的に他国の干渉を防ぐ。食べ物を分かち合い、つながる。営みに誇りを持って、生きていく。こうした循環を取り...
産経新聞<主張>自民結党70年 保守の精神忘れず再建を
産経新聞 15日 05:00
東京・永田町の自民党本部=14日午後自民党は15日、結党70年を迎えた。 これまでの大半の期間で政権与党であり続け、日本の独立と国民の自由を守り、経済を発展させてきた。その点は評価できる。 だが近年は、昭和期のような単独政権を構える党勢にない。拙劣な政権運営から昨年10月の衆院選と今年7月の参院選では大敗を喫し、衆参両院とも少数与党に陥った。 難局打開へ登場したのが高市早苗自民総裁だ。報道各社の世 ...
FNN : フジテレビ江戸時代の大地震で「事前避難」が行われていた!?幕末儒学者の家系図から得た新たな研究成果を論文に 専門家「南海トラフでも事前避難が重要」
FNN : フジテレビ 15日 05:00
江戸時代に日向灘で発生した「外所(とんところ)地震」は、宮崎県内に甚大な被害をもたらしたが、その規模の割に死者数は少なかったと考えられている。その謎について宮崎公立大学の山下裕亮准教授が論文を発表した。幕末の儒学者の家系図の記述から、地震の前夜に「前震」があった可能性に着目し、「事前避難ができていたのでは」と推察。南海トラフ地震など将来の巨大地震でも「事前避難が重要」と呼び掛ける。 「外所(とんと ...
朝日新聞きょうのスポーツ
朝日新聞 15日 05:00
[PR] ■野球=侍ジャパンシリーズ 日本―韓国(18時30分、東京ドーム)▼明治神宮大会(2)(8時30分、東京・神宮)■バレー=SVリーグ(12時5分、大阪・おおきにアリーナ舞洲ほか)■バスケット=B1リーグ(14時5分、ゼビオアリーナ仙台ほか)▼Wリーグ(13時、愛知・刈谷市[体]ほか)■ラグビー=関…
朝日新聞金塊不正売却容疑、逮捕 偽の刻印、95億円詐取か 8人
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 金塊を不正に売ったとして、警視庁は、中国籍の会社役員、楊暁東容疑者(39)=東京都渋谷区=ら男女8人を詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕し、14日に発表した。いずれの認否も明らかにしていない。楊容疑者らが3〜7月、密輸入されるなどした金塊の不正な売却で計約95億円をだまし取った、と警視庁はみ…
読売新聞[里山の道具箱]<番外編>恵み 丁寧に生かす
読売新聞 15日 05:00
朝日新聞東芝は純利益2.7倍
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 東芝が14日発表した2025年9月中間決算(米国会計基準)は、純利益が前年同期比2・7倍の3160億円だった。自動車部品などを手がける子会社の東芝マテリアルを約1500億円で売却したことなどに伴う特別利益が、業績を押し上げた。 売上高はほぼ横ばいの1兆6138億円。本業のもうけを示す営業利益は1…
読売新聞[ぷらざ]ドジャース現地観戦 夫婦の夢
読売新聞 15日 05:00
労働新聞【今週の労務書】『人事論ノート 人事管理の歴史と課題、その行く末』
労働新聞 15日 05:00
思考の拠り所に是非 政権が変わり、働き方・働かせ方に対する注目度が一段と高まった。日々の報道を目にして、人手不足の真因は何か、仕事と私生活の均衡はどのように考えれば良いのかなどについて、改めて思いを巡らせた方もいるだろう。 その思索の手助けになるのが本書だ。弊紙の人気連載「人的資本経営期のHR用語集」を書籍化したもので、出版に当たっては大胆な再編成を行った。 著者のこだわりの1つが、目次をすべて日 ...
朝日新聞<お知らせ>師走の東京国立博物館で「恐竜大夜行」
朝日新聞 15日 05:00
昨年の大夜行の一幕 [PR] 師走の夜の東京国立博物館で、幻想的な「恐竜大夜行2025」が開かれます。日本のものづくり精神と最先端技術が生んだDINO―A―LIVEの「生きている恐竜」たち。ギガノトサウルスや羽毛ティラノサウルスなど約20頭が、歴史ある博物館の中庭を練り歩きます。迫力と臨場感にあふれた夜のパレードをお楽しみください。写真は昨年の大夜行の一幕。 ◇12月25日[木]〜28日[日]、午 ...
朝日新聞安青錦泰然、1敗守る 大相撲九州場所・6日目
朝日新聞 15日 05:00
安青錦(奥)は寄り切りで宇良を破る=時事 [PR] (福岡国際センター) 両横綱は大の里が平戸海を問題にせず、ただ一人6連勝としたが、豊昇龍は若元春の注文にはまって2敗目を喫した。若元春は三つ目の金星。大関琴桜は玉鷲に不覚を取って4敗。両関脇は大関候補の安青錦が宇良を下して5勝、王鵬は伯桜鵬を退けて3勝。隆の勝が高安との小結対決を制して初白星を挙…
朝日新聞(書評)『アリ先生、おしゃべりなアリの世界をのぞく』 村上貴弘〈著〉
朝日新聞 15日 05:00
『アリ先生、おしゃべりなアリの世界をのぞく』 [PR] ■行動観察や解析の過酷とリアル 社会性を持つ生物は多く、人間もその一種である。それでも「個」より「群れ」で生きるアリには遠く及ばず、かけ離れた世界とはいえ、社会性とは何か?群衆で生きるとは何か?を改めて考えさせられる本だ。 真社会性生物(集団中での分業や階級性が明確で、繁殖せず労働に特化した個…
朝日新聞旧ジャニーズ、3年ぶり紅白 NHK「選考、フラットに議論」
朝日新聞 15日 05:00
第76回NHK紅白歌合戦出場歌手 [PR] NHKは14日、大みそかの「第76回NHK紅白歌合戦」の出場者計39組を発表した。STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)所属の「King&Prince」が出演し、故ジャニー喜多川氏の性加害問題で出場が途絶えていた旧ジャニーズ勢が紅白で3年ぶりに起用されることになった…
朝日新聞(料理メモ)長芋の炊き込みご飯
朝日新聞 15日 05:00
長芋の炊き込みご飯 [PR] 【主な材料・4〜6人前】 米2合、長芋200g、油揚げ1枚(40g)、だし汁2カップ、塩小さじ1、青ノリ少々 【作り方】 米は洗ってざるにあげます。長芋は皮をむいて厚さ1cmのいちょう切りにします。油揚げは5mm角に刻みます。 炊飯器に米、だし汁、塩を入れ、全体を混ぜ、長芋、油揚げをのせて炊飯します。炊きあがったら、全体を混ぜ、器に盛り、青ノリをふります。 このご飯に ...
朝日新聞(売れてる本)『死ぬまで生きる日記』 土門蘭〈著〉
朝日新聞 15日 05:00
『死ぬまで生きる日記』 [PR] ■苦しみを聞いてもらう感覚 私の場合は「普通の人は死にたいって思わないものなんですよ」と言われました。そのとき私は普通じゃないんだと思いました。私もずっと土門さんのように「死にたい」と思ってたんです。土門さんと違って2回死ぬことを実行しようとしたことがあります。1度目は14階から飛び降りようとし…
朝日新聞(声)国勢調査員、100%回収に解放感
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 小学校非常勤講師 平野典子(広島県 64) 10月末、国勢調査の回答用紙を入れた青いバッグ、調査員の名札、調査にかかわる一切の用具や書類を市役所へ届けに行った。市役所から出た瞬間、私は解放感で満たされた。 町内会長さんから依頼を受け、この3カ月は調査員の任務の重さに緊張して過ごしていたからだ…
朝日新聞(声)高市首相、拉致問題今度こそ前へ
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 無職 粕谷敬吾(東京都 82) 国内外ともに厳しい課題が山積する中で、高市早苗氏が新首相となった。国民のために覚悟を持って取り組んでほしい。 中でも急がれるのが、北朝鮮による日本人拉致問題の解決だ。3日にあった拉致被害者の帰国を求める「国民大集会」で、高市首相は「すでに北朝鮮側には首脳会談をし…
朝日新聞フランス、W杯出場決定 パリ同時テロから10年 サッカー
朝日新聞 15日 05:00
[PR] サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)欧州予選で13日、フランスがウクライナを4―0で下し、8大会連続17度目の本戦出場を決めた。2015年11月に130人が犠牲になったパリ同時テロが起きてから、ちょうど10年だった。 キックオフ直前には1分間の黙とうがささげられた。前半はウクライナを攻め切…
朝日新聞藤田氏、サイバー会長に
朝日新聞 15日 05:00
サイバーエージェントの社長を退き会長に就く藤田晋氏=サイバーエージェント提供 [PR] IT大手のサイバーエージェントは14日、創業者の藤田晋社長(52)=写真=が退任し、代表権のある会長に就くと発表した。後任の社長には山内隆裕専務執行役員(42)が就く。12月12日に開く株主総会を経て就任する。 藤田氏は1998年に同社を設立。2004年にブログサービス「Ameba(アメーバ)」…
朝日新聞3メガ銀、最高益 米関税の影響限定的 9月中間
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 3メガバンクグループは14日、2025年9月中間決算を発表した。最終的なもうけを示す純利益は全社が過去最高で、合計は前年同期比14・4%増の2兆9164億円となった。3社は、最高益を見込む通期の業績見通しをさらに上方修正。トランプ米政権の関税政策の影響が想定より小さかったことが、業績を押し上げた…
朝日新聞球団売却を検討 大リーグ・パドレス
朝日新聞 15日 05:00
[PR] パドレスを保有するサイドラー家が球団売却の可能性を検討することを決定したと13日、球団公式サイトが伝えた。経営責任者のジョン・サイドラーさんは「誠実さと専門性を持ってこのプロセスを進め、球団の長期的な成功の基盤を築いていく」とコメントした。パドレスはオーナーだったピーター・サイドラーさんが2023…
朝日新聞(しつもん!ドラえもん:5613)もんよう編
朝日新聞 15日 05:00
(C)Fujiko−Pro [PR] 沖縄(おきなわ)で生(う)まれた伝統的(でんとうてき)な染(そ)め物(もの)の技法(ぎほう)で、独特(どくとく)の文様(もんよう)が特徴的(とくちょうてき)なものは何(なん)だろう?
朝日新聞日中双方、大使呼び抗議 非難の応酬続く 「存立危機」首相答弁
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁をめぐり、中国外務省は14日、孫衛東外務次官が金杉憲治駐中国大使を呼び出して「厳正な申し入れと強烈な抗議」を行い、答弁撤回を求めたと発表した。一方、船越健裕外務事務次官は同日午後、中国の薛剣在大阪総領事が「汚い首は斬ってやるしかない」というSNS投稿をした問題…
読売新聞きょうだいで親介護 分担のコツ
読売新聞 15日 05:00
野島正徳 親の介護は突然、始まることが多いです。きょうだいがいる場合、一人に負担が集中しないよう分担できるとよいですが、仕事や家庭の事情があり、話がまとまらないこともあるでしょう。介護を円満に進めるコツを探ります。(野島正徳) 互いの事情尊重 話し合い十分に 「なんで私ばかり、と思うけれど、ほかの家族は頼れない」 東京都の会社員女性(47)は4人きょうだいの次女で、母親(82)の介護を一手に引き受 ...
朝日新聞美浜原発、新設へボーリング調査 報道公開
朝日新聞 15日 05:00
美浜原発の新設に向け、地質や地盤の状態を調べるボーリング調査の様子が報道陣に公開された=14日午後、福井県美浜町、米田怜央撮影 [PR] 原発の新設を検討中の関西電力は、美浜原発(福井県美浜町)で始めた現地調査の様子を14日、報道各社に公開した。 2011年3月の東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の後に、原発新設の具体的な動きが進むのは国内で初めて。調査は5日に始まり、14日は原発北側の関電の ...
朝日新聞(帝国の幻影 壊れゆく世界秩序)第3章 安全保障を追求へ「植民地主義」
朝日新聞 15日 05:00
パレスチナ自治区ヨルダン川西岸にあるユダヤ人入植地マーレアドミムのショッピングセンターで遊ぶ子どもたち。イスラエル国内と変わらない街がつくられている=8月26日、いずれも高久潤撮影 [PR] (3面から続く) イスラエルの平和団体「ピースナウ」によると、ヨルダン川西岸全域では、イスラエル政府の許可を得ずに建設された「前哨地」を含め計360カ所以上の入植地がある。西岸の約6割を占める「C地区」では、 ...
朝日新聞韓国、防衛費GDP比3.5%に 米、ウラン濃縮を支持 共同文書
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 米韓両政府は14日(韓国時間)、10月の首脳会談の成果として、関税や安全保障分野の合意内容を盛り込んだ共同文書を発表した。韓国ができるだけ早期に防衛費を国内総生産(GDP)比3・5%に引き上げ、在韓米軍に330億ドル(約5兆円)相当の支援をする。米国は韓国の平和利用のためのウラン濃縮などに向けた手…
日本経済新聞森〓外『生田川』 神戸の3古墳が生んだ3人の悲恋伝説
日本経済新聞 15日 05:00
読売新聞[社会保障のきほん]子育て支援金 目的は?…少子化対策 社会全体で負担
読売新聞 15日 05:00
朝日新聞角の押し売り 第84期将棋名人戦A級順位戦4回戦 第19局第5譜
朝日新聞 15日 05:00
本図 [PR] 第19局第5譜(93―115) 先▲ 八段 増田康宏(1勝2敗) △ 八段 糸谷哲郎(3勝0敗) * (図は△8五歩まで) ▲3五角3 △8六歩13 ▲5三成銀3 △同銀 ▲同角成 △同玉 ▲2三飛成 △4三銀 ▲4五桂2 △6二玉1 ▲5三金 △7一玉 ▲6二銀 …
朝日新聞(書評)『オマルの日記 ガザの戦火の下で』 オマル・ハマド〈著〉
朝日新聞 15日 05:00
『オマルの日記 ガザの戦火の下で』 [PR] ■尊厳と人間性を証す抵抗の叫び 僕はガザのオマル・ハマド。青年は、世界にそう呼びかける。彼が綴(つづ)るのは、イスラエル侵攻下のガザに生きる人びとの姿だ。二〇二四年四月から翌年一月までの「X」への投稿を元にした本書には、彼の経験と感情、思考がリアルタイムで記されている。 この間、彼は何度も移動…
朝日新聞いざ、結団式 デフリンピック
朝日新聞 15日 05:00
結団式で国旗を手にする日本選手団の旗手・小倉涼選手と秋篠宮家の次女佳子さま=14日午後、東京都渋谷区、西岡臣撮影 デフリンピックの日本選手団の結団式が14日、東京都内であり、選手約170人が参加した。 開会式の旗手を務める空手女子の小倉涼選手は、「私たちの挑戦が、誰もが生きやすい共生社会の実現につながることを願っています」と決意を語った。秋篠宮家の次女佳子さまも出席し、「世界各地から集まった方々と ...
朝日新聞14日の記録 スポーツ
朝日新聞 15日 05:00
[PR] ◇卓球 ノジマTリーグ ▽男子 東京(34)3―2金沢(24) (カッコ内数字は勝ち点)
朝日新聞施設の利用、拒まれるデフ選手 差別解消法改正後も事例 競技団体アンケート
朝日新聞 15日 05:00
解説人語 ニュースの背景、動画でより深く [PR] (1面から続く) 「電話でのやり取りができる人がいない場合は利用できない」 全日本ろう者空手道連盟では5年ほど前まで、合宿のために稽古場を予約しようとした際、こうした理由で断られることがあったという。 障害者の施設利用を巡っては、2024年に改正障害者差別解消法が施行され、事業者に対し、障害…
朝日新聞<お知らせ>「つぐ mina perhonen」展、22日から
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 2025年に創設30周年を迎えたファッション・テキスタイルブランド「ミナ ペルホネン」の活動をたどる展覧会「つぐ mina perhonen」を開催します。原画やテキスタイルのほか、刺繍(ししゅう)、織り、プリント工場の様子などを通し、流行に左右されない独自のものづくりのありかたを紹介します。 ◇22日[土]〜2026年2月1日[日]、東京・世田谷美術館。午前10時〜午後6時。入場は午後 ...