検索結果(新着ニュース)

195,044件中1,627ページ目の検索結果(0.680秒) 2025-09-08から2025-09-22の記事を検索
毎日新聞出動の消防車が軽自動車と衝突 松阪・女性軽傷 /三重
毎日新聞 10日 05:07
9日午前10時10分ごろ、松阪市嬉野権現前町の県道の信号交差点で、緊急走行で西に向かっていた松阪中消防署三雲分署の消防ポンプ車と南に進んでいた松阪市嬉野田村町の無職女性(78)運転の軽四乗用車が衝突した。女性は右脚打撲など軽傷を負った。消防ポンプ車には運転していた男性消防士(35)を含めて3人が乗…
毎日新聞25年度設備投資 全産業で28%増 東海4県 /三重
毎日新聞 10日 05:07
日本政策投資銀行東海支店がこのほど発表した東海4県(岐阜、静岡、愛知、三重)の2025年度の設備投資計画は、全産業で前年度実績比28・7%増の2兆2258億円だった。製造業は31・6%増の1兆7669億円で、販売好調なハイブリッド車(HV)の生産増強投資などがけん引した。比較可能な1990年以降、…
毎日新聞侵食 サクラ樹難 「クビアカツヤカミキリ」 名古屋で急増 昨年度 435本被害 /愛知
毎日新聞 10日 05:07
初確認から10倍 サクラの木を食い荒らす特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の被害が名古屋市で急増している。2024年度は、市内で最初に確認された19年度の10倍近くにあたる435本の被害が確認された。市は幼虫の駆除を呼びかけている。【式守克史】 クビアカツヤカミキリは中国や韓国、ベトナムなどが原産。成虫は2〜4センチで、光沢のある黒色の体長の胸の部分が赤い。 環境省などによると、日本では12年、 ...
TBSテレビ【大雨警報】長崎県・雲仙市に発表 10日05:07時点
TBSテレビ 10日 05:07
気象台は、午前5時7分に、大雨警報(土砂災害)を雲仙市に発表しました。 南部では、10日昼前まで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■雲仙市 □大雨警報【発表】 ・土砂災害 10日昼前にかけて警戒 ・浸水 1時間最大雨量 50mm ■南島原市 □大雨警報 ・土砂災害 10日昼前にかけて警戒 ・浸水 10日昼前にかけて警戒 1時間最大雨量 50mm ...
毎日新聞近江八幡市長選 小西氏、3選出馬へ 新庁舎「維持コスト抑えた」 /滋賀
毎日新聞 10日 05:07
近江八幡市の小西理市長(67)は9日、任期満了に伴う市長選(2026年4月12日告示、19日投開票)に3選を目指して立候補すると表明した。市議会で岡田彦士議員の質問に答えた。同選挙への立候補の表明は初めて。
毎日新聞往時の寺内町知って 津でなつかしの写真展 /三重
毎日新聞 10日 05:07
高田本山専修寺を中心に今もなお古い町並みが残る津市一身田町の地元住民らでつくる一身田寺内町観光振興懇話会が「なつかしの写真展」を企画した。寺内町として多くの人でにぎわった頃を知ってもらおうと、会場の一身田寺内町の館には、江戸から明治、昭和にかけての商店や民家の写真が、現在の様子を撮影した写真と対比するように展示された。訪れた人は…
毎日新聞「一日も早く課題解決」 再選・一見知事に当選証書 /三重
毎日新聞 10日 05:07
7日に投開票された知事選の当選証書付与式が9日、県庁講堂で行われ、再選された一見勝之氏(62)に県選挙管理委員会の長尾英介委員長から当選証書が手渡された。一見氏は「170万人の県民の命を守って発展させることを考えると当選証書の重さを感じる。初当選の時はどのような仕事が待ち受けているのかわからなかったが、今は課題がわかるので一日も早く課題解決のため、着手していきたい」と気持ちを引き締めた。
毎日新聞災害発生に備える 県警 久田本部長 着任会見 /静岡
毎日新聞 10日 05:06
県警本部長に8日付で着任した久田誠氏(56)が同日、静岡市葵区の県警本部で記者会見を開いた。国が被害想定などを公表している富士山の噴火や南海トラフ地震を挙げ、「発生への備えは、避けて通れない課題」と述べた。防災技術を活用し、継続して災害対策に取り組む考えを示した。 県内の犯罪情勢に関しては、特殊詐欺や交…
毎日新聞伝統野菜で地域活性化 飯田で「南信州ファーマーズマーケット」 農業高生も参加 /長野
毎日新聞 10日 05:06
生産者と消費者つなぐ 地域に根ざす野菜の生産や消費を促進させようと、「南信州伝統野菜協議会」は6日、長野県飯田市のショッピングセンターで、「南信州ファーマーズマーケット」を開いた。ナスやカボチャ、イモなど、伝統野菜の生産者組合が参加し、独特の味や香り、歯応えがある商品を売り込み、大勢の客が購入した。板倉貴樹会長(49)は「生産者と消費者を近づけたい」と話し、両者の栽培と購入意欲を高めて地域を盛り上 ...
日本経済新聞米国株、ダウ続伸 最高値 米利下げ再開を確実視
日本経済新聞 10日 05:06
【NQNニューヨーク=横内理恵】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸した。前日比196ドル70セント高の4万5711ドル65セント(速報値)で終え、最高値を更新した。最高値の更新は8月28日以来。米雇用統計の年次改定を受けて9月の米利下げ再開がほぼ確実視されたことが買い安心感につながった。値がさのユナイテッドヘルス・グループが大幅上昇したことも指数を押し上げ、ダウ平均は午後に上げ幅を広げた ...
デーリー東北新聞駆け込み需要、取り込め! 返礼品増、PR強化/三戸
デーリー東北新聞 10日 05:06
ふるさと納税返礼品の紹介に生かすため、桃の収穫状況を撮影する三戸町の担当者=8月28日 総務省は10月から自治体に対して、ふるさと納税制度による寄付者に特典ポイントを付与する仲介サイトの利用を禁じる。寄付額の大幅増を目指し専従組織をを開設した三戸町は、9月末にかけ拡大を見込む駆け込み需要の取り込みに注力。4月からは返礼品数を拡.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録する ...
毎日新聞春日井市 横断幕で祝福 21年ぶりV /愛知
毎日新聞 10日 05:06
第96回都市対抗野球で21年ぶりに優勝した王子(春日井市)を祝う横断幕が、愛知県春日井市役所の2階渡り廊下に掲げられた。8日に市役所であったパブリックビューイングでは、優勝が決まると観戦していた約150人から大きな歓声が上がった。その後、設置前の横断幕を手にして記念撮影も行われた。 市は今後、優勝報告会の開催を検討してお…
NHK野党 臨時国会召集を求める要求書 衆参両院の議長に提出へ
NHK 10日 05:06
自民党総裁選挙の日程が決まったことを受けて、立憲民主党など野党側は、政治空白の長期化は許されず、総裁選挙の期間中でも臨時国会を開くべきだとして、憲法の規定に基づいて国会召集を求める要求書を衆参両院の議長に提出することにしています。 立憲民主党など野党6党は9日に国会対策委員長らが会談し、自民党総裁選挙による政治空白の長期化は許されず、ガソリン税の暫定税率廃止などの議論を急ぐ必要があるとして早期の召 ...
毎日新聞不適切疑い2事案 児童福祉施設 聞き取りへ 名古屋市委 /愛知
毎日新聞 10日 05:06
教員らが女子児童の盗撮画像を交流サイト(SNS)のグループチャットで共有したとされる事件を受け、名古屋市が設置した外部有識者による調査委員会議が9日、市役所で開かれた。児童福祉施設であった2事案について、不適切行為の疑いがあるとして調査することを決めた。 会議は非公開で開かれ、出席した委員の弁護士…
毎日新聞くふうハヤテの田中投手が引退 今季限りで /静岡
毎日新聞 10日 05:06
プロ野球2軍ウエスタン・リーグの「くふうハヤテベンチャーズ静岡」の投手・田中健二朗(35)が5日、静岡市のちゅ〜るスタジアム清水で記者会見し、今季限りで現役引退することを発表した。 常葉菊川高(現常葉大菊川高)3年時の2007年に選抜大会で優勝。08〜23年はプロ野球・横浜DeNAでプレーした。2…
毎日新聞主将自殺 不適切指導一因か 第三者委指摘後も顧問継続 聖霊高ソフト部 /愛知
毎日新聞 10日 05:06
愛知県瀬戸市の聖霊高ソフトボール部で主将だった女子生徒(当時18歳)が2022年に自殺し、第三者委員会は顧問の男性教諭による「不適切な指導が一因となった可能性がある」と結論付けた。教諭は第三者委の報告後も約1年間、顧問として指導を続けていた。【川瀬慎一朗】 ソフトボール部は強豪で、2021年の高校総体に出場するなどしている。 学校によると生徒は22年4月19日、部活を終えて帰宅後に自殺した。学校を ...
毎日新聞免停中に消防車 消防士有罪判決 地裁 /静岡
毎日新聞 10日 05:06
無免許で消防車や乗用車を運転したとして、道路交通法違反の罪に問われた静岡市消防局の消防士、野嶋奎吾被告(26)=藤枝市=に対し、静岡地裁(野々山優子裁判官)は9日、懲役8月、執行猶予3年(求刑・懲役8月)の有罪判決を言い渡した。 判決などによると、野嶋被告は免許停止中だった今年5月と6月に静岡市内…
毎日新聞車内確認せず乗客残し施錠 静鉄バス /静岡
毎日新聞 10日 05:06
静岡市葵区を走る静鉄バスの運転手が終点到着後、寝ていた乗客の30代男性に気づかず施錠していたことが9日、運行する「しずてつジャストライン」(同区)への取材で分かった。男性は約1時間40分後、非常口を開けて自力で脱出し、体調に問題はなかったという。男性から運賃支払いについて問い合わせがあり、発覚した…
毎日新聞御園座・吉例顔見世 6年ぶり「まねき上げ」 尾上菊五郎さん親子登場 /愛知
毎日新聞 10日 05:06
歌舞伎公演「第51回吉例顔見世」(10月11〜26日)に出演する俳優の名前を記した看板を掲げる「まねき上げ」が9日、名古屋市中区の御園座であった。名古屋での襲名披露となる八代目尾上菊五郎さんと長男の六代目尾上菊之助さんが登場すると、集まった歌舞伎ファン約300人から屋号の「音羽屋」の掛け声が飛んだ。 まねき上げは顔見世の大入りを願う行事で1965年に始まった名古屋の秋の風物詩。新型コロナウイルス禍 ...
毎日新聞飛?でCoIU 26年4月に開学 4年制大学 /岐阜
毎日新聞 10日 05:06
岐阜県飛?市に2026年4月に開学する「コー・イノベーション大学」(略称CoIU)の開学発表会が8日、東京・赤坂で開かれた。飛?地方初の4年制大学で、独立したキャンパスを持たず、市中心部に点在する古民家や旧ホテルをリノベーションして活用する。 開設されるのは、共創学部地域共創学科で入学定員は120…
毎日新聞多様な船が集まる清水港 安全守る港湾通信士 運航リスト作成、離着岸誘導… 「唯一無二の仕事」 /静岡
毎日新聞 10日 05:06
コンテナ貨物の取扱量で国内9位の清水港。国内外の客船などを誘致し、活性化に取り組んでいる。船の利用が増える中、安全な運航に欠かせない「ポートラジオオペレーター(港湾通信士)」が活躍している。【藤渕志保】 各港には、入港する船舶と24時間365日体制で連絡を取り合う港務通信施設(ポートラジオ)がある。清水港の通信業務を委託されているのが、東洋信号通信社(横浜市)だ。全国34のポートラジオのうち29カ ...
毎日新聞偽文書行使で刑事告発 伊東市議長らが市長を /静岡
毎日新聞 10日 05:06
伊東市議会の中島弘道議長と青木敬博副議長は9日、田久保真紀市長が中島議長らに東洋大の偽の卒業証書を提示したのは偽造有印私文書行使に当たるとして伊東署に刑事告発した。市議全員の賛同を得て告発状を提出した。 告発状は、田久保市長が学歴詐称疑惑を確認する中島議長らに「自身が卒業していないことを認識していたにもかかわらず、『卒業証書です』と述べた上で偽造文書を議長らに閲覧させた」と指摘している…
毎日新聞次期衆院選1区 柴田氏を擁立へ 国民民主 /静岡
毎日新聞 10日 05:06
国民民主党県連は9日、静岡市内で常任幹事会を開いた。次期衆院選で静岡1区に擁立する公認候補予定者として、フリーアナウンサーの柴田将平氏(35)を決定した。党本部に上申し、16日にも正式決定される見通し。
毎日新聞毎日書道展審査会員 中島龍風さん 「書写、人の成長と同じ」 母校・岡谷西部中で行書体指導 /長野
毎日新聞 10日 05:06
長野県岡谷市の岡谷西部中学校で1日、毎日書道展審査会員の書家、中島龍風(建雄)さん(84)=同市川岸西1=による書写指導があった。3年生が中島さんの書いた行書体の「自然」の2文字を手本に筆字に磨きをかけた。 書写指導は、国語の授業の一環で6年目。中島さんは1956年3月の同校卒業生でもある。3年1組の授…
毎日新聞49校組み合わせ決定 愛知県大会 13日に開幕 /愛知
毎日新聞 10日 05:06
13日に開幕する第78回愛知県高校野球選手権大会(愛知県高校野球連盟主催、毎日新聞社後援)の組み合わせ抽選会が9日、刈谷市内であった。決勝と3位決定戦は27日に小牧市民球場で行われる予定。 各地区大会を勝ち上がった48校と、今夏の甲子園に出場した豊橋中央の計49校が出場する。Bゾーンには夏の愛知大会で準優勝した東邦、4強入りの愛工大名電が入った。上位3校は来春のセンバツ出場校選考の資料となる東海大 ...
中日新聞向山緑地で環境保全へ「作戦」 27日、豊橋で清掃&アカミミガメ捕獲
中日新聞 10日 05:05
豊橋市の向山緑地で27日、環境保全に向けた二つの「作戦」が開かれる。市が参加者を募集している。 「向山緑地クリーンアップ大作戦」は午前10時15分から午前11時まで。豊橋市発祥の530(ゴミゼロ)運動の一環として緑地内で清掃活動をする。熱中症の危険がある場合は中止する。...
毎日新聞新春駆ける「松戸七草マラソン」 15部門、参加者募集 10月31日まで /千葉
毎日新聞 10日 05:05
新春の松戸市を走る「第68回松戸市七草マラソン大会」(市、市スポーツ協会、毎日新聞社共催)が2026年1月11日、同市上本郷の松戸運動公園陸上競技場発着のコースで開催される。10月31日まで参加者を募集している。 参加資格は小学生以上。種目は小学1、2年生と保護者が対象のファミリー(2キロ)から一…
毎日新聞和太鼓、迫力の響き競う 埼玉で東日本・北日本大会 県勢、松崎宗さんV/「TAKERUの会 真」3位 /千葉
毎日新聞 10日 05:05
和太鼓の技を競う「太鼓祭in埼玉 第19回東日本・北日本大会」(日本太鼓協会、毎日新聞社主催)が7日、埼玉県鴻巣市の「クレアこうのす」で開催された。満席の約1200人が和太鼓の迫力ある響きを楽しんだ。 組太鼓一般、組太鼓ジュニア、大太鼓の3部門に計16団体と5人が出場。特別審査員と観客の投票の結果、入賞団体、個人が決まった。千葉県勢は大太鼓で松崎宗さんが優勝し、組太…
中日新聞翼がきらめく、銀のカモメ 名古屋市のポートハウス
中日新聞 10日 05:05
名古屋港ガーデンふ頭の一角にある「ポートハウス」は、翼を広げたカモメをイメージして1986年に建設された公営の休憩所だ。南側から見上げると、屋根の外周を縁取る銀色の支柱が外灯の光を反射して鈍く光り、近未来を感じさせた。 屋根は、橋やサッカースタジアムなどに採用される立体トラス構造。細長い部材を組み合わせて強度を確保している。西側にある名古屋港水族館から眺めてみた。南北約74メートルにわたって伸びる ...
中日新聞「皆様、災害に負けず前を向いて」 田沼意次役・渡辺謙さんがメッセージ
中日新聞 10日 05:05
NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)〜」で、牧之原市ゆかりの田沼意次役を演じた渡辺謙さんが自身のインスタグラムで「牧之原の皆様(みなさま)、災害に負けず前を向いて行きましょう!」と応援メッセージを出している。 渡辺さんは相良藩主を務めた意次を改革派の政治家として好演。今年1月の放送開始時から登場し、9月7日の放送回で退場した。 意次として最後の登場になった放送 ...
中日新聞竜巻被害 牧之原・細江小が学校再開
中日新聞 10日 05:05
台風15号の通過に伴う竜巻被害が集中した牧之原市細江地区の細江小は9日、学校を再開した。8日は臨時休校していた。ただ、被災の影響で、全校児童383人のうち69人が欠席。通常の授業はなく、午前中で終了した。 被災後、細江小に初登校する児童たち=9日、牧之原市細江で 朝の通学では、児童たちは登校班のグループに分かれ集団登校。通学路には細かいガラスやがれき片が残り、回収を待つ家財などの災害ごみも置かれて ...
中日新聞竜巻被害で初の死者 吉田町で車横転
中日新聞 10日 05:05
台風15号の通過に伴う竜巻で、県は9日、吉田町の商業施設の駐車場で車に乗っていた藤枝市の50代男性が、車が横転した影響で死亡したと発表した。この竜巻による死者が確認されたのは初めて。 町によると、男性が被害に遭ったのは5日午後1時ごろ。男性は自力で脱出し、近くにいた人が119番して病院に搬送されたが、頭を強く打っており同日夜に死亡が確認された。町には8日午後、静岡市消防局と遺族から連絡があり、事実 ...
中日新聞竜巻 どうして発生? なぜ国内最大級? 専門家に聞く
中日新聞 10日 05:05
台風15号の通過に伴い、牧之原市から吉田町にかけて5日に発生し、甚大な被害をもたらした竜巻は国内最大級だった。同市をはじめ県内では過去にも竜巻の発生が相次ぐ。専門家は「竜巻は太平洋側の平野部で多く発生し、県内では牧之原市や遠州灘沿いで起きやすい。今回は短時間に大雨が降って積乱雲が発達したことで、威力の強い竜巻が発生したのではないか」と推察する。 竜巻は、積乱雲の下で発生する激しい渦巻き。多くの場合 ...
中日新聞編集日誌(2025年9月10日)
中日新聞 10日 05:05
子どもとの会話に載せるのは、はばかってしまう性の話題。女性医師と女性漫画家の対談を掲載しています。SNSの利用が広がる中、親も自覚が必要なようです。 自民党新総裁が選ばれるのは10月4日になるようです。「政治空白」の批判は覚悟の上で、日程を調整したように見えますが、その影響や狙いを探りました。 「市民の力でガザに食料を届けたい」。環境活動家グレタさんらの活動に参加した大津市出身の女性の言葉です。「 ...
中日新聞金沢・粟崎にスパリゾート リゾートトラスト29年開業
中日新聞 10日 05:05
(右)金沢市内で来春着工する「サンクチュアリコート金沢」の完成予想図=リゾートトラスト提供 (左)ホテル計画の進捗などを伝える伏見有貴社長(中)ら=県庁で 会員権販売額の一部 2億3000万円 県に義援金 金沢市粟崎浜町のゴルフ?楽部(クラブ)金沢リンクス内に会員制リゾートホテルを計画するリゾートトラスト(名古屋市)の伏見有貴(ありよし)社長らが9日、県庁に馳浩知事を訪ね、来春に着工し、2029年 ...
中日新聞加賀野菜バズるレシピを 来月動画投稿
中日新聞 10日 05:05
五郎島金時の焼き芋を作るはるあんさん(左)と藤村幸司さん=金沢市粟崎町の市ものづくり会館で はるあんさん 生産者と勉強会 料理家で動画クリエーターのはるあんさん(24)が9日、金沢市で開かれたインフルエンサー向けの加賀野菜の勉強会で、サツマイモ「五郎島金時」の収穫と調理を体験した。10月には五郎島金時を使ったレシピ動画の投稿や、市の食文化を伝えるイベントを通じて加賀野菜の魅力をPRする。 (讃井絢 ...
中日新聞能美で「体験型」菓子店 Uターン・笹川さん13日オープン
中日新聞 10日 05:05
体験型スイーツショップをオープンする笹川佳範さん=能美市緑が丘で ケーキやクッキー 客が絵柄デザイン 能美市出身でUターンしたパティシエ笹川佳範さん(40)が13日、同市緑が丘5に念願の店をオープンする。レーザー加工機を使い、客がオリジナルの絵やメッセージをデザインしてクッキーやケーキにプリントできる体験型スイーツショップで「地元の人に楽しんで喜んでもらえる店にしたい」と張り切る。 (松村裕子) ...
中日新聞全国の鉄人 能登島へ善意 のとじまトライアスロン実行委が80万円
中日新聞 10日 05:05
能登島地域づくり協議会の森下剛会長(右から2人目)に善意を届ける実行委の近畑静也さん(左)=七尾市能登島向田町で 今夏、七尾市の能登島で開かれた「のとじまトライアスロン大会」(北陸中日新聞共催)の実行委員会は9日、選手たちの善意を地元の地域づくり協議会に寄付した。参加費のうち、1人2千円を義援金にあてる復興支援レース。8月24日、地震被害を乗り越えて2年ぶりに開いた。 実行委員長の近畑静也さんらが ...
中日新聞「まちなかサロン」に人集まれ 氷見高生 特製スイーツ かき氷とワッフル 試食会
中日新聞 10日 05:05
ワッフルやかき氷を提供した(左から)田中紀行さん、中浦晶菜さん、山口創平さん=氷見市のまちなかサロンひみで 氷見市本町の「まちなかサロンひみ」に人を呼び込むきっかけになればと、氷見高校普通科の生徒2人が発案したスイーツの試食会が8日、同所で開かれた。 同校が地域と協力し、身近な課題から新たな取り組みや解決策を考える「未来講座HIMI学」の一環。2年の山口創平さん(16)と中浦晶菜さん(17)はサロ ...
中日新聞王子優勝は春日井市の活力、明日への希望 都市対抗野球決勝、スタンドで応援の市長が観戦記寄稿
中日新聞 10日 05:05
東京ドームで8日夜に行われた都市対抗野球大会の決勝で、春日井市の王子硬式野球部が三菱自動車岡崎との初の県勢対決を制し、21年ぶり2度目の優勝を決めた。観客席で、ひときわ熱のこもった声援を送っていたのは石黒直樹市長(61)。一夜明けた9日、興奮さめやらぬ市長が観戦記を本紙に寄せてくれた。 王子のユニホームを着て応援する石黒市長=東京都の東京ドームで(石黒市長提供) 春日井市からも試合ごとに大応援団が ...
中日新聞高岡新庁舎計画の白紙撤回 市議会最大会派と市長の対立強まる
中日新聞 10日 05:05
高岡市議会定例会で出町譲市長が新市庁舎整備ロードマップを白紙撤回したことを巡り、市議会の最大会派との対立姿勢が強まっている。「新築移転ありきというイメージが強い」を理由とする市長に対し、最大会派・同志会は「ロードマップには現庁舎の活用も検討と書いてある」と批判。税金の使い方の「チェンジ」を訴え初の定例会に臨んだ市長だが、緊張状態が続きそうだ。 ロードマップは2034年度の完成を目標とし、新築や既存 ...
毎日新聞日本航空高が準優勝 組太鼓一般の部 太鼓祭 東・北日本大会 /山梨
毎日新聞 10日 05:05
和太鼓の技を競う「太鼓祭in埼玉 第19回東日本・北日本大会」(日本太鼓協会、毎日新聞社主催)が7日、埼玉県鴻巣市の「クレアこうのす」で開催された。満席の約1200人が和太鼓の迫力ある響きを楽しんだ。 組太鼓一般、組太鼓ジュニア、大太鼓の3部門に計16団体と5人が出場。特別審査員と観客の投票の結果、入賞団体、個人が決まった。組…
中日新聞大高緑地リニューアルへ 愛知県が補正予算案に調査費、大村知事「親しまれる公園に」
中日新聞 10日 05:05
会見する大村知事=県庁で 県は9日、名古屋市緑区の県営大高緑地のリニューアルに向け、調査にかかる費用などを盛り込んだ本年度の一般会計補正予算案を発表した。追加費用として計約186億7700万円を計上。22日開会予定の県議会9月定例会に提出する。 大高緑地は1963年に開園し、広さ計121ヘクタール。緑地のほか野球場、恐竜をテーマにした公園などがある。記者会見した大村秀章知事は「開園から62年たって ...
スポニチ今年も盛りだくさん秋の名物「JRAアニバーサリー」
スポニチ 10日 05:05
現在開催中の中山競馬場のパドックのオッズ版にある 「JRAアニバーサリー」のお知らせ Photo By スポニチ 日々トレセンや競馬場で取材を続ける記者がテーマを考え、自由に書く東西リレーコラム「書く書くしかじか」。今週は東京本社の万哲こと小田哲也(57)が担当。15日に行われる「JRAアニバーサリー」に迫った。すっかり秋の名物になった企画はなぜ生まれたのか?いつ誕生したのか?今年の注目は?万哲が ...
中日新聞産廃処分場計画、「適地でない証拠を県に示す」 高山市長、必要に応じて予算計上方針
中日新聞 10日 05:05
高山市役所 高山市荘川町六厩で計画されている産業廃棄物最終処分場の建設について、田中明市長は9日、「適地でないことを科学的、物理的に検証し、確固たる証拠を県に示さないといけない」として関連の取り組みに予算を計上する考えを示した。市議会9月定例会一般質問で、中筬博之議員(公明党)の質問に答えた。 計画では、富山市の「アルト」が約11万平方メートルの敷地に26年間にわたり廃棄物を埋め立てる。有害物質が ...
中日新聞世界パラ卓球に初出場「頑張る」 エクセラン高1年・小沢選手
中日新聞 10日 05:05
東京で10〜12日に開かれる障害者卓球の国際大会「ワールド・パラ・フューチャー東京2025」にエクセラン高(松本市)1年の小沢珠花(しゅか)さん(15)が日本代表として初めて出場する。「1回でも多く勝ち残りたい」と意気込む。(中尾聖河) 真剣な表情で練習に取り組む小沢さん=松本市旭3の旭町中で 生まれつき右半身にまひがある。パラ卓球選手として活躍する同郷の選手の新聞記事を目にした母の賀世子さん(5 ...
中日新聞日本なしをスイーツで再生 南信州の菓子店9店が販売
中日新聞 10日 05:05
出荷時期を迎えた日本なしの魅力をPRしようと、南信州地域の菓子店が、日本なしを使った特別なスイーツの取り扱いを始めた。県や生産者などが推進する「南信州日本なし産地再生プロジェクト」の一環。日本なしの生産が継続するように、地元住民の消費を呼びかけている。 「和梨わらび餅」を開発した宮沢さん=飯田市育良町のノエル洋菓子店で プロジェクトは今年で4年目。高齢化や生産品種の変更などで南信州地域の日本なし生 ...
中日新聞松本城が金色に染まる 9〜10日、小児がん啓発でライトアップ
中日新聞 10日 05:05
金色に照らし出された国宝松本城=松本市の国宝松本城で 世界小児がん啓発月間(9月)に合わせ、松本市の国宝松本城が9日、啓発カラーの金色にライトアップされた。 午後6時半ごろ、日没とともに松本城が金色に染まると、観光客らは足を止めて眺めていた。...
中日新聞サツマイモの最適な収穫時期探る 多気の営農組合と三重大など
中日新聞 10日 05:05
サツマイモを収穫し、大きさを確かめる組合員たち=多気町波多瀬で 多気町波多瀬の「元丈の里営農組合」や三重大などでつくる「デジタルファーム元丈の里協議会」は、農業にデジタル技術を活用しようと、波多瀬地区で気象観測装置を使い、サツマイモの最適な収穫時期を探る実験に取り組んでいる。 栽培期の毎日の平均気温を合計した「積算温度」を、サツマイモの苗を植えた5月3日から計算。適切な大きさのLや2Lサイズが最も ...
中日新聞災害時の生活用水に井戸使って 亀山の白川建設、市に呼びかけ協定結ぶ
中日新聞 10日 05:05
協定書に署名する(手前右から)中川社長、桜井市長=亀山市役所で 亀山市の建設業「白川建設」の敷地内に、豊富な水量の採れる井戸がある。同市は、大規模災害時にこれを生活用水として広く活用できるようにするため、8月21日に同社と協定を結んだ。災害で市内が断水した際は、同社が水を提供する。市が生活用水に関する協定を結んだのは初めて。 (西村理紗) 同社は重機を洗うなど業務に利用する目的で、2年ほど前に同市 ...
中日新聞初の男子ソフト世界一 四日市市長に桜庭選手が報告
中日新聞 10日 05:05
世界一の喜びを語る桜庭選手(右)=四日市市役所で 五輪に採用されていない競技種目を中心とした国際大会「ワールドゲームズ(WG)」の男子ソフトボールで優勝した三重ヴェルデウィン(津市)の桜庭佑輔選手(29)=四日市市スポーツ協会職員=が5日、市役所で森智広市長に結果を報告した。 大会は8月に中国・成都で開催。桜庭選手は主に代走で途中出場し、三塁手として守備固めに貢献した。...
スポニチ広島・小園海斗 今月2日以来の打率トップも 「タイトルは別に獲れないと思っているので」
スポニチ 10日 05:05
<巨・広20>5回、猛打賞となる安打を放つ小園(撮影・光山 貴大) Photo By スポニチ 広島の床田にプロ1号2ランが生まれるも、その床田の初回6失点が響いて今季4度目の5連敗。3位DeNAとのゲーム差は「5」に開いた。 厳しいチーム状況の中で光明は3安打で今月2日以来の打率トップに立ち、5月1日以来の3割に乗せた小園だ。安打数でも近本に2本差と2冠を射程に捉えている。「タイトルは別に獲れな ...
中日新聞地形や高齢化など稲作の制約に 紀北の中山間地農家「まず人が必要、実情に目を」
中日新聞 10日 05:05
NPO法人「笑福」に稲刈りを手伝ってもらう谷口武久さん(左)=紀北町馬瀬で コメの高値が続く中、国には増産に向けてこれまでの農政を転換しようとする動きもある。ただ、担い手の高齢化や後継者不足、地形的な制約などがある中、実際にどのような方向へかじを切るのか不透明だ。町の面積の約8割が山林で、農地は1%にも満たない紀北町の中山間地域で稲作を続ける人たちは、どう感じているのだろうか。(松本真言) 8月上 ...
中日新聞<そだてる×はたらく>羽島市役所(羽島市) 時短、週休3日…続々と
中日新聞 10日 05:05
羽島市役所内の働き方改革について紹介する市ホームページを示す担当者=羽島市役所で なり手不足を背景に、全国で地方公務員の働き方改革が進む中、羽島市が子育て世代向けの独自制度を打ち出している。小学生の子を持つ職員を対象にした時短制度を、全国でもいち早く導入。今年からは県内自治体で初めて週休3日勤務も可能になった。職員からは「子どもと過ごせる時間が増える」と好評だ。 (尾林太郎) 「退勤時間になると、 ...
スポニチ広島・床田寛樹 待望のプロ1号も初回6失点で10敗目「最悪のタイミング。あまりうれしくなかった」
スポニチ 10日 05:05
<巨・広(20)>初回、リチャードに満塁弾を打たれる床田(撮影・沢田 明徳) Photo By スポニチ 広島・床田寛樹投手(30)が9日、待望のプロ1号アーチをかけた。巨人戦(東京ドーム)で、5点を追う2回に戸郷から右越え2ラン。ただ本業での初回6失点が重くのしかかり、2回以降を修正して7回を投げ切っても初のシーズン10敗目がついた。チームは今季4度目の5連敗で同最多を更新する借金13。2位・巨 ...
中日新聞ジュワーとみずみずしい! 若狭町の児童ら「岩屋梨」収穫体験
中日新聞 10日 05:05
岩屋梨を収穫する児童たち=若狭町岩屋で 若狭町のみそみ小学校3年生9人と野木小学校5年生9人が9日、同町岩屋の吉田清隆さん(76)の農園で、町特産の二十世紀梨「岩屋梨」の収穫を体験した。試食では、さわやかな甘みに笑顔をこぼした。 児童は頭上に手をのばし、丁寧にもぎ取った。みそみ小の立井〓さん(9)は「20個くらいもいだ。かんだらジュワーとみずみずしかった」と声を弾ませた。 みそみ小では3年生が毎年 ...
中日新聞速く走れるこつを児童に伝授 陸上・世界リレー代表の愛宕選手、敦賀西小で講演
中日新聞 10日 05:05
児童を前に講演する愛宕選手=敦賀市敦賀西小で 陸上の世界リレー(5月、中国・広州)の日本代表で4位入賞に貢献した愛宕頼(らい)選手(22)=東海大4年=が9日、母校の敦賀市敦賀西小学校で4〜6年生101人に講演をした。国内外の大会での経験から「いろいろなことに挑戦し、諦めずに頑張ってほしい」とエールを送り、速く走るこつを伝えた。(飯村健太) 児童たちに走りのアドバイスを送る愛宕さん(右)=敦賀市敦 ...
スポニチオリックス・西野真弘 5号2ラン含む1試合4打点に笑顔「それが最多(打点)ですか。まだまだですね」
スポニチ 10日 05:05
オリックスサイト<ロ・オ22>7回、適時三塁打を放つ西野(撮影・藤山 由理) Photo By スポニチ 11年目のオリックス・西野のバットが火を噴いた。 試合結果 2回無死一塁で石川柊の直球を右中間スタンドに運び、キャリアハイを更新する5号先制2ラン。7回にも2点三塁打を放ち、新人年の15年以来となる1試合4打点の躍動に「それが最多(打点)ですか。まだまだですね」と満面の笑みを浮かべた。今季本塁 ...
中日新聞野菜が取れるお手軽レシピ 岐阜市立女子短大生、バローと連携し作成
中日新聞 10日 05:05
野菜、しっかり食べていますか? 岐阜市立女子短大健康栄養学科の2年生8人が、市民の野菜摂取量を増やそうと、スーパー大手「バローホールディングス」(多治見市)と連携し、バローの店頭に並ぶ野菜を使ったレシピをつくった。カット済みや冷凍などの野菜を使い、忙しい人でも手軽に作れる内容を心がけた。短大に近いバロー島店(岐阜市)でレシピを配布している。25日まで。 (川添智史) レシピをPRする岐阜市立女子短 ...
スポニチオリックス・西川龍馬 首位打者見えた!打率・318上昇「最終的に(規定に)立てればいいですけど]
スポニチ 10日 05:05
オリックスサイト<ロ・オ22>7回1死満塁、西川は右中間に2点タイムリー(撮影・長久保 豊) Photo By スポニチ 千載一遇の好機を逃さない。同点の7回1死満塁、オリックス・西川の狙いは決まっていた。「低めのボールを外野まで、それだけっす」。イメージ通り、右腕・沢村の真ん中低め151キロを一閃(いっせん)。右中間を切り裂く決勝の2点適時二塁打にも、表情を変えず、平然と塁上に君臨した。 試合結 ...
毎日新聞燕市長が辞職届提出 10月19日投開票、市議補選も /新潟
毎日新聞 10日 05:05
引退の意向を示していた燕市の鈴木力市長(64)が9日、市議会の渡辺雄三議長に辞職届を提出した。渡辺議長から通知を受けた市選挙管理委員会は市長選の日程を10月12日告示、19日投開票と決定した。同じ日程で市議補選も実施する。
中日新聞富山市の不登校特例校 募集人数 小中計90人 11月上旬に学校説明会
中日新聞 10日 05:05
富山市は9日、来春開校予定の不登校特例校「古志はるかぜ学園」(同市浜黒崎)の募集人数が、小中学校合わせて90人ほどで、少人数の学級編成にする予定だと明らかにした。 (篠崎美香) 市議会一般質問 市議会一般質問で高原ゆずる議員(富山市議会自民)に答えた。古志はるかぜ学園は北信越5県で初の特例校。小中一貫校で独自の教育課程を組む。対象は富山市内在住で、年間30日以上を欠席または、30日未満でも教室外登 ...
毎日新聞米の作柄「前年並み」 25年アンバサダー 稲垣夫妻を任命 /新潟
毎日新聞 10日 05:05
JA全農にいがた(新潟市)は9日、新潟市内で米穀卸売業者との「新潟米懇談会」を開き、2025年産米の生育状況などを説明した。 JAや県の担当者は、主食用米の作柄概況(8月15日時点)が「前年並み」だったと説明。25年産米の品質状況については、7月の猛暑や渇水の影響により、早生品種を中心に品質や収量への影響が懸念されると指摘した。一方…
中日新聞環境ビジネスの可能性を考える 大津でイベント
中日新聞 10日 05:05
環境問題の解決につながるビジネスの可能性を探るためのイベントが、大津市におの浜のピアザ淡海で開かれた。ごみ清掃員でもある、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さんらの講演があり、約100人が参加した。 ごみ清掃員としての体験談を交えて講演した滝沢さん=大津市におの浜のピアザ淡海で 2013年に県が「しが水環境ビジネス推進フォーラム」を設立。大学や企業などが参加し、水環境改善に関わるビジネスの情報 ...
中日新聞今年は豊作なり 多賀大社で九月古例祭で古知古知相撲を奉納
中日新聞 10日 05:05
今年の豊凶を占い奉納された「古知古知相撲」=多賀町多賀の多賀大社で 多賀町の多賀大社で9日、「九月古例祭」があり、今年の豊凶を占う「古知古知(こちこち)相撲」が奉納された。東方が勝ち、「今年は豊作」との結果となった。 お旅所を目指す約200人の行列=多賀町で 境内に設けた土俵で青年力士が東西に分かれて戦い、東方が勝つと豊作になるとされる。今年は、東方「多賀の里」を橋本騰磨さん(18)、西方「寿命ケ ...
中日新聞苦情は継続的にあるけれど…路上喫煙違反の過料17年間徴収なし 高山市が条例見直しの方針
中日新聞 10日 05:05
高山市役所 たばこの吸い殻のポイ捨てと路上喫煙の禁止条例を設けている高山市が、条例制定後の17年間、違反者からの過料を一度も徴収していないことが明らかになった。9日の市議会9月定例会一般質問で、丸山純平議員(みんなで未来をつくる会)の質問に答え、条例などを見直す方針を示した。 条例は2008年、国際観光都市にふさわしい環境整備のために制定された。たばこの吸い殻のポイ捨てや指定区域での路上喫煙を禁じ ...
中日新聞祖父と母、伯父の郡上紬 13日から、人間国宝の孫が企画展
中日新聞 10日 05:05
郡上市の伝統工芸「郡上紬(つむぎ)」で国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された故宗広力三さんと、長男陽介さん(83)、長女の故佳子さんの作品を紹介する「宗広佳子の仕事展」が13〜16日、同市八幡町の一軒宿「水ノ理」で開かれる。佳子さんの次女で海外に日本の工芸や文化を伝える「文化の翻訳家」として活動する吉沢朋さん(44)=神奈川県南足柄市=が企画した。 宗広力三さんらの作品を紹介する吉沢さん ...
Lmaga.jp「大沢たかお祭り」に本人戸惑い?SNSで大反響「なんで祭りが始まって…」
Lmaga.jp 10日 05:05
『沈黙の艦隊 北極海大海戦』の大阪プレミアイベントより、主演の大沢たかお(9月9日 大阪市内・Lmaga.jp撮影) (写真10枚) 俳優の大沢たかおが9月9日、主演映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』の大阪プレミアイベントに登場。道頓堀川(大阪市中央区)にておこなわれ、360度ファンに囲まれるなか、SNSで話題となっている「大沢たかお祭り」について触れた。 現在累計発行部数3200万部を突破する大ヒ ...
毎日新聞指針値の280倍、PFAS検出 相模原・地下水 /神奈川
毎日新聞 10日 05:05
化学・事務用品「スリーエムジャパン」のグループ会社「スリーエムジャパンイノベーション」相模原事業所(相模原市中央区)の地下水から昨年10月、健康影響が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)が国の暫定指針値の280倍に当たる高濃度で検出されたことが分かった。 今年7月、同社側が市に提出した調査結果について、環境保護に取り組む市民団体「相模川さがみ地域協議会」が情報公開請求して判明した。敷地内では過去 ...
毎日新聞「書・∞の証明」開幕 横浜赤レンガ倉庫 15日まで /神奈川
毎日新聞 10日 05:05
書家だけではなく、デザイナーや画家も出品する書の合同展示会「Ten・ten 2025 in 横浜赤レンガ倉庫〜書・∞(無限)の証明〜」(毎日新聞社後援)が9日、横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫1号館で始まった。15日まで。 48人が出品。このプロジェクトを代表する石井抱旦さんは「自由闊達(かったつ)に…
毎日新聞「手湯」がお出迎え /神奈川
毎日新聞 10日 05:05
JR湯河原駅を出ると、出迎えてくれるのは、温泉でも足湯でもなく「手湯」だ。地元の天然温泉の湯で、手を洗うことができる。 万葉集にも詠まれた湯河原温泉。「傷の湯」と評判が高く、打ち傷や手術後の回復も早いとされる。 「手湯」は2017年、「湯けむりを感じられる温かみのある空間」として町の玄関口に設置さ…
毎日新聞県内企業メインバンク調査 7信金シェア拡大 伴走支援打ち出し存在感 /神奈川
毎日新聞 10日 05:05
東京商工リサーチ横浜支店は、2025年の県内企業メインバンク調査の結果を発表した。県内に八つある信用金庫のうち、横浜信金など7信金がシェアを伸ばした。1位は横浜銀行で、調査開始以来、7年連続のトップだった。 信金がシェアを拡大していることについて、同支店情報部の森澤章次課長は「銀行が経営合理化などのため、店舗削減やデジタル化などを進める一方、信金はコロナ禍を経て、企業に対する伴走支援を前面に打ち出 ...
中日新聞世界優勝の津軽三味線を披露 安土で守山高3年の多田さん
中日新聞 10日 05:05
演奏する多田さん(左)と山本さん=近江八幡市安土コミュニティセンターで 5月の津軽三味線世界大会で優勝した守山高校3年の多田智大さん(守山市)と、和太鼓奏者の山本壱輝さん(神戸市)のコンサートが6日、近江八幡市安土コミュニティセンターで開かれた。 多田さんは7歳のとき三味線を始め、8歳で津軽三味線の師匠についた。尺八や地唄も手がける。山本さんは新進気鋭のプロ奏者で、2人は昨年から共演を重ねている。 ...
中日新聞重圧過ぎ去った後に「勝利の虹」 生涯GS達成の小田凱人、死闘だった決勝振り返る
中日新聞 10日 05:05
テニスの全米オープン車いすの部男子シングルスで初優勝し四大大会とパラリンピックの全てを制する「生涯ゴールデンスラム(GS)」を史上最年少の19歳で達成した小田凱人(東海理化、愛知県一宮市出身)が9日、羽田空港に帰国した。東京都内で記者会見し、「空港にたくさんの人が出迎えてくれてうれしかった」と感謝した。 「生涯ゴールデンスラム」を達成した全米オープンから帰国し、トロフィーを手に笑顔を見せる小田凱人 ...
中日新聞秋の味覚・栗を堪能して 中津川
中日新聞 10日 05:05
菓子組合が栗きんとんを無料配布 10月24〜26日に「まつり」 栗きんとんを無料で配る菓子店主ら=中津川駅前で 名物・栗きんとんのシーズンを迎え、中津川市内の菓子店でつくる「中津川菓子組合」は栗の節句(重陽の節句)と呼ばれる9日、JR中津川駅前の「栗きんとん発祥の地」碑で商売繁盛を願う神事を行った。毎年恒例の栗きんとんの無料配布もあり、大勢の人が旬の味を楽しんだ。 碑は同組合などが2006年に駅前 ...
中日新聞見よ!この肉体美、目指すは「悟空」 体脂肪率3%の陣内さん、ベストボディ・ジャパン出場へ
中日新聞 10日 05:05
豊明市で接骨院を経営する陣内(じんのうち)謙一さん(38)が、11月に東京・両国国技館で開かれる肉体美を競う「ベストボディ・ジャパン日本大会2025」に出場する。38歳とは思えない若々しい肉体は、体脂肪率3%にまで鍛え上げられている。日本大会は今回が2回目の出場で、「日本一を取ります」と意気込む。(青山直樹) 日本大会へ意気込む陣内さん=豊明市役所で 陣内さんは社会人まで野球を続けたスポーツマン。 ...
NHK自民総裁選 来月4日投開票 茂木氏はきょう正式に立候補表明へ
NHK 10日 05:05
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、来月4日投開票の日程で行われることが決まりました。これまでに茂木前幹事長と林官房長官が立候補の意向を固め、茂木氏は10日に正式に表明します。また、高市前経済安全保障担当大臣が近く自身の考えを明らかにする見通しです。 自民党は9日、石破総理大臣の後任を選ぶ総裁選挙について、国会議員の投票に加え、全国の党員・党友による「党員投票」も実施する、いわゆる「フルス ...
中日新聞湖国の交通、遺跡で迫る 大津で勢多橋の模型や出土品など展示
中日新聞 10日 05:05
発掘調査の出土品から湖国の「道」の歴史に迫る展示「近江 陸のみち・湖のみち」が、大津市の県埋蔵文化財センターの1階ロビーで開かれている。計約210点の遺物等を通じて、近江は古くから陸上・水上ともに交通の要衝だったことが分かる展示となっている。入館無料。(片山さゆみ) 発掘調査をもとに再現した勢多橋の7分の1模型。奥の写真は現在の瀬田の唐橋=大津市の県埋蔵文化財センターで 「陸のみち」では、古代から ...
中日新聞朝8時だヨ!お宝も人も全員集合 大野・七間朝市で高志高生有志が新企画
中日新聞 10日 05:05
これまでのつながりを生かした“お宝"が並んだ、おねだりバザー=大野市の七間通りで 400年以上の歴史を誇る大野市の七間朝市の活性化に取り組む、高志高校(福井市)の2年生有志グループ「Neo朝市」が今月から、新企画「おねだりバザー」をスタートさせた。「掘り出し物、いっぱいですよ」「この辺、全部100円!」。家族や友人らにお願いして集めたお宝を前に、元気な声を石畳に響かせた。(北原愛) 新企画「おねだ ...
中日新聞<県境のぎふと>ジャンダルム 屈指の難易度、憧れの城塞
中日新聞 10日 05:05
朝焼けが切り立った岩壁を浮かび上がらせるジャンダルム。ヘッドライトをつけた登山者が夜明け前から難コースへと挑む=岐阜、長野県境の奥穂高岳で 朝焼けに照らされ峻険(しゅんけん)な岩壁が次第に浮かび上がる。尾根の先にそびえるドーム形の山頂はジャンダルム(岐阜・長野県境、標高3163メートル)。北アルプスで屈指の難易度を誇る西穂高岳−奥穂高岳間ルートの中でも、ひときわ目立つ「城塞(じょうさい)」は登山者 ...
中日新聞伊良湖の名所存続へ、署名活動開始 県管理のサンセットロード、地権者と契約更新難航で通行止め
中日新聞 10日 05:05
渥美半島先端にある県管理道路「休暇村南連絡道路」の一部敷地で地権者との契約更新が成立せず、約2キロの道路が通行止めとなっている問題で、地元の伊良湖岬観光協議会は10日、道路存続を求める署名活動を始める。副会長の渡辺幹和さん(47)は「伊良湖の名所の一つ。観光客にがっかりさせたくない」と早期の通行再開を願う。(西山和宏) 道路を封鎖するバリケード=田原市伊良湖町で 三河湾や島々を一望できる海岸沿いの ...
中日新聞3年伸ばした髪を悩む子に贈る 高山・南小1年の栃本さん
中日新聞 10日 05:05
医療用かつらに使う髪の毛を寄付する「ヘアドネーション」のため、高山市南小1年の栃本弦輝さん(7)=同市上岡本町=が8月末、3年ほど伸ばし続けた髪をカットした。同市石浦町の美容院「THINK PINK」で腰の位置まで伸びた髪を切ると、約40センチの束5本分にもなった。 (徳永真之介) ヘアドネーションのために切った髪を掲げる栃本さん=高山市石浦町で 弦輝さんが髪を伸ばすようになったのは、幼稚園の年中 ...
毎日新聞4年ぶり、健康調査へ 睡眠など騒音影響 成田空港周辺 /千葉
毎日新聞 10日 05:05
成田国際空港会社は10月1日〜11月14日に、航空機の騒音による健康への影響を調査する。空港周辺の住民約7000人にアンケートをし、一部に対しては初の試みとして測定機器を使った睡眠調査も実施する。 健康影響調査は2019年10月にA滑走路の運用時間が午後11時から午前0時に延長される際、周辺自治体などが加わった四…
毎日新聞入札情報漏えい 県職員、業者から接待 停職など処分 /千葉
毎日新聞 10日 05:05
県の工事の入札情報を事前に業者側に漏らしたとして、官製談合防止法違反などの疑いで県企業局の男性職員2人が書類送検された事件で、県企業局は9日、この2人を停職6カ月の懲戒処分にした。2人は業者から飲食接待を受けていたといい、県企業局の原見律子・管理部長は記者会見で「県民の信頼を裏切る事態を招き大変申し訳なく、深くおわびします」と謝罪した。 県企業局によると、現在27歳と28歳の職員2人は2023年1 ...
中日新聞市場人気、うなぎ上りになれ 養老の川次商店、「大垣の台所」に料理店
中日新聞 10日 05:05
養老町下笠の川魚卸売業「川次商店」が8月、大垣市古宮町の同市公設地方卸売市場にうなぎ料理の「川次商店大垣市場店」をオープンさせた。県内に料理店を出すのは初めてで、「大垣の台所」とも呼ばれる同市場のにぎわいづくりに貢献する。 (今井智文) 水谷さん(左)=大垣市古宮町でと悠里さんが提供する炭火焼きのうな重 市場の一角にオープンした川次商店大垣市場店=大垣市古宮町で 創業55年の卸問屋の川次商店は、養 ...
毎日新聞県立大に博士課程 「健康栄養学」 27年春開設へ /新潟
毎日新聞 10日 05:05
県立大大学院(新潟市東区)に初の博士課程が開設される見通しとなった。健康栄養学に特化したもので、この分野では県内初の開設となる。今年度末までに文部科学省に設置を申請し、2027年4月からの開設を目指す。 同大大学院の健康栄養学研究科には既に修士課程はある。今回、県の特徴である「食と健康」にさらに精通した高度専…
中日新聞西川貴教が大会の機運を刺激するぜ! 小学校にサプライズ訪問、国スポ・障スポをPR
中日新聞 10日 05:05
28日に幕を開ける「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」を前に、県出身で大会のPR大使を務める歌手の西川貴教さん(54)が9日、彦根市城北小学校をサプライズで訪問した。彦根市開催競技のハンドボールを児童と体験し、大会に向けて機運を高めた。(鈴木美帆) サプライズで児童の前に登場した西川さん=彦根市城北小で 西川さんは野洲市出身で、国スポの総合開会式にも出演する。小学校への訪問は、大会をより一層盛り上 ...
毎日新聞マリンスタジアム再整備構想 ドームでなくていいの? 「カンカン照り 孫連れ観戦きつい」 /千葉
毎日新聞 10日 05:05
千葉市募集のパブコメ、厳しい声相次ぐ 千葉市はプロ野球・ロッテの本拠地、ZOZOマリンスタジアム(同市美浜区)の再整備構想に関して、募集していたパブリックコメント(パブコメ)の結果を発表した。暑さへの懸念から「ドーム型球場にしてほしい」という意見が目立った。市は建設コストの高いドーム化には慎重だが、猛暑続きで熱中症疑いの観客が続出しており、野球ファンから厳しい声が相次いだ。【平塚雄太】 「カンカン ...
京都新聞滋賀県近江八幡市長選挙に立候補表明、現職の小西理氏が記者会見 3期目で目指す重点施策とは
京都新聞 10日 05:05
任期満了に伴う来年4月の近江八幡市長選で9日、立候補を表明した現職の小西理氏(67)は「2期目は十分できていない公約がある。次世代のための…
TBSテレビ東京都で最大震度1の地震 東京都・三宅村
TBSテレビ 10日 05:05
10日午前5時2分ごろ、東京都で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は三宅島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、東京都の三宅村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □東京都 三宅村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。 新た ...
ダイヤモンド・オンライン成蹊、成城、玉川、和光は生き残れるのか?「小さい名門エスカレーター校」実力比較の明暗《再配信》
ダイヤモンド・オンライン 10日 05:05
Photo:PIXTA 「今だからこそ読みたい!注目特集」では、ダイヤモンド編集部が、これまで公開した膨大なコンテンツの中から人気記事を厳選。再配信して読者の皆様にお届けします。今回は2025年上半期(1〜6月)に読者の反響の大きかった記事を紹介します。特集『エスカレーター校 クライシス』から、以下の記事を再配信します。(記事初出時:2025年3月5日 ※記事内容は初出時のまま) 成蹊大学と成城大 ...
毎日新聞「オール横浜で未来創りたい」 山中市長所信表明 /神奈川
毎日新聞 10日 05:05
横浜市長選で再選を果たした山中竹春市長が9日、開会した市議会本会議で、2期目の所信を表明した。山中市長は「オール横浜で横浜の未来を創っていきたい」と語った。策定する「中期計画」で、今後4年間で取り組む政策を示す。 山中市長は、横浜の成長・発展のために「持続可能性」が必要だと指摘。その手段として「世…
毎日新聞「殺すことが目的」 横浜・ラーメン店主強殺 地裁初公判 /神奈川
毎日新聞 10日 05:05
横浜市港南区のラーメン店で2023年9月、店長の大橋弘輝さん(当時33歳)を殺害したなどとして、強盗殺人罪に問われた住居不定、無職、大橋昭仁被告(37)の裁判員裁判の初公判が9日、横浜地裁(丹羽敏彦裁判長)であった。大橋被告は「殺すことが目的で金を取ることは目的ではなかった」と起訴内容を一部否認した。 起訴状によると、大橋被告は23年9月15日、店内で弘輝さんの胸などを包丁で複数回刺して殺害したう ...
毎日新聞座間市民ら36人、血液検査を実施 PFAS検出で /神奈川
毎日新聞 10日 05:05
地下水を主な水源とする座間市の水道水の一部で、有機フッ素化合物(PFAS)が国の暫定目標値を超えて検出されたことを巡り、市民団体「座間のPFASを考える市民の会」は4日記者会見し、座間市民らが血中濃度検査を始めたことを明らかにした。検査は有料だが、会員以外の市民にも広く受検を呼びかける。 同会によると、市民ら36人が検査を予定…
毎日新聞鎌倉商工会議所、タイミーと協定 人手不足解消対策 /神奈川
毎日新聞 10日 05:05
鎌倉商工会議所は9日、市内の観光関連の飲食や小売業などの人手不足解消を目指し、「隙間(すきま)時間」を生かしたアルバイトの仲介アプリを提供する「タイミー」(東京都港区)と包括連携協定を結んだ。会員企業(約2000社)との個別相談時にタイミーの活用を提案するほか、同社と合同でセミナー開催も予定する。 締結式で鎌倉商議所の久保田陽彦会頭は「…
中日新聞『貸します』出店挑戦の場 元カフェのキッチン付きスペース 小矢部の「伊造」が開始
中日新聞 10日 05:05
1日単位から貸し出すキッチン付きレンタルスペース=小矢部市安楽寺で 小矢部市安楽寺で部屋を備えた門を活用してカフェを営業してきた地域づくり会社「伊造」は、カフェ廃業後の活用策として、1日単位から借りられるキッチン付きレンタルスペースの貸し出しを始めた。 (武田寛史) カフェ「Bush Warbler(バッシュワーバリー)」は2019年にオープン。高齢の店主が体力的に継続が難しくなったことから6月末 ...
デイリースポーツ「大沢たかお祭り」に本人戸惑い?SNSで大反響「なんで祭りが始まって…」
デイリースポーツ 10日 05:05
俳優の大沢たかおが9月9日、主演映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』の大阪プレミアイベントに登場。道頓堀川(大阪市中央区)にておこなわれ、360度ファンに囲まれるなか、SNSで話題となっている「大沢たかお祭り」について触れた。 現在累計発行部数3200万部を突破する大ヒットコミック『沈黙の艦隊』(作・かわぐちかいじ)を実写映画化。好評を博したドラマシリーズに続く続編となる今回、至高の潜水艦バトルを余す ...
中日新聞石徹白の山に感謝の植樹 愛知の企業が郡上・白鳥で地域貢献活動
中日新聞 10日 05:05
自分たちで育てた苗木を植える参加者=郡上市白鳥町石徹白で 研磨材製造のフジミインコーポレーテッド(愛知県清須市)の社員有志は6日、郡上市白鳥町石徹白の高畑山でドングリから自分たちで育てた苗木を植樹した。石徹白地域で地元のNPOと協力して2019年から継続的に取り組む地域貢献活動の一環。 (中西康) 同社は業務で地下水を大量に使用することから、恩返しの気持ちを込めて豪雪地帯で水源地のこの地域を選んだ ...
毎日新聞/5 経済的メリット 再稼働「決め手」欠く 北海道は「ラピダス」雇用創出 /新潟
毎日新聞 10日 05:05
「半導体はデジタル社会のすべてを支え、その技術と生産の確保は、国家の経済や安全保障に直結する死活問題だ」 今年4月の東京都内のホテル。机と椅子が大学の講義室然と並べられた大広間で白髪の男性は力説した。メディア非公開の「勉強会」で講演する男性は、次世代半導体の量産を目指す国策ベンチャー「ラピダス」会長を務める東哲郎氏だ。 「産業のコメ」と言われる半導体は、世界各国が奪い合う国際戦略物資と位置付けられ ...
中日新聞<ミカワSDGs>(247)不登校、うつ病など体験談配信 豊田市ユーチューブ
中日新聞 10日 05:05
自殺予防週間(9月10〜16日)を前に、豊田市は8月から、市内の不登校やうつ病の当事者らに体験談を語ってもらい、その動画を市の公式ユーチューブで配信する企画を始めた。当事者に加え、その家族や支援者にも話を聞き、毎月25日に配信する。孤独や生きづらさを抱える人が、動画の視聴を通じて生きづらさの経験を共有することで、一歩を踏み出すきっかけにしてもらう。 不登校を経験した人や家族らが体験談を語る動画を制 ...