検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,310件中160ページ目の検索結果(1.581秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
山梨日日新聞介護の仕事 技能実習生が学ぶ
山梨日日新聞 17日 16:28
介護現場で働く外国人を対象にした研修=甲府・県立図書館
NHK石川・富山の生活保護費訴訟 2審“引き下げは違法"判決
NHK 17日 16:27
生活保護の支給額の段階的な引き下げについて、最高裁判所はことし6月に違法だとする判断を示しました。 石川県と富山県の受給者が国や自治体を訴えた裁判の2審の判決が17日、名古屋高等裁判所金沢支部で言い渡され、最高裁と同様、違法だとして処分を取り消しました。 生活保護費をめぐり、国が2013年から物価の下落などを反映する形で、支給額を段階的に引き下げたことについて、石川県の受給者3人と富山県の受給者5 ...
読売新聞鹿児島県の基準地価、全用途の平均変動率は34年連続のマイナス…下落幅は昨年より0・1ポイント縮小
読売新聞 17日 16:27
鹿児島県は16日、土地取引の目安となる県内の基準地価(7月1日現在)を発表した。林地を除いた全用途の平均変動率はマイナス0・9%となり、34年連続のマイナスとなったものの、下落幅は昨年よりも0・1ポイント縮小。平均価格は昨年よりも400円高い1平方メートルあたり4万2100円だった。鹿児島市などの都市部で需要が堅調で、平均変動率は持ち直した。(横峯昂) 住宅地 平均価格は2万8000円で昨年より2 ...
HBC : 北海道放送「全く身に覚えがない」 公園で帰宅途中の20代女性にわいせつ行為でけがさせた疑い 30代の男を逮捕 事件後逃走するも防犯カメラの捜査などから容疑者浮上
HBC : 北海道放送 17日 16:27
札幌市内の公園で3月、帰宅途中の女性に抱きついてけがをさせたとして、30代の男が17日、逮捕されました。 不同意わいせつ傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市豊平区の30代の会社員の男です。 警察によりますと、男は3月、札幌市中央区の中島公園で、帰宅途中の20代の女性に後ろから抱きついてわいせつな行為をし、肘などに擦り傷を負わせた疑いがもたれています。 事件後、男はその場から逃走し、女性が自ら「男に抱 ...
神戸新聞神戸マラソンで親子で一緒に走る「キッズラン」開催 参加者募集
神戸新聞 17日 16:27
神戸マラソンのロゴ
TBSテレビ錦木は千代翔馬に寄り切りで敗れ4連敗 大相撲秋場所4日目 岩手県出身力士の結果
TBSテレビ 17日 16:26
大相撲秋場所4日目、郷土力士の勝敗です。 錦木、待望の初日となったのでしょうか。 西前頭16枚目、盛岡市出身の錦木は千代翔馬に寄り切りで敗れました。 これで4連敗です。5日目は同じ4連敗の日翔志との取り組みです。 序二段の禎ノ花は敗れて、荒飛は勝って、それぞれ1勝1敗です。 その他の取り組みは4日目はありませんでした。
山陽新聞地下世界の神秘漂う 備前焼作家石田さん 真庭で個展
山陽新聞 17日 16:26
ひしおに並ぶ作品と石田さん 気鋭の備前焼作家・石田和也さん(39)=備前市伊部=の個展が、真庭市勝山の勝山文化往来館ひしおで開かれている。粘土を産出する鉱山の地下150メートルの世界をテーマに、自然の雄大さや美しさを伝えている。10月13日まで。 地元の鉱山で自ら採取した陶石を使った「備前磁器」のオブジェ3点を展示。鉱山内のつららがモチーフの作品は、約500個の磁器をワイヤでつないで天井からつるす ...
日本テレビ広島・呉市の施設で立ち入り検査 大阪市のビル火災で消防隊員2人死亡を受け
日本テレビ 17日 16:26
先月、大阪市のビル火災で消防隊員2人が死亡したことを受け呉市の施設で立ち入り検査が行われました。 呉市のビジネスホテルで行われたのは、市の消防局が今月から行っている独自の立ち入り検査です。 対象は地下や3階以上があり不特定多数の人が利用する一方で、避難に使える階段が1つしかない建物です。消防隊員が安全に消火活動を行えるよう、建物の構造などを細かく点検しました。 ■呉市消防局員 「入口があるので開口 ...
大分合同新聞豊後高田市議会
大分合同新聞 17日 16:26
【豊後高田】17日、本会議を再開。一般質問をした。...
毎日新聞人気動物イメージのキャラクター、名前募集中 市川市動植物園
毎日新聞 17日 16:26
千葉県市川市が名前を募集しているレッサーパンダとカワウソのキャラクター=市川市提供 千葉県市川市動植物園で人気のコツメカワウソとレッサーパンダをイメージしたキャラクターの名前を、市が募集している。 市職員が2020年に市動植物園の動物たちをイメージして複数のイラストを制作し、そのなかでカワウソとレッサーパンダに人気があった。カワウソは「おっとりマイペース」、レッサーパンダは「末っ子気質で、元気いっ ...
NHK四日市の下水道管128m “1年以内の対策必要"国交省調査
NHK 17日 16:26
国土交通省は、ことし1月に埼玉県八潮市で起きた道路の陥没を受けて、全国の自治体に要請した下水道管の特別調査の結果を17日、明らかにしました。 重度の腐食や破損が確認されるなどして、1年以内の速やかな対策が必要とされた下水道管は、35の都道府県で合わせておよそ72キロメートルに及ぶとしています。 埼玉県八潮市の大規模な道路陥没は、地中にある下水道管が下水から発生する硫化水素で腐食したことが原因で起き ...
陸奥新報青森県で大雨、竜巻など激しい突風の恐れなくなる/青森地方気象台が気象情報第4号
陸奥新報 17日 16:25
NHK秋田の大雨影響 青森でも午前の「特急つがる」が区間運休
NHK 17日 16:25
JRによりますと、秋田県での大雨で土砂が崩れている所があるとして奥羽本線の「特急つがる」18日午前の上りと下りのそれぞれ1便を、弘前駅と秋田駅の間で区間運休すると発表しました。
山梨日日新聞中央道上り線で渋滞
山梨日日新聞 17日 16:24
日本テレビ自衛隊のF-35戦闘機が青森空港に緊急着陸 民間機に遅れなどの影響
日本テレビ 17日 16:24
航空自衛隊三沢基地のF-35A戦闘機2機が青森空港に緊急着陸しました。 これまでけが人は確認されていません。 県などによりますと、午後0時44分に航空自衛隊三沢基地所属のFー35A戦闘機1機が青森空港に緊急着陸し、15分後にもう1機が着陸しました。 着陸した2機のうち、1機に何らかのトラブルか不具合が確認され緊急着陸したということです。 これまでのところ、けが人や落下物の情報はないということです。 ...
日本テレビ「県産米クーポン」など物価高対策が大きな柱 青森県議会が開会し総額24億円の補正予算案などを提出
日本テレビ 17日 16:24
9月県議会が開会し、子育て世帯に県産米の購入券を支給する経費などを盛り込んだ総額24億円の補正予算案などが提出されました。 9月県議会は会期を来月6日までと決めたあと、宮下知事が24の議案について説明しました。 ★青森県 宮下宗一郎知事 「子育て世帯の方々から食費負担が特に大きくなっているとの切実な声を伺ってきました」 「この電子クーポン等を活用して、子どもたちにおいしい県産米を食べていただきたい ...
NHK伊勢神宮 式年遷宮「御船代祭」にあわせて安全を祈願する神事
NHK 17日 16:24
三重県の伊勢神宮の伝統行事、式年遷宮(しきねんせんぐう)で、ご神体を安置する容器に使われる木を伐採する「御船代祭(みふなしろさい)」にあわせて、作業の安全を祈る神事が17日行われました。 式年遷宮は、およそ1300年前から伊勢神宮で続く伝統行事で、20年に1度、社殿を造り替えてご神体を移します。 これに合わせて行われる「御船代祭」は、ご神体の入った器を納める容器「御船代」の材料となる木を伐採する祭 ...
NHK千葉市 下水道料金引き上げへ 下水道管の維持管理費増加で
NHK 17日 16:24
千葉市は、下水道管の維持管理費が増加しているなどとして来年4月から下水道料金を平均で13.6パーセント引き上げることになりました。 17日千葉市議会の本会議が開かれ、この中で下水道料金の引き上げを盛り込んだ条例の改正案が賛成多数で可決されました。 これにより、来年4月から基本料金と使用量に応じた料金をあわせた下水道料金は、平均で13.6パーセント値上げされます。 千葉市の下水道料金の値上げは去年4 ...
河北新報林の教え<ベガルタ担当記者コラム・ピッチサイド>
河北新報 17日 16:24
「アキさん(GK林彰洋)に言われたんです」。今季、選手にプレーのポイントを取材する中で何度も耳にするフレーズだ。チーム最年長の38歳、GK林の言葉がフィールドプレーヤーに気づきを与えている。 練習の…
中国新聞インフルエンザ集団発生で学級閉鎖、広島県内で今季初
中国新聞 17日 16:23
広島県は17日、インフルエンザの集団発生で、如水館中(三原市)が3年生2クラスを学級閉鎖にしたと発表した。県内での学級閉鎖は今季初めて。
NHK伊勢神宮 式年遷宮「御船代祭」にあわせて安全を祈願する神事
NHK 17日 16:23
三重県の伊勢神宮の伝統行事、式年遷宮(しきねんせんぐう)で、ご神体を安置する容器に使われる木を伐採する「御船代祭(みふなしろさい)」にあわせて、作業の安全を祈る神事が17日行われました。 式年遷宮は、およそ1300年前から伊勢神宮で続く伝統行事で、20年に1度、社殿を造り替えてご神体を移します。 これに合わせて行われる「御船代祭」は、ご神体の入った器を納める容器「御船代」の材料となる木を伐採する祭 ...
NHK石川・富山の生活保護費訴訟 2審“引き下げは違法"判決
NHK 17日 16:23
生活保護の支給額の段階的な引き下げについて、最高裁判所はことし6月に違法だとする判断を示しました。 石川県と富山県の受給者が国や自治体を訴えた裁判の2審の判決が17日、名古屋高等裁判所金沢支部で言い渡され、最高裁と同様、違法だとして処分を取り消しました。 生活保護費をめぐり、国が2013年から物価の下落などを反映する形で、支給額を段階的に引き下げたことについて、石川県の受給者3人と富山県の受給者5 ...
KRY : 山口放送全国で唯一…核兵器禁止条約への意見書が県内の議会で未採択 被爆者団体が県議会に請願
KRY : 山口放送 17日 16:22
政府が核兵器禁止条約に調印・批准するよう県議会から意見書を出すことを求めた請願を、県内の被爆者団体などが提出しました。 請願を県議会に提出したのは県原爆被害者団体協議会と原水爆禁止山口県協議会です。 核兵器の保有や使用などを禁じた「核兵器禁止条約」には現在94の国と地域が署名し73の国と地域が批准していますが、日本は参加していません。 団体によると核兵器禁止条約に調印・批准するよう政府に求める意見 ...
中日新聞外国人「転籍」制限1年は9分野 農業や宿泊、育成就労制度
中日新聞 17日 16:22
技能実習に代わる外国人材の新たな受け入れ制度「育成就労」に関し、政府は17日、農業や宿泊など9分野では最初の受け入れ先で1年働けば、本人の意向で職場を変える「転籍」を可能とする案を有識者会議に示した。それ以外の8分野は、転籍制限期間を2年とする。政府は有識者会議での議論を経て、年内に閣議決定を目指す。 技能実習では原則転籍が認められず失踪者が続出したことなどから、育成就労では日本語能力など一定条件 ...
十勝毎日新聞清水町内の中学校で芸術鑑賞会 バンド演奏に盛り上がる
十勝毎日新聞 17日 16:22
【清水】清水町内の中学校の芸術鑑賞会(町教委主催)が11日、町文化センターで開かれ、函館市を拠点に活動する音楽グループ「ひのき屋」の公演を楽しんだ。 この日は清水中学校(嘉藤貴充校...
TBSテレビ風俗店から女性2人の紹介料5万6000円あまりを受け取った疑い 東海地方最大規模のスカウトグループの男ら3人を逮捕 グループは月に1500万円以上を得ていたか
TBSテレビ 17日 16:22
風俗店から「スカウトバック」と呼ばれる紹介料を受け取った疑いで、東海地方最大規模のスカウトグループの男らが逮捕されました。 逮捕されたのは、いずれも名古屋市中区の日下慶洋容疑者31歳と向井太一容疑者26歳ら3人です。 3人はことし5月と6月、名古屋市千種区の風俗店から「スカウトバック」と呼ばれる女性2人の紹介料5万6000円あまりを受け取った上、架空の領収書を発行して犯罪収益を隠した組織犯罪処罰法 ...
TBSテレビ「ゴミが埋まっている」と通報で発覚 廃材13t不法投棄で建設会社社長を逮捕 宮城・大崎市
TBSテレビ 17日 16:21
宮城県大崎市内の空き地に木材や廃プラスチックなど約13tを棄てたとして建設会社社長の男が逮捕されました。 廃棄物処理法違反の疑いで逮捕されたのは、宮城県大崎市古川沢田の建設会社社長の男(71)です。 警察によりますと、男は従業員などと共謀し、2024年12月3日頃宮城県大崎市岩出山池月の空き地に木材や廃プラスチックなど13.4トンを埋めて棄てた疑いがもたれています。 取り調べに対し、男は「間違いな ...
ABS : 秋田放送能代市一部地域に出されていた避難指示解除 避難所も閉鎖 午後4時 秋田
ABS : 秋田放送 17日 16:20
能代市の一部地域に出されていた避難指示は午後4時に解除されました。 能代市は、鶴形地区(下坂の一部)の1世帯1人に出していた避難指示を、避難指示の安全が確保できたとして、午後4時に解除しました。 これに伴い、避難所も閉鎖しています。
京都新聞京都府南部で開催「全国小学生ハンドボール大会」で地元チームが優勝 練習は週4回、誰でも参加可
京都新聞 17日 16:20
今夏に京都府京田辺市などで行われた第38回全国小学生ハンドボール大会で、地元を拠点とするT―SQUARE京都の女子が3年ぶり2度目の優勝を…
京都新聞京都府宮津市の中学2年生「あめ」のデザイン考える 「ふるさとみやづ学」商品づくりの一端体験
京都新聞 17日 16:20
1円玉ほどの大きさのあめに描かれるデザインの考案に、京都府宮津市の宮津中2年生が取り組んでいる。生徒たちは購入する客層や食べる場面を想像し…
日本テレビかごしま空チェック【天気情報】
日本テレビ 17日 16:20
18日、県内では各地で雲が広がりやすく、薩摩・大隅地方では、にわか雨や雷雨の可能性も。種子屋久地方は、午前晴れ、午後は雨の所も。奄美地方は、日中は変わりやすい天気で、夜は星空が広がる見込みです。 出水市では、田んぼのあぜ道に、赤い彼岸花が咲き始め、秋の訪れを感じさせる風景に。20日は彼岸の入り、23日は秋分の日、今年は残暑が厳しいですが、彼岸花は暦通りに咲き始めています。(詳しくは動画をご覧くださ ...
STV : 札幌テレビ外出時にマスク着用が有効 くしゃみや鼻水に悩む季節…寒暖差アレルギーの対策は?漢方薬も人気
STV : 札幌テレビ 17日 16:20
季節の変わり目で寒暖差が大きくなるこの時期は、体調の変化が気になるところです。 気温差が大きくなるこの時期は、風邪だけでなく「寒暖差アレルギー」に注意が必要です。 9月17日午前6時の北海道帯広市です。 気温は15.1℃と朝の冷え込みで長袖や羽織りものを着る人が多く見られます。 一転して午後1時ごろには気温は28.6℃となり、多くの人が半そでなど夏の装いになっていました。 気温の変化が激しいこの時 ...
岩手日報花巻市で火災、作業小屋の一部焼く
岩手日報 17日 16:19
16日午後8時ごろ、花巻市石鳥谷町大興寺、農業女性(75)方作業小屋から出火。木造2階建ての小屋1階の配電盤と周辺の壁約0・3平方メートルを焼いた。原因調査中。(花巻署調べ)
日本海新聞, 大阪日日新聞放哉生誕140年で顕彰ムード盛り上がる
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 16:19
今年生誕140年を迎えた自由律俳人、尾崎放哉(おざき・ほうさい、1885〜1926年)を顕彰する取り組みが出身地である鳥取市で活発化している。鳥取県東部の書家や文芸家、俳人らが4月にイベント実行委員...
WBS : 和歌山放送インターネットバンキング悪用の不正送金被害が急増/和歌山
WBS : 和歌山放送 17日 16:19
インターネットバンキングを悪用した不正送金被害が和歌山県でも急増しています。 和歌山県警察本部サイバー犯罪対策課によりますと、県内のインターネットバンキングを悪用した不正送金事件は、今年(2025年)8月末時点で発生件数が21件、被害総額が3108万円となっています。件数では、去年(2024年)1年間の15件をすでに上回っているほか、被害額もこれまでで最も多かったおととし(2023年)の5142万 ...
WBS : 和歌山放送【県議会】「トランプ関税」県内企業への影響と対策は
WBS : 和歌山放送 17日 16:19
アメリカのトランプ政権が先月(8月)から発動した、いわゆる「トランプ関税」の和歌山県内の企業への影響について、和歌山県は「和歌山財務事務所の景況判断によると県内経済は“持ち直している"となっていて、事業者からも現状ではあまり影響はないという声を聞いている」との認識を示す一方で、事業者向けへのヒアリングを続けながら、国の経済対策を注視する方針を示しました。 これは、きょう(9月17日)開かれた9月定 ...
WBS : 和歌山放送【県議会】大阪・関西万博閉幕後の開催効果の県内波及について
WBS : 和歌山放送 17日 16:19
大阪・関西万博閉幕後の効果をどのような形で和歌山県に波及させるかについて、宮〓泉()知事は、万博で縁が出来た国や企業との連携を強化し、最先端技術のノウハウを県内にもたらすことや、紀州漆器やニット製品などの県内産業を海外へ発信することに引き続き尽力する考えを示しました。 これは、きょう(9月18日)開かれた9月定例県議会で、自民党県議団の中本浩精()議員の一般質問に宮〓知事が答弁して明らかにしたもの ...
下野新聞佐野で35・9度 栃木県内3地点で猛暑日に 17日午後3時現在
下野新聞 17日 16:19
栃木県内は17日、各地で気温が上がり、午後3時現在、佐野、那須烏山、小山の3地点で最高気温が35度以上の猛暑日となった。各地で平年よりも7〜9度ほど高い暑さとなっている。 ◇最新の防災・気象情報 県内で最も気温が高かったのは佐野で35・9度。那須烏山は35・4度、小山は35・0度となった。 この他、真岡34・8度、宇都宮34・2度、大田原33・5度、鹿沼33・3度など、計12地点で30度以上の真夏 ...
山梨日日新聞「富士山保全に」フジパン50万円寄付
山梨日日新聞 17日 16:19
感謝状を手に記念撮影するフジパンマーケティング部の山下洋文本部長(右)と小泉嘉透県観光文化・スポーツ部長=県庁
WBS : 和歌山放送WIB、月例会を紀南で初開催
WBS : 和歌山放送 17日 16:18
「WIB・和歌山イノベーションベース」の9月の月例会が、このほど(5日)、田辺市の紀南文化会館で開かれました。 地元の人や経営者、学生など110人が集まった WIBは、県内経済をより進めるため、県内の起業家同士を結び、事業の活性化を目指している組織で、月に1度、起業家を講師に招いた講演会を行っています。 紀南で初開催となった今回は、アドベンチャーワールドを運営する株式会社アワーズの山本(やまもと) ...
WBS : 和歌山放送【大相撲】秋場所4日目 和歌山県内力士の取組なし
WBS : 和歌山放送 17日 16:18
今月14日から行われている大相撲秋場所、4日目のきょう(17日)は、 ▽有田市出身の幕下23枚目・野田(のだ) ▽紀の川市出身の三段目34枚目・千代雷山(ちよらいざん)、 ▽御坊市出身の序二段72枚目・栃乃島(とちのしま) いずれも取組はありませんでした。
山陽新聞彗星発見のメダル 倉敷天文台に 岡林観測員の親族寄贈 近く公開
山陽新聞 17日 16:18
岡林の彗星発見をたたえる(左から)太平洋天文学会と日本天文学会のメダル。右はいて座の恒星発見により日本天文学会から贈られた 倉敷天文台(倉敷市中央)で戦時中に観測員を務め、新彗星(すいせい)を見つけた岡林滋樹(1913〜45年)に日本天文学会(東京)、太平洋天文学会(米サンフランシスコ)からそれぞれ贈られたメダルが、親族により同天文台に寄贈された。若くして戦争で亡くなった岡林に光を当て、天体発見の ...
FNN : フジテレビ松山・三番町で知人の男性に暴行 右目に全治6カ月の大ケガ とび職の男逮捕 8月にもトラブル【愛媛】
FNN : フジテレビ 17日 16:18
愛媛県松山市の繁華街で知り合いの男性に暴行を加え、眼の回りの骨を折る大ケガをさせた疑いで20代の男が17日に逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕されたのは松山市古川北に住むとび職の男(22)です。 警察の調べによりますと、男は松山市三番町のビル1階の通路で1日午前3時20分頃、一緒に訪れていた知り合いの男性(29)の顔や背中を素手で殴ったり足で蹴ったりして、右眼の回りの骨を折るなど、全治6カ月の大ケ ...
中日新聞中日、マルテを出場選手登録 8月8日以来の1軍マウンドへ
中日新聞 17日 16:17
Tweet 1軍に合流したマルテ(右) ◇17日 中日―DeNA(バンテリン) 中日は17日、ジュニオル・マルテ投手を出場選手登録した。来日1年目の右腕は1カ月以上ぶりの1軍昇格となる。 今季はここまで31試合に登板して、1勝4敗、13ホールド、2セーブ、防御率は2・20。しかし、8月8日の広島戦(バンテリン)で自身の暴投をきっかけに決勝点を許して4敗目を喫すると、翌日9日に出場選手登録を抹消され ...
日本テレビアルビL GK坂田湖琳選手が加入内定「成長できるように頑張る」 開志学園JSCから初加入
日本テレビ 17日 16:17
アルビレックス新潟レディースは、開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部からGK・坂田湖琳(こりん)選手(18)の加入内定を発表しました。 坂田選手は去年、Uー17日本女子代表としても活躍。 現在、所属している開志学園JAPANサッカーカレッジではキャプテンを務めています。 開志学園JSCからアルビレックス新潟レディースに選手が加入するのは今回が初めてです。 WEリーガーとして新たなスタートライン ...
日本テレビアルビL GK坂田湖琳選手が加入内定「成長できるように頑張る」 開志学園JSCから初...
日本テレビ 17日 16:17
アルビレックス新潟レディースは、開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部からGK・坂田湖琳(こりん)選手(18)の加入内定を発表しました。 坂田選手は去年、Uー17日本女子代表としても活躍。 現在、所属している開志学園JAPANサッカーカレッジではキャプテンを務めています。 開志学園JSCからアルビレックス新潟レディースに選手が加入するのは今回が初めてです。 WEリーガーとして新たなスタートライン ...
TBSテレビ【18日宮城の天気・雨雲シミュレーション】前線の通過に伴い広い範囲で雨 夜は肌寒い tbc気象台(17日午後4時現在)
TBSテレビ 17日 16:17
雨雲シミュレーション17日夜〜18日朝まで 夜遅くまでは、おおむね曇りですが、18日未明になると北部から降り出し、その後、雨の範囲が南部に広がる見込みです。 18日午前9時の予想天気図 秋雨前線が南下し、大陸からは移動性高気圧が張り出すでしょう。南の海上では、新たに台風が発生する見込みですが、日本への直接的な影響はない見込みです。 18日の天気・予想気温 長い時間に渡って雨が降るでしょう。局地的に ...
山梨日日新聞きょうの竜電 翔猿戦
山梨日日新聞 17日 16:17
日本テレビ福岡放送制作のバラエティー番組 BPO放送人権委員会の審理入り「誠実かつ真摯に対応」
日本テレビ 17日 16:16
BPO=放送倫理・番組向上機構は、福岡放送のバラエティー番組で人権を侵害されたとする申し立てを受け、番組内容に問題があったかどうか審理を始めることを福岡放送に通知しました。 審理の対象となったのは、福岡放送が制作するバラエティー番組「ナンデモ特命係発見らくちゃく!」でことし4月に放送された内容です。 番組は「ごみ屋敷状態の親族の家をきれいにしてほしい」という男性の依頼に基づいて制作したもので、清掃 ...
天神経済新聞福岡・大名で肉とワインのイベント 11店の肉料理と11カ国のワイン集う
天神経済新聞 17日 16:16
「MEAT&WINE FUKUOKA」で提供する肉料理 0 イベント「MEAT&WINE FUKUOKA〜お肉とワインの祭典〜」が9月19日から、福岡大名ガーデンシティ・パーク(福岡市中央区大名2)で開催される。 提供するワイン [広告] 2015(平成27)年から昨年まで開催していたスパークリングワインのイベント「Festa di Spumante FUKUOKA」をリニューアルし、肉料理とワイ ...
山陰中央新聞卓球日本代表、明誠高2年・山田萌心選手に激励金 11月、東京デフリンピック「金メダル目指す」
山陰中央新聞 17日 16:15
聴覚障害者の卓球日本代表として「東...
神戸新聞駐車場の衝突事故で発覚…30年以上無免許で運転か「10代で取得、更新しないまま」 54歳男を逮捕
神戸新聞 17日 16:15
姫路市の事件・事故
山陽新聞県内のブランド和牛一堂に 19〜21日、岡山・北長瀬ふれあい公園
山陽新聞 17日 16:14
県内のブランド和牛や地ビールなどを楽しむイベント「肉きゅん in OKAYAMA〜肉に恋する3日間」が19〜21日の3日間、岡山市北区北長瀬表町の北長瀬未来ふれあい総合公園芝生広場で開かれる。 全国有数の和牛産地・岡山が誇るブランド和牛を一堂に集め味わえる機会をつくろうと、県内の食肉販売店や飲食店などでつくる実行委が初めて企画した。 千屋牛やなぎビーフなど県内のブランド和牛を扱う地元飲食店が出店。 ...
岩手日報「ぬるぬるしてる!」魚に触れて命を実感 盛岡視覚支援学校でつかみ取り体験
岩手日報 17日 16:14
盛岡市北山の盛岡視覚支援学校(近藤健一校長、児童生徒21人)は17日、魚のつかみ取りや釣り体験を実施した。子どもたちは生きた魚に触れ、感触や泳ぎの速さなど想像を膨らませた。 児童生徒13人が参加し、簡易プールに放った約60匹のニジマスと触れ合った。つかみ取りでは、動きの速い魚を両手でしっかり捕らえて誇らしげに掲げ、「ぬるぬるしてる」と手触りを確かめた。 盛岡南ライオンズクラブ(菊池慶治会長)が主催 ...
TBSテレビ「赤信号をことさらに無視」被告に懲役12年の実刑判決 危険運転致死傷罪の成立認める【飲酒運転の車にはねられ受験生死亡・福島】
TBSテレビ 17日 16:14
福島県で、酒気帯びの状態で車を運転し、受験生の女性をはね、死亡させた罪に問われていた男に、17日、福島地裁郡山支部は、懲役12年の実刑判決を言い渡しました。 危険運転致死傷と酒気帯び運転の罪で判決を受けたのは、郡山市の無職・池田怜平被告(35)です。判決によりますと、池田被告は、今年1月、酒気帯びの状態で車を運転し、JR郡山駅前で赤信号を無視し、時速70キロで交差点に進入、横断歩道を青信号で渡って ...
UMK : テレビ宮崎外国人の書の展示「へいわ」「せかいへいわ」をしたためる
UMK : テレビ宮崎 17日 16:14
戦後80年のことし、平和について考えるきっかけにしてもらおうと、宮崎県内在住の外国人が「へいわ」と書いた書道作品の展示が宮崎市で行われています。 この展示会は、県青年国際交流機構が17日から宮崎市立図書館で開いているものです。タンザニアやフィリピンなど県内在住の10か国12人の外国人が書道に挑戦し、「へいわ」や「せかいへいわ」と半紙にしたためた作品が展示されています。作品には、「戦争が終わるよう祈 ...
UMK : テレビ宮崎「農家の苦労がわかります」イオン九州の従業員が日向夏の袋掛け 来年収穫し店頭へ
UMK : テレビ宮崎 17日 16:14
農作業を手伝い、生産者と交流を深めようと、イオン九州の従業員が、宮崎県綾町の農園で日向夏の袋掛けを体験しました。 この体験会は、綾町で環境保全に取り組むイオン九州の活動の一環で行われたもので、従業員およそ40人が参加しました。 露地ものの日向夏の袋掛けは、日焼けを予防し、台風から実を守るために、8月から10月にかけて行われます。従業員は生産者からコツを教えてもらい、一つひとつ丁寧に袋掛け作業を行っ ...
山陽新聞写真や絵画など多彩な力作ずらり 21日まで岡山シティミュージアム
山陽新聞 17日 16:13
多彩なジャンルの力作が並ぶ市民美術展の会場 写真や絵画といった市民の芸術活動の成果を披露する「第14回岡山市民美術展」(市など主催)が17日、北区駅元町の岡山シティミュージアムで始まった。地元の風景や行事などをテーマにした力作が並び、訪れた人...
TBSテレビハンマー投げの鉄球が生徒を直撃した事故 元生徒と岩手県教委が賠償・和解へ
TBSテレビ 17日 16:13
2020年に盛岡農業高校でハンマー投げの鉄球が生徒に当たった事故で、岩手県教育委員会は負傷した元生徒と賠償金を支払って和解する方針を示しました。 この事故は2020年9月、滝沢市にある盛岡農業高校で、陸上部員が投げたハンマーの鉄球部分が、テニスコートにいた男子生徒の頭に当たりました。 県教委によりますと、生徒は一時、意識不明の状態で入院しましたが、現在は回復しているということです。 県教委は「事故 ...
西日本新聞福岡・みやま市で宅配弁当店名乗り「新しく開店。無料試食を是非試...
西日本新聞 17日 16:13
福岡県警柳川署は17日、みやま市高田町にある会社の代表電話に11日午後1時半ごろ、宅配弁当店を名乗る人物から不審な電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。電話は「新しく開店するお店であるが、弁当の試食を無料で行っているので是非試してほしい」などと言われる内容。後で相手方の番号を確認したところ市外局番だった。その後、電話をかけ直すもつながらなかったという。 ? QRコードに○○ペイ 新手の ...
十勝毎日新聞全国高校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ)道選手権大会帯広地区予選会(13〜15日、サンドームおとふけ)
十勝毎日新聞 17日 16:13
【男子】 ◇予選トーナメント ▽Aブロック1回戦 音更 107−44 更別農 ▽同決勝 帯大谷 220−18 音更 ▽Bブロック1回戦 帯北 107−55 帯...
中国新聞福山市役所で小中学生の「発明くふう展」始まる
中国新聞 17日 16:12
多彩なアイデアが詰まった作品が並ぶ会場 小中学生の発明作品を募った備後地区生徒児童発明くふう展(広島県発明協会備後支会など主催)が17日、福山市役所で始まった。入場無料。
中日新聞最高気温40度以上の日に名称付ける方針、気象庁 本紙アンケートでは…
中日新聞 17日 16:12
気象庁は17日、今夏の記録的な高温を受け、最高気温が40度以上の日に名称を付ける方針であると明らかにした。「酷暑日」などが候補で、危険な暑さをイメージしやすくすることが目的。 【読者アンケート】気温40度以上は「○○日」! 苦しさ、耐えがたさ、緊迫感…さまざまな漢字で表現
TBSテレビ調査した3分の1で緊急度の高いたるみなどを確認も「陥没事故の危険性はなし」埼玉・八潮市の事故受け下水道管の一斉調査 腐食防ぐ工事や補強工事など実施へ 長野
TBSテレビ 17日 16:12
埼玉県八潮市で1月に起きた道路陥没事故を受けて、全国で一斉に行われた下水道管の調査で、長野県内では、2キロ余りにわたって管のたるみや腐食などが確認されました。 一方で、県では、それらの箇所では、陥没事故の危険性がないことを確認したとしています。 県では、国の指示を受け、5月下旬から7月下旬にかけて、県が管理する諏訪湖流域下水道湖周幹線と、千曲川流域下水道千曲川幹線の内、1994年度以前に建設された ...
産経新聞「男の子の裸に興味」東京・杉並区立小教諭を逮捕 男児のわいせつ動画販売か
産経新聞 17日 16:11
奈良県警本部奈良県警は17日、男児のわいせつな動画をインターネット上で販売したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(多数提供)などの疑いで、東京都日野市平山、杉並区立荻窪小教諭川越優一容疑者(29)を逮捕した。「男の子の裸に興味があり、売ったらお金になると知った」と話している。 逮捕容疑は昨年9月、交流サイト(SNS)を通じて児童ポルノ動画を販売。不特定多数の人に提供したとしている。 県警によると、 ...
日本テレビ7年間にわたり不適切なDNA鑑定 佐賀県警本部長が公の場で初めて謝罪 一方で「第三者委は必要ない」
日本テレビ 17日 16:11
佐賀県警の科学捜査研究所の元職員が、担当したDNA鑑定で不適切な取り扱いを行っていたとされる問題です。佐賀県警の福田英之本部長は17日、県議会の本会議で「第三者委員会の設置は必要ない」と主張しました。 この問題は、佐賀県警の科学捜査研究所に所属していた40代の男性職員が2024年までの7年間、担当したDNA鑑定のうち130件で不適切な取り扱いを行ったとして、8日、書類送検された上、懲戒免職処分を受 ...
品川経済新聞大井競馬場で「バスまつり」開催へ 7社局のバス展示、「みんくる」グッズも
品川経済新聞 17日 16:11
東京都交通局の松下麻衣さん(左から2人目)と同局職員(写真提供=東京都交通局) 0 「バスまつり2025 in大井競馬場」が9月27日、東京シティ競馬(大井競馬場、品川区勝島2、TEL 03-3763-2151)で開催される。 「バスまつり2019」の様子(写真提供=東京都交通局) [広告] 主催は東京都交通局(新宿区)。協賛バス会社は、小田急バス(調布市)や関東バス(中野区)、京浜急行バス(神奈 ...
佐賀新聞府県気象情報
佐賀新聞 17日 16:10
防災ネット あんあんからのメールです。 府県気象情報 | 大雨と落雷及び突風に関する佐賀県気象情報 2025年 9月17日16時09分 佐賀地方気象台発表 佐賀県では、18日明け方から夕方にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意 ・警戒してください。また、18日夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。 [気象概況] 朝鮮半島にある前線が18日にかけて九 ...
京都新聞京都ピックアップコラム 谷川嘉浩 「令和人文主義」を担う新世代の書き手たち
京都新聞 17日 16:10
いま、令和人文主義が席巻している。代表的なのは、株式会社COTENの深井龍之介さん、株式会社baton(QuizKnock)の田村正資さん…
日本テレビ「胸をいじっているのを見たい」メッセージ…女の子(11)の胸を写した画像を送信させた疑い 男(49)を再逮捕
日本テレビ 17日 16:10
8月、SNSで知り合った11歳の女の子に対し、胸を撮影した画像を求め送らせたとして、東京都に住む無職の49歳の男が再逮捕されました。 不同意わいせつなどの疑いで再逮捕されたのは、東京都に住む無職の小浜拓哉容疑者(49)です。 警察によりますと、小浜容疑者は8月、SNSで知り合った11歳の女の子に対し「胸をいじっているのを見たい」などとメッセージを送り、女の子の胸を写した画像を送信させた疑いがもたれ ...
中国新聞【事件】浜田60代男性、警察官かたる詐欺で99万円被害
中国新聞 17日 16:10
島根県警浜田署は17日、警察官をかたる特殊詐欺で浜田市内の60代男性が約99万円をだまし取られたと発表した。
十勝毎日新聞経験や思い持ちより語ろう 20日に戦後80年で市民講座
十勝毎日新聞 17日 16:09
【幕別】市民講座「80年の戦後から今を考える−対話の会」(実行委員会主催)が20日午後2時から、幕別町百年記念ホールで開かれる。会場の参加者それぞれの経験や思いを持ち寄り、語り合いを通して新たな...
NHK電動キックボードなどの複雑な交通ルール 警察官が確認 山形
NHK 17日 16:09
電動キックボードやペダル付き電動バイクなど、道路における交通手段が多様化する中、取り締まりなどにあたる県内の警察官が、複雑になったルールなどを改めて確認しました。 17日、天童市の県警察学校では、警察署や交通機動隊などからおよそ40人が研修に参加し、ここ数年でルールが変わった交通手段の取り締まりの注意点などを学びました。 このうち、ペダル付き電動バイクは原付きバイクなどと同じ扱いにすることや、電動 ...
TBSテレビ岡山城近くの烏城みちで街路樹が倒れ一時 歩道と車道ふさぐ すでに撤去され通行規制は解除【岡山】
TBSテレビ 17日 16:09
岡山市によりますと、きょう(17日)午前11時30分ごろ、岡山市北区丸の内の烏城みちで歩道に立っていた街路樹1本が倒れ、歩道と車道をふさぎました。現場は岡山城の内堀のそばで、観光客も多く通行する場所ですが、けがをした人や車への被害などはありませんでした。この影響で現場付近の歩道と車道は通行規制が行われましたが、午後4時現在、倒木は撤去され、通行規制も解除されています。岡山市では木が倒れた原因を調べ ...
NHK市立中学校の元教諭再逮捕 女子生徒に性的暴行の疑い 茨城
NHK 17日 16:08
駐車した自分の車の中で女子生徒にわいせつな行為をしたうえ裸の動画を撮影したなどとして逮捕された県内の市立中学校の元教諭が、去年4月にも同じ生徒に車内で性的暴行をしたなどとして再逮捕されました。 再逮捕されたのはつくば市篠崎の市立中学校の元教諭高橋寿充容疑者です。 警察によりますと、元教諭は在職中だった去年4月中旬、駐車した自分の車の中で、10代の女子生徒に対し、性的暴行などをした疑いが持たれていま ...
NHK雄武町 特養に道が監査 前施設長が約45万円着服の疑い
NHK 17日 16:08
オホーツク海側の雄武町の特別養護老人ホームで前の施設長が入所者からおよそ45万円を着服していた疑いがあるとして道は17日から監査に入りました。 監査が行われているのは雄武町の特別養護老人ホーム「雄愛園」です。 雄愛園を運営している社会福祉協議会によりますと去年8月からことし6月にかけて44歳の前の施設長が金庫に保管していた入所者の現金のほか、預かっていた通帳から引き出した預金など、合わせておよそ4 ...
NHK出町市長のもとで初編成 高岡市補正予算案 全会一致で可決
NHK 17日 16:08
高岡市議会で今年度の補正予算案の採決が行われ、ことし6月に初当選した出町譲市長のもとで編成された予算案が全会一致で可決されました。 高岡市議会の9月定例会では、一般会計の総額で14億3000万円あまりの今年度の補正予算案が審議され、17日採決が行われました。 予算案には横田地区で検討されていた液状化対策の方法を再検討するための費用や、地震で被害を受けた市内の下水道の復旧工事を一部前倒しする費用など ...
NHK子どもたちが練習船の乗船体験 海の仕事に触れる 備前沖
NHK 17日 16:08
海の仕事に関心を持ってもらおうと、航海士などを養成する高等専門学校の練習船を使った乗船体験が備前市沖で行われ、地元の子どもたちが参加しました。 この催しは、備前市の日生地区海運組合が愛媛県の国立弓削商船高等専門学校と協力して行いました。 日生地域の小中学生、合わせておよそ80人が参加し、日生港から高等専門学校の練習船「弓削丸」に乗り込みました。 子どもたちはまず、人や物を運ぶ船にはフェリーやコンテ ...
十勝毎日新聞新得町屈足 登り窯で窯だし
十勝毎日新聞 17日 16:07
【新得】新得町屈足公園の「登り窯」で12日、年1回の焼き物の窯だし作業が行われた。町陶芸センターの受講生40人の作品約600点が焼き上がった。 登り窯は斜面を利用した造りの窯で、道...
NHK三里浜砂丘地で栽培「三年子らっきょう」甘酢漬け教室 あわら
NHK 17日 16:07
福井市と坂井市にまたがる砂丘地で栽培されている「三年子らっきょう」の甘酢漬けを作る教室が、あわら市で開かれました。 福井市と坂井市にまたがる三里浜砂丘地で栽培されている「三年子らっきょう」は、植え付けから収穫まで3年近くかかることから、繊維が細かくなり、サクサクとした食感が特徴です。 17日、あわら市で「三年子らっきょう」の甘酢漬けを作る教室が開かれ、10人余りが参加しました。 三里浜特産農業協同 ...
宇部日報育てたアサガオで交通安全啓発カード、神原保育園児が宇部署の花壇で種や花を収穫【宇部】デジタル先行
宇部日報 17日 16:06
全国運動で活用 神原保育園(徳田宏子園長)の年長児19人は17日、宇部警察署の玄関前にある花壇で育った「交通安全アサガオ」の種を収穫した。花…
NHK福岡アジア文化賞授賞式 歴史学者の高良倉吉さんに大賞
NHK 17日 16:06
アジアの文化の保存や継承に貢献した人に贈られる「福岡アジア文化賞」の授賞式が福岡市で行われ、沖縄の首里城正殿の復元事業に貢献してきた歴史学者の高良倉吉さんに大賞が贈られました。 ことしで35回目を迎える「福岡アジア文化賞」は福岡市などが、アジアの学術や芸術、文化に貢献した人に贈る賞で、16日夜の授賞式には秋篠宮ご夫妻も出席されました。 ことしの大賞には、沖縄戦と2019年の火災により焼失した首里城 ...
NHK道路の正しい渡り方など学ぶ 幼稚園で交通安全教室 直方
NHK 17日 16:06
今月21日からの秋の交通安全県民運動を前に、直方市の幼稚園で交通安全教室が開かれました。 この交通安全教室は、直方市の西徳寺幼稚園が県や地元の交通安全協会などと協力して開き、16日は園児45人が参加しました。 教室では、担当者が横断歩道や見通しの悪い道路を渡るときの場面が描かれた絵や大きな人形などを使い、道路や横断歩道の正しい渡り方について教えていました。 つづいて、見本のシートベルトを使って着用 ...
中国新聞拉致問題啓発へ条例制定へ 鳥取県議連、年内成立目指す
中国新聞 17日 16:06
北朝鮮による拉致問題を風化させないため、鳥取県議有志でつくる「北朝鮮拉致問題早期解決促進鳥取県議員連盟」(野坂道明会長、32人)が、年内にも議員発議による条例制定を目指すことになった。制定されれば埼玉県、新潟県に次いで全国3例目となる。
岩手日報女性専用ジム「ラクットネス」オープン 運動苦手な人向け30分プログラム 一関市千厩町
岩手日報 17日 16:05
一関市千厩町の女性専用フィットネスジム「ラクットネス」は、運動が苦手な人でも気軽に鍛えられるプログラムを提供する。1回30分程度と短く、「楽に」楽しく体を動かす習慣を身に付けてもらう。施設を立ち上げたのは、同市の保健師などを務めた畠山あけみさん(60)=藤沢町。介護予防や健康改善の観点からも、通いやすい雰囲気づくりを大切にする。 プログラムは8種類の油圧式マシンの筋力トレーニングと有酸素運動を交互 ...
山梨日日新聞甲府35・5度 8日ぶり猛暑日に
山梨日日新聞 17日 16:05
強い日差しの下、日傘を差して犬と散歩をする人=甲府・遊亀公園
STV : 札幌テレビ「1階窓が真っ赤で火が…」理容室の内部炎上…住宅にも燃え広がる 客や従業員は逃げて無事 札幌市
STV : 札幌テレビ 17日 16:04
札幌市北区で理容室が燃える火事がありました。 けが人はいないということですが、現在も消火活動が続けられています。 (藤得記者)「建物の壁が黒焦げ、1階も2階も窓が無くなっています。消防による消火活動が続いています」 火事があったのは札幌市北区新川2条8丁目の理容室です。 9月17日午後2時すぎ、理容室の客から「1階から出火」と消防に通報がありました。 消防によりますと当時、内部には客や従業員がいま ...
中日新聞ユネスコ本部、日本式庭園を修復 パリ、イサム・ノグチさん設計
中日新聞 17日 16:04
【パリ共同】パリの国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部にある日系米国人の世界的な彫刻家イサム・ノグチ(1904〜88年)が設計した日本式の庭園「平和の庭」が、劣化を受け日本の造園家らの手で大幅に修復された。ユネスコは「本来の輝きを取り戻し、ノグチの芸術ビジョンが再現された」としている。 平和の庭は日本政府の寄付で建設され、58年に完成。総面積1700平方メートルで、日本から持ち込まれた桜や竹などの ...
中国新聞グランドプリンスホテル広島でヨガイベント「どこでもYOGA...
中国新聞 17日 16:04
グランドプリンスホテル広島(広島市南区)は10月18日午前10時半から昼食付きのヨガイベントを開く。多様な空間でヨガを楽しむ「どこでもYOGA」を提供する中国新聞グループのAKERUTO(アケルト、中区)とコラボする。参加者を募集している。 会場は瀬戸内海の多島美を臨む22階のレストラン。中秋の名月にちなみ、ヨガのインストラクターが月の満ち欠けが心身に与える影響や、お薦めのポーズを伝える。昼食は植 ...
TBSテレビ岩手県産食材を扱う事業者とバイヤーをつなぐ場に いわて県産食材マッチング交流会 盛岡市
TBSテレビ 17日 16:04
岩手県産食材の取引拡大を目的とした商談会が17日盛岡市で行われ、生産者とバイヤーが交流しました。 「いわて県産食材マッチング交流会」は県産食材の取引拡大を目的に県が開催しているもので、今回で4回目です。 県内各地から初参加の17社を含む32の事業者が出展し、野菜や果物、農畜産物などを使った商品を小売業や飲食店などのバイヤーに紹介しました。 会場では出展者の多くが試食を用意して商品の味をPRし、バイ ...
読売新聞熊本県の基準地価、全用途で4年連続の上昇…TSMC進出の菊陽町や周辺市町で上昇傾向続くが幅は縮小
読売新聞 17日 16:04
熊本県は16日、県内の基準地価(7月1日現在)を発表した。県内自治体の全用途の平均変動率は1・7%で、4年連続の上昇となった。台湾積体電路製造(TSMC)が進出した菊陽町の変動率は11・1%、周辺の大津町と合志市は同11・6%と同5・6%で上昇傾向は続いたが上昇幅が縮小した。県南や郊外の山間部などでは、引き続き下落傾向となった。 住宅地 1平方メートルあたりの最高価格は「熊本市中央区新屋敷1―10 ...
西日本新聞元従業員への傷害容疑、元雇い主で福岡市の男を逮捕 県警久留米署...
西日本新聞 17日 16:04
十勝毎日新聞開拓期の農機具で郷土の歴史学ぶ 新得小3年生
十勝毎日新聞 17日 16:04
【新得】新得小学校(須藤正博校長、児童165人)の3年生31人が10日、町郷土資料収集庫「ふるさと館」(町上佐幌基線86)で、ふるさとの歴史と文化を学んだ。 新得の開拓の歩みを学ぶ...
NHK九州新幹線 佐賀県知事“協議前進には国側から働きかけを"
NHK 17日 16:04
九州新幹線西九州ルートのうち、整備方針の決まっていない佐賀県内の区間について、山口知事は17日の県議会で、「不合理な形で終わった責任は国にある」と述べ、協議を前進させるためには、国が地元負担の軽減策を提案するなど、国側から地元へ働きかけを行うべきとの認識を改めて示しました。 九州新幹線西九州ルートのうち新鳥栖ー武雄温泉間の整備方針をめぐっては、新幹線と在来線の直通運転が可能な車両=フリーゲージトレ ...
TBSテレビ「金がなかったから」同じコンビニから2回、レジ横のたばこ8個を万引きか 41歳無職男を逮捕=静岡県警
TBSテレビ 17日 16:04
浜松市中央区の同じコンビニエンスストアから7月と8月の回、たばこ合わせて8個、販売価格4800円を盗んだ疑いで、41歳の無職の男が9月17日に逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、浜松市中央区花川町に住む無職の男(41)です。警察の調べによりますと、男は7月23日と8月3日に浜松市中央区内にある同じコンビニエンスストアで、レジ横に陳列してあるたばこ合わせて8個(販売価格合計4800円)を盗 ...
NHK「大雨被災」氷川町 専門家4人が復旧工事の方針について助言
NHK 17日 16:03
先月の記録的な大雨による被害からの、いち早い復旧につなげようと、公的機関で災害復旧に携わった経験がある専門家が、土砂崩れなどの被害が相次いで確認されている氷川町を訪れ、今後の復旧工事の方針などについて助言を行いました。 17日、氷川町役場を訪れたのは、いずれも国交省や熊本県の元職員として災害復旧携わった経験がある4人の専門家です。 4人は町から要請を受けた全国防災協会を通じて派遣され、はじめに氷川 ...
NHK緊急対策が必要な下水道管 35都道府県で約72キロ 国交省
NHK 17日 16:03
国土交通省は、ことし1月に埼玉県八潮市で起きた道路の陥没を受けて、全国の自治体に要請した下水道管の特別調査の結果を、17日、明らかにしました。 重度の腐食や破損が確認されるなどして1年以内の速やかな対策が必要とされた下水道管は、35の都道府県で合わせておよそ72キロメートルに及ぶとしています。 埼玉県八潮市の大規模な道路陥没は、地中にある下水道管が下水から発生する硫化水素で腐食したことが原因で起き ...
NHK「大雨被災」宇城の工業高校 本格的な授業再開のめど立たず
NHK 17日 16:03
先月の記録的な大雨で、体育館や複数の実習室が水につかる被害が出た熊本県宇城市の工業高校では、被災してから1か月以上がたった今も本格的に授業を再開できない状態が続いています。 宇城市小川町の県立小川工業高校では、先月の記録的な大雨で、体育館のほか、建築や機械操作の実習を行う複数の実習室がある、平屋の実習棟が床上浸水しました。 2学期の授業は今月1日から再開していますが、このうち体育館は、全面が床上数 ...
TBSテレビ薩摩川内大綱引 今月22日開催 PR隊が来社 ギネス世界記録に再挑戦も 鹿児島
TBSテレビ 17日 16:01
今月22日に薩摩川内市で開催される「川内大綱引」のPR隊がMBCを訪れました。 川内大綱引は、400年以上の歴史がある薩摩川内市の伝統行事で、去年、国の重要無形民俗文化財に指定されました。 綱引きに使う綱は、直径35センチ長さ365メートル。重さが7トンもある日本一の大綱です。この大綱を上方と下方の二手に分かれておよそ3000人が綱を引きます。 中でも相手陣営の引き隊を妨害する「押し隊」と呼ばれる ...
NHK青森 八戸 作業の効率化図る「乾田直播」 生産者が稲刈り
NHK 17日 16:01
コメ作りの担い手不足が課題となる中、乾いた田んぼに種もみをまいて作業の効率化を図る「乾田直播」にことし初めて取り組んだ青森県八戸市の生産者が稲刈りをしました。 「乾田直播」に取り組んだのは、八戸市是川の馬場豊さん(62)です。 1人で9ヘクタールの田んぼを管理していますが、持続可能な農業経営のためにこのうち60アールの田んぼで「乾田直播」をことし初めて取り入れ、17日、稲刈りをしました。 「乾田直 ...