検索結果(カテゴリ : 政治)

3,042件中16ページ目の検索結果(0.375秒) 2025-03-24から2025-04-07の記事を検索
47NEWS : 共同通信立民、ガソリン減税法案提出検討 野田代表、維・国と連携
47NEWS : 共同通信 3月30日 18:56
立憲民主党の野田佳彦代表は30日、新潟県長岡市で講演し、物価高対策としてガソリン税の暫定税率を廃止する法案の再提出を目指す考えを示した。日本維新の会、国民民主党も廃止を掲げているとして「3党が並んでその他の政党にも呼びかけ、野党がまとまればできる。やり遂げたい」と述べた。施行日は7月1日とする方針も明らかにした。 立民は今月上旬、国民と共に暫定税率を4月から廃止する法案を提出したが否決された経緯が ...
Abema TIMES日米防衛相が対面で初会談 中谷大臣「切迫感持ち抑止力強化」
Abema TIMES 3月30日 18:54
【映像】米国防長官と握手を交わす中谷大臣 この記事の写真をみる(2枚) 中谷防衛大臣は、アメリカのヘグセス国防長官と初めて対面で会談しました。 【映像】米国防長官と握手を交わす中谷大臣 「それぞれの防衛力の強化、そして日米同盟の抑止力・対処力の取り組みについて、切迫感を持って進めていくという決意を確認いたしました」(中谷防衛大臣) 会談では、中国の東シナ海での軍事的威圧などに対して反対することを確 ...
時事通信岸和田市長選、立花氏出馬見送り 「2馬力」行われず―大阪
時事通信 3月30日 18:49
永野耕平前市長の失職に伴う大阪府岸和田市長選が30日告示され、4人が立候補を届け出た。出馬表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は同日、X(旧ツイッター)に「立候補せず永野候補を全力で応援することにした」と投稿。永野氏を支援する「2馬力」選挙は行われないことになった。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月30日18時50分
デイリースポーツ立民、ガソリン減税法案提出検討
デイリースポーツ 3月30日 18:47
立憲民主党の野田佳彦代表は30日、新潟県長岡市で講演し、物価高対策としてガソリン税の暫定税率を廃止する法案の再提出を目指す考えを示した。日本維新の会、国民民主党も廃止を掲げているとして「3党が並んでその他の政党にも呼びかけ、野党がまとまればできる。やり遂げたい」と述べた。施行日は7月1日とする方針も明らかにした。 立民は今月上旬、国民と共に暫定税率を4月から廃止する法案を提出したが否決された経緯が ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、ミャンマー地震で調査チーム派遣
47NEWS : 共同通信 3月30日 18:40
外務省は30日、ミャンマーの大地震による多大な被害を受け、国際協力機構(JICA)職員や医療関係者を含む計5人でつくる調査チームを派遣すると発表した。 外務省国際協力機構
読売新聞秋田市長選挙、5選目指す現職と新人の前県議の一騎打ちが確定
読売新聞 3月30日 18:40
秋田市長選は30日告示された。いずれも無所属で、前県議の新人、沼谷純氏(52)(立憲民主党推薦)と5選を目指す現職の穂積志氏(68)(社民党支持)が立候補を届け出て2人による争いが確定した。投開票は4月6日。 公明党県本部は穂積氏を推薦し、自民党の市組織も支持している。 (年齢は投開票日現在) 関連記事 秋田県知事選挙、新人3人が立候補…4期務めた佐竹敬久氏引退で16年ぶりに新人同士の争い 参議院 ...
読売新聞皇族復帰の意思確認、制度創設前に「どうですかとお聞きするのはあり得ない」…与野党協議議事録
読売新聞 3月30日 18:38
衆参両院は28日、安定的な皇位継承に関する与野党協議について、10日の会議の議事録を公開した。養子縁組による旧宮家の男系男子の皇族復帰案を巡って政府の担当者は、当事者の意思確認は制度創設後に行うべきだとの考えを示した。 安定的な皇位継承に関する与野党協議に臨む衆参両院の正副議長や各党・会派の代表者(10日、衆院議長公邸で) 議事録によると、立憲民主党の馬淵澄夫衆院議員が「対象者の意思」などの確認が ...
日本経済新聞岩屋外相「核なき世界へ国際取り組み主導」 賢人会議
日本経済新聞 3月30日 18:30
「国際賢人会議」の最終会合であいさつする岩屋外相(30日午前、東京都内)=共同核兵器保有国と非保有国の有識者が核軍縮の道筋を話し合う「国際賢人会議」の最終会合が30日、都内で開かれた。出席した岩屋毅外相は「唯一の戦争被爆国であるわが国が核兵器のない世界実現に向けた国際社会の取り組みを主導していく決意だ」と述べた。 31日まで議論し、来年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向けて提言を取りまとめる ...
時事通信神奈川4区、維新新人が辞退 次期衆院選
時事通信 3月30日 18:14
日本維新の会は30日、次期衆院選神奈川4区に擁立を予定していた新人の加藤千華氏が公認を辞退したと発表した。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月30日18時16分
FNN : フジテレビ国民民主・玉木代表「日本の政治を変える夏にしたい」 静岡県連の定期大会に出席し参院選を念頭に意気込み
FNN : フジテレビ 3月30日 18:11
国民民主党静岡県連は3月30日に定期大会を開き、玉木雄一郎 代表は参議院議員選挙を念頭に「日本の政治を変える夏にしたい」と述べました。 2025年で4回目となる国民民主党県連の定期大会には所属議員や党員のほか、支援する団体の関係者などが出席しました。 この中で挨拶に立った玉木雄一郎 代表は石破政権について「何をしたいのかわからなくなっている」と指摘した上で、参院選を念頭に「日本の政治を変える夏にし ...
テレビ朝日「切迫感持ち抑止力強化」日米防衛相 対面で初会談
テレビ朝日 3月30日 18:09
中谷防衛大臣はアメリカのヘグセス国防長官と初めて対面で会談しました。 中谷防衛大臣 「それぞれの防衛力の強化、日米同盟の抑止力・対処力の取り組みについて切迫感を持って進めていくという決意を確認しました」 会談では、中国の東シナ海での軍事的威圧など対して反対することを確認したうえで、自衛隊とアメリカ軍の指揮・統制の向上などで一致しました。 防衛費の負担増を巡っては、中谷大臣は「特定の数字は出ていない ...
読売新聞「喪が明けたら、もうちょっと面倒を見られるから」…萩生田氏らの処分期間が4月3日に満了
読売新聞 3月30日 18:07
自民党派閥の政治資金規正法違反事件を巡り、党の処分を受けた萩生田光一・元政調会長ら旧安倍派元幹部の処分期間が4月3日に満了する。復権への期待が一部にあるものの、党内の視線は厳しい。足場となる同派の枠組みも薄らいでおり、元幹部らが存在感を取り戻せるかは見通せない。(土居宏之) 萩生田氏 「喪が明けたら、もうちょっと面倒を見られるから」。今月12日夜、東京都内の中国料理店。旧安倍派の若手議員ら数人と円 ...
産経新聞中国が標高世界一の電鉄公開 標高3700メートル、チベット経済の活性化狙い
産経新聞 3月30日 18:04
中国チベット自治区ラサと東部ニンチーを結ぶ鉄道=30日(共同)中国チベット自治区ラサと東部ニンチーを結ぶ鉄道「拉林鉄路」(全長約400キロ)の運行会社が30日、共同通信など一部内外メディアの記者を列車に乗せ、全路線を公開した。路線は最も高い場所で標高約3700メートルに達し、電化路線としては世界最高という。沿線に石炭資源が豊富な地域もあり、チベット経済を活性化する狙い。 ラサとニンチー間の鉄道は2 ...
FNN : フジテレビ北秋田市長選挙12年ぶりの選挙戦に 現職と新人の一騎打ち 秋田
FNN : フジテレビ 3月30日 18:00
秋田県北秋田市の市長選挙が30日に告示され、12年ぶりの選挙戦がスタートしました。投開票は4月6日です。 北秋田市長選挙には、届け出順に元北秋田市議で新人の虻川敬氏と、5選を目指す現職の津谷永光氏の2人が立候補しました。 虻川敬氏: 「閉塞感の打開を私にぜひやらせてください」 津谷永光氏: 「街中に活気を呼び込み、みんなが喜び合って生きていける北秋田づくりに向かっていきたいと思います」 秋田テレビ ...
FNN : フジテレビ秋田市長選挙が告示 現職と新人による選挙戦スタート
FNN : フジテレビ 3月30日 18:00
任期満了に伴う秋田市の市長選挙が30日告示され、現職と新人の一騎打ちが確定し、7日間の選挙戦に入りました。 秋田市長選に立候補したのは、届け出順に、元秋田県議で新人の沼谷純氏(52)。5選を目指す現職の穂積志氏(67)の2人です。 沼谷 純氏: 「今回再挑戦を決めさせていただいたのは、やはり1つには秋田市政、停滞しているものを前進させていきたい。停滞しているものの象徴としては、スタジアムの整備、ま ...
時事通信日米、指揮統制の向上確認 防衛費増の要求なし―防衛相会談
時事通信 3月30日 17:42
共同記者会見する中谷元防衛相(右)とヘグセス米国防長官=30日午後、防衛省 中谷元防衛相は30日、ヘグセス米国防長官と防衛省で会談し、自衛隊と米軍の指揮統制連携の向上を確認した。在日米軍司令部の統合軍司令部への格上げについて、ヘグセス氏は共同記者会見で「第1段階を開始した」と表明した。日本の防衛費について、さらなる増額は話題に上らなかった。 機密協議の会合に妻同伴 米国防長官、チャット問題に続き― ...
FNN : フジテレビ日米防衛相“中国名指し"日米同盟の抑止力、対抗力強化を確認 石破首相もヘグセス長官と面会
FNN : フジテレビ 3月30日 17:38
中谷防衛相は、防衛省でアメリカのヘグセス国防長官と会談しました。 会談では、中国を名指しした上で日米同盟の抑止力、対処力を強化していくことを確認しました。 中谷防衛相: それぞれの防衛力の強化、そして日米同盟の抑止力・対処力の取り組みについて、切迫感を持って進めていく。 ヘグセス米国防長官: 中国共産党の攻撃的で威圧的で行動に日米が結束して立ち向かいます。 会談で中谷防衛相は、日本の防衛力の抜本的 ...
FNN : フジテレビ石破首相の消費税減税「一概に否定するつもりない」発言 自民・木原氏「様々なことを検討されていると思う」
FNN : フジテレビ 3月30日 17:34
自民党の木原選対委員長は、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、石破首相が食料品の消費税減税について「一概に否定するつもりはない」などと述べたことについて、「様々なことを検討していると思う」と述べました。 自民党・木原選対委員長: 民間はものすごい努力をしていただいてますから、政府も(賃上げが)物価高を超えていくための努力が求められている。そのことは総理も意識をしながらこういう発言に ...
産経新聞東京都小平市長選に現新3人が立候補 4月6日投開票
産経新聞 3月30日 17:29
任期満了に伴う東京都小平市長選は30日告示され、いずれも無所属で、新人で元市議の松岡篤氏(39)、再選を目指す現職の小林洋子氏(52)、新人で障害児デイケア施設職員の宮川和之氏(61)=共産推薦=の3氏が立候補を届け出た。 松岡氏は物価高対策として個人、法人の市民税減税を掲げる。 小林氏は防災や減災、物価高対策のクーポン配布、事業者支援を訴える。 宮川氏は生活困窮者への支援や公民館の有料化ストップ ...
日本テレビ日米防衛相会談 同盟の抑止力強化を確認
日本テレビ 3月30日 17:21
来日中のアメリカのヘグセス国防長官と中谷防衛大臣の会談が行われ、両者は日米同盟の抑止力を強化していくことを確認しました。 中谷防衛相「防衛力の強化、日米同盟の抑止力、対処力の取り組みについて、切迫感を持って進めていくという決意を確認をいたしました」 ヘグセス国防長官「 私が明確に理解したことは、日米同盟がインド太平洋の安定の礎(いしずえ)ということです」 会談で、ヘグセス長官は、「日米同盟がかつて ...
読売新聞岸和田市長選挙、2度目の不信任決議で失職の前市長と新人3人の争い
読売新聞 3月30日 17:20
市長失職に伴い30日に告示された大阪府岸和田市長選は、午後5時で届け出が締め切られ、前市長と新人3人の計4人による争いが確定した。投開票は4月6日。 立候補者は届け出順に、農業NPO代表の花野真典氏(46)、郵便局長の佐野英利氏(45)、前市長の永野耕平氏(46)、元高校教諭の上妻敬二氏(66)。いずれも無所属で届け出た。 前市長の永野氏は、性的関係を巡って女性から提訴され、昨年11月、解決金50 ...
時事通信現新2人が届け出 秋田市長選
時事通信 3月30日 17:13
任期満了に伴う秋田市長選が30日告示され、新人で元秋田県議の沼谷純氏(52)=立憲民主推薦=と、5選を目指す現職の穂積志氏(68)=公明推薦、自民、社民支持=の無所属2人が立候補を届け出た。投開票は県知事選と同じ4月6日。 4期16年にわたる現職の市政運営への評価が主な争点。沼谷氏は若者支援や市郊外の再開発見直しを掲げる。穂積氏は子育て施策の充実や防災対策の強化を訴える。 政治 選挙 コメントをす ...
毎日新聞岸和田市長選、4人が立候補 NHK党・立花孝志氏は立候補せず
毎日新聞 3月30日 17:04
岸和田市役所=鶴見泰寿撮影 女性問題を巡って大阪府岸和田市議会から2度の不信任決議を受けた市長の失職に伴う出直し市長選が30日、告示された。立候補の意向を表明し「当選を目指さず、(他候補の当選を目指す)最後の2馬力選挙になる」と話していた、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)は立候補しなかった。 立候補したのは、無所属新人で農業NPO法人代表理事、花野真典氏(46)▽無所属新 ...
FNN : フジテレビ企業・団体献金法案の31日採決「応じる必要ない」と立憲・野田代表 「自民は何の結論も出ないことが最大のメリット。冗談じゃない」
FNN : フジテレビ 3月30日 16:49
立憲民主党の野田代表は30日、新潟県長岡市で記者団に対し、企業・団体献金関連の法案について、31日の衆院政治改革特別委員会での採決を提案されても「応じる必要はない」と述べた。 企業・団体献金の扱いをめぐって、与野党は、31日までに結論を出すとしているが、現時点で結論が出る見通しは立っていない。 既に立憲民主党と日本維新の会などが禁止する法案、自民党が透明性を高める法案を国会に提出し、委員会で審議が ...
NHK日米防衛相会談 日米同盟の抑止力と対処力 一層強化で一致
NHK 3月30日 16:48
中谷防衛大臣は30日、防衛省でアメリカのヘグセス国防長官と会談し、自衛隊とアメリカ軍の指揮・統制の向上などを通じて、日米同盟の抑止力と対処力を一層強化していくことで一致しました。 中谷防衛大臣は30日午前、防衛省で、対面では初めて、アメリカのヘグセス国防長官と会談し、冒頭「『自由で開かれたインド太平洋』の実現のため日米が緊密に今後とも連携をしていきたい」と述べました。 そして、両氏は中国による東シ ...
時事通信自公国、政党間協議呼び掛け 企業献金見直しで
時事通信 3月30日 16:32
与野党の実務者は30日のNHK番組で、3月末が期限の企業・団体献金見直しについて議論した。自民、公明、国民民主3党は国会審議とは別に各党協議を行い、4月以降に結論を出すよう立憲民主党などに呼び掛けた。 「規制」軸に攻防継続 企業献金、自民・立維が対立 企業・団体献金の存続を訴える自民案と、原則禁止の立民などの野党案が衆院政治改革特別委員会で議論されているが、いずれも可決の見通しが立っていない。 立 ...
Abema TIMES「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説
Abema TIMES 3月30日 16:12
【映像】野党の追求→石破総理の回答(実際の映像) この記事の写真をみる(2枚) 食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と述べ、効果などについて検証する考えを示した。この件について政治ジャーナリストの青山和弘氏が石破総理本人に取材を行った。 【映像】野党の追求→石破総理の回答(実際の映像) 国会で立憲民主党・川田龍平参議院議員は、オー ...
日本経済新聞石破首相「日米同盟の強化が重要」 表敬の米国防長官に
日本経済新聞 3月30日 16:04
石破茂首相は30日、首相公邸でヘグセス米国防長官の表敬を受けた。国際情勢が一層厳しくなっていると強調し「日米の同盟関係を強固にすることは極めて重要だ」と述べた。ヘグセス氏は「同盟が非常に重要であるということを私たちは認識している」と答えた。 第2次トランプ政権の主要閣僚が日本に来るのは初めて。ヘグセス氏は「トランプ大統領から首相によろしく伝えるよう伝言を受けた」と話した。日本、オーストラリア、フィ ...
デイリースポーツ献金禁止なら「泥仕合」に
デイリースポーツ 3月30日 15:56
自民党の小泉進次郎前選対委員長は30日、横浜市の党神奈川県連大会で、企業・団体献金の禁止を掲げる立憲民主党など野党をけん制した。各党の収入構造が異なるため「次はそちらの資金源を断つといった形の泥仕合になったら、誰が得するのか」と批判。自民が主張する献金の透明性向上に理解を求めた。 野党が訴える献金禁止に関し、党利党略による自民の弱体化が目的だと指摘。「国民の政治不信をさらに拡大するような方向になっ ...
47NEWS : 共同通信献金禁止なら「泥仕合」に 自民・小泉氏、野党けん制
47NEWS : 共同通信 3月30日 15:55
自民党の小泉進次郎前選対委員長は30日、横浜市の党神奈川県連大会で、企業・団体献金の禁止を掲げる立憲民主党など野党をけん制した。各党の収入構造が異なるため「次はそちらの資金源を断つといった形の泥仕合になったら、誰が得するのか」と批判。自民が主張する献金の透明性向上に理解を求めた。 野党が訴える献金禁止に関し、党利党略による自民の弱体化が目的だと指摘。「国民の政治不信をさらに拡大するような方向になっ ...
Abema TIMES中谷防衛大臣、来日中の米国防長官と対面で初会談
Abema TIMES 3月30日 15:41
【映像】米国防長官と握手を交わす中谷防衛大臣 この記事の写真をみる(2枚) 中谷防衛大臣は、来日しているアメリカのヘグセス国防長官と初めて対面で会談しました。 【映像】米国防長官と握手を交わす中谷防衛大臣 「自由で開かれたインド太平洋の実現のために、お互いに最も信頼するパートナーである日米で緊密に今後とも連携をしていきたい」(中谷防衛大臣) 会談では、中国の軍事活動の活発化などを念頭に、自衛隊とア ...
47NEWS : 共同通信立民、自民の企業献金採決に反対 野田代表「禁止法案を葬るのか」
47NEWS : 共同通信 3月30日 15:26
立憲民主党の野田佳彦代表は30日、立民などが提出した企業・団体献金禁止法案を巡り、自民党が31日の衆院政治改革特別委員会での採決を提案しても反対する考えを示した。新潟県長岡市で記者団に「応じる必要はない」と述べた。採決すれば否決される見通しであることを念頭に「自民は禁止法案を早く葬り去り、楽になりたいのではないか」と批判した。 自民、公明、国民民主3党が、献金規制強化の在り方について実務者協議を始 ...
デイリースポーツ立民、自民の企業献金採決に反対
デイリースポーツ 3月30日 15:20
立憲民主党の野田佳彦代表は30日、立民などが提出した企業・団体献金禁止法案を巡り、自民党が31日の衆院政治改革特別委員会での採決を提案しても反対する考えを示した。新潟県長岡市で記者団に「応じる必要はない」と述べた。採決すれば否決される見通しであることを念頭に「自民は禁止法案を早く葬り去り、楽になりたいのではないか」と批判した。 自民、公明、国民民主3党が、献金規制強化の在り方について実務者協議を始 ...
テレビ朝日「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説
テレビ朝日 3月30日 15:17
1 食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と述べ、効果などについて検証する考えを示した。この件について政治ジャーナリストの青山和弘氏が石破総理本人に取材を行った。 【映像】石破総理、減税検討のワケ(青山氏の証言) 国会で立憲民主党・川田龍平参議院議員は、オーストラリアや韓国など食料品については非課税とする国を挙げ、日本でも食料品の消 ...
47NEWS : 共同通信【速報】地震発生のミャンマーで邦人1人連絡取れず
47NEWS : 共同通信 3月30日 15:16
日本政府関係者によると、ミャンマーの大地震を巡り、中部マンダレーで日本人1人と連絡が取れていないことが30日、分かった。政府は地震に巻き込まれた可能性があるとみて確認を急いでいる。
読売新聞日米同盟の抑止力・対処力強化で一致、中谷防衛相とヘグセス米国防長官が対面で初の会談
読売新聞 3月30日 15:11
中谷防衛相は30日、米国のヘグセス国防長官と防衛省で会談し、軍事的に台頭する中国への対処を念頭に、日米同盟の抑止力、対処力を強化することで一致した。自衛隊との指揮・統制の連携を向上させるため、在日米軍司令部の「統合軍司令部」への移行開始を確認した。 握手するヘグセス米国防長官と中谷防衛相(右)(29日、東京都小笠原村の硫黄島で)=防衛省提供 中谷氏は会談の冒頭、「最も信頼するパートナーとして、緊密 ...
テレビ朝日【速報】ミャンマー大地震 崩壊した建物に住む日本人1人と連絡とれず 外務省
テレビ朝日 3月30日 15:09
外務省によりますと、ミャンマーで起きた地震で、震源に近い中部、マンダレーで崩壊した建物に住んでいた日本人の成人1人と連絡が取れなくなっているということです。 外務省は、地震に巻き込まれた可能性があるとして、現地当局に捜索や救助の要請を行い、安否の確認などを急いでいます。
朝日新聞企業・団体献金否決前提の採決提案 立憲・野田代表「冗談じゃない」
朝日新聞 3月30日 15:07
衆院政治改革特別委で質問に答弁する法案提出者の小泉進次郎・自民党政治改革本部事務局長。奥は立憲民主党の大串博志代表代行=2025年3月26日午後2時54分、岩下毅撮影 [PR] 3月末決着の先送りが確実となった企業・団体献金のあり方をめぐり、与野党は30日のNHKの番組で議論を交わした。自民党は31日の衆院政治改革特別委員会で自民の「公開強化法案」と、立憲民主党や日本維新の会など5党派の「禁止法案 ...
産経新聞進次郎氏の進言が石破首相を窮地に 元特捜検事 会見は「刑事司法介入」 有元隆志
産経新聞 3月30日 15:00
小泉進次郎氏元東京地検特捜部検事で弁護士の高井康行氏と、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が主宰するネット番組「言論テレビ」で、自民党派閥のパーティー収入不記載事件をめぐって、何度か一緒に出演する機会があった。 テーブルをはさんで目の前に座る高井氏は、特捜検事を退いたとはいえ迫力があった。まるで自分が高井氏から取り調べを受けているかのような錯覚に襲われたこともある。 本人も「話しているうちに、どうしても ...
NHK立民 野田代表“企業・団体献金 31日採決応じず今国会で結論"
NHK 3月30日 14:58
与野党が31日までに結論を出すことを申し合わせている企業・団体献金の扱いをめぐり、立憲民主党の野田代表は、自民、公明、国民民主の3党が議論を継続することを踏まえ、31日の法案の採決には応じず、今の国会の早い時期に結論を出すべきだという考えを示しました。 企業・団体献金の扱いをめぐっては、自民党が提出した法案と、立憲民主党と日本維新の会などが提出した法案は、いずれも可決が見通せない情勢で、自民、公明 ...
NHK自民 小泉進次郎氏 “参院選に向け 強力な物価高対策を"
NHK 3月30日 14:57
自民党の小泉前選挙対策委員長は、アメリカのトランプ政権の関税政策などで経済の先行きが不透明になっているとして、夏の参議院選挙に向けて、国民が求める強力な物価高対策を打ち出す必要があるという認識を示しました。 自民党の小泉前選挙対策委員長は、横浜市で記者団に対し、夏の参議院選挙について「このまま何も手を打たず、少数与党だからといって、ただ野党が言っていることに対し自分たちの主張を言わないままだったら ...
毎日新聞自民「企業献金法案採決を」 野党は国会審議の継続要求 与野党討論
毎日新聞 3月30日 14:53
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 与野党の政治改革の実務者が30日のNHK番組に出演し、3月末までに結論を得るとしている企業・団体献金の扱いについて討論した。自民党は31日の衆院政治改革特別委員会で、自民提出の透明性向上を目的とした法案と、立憲民主党などが提出した禁止法案を採決すべきだと主張。野党は審議継続を求めた。 企業・団体献金を巡っては、自民案、立憲などの案がいずれも衆院で過半数に ...
47NEWS : 共同通信【速報】日米関係を強固にすることは重要と首相
47NEWS : 共同通信 3月30日 14:29
石破首相は、ヘグセス米国防長官との面会で「自由で開かれたインド太平洋実現のため、日米関係を強固にすることは極めて重要だ」と述べた。
時事通信移設反対派、参院沖縄に新人
時事通信 3月30日 14:18
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力は30日、今夏の参院選沖縄選挙区に、新人で沖縄大学教授の高良沙哉氏(46)を擁立することを決めた。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月30日14時18分
時事通信米関税に専任交渉役を 自民・木原氏
時事通信 3月30日 14:17
自民党の木原誠二選対委員長は30日のフジテレビ番組で、トランプ米大統領の高関税政策に対応する「専任」の交渉役が必要との認識を示した。第1次トランプ政権時は当時の麻生太郎副総理や茂木敏充経済再生担当相が担ったことに触れ、「誰が担当するか決め、腰を据えて交渉するときだ」と述べた。 日本による報復関税については、「あまりに生産的でない。(輸入の)大半がエネルギーと食料品で消費者に大きなダメージを与える」 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日米、中国の現状変更の試みに反対確認
47NEWS : 共同通信 3月30日 13:08
日米防衛相は会談で、中国について、東・南シナ海での力や威圧による一方的な現状変更の試みに反対すると確認した。台湾周辺での中国軍の動向に留意し、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調した。
日本テレビ日本とブラジルの架け橋に 農業で地域根ざす日系ブラジル人の思い
日本テレビ 3月30日 13:04
石破首相は26日、ブラジルのルーラ大統領と会談しました。いま、結びつきを強める日本とブラジルの架け橋となる日系ブラジル人の思いとは。 貿易や人的交流をさらに促進することで合意した日本とブラジルの首脳。ブラジルは、グローバルサウスの主要国なだけに日本政府としては関係を強化したい考えです。 その関係の“基盤のひとつ"が日系ブラジル人の存在です。 埼玉県に住む日系ブラジル人2世の斉藤俊男さん。 斉藤さん ...
47NEWS : 共同通信【速報】日米、空対空ミサイル生産の早期開始確認
47NEWS : 共同通信 3月30日 12:51
中谷防衛相とヘグセス米国防長官は会談で、中距離空対空ミサイル(AMRAAM)の共同生産の早期開始を確認した。中谷氏は艦対空ミサイル「SM6」の共同生産の可能性を追求したいと伝達した。
47NEWS : 共同通信【速報】自衛隊と米軍の共同活動、取り組み加速
47NEWS : 共同通信 3月30日 12:50
中谷防衛相は共同記者会見で、自衛隊と米軍の指揮・統制枠組み強化に関し「平時から緊急事態まで共同活動を効果的に行えるよう、引き続き取り組みを加速する」と述べた。 自衛隊
47NEWS : 共同通信【速報】日米防衛相、同盟の対処力強化の決意確認
47NEWS : 共同通信 3月30日 12:48
中谷防衛相はヘグセス米国防長官との会談後の共同記者会見で「それぞれの防衛力や日米同盟の抑止力、対処力の強化について、切迫感を持って進めていく決意を確認した」と述べた。
NHK企業・団体献金の扱いめぐり 与野党が論戦【日曜討論】
NHK 3月30日 12:23
与野党が31日までに結論を出すことを申し合わせている企業・団体献金の扱いをめぐり、NHKの日曜討論で、自民党は、審議中の法案を31日に採決して結論を出し、各党で議論を継続すべきだと主張しました。立憲民主党は、公明党や国民民主党に法案を提出するよう求め、各党が提出した法案をもとに議論を行う必要があるという考えを示しました。 企業・団体献金の扱いをめぐっては、自民党が提出した法案と、立憲民主党と日本維 ...
テレビ朝日日米防衛相 対面で初会談 防衛費負担増めぐる議論は
テレビ朝日 3月30日 12:07
中谷防衛大臣は、来日しているアメリカのヘグセス国防長官と初めて対面で会談しました。 中谷防衛大臣 「自由で開かれたインド太平洋の実現のためにお互いに最も信頼するパートナーである。日米で緊密に今後とも連携をしていきたい」 会談では、中国の軍事活動の活発化などを念頭に、自衛隊とアメリカ軍の指揮統制を向上し、共同訓練の強化などで連携を深めていくことを確認する方針です。 ヘグセス長官は冒頭、台湾有事も含め ...
FNN : フジテレビ秋田県内7市長選挙が告示 秋田市・北秋田市で選挙戦
FNN : フジテレビ 3月30日 12:00
秋田県内7つの市の市長選挙が、30日告示され、秋田市と北秋田市で選挙戦が確定し、男鹿市など5つの市は無投票となる公算が大きくなっています。 秋田市長選に立候補したのは、届け出順に、元県議で新人の沼谷純氏。5選を目指す現職の穂積志氏の2人です。 また、北秋田市長選挙には、届け出順に、元市議で新人の虻川敬氏。5選を目指す現職の津谷永光氏の2人が立候補しました。 いずれもほかに立候補の動きはなく、一騎打 ...
産経新聞お粗末な物価高対策 ガソリン税の暫定税率廃止を 大阪・関西万博のお勧め 松井一郎
産経新聞 3月30日 12:00
石破茂首相=国会内(春名中撮影)総務省が28日発表した東京23区の3月の消費者物価指数は、生鮮食品を除く速報値で、前年同月比2・4%上昇した。伸び率は2月の2・2%から0・2ポイント拡大した。中でも「コメ類」は89・6%も上昇し、比較可能な1971年以降で最大の伸び率を更新したという。 現在の「物価高」は急激すぎて、国民生活を直撃している。 ところが、石破茂首相は「歴代政権の枠内」でしか対応してい ...
FNN : フジテレビ日米防衛相「緊密連携」を確認 「日本はどのような行動を」ヘグセス国防長官から質問も
FNN : フジテレビ 3月30日 11:59
中谷防衛相は30日、防衛省で来日しているアメリカのヘグセス国防長官と会談し、日米両国が最も信頼できるパートナーとして緊密に連携していくことを確認しました。 中谷防衛相: 自由で開かれたインド太平洋の実現のために、お互いに最も信頼するパートナーであるということを日米緊密に今後とも連携をしていきたい。 ヘグセス米国防長官: 中国共産党の軍のその威圧に対応する上で、日本は私たちにとって不可欠なパートナー ...
日本テレビ米ヘグセス国防長官と中谷防衛相が会談
日本テレビ 3月30日 11:57
来日中のアメリカのヘグセス国防長官と中谷防衛相の会談が東京の防衛省で行われました。中継です。 トランプ政権になって対面での日米防衛相会談は初めてです。会談の冒頭でヘグセス長官はいきなり、日本の防衛の取り組みを聞きたいと切り出しました。 ヘグセス長官は「日米同盟がかつてないほど強固」であり「中国軍の威圧に対応する」上で「日本が不可欠なパートナー」と評価しました。 一方で、台湾海峡を含むインド太平洋地 ...
FNN : フジテレビ「石破首相はトランプ大統領に“破綻の道"だと言うべき」自動車関税めぐり自民・木原選対委員長×橋下徹【日曜報道】
FNN : フジテレビ 3月30日 11:54
自民党の木原誠二選挙対策委員長は、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、アメリカのトランプ大統領が輸入車に25%の追加関税を課すなどと発表したことについて、「保護主義は決して経済を強くしない。トランプ大統領に『破綻の道だ。破綻する前に気づいてほしい』と言う必要がある」とした上で、「石破首相が言うと思う」と述べた。 トランプ大統領は、輸入される自動車やエンジンなどの部品を対象に4月3 ...
毎日新聞大阪・岸和田市長選が告示 前市長ら4人が立候補 4月6日投開票
毎日新聞 3月30日 11:47
岸和田市役所=鶴見泰寿撮影 女性問題を巡って2度の不信任決議を受けた大阪府岸和田市の市長が失職したことに伴う出直し市長選が30日告示され、失職した前市長を含む4人の陣営が市選挙管理委員会に立候補の届け出をした。市長選は4月6日に投開票される。立候補を表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)の陣営は、午前11時の時点で市選管に姿を見せていない。 届け出を済ませたのは、い ...
47NEWS : 共同通信日米防衛相、同盟対処力を強化 ヘグセス長官「中国を抑止」
47NEWS : 共同通信 3月30日 11:23
中谷元・防衛相は30日、ヘグセス米国防長官と防衛省で会談し、日米同盟の抑止力、対処力強化へ緊密に連携する考えを伝えた。ヘグセス氏は台湾海峡情勢を念頭に「中国共産党による武力行使を抑止する上で不可欠のパートナーだ」と強調した。両氏は自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みの向上を申し合わせるほか、宇宙やサイバー分野の安全保障協力の拡大を図る。両氏の対面での会談は初めて。 中谷氏は、会談冒頭で「自由で開かれたイ ...
FNN : フジテレビ国民民主党・玉木代表「この国を変える中核的な役割を果たす政党として成長できるよう…」 同党静岡県連の定期大会に出席
FNN : フジテレビ 3月30日 11:17
国民民主党の玉木雄一郎 代表は3月30日に静岡市葵区で開かれた同党静岡県連の定期大会に出席し、「この国を変える中核的な役割を果たす政党として成長できるよう頑張っていきたい」と述べました。 3月30日に静岡市葵区で行われた国民民主党静岡県連の第4回定期大会。 この中で、同党の玉木代表は少数与党となっている石破政権について高額療養費制度をめぐるドタバタを例に「何をしたいのかわからなくなっているのだと思 ...
47NEWS : 共同通信自民、企業献金法案採決を 野党は国会審議の継続要求
47NEWS : 共同通信 3月30日 11:00
与野党の政治改革の実務者が30日のNHK番組で、3月末までに結論を得るとしている企業・団体献金の扱いについて討論した。自民党は31日の衆院政治改革特別委員会で、自民、野党がそれぞれ提出した関連2法案を採決すべきだと主張。立憲民主党などは審議継続を求めた。 企業・団体献金を巡っては、自民提出の透明性向上を目的とした法案と、立民などが提出した禁止法案がいずれも衆院で過半数に届いておらず、採決すれば否決 ...
産経新聞生成AIで活気づく中国、トランプ氏との対立で試される「自立自強」 中国総局・三塚聖平
産経新聞 3月30日 11:00
中国浙江省杭州にあるAIベンチャー「ディープシーク」が入るビル=2月(三塚聖平撮影)中国で3月5〜11日に全国人民代表大会(全人代)が開かれた。2025年の国内総生産(GDP)成長率の政府目標を3年連続で「5%前後」に据え置いたことなどと並んで注目されたのがテクノロジー産業に関する政策だ。 李強首相の政府活動報告では「新興産業と未来産業を大きく成長させる」と掲げ、宇宙開発や低空経済、バイオものづく ...
産経新聞尖閣周辺に中国船4隻、機関砲を搭載 132日連続
産経新聞 3月30日 10:59
尖閣諸島(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で30日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは132日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
47NEWS : 共同通信賢人会議、核軍縮提言へ 外相「国際取り組み主導」
47NEWS : 共同通信 3月30日 10:56
核兵器保有国と非保有国の有識者が核軍縮の道筋を話し合う「国際賢人会議」の最終会合が30日、東京都内で開かれた。31日まで2日間の日程で、来年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向けて提言を取りまとめる方針だ。岩屋毅外相も出席し「唯一の戦争被爆国であるわが国が、核兵器のない世界実現に向けた国際社会の取り組みを主導していく決意だ」と述べた。 岩屋氏は、核兵器禁止条約第3回締約国会議へのオブザーバー参 ...
デイリースポーツ自民、企業献金法案採決を
デイリースポーツ 3月30日 10:53
与野党の政治改革の実務者が30日のNHK番組で、3月末までに結論を得るとしている企業・団体献金の扱いについて討論した。自民党は31日の衆院政治改革特別委員会で、自民、野党がそれぞれ提出した関連2法案を採決すべきだと主張。立憲民主党などは審議継続を求めた。 企業・団体献金を巡っては、自民提出の透明性向上を目的とした法案と、立民などが提出した禁止法案がいずれも衆院で過半数に届いておらず、採決すれば否決 ...
産経新聞ヘグセス氏、日本は「戦争抑止にどんな投資している」 防衛費増額を確認 日米防衛相会談
産経新聞 3月30日 10:46
儀仗隊による栄誉礼を受けるヘグセス米国防長官(右)。左は中谷防衛相=30日午前、防衛省中谷元・防衛相は30日、米国のヘグセス米国防長官と防衛省で対面で初めて会談した。ヘグセス氏は会談冒頭、「(日本が)戦争を抑止する態勢にどのような投資をしているのか聞きたい」と述べた。トランプ政権内には日本の防衛費を国内総生産(GDP)比3%に上げるよう求める声があり、日本の防衛費増額について確認する意向を示した。 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、企業献金法案の31日採決を主張
47NEWS : 共同通信 3月30日 10:28
自民党の小泉進次郎氏は30日のNHK番組で、企業・団体献金の扱いに関し、自民、野党がそれぞれ提出した2法案を31日の衆院政治改革特別委員会で採決すべきだとの考えを示した。野党は審議継続を求めた。 自民党小泉進次郎NHK
47NEWS : 共同通信【速報】核兵器なき世界へ国際社会主導と岩屋外相
47NEWS : 共同通信 3月30日 10:25
岩屋毅外相は30日、有識者が核軍縮の道筋を話し合う「国際賢人会議」会合に出席し「唯一の戦争被爆国であるわが国が、核兵器のない世界実現に向けた国際社会の取り組みを主導していく決意だ」と述べた。 岩屋毅
47NEWS : 共同通信【速報】日米、パートナーとして緊密連携と防衛相
47NEWS : 共同通信 3月30日 10:23
中谷元・防衛相は30日、ヘグセス米国防長官と防衛省で会談し「自由で開かれたインド太平洋の実現のため、互いに最も信頼するパートナーとして緊密に連携したい」と述べた。 中谷元防衛省
時事通信NPT再検討会議へ提言案協議 「核なき世界」賢人会議が開幕
時事通信 3月30日 10:07
「核兵器なき世界」の実現に向けて国内外の有識者が議論する国際賢人会議(座長=白石隆・熊本県立大特別栄誉教授)の第6回会合が30日、東京都内で開かれた。2026年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向けて、政府や国際社会に対する提言をまとめる方針だ。 冒頭、岩屋毅外相は核兵器禁止条約第3回締約国会議へのオブザーバー参加を見送ったことについて「唯一の戦争被爆国としての歴史的使命と国民の生命と財産、わ ...
時事通信首相動静(3月30日)
時事通信 3月30日 10:04
午前10時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年03月30日10時04分
産経新聞ナポリサミットで村山総理倒れる…「極秘事項だ」?政治生命?救ったのは北朝鮮トップ
産経新聞 3月30日 10:00
記者会見に臨む村山富市首相。ナポリサミットでは倒れ、周囲を慌てさせた=1996年1月撮影公に目にする記者会見の裏で、ときに一歩も譲れぬ駆け引きが繰り広げられる外交の世界。その舞台裏が語られる機会は少ない。戦後最年少(50歳)で大使に就任し、欧州・アフリカ大陸に知己が多い岡村善文・元経済協力開発機構(OECD)代表部大使に、40年以上に及ぶ外交官生活を振り返ってもらった。 日本は几帳面、イタリアはの ...
FNN : フジテレビ自民・木原氏「石破首相はトランプ大統領に『破綻の道だ』と言うべき」 自動車関税は専任閣僚決め「腰を据えた交渉を」
FNN : フジテレビ 3月30日 09:55
自民党の木原誠二選挙対策委員長は30日、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、アメリカのトランプ大統領が日本を含む全ての国から米国に輸入される自動車に25%の追加関税を課すなどと発表したことについて、石破首相が選任の閣僚を決めて腰を据えて交渉すべきだとの考えを示した。 木原氏は、「1期目と違ってかなり手ごわい。アメリカの製造業をもう1回復活するという強い意志だから、相当気を締めてい ...
デイリースポーツ大阪・岸和田市長選告示
デイリースポーツ 3月30日 09:47
2度の不信任決議可決による失職に伴う大阪府岸和田市長選が30日告示され、いずれも無所属で新人のNPO法人代表理事花野真典氏(46)、新人の元国会議員秘書佐野英利氏(45)、出直し選に臨む前職の永野耕平氏(46)、新人の元高校教諭上妻敬二氏(66)の4人が立候補を届け出た。投開票は4月6日。 新人の政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志氏(57)は、永野氏の応援が目的の「2馬力」選挙目的で出 ...
FNN : フジテレビ自民・木原氏「賃上げが物価高超える努力必要。様々な検討していると思う」 石破首相の消費税減税「一概に否定するつもりない」発言
FNN : フジテレビ 3月30日 09:45
自民党の木原誠二選挙対策委員は30日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、石破首相が食料品の消費税減税について「一概に否定するつもりはない」と発言したことについて、「石破首相が、賃上げが物価高を超えていくための努力が求められていることを意識し、こういう発言につながっていると思う。様々なことを検討していると思う」と述べた。 石破首相は28日の参院予算委員会で、食料品の消費税減税につい ...
47NEWS : 共同通信大阪・岸和田市長選告示 失職出直しの前職ら4人届け出
47NEWS : 共同通信 3月30日 09:44
2度の不信任決議可決による失職に伴う大阪府岸和田市長選が30日告示され、いずれも無所属で新人のNPO法人代表理事花野真典氏(46)、新人の元国会議員秘書佐野英利氏(45)、出直し選に臨む前職の永野耕平氏(46)、新人の元高校教諭上妻敬二氏(66)の4人が立候補を届け出た。投開票は4月6日。 新人の政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志氏(57)は、永野氏の応援が目的の「2馬力」選挙目的で出 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、新燃岳火山活動で官邸に情報連絡室
47NEWS : 共同通信 3月30日 09:43
政府は30日、宮崎、鹿児島両県にまたがる新燃岳の火山活動に関し、首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。
47NEWS : 共同通信男性だけの兵役義務は「不公平」?少子化で規模が縮小する韓国軍、安全保障への懸念も 18年間で40兆円を投入、それでも減り続ける出生率【産まない国・若者たちの憂鬱?】
47NEWS : 共同通信 3月30日 09:30
ソウルの繁華街を歩く兵役中の若者(共同) 世界的にも際立つ「超少子化」と急速な高齢化に直面する韓国。少子化の影響は北朝鮮の脅威に対峙する韓国軍の兵力にも及び、規模の維持が難しくなっている状況に安全保障への懸念を深める声が上がる。 韓国政府は少子化対策に巨額の予算を投じてきたが見合った効果は出ておらず、専門家は政府の姿勢への批判や認識のずれを指摘する。少子化という同じ問題を抱える隣国として、韓国の現 ...
EconomicNews【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
EconomicNews 3月30日 09:29
石破内閣は粛々と検証を行い、8月15日に検証結果を総理として明らかにすべきだろう。石破総理の勇気に期待したい 戦後80年。石破茂総理は戦争検証のための「有識者会議」を4月にも設置の意向と読売新聞、共同通信などが28日までに報じた。「日本がなぜ無謀な戦争に突き進み、『全滅』を『玉砕』と美化し、戦死者を増やしたのか。その作戦の在り方など、当時の世論動向も対象とする方向」という。その姿勢は高く評価したい ...
テレビ朝日トランプ関税対策本部設置へ 自民党
テレビ朝日 3月30日 09:24
自民党の小野寺五典政調会長は、29日、宮城県連の大会で、輸入車に25%の追加関税を課す「トランプ関税」について見解を述べました。 自民党 小野寺政調会長 「4月1日には、自民党本部で日米の貿易関係に関する対策本部を立ち上げます。自民党らしい外交安全保障、経済の政策で、しっかりこの国を前に進めてまいります」 小野寺政調会長は、追加関税によって自動車産業をはじめとした地域のものづくりにも影響が出るとし ...
産経新聞N党立花氏陣営は姿見せず 大阪・岸和田市長選が告示、失職の前市長ら4人が届出
産経新聞 3月30日 09:20
大阪府岸和田市役所女性問題を巡り前市長の永野耕平氏(46)が市議会から2度の不信任決議を受け、失職したことに伴う大阪府岸和田市長選が30日に告示された。同市の選挙管理委員会が立候補の受付を開始した午前8時半時点で、無所属新人でNPO法人代表の花野真典氏(46)、無所属新人で郵便局長の佐野英利氏(45)、無所属前職の永野氏、元高校教諭の上妻(こうづま)敬二氏(66)−の計4人が立候補を届け出た。 永 ...
EconomicNewsSNS偽情報拡散対応、各党協議会の議論に期待
EconomicNews 3月30日 09:08
村上誠一郎総務大臣は28日の記者会見で品位を損なう選挙ポスターを禁止する改正公職選挙法が成立したことについて「ポスター掲示場に掲示する選挙運動用ポスターの品位保持規定などのほか、附則に最近の選挙をめぐる状況に対応するための施策の在り方について検討条項を盛り込んだ公職選挙法改正案が参議院本会議で可決されたと承知しております。総務省としては都道府県選挙管理委員会などとも連携し、本改正法の内容についての ...
EconomicNews防衛産業への影響「政府挙げて対応」と防衛相
EconomicNews 3月30日 09:06
中谷元防衛大臣は28日の記者会見で、米国で自動車、鉄鋼などを対象に関税の追加発動が相次いでいるが、米国からの装備品購入や装備移転・技術協力など防衛産業への波及も否定できない、日本の防衛産業への影響をどう考えるかと問われ「政府挙げて対応していくと総理から指示が出ている。防衛省としても、関係省庁と協力・連携の上、しっかりと取組んでいく」と答えた。 そのうえで「防衛省としては防衛生産基盤強化法に基づく措 ...
EconomicNews「品位保持規定」設けた改正公選法成立
EconomicNews 3月30日 09:04
都知事選で選挙ポスターに関する規定の盲点が露呈し、早急な改善が求められた問題で、26日、選挙ポスターに「品位保持規定」を設けた改正公職選挙法が自民、立憲、公明、維新、国民、共産などの賛成多数により参院本会議で可決、成立した。 6月の都議選や今夏の参院選から適用される。一方、「2馬力」などとする他候補当選を目的とした立候補やSNSの偽情報などの問題を解決することを念頭に、法付則に「必要な措置」を講ず ...
しんぶん赤旗岡山・愛媛山火事 共産党が調査/避難所に行けない/岡山 交通規制や混雑で
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
(写真)住民(右)から当時の状況や困りごとを聞く植本(左端)、森脇(左から3人目)の各氏ら=29日、岡山市 23日に発生し記録が残る中で過去最大の565ヘクタール、倉庫など6棟が延焼した岡山市南区の山林火災について、市は28日に「鎮圧」を発表しました。日本共産党の岡山県委員会、県議団、岡山市議団は29日、地域の党員とともに避難指示が出された地域を訪問し、住民から被害状況や困りごとなどを聞き取りまし ...
しんぶん赤旗「武力行使」否定できず/能動的サイバー防御 塩川氏に参考人/衆院内閣委
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
衆院内閣委員会は28日、国民の通信情報を常時収集・監視し、政府の判断で警察・自衛隊がサーバーに侵入・「無害化」=破壊できる「能動的サイバー防御法案」の参考人質疑を行い、日本共産党から塩川鉄也議員が質問に立ちました。 意見陳述で防衛大学校の黒崎将広教授は「アクセス・無害化措置」が「武力行使」に当たるのかについて、「国際法上、武力の行使について普遍的に合意された定義はない。日本の行為を武力の行使だと批 ...
しんぶん赤旗共産党と国民が力を合わせ 自民党政治にピリオドこそ/東京・池袋 田村委員長がトーク街宣
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
(写真)米倉春奈都議(右)とともに訴える田村智子委員長=29日、東京都豊島区 日本共産党の田村智子委員長は29日、東京・池袋駅前でトーク街宣を行いました。冷たい雨のなか、米倉春奈都議とともに聴衆の声に耳を傾け、党の政策と政治の展望を語りました。 田村氏は、いま政治が大きく変わり始めていると述べ、来年度の高額療養費の患者負担上限引き上げを石破政権が断念せざるをえなくなり、初めて参院での予算修正に追い ...
読売新聞[スキャナー]企業・団体献金の議論「延長」、与野党に埋まらぬ溝…自民の資金力そぐ構図
読売新聞 3月30日 09:00
しんぶん赤旗学術会議 安倍官邸が介入/6人の選考除外 求める文書判明
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
菅義偉首相(当時)が2020年10月1日、日本学術会議会員候補6人の任命を拒否し、国民的な批判をうけた問題に関連し、任命拒否に先立つ同年6月、学術会議が105人の会員候補を選考していた最中に、官邸側が学術会議事務局に6人を選考対象から外すよう求めていたことを示す文書の内容が29日までに明らかになりました。 (写真)?法律家の情報公開によって開示された黒塗り文書 (写真)?任命拒否された6人の個人情 ...
しんぶん赤旗国民民主 自民に助け舟/企業・団体献金禁止法案 塩川氏が批判/衆院政治改革特委
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
(写真)質問する塩川鉄也議員=28日、衆院政治改革特委 企業・団体献金を巡る与野党の法案を審議している衆院政治改革特別委員会で28日、日本共産党の塩川鉄也議員は、企業・団体献金禁止の立場に立たない国民民主党を批判しました。 日本共産党をはじめとするほとんどの野党は、企業・団体献金の禁止で一致しています。一方、国民民主は、公明党とともに禁止ではなく献金上限額の規制や、受け取り支部の制限を主張。野党提 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/ソビエト連邦が崩壊した後の1990年代に、経済混乱の…
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
ソビエト連邦が崩壊した後の1990年代に、経済混乱のなかで国有資産を手に入れ、急速に富を蓄積した新興財閥が「オリガルヒ」と呼ばれてきました。寡頭(かとう)制を意味するギリシャ語に由来します▼米国でも今、オリガルヒに注目が集まっています。バイデン前大統領でさえ、世界一の大富豪イーロン・マスク氏がトランプ氏の側近として絶大な影響力を及ぼすことを見越し、退任演説で「オリガルヒが形成されつつある」と言及し ...
しんぶん赤旗子どもに優しいうるまに/沖縄 タイガ市長予定候補が政策発表
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
(写真)照屋タイガ氏(前列中央)の必勝をアピ?ルするデニー知事(その左)ら=29日、沖縄県うるま市 4月20日告示(27日投票)の沖縄県うるま市長選に、玉城デニー県知事を支える立場で立候補を予定する前県議の照屋タイガ氏は29日、同市内で会見し、政策発表を行いました。小中学校給食費の無償化などの子ども支援を主要施策にした77項目を掲げました。 タイガ氏は「子どもにやさしい街づくりを進めることで、市民 ...
しんぶん赤旗2025年第1回定例会を終えて/党都議団和泉幹事長の談話
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
日本共産党東京都議団の和泉なおみ幹事長は28日、都議会第1回定例会の閉会にあたり談話を発表しました。要旨を紹介します。 都議選直前の予算議会が終わりました。共産党都議団は都議会野党第1党として都政を厳しくチェックするとともに、都民の願いに応える具体的提案を行い、実現のために19人の都議が都民の運動と力を合わせて取り組みました。 物価高騰から都民の暮らしをどう守り、地域経済を立て直すのかが今定例会の ...
しんぶん赤旗山下氏が神戸で講演/党広げ躍進を
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
(写真)パネルを手に講演する山下氏=29日、神戸市長田区 兵庫県日本共産党後援会は29日、神戸市長田区で総会を開き、山下芳生副委員長・参院議員が参院選勝利を訴えて講演しました。 山下氏は21日の参院予算委員会で石破首相の商品券問題を追及したことなど金権腐敗に切り込む党の姿を示すとともに、アメリカ言いなり、財界優先の二つのゆがみを唯一ただす党の論戦を紹介。兵庫県政では第三者委員会が通報者の探索や処分 ...
しんぶん赤旗イスラエル停戦破壊/攻撃をやめ直ちに協議に戻れ
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
「歴史の中で、国の80%が破壊され、人口の100%が避難し、死亡者の50%が子どもである戦争などありませんでした。はっきりと呼びましょう。これはジェノサイド(集団殺害)だと」(駐日パレスチナ常駐総代表部のXの投稿、22日)。イスラエルが18日、イスラム組織ハマスとの停戦合意を一方的に破り、パレスチナ・ガザ地区全域で空爆を行い、ジェノサイドを再開しています。 ■ガザの死者5万超 ガザの保健当局は24 ...
しんぶん赤旗岡山・広島で白川氏が集い/比例5議席必ず
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
(写真)政治を変える展望を語る白川予定候補=29日、岡山市 日本共産党の白川よう子参院比例予定候補、大平よしのぶ衆院中国比例予定候補は29日、岡山、広島両市で党女性後援会のつどいに参加しました。「比例5人そろって国会へ押し上げ、つなぐ手を大きく広げ政治を変える力に」と訴え、広島市では高見あつみ参院広島選挙区予定候補もあいさつしました。 白川氏は、父親のDVに苦しんだ生い立ちから「あらゆる暴力をなく ...
しんぶん赤旗4月4日 オンライン決起集会/女性の願い届く政治に 日本共産党躍進へ
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
東京都議選・参議院選挙で日本共産党の躍進をめざして、全国女性後援会と党ジェンダー平等委員会の共催で4月4日、全国の女性たちをつなぐオンライン決起集会をおこないます。田村智子委員長が「ジェンダー平等社会への力」(仮)をテーマに話します。女性たちにあきらめない生き方、希望を届ける決起集会にしようと準備を進めています。 「子どもが生まれてから謝ってばかりの人生。産院探すのも、保育園入るのも…」「子どもが ...
しんぶん赤旗解説ワイド/教員の働き方を考える/国が長時間労働つくる/教員の労働条件は子どもの教育条件
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
教員の長時間労働がとまりません。過酷な働き方に志望者は減り、このままでは学校がもたないところまできています。この事態に、政府はわずかな賃上げと引き換えに“定額働かせ放題"を放置する法案を出し、日本共産党は政策「このままでは学校がもたない」(1月30日)で厳しく批判しました。あらためて教員の働き方について考えます。(日本共産党文教委員会責任者 藤森 毅) (写真)北海道高等学校教職員組合にパンフを届 ...
しんぶん赤旗田村委員長トークライブ/「選択的夫婦別姓の実現を」/ゲスト サイボウズ社長 青野さん「改姓でびっくりするほどトラブル」
しんぶん赤旗 3月30日 09:00
(写真)トークライブで議論する田村委員長(上)と青野氏=28日 「今国会で選択的夫婦別姓の実現を」―。日本共産党の田村智子委員長は28日、サイボウズの青野慶久代表取締役社長をゲストに迎え、トークライブを行いました。実体験や国会論戦などを交えたトークに、視聴者からも多くの共感やコメントが寄せられました。 青野氏は、結婚を機に妻の姓に変えました。免許証や銀行口座にとどまらず多数の名義変更でのコストや海 ...
産経新聞石破政権は恒久減税断固拒否、賃上げ掛け声だけ マスコミはお役所情報垂れ流し 田中秀臣
産経新聞 3月30日 09:00
石破首相先日、「週刊読書人」主催で森永卓郎さんを追悼し、その業績を考えるトークイベントに参加した。対談の相手は、片岡剛士さん(PwCコンサルティング合同会社上席執行役員、チーフエコノミスト、元日銀審議委員)で、森永さんの仕事を通じて、今日の経済を考える点でもさまざまな示唆を得ることができた。 群れなかった森永さん森永さんは会社や官僚組織の中でも、もちろん組織の外でも他人と群れることはしない人だった ...