検索結果(カテゴリ : 経済)

10,301件中16ページ目の検索結果(0.576秒) 2025-08-23から2025-09-06の記事を検索
朝日新聞ニデックが第三者委を設置 不適切会計の疑い、経営陣も関与か
朝日新聞 4日 13:37
ニデック本社=京都市 [PR] モーター大手のニデック(京都市)は3日、グループ内で不適切な会計処理が行われた疑いがあり、外部弁護士らの第三者委員会を設置して調査を始めたと発表した。ニデック本体の経営陣の関与などをうかがわせる資料も見つかったという。 同社によると、今年7月に傘下の家電・産業用のモーターを扱う「ニデックテクノモータ」(同)から、中国・浙江省の子会社で値引きに伴って取引先から戻ってき ...
産経新聞廃炉含む検討、前倒し図る 柏崎刈羽原発で東電社長 柏崎市長「評価する」
産経新聞 4日 13:34
東京電力の小早川智明社長は4日、柏崎刈羽原発が立地する新潟県柏崎市を訪れ、桜井雅浩市長と会談した。1〜5号機の廃炉を含む検討状況について、6号機の再稼働後にできるだけ早く進めると明らかにした。6、7号機の再稼働後2年以内としていたが、前倒しを図る。 東電は7号機の再稼働が見通せる段階で、他号機の廃炉を含む検討状況を説明するとしていたが、今年6月に7号機の早期再稼働を困難としたため、改めて考えを示し ...
QUICK Money Worldラインヤフー株が反発 「PayPay、海外でも決済可能に」報道
QUICK Money World 4日 13:34
【日経QUICKニュース(NQN)】9月4日の東京株式市場で、LINEヤフー(ラインヤフー、プライム、4689)が反発している。前日比6円10銭(1.32%)高の466円10銭を付けた。4日付の日本経済新聞朝刊が「(ラインヤフー傘下で)QRコード決済のPayPay(ペイペイ)は日本以外の国・地域でも決済サービスを使えるようにする」と報じた。2025年にも韓国で決済サービスを始めるという。ラインヤフ ...
ロイターインド株式市場・序盤=続伸、消費減税が支援
ロイター 4日 13:33
[4日 ロイター] - 4日午前のインド株式市場は続伸している。米国の関税措置による打撃を緩和するため、物品サービス税(GST、日本の消費税に相当)委員会が前日に減税を決めたことが支援材料になった。現地時間午前9時15分(日本時間午後0時45分)時点で、NSE指数(ナショナル証券取引所に上場する50銘柄で構成)(.NSEI), opens new tabは1.08%高の2万4980.75。SENS ...
ロイター米ウクライナ、共同投資基金の初会合開催=ウクライナ首相
ロイター 4日 13:32
ウクライナのスビリデンコ首相は3日、ウクライナと米国が鉱物資源開発を巡る協定の一環として設立された共同投資基金の理事会を初めて開催したと明らかにした。写真はスビリデンコ首相。キーウで7月撮影。(2025年 ロイター/Andrii Nesterenko/File Photo)[キーウ 3日 ロイター] - ウクライナのスビリデンコ首相は3日、ウクライナと米国が鉱物資源開発を巡る協定の一環として設立さ ...
東洋経済オンライン加速する「石破降ろし」、起こりうる3つのシナリオ | 国内政治
東洋経済オンライン 4日 13:30
9月4日、首相官邸に入る石破首相。その表情が示唆するのは余裕か、諦めか(写真:時事) 9月に入って自民党内の「石破降ろし」の動きが勢いを増している。「続投宣言」をした石破茂首相(自民党総裁)の政権運営は「八方ふさがり」(自民党長老)の大ピンチとなりつつある。 政権の要である森山裕幹事長が参議院選挙敗北の責任をとる形で辞意を表明し、鈴木俊一総務会長らほかの党3役もそろって辞表を提出したことで、「後任 ...
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (9月3日)
QUICK Money World 4日 13:30
3日に発表された主な企業の売上高などの月次概況をQUICK Money Worldがまとめた(17社)。 企業 業態 いちご(2337) 投資・資産運用 対象月 項目 指標値 単位 202508 月次発電量実績/発電量/合計 23339143 kWh 202508 月次発電量実績/発電量/前年同月比 5.2 % 202508 月次発電量実績/CO2 削減量/合計 10109840.00000000 ...
ブルームバーグテスラ、「ロボタクシー」アプリを一般向け公開−本格展開目指す
ブルームバーグ 4日 13:29
A Tesla robotaxi Photographer: Tim Goessman/Bloomberg 電気自動車(EV)メーカーの米テスラは、「ロボタクシー」のアプリを一般向けに公開したと発表した。これにより、テキサス州オースティンでの一部の利用者向けに限られていた自動運転タクシーのサービスが、間もなくより広い層に展開される見通しとなった。 同社がX(旧ツイッター)上で開設した「Tesla ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、一時600円超高
47NEWS : 共同通信 4日 13:28
4日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時600円を超えた。 日経平均株価
ロイター9月の量的引き締め、判断決着つかず=英中銀総裁
ロイター 4日 13:22
イングランド銀行(英中銀)のベイリー総裁は3日、量的引き締め(QT)の今後のペースについて、政策立案者たちが今月後半の金融政策委員会で下す予定の「判断にまだ決着がついていない」と述べた。写真はベイリー総裁。ロンドンで7月撮影。(2025年 ロイター/Isabel Infantes/File Photo)[ロンドン 3日 ロイター] - イングランド銀行(英中銀)のベイリー総裁は3日、量的引き締め( ...
日本経済新聞香港株前引け 続落、テック株の過熱感に懸念
日本経済新聞 4日 13:20
【NQN香港=福井環】4日午前の香港株式市場でハンセン指数は続落した。午前の終値は前日比305.70ポイント(1.20%)安の2万5037.73だった。高く始まったのち下落に転じた。中国の金融当局が一部の投機的な動きを抑えるための措置を検討していると報じられ、株式市場の規制強化懸念が重荷となった。 このところの急激な上昇を受けて、テッ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビア、6年で世界のAIリーダーに浮上
サウジアラビア : アラブニュース 4日 13:17
サウジ・データAI庁(SSDA)が主導する取り組み 王国には「先見性のあるリーダーシップ」があると学者がアラブニュースに語る ラシッド・ハッサン リヤド】サウジ国営通信が水曜日に報じたところによると、王国はわずか6年で、データと人工知能における世界的リーダーとして頭角を現した。 この変革は、2019年に設立されたサウジ・データ・AI庁(SSDAIA)によって先導されてきた。 SDAIAは、データと ...
日本経済新聞債券12時50分 先物、上げ幅拡大 30年入札「弱め」も想定内
日本経済新聞 4日 13:17
4日午後の国内債券市場で、先物相場は上げ幅を広げている。中心限月である9月物は前日比25銭高の137円54銭と、前場終値を2銭上回る水準で後場の取引を始めた。その後、137円62銭まで上昇。財務省がこの日実施した30年債入札の結果は「弱め」と受け止められたが、海外勢などが事前に警戒していたほどではなかったとして、機械的な先物買いが入った。 さらに日本時間4日午後の取引で米長期金利が低下基調で推.. ...
QUICK Money World米アップル、AIウェブ検索ツールを計画 来年にも=ブルームバーグ報道
QUICK Money World 4日 13:16
【日経QUICKニュース(NQN)】米アップル(APPLE、チッカーAAPL)は人工知能(AI)を活用した独自のウェブ検索ツールの提供を計画している。ブルームバーグ通信が米東部時間3日に報じた。刷新する音声アシスタント「Siri(シリ)」に組み込んで、来年春にもリリースする予定だ。 報道によると、AIを利用した新たな検索ツールのシステムは社内で「ワールド・ナレッジ・アンサーズ」と呼ばれている。将来 ...
ブルームバーグトランプ政権、カリブ海で麻薬船さらに攻撃の構え−合法性に疑問も
ブルームバーグ 4日 13:15
ベネズエラから麻薬運搬中だったとされるボートを攻撃し、11人死亡 コロンビア大統領が批判する一方、トリニダード・トバゴ首相は支持 トランプ政権は、ベネズエラから麻薬を運搬中だったとされるボートを米軍が攻撃し、11人を死亡させたのに続き、カリブ海で麻薬密売人をさらに攻撃する構えを示した。この作戦を巡っては、合法性に加え過剰な武力行使ではなかったかとの疑問が出ている。 ヘグセス国防長官は3日午前、FO ...
朝日新聞元社長は断罪、大株主は役員に 「優待廃止」のREVOLUTION
朝日新聞 4日 13:13
不動産会社REVOLUTIONの第三者委員会の調査報告書 [PR] 高利回りの株主優待で一般株主の投資を誘いながら、優待を一度も実施せず廃止したREVOLUTION(レボ社)。第三者委員会の調査報告書は、35歳の経済産業省出身の社長を厳しく非難する一方、経営に介入する大株主の合同会社代表社員には役員就任を促す内容だった。 「取締役としての自覚が乏しい」 「場当たり的で拙速な経営判断だった。取締役会 ...
ブルームバーグハイテク業界リーダー、トランプ氏と4日に夕食会−ホワイトハウスで
ブルームバーグ 4日 13:12
Mark Zuckerberg Photographer: David Paul Morris/Bloomberg ホワイトハウスの関係者によれば、米テクノロジー業界のリーダーは4日開催されるメラニア・トランプ大統領夫人主宰の人工知能(AI)イベントに出席し、その後、新たに改装されたローズガーデンでトランプ大統領との夕食会に臨む。 メタ・プラットフォームズのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(C ...
東京商工リサーチ制御機器メーカーのIDEC(株)が早期退職募集を実施=国内従業員の300人が退職
東京商工リサーチ 4日 13:12
制御機器メーカーのIDEC(株)(TSRコード:570011370、大阪府、東証プライム)がセカンドキャリア支援制度を実施し、今年6月までに国内従業員の約300人が退職していたことが東京商工リサーチの取材でわかった。 募集適用期間は2024年10月から25年3月で、退職時期は25年6月。部長職以上を除く国内従業員が対象で、約300名の募集に対し、計画通りの約300人が募集した。 今回のセカンドキャ ...
ロイター米ナスダック、中国企業や取引薄い企業の上場基準厳格化を提案
ロイター 4日 13:11
米大手証券取引所ナスダックは3日、特定の新規株式公開(IPO)での最低調達額引き上げや、取引の薄い企業の売買停止・上場廃止手続き迅速化など、上場基準の厳格化を提案した。写真はナスダックのロゴ。米ニューヨークで21年12月撮影。(2025年 ロイター/Jeenah Moon/File Photo)[3日 ロイター] - 米大手証券取引所ナスダック(NDAQ.O), opens new tabは3日、 ...
ロイタースウェーデンEVポールスター赤字拡大、米関税など響く
ロイター 4日 13:08
スウェーデンの高級電気自動車(EV)メーカー、ポールスターが3日発表した第2・四半期決算は、純損失が10億3000万ドルと、前年同期の2億6800万ドルの損失から拡大した。写真はポールスターのロゴ。北京で24年4月撮影。(2025年 ロイター/Tingshu Wang/ File Photo)[ストックホルム 3日 ロイター] - スウェーデンの高級電気自動車(EV)メーカー、ポールスターが3日発 ...
NHKトランプ政権 相互関税など上訴 “敗訴なら合意解消の可能性"
NHK 4日 13:07
アメリカの連邦控訴裁判所がトランプ政権の相互関税などの措置について違法だとした1審の決定を支持する判断を示したことをうけて、トランプ政権が連邦最高裁判所に上訴したとアメリカの複数のメディアが報じました。トランプ大統領は最高裁で敗訴すれば、関税措置をめぐる日本などとの合意を解消する可能性があるとの認識を示しています。 アメリカの連邦控訴裁判所は8月29日、トランプ政権が発動した相互関税などの措置につ ...
あたらしい経済EUはステーブルコイン規制の抜け穴を塞ぐべき=ECB総裁
あたらしい経済 4日 13:06
ECB総裁が海外ステーブルコイン発行体に安全策と同等性制度を求める 欧州中央銀行(European Central Bank:ECB)総裁のクリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)氏が、欧州連合(EU)の立法者は、海外のステーブルコイン発行体に対してもセーフガード(安全策)と強固な同等性制度(equivalence regimes)を求めるべきだと9月3日に述べた。EU域内に ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:30年債入札結果は無難、国債先物は堅調継続
ロイター 4日 13:03
[東京 4日 ロイター] - <12:50> 30年債入札結果は無難、国債先物は堅調継続 財務省が午後0時35分に発表した30年利付国債の入札結果は、最低落札価格が92円80銭(最高落札利回り3.277%)だった。平均落札価格は92円98銭(平均落札利回り3.264%)で、落札価格の平均と最低の開き(テール)は18銭と前回(15銭)からやや拡大、応札倍率は3.31倍で前回(3.43倍)からやや低下 ...
産経新聞ニデック子会社の中国法人で2億円の不適切会計か 経営陣関与疑わせる資料、第三者委設置
産経新聞 4日 13:03
ニデックの看板=京都市モーター大手のニデックは、同社とグループ会社の中国現地法人などの間で、不適切な会計処理が行われた疑いがあり、第三者委員会を設置し、調査を始めたと発表した。ニデックやグループ会社の経営陣が関与もしくは認識をした上で、会計処理した可能性を疑わせる資料が複数見つかったという。 ニデックによると、今年7月、子会社のニデックテクノモータの中国現地法人で約2億円の不適切会計処理の疑いがあ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信M&A支援機関協、「不適切な買い手問題」対策 契約見本公開やリスト厳格化
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 13:01
買い手問題の対策を説明する三宅代表理事(9月2日、TKP東京駅カンファレンスセンター) M&A(合併・買収)の仲介業者などでつくる自主規制団体M&A支援機関協会(三宅卓代表理事=日本M&Aセンター社長)は、「不適切な買い手問題」の対策を強化している。9月3日、株式譲渡契約書の新たなサンプル契約や自主規制ルールなどに違反した場合の措置規定の制定を発表。不適切な買い手の情報を共有する「特定事業者リスト ...
東洋経済オンライン名門校教師「古文は英語と同じように学ぶな」の訳 | 学校・受験
東洋経済オンライン 4日 13:00
イメージ(写真:ヨシヒロ / PIXTA) 今回は、「一度読んだら絶対に忘れない古文の教科書」を上梓した、東大合格者を多く輩出する名門西大和学園で教鞭を執る辻孝宗先生に「古文がつまらないと言われてしまう理由」についてお話しいただきます。 古文の勉強は「文法から」ではなく「読解から」 みなさんにとって「古文の勉強」とは、どのようなイメージでしょうか? 多くの人にとって、それは「難しいもの」「退屈なも ...
Abema TIMES秋サケ不漁深刻 初セリは過去10年で最高値1kg11万円超 イクラや筋子の価格に影響
Abema TIMES 4日 13:00
この記事の写真をみる(9枚) これから旬を迎える秋サケに異変が起きています。初競りで過去10年で最も高い値がつき、イクラや筋子の価格にも影響が及びそうです。 【画像】イクラのさらなる値上がり必至 秋サケ不漁深刻 秋サケ「過去最低水揚げか」 拡大する 港に帰ってきた1隻の漁船。カゴの中には、銀色に輝く魚が入っています。これからが旬の秋サケです。 北海道では2日から水揚げが始まりました。 拡大する 札 ...
ブルームバーグディカプリオ氏所有のバスキアも−1MDB事件関連の美術品が競売に
ブルームバーグ 4日 12:59
押収品オークション、被害のマレーシア国民に資金還元へ マレーシア元首相、ゴールドマン幹部が逮捕された一大スキャンダル Leonardo DiCaprio and Jho Low with Basquiat's Red Man One (1982) that DiCaprio later turned over to the government. 4日まで行われているオンラインオークションで、ピカ ...
日本経済新聞東証後場寄り 日経平均、午後も堅調 フジクラが上げ幅拡大
日本経済新聞 4日 12:55
4日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は前日比490円ほど高い4万2400円台前半で堅調に推移している。前日の米ハイテク株高を背景に引き続き株価指数先物や主力ハイテク銘柄の一角に買いが入っている。ただ、4万2500円の水準が近づく場面では利益確定売りも出て、上値が抑えられている。 前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約973億円成立し ...
日本経済新聞上海株前引け 続落、一時2%安 株式市場の沈静化策に懸念
日本経済新聞 4日 12:54
【NQN香港=山下唯】4日午前の中国・上海株式相場は続落した。上海総合指数の午前の終値は前日比75.2335ポイント(1.97%)安の3738.3231だった。前日に中国の大規模軍事パレードという重要な政治イベントを通過し、目先の利益を確定する売りが出た。 ブルームバーグ通信が4日午前、中国の金融当局が株式市場の沈静化に向けた措置の導入を検討していると報じた。投機的取引の抑制などを通じて安定的.. ...
47NEWS : 共同通信ホンダ、新型プレリュード発売へ 24年ぶりに復活
47NEWS : 共同通信 4日 12:47
ホンダは4日、新型クーペ「プレリュード」を5日に発売すると発表した。6代目で、前モデルの販売終了から24年ぶりの復活。初のHVとなる。世界的に人気が高まるHVの需要をとらえる狙いだ。北米では2025年末に、欧州は26年の上半期に投入する。 希望小売価格は617万9800円。新型プレリュードは「大空を飛ぶグライダー」をイメージしたデザイン。運転席はスポーツ走行に適したシートになっているという。埼玉製 ...
テレビ朝日秋サケ不漁深刻 初セリは過去10年で最高値1kg11万円超 イクラや筋子の価格に影響
テレビ朝日 4日 12:46
2 これから旬を迎える秋サケに異変が起きています。初競りで過去10年で最も高い値がつき、イクラや筋子の価格にも影響が及びそうです。 秋サケ「過去最低水揚げか」 秋サケの水揚げスタート この記事の写真は8枚 港に帰ってきた1隻の漁船。カゴの中には、銀色に輝く魚が入っています。これからが旬の秋サケです。 北海道では2日から水揚げが始まりました。 過去10年で最高値 札幌市で行われた初セリでは「11万1 ...
ブルームバーグトランプ米大統領、グローバル関税支持求め最高裁に上告
ブルームバーグ 4日 12:46
トランプ氏は11月初めの弁論を前提とした迅速な審理を要請 トランプ氏が敗訴すれば米実効関税率は少なくとも半減−専門家 Donald Trump Photographer: Aaron Schwartz/CNP/Bloomberg トランプ米大統領は、自身が導入した世界規模の関税措置を違法とした下級審の判断を不服として、連邦最高裁に上告した。訴訟は数兆ドル規模の貿易に影響を及ぼす可能性があるとともに ...
FNN : フジテレビ山林火災の被害木を11月に東京で展示 利用価値を周知へ 岩手県
FNN : フジテレビ 4日 12:44
岩手県産木材の利用拡大に向けた方策を協議する会合が、9月3日に盛岡市で開かれ、県が大船渡市の山林火災で焼けた「被害木」の活用を促すため、東京で展示会を開く方針を示しました。 3日の会合には達増知事や林業事業者など約30人が出席しました。 会合では、2月に発生した大船渡市の山林火災で焼けた「被害木」の利用促進に向けた取り組みについても協議されました。 県は、被害木について、バイオマス発電の燃料や建築 ...
ブルームバーグ中国BYD、年間販売目標を460万台に引き下げ−ロイター
ブルームバーグ 4日 12:44
最大16%引き下げ、460万台にする見通し−従来予想は550万台 国内市場の競争激化が収益を圧迫−先週には四半期利益30%減を発表 中国の電気自動車(EV)メーカー、比亜迪(BYD)は今年の販売目標を最大16%引き下げ、460万台にする見通しだと、ロイター通信が事情に詳しい匿名の関係者の話として4日報じた。従来予想は550万台だった。 国内市場における競争激化が収益を圧迫している。BYDは先週、四 ...
読売新聞赤沢経済再生相がアメリカへ出発、関税巡り「事務的協議は整った」…臨時総裁選は不要との立場も
読売新聞 4日 12:42
トランプ米政権の関税措置を巡る閣僚級協議のため、赤沢経済再生相は4日午前、米国に向けて羽田空港を出発した。 赤沢経済再生相 赤沢氏は出発前に羽田空港で記者団の取材に応じ、「事務的な協議は整った。日米双方にとって経済安全保障の確保や経済成長に役立つ日米合意の実施をしっかり確保したい」と述べた。 一方、自民党が8日に賛否をとりまとめる予定の党臨時総裁選の実施について、「物価に負けない賃金上昇の実現や防 ...
日本テレビヨドバシカメラに下請法違反で勧告へ 公正取引委員会
日本テレビ 4日 12:41
家電量販店大手のヨドバシカメラが、下請け業者への支払いを不当に減額していたとして、公正取引委員会が近く、下請法違反で勧告することが関係者への取材でわかりました。 ヨドバシカメラは、冷蔵庫や洗濯機などの「プライベート商品」を販売していますが、関係者によりますと、製造を委託した下請け業者数社に対し、販売促進費などの名目で一部不当に減額して納入代金などを支払っていたということです。減額分は、あわせて10 ...
財経新聞三菱商事の撤退で、気になる洋上風力発電の行方
財経新聞 4日 12:41
●三菱商事が洋上風力発電から撤退 三菱商事は8月27日、秋田県と千葉県沖の計3海域で計画していた洋上風力発電を取り止めると発表した。 【こちらも】株価上昇! 東京電力の今後は? 武藤経産相は、「撤退は日本の洋上風力に後れをもたらす。洋上風力全体に対する社会の信頼を揺るがしかねない」と、遺憾の意を表明。千葉県の熊谷知事と秋田県鈴木知事も「振り回された。納得できない」「極めて遺憾」と語っている。 港湾 ...
ロイターシドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル小動き、夜間に米利下げ観測再燃受け上昇
ロイター 4日 12:40
[シドニー 4日 ロイター] - オセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが小動き。米利下げ観測再燃を受けて上昇した夜間の水準で値固め。良好な国内データも豪ドルを支えている。オーストラリア準備銀行(中央銀行)のブロック総裁は3日、第2・四半期の経済成長率は予想よりやや強かったとし、消費者が積極的な支出を続ければ多くの利下げは必要ないかもしれないとの認識を示した。市場はこれに反 ...
ブルームバーグ30年国債入札、応札倍率は過去12カ月平均並み−無難な結果との声
ブルームバーグ 4日 12:39
財務省が4日に実施した新発30年国債の入札は、投資家需要の強弱を反映する応札倍率が過去12カ月平均とほぼ同水準だった。市場では無難な結果との受け止めが出ている。 入札結果によると、応札倍率は3.31倍。過去12カ月平均は3.38倍で、前回8月は3.43倍だった。最低落札価格は92円80銭、市場予想は92円90銭だった。 明治安田アセットマネジメント債券運用部の大〓秀一シニア・ポートフォリオ・マネジ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信三菱UFJ銀と名古屋銀、女性法人営業担当が交流 キャリアの悩み共有
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 12:39
グループトークは和やかな雰囲気で進んだ(9月3日、名古屋市) 三菱UFJ銀行と名古屋銀行は9月3日、三菱UFJ銀名古屋ビルで両行の女性法人営業担当者の交流会を初開催した。 ロールモデル不足などでキャリアに悩む女性法人営業担当者が多いことから、銀行の垣根を越え、同じ業務に取り組む行員が意見交換し、心理的安心感やキャリアへの前向きな気持ちの醸成につなげてもらう。おおよそ入行10年未満の女性法人営業担当 ...
日本証券新聞[概況/後場寄り] トランプ大統領が関税敗訴の場合も言及
日本証券新聞 4日 12:38
12時36分時点の日経平均は501円高の4万2,442円、TOPIXは23ポイント高の3,072ポイント。 トランプ大統領は関税に対する違憲判決について、最高裁に上告する方針だが、「米国には再び信じられないほど豊かになるチャンスがあると同時に、信じられないほど貧しくなる可能性がある」と述べた。 関税を撤回した場合の損失を強調することで、最高裁を説得する狙いがあると見られているが、東京株式市場では敗 ...
ロイター東京外為市場・午前=ドル148円前半で膠着、米利下げ方針の見極めムード
ロイター 4日 12:37
[東京 4日 ロイター] - 午前のドルは、148円前半を中心に膠着感の強い相場となった。米国の金融政策の方向性に関する手掛かりを得ようと、米雇用統計をはじめ重要指標の発表待ちで、ポジションを傾けづらいとの声が聞かれた。ドルは朝方から148円ちょうどを軸に、一進一退が続いた。148円割れで下げが一時深まった後は緩やかにドルが買われたが、値幅は約40銭の小動きとなった。仲値公示前後には、輸出勢も輸入 ...
産経新聞政府、郵便局のサービス維持へ支援 軽バン使用停止 林芳正官房長官
産経新聞 4日 12:36
記者会見を行う林芳正官房長官=4日、首相官邸(春名中撮影)林芳正官房長官は4日の記者会見で、国土交通省が全国の郵便局約100局に、宅配の主力となる軽バンなどを一定期間、使用停止とする行政処分案の通知文書を送付したことに関し、サービス維持に向けた支援を実施する考えを示した。 通知に関し、「業務を他の運送会社に委託することを基本に調整を進め、適切にサービスを維持する」と指摘。国交省が委託先確保を支援す ...
ブルームバーグゴールドマン、北海ブレントは来年50ドル台前半に下落と予想
ブルームバーグ 4日 12:33
原油市場の現在の供給過剰は深刻化する−アナリスト 米国除くOPEC非加盟産油国の原油供給が大幅に増加と予想 ゴールドマン・サックス・グループは、世界的な供給過剰を背景に北海ブレント原油先物が来年に1バレル=50ドル台前半に下落するとの見通しを示した。 ゴールドマンのサマンサ・ダート氏らアナリストはコモディティーに関するリポートで、「われわれは原油市場の現在の供給過剰は深刻化すると引き続きみている」 ...
Abema TIMES暗闇ボクシングに中高年が殺到 まるでバブル期のディスコ 「非日常」が大当たり
Abema TIMES 4日 12:30
この記事の写真をみる(7枚) 若者を中心に人気のエクササイズ「暗闇ボクシング」が、ディスコを彷彿(ほうふつ)とさせるとして、中高年の利用者が急増しています。 【画像】羽付き扇子を振りながら踊る利用者たち バブル期のディスコを彷彿 「非日常」コンセプト大当たり! 拡大する 羽の付いた扇子を振りながら、ディスコミュージックに合わせて踊る利用者たち。バブル期のディスコを彷彿とさせる、新たなエクササイズの ...
FNN : フジテレビ世界初「すし会談」その後の“負けられない戦い" “第1ラウンド"は富山“第2ラウンド"は北九州に軍配で1勝1敗に…「すし」通じて地元を元気に
FNN : フジテレビ 4日 12:30
2025年6月に世界で初めて開催された「すし会談」。 4日はその後の負けられない熱い戦いをお伝えします。 6月に富山県庁で行われた世界初の「すし会談」。 全国にも知られた“すしどころ"の富山県と“すしネタの宝庫"とされる福岡・北九州市が、「すし」を通じて地元を元気にしようというもの。 初めての会談については「Live News days」でもお伝えしましたが、その後、「すし」をめぐる熱い戦いが繰り ...
東洋経済オンライン自動車の通史に学ぶ経営者の大局観の鍛え方 | 経営
東洋経済オンライン 4日 12:30
自動車産業で、先行する欧州勢に米国が競り勝った要因はどこにあるのでしょうか(写真 : HIT1912/PIXTA) もし未来が読めるなら、企業が採るべき戦略は自明となる。わざわざ負ける土俵を選んで、そこで勝負をかけたいと思う経営者はいないだろう。 では、経営者が正しく土俵を選ぶためには、どんな思考が必要なのか。そのヒントをくれる書籍が刊行された。 これまでの経営戦略論が避けてきた「未来予測」にあえ ...
デイリースポーツ赤沢氏、関税負担軽減求め訪米
デイリースポーツ 4日 12:28
赤沢亮正経済再生担当相は4日、米国が約束した相互関税の負担軽減と自動車関税の引き下げを早期に実行するよう改めて要求するため、羽田空港から米ワシントンへ出発した。石破政権幹部は3日夜、トランプ大統領が赤沢氏の訪米に合わせ、いずれの対日関税措置に関する大統領令にも署名するとの見通しを示した。 日米は、5500億ドル(約80兆円)の対米投資の枠組みを確認する共同文書の発表も視野に入れる。赤沢氏はラトニッ ...
ロイターBYD、25年販売目標を16%下方修正か 成長鈍化の兆し
ロイター 4日 12:28
9月4日、中国の比亜迪(BYD)は2025年の販売目標を最大16%引き下げ、460万台とする見通しだ。上海オートショーで4月撮影(2025年 ロイター/Go Nakamura)[4日 ロイター] - 中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)(002594.SZ), opens new tab, (1211.HK), opens new tabは2025年の販売目標を最大16%引き下げ、460 ...
テレビ朝日暗闇ボクシングに中高年が殺到 まるでバブル期のディスコ 「非日常」が大当たり
テレビ朝日 4日 12:28
1 若者を中心に人気のエクササイズ「暗闇ボクシング」が、ディスコを彷彿(ほうふつ)とさせるとして、中高年の利用者が急増しています。 「非日常」コンセプト大当たり! 羽付き扇子を振りながら踊る利用者たち この記事の写真は6枚 羽の付いた扇子を振りながら、ディスコミュージックに合わせて踊る利用者たち。バブル期のディスコを彷彿とさせる、新たなエクササイズのプログラムです。 50代利用者 「曲的にはドンズ ...
FNN : フジテレビガソリン価格169.3円 前週と変わらず 岩手県は全国2番目の安さ
FNN : フジテレビ 4日 12:28
9月1日時点の岩手県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は1リットルあたり169.3円で、前の週と同じ額になりました。 石油情報センターによりますと、1日時点の県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は169.3円で、前の週から横ばいとなりました。 全国平均は174.1円で、岩手県は愛知県に次いで全国で2番目に安い価格となっています。 石油情報センターでは、「ウクライナとの和平交渉が進まないロシアへ ...
47NEWS : 共同通信赤沢氏、関税負担軽減求め訪米 対米投資確認の共同文書発表も
47NEWS : 共同通信 4日 12:25
赤沢亮正経済再生担当相は4日、米国が約束した相互関税の負担軽減と自動車関税の引き下げを早期に実行するよう改めて要求するため、羽田空港から米ワシントンへ出発した。石破政権幹部は3日夜、トランプ大統領が赤沢氏の訪米に合わせ、いずれの対日関税措置に関する大統領令にも署名するとの見通しを示した。 日米は、5500億ドル(約80兆円)の対米投資の枠組みを確認する共同文書の発表も視野に入れる。赤沢氏はラトニッ ...
日本経済新聞外為12時 円相場、上昇 148円台前半 日米金利差縮小で
日本経済新聞 4日 12:24
4日午前の東京外国為替市場で、円相場は上昇した。12時時点は1ドル=148円13銭近辺と前日17時時点と比べて60銭の円高・ドル安だった。10時30分すぎには147円80銭近辺まで上げ幅を拡大した。3日発表の米経済指標で米労働市場が悪化しているとの見方が強まり、米連邦準備理事会(FRB)が9月利下げに動くとの観測が改めて広がった。日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢となった。 米労働省 ...
ブルームバーグルルレモン、マーケティング戦略を大転換−有名アスリートを積極起用
ブルームバーグ 4日 12:23
F1王者のルイス・ハミルトンをブランドアンバサダーに起用 創業当初はインフルエンサーのネットワークを活用していた ヨガウエアメーカーのルルレモン・アスレティカは、マーケティング戦略を大きく転換し、販売低迷からの脱却とブランドの影響力拡大を目指し、有名アスリートの起用に乗り出している。 これまで同社は、従来型のスポーツ広告にほとんど頼ることなく売上高を100億ドル(約1兆4800億円)超まで伸ばして ...
ブルームバーグ林官房長官、長期金利急上昇を招かないよう取り組む−来年度予算編成
ブルームバーグ 4日 12:19
林芳正官房長官は4日午前の記者会見で、2026年度予算編成を含めた今後の経済財政運営に関し、「市場の信認が損なわれ、長期金利の急上昇といった事態を招くことのないよう」に取り組む考えを示した。 経済財政に対する市場からの信認を確実なものにする必要がある歳出改革努力を継続し、メリハリの利いた予算編成行う政府として経済対策策定の指示を決定した事実はない関連記事:概算要求は過去最大の総額122.4兆円、国 ...
ブルームバーグマクドナルド、全米レストラン協会を脱退−チップ賃金巡る対立で
ブルームバーグ 4日 12:19
チップを最低賃金の一部に含める制度に反対、競争条件が不公平 協会はチップ賃金制度を支持、脱退は大きな打撃に An employee carries a tray of food at a McDonald's restaurant in Zion, Illinois. Photographer: Jamie Kelter Davis/Bloomberg 米マクドナルドは、飲食店業界を代表するロビー ...
ロイター〔マーケットアイ〕外為:午前のドル148円前半で膠着、米利下げ方針の見極めムード
ロイター 4日 12:17
[東京 4日 ロイター] - <12:10> 午前のドル148円前半で膠着、米利下げ方針の見極めムード午前のドルは、148円前半を中心に膠着感の強い相場となった。米国の金融政策の方向性に関する手掛かりを得ようと、米雇用統計をはじめ重要指標の発表待ちで、ポジションを傾けづらいとの声が聞かれた。<10:59> ドル148円挟み一進一退、指標前に様子見強まるドルは148円ちょうどを挟んで一進一退の展開が ...
Abema TIMES千葉・銚子でイワシ豊漁 水揚げ高は昨年の1890倍 脂のりよく身もフワフワ
Abema TIMES 4日 12:15
この記事の写真をみる(5枚) 千葉県の銚子港で、イワシの大豊漁が続いています。その量は、なんと去年の1890倍です。イワシを求めて人が押し寄せ、町が活気づいています。 【画像】フワフワの身が魅力の天ぷらに鮮度のいい刺身 大人気のイワシ定食 イワシ 脂がのって丸々太る 拡大する イワシの豊漁に沸き立つ千葉県銚子港。 銚子港で働く人 「初めて。過去に記憶がない」 銚子市漁業協同組合によると、先月の漁獲 ...
Biz/Zine塩野義製薬とFRONTEO、AIで「あたまの健康度」を判定する「トークラボKIBIT」を共同開発
Biz/Zine 4日 12:15
塩野義製薬とFRONTEOは、AI解析による会話型の「あたまの健康度」判定Webアプリケーションサービス「トークラボKIBIT」を共同開発し、提供を開始する。 トークラボKIBITは、生活者が日常会話を通じて簡単に利用できるあたまの健康度セルフチェックツールとして、生活者が自身の状態を日常的に把握することで健康に関する意識向上を促し、生活習慣改善や健康寿命の延伸に貢献することを目的としている。 同 ...
財経新聞相場展望9月4日号 米国株: トランプ事案が最高裁へ、不透明感強まり米国株安へ 日本株: 海外短期筋が、朝方だが売り始めたため、慎重に
財経新聞 4日 12:15
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)9/1、祝日「レーバーデー」で休場 2)9/2、NYダウ▲249ドル安、45,295ドル 3)9/3、NYダウ▲24ドル安、45,271ドル 【前回は】相場展望9月1日号 米国株: トランプ「米国の王様」の最終目的は「ノーベル平和賞」授章 日本株: 個別銘柄のチャートで、多くの銘柄に「売り」サインが目立つ ●2.米国株:トランプ決断を巡る不透明感が強ま ...
あたらしい経済USバンク、機関投資家向け暗号資産カストディ業務を再開
あたらしい経済 4日 12:15
SAB121撤回で再参入へ 金融サービス大手USバンコープ(U.S. Bancorp)子会社のUSバンク(U.S. Bank)が、機関投資家向けの暗号資産(仮想通貨)カストディ業務を再開したと9月3日に発表した。 USバンクは2021年、フィンテック企業NYDIGとの提携で暗号資産カストディサービス開始を発表した。しかし、米証券取引委員会(SEC)が発表したカストディに関する方針「SAB 121( ...
47NEWS : 共同通信【速報】トランプ米政権、最高裁に上訴状提出と報道
47NEWS : 共同通信 4日 12:13
【ワシントン共同】米NBCテレビは3日、トランプ米政権が「相互関税」など政権の関税措置を違法とした連邦高裁判決を不服として、最高裁に上訴状を提出したと報じた。 相互関税
朝日新聞「日本に主導権ない」避けたかった関税の共同文書 一転作成の背景は
朝日新聞 4日 12:12
2025年8月14日、米ホワイトハウスの執務室に姿をみせたトランプ大統領=ロイター [PR] 赤沢亮正経済再生相が4日午前、日米関税合意の実施を求めるため渡米した。日本が約束した対米投資5500億ドル(約80兆円)の詳細など合意の内容をめぐり、共同文書にまとめて公表する見込みだ。日本政府はこれまで「文書は必要ない」と繰り返し説明してきたが、関税の引き下げを「人質」に取られ、文書化を求める米側に押し ...
時事通信円相場、148円13〜13銭 4日正午現在
時事通信 4日 12:11
4日の東京外国為替市場の円相場は、正午現在1ドル=148円13〜13銭と、前日(148円73〜73銭)に比べ60銭の円高・ドル安となった。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月04日12時11分
日本テレビ赤沢経済再生相、米・ワシントンに向け出発 関税交渉めぐり
日本テレビ 4日 12:11
アメリカとの関税交渉をめぐり、赤沢経済再生相がワシントンに向け出発しました。今回の訪米で、トランプ大統領が大統領令に署名するとみられます。 赤沢経済再生相「今回、私が訪米するのは、事務的な協議は整ったと、閣僚級で協議すべきことを協議するために、今から渡米をいたします」 赤沢経済再生相は、今回の訪米でも、「相互関税の修正」や「自動車関税引き下げ」を指示する大統領令の速やかな発出を強く求める方針です。 ...
テレビ朝日午前の日経平均終値 4万2456円(前日比+517円)
テレビ朝日 4日 12:09
1 日経平均株価は値上がりしています。 4日午前の終値は、3日より517円高い4万2456円でした。 アメリカの利下げ観測が強まったことなどを背景に、アメリカ市場でハイテク株が上昇した流れから、東京市場でも主要なハイテク株が買われています。 円相場は1ドル=148円を挟んで推移しています。
ニッキンONLINE : 日本金融通信秋田銀、若手経営塾の閉講式 塾生が事業戦略を発表
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 12:09
秋田銀行は9月3日、若手経営者や後継者向けの経営塾「あきた未来塾」の閉講式を実施した。第12期の塾生10人が、講義や交流から得た学びをもとにした事業戦略を発表。オブザーバーとして、塾生の家族や会社経営者、同塾の卒業生らも参加し、約11カ月間の活動を締めくくった。 あきた未来塾は、一橋大学名誉教授の関満博氏を塾頭に、塾生が各分野の専門講師...
ブルームバーグ中国、米国製の光ファイバー製品に反ダンピング関税−報復の見方も
ブルームバーグ 4日 12:09
米企業が既存の反ダンピング措置を回避−中国商務省 トランプ政権、中国の半導体製造能力を制限する取り組み打ち出す 中国商務省は3日、米国から輸入される一部の光ファイバー製品に反ダンピング関税を新たに課すと発表した。半年にわたる調査の結果、米企業が既存の反ダンピング措置を回避していたことが分かったという。 商務省の声明によると、対象は一部のカットオフ波長シフト・シングルモード光ファイバーで、税率は33 ...
テレビ朝日公取委がヨドバシカメラに勧告へ 下請法違反の疑い 本来の代金から不当に支払い減額
テレビ朝日 4日 12:08
1 家電量販店大手のヨドバシカメラが下請け業者に対する代金を不当に減額していたとして、公正取引委員会が勧告を行う方針を固めたことが分かりました。 関係者によりますと、ヨドバシカメラはプライベートブランド製品の製造を委託する業者や、顧客から依頼された修理を委託する業者に対し、販売奨励金などの名目で本来の代金から不当に支払いを減額していました。 公正取引委員会はこうした行為が下請法違反にあたるとして、 ...
毎日新聞ホンダ、新型プレリュード発売へ 24年ぶり復活、初のハイブリッド
毎日新聞 4日 12:07
ホンダが発売する新型クーペ「プレリュード」=4日午前、東京都渋谷区 ホンダは4日、新型クーペ「プレリュード」を5日に発売すると発表した。6代目で、前モデルの販売終了から24年ぶりの復活。初のハイブリッド車(HV)となる。世界的に人気が高まるHVの需要をとらえる狙いだ。米国では2025年後半に、欧州は26年の上半期に投入する。 新プレリュードは「大空を飛ぶグライダー」をイメージしたデザイン。運転席は ...
時事通信東京株、500円超高 米ハイテク株上昇で
時事通信 4日 12:06
4日午前の東京株式市場では、前日の米国のハイテク株上昇を受けて大型株を中心に買いが広がり、日経平均株価は前日比517円27銭高の4万2456円16銭で取引を終了した。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月04日12時06分
TBSテレビヨドバシカメラに下請法違反認定の方針 「PB家電の製造業者に支払う代金を不当に減額」公取委が勧告へ
TBSテレビ 4日 12:05
公正取引委員会は家電量販店の「ヨドバシカメラ」に対して、下請法違反を認定し、勧告を出す方針を固めました。 関係者によりますと、ヨドバシカメラは自社で企画する「プライベートブランド家電」の製造業者に対して、本来支払うはずだった委託費を不当に減額していたということです。 調査を行った中小企業庁が対応を求めていましたが、公正取引委員会は近く下請法違反を認定し、再発防止を求める勧告を出す方針を固めました。 ...
QUICK Money Worldトヨタ株が堅調 米利下げ観測高まる、赤沢経財相は4日から訪米
QUICK Money World 4日 12:05
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】9月4日の東京株式市場で、トヨタ自動車(7203)が堅調。相場全体の地合い改善を背景に買い戻しが優勢の展開となっている。米利下げ観測が高まっていることも追い風となっている。 3日発表の7月の米雇用動態調査(JOLTS)では求人件数が市場予想を下回るなど、米労働市場の軟化懸念が高まり、米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げに踏み切るとの観測が高まっ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信FIT大阪2025 初日開幕! 出展59社、2日間でセミナー42セッション
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 12:05
関西地区の行政、金融団体トップらによるテープカット(9月4日) 西日本最大の金融ITフェア「FIT大阪2025(金融国際情報技術展)」(主催=日本金融通信社、後援=全国銀行協会など13団体、協力=大阪銀行協会、しんきん大阪システムサービス)が、9月4日開幕した。明日5日までの2日間、JR大阪駅近接のグランフロント大阪で最先端の金融に関連した情報技術(IT)の展示、セミナーが催される。 金融機関関係 ...
QUICK Money World分析機器大手のリガク株が急反発 野村が目標株価引き上げ
QUICK Money World 4日 12:04
【日経QUICKニュース(NQN)】9月4日の東京株式市場で、分析機器大手リガク(268A、プライム)が急反発している。前日比67円(8.28%)高の876円を付けた。野村証券が3日、リガクの目標株価を従来の1100円から1300円に引き上げ、これを材料視した買いが先行しているようだ。投資判断は3段階評価で最上位の「BUY(買い)」を据え置いた。 担当アナリストの森貴宏氏は同日付のリポートで「(2 ...
テレビ朝日千葉・銚子でイワシ豊漁 水揚げ高は昨年の1890倍 脂のりよく身もフワフワ
テレビ朝日 4日 12:01
1 千葉県の銚子港で、イワシの大豊漁が続いています。その量は、なんと去年の1890倍です。イワシを求めて人が押し寄せ、町が活気づいています。 イワシ 脂がのって丸々太る 季節外れのイワシ豊漁 この記事の写真は4枚 イワシの豊漁に沸き立つ千葉県銚子港。 銚子港で働く人 「初めて。過去に記憶がない」 銚子市漁業協同組合によると、先月の漁獲量が去年のなんと1890倍を記録。季節外れのイワシ豊漁は、今月に ...
FNN : フジテレビ赤沢大臣「関税引き下げる大統領令発出してもらう」事務的協議整い10回目渡米へ…80兆円投資の共同文書も議論
FNN : フジテレビ 4日 12:01
赤沢経済再生相は10回目となる日米関税協議に臨むため、4日午前10時頃アメリカに向け出発しました。 赤沢経済再生相は出発前に「相互関税についてですね修正をする。自動車・自動車部品関税を引き下げる。そういう大統領令を可及的速やかに発出をしてもらう」と述べた上で、「日米双方の経済安全保障を確保する経済成長の実現に役立つ合意の実施を、しっかり図っていきたい」と強調しました。 赤沢経済再生相は8月28日に ...
ハーバード・ビジネス・レビュープロフェッショナル組織の「見えない」リーダーシップ
ハーバード・ビジネス・レビュー 4日 12:00
サマリー:何十人もの奏者をまとめて美しいハーモニーを醸し出すオーケストラの指揮者はよく企業リーダーに例えられる。指揮者の仕事をつぶさに観察したミンツバーグは、オーケストラ内では奏者たちに情熱を吹き込み、外では外部との交流に努めるその姿に、プロフェッショナル組織に求められるマネジメント手法を見たのである。
日刊工業新聞ブラウンリバース、プラント保全 3Dで生産基盤管理
日刊工業新聞 4日 12:00
ブラウンリバース(横浜市西区、金丸剛久社長)は、デジタルで効率的にプラントを管理する保全用3D(3次元)ビューアー「インテグナンスVR」を提供している。主に社会生活に欠かせない素材などの原料を生産する石油化学メーカーなどのプロセス設備が対象だ。サービスの提供・運用を通じて、プラント内の配管故障に起因する工場の計画外停止の予防など、顧客の持続可能な生産基盤の維持に貢献する。 インテグナンスVRでは配 ...
日本経済新聞8月の投資信託、6989億円の資金流入 7カ月ぶりに増加
日本経済新聞 4日 12:00
国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)は、8月の設定額から解約・償還額を差し引いた資金流入額の推計が6989億円となり、前月の確報値(2502億円)を上回った。増加は7カ月ぶり。1月に過去最高額(2兆1257億円)を記録した後に減少傾向が続いていたが、8月は上向きに転じた。 投資対象の資産別(QUICK独自の分類)では、このところ伸び悩んでいた先進国株式型への資金流入が回復。 ...
日刊工業新聞名古屋電機工業、ドライバー拘束時間短縮へ社内連携 工事情報など製造・設置で共有
日刊工業新聞 4日 12:00
名古屋電機工業は同社が製造した道路情報板を設置する各現場までのドライバー不足を見据えて、運転手の確保や、拘束時間の短縮のために複数の対策を講じてきた。現場での機器設置を担当する部門と、製造部門が情報の連携を密に行うことで、繁忙期においても輸送力を確保しながら、予定通り製品が出荷できるように生産体制の最適化も図ってきた。今後も社内外との連携を深めながら、さらなる効率化を目指す。 道路情報板に事前に金 ...
産経新聞東証反発、一時500円高 午前終値は4万2456円 米ハイテク株高を好感
産経新聞 4日 12:00
東京証券取引所4日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。前日終値からの上げ幅は一時、500円を超えた。前日の米国市場でハイテク株主体の株価指数が上昇したことを好感した買い注文が優勢だった。 午前終値は前日終値比517円27銭高の4万2456円16銭。東証株価指数(TOPIX)は24・31ポイント高の3073・20。 米国市場でIT大手の株価などが上昇した流れが波及し、朝方から半 ...
テレビ東京巨大スーパー「ベイシア」独自の“巻き込み戦略"「仲間を信頼し、託す」経営術とは:読んで分かる「カンブリア宮殿」
テレビ東京 4日 12:00
8月28日(木)に放送した「カンブリア宮殿」のテーマは、「巨大スーパー<ベイシア>独自の“巻き込み戦略"」。 【動画】仲間に託し、力を結集する! 巨大スーパーの“巻き込み"戦略 北関東発!人気の巨大スーパー〜約2000種類のPBが人気 群馬・前橋市にある大型ショッピングセンター「パワーモール前橋みなみ」。テナントに群馬発の企業として、今やカジュアルウェアでも大人気の「ワークマン」、ホームセンターで ...
東洋経済オンラインZ世代がハマる「ラブブ」の共感される個性とは? | ファッション・トレンド
東洋経済オンライン 4日 12:00
(写真:takeuchi masato/PIXTA) 中国発のぬいぐるみである「ラブブ(LABUBU)」が、日本のZ世代の間で人気です。その理由について、 「単にかわいいからじゃない?」 「中国も質の高いキャラクターが生み出せるようになったから?」 と思う方は多いかもしれません。もちろん間違いではないのですが、もっと深いところには、「ラブブを持つと周りから浮かず、共感されながらも自分の個性が出せる ...
QUICK Money Worldクイズで学ぶ金融経済のキホン まねわクイズ Vol.226
QUICK Money World 4日 12:00
答え合わせ これまでのバックナンバーはこちらから 答え合わせ SNSでシェアしてみませんか? SHARE TWEET
47NEWS : 共同通信「関税」敗訴なら日米合意解消も トランプ氏、最高裁をけん制
47NEWS : 共同通信 4日 11:59
【ワシントン共同】トランプ米大統領は3日、連邦高裁が違法と判断した政権の「相互関税」などの関税政策を巡り、連邦最高裁でも敗訴すれば、日本や欧州連合(EU)、韓国との関税交渉の合意を「解消しなくてはいけないだろう」と述べた。各国との合意をたてに、米政府に有利な判断を下すように最高裁をけん制した。 トランプ氏は高裁の判決を不服として、最高裁に上訴する意向を示している。勝訴できなければ米国経済は大打撃を ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信三井住友銀行など、核融合新興へ共同出資 日本の産業化を加速
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 11:58
会見に参加したCFSとコンソーシアムの関係者ら(9月3日、フォーシーズンズホテル東京大手町) 三井住友銀行や三井住友信託銀行、日本政策投資銀行など日本企業12社で構成するコンソーシアム(日本コンソーシアム)が9月2日、米国のフュージョン(核融合)スタートアップ「コモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)」への共同出資を発表した。出資を通じてノウハウを蓄積し、日本でのフュージョン発電の産業化 ...
日本経済新聞鹿島(1812)第51、52回社債発行
日本経済新聞 4日 11:58
鹿島(1812) 第51回無担保社債100億円▽償還期限=2030年9月10日▽利率=1.431% 第52回無担保社債100億円▽償還期限=2032年9月10日▽利率=1.734% 第51回・第52回債の申込日=9月4日▽払込日=9月10日▽発行価格=100円
ブルームバーグ半導体関連のテクセンド、IPOに向け需要調査開始−10月上場も
ブルームバーグ 4日 11:58
グローバル・コーディネーターはSMBC日興やモルガンSなど 5月に上場申請、期間短縮可能な承認前届出書提出方式を採用 TOPPANホールディングス傘下で、半導体用フォトマスク製造のテクセンドフォトマスク(東京都港区)が東京証券取引所プライム市場への上場に向け投資家の需要調査を開始する。4日付の有価証券届出書で明らかになった。 届出書によると、同社の上場は10月から2026年4月までのいずれかの日を ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信三井住友FG、米航空機リース買収 事業基盤を強化
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 11:57
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は9月2日、傘下の航空機リース会社が米国の大手航空機リース「エア・リース・コーポレーション(ALC)」の買収に参画したことを発表した。ALCが保有する機材の取得および機材の管理業務を引き受け、事業基盤を強化する。 SMBCアビエーションキャピタル(AC)と住友商事、アポロ、ブルックフィールドの4社が...
日本経済新聞新興株前引け グロース250が小反発 国内長期金利の低下が支え
日本経済新聞 4日 11:57
4日午前の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は小幅に反発した。前引けは前日比0.58ポイント(0.08%)高の758.06だった。国内の長期金利が低下したことで高PER(株価収益率)銘柄が相対的に多い新興株の割高感が和らぎ、買いが優勢となった。朝高後は下落に転じるなど、相場は方向感に欠く展開だった。 グロース市場ではトライアルやフリー、MTGが上昇。一方、GENDAや、タイミー、イン ...
NHK日本製鉄 USスチール買収めぐる全訴訟を取り下げ終結
NHK 4日 11:57
日本製鉄はアメリカの鉄鋼大手、USスチールの買収が完了したことに伴って、競合していた現地の鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」への訴訟など買収をめぐるすべての訴訟を取り下げて終結したと発表しました。 USスチールの買収をめぐり、日本製鉄は、ことし1月、バイデン前大統領が国家安全保障上の懸念を理由に禁止命令を出したことに対し、違法な政治介入だとして、バイデン前大統領と買収計画を審査したアメリカ政府の ...
日本経済新聞商品11時30分 金が下げに転じる、利益確定売り優勢 ゴムは小高い
日本経済新聞 4日 11:56
4日午前の国内商品先物市場で、金が下げに転じている。11時30分時点で中心限月の2026年8月物は前日の清算値に比べ17円安い1グラム1万7035円だった。夜間取引で1万7164円まで上昇し中心限月として4日連続で最高値を更新していたため、一旦利益を確定する目的の売りが優...
FNN : フジテレビもんじゅ敷地内で計画中の「新試験研究炉」 来年度予算概算要求で今年度の1.5倍、25億円を計上 推定活断層や地下構造の調査など実施【福井】
FNN : フジテレビ 4日 11:55
敦賀市にある高速増殖原型炉もんじゅの敷地内で計画中の「新試験研究炉」について、文部科学省は2026年度の概算要求で、今年度予算の約1.5倍の25億円を計上しました。 2026年度の概算要求では、新試験研究炉の開発・整備費用に今年度より9億円増額した25億円を計上します。 2024年に指摘された敷地内の「推定活断層」の調査を継続するほか、新たに建設候補地の地下構造の調査などを行うとしています。 文部 ...
日本経済新聞ちゅうぎんF(5832)第3、4回劣後債発行
日本経済新聞 4日 11:55
ちゅうぎんフィナンシャルグループ(5832) 第3回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約および劣後特約付、サステナビリティボンド)100億円▽償還期限=2035年9月11日▽利率=当初2.061%(2030年9月11日まで)▽申込日=9月4日▽払込日=9月11日▽発行価格=100円 第4回期限前償還条項付無担保社債(同)100億円▽償還期限=2035年9月18日▽利率=当初2.061%( ...
時事通信米大統領「敗訴なら合意解消も」 日EUなど、相互関税「違法」で―最高裁に上訴書面提出
時事通信 4日 11:54
トランプ米大統領=3日、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は3日、連邦巡回区控訴裁判所が相互関税を違法と判断したことに関し、最高裁で敗訴した場合、日本や韓国、欧州連合(EU)などとの間で結んだ貿易交渉の合意を「解消しなければならないだろう」と述べた。「もし勝訴しなければ、(米国は)非常に大きな打撃を受ける」と指摘した。ホワイトハウスで記者団に語った。複数の米メディアによる ...
TBSテレビ「大統領令を速やかに出してもらうことが必要」赤沢大臣がアメリカへ “トランプ関税"協議のため “80兆円投資"文書作成へ
TBSテレビ 4日 11:54
トランプ関税をめぐって赤沢大臣がアメリカに向け出発し、10回目となる直接協議に臨みます。関税を引き下げる大統領令の署名に向け最終調整する予定です。 赤沢亮正 経済再生担当大臣 「相互関税について修正をする。自動車・自動車部品関税を引き下げる。大統領令を可及的速やかに発出をしてもらうということが必要なこと」 赤沢大臣はさきほど、ワシントンに向け出発し、ラトニック商務長官らトランプ政権の閣僚と会談する ...
ロイターアジア株式市場サマリー:中盤(4日)
ロイター 4日 11:52
4日午前のシドニー株式市場は反発した。金融株と鉱業株がけん引している。米株式市場につられ、IT株も上げている。0031GMT(現地時間午前10時31分、日本時間同9時31分)時点で、S&P/ASX200指数は前日終値比0.8%高の8807.2。前日は1.8%だった。過去3営業日では2.6%下落しており、9月に入って初めて上昇に転じている。予想を上回る経済成長が示され、オーストラリア準備銀行(中央銀 ...
テレビ朝日関税協議で赤沢大臣10回目の訪米へ 「事務的な協議は整った」
テレビ朝日 4日 11:51
1 トランプ関税を巡り、赤沢経済再生担当大臣がワシントンへ出発しました。一連の関税協議での訪米は10回目です。 赤沢経済再生担当大臣 「事務的な協議は整ったということで閣僚級で協議をすべきことを協議をするために今から渡米をいたします」 赤沢大臣はまた、相互関税の修正と自動車関税を引き下げる大統領令について「可及的速やかに発出してもらうことが必要」と強調しました。 赤沢大臣は3日間の日程で訪米し担当 ...