検索結果(高市 | カテゴリ : 政治)

1,536件中16ページ目の検索結果(0.010秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
FNN : フジテレビ【解説】ポスト石破は誰に…自民総裁選「すでに決選投票を見越した“裏調整"」 連立交渉「自公維は溺れる者同士」と国民幹部
FNN : フジテレビ 9月23日 12:00
... さわしい人は?」高市氏がトップ 一方で「この中にはいない」という回答も多く 新しい自民党のリーダーは誰がいいのか? FNNでは20・21日に世論調査を実施した。 (RDD固定・携帯 全国の18歳以上の男女1018人が回答) 次の自民党の総裁にもっともふさわしい人として、高市氏をあげた人が28.3パーセントで最も多く、小泉氏が25.7パーセントで、林氏、小林氏、茂木氏と続いている。 高市氏、小泉氏だ ...
産経新聞石破首相、総裁選「政策引き継ぐ方が選ばれるといい」 念頭に林芳正と小泉進次郎の2閣僚
産経新聞 9月23日 11:55
... の取材に応じた。 首相は、具体的な候補者への言及は控えたものの、今回立候補した5人のうち、石破政権の閣僚である林芳正官房長官と小泉進次郎農林水産相を念頭に置いているとみられる。一方、「どなたがなっても、この1年間の(石破政権の)路線は、みんなで作ってきたものだ」とも語った。 総裁選には、林、小泉両氏のほか、小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相の3人も立候補している。
日本経済新聞自民・高市氏、物価対策で赤字国債増発「やむを得ず」 4候補は慎重
日本経済新聞 9月23日 11:40
高市早苗前経済安全保障相は23日の自民党総裁候補による共同記者会見で、物価高対策のためには赤字国債の増発もやむを得ないとの認識を示した。ほかの4人の候補者は慎重な姿勢を示した。 高市氏は減税や交付金の財源について「税収の余剰分を当然使うが、どうしてもというときは国債の発行もやむを得ない」と語った。 小林鷹之元経済安全保障相は「赤字国債の大増発につながってもいけないし、安易な増税にいってもいけない. ...
読売新聞総裁選候補の大半、物価高対策の消費税減税に否定的…「党内で練り直しも大事」「与野党で答えを」
読売新聞 9月23日 11:32
... 補が否定的な考えを示した。 自民党総裁選の所見発表演説会で撮影に応じる(左から届け出順に)小林鷹之、茂木敏充、林芳正、高市早苗、小泉進次郎の各氏(22日、党本部で) 林芳正官房長官は消費税が社会保障の財源となっていることを念頭に、「今の状況を見ると(減税は)非常に難しい」と述べた。 高市早苗・前経済安全保障相は「(以前は)前向きな考え方だったが、(実現までの)スピード感を考えると、もう1回党内で練 ...
朝日新聞小泉氏、父譲りの「新自由主義」で維新と近く 24年朝日・東大調査
朝日新聞 9月23日 11:30
... は候補の中で唯一、「賛成」と回答した。主な与野党の中で維新が最も賛成の度合いが強い。小泉氏と維新の吉村洋文代表(大阪府知事)はいま、互いを「改革派」と認め合う間柄だ。小林鷹之元経済安全保障相(50)と高市早苗前経済安全保障相(64)は「どちらかと言えば賛成」で、自民の平均より前向きな立場。茂木敏充前幹事長(69)は「どちらとも言えない」で、国民民主党の考えに近かった。 競争力向上と格差是正は… 「 ...
産経新聞「基本的な政策引き継ぐ方がいい」石破茂首相、自民総裁選で2閣僚念頭に期待
産経新聞 9月23日 11:26
... る方が結果として選ばれればいい」と公邸で述べた。具体名は挙げなかったが、5候補のうち閣僚の林芳正官房長官と小泉進次郎農林水産相が念頭にあるとみられる。両氏は首相の政策を継承する考えを示している。 他の小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相の3氏は石破政権と距離を置いてきた。 首相は「誰が総裁になっても、この1年間みんなでつくってきたものを引き継いでほしい」とも語った。
テレビ朝日自民総裁選に5人が立候補 「解党的出直し」具体策訴え 推薦人に異変
テレビ朝日 9月23日 11:26
... 信頼回復の唯一の道だと思います」 「世代交代」や「女性登用」などの具体策があがるなか、高市氏が訴えたのは…。 高市氏 「高市早苗、奈良の女です。大和の国で育ちました」 「高円の秋野の上の朝霧に 妻呼ぶ雄鹿 出で立つらむか。ダメ?」 スピーチの冒頭、地元の奈良のシカに思いをはせながら、万葉集の和歌を詠んだ高市氏。 高市氏 「奈良の女としては、奈良公園に1460頭以上すんでいるシカのことを気にかけずに ...
朝日新聞石破首相、総裁選で「この1年、政権に汗かいた方が選ばれるといい」
朝日新聞 9月23日 11:25
... 補のうち、林芳正氏(64)は昨秋の石破政権発足時から官房長官を務め、小泉進次郎氏(44)も党の選挙対策委員長や農林水産相を歴任した。一方、小林鷹之・元経済安全保障相(50)や茂木敏充前幹事長(69)、高市早苗前経済安保相(64)は政権と距離を置いてきた。 首相は「どなた(が選ばれるのが望ましい)ということを申し上げることはしない」とする一方、「どなたがなられても、この1年間の路線、みんなで作ってき ...
毎日新聞石破首相「政策引き継ぐ方が選ばれればいい」 林、小泉両氏を支持か
毎日新聞 9月23日 11:15
... は石破政権の閣僚として政策の継承を掲げており、首相は明言は避けたものの、両氏の支持を示唆したとみられる。 Advertisement 総裁選にはこの他、小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保担当相が立候補した。首相は記者団に「立候補された方はどなたも国会議員20人の推薦があるわけで、それぞれ立派な方だ」と語った。その上で、選出される新総裁に対し「どなたがなられても、この ...
47NEWS : 共同通信首相、総裁選は2閣僚念頭に期待 「政権で共に汗かいた人」
47NEWS : 共同通信 9月23日 11:13
... べた。具体名は挙げなかったが、5候補のうち閣僚の林芳正官房長官と小泉進次郎農相が念頭にあるとみられる。両氏は首相の政策を継承する考えを示している。 他の小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相の3氏は石破政権と距離を置いてきた。 首相は「誰が総裁になっても、この1年間みんなでつくってきたものを引き継いでほしい」とも語った。 石破茂林芳正小泉進次郎小林鷹之茂木敏充高市早苗
デイリースポーツ首相、総裁選は2閣僚念頭に期待
デイリースポーツ 9月23日 11:11
... でくれる方が結果として選ばれればいい」と公邸で述べた。具体名は挙げなかったが、5候補のうち閣僚の林芳正官房長官と小泉進次郎農相が念頭にあるとみられる。両氏は首相の政策を継承する考えを示している。 他の小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相の3氏は石破政権と距離を置いてきた。 首相は「誰が総裁になっても、この1年間みんなでつくってきたものを引き継いでほしい」とも語った。
47NEWS : 共同通信【速報】赤字国債の増発やむを得ないと高市氏
47NEWS : 共同通信 9月23日 11:11
自民党総裁選に出馬した高市早苗前経済安全保障担当相は共同会見で、財政政策に関して、積極的な成長戦略のためには赤字国債の増発もやむを得ないと言及した。他の4候補は慎重姿勢を示した。 高市早苗
毎日新聞5候補全員が自公以外との連立拡大目指すと表明 自民総裁選記者会見
毎日新聞 9月23日 11:11
... 担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相=同党本部で2025年9月23日午前9時59分、手塚耕一郎撮影 自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補した5氏は23日午前、党本部で共同記者会見に臨んだ。少数与党の現状を打開するための方策として、5氏はいずれも自民、公明両党以外にも連立の拡大を目指すべきだとの考えを示した。高市早苗前経済安全保障担当相は総裁に選出さ ...
読売新聞自民総裁選で石破首相、「政策を引き継いでくれる人が選ばれれば」…具体的な候補者名は明言せず
読売新聞 9月23日 11:10
... 泉進次郎農相が立候補している。この他に出馬した小林鷹之・元経済安全保障相、茂木敏充・前幹事長、高市早苗・前経済安保相は首相と一定の距離を置いてきた。 首相は23日、国連総会出席のため、米ニューヨークに向けて政府専用機で羽田空港を出発した。24日(現地時間23日)に一般討論演説を行う。 自民党総裁選:告示日の動き 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
毎日新聞選択的夫婦別姓、5候補とも慎重姿勢 自民総裁選共同記者会見
毎日新聞 9月23日 10:40
自民党総裁選候補者の共同記者会見冒頭、撮影に応じる(左から)小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相=同党本部で2025年9月23日午前9時59分、手塚耕一郎撮影 自民党は23日午前、党総裁選の5候補による共同記者会見を党本部で開いた。5氏とも選択的夫婦別姓制度の導入に慎重姿勢を示した。 小林鷹之元経済安全保障担当相は「私は慎重な立場 ...
産経新聞自民総裁選で共同記者会見 経済政策、関税巡り論戦「産経ニュース」でライブ配信
産経新聞 9月23日 10:08
... 党の中、多数派を確保するための政権枠組みの在り方や、参院選大敗を受けた党の再生についても見解を示す。 5候補は、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農林水産相(44)。 経済政策では、財政規律を重視するのか、積極財政に軸足を置くのか注目される。政策課題への対応も関心を集めそうだ。 ◇ 産経新聞の公式ユーチュ ...
EconomicNews自民総裁選告示5人届出 10月4日投開票
EconomicNews 9月23日 07:17
小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗経済安保相、小泉進次郎農水相の5人が早々に届出を済ませた 自民党支持率より内閣支持率が上回る中、自民党内裏金議員らが軸に党内抗争で石破総裁が辞任に追い込まれたことから始まった自民党総裁選挙が22日、告示され、小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗経済安保相、小泉進次郎農水相の5人が早々に届出を済ませた。10月 ...
時事通信推薦人が分散・流動化 派閥解消影響、思惑も―自民総裁選
時事通信 9月23日 07:08
... 9人◇旧岸田派8人◇旧安倍派2人◇旧二階派1人 【高市早苗氏】 麻生派6人◇旧安倍派5人◇旧二階派5人◇無派閥3人◇旧茂木派1人 【小泉進次郎氏】 無派閥9人◇麻生派3人◇旧茂木派3人◇旧岸田派2人◇旧二階派2人◇旧森山派1人 (注)候補は届け出順。旧派閥の所属は、解散を表明した時点。 #自民党総裁選 #茂木敏充 #林芳正 #麻生太郎 #江藤拓 #高市早苗 #松島みどり #小林鷹之 #浜田靖一 # ...
時事通信物価高対策で独自色アピール 5候補、党改革・改憲競う―自民総裁選
時事通信 9月23日 07:06
... 。 高市早苗前経済安保相は物価高対策に触れなかったが、公約には立憲民主党などが主張する「給付付き税額控除」などを明記している。 党改革に向け、小林氏は「世代交代」を訴え、「党を引っ張るのは若い力だ」と力説。茂木氏は「若手や女性を思い切って登用する」とし、閣僚の平均年齢を10歳若返らせ、3割は女性にする方針を示した。林氏は「ゼロからの再建」を掲げ、デジタル技術を使った発信・対話の強化を訴えた。 高市 ...
テレビ朝日高市氏と小泉氏が持論を“封印"した理由 「消費減税」「靖国神社の参拝」「選択的夫婦別姓」…キングメーカー麻生氏の動きも焦点
テレビ朝日 9月23日 07:01
... でリードしているとみられる。それを高市氏に奪われないような守りの姿勢を取りながら、経験不足を指摘されないようにやっていくのだと思う」と指摘。 そこで焦点となるのは、「今回は党員票をあえて入れる選挙にした」ことだ。「党員票で高市氏が小泉氏を大きく上回るか。前回は高市氏がトップ(109票)で、61票の小泉氏と差が開いた。しかし議員票では、小泉氏が前回も上(小泉氏75票、高市氏72票)で、今回も上積みの ...
産経新聞「保守政党としての第一歩」大阪だけではない、党勢衰退に危機感の地方組織から悲痛な訴え
産経新聞 9月23日 07:00
自民党総裁選の所見発表演説会を伝える街頭テレビ=22日午後1時、東京・新橋22日に告示され、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農林水産相(44)の5人による争いとなった自民党総裁選。日本維新の会の本拠地である大阪だけでなく、近畿各府県で自民は党勢回復が喫緊の課題となっている。関係者からは国民の信頼を取り戻 ...
Abema TIMES高市氏と小泉氏が持論を“封印"した理由 「消費減税」「靖国神社の参拝」「選択的夫婦別姓」…キングメーカー麻生氏の動きも焦点
Abema TIMES 9月23日 06:50
... ォーマンス合戦(実際の様子) この記事の写真をみる(4枚) 自民党総裁選が幕を開けた。5人が出馬表明しているが、なかでも高市早苗前経済安全保障担当大臣(64)と、小泉進次郎農林水産大臣(44)の動向に注目が集まっている。 【映像】各候補者の総裁選パフォーマンス合戦(実際の様子) 高市氏は9月19日の会見で、55分間にわたり話し続けた。参院選前には「食料品の消費税をゼロにすべきだ」と訴えていたが、出 ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選5人が演説会 経済政策や党改革など争点
FNN : フジテレビ 9月23日 06:14
... 地方が地域ごとの課題ニーズに応じて自由に使える生活支援特別地方交付金、これを創設をし。 林芳正官房長官: この国の舵取りをさせていただきたい。実質賃金を1%ずつ上昇させていく、これを定着をさせる。 高市早苗前経済安保相: 日本をいま一度洗濯します。補助金制度、一遍すっきりさせて大掃除をして、本当に役に立つものを絞り込む。 小泉進次郎農水相: 物価高対策の検討にあたっては国民の皆さんの声を丁寧に聞 ...
朝日新聞個別政策で連携か、連立拡大か 自民総裁選、野党との向き合い方焦点
朝日新聞 9月23日 05:05
自民党総裁選の所見発表演説会を終え、写真撮影に臨む(右から)小泉進次郎農水相、高市早苗前経済安保相、林芳正官房長官、茂木敏充前幹事長、小林鷹之元経済安保相=2025年9月22日午後2時17分、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 衆参両院で少数与党の苦境に立つ自民党にとって、今回の総裁選の争点の一つが野党との向き合い方だ。野党の協力なくして予算案や法案を成立させることはできない。個別政策ごと ...
読売新聞[スキャナー]独自カラー濃淡…小泉氏は堅実路線、高市氏は保守前面
読売新聞 9月23日 05:00
Abema TIMES「解党的出直し」は若返り強調 各所で出陣式…総裁選5人が立候補 現時点の情勢は?
Abema TIMES 9月23日 02:46
... 作が、まさにいまから挙兵というときに残した言葉です」 ただし、掲げるのは、石破路線の継承です。 異彩を放っていたのが、高市氏です。 拡大する 高市早苗前経済安保担当大臣 「高市早苗、奈良の女です。大和の国で育ちました」 そう言うと、万葉集の和歌を高らかに詠みあげました。 拡大する 高市早苗前経済安保担当大臣 『高円の秋野の上の朝霧に妻呼ぶ雄鹿出で立つらむか』。連れ合いの愛する雌鹿を読んで雄鹿がすっ ...
テレビ朝日「解党的出直し」は若返り強調 各所で出陣式…総裁選5人が立候補 現時点の情勢は?
テレビ朝日 9月23日 02:34
... を集め、第一声を上げた茂木敏充前幹事長。 この記事の写真 茂木敏充前幹事長 「お力をお貸しください」 「初の女性総理」を目指す高市早苗前経済安保担当大臣の出陣式。最前列を女性で固めました。推薦人をみれば、前回13人いた、いわゆる“裏金議員"がゼロになりました。 高市陣営 「高市早苗、勝つぞ」 閣僚の更迭など緊急時に、後任として、度々、起用されてきた林芳正官房長官。 林陣営 「いつまでも緊急登板では ...
日本経済新聞自民党総裁選、立候補した5氏の所見発表要旨
日本経済新聞 9月23日 02:00
... 本版ユニバーサルクレジット」を創設し、分厚い中間層を取り戻す。団塊ジュニア世代が後期高齢者になる2040年代に向け、持続可能な社会保障を構築するための工程表を作る。 所見発表演説をする高市前経済安保相(22日、党本部)高市早苗氏「補助金制度を大掃除」日本人の気持ちを踏みにじって喜ぶ人が外国から来るなら、何かしなければならない。日本古来の伝統を守るために体を張る。 警察で逮捕しても通訳の手配が間に合 ...
日本経済新聞外国人規制、自民総裁選でも論点に 参院選に続き
日本経済新聞 9月23日 02:00
... を踏まえ、引き続き党として重視する姿勢を強調する狙いが透ける。 総裁選に立候補した5人のうち、小林鷹之元経済安全保障相、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の4人が外国人規制に関わる政策を訴える。4人は党が主催した22日の演説会でも言及した。 高市氏は14分ほどの演説の冒頭で取り上げ、半分以上を費やした。地元の奈良県内でインバウンド(訪日外国人)がシカに危害を加える問題などがある ...
日本経済新聞林芳正官房長官、早期の衆院解散に慎重 総裁選5候補が足並み
日本経済新聞 9月23日 02:00
... テレビ番組で、首相に就任した場合に早期の衆院解散・総選挙に踏み切ることに慎重な考えを示した。同番組で否定的な発言をした高市早苗前経済安全保障相と小泉進次郎農相の考えに異論はないかと問われ「特に」と答えた。 自民党総裁選に出馬した5人すべてが早期解散に慎重な考え方でそろったことになる。高市氏は「今そんなことをやっている暇はない」と述べ、2026年通常国会も見据えて政策の推進を優先すべきだと強調した。 ...
日本テレビ候補5人がテレビ討論 物価高対策「現金給付」考えに違いも 自民党総裁選
日本テレビ 9月23日 01:44
... なかったこと。あのことを忘れないで、緊張感を持った戦いを最後までしたいと思います」 奈良県出身の高市早苗氏は、所見発表演説の冒頭で…。 前経済安保相 高市早苗氏(64) 「高円の秋野の上の朝霧に妻呼ぶ雄鹿出で立つらむか」 万葉集にある“鹿を詠んだ歌"を披露し、歴史ある“奈良の鹿"への思いを述べると…。 高市早苗氏(64) 「そんな奈良の鹿をですよ、足で蹴り上げるとんでもない人がいます。外国から観光 ...
日本経済新聞年収の壁上げ条件付き賛成 茂木、高市、小泉氏
日本経済新聞 9月23日 00:40
... 選に出馬した茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相の3氏は22日のテレビ東京番組で、所得税が生じる「年収の壁」の引き上げに条件付きで賛成する考えを示した。国民民主党は「壁」になっている非課税枠を178万円に引き上げるよう主張しており、協議に余地を残した形だ。 茂木氏は恩恵を受ける対象を巡り「高所得者をどうするかは考えなければいけない」と指摘した。高市氏は、引き上げ幅の議論が ...
Abema TIMES自民・総裁選 立候補者5人の所見表明
Abema TIMES 9月23日 00:07
... 国民のため喜んで働こうという方々を今までよりはるかに多く女性からも選んで活躍していただくというプランです。組閣の時のひな壇や党執行部の集合写真は今までで一番元気で明るいものにしたいと思います」(高市早苗氏) 高市氏は、長期政権となった第二次安倍政権に見習うべき点があると述べ「男性も女性も全世代の総力を結集して自民党を立て直す」と訴えました。 「与野党協議を円滑に進めていくためにも、自民党は1つのチ ...
デイリースポーツ年収の壁上げ条件付き賛成
デイリースポーツ 9月23日 00:05
... 選に出馬した茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相の3氏は22日のテレビ東京番組で、所得税が生じる「年収の壁」の引き上げに条件付きで賛成する考えを示した。国民民主党は「壁」になっている非課税枠を178万円に引き上げるよう主張しており、協議に余地を残した形だ。 茂木氏は恩恵を受ける対象を巡り「高所得者をどうするかは考えなければいけない」と指摘した。高市氏は、引き上げ幅の議論が ...
47NEWS : 共同通信年収の壁上げ条件付き賛成 茂木、高市、小泉氏
47NEWS : 共同通信 9月23日 00:01
... 選に出馬した茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相の3氏は22日のテレビ東京番組で、所得税が生じる「年収の壁」の引き上げに条件付きで賛成する考えを示した。国民民主党は「壁」になっている非課税枠を178万円に引き上げるよう主張しており、協議に余地を残した形だ。 茂木氏は恩恵を受ける対象を巡り「高所得者をどうするかは考えなければいけない」と指摘した。高市氏は、引き上げ幅の議論が ...
読売新聞[深層NEWS]石原伸晃氏、小泉農相の国会議員票「前回より厚くなっている」
読売新聞 9月23日 00:00
... も厚くなっている感じがする。演説を聞いても、大きく変わった」と述べた。真壁氏は、各候補が掲げる経済政策について、「困っている人に給付をしようという政策はあるが、インフレを抑えようという施策がない」と指摘した。 関連記事 自民党総裁選、決選投票見据えた戦略の動き…麻生派は4陣営に推薦人 自民党総裁選:告示日の動き 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎