検索結果(軍 | カテゴリ : 地方・地域)

1,744件中16ページ目の検索結果(0.228秒) 2025-07-03から2025-07-17の記事を検索
中日新聞野球の大学代表、プロと引き分け 日米選手権へ合宿打ち上げ
中日新聞 4日 17:24
野球の日米大学選手権に臨む日本代表が4日、神宮球場でプロ野球ヤクルトの2軍と練習試合を行って直前合宿を打ち上げた。劣勢から4―4の引き分けに持ち込み、実戦はプロや社会人を相手に2勝1分けで終えた。4番を務める立石正広内野手(創価大)は「選ばれた中で結果を残してこそ日本代表。点を取る場面では自分が(走者を)かえす」と意気込んだ。 堀井哲也監督は、中西聖輝(青学大)や伊藤樹(早大)ら投手陣の仕上がりを ...
中日新聞中日・ボスラーが9試合ぶりにスタメン4番 先発の大野雄大は3年ぶりヤクルト戦勝利目指す
中日新聞 4日 17:13
... まれています】 【中日】守護神・松山晋也、上肢のコンディション不良で出場選手登録を抹消、32試合に登板で両リーグトップの28セーブ 【中日】マルテが試合前練習に合流、右足首を痛めて一時離脱、復帰後は2軍で3試合、3イニング無失点 中日、悪夢の5連敗で借金は「9」 先発マラー乱調、井上監督は怠慢プレーに怒り 中日・ボスラー、存在感光る来日初の2戦連続アーチ「ボールは強く打てているけど…」と改善ポイン ...
NHK高知大空襲から80年 犠牲者の追悼式典で遺族などが祈り
NHK 4日 17:04
400人以上が犠牲となった「高知大空襲」から4日で80年です。 高知市にある祈念碑の前では、犠牲者を追悼する式典が行われ、遺族などが祈りをささげました。 昭和20年7月4日の高知大空襲ではアメリカ軍による100機以上のB29の爆撃で少なくとも456人が犠牲になりました。 高知市の鏡川沿いに立つ祈念碑の前では毎年、この日、犠牲者を追悼する式典が行われていて、空襲から80年となる4日も遺族などおよそ7 ...
NHK仙台空襲80年に合わせ 写真など資料集めた特別展 5日から
NHK 4日 16:36
... カ軍による爆撃で当時の市街地のおよそ2割にあたる500ヘクタールが焼け、1399人が亡くなりました。 今月10日で仙台空襲から80年となるのにあわせ、仙台市青葉区の戦災復興記念館では5日から特別展が開かれることになり、報道関係者に公開されました。 会場には、戦争に関係する手記や写真などの資料、およそ1200点が展示されています。 このうち戦時中、学生が使っていたとみられる訓練用のヘルメットのほか、 ...
FNN : フジテレビ【第一声ノーカット版】共産党 新人・三井寺修氏 物価高対策を中心に11分20秒 参院選・山形選挙区
FNN : フジテレビ 4日 16:33
... 山形選挙区に理候補した共産党・新人で党の県国政対策委員長を務める三井寺修氏(45)。 2024年の衆院選に続き、2回目の国政への挑戦。 三井寺氏の第一声は11分20秒。 全体の半分近くの時間を割いたのは「物価高対策」で5分30秒。「自公政権と国民民主などへの批判」が2分25秒、「軍事費の縮小」が1分20秒だった。 さくらんぼテレビ 山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞戦闘機「紫電改」の展示館、建て替えに向けたクラウドファンディング3日で1千万円突破
産経新聞 4日 16:20
国内で唯一、紫電改の機体が展示されている「紫電改展示館」=愛媛県愛南町(前川康二撮影)先の大戦末期に活躍した日本海軍の戦闘機「紫電改」を国内で唯一展示する紫電改展示館(愛媛県愛南町)の建て替えに向け、愛媛県が1日から開始したふるさと納税型クラウドファンディング(CF)が、開始から3日間で第1目標の1千万円に到達した。 県によると、3日の午前中に1千万円を突破した。4日正午時点で寄付者は529人、計 ...
中日新聞【中日】守護神・松山晋也、上肢のコンディション不良で出場選手登録を抹消、32試合に登板で両リーグトップの28セーブ
中日新聞 4日 16:10
... わって、ジュニオル・マルテ投手が1軍昇格した。 こちらの記事もオススメ! 7月30日巨人戦・始球式&贈呈式の権利が当たる!?プレゼント企画実施中!:ドラゴンズ情報 ドラゴンズ情報 【読まれています】 ◆中日・松山晋也、魂の三者連続三振!【動画】 ◆中日・松山晋也、「日の丸背負ってWBC出たい」 侍・井端監督に“直談判" ◆【中日】マルテが試合前練習に合流、復帰後は2軍で3試合、3イニング無失点 ◆ ...
中国新聞【戦後80年 遺構を巡る】安浦海兵団(呉市安浦町) 戦争末...
中国新聞 4日 16:02
記念碑の前で安浦海兵団について説明する大下さん 広島県呉市安浦町の中心部にはかつて旧海軍が新兵教育のために設置した安浦海兵団があった。1944年9月から終戦までの短期間しか存在せず、地元でも知る人は少ない。郷土史に詳しい元市職員大下一弘さん(70)は「軍事機密だったため資料は乏しい。ただ、今の安浦を形作るきっかけになった」と説明する。
沖縄タイムス相次ぐ米兵による性的暴行事件 米軍「被害者、県民におわび」 2024年6月以降の事件で初 県庁訪れ知事公室長に
沖縄タイムス 4日 16:00
不同意性交致傷罪に問われた在沖米海兵隊員が那覇地裁で懲役7年の判決を言い渡されたことを受け、第3海兵師団参謀長のニール・オーウェンズ大佐らは3日、県庁を訪れ「被害者、県民に不安を与えたことをおわび申し上げる」と謝罪した。昨年6月以降、県内で相次いだ米兵による性的暴行事件で、...
朝日新聞参院選群馬選挙区、7人の候補者はどんな人? 訴えや経歴を紹介
朝日新聞 4日 16:00
... の負担をすることで、社会保障を充実させ、国を平等に近づけられる」と訴える。 平和問題にも力を込める。「戦争をすれば血が流れてしまう。平和を守ることと、国民の命や財産を守ることは別問題だ」。防衛のための軍拡は際限がなく、解決策にはならないと主張する。 原点にあるのは、小中学校での通算39年間の教員経験だ。「みんなの気持ちが分かり、みんなと相談できること。さらにおかしいことには黙っていないこと。それを ...
UHB : 北海道文化放送【速報】北海道日本ハムファイターズー7月7日に千葉県鎌ケ谷市にある2軍本拠地の「北海道への移転」を記者会見で正式表明へ〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 4日 15:48
ファイターズの2軍本拠地「鎌ケ谷スタジアム」
中日新聞防衛省制服組トップ、訪韓へ 米含む3カ国会議で
中日新聞 4日 15:09
... 防衛省は4日、日米韓3カ国の制服組トップによる会議に参加するため、吉田圭秀統合幕僚長が9〜11日に韓国を訪問すると発表した。統幕長の訪韓は2010年以来。 防衛省によると、会議には米軍のダン・ケイン統合参謀本部議長、韓国軍の金明秀合同参謀本部議長が参加。3カ国の防衛協力の推進を確認し、北朝鮮問題など安全保障に関する情勢認識を共有する。共同声明を出す方向で調整している。 同様の会議は昨年7月にも東京 ...
読売新聞参議院福井選挙区、過去最多7人が立候補…北陸新幹線延伸ルートや減税など訴え
読売新聞 4日 14:30
... 税や最低賃金引き上げなどを主張。自公両党が公約に掲げる現金給付を「情けない」と切り捨て「税制改革の議論を迫り、賃上げの最初の一歩を踏み出す戦いにする」と意気込んだ。 また防衛費の拡大をけん制し「余計な軍事費を削って年金の安心を高めていきたい」と主張。式後は市内を選挙カーで回り、街頭に立って支持を訴えた。 安心の社会作る かずえちゃん候補 かずえちゃんは福井市渕の事務所前で第一声。「一人一人がその人 ...
中日新聞【中日】マルテが試合前練習に合流、右足首を痛めて一時離脱、復帰後は2軍で3試合、3イニング無失点
中日新聞 4日 14:29
Tweet 中日・マルテ 中日のジュニオル・マルテ投手が、4日のヤクルト戦(バンテリンドームナゴヤ)の試合前練習に合流した。 新外国人のマルテは今季ここまで1軍で22試合に登板し、1勝3敗、1セーブ、11ホールドを記録。右足首を痛めて一時離脱していたが、6月22日のウエスタン・リーグ阪神戦(ナゴヤ)で実戦復帰。復帰後は3試合で計3イニングを無失点に抑えていた。 こちらの記事もオススメ! 7月30日 ...
NHK滋賀 彦根市選管 ひこにゃんのライバル絵柄の投票済証交付
NHK 4日 14:27
... 4.6ポイント高い43.24%となり、彦根市ではこの投票済証が投票率上昇の一因とみています。 このため、彦根市選挙管理委員会は4日から始まった期日前投票にあわせて、ひこにゃんのライバル「わるにゃんこ将軍」をデザインした投票済証を用意し、投票を終えた希望者に交付しています。 今回は市長選挙の時の倍以上にあたる3万枚を用意し、投票日当日の投票所でも希望する有権者に交付することにしています。 投票済証を ...
NHK介護施設で受け入れ予定のミャンマー人 来日できず
NHK 4日 14:21
... 対応を迫られています。 山形県が去年9月に行った調査によりますと、県内の介護分野で働く外国人のうち、ミャンマー人は45%を占め最も多くなっています。 一方、ミャンマーでは2021年の軍事クーデター以降国内で戦闘が続き、軍は去年から18歳以上の男女を対象に徴兵制を導入し、若者を中心に外国で働くことを希望する人の出国手続きが一時停止されるケースが出ています。 この影響で県内の介護施設では、受け入れ予定 ...
NHK島根 出雲 旧日本海軍の航空基地 設営部隊の日誌 パネル展
NHK 4日 14:18
来月で戦後80年となるなか、島根県出雲市にあった旧海軍の航空基地、「大社基地」を設営した部隊の日誌を紹介するパネル展が、出雲市の博物館で開かれています。 「大社基地」は昭和20年の太平洋戦争末期、旧日本海軍が現在の出雲市斐川町に突貫工事で建設した航空基地で、長さ1500メートルの滑走路などが整備されました。 その設営を担った部隊、「第338設営隊」の日誌を紹介するパネル展が、出雲市の出雲弥生の森博 ...
秋田魁新報美馬礼子さん(徳島市) 家族3人、焼夷弾の犠牲に 戦後80年・あの時私は
秋田魁新報 4日 13:30
... 家族を失った子どもたちの姿がニュースで流れるたび、自分と重ね合わせる。「どんなことがあっても生きて」。テレビの画面越しに強く祈る。 (徳島新聞・木下真寿美) 【徳島大空襲】1945年7月4日未明、太平洋のマリアナ諸島から出撃した米軍のB29爆撃機129機が徳島市上空に襲来。約2時間にわたって大量の焼夷弾を投下し、旧徳島市の約6割が焼失した。死者は約千人、負傷者は約2千人、被災者は約7万人に上った。
産経新聞師匠の虎の巻で語る「六韜三略」 竹本織太夫が5日の素浄瑠璃の会で「菊畑」を初披露
産経新聞 4日 13:00
... 子で共演。以降は主に五代目織太夫時代の九代目綱太夫(後の九代目竹本源太夫)と咲太夫がつないできた。 師匠への思いや使命感を背負って「菊畑」を語る竹本織太夫=大阪市中央区(二星昭子撮影)「菊畑」は平家の軍師、鬼一法眼が秘蔵する六韜三略を狙う源氏方の智恵内(実は弟の鬼三太)と虎蔵(実は牛若丸)を巡る物語。敵と思った鬼一は実は鞍馬山の天狗として牛若丸に兵法を教えた人物で―。織太夫は「鬼一を中心としたヒュ ...
中国新聞広島県西部のイベント情報&おでかけガイド【7月4日号】
中国新聞 4日 12:53
... 雷蔵映画祭 刹那のきらめき」 11〜24日、中区胡町の八丁座。11〜17日は午前10時から、18〜24日は上映時間未定。4K初上映の4作品をはじめ、えりすぐりの13作品を日替わり上映。11、20日「陸軍中野学校」4Kデジタル修復版、12日「新源氏物語」4Kデジタル修復版、13日「華岡青洲の妻」4Kデジタル修復版、14日「大菩薩峠 完結篇」4Kデジタル修復版、15日「安珍と清姫」、16日「薄桜記」4 ...
熊本日日新聞小笠原嘉祐さんに熊日賞贈呈 精神医療と福祉に貢献
熊本日日新聞 4日 12:21
... 科医として知的障害やてんかんなどの当事者や家族の生活支援に尽力。高齢者施設の個室の普及などにも先駆的に取り組んだ。障害の有無や年代を超え、子育て世代やひきこもりの若者らも巻き込んだ共生型多機能施設「健軍くらしささえ愛工房」を熊本市東区で運営。多様で包摂的な福祉を実践し続けている。 贈呈式は熊本市中央区のホテル日航熊本であり、歴代受賞者ら約40人が出席。熊日の伊豆信太郎社長が顕彰盾と副賞50万円を贈 ...
琉球新報空襲の民間人被害救済法案 提出阻む受忍論の壁 節目の年、識者「政治解決を」<戦後80年>
琉球新報 4日 12:18
... は東京都内で記者会見し、救済に後ろ向きな政府の姿勢を糾弾。見解を公表し「国民を選別するのは、近代国家の在り方として、許容されることではない」と訴えた。 太平洋戦争末期、米軍の空襲が相次ぎ、多くの民間人に犠牲が出た。国は戦後、旧軍人・軍属に恩給や年金を払ってきたが、民間人は一部を除き対象外。戦争という非常事態で生じた被害は国民が等しく我慢するべきだとの受忍論が根拠だ。 1945年3月の東京大空襲で母 ...
TBSテレビ「あまりにふがいない もう少しやることがあるんじゃないか」 原爆の日開催の被爆者代表から要望を聞く会 打合せ会で「政府に核軍縮の努力求めること」確認 広島
TBSテレビ 4日 12:09
広島県内の被爆者団体は「原爆の日」に開かれる「被爆者代表から要望を聞く会」で、政府に核軍縮の努力を求めることを確認しました。 総理や厚生労働大臣が出席する「要望を聞く会」は毎年8月6日の平和記念式典のあとに開かれます。7団体の共通の要望では「去年、日本被団協がノーベル平和賞を受賞した一方、世界は紛争によって核戦争の危機が打開できない」と指摘します。その上で政府に「被爆80年の最優先課題は核兵器禁止 ...
滋賀報知新聞参院選 新人7候補 論戦スタート
滋賀報知新聞 4日 12:00
... まず今5%減税。手取りを増やすための最低賃金引き上げや中小企業支援。安心の年金制度。大企業への税優遇などを見直すことで、財源確保もセットで実現していく。共に変えていきましょう」と訴えた。その他の政策は軍事費拡大反対、医療・社会保障・教育の充実などを掲げている。 [参]中田あい氏(46) (守山市の選挙事務所前) 守山市の県道沿いの民家を借りた選挙事務所での出陣式で「駅前でチラシを配っても『知らない ...
NHK戦争にまつわる品々を集めて平和について考える展示 喜多方
NHK 4日 11:44
... を迎えることしは「敗戦80年今学んでおきたいこと」をテーマに開かれています。 会場の喜多方市の厚生会館には、戦没者の出身地や亡くなった場所などが記載された名簿や1950年に喜多方市内に墜落したアメリカ軍の「B29爆撃機」のプロペラなどが展示されています。 さらに、ことしは特別展示として広島県の高校生と被爆体験を証言する人たちが共同で制作した原爆の絵およそ50点が紹介されていて、打ち合わせを重ねて描 ...
中日新聞北朝鮮から1人越境、亡命か 軍事境界線で、韓国軍が確保
中日新聞 4日 11:39
... 韓国軍合同参謀本部は4日、同国北部の南北軍事境界線で3日夜(日本時間同)、北朝鮮から1人が越境して韓国側に入ったと明らかにした。軍が身柄を確保し、経緯を調べている。軍関係者によると民間人とみられる男性で、韓国メディアは本人の意思による亡命の可能性があると伝えている。 韓国軍は越境の過程を監視、追跡し「正常な誘導作戦を実施して身柄を確保した」と説明。現時点で北朝鮮軍に特異な動きはないとしている。軍関 ...
まいどなニュース『桐島です』のタイトルに直感が働いた 高橋惠子が結婚43年で初めて夫に直談判 「どんな役でもいいから」
まいどなニュース 4日 11:30
... も一言ですが、当時の資料を読み込み、どのようにセリフを言うべきかギリギリまで悩み考えました」 本作同様に桐島容疑者の潜伏の日々を描いた映画『逃走』が、今年先んじて劇場公開されている。手掛けたのは日本赤軍元メンバーで映画監督の足立正生(86)。足立と伴明、二人の異なる視点によって形作られた桐島容疑者の人となりの違いを見比べてみるのも興味深い。 「足立監督の『逃走』は、実際に活動されていた足立監督なら ...
TBSテレビ「熱い。助けて」1,300人あまりが犠牲になった高松空襲から80年 高松市平和記念館で企画展【香川】
TBSテレビ 4日 11:30
... を二度と繰り返さないようにと、香川県高松市で企画展が開かれています。 高松市平和記念館です。焦土と化した街にぼうぜんと立ちすくむ家族。空襲の惨状をジオラマで伝えます。1945年7月4日未明、高松市は米軍による攻撃で市街地の8割が焼け、1,359人の尊い命が奪われました。 「熱い。助けて」 燃え盛る高松の町を逃げ惑う様子を体験者が描いた絵です。 記念館の中條さんは義理の父親の空襲体験を語り継いでいま ...
NHK岡山 備前 グラフィックデザイナー粟津潔の作品展
NHK 4日 11:00
... で開かれていて、戦後、グラフィックデザインの第一人者として活躍した粟津潔が制作したポスターや版画など、およそ120点が展示されています。 このうち、昭和30年に発表したポスター「海を返せ」は、アメリカ軍の演習場として海を奪われた漁師の怒りを険しい表情で表現していて、新人デザイナーの登竜門とされた日本宣伝美術会賞を受賞したものです。 また、詩人 谷川俊太郎の文と粟津の絵による絵本「まるのおうさま」の ...
NHK太平洋戦争末期 集団疎開の輸送船撃沈 犠牲者の慰霊祭 石垣
NHK 4日 10:00
太平洋戦争末期の昭和20年、石垣島から台湾に船で疎開する途中、アメリカ軍の攻撃を受けて犠牲になった人たちの慰霊祭が石垣市で行われました。 80年前の昭和20年7月3日、尖閣諸島の魚釣島の沖合で、集団疎開のため、石垣島から台湾に向かっていた輸送船2隻がアメリカ軍の攻撃を受けて沈没するなどして島民80人以上が犠牲になりました。 3日、石垣市新川にある慰霊碑の前で、遺族などおよそ30人が参加して慰霊祭が ...
朝日新聞犬山城跡の遺構、国史跡に追加指定 「本質的価値を構成」と範囲拡大
朝日新聞 4日 10:00
... 指定範囲を広げるもので、同県内の国指定史跡の数は41件と変わらない。 犬山市教育委員会によると、犬山城跡は木曽川沿いの丘陵を中心に築かれた中近世の城跡。江戸時代には、尾張藩付家老として成瀬正成が2代将軍徳川秀忠から犬山城を拝領し、以後も成瀬家が城主を務めた。 2018年2月、城跡は国史跡に指定された。21年度には、国宝の天守から約400メートル南側で、城郭の出入り口に石垣や土塁で囲んで設けられた広 ...
八重山毎日新聞参院選公示 沖縄 新人5氏の争い
八重山毎日新聞 4日 09:59
... を紹介。消費税廃止や、移民の課題に取り組む外国人総合政策庁などを強調し「日本を再構築したい」と主張した。 高良氏は沖縄の今後を考えるため「平和の塔」がある喜屋武岬で第一声。暮らしの課題や米軍基地問題や挙げながら「軍拡よりも私たちの生活を第一に訴える」と強調した。 きょうから期日前投票 期日前投票は4日〜19日の午前8時30分〜午後8時。石垣市役所1階コミュニティルーム、竹富町はユーグレナ石垣港離島 ...
NHK「PFAS」含む水 無害化へ 琉球大学などが共同研究
NHK 4日 09:59
... てきた有機フッ素化合物「PFAS」のうち、「PFOS」と「PFOA」の2つの物質は、有害性があることや、自然にはほとんど分解されず体に蓄積されやすいことなどの問題が指摘されています。 県内ではアメリカ軍基地周辺でPFASが高い濃度で検出されていて、このうち、普天間基地周辺では、県の専門家会議が、汚染源が普天間基地である蓋然性がさらに高まったとする結論をまとめています。 こうした中、琉球大学や東北大 ...
八重山毎日新聞尖閣列島戦時遭難死没者慰霊祭
八重山毎日新聞 4日 09:58
... 桃林寺の小林昌道住職の読経の後、参列者一人一人が焼香を行った。 遺族会の宮良芳明氏(76)は「地上戦のなかった八重山で尖閣列島遭難事件は、戦争マラリアとともに多くの人々の命を奪い去った大参事。いずれも軍の指揮や命令による疎開がもたらした。二度と同じ道を歩んではならないという教訓として慰霊祭を続けてきた」と振り返った。 ひめゆり平和祈念資料館の展示を巡る「西田発言」にも言及し、「悲惨な沖縄戦を忘れて ...
NHK戦前などの県内の写真をもとにした絵はがきの展示会 三次
NHK 4日 09:54
... どといった看板が掲げられ、当時から多くの人でにぎわう様子をとらえています。 また、呉市の繁華街を路面電車が通る様子を撮影したものは、本来は背景にあるはずの山が消されています。 山頂に砲台があったため、軍事機密を保護するためとして加工されたということです。 田森さんは、「戦後80年にあわせて、積み重ねられた歴史についてもう一度考えてもらいたい」と話していました。 この展示会は今月6日まで開かれていま ...
中日新聞ガザの15%に200万人密集 劣悪環境に国連が危機感
中日新聞 4日 09:52
ガザ北部ガザ市で、支援食料を受け取るパレスチナの人々=6月26日(AP=共同) 【ニューヨーク共同】国連のドゥジャリク事務総長報道官は3日、イスラエル軍が攻勢を強めるパレスチナ自治区ガザの約15%に相当する地域(約55平方キロ)に、避難民ら200万人以上が密集し、食料や燃料も不足した劣悪な環境に置かれていると危機感を示した。 ガザで戦闘に巻き込まれる支援関係者の死者も増加しており、2023年10月 ...
沖縄タイムス人口1万4千人の地域に民間人10万人と日本兵3万人が押し寄せ 住民巻き込む地獄の戦場に 沖縄戦「終焉の地」糸満市
沖縄タイムス 4日 09:38
... 喜屋武の5村に分かれていた。日本軍第32軍が1945年5月末に首里から南部に撤退したことで、人口計1万4千人の1町5村に民間人約10万人と日本兵3万人が押し寄せた。現糸満市域を横断するように日本軍最後の防衛線が敷かれ、北側の糸満・高嶺・兼城では防衛線に近い地域で多くの住民が犠牲になった。南側の摩文仁・真壁・喜屋武は、米軍の掃討作戦により全域が激しい攻撃にさらされた。軍民混在の中、壕追い出しや日本兵 ...
四国新聞ゴルフ 日本アマ選手権=古瀬(満濃ヒルズ)は30位に後退
四国新聞 4日 09:32
... タイで出た東北福祉大4年の古瀬幸一朗(満濃ヒルズ=四学香川西高出)が2バーディー4ボギーの72で回り、通算イーブンパーの210で30位タイに後退した。四学香川西高3年の西山陽斗と、東北福祉大3年の田村軍馬(四学香川西高出)は通算1オーバーで34位タイに並んだ。大手前大3年の山本詠太(シェイクスピア=同高出)は通算3オーバーで、43位タイに順位を下げた。 首位と6打差の2位には清水蔵之介(日大)柏俣 ...
読売新聞ソフトバンク山川穂高が2アーチ、チームは2位浮上…「イメージ通り」前夜の逆転サヨナラ打の勢い止まらず
読売新聞 4日 09:31
... は今季2度目の同一カード3連敗で、首位から3位に転落。 前夜に逆転サヨナラ打を放ったソフトバンク・山川の勢いは、この日も止まらなかった。4月11日以来となる今季2度目の1試合2本塁打をマーク。一時は二軍落ちを経験した昨季の本塁打王に、本来の当たりが戻ってきた。 二回、先頭で打席に入ると、2ボール2ストライクから金村の真ん中に入ってきた変化球を強振。「イメージ通りに完璧に捉えられた」という打球は、左 ...
読売新聞ソフトバンク山本恵大が一軍昇格の日にプロ初安打含む3安打…初めてのお立ち台「やっと野球選手になれた」
読売新聞 4日 09:31
... 球を右前に運ぶと、四回には中前打、六回には中堅フェンス直撃の二塁打と3打席連続安打をマークした。2022年に育成選手として入団し、今年4月に支配下登録された25歳の左打者。二軍で打率3割7分8厘と好調な打撃を買われ、この日に一軍昇格して勝利に貢献。初めて本拠地のお立ち台にも上がり「やっと野球選手になれた。すごくいい一日だった」と喜んだ。 関連記事 ソフトバンク山川穂高が2アーチ、チームは2位浮上… ...
沖縄タイムス新基地対応 違い鮮明 参院選沖縄選挙区に出馬予定の3氏 軍港移設も三様【政策比較の一覧表あり】
沖縄タイムス 4日 09:30
[参院選 2025.7.20] 政策比較(1) 米軍基地や安全保障 沖縄タイムスは参院選沖縄選挙区に立候補予定の自民公認の奥間亮氏(38)、「オール沖縄」勢力が推す無所属の高良沙哉氏(46)、参政公認の和田知久氏(65)に政策アンケートを実施した。安全保障政策では、米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古新基地建設を巡っては3氏で賛否が分かれた。九州・沖縄の防衛力を強化する「南西シフト」や、防衛力強 ...
佐賀新聞三重津を未来へ 世界遺産登録10年(上)“見える化"の模索 歴史館と屋外展示が両輪
佐賀新聞 4日 09:15
... ている。 26年度中を見込む屋外展示の完成後、専門家らが三重津海軍所跡の整備を考える委員会は解散する。ハード面の整理は区切りを迎えるが、諸田さんは「歴史の意味や意義を伝え、未来へつなげていく取り組みは途上にある」と語る。見えないからこそ伝え方が強く意識された10年を経て、模索は続いていく。 ◆ ◆ 幕末佐賀藩の海軍拠点施設だった三重津海軍所跡(佐賀市)など8県23施設からなる「明治日本の産業革命遺 ...
東京新聞先端技術でまちづくりへ 高崎市、仏ソフトウエア大手と協定
東京新聞 4日 08:10
... 、フランス最大手のソフトウエア企業「ダッソー・システムズ」の日本法人と連携協定を結んだ。仮想空間を構築する同社のデジタル技術を活用し、先端的なまちづくりや新たな成長産業の創出などに取り組む。市内の旧陸軍・堤ケ岡飛行場跡地に先端産業を集積する構想でも連携する。 同社は3D(3次元)設計ソフトウエアの世界大手。3D技術で都市空間やインフラなどを仮想現実に再現してシミュレーションすることで、都市や環境な ...
福島民友新聞福島レッドホープス、5日から本宮で西武3軍戦 BCリーグ
福島民友新聞 4日 08:00
... Rする重田選手(右)と若松選手 プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの福島レッドホープスは5、6の両日、本宮市のしらさわグリーンパーク野球場で、埼玉西武ライオンズ3軍との連戦に臨む。 BCリーグ所属球団と日本野球機構(NPB)の3軍が戦う「NPBチャレンジカップ」の一環。試合開始は5日が午後6時、6日は午後3時。 このうち、6日は「もとみや市民マッチデー」として開催。来場者に市のイメージキャラ ...
西日本新聞「三国志」の孔明も真っ青!? 指先一つで天候読む
西日本新聞 4日 07:00
防犯速報おじさんの「福岡見張り番」198 中国の歴史書「三国志」にはさまざまな魅力的人物が登場します。蜀を治めた劉備に仕える軍師諸葛孔明も、その一人です。中でも有名... ? 急増する証券会社装う偽メール 裏にある悪巧みとは…
わかやま新報過去最多の7人乱立 参院選和歌山選挙区
わかやま新報 4日 07:00
... く人が多い現状を指摘。「全国一律で1500円にすべきだ」と訴えた。さらに医療や介護分野にも言及。「命を守る医療や介護にこそ予算を投じる政治に転換しなければならない」とし、防衛費の増額は「暮らしを壊す大軍拡だ。憲法を守り、平和外交にこそ力を注ぐべきだ」と懸念を示した。 二階 伸康 候補(47) 自新?元衆院議員秘書、元航空会社員?青山学院大法卒?田辺市 地方の時代切り開く 二階陣営は和歌山市美園町の ...
京都新聞滋賀県彦根市の選挙管理委員会「わるにゃんこ将軍」デザインの投票済証「投票所に足運ぶきっかけに」
京都新聞 4日 06:03
参院選(20日投開票)の投票率アップに向け、滋賀県彦根市選挙管理委員会は、人気のひこにゃんのライバルキャラクター「わるにゃんこ将軍」をデザ…
CBC : 中部日本放送未成道のまま“廃道"に!?移設されるはずだった火薬製造所跡も 群馬県の軍用道路の廃道を巡る旅
CBC : 中部日本放送 4日 06:03
... 道となってしまった軍用道路を訪ねたい。島根にあった部隊が、昭和16年に沼田に移動してきた。軍用道路が目指した地下工場の名残があるらしい」 群馬県沼田市周辺にはかつて、軍用機の製造工場や滑走路、火薬製造工場など、数多くの軍事施設が存在し、それらにアクセスするための軍用道路もありました。 戦時中に軍用道路として整備されたルートは、今もなお現役で使われている区間もありますが、今回はそんな軍用道路の中でも ...
東京新聞絶対王者・藤井聡太王位に挑む、ストイックすぎる「軍曹」の素顔 永瀬拓矢九段が乗り越えた「つらい5年」
東京新聞 4日 06:00
... れ。横浜市出身。安恵照剛八段門下。2009年、四段昇段。2019年に叡王獲得で初タイトル。同年、王座も獲得し、その後4連覇。タイトル獲得は5期。王位戦挑戦は初めて。 将棋に対するストイックな姿勢から「軍曹」の異名があり、藤井王位のプロ入り直後からの研究パートナーとしても知られる。「藤井王位を最も知る棋士」のロングインタビューを、上下回に分けてお届けする。 前編では「5年間“カンスト"していたレベル ...
西日本新聞恩人の前で山本がプロ初安打 【タカ番コラム好球筆打】
西日本新聞 4日 06:00
やっと出た。この日、1軍再昇格を果たした山本だ。二回の第1打席。先発金村の変化球を捉えた打球は右前で弾むプロ初安打となった。 2022年育成ドラフト9位で入団し、今年4月に支配下登録を勝ち取った。前回の1軍昇格時は11打席無安打に終わっていたが「6番右翼」で昇格即先発出場。1打席目に「H」マークをともし、その後も中前打、中堅フェンス直撃二塁打と一気に3安打した。 「当たりはあまりよくなかったけど、 ...
西日本新聞【参院選2025】福岡選挙区立候補者の公約と経歴
西日本新聞 4日 06:00
... の消費税ゼロを実現する。非正規雇用の制限に向けた法制度の整備。高齢者の年金制度、介護保険制度の充実。少人数学級の実現、教職員の処遇改善など教育現場の改革。クオータ制を導入し、ジェンダー平等を実現する。軍事予算を削って、福祉・教育へ。 〈経歴〉党県副代表。県内各地の高校で社会科教諭をした後、衆院議員秘書を務めた。春日市。九大院修了。 古川 あおい(ふるかわ) 34 諸 新 〈公約〉公務員・エンジニア ...
中日新聞王将戦第5局、藤井聡太の一手に激震が走った 「まさか」主導権奪うスタイルへの変身
中日新聞 4日 06:00
... ように進化してきたかを紹介する。 <上>王将戦第5局、藤井聡太の一手に激震が走った 「まさか」主導権奪うスタイルへの変身(この記事) <下>「将棋のために生きている」 永瀬拓矢が感じた限界、それでも「軍曹」は前に進む 3月8日の王将戦第5局、後手番の藤井が最初の手に選んだ「3四歩」に、全国の将棋ファンの間に激震が走った。2016年12月のデビュー以来、初となる選択。対局相手の永瀬も「まさか」と驚い ...
西日本新聞ソフトバンクホークス山川が12、13号 今季2度目の1試合2発
西日本新聞 4日 06:00
山川が今季2度目の1試合2発で勝利に貢献した。二回、金村のスプリットを左翼スタンドへ運ぶ先制12号ソロ。2点リードの六回には左翼テラス席へ13号ソロを放ち、4月11日のロッテ戦以来の1試合2発とした。今月2日の日本ハム戦では逆転サヨナラ打を放つなど、再調整から1軍復帰後の6試合で4本塁打9打点と完全復調。「こういう時だからこそ自分のできることをやる」とさらなる活躍を誓った。
中日新聞「将棋のために生きている」 永瀬拓矢が感じた限界、それでも「軍曹」は前進し続ける
中日新聞 4日 06:00
... 日程の中、藤井聡太王位に挑んだ名人戦で敗退しながらも、感想戦をする永瀬拓矢九段=5月30日、茨城県古河市で 「将棋のために生きている」と公言し、正月も返上して練習対局に励む。そのストイックな姿勢から「軍曹」と呼ばれる永瀬。5月7日、王位戦挑戦者決定リーグ最終局を制した直後には本音が漏れた。「8日も名人戦への移動日。一日でも休みがほしい」。そして真顔で続けた。「この頻度で公式戦を経験したことがないの ...
西日本新聞5氏出馬、生活支援など支持訴え 参院選大分選挙区
西日本新聞 4日 06:00
... 中に神谷宗幣代表が大分入りする予定だ。 「日本を元の状態に戻す」。「誠」の文字が書かれた赤いTシャツ姿の安倍氏は大分駅前での第一声で声を大にした。訴えの中心は憲法論。「現行の日本国憲法は終戦後、連合国軍総司令部(GHQ)が草案したもので、明治期に制定された大日本帝国憲法の復元改正を実現する」と意欲を示す。「地熱や温泉を生かした発電を採用しエネルギー自給率を高めたい」と地元に根ざした施策も掲げる。 ...
山口新聞イスラエルのガザ虐殺/四季風(宇)
山口新聞 4日 06:00
イスラエルのネタニヤフ首相が来週、ホワイトハウスでトランプ米大統領と会談予定。イスラエルとイスラム組織ハマスとのパレスチナ自治区ガザでの戦闘の停戦を話す ▼イスラエルとイランの交戦、米国のイラン核施設空爆、イスラエルとイランの停戦合意―とめまぐるしく動いた中東情勢に見えなかったが、これも中東・ガザでのイスラエル軍による攻撃は、止むことはなかった▼ネタニヤフ政権は、仮想敵国のリスクを強調する・・・
中日新聞ロシアがタリバン政権を初承認 アフガンで影響力狙いか
中日新聞 4日 05:59
... 省は3日、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権を正式承認したと発表した。タリバン政権の正式承認はロシアが初めて。タリバン復権から8月で4年となる。ロシアには、復権直後の2021年8月末に米軍が撤退したアフガンで影響力を拡大させたい狙いがあるとみられる。 ただ、タリバン暫定政権は中学生以上の女子教育を停止し、女性の就労も制限。テロの温床化への懸念もある。欧米を中心に批判は根強く、承認が広 ...
毎日新聞岩国市と宜野湾市が協定 姉妹都市提携 相互発展で協力 /山口
毎日新聞 4日 05:43
岩国市と沖縄県宜野湾市の姉妹都市提携の協定式が1日、宜野湾市の市民会館であり、相互発展のために協力することを確認した。 提携のきっかけは、米軍再編に伴う普天間飛行場(宜野湾市)から岩国基地(岩国市)への2014年8月のKC130空中給油機15機の移転完了だ。 岩国錦帯橋空港に沖縄便が就航した16年3月には岩国市議会が両市の姉妹都市提携を求める決議を…
毎日新聞J1基準スタジアム 海老名に整備計画 SC相模原、Jリーグに提出 /神奈川
毎日新聞 4日 05:40
サッカーJ3のSC相模原は、海老名市内にJ1基準を満たす1万5000以上の席数がある多目的スタジアムを整備する計画をJリーグに提出したと発表した。チーム側は米陸軍相模総合補給廠(しょう)の一部返還地(相模原市中央区)での実現を望んでいたが、相模原市が5月に発表した一部返還地の利用計画骨子にはスタジアムが盛り込まれていなかった。 両市は、座間市、綾瀬市、愛川町とともにSC相模原のホームタウンだが、本 ...
毎日新聞終戦半日前に熊谷空襲 米軍の狙い 残る謎 航空産業の芽摘む戦略か /埼玉
毎日新聞 4日 05:39
... 熊谷空襲に詳しい同市立熊谷図書館副館長で学芸員の大井教寛さんによると、熊谷空襲の目的については、四つの説があるという。(1)市内には一大軍用機メーカー、中島飛行機(群馬県太田市)の下請けの中小の工場があり、それらを狙った(2)中小都市爆撃の「ファイナルストローク」(最後の一撃)として行われた(3)明治の初期、熊谷県が置かれていた関係で県庁所在地と誤認した(4)北関東の占領政策上の軍事拠点とするた…
中部経済新聞語り残す 戦争の記憶 第6部 (中) ソ連に抑留された大阪府高槻市の新家苞さん(100) 帰れぬつらさ、忘れたくて
中部経済新聞 4日 05:10
1944年、大学生だった19歳の時陸軍に入り、翌年旧満州(中国北東部)に渡った。終戦でソ連に抑留さ...
高知新聞小社会 高知大空襲80年
高知新聞 4日 05:00
... ったり、栄養失調になったりして命を落とす子どもが相次いだ。別の女性がそれを悔やむ。「とうとう三人の子どもを、戦争のぎせいにまきこんでしまった」 米軍による焼夷弾の集中投下は全国各地で行われた。街や住民を火あぶりにする作戦で、作家の故半藤一利さんが当時の米軍幹部の豪語を記している。「日本の家屋は木と紙だ。焼夷弾で十分に効果が上げられる」 しかも攻撃は住民が寝静まった夜中。陰湿さの極みだった。ウクライ ...
読売新聞<参院選2025>現新6氏立つ…香川選挙区
読売新聞 4日 05:00
... た。 中谷浩一・党県委員長は「自公政権は好き放題できなくなっており、明らかに新しい政治の流れが生まれている。共産党が躍進してこの流れを本物にしよう」と呼びかけた。 比例選に立候補した元県議も演説。「大軍拡をストップさせ、社会保障を充実させる政治への切り替えが今こそ必要だ」などと主張していた。 長尾氏はその後、高松市内の繁華街で街頭演説。午後は中・西讃方面の商業施設やJR駅前などを回り、党の政策をア ...
琉球新報比例4氏が第一声 県内外で出発式<参院選2025沖縄>
琉球新報 4日 05:00
... 点で出発式を開いた赤嶺氏は「日米地位協定の抜本的改定、沖縄振興予算4800億円以上、そして消費税減税を果たし、国民の痛みに応える政治を展開していく」と訴えた。 那覇市の交差点で出発式を開いた山城氏は、軍事費の膨張を批判し「政府の暴走を許さない。国会が声を上げないなら沖縄から声を上げよう」と訴えた。福島瑞穂党首も駆けつけた。 宜保氏は豊見城市の交差点で出発式を開き「一丁目一番地の政策は教育への投資だ ...
琉球新報米兵多重事故 抗議と意見書 浦添市議会
琉球新報 4日 05:00
... に那覇市安謝で在沖米海兵隊員が運転する普通乗用車が多重事故を起こし、計5人が負傷した事案に対する抗議決議と意見書を全会一致で可決した。 意見書などでは、5月に米軍人・軍属による性的暴行事案に対して抗議決議したにも関わらず、事故が起きたことは米軍の綱紀粛正が機能していないと批判。その上で、被害者のケアや抜本的な再発防止策、日米地位協定の見直しなどを求めている。 宛先は抗議決議が米国大統領ら、意見書は ...
琉球新報役者をウチナーンチュに 沖縄ことば指導・監修 今 科子さん チャレンジ止めたくない
琉球新報 4日 05:00
沖縄戦時の伊江島を舞台にした映画「木の上の軍隊」が6月13日に県内で先行公開され話題を呼んでいる。9月には「宝島」や「風のマジム」が公開予定で、2025年は沖縄を舞台にした作品が多くの観客を魅了しそうだ。3作品全てに「沖縄ことば(ウチナーグチ)指導・監修」として携わった今科子さん(52)に、指導をする上で心がけていることや、やりがいを聞いた。 ―この道に入ったきっかけは。 「2001年、NHKの連 ...
琉球新報役者をウチナーンチュに 沖縄ことば指導・監修 今科子さん チャレンジ止めたくない
琉球新報 4日 05:00
沖縄戦時の伊江島を舞台にした映画「木の上の軍隊」が6月13日に県内で先行公開され話題を呼んでいる。9月には「宝島」や「風のマジム」が公開予定で、2025年は沖縄を舞台にした作品が多くの観客を魅了しそうだ。3作品全てに「沖縄ことば(ウチナーグチ)指導・監修」として携わった今科子さん(52)に、指導をする上で心がけていることや、やりがいを聞いた。 今 科子さん ―この道に入ったきっかけは。 「2001 ...
琉球新報高良さん、激戦地糸満で第一声 期待背に熱戦開始<参院選2025沖縄>
琉球新報 4日 05:00
... 発式を開催。交差点の沿道は、高良さんのイメージカラーである赤色を下地にした水玉模様の帯を首や頭に巻いた支持者で埋め尽くされた。 「生きるを政治の真ん中に」。憲法の研究者から「実践者」として、物価高や米軍基地に生活が脅かされる「県民の声を政府に突きつける」と決意表明した高良さん。出発式終了後、支持者一人一人と拍手を交わし、「平和な沖縄の実現のために」と支持を訴えた。 関連記事 奥間氏、高良氏を軸に論 ...
琉球新報<訃報>「草刈り十字軍」創設 足立原貫さん
琉球新報 4日 05:00
足立原 貫さん(あだちはら・とおる=草刈り十字軍運動の提唱者、元富山県立大短期大学部教授)6月30日午前2時45分ごろ、急性心筋梗塞のため富山市小羽の自宅で死去、94歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。後日お別れの会を開く。環境破壊の懸念から、造林地への除草剤の空中散布に反対。74年に「草刈り十字軍」と称しボランティアによる草刈り運動を始めた。 (共同通信)
琉球新報「日本」「外国」対照的に和田氏第一声
琉球新報 4日 05:00
... の低迷や国民負担率の減少策、外国人受け入れに管理の必要性を訴える際に使用した。10回で3番目に多い「外国」が「日本」と対照的に使われ、参政党の掲げる「日本人ファースト」を印象づけた。 2番目は20回の「沖縄」。米軍基地の返還を「沖縄にとっての日本人ファースト」と語り、演説の冒頭と終盤に盛り込むなど重要視した。 その他、廃止を目玉にする「消費税」と他党との比較で使われた「参政党」がともに9回だった。
琉球新報「沖縄」や「生活」を強調高良氏第一声
琉球新報 4日 05:00
... った。「県民」など別の言葉も用いながら、沖縄の代表になる決意をにじませた。 2番目は「生活」の13回。暮らしの向上に関する政策だけでなく、PFAS問題などの基地問題、国の予算配分を変えるといった主張も「生活」と関連付けて語った。3番目の「私たち」も「生活」とセットで使われる傾向があった。 時間配分でみると全体の31・1%で暮らしの困難と減税策を訴えた。次いで多いのは米軍基地と自衛隊についてだった。
琉球新報旧海軍駐機場を使用 空中給油機を確認 嘉手納基地
琉球新報 4日 05:00
... 米軍嘉手納基地で3日、航空機騒音や悪臭被害があり嘉手納町などが使用禁止を求めている旧海軍駐機場を、外来機のKC46A空中給油機が使用しているのが確認された。 旧海軍駐機場を巡っては、日米特別行動委員会(SACO)最終報告に基づく騒音軽減策として、日本側が滑走路南側に新たな駐機場を整備して海軍機を移駐した経緯がある。嘉手納町や沖縄防衛局が使用を問題視しているにもかかわらず、5月と6月にも米軍機が旧海 ...
カナロコ : 神奈川新聞映画批評 「ハルビン」
カナロコ : 神奈川新聞 4日 05:00
... ドラマを交えて描く。 暗殺を実行したのは、独立運動家のアン・ジュングン(ヒョンビン=写真中央)だが、彼には同じ志を抱く大韓義軍の仲間たちがいた。 暗殺事件の前年に日本軍と戦った際、アンは仲間から反対されながらも、国際法に基づいて捕虜を解放した。だが、逃した捕虜からの情報で、日本軍が急襲。自分の信念が原因で多くの仲間を失ったアンは、自らが生きる意味を問い、伊藤の抹殺を誓う。 アンが自分の使命を悟る極 ...
琉球新報「草刈り十字軍」創設
琉球新報 4日 05:00
足立原 貫さん(あだちはら・とおる=草刈り十字軍運動の提唱者、元富山県立大短期大学部教授)6月30日午前2時45分ごろ、急性心筋梗塞のため富山市小羽の自宅で死去、94歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。後日お別れの会を開く。環境破壊の懸念から、造林地への除草剤の空中散布に反対。74年に「草刈り十字軍」と称しボランティアによる草刈り運動を始めた。
琉球新報桜坂劇場20周年 2日間無料上映 あすから、計5作品
琉球新報 4日 05:00
那覇市牧志の桜坂劇場が開館20周年を記念した映画の無料上映イベントを5、6の両日に開催する。 5日午前11時から「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」を上映。終了後には同作の佐古忠彦監督の舞台あいさつもある。ほか「ホテル・ハイビスカス」など3作品も上映される。 6日午前11時30分から「ナビィの恋」を上映する。上映後には、主演の西田尚美の舞台あいさつがある。 映画の無料観覧は同劇場の会員(S ...
読売新聞4候補1議席争う…参院岩手選挙区 17日間の舌戦幕開け
読売新聞 4日 05:00
... と思い、立候補した。(給料が)安いからといって安易に外国人を雇用することには反対だ。日本人の雇用を守り、物価高に負けないように税金を下げながら収入を上げることが大事だ。 軍備を増強すると日本では反対の声が上がるが、戦争抑止のための軍備は必要だ。トランプ政権の高関税については正しく文句を言ってもいいと考えている。 国際展示会や国民スポーツ大会は景気対策になる。大都市(への誘致)はやめて、経済を活性化 ...
琉球新報米軍「被害者、県民におわび」 女性暴行、県庁訪ね謝罪 沖縄
琉球新報 4日 05:00
... 者によると、6月24日の判決を受けて米側から謝罪の申し入れがあったという。今回の謝罪に関して県側は当初、在沖米軍トップのロジャー・ターナー第3海兵遠征軍司令官の対応を求めていたが、オーウェンズ氏となったことから、県側は溜知事公室長が対応した。 (玉城凪姫) 米軍の犯罪・事件・事故 一覧へ 米軍「被害者、県民におわび」 女性暴行、県庁訪ね謝罪 沖縄 2025/07/04 #米兵性的暴行事件 「沖縄県 ...
琉球新報【グラフで見る】立候補3氏の第一声を分析 キーワードは?話した時間は?<参院選2025沖縄>
琉球新報 4日 05:00
... 負担率の減少策、外国人受け入れに管理の必要性を訴える際に使用した。10回で3番目に多い「外国」が「日本」と対照的に使われ、参政党の掲げる「日本人ファースト」を印象づけた。 2番目は20回の「沖縄」。米軍基地の返還を「沖縄にとっての日本人ファースト」と語り、演説の冒頭と終盤に盛り込むなど重要視した。 その他、廃止を目玉にする「消費税」と他党との比較で使われた「参政党」がともに9回だった。 高良氏第一 ...
八重山日報暮らし、基地、振興で論戦 5氏出馬 選挙戦スタート 20日投開票、知事選の前哨戦 参院選
八重山日報 4日 05:00
... 5)、無所属新人で沖縄大教授の高良沙哉氏(46)=立民、共産、社民、社大推薦=、無所属新人で会社社長の比嘉隆氏(47)の5人が立候補し、17日間の選挙戦がスタートした。県民の暮らし支援を最大争点に、米軍基地問題、沖縄振興策などで激しい論戦が繰り広げられる。来年の知事選をにらんだ前哨戦。投開票は繰り上げ投票が行われる竹富町を除き20日に行われる。 玉城デニー知事を支える国政野党「オール沖縄」勢力の高 ...
読売新聞8年ぶりG戦 熱戦期待 「復興五輪」 レガシー継承
読売新聞 4日 05:00
... いつくと、坂本勇人選手の適時打でサヨナラ勝ちした。日本はその後、金メダルに輝いた。 読売巨人軍OB会長で矢吹町出身の中畑清さん(71)は「勇人のセンターオーバーで決まった。そこから日本は勢いづいた」と振り返る。 中畑さんはヘッドコーチを務めた04年アテネ五輪で、脳 梗塞(こうそく) で倒れた長嶋茂雄・読売巨人軍終身名誉監督の代わりに指揮を執った経験があるだけに、五輪への思い入れは強い。「あづまは東 ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月4日 空襲続く宮古島
琉球新報 4日 05:00
米軍が2日に本島で沖縄作戦の終了を宣言した後も、宮古や八重山では、米英軍の激しい空襲が繰り返された。 このころ、宮古で井戸に隠れた佐久田文子さん(13)が、空襲の後に外を見ると、地域の高齢男性が座ったまま被弾し、死亡していた。初めて人間の死に直面し「恐怖が全身を走った」。 武装解除が行われた宮古島の波止場地帯=1945年9月22日(沖縄県公文書館所蔵) 関連記事 宮古島での戦争、有志ら劇で あす2 ...
琉球新報高良沙哉氏の出発式・初日訴え「県民の民意を背負う」 応援弁士の演説内容は<参院選2025沖縄>
琉球新報 4日 05:00
... い。 沖縄戦の歴史歪(わい)曲(きょく)を許さない強い決意で戦後80年の選挙戦を戦う。基地被害のない沖縄で平和に生きたい。日本の法律を基地内にも適用させる。日米地位協定の抜本的改定をしっかり訴える。 軍拡よりも私たちの暮らしだ。共に沖縄の未来を切り開こう。 当選に向け、ガンバロー三唱で気勢を上げる高良沙哉氏陣営=3日、那覇市泉崎 高良沙哉氏(たから・さちか) 1979年1月16日生まれ、那覇市出身 ...
読売新聞12候補夏決戦、3議席争奪へ...参院選公示
読売新聞 4日 05:00
... ことが忘れられない。 物価高で本当に暮らしが大変。自民党は消費税を守ると言うが、守らなければならないのは暮らし。共産党は消費税の廃止を目指し、一律5%に引き下げる。 米国に言いなりの政治を改め、税金は軍拡ではなく、暮らしのために使う。 (札幌市北区で) 責任与党で経済対策 岩本剛人 自現岩本剛人(自現) 再生可能エネルギーを使って海外投資を呼び込み、新しい事業を創っていく。北海道には様々な産業進出 ...
岩手日日新聞総大将に河合郁人さん 脇大将で室龍太さんも参加 10月12日、唐梅館絵巻・東山【一関】
岩手日日新聞 4日 04:59
... 室さんも河合さんと同じSTARTO ENTERTAINMENT所属。「上意討ち」などの時代劇に出演しているほか、サタデーファンキーズにもゲスト出演している。 当日は午前10時50分に開幕し、軍議参上行列は正午、軍議再現は午後1時に開始予定。河合さんと室さんは、往時の装束で行列や軍議に参加して地域の歴史をたどる催しを盛り上げる。 前日の11日には長坂商店街でマルシェなどの唐梅館絵巻前夜祭も開かれる。
中日新聞中国、レアアース規制で融和姿勢 王毅外相「欧州需要満たす」
中日新聞 4日 04:39
... 需要を満たすことができる」と述べた。欧州で輸出規制への懸念が強まる中、融和姿勢を強調した。 同席したドイツのワーデフール外相は輸出規制を「一方的で透明性に欠ける」と批判。王氏は、レアアースが「民生用と軍事用の両方に使われる」として輸出管理の必要があると主張した。 ワーデフール氏は、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対する中国の協力関係に懸念を表明し、戦争継続に「重要な物品」を供給しないよう求めた。王氏 ...
沖縄タイムス沖縄選挙区・主要3候補の第一声を紹介 物価高や基地問題が争点に 参院選が公示
沖縄タイムス 4日 04:30
... 政治の真ん中に届け、誰もが生きやすい社会をつくる。憲法が定める平等を一人一人が獲得できるように力を尽くす。 基地被害のない沖縄で平和に生きていく。軍人の性暴力問題が後を絶たない。政治は軍備拡大に予算を割き、辺野古新基地建設にも多くの予算がつぎ込まれている。軍拡よりも私たちの生活を第一に訴えていく。 高良 沙哉氏(たから・さちか)1979年1月16日生まれ、那覇市出身。北九州市立大学大学院博士(学術 ...
沖縄タイムス[社説]路線価6.3%上昇 暮らしへの影響注視を
沖縄タイムス 4日 04:01
... 西里大通り」で、18・5%上昇した。 テーマパーク「ジャングリア沖縄」の開業を前に、名護市では「字為又、名護バイパス」が、過去最大8・1%の上昇となった。 沖縄の場合、本島中南部の宅地に適した土地に米軍基地が横たわっていることも高止まりの構造的要因であることは指摘しておきたい。 全国最低の県民所得の水準に比べ割高感があるのは否めない。 ■ ■ 県内では賃貸物件で暮らす人が多い。地価の上昇に伴う、固 ...
沖縄タイムス[シマぬ記憶(うびぃ) 地域の沖縄戦](17)糸満市 沖縄戦「終焉の地」 [鉄の暴風 吹かせない][戦後80年]
沖縄タイムス 4日 04:00
軍民混在 一家全滅が多数 旧高嶺・兼城村 糸満市国吉の住宅街の一角に、沖縄戦で9人の一家が全滅した屋敷跡がある。草木が生い茂り、主を失ったまま流れた時の長さを物語る。 この一家がどのような最期を遂げたのか、糸満市史に詳しい記録はない。
山陰中央新聞【動画】11党首の第一声 共産・田村智子委員長 自民政治終わらす
山陰中央新聞 4日 04:00
自民党の政治が続くと私たちの暮らしが駄目になる。物価高騰には無為無策、米国言いなりの大軍拡、裏金にも全く無反省だ。昨年の衆院選で与党を少数に追い込んだ。参院でも自民、公明両党を少数に追い込み、自民政治を終わらせる。暮らしや平和に希望が持てる、新しい政治への希望を開く決意で戦い抜く。 ...
釧路新聞「根室空襲」を後世に 図書館で書籍や資料展示【根室市】
釧路新聞 4日 04:00
【根室】市図書館(旭明美館長)は、1945年7月14、15の両日に起きた「根室空襲」を後世に伝えようと、当時を記録した書籍や関連資料15冊を展示し、貸し出している。 根室空襲では米軍機延べ130機...
沖縄タイムス土地闘争 沖国大生考える 故阿波根さん写真題材に わびあいの里渡嘉敷さん迎え 宜野湾
沖縄タイムス 4日 04:00
【宜野湾】沖縄国際大(宜野湾市)は6月13日の「平和教育学」の講義に、伊江村で反戦平和資料館「ヌチドゥタカラの家」を運営する「わびあいの里」理事の渡嘉敷紘子さんを招き、住民が米軍と対峙(たいじ)した土地闘争を巡るワークショップを実施した。
中国新聞教え子への挽歌540首に【ヒロシマ ドキュメント1946年...
中国新聞 4日 04:00
... のように教えに通い、翌年、森岡さんは新設の広島県立広島第二高等女学校(第二県女、現皆実高)に合格。進学後も交流は続いた。 野地さんは44年に広島県竹原町(現竹原市)の電気精錬工場へ学徒動員された後、陸軍の幹部候補生として仙台飛行学校に入った。敗戦後、広島に戻ったのは45年10月。森岡さんが観音本町(現西区)で被爆し、自宅の下敷きとなって亡くなったと人づてに聞いた。15歳だった。 「千代子惨死のしら ...
沖縄タイムス[シマぬ記憶(うびぃ) 地域の沖縄戦]喜屋武岬付近で捕虜に 崖上に多くの住民の遺体 慶留間スミさん(90)=糸満市 [鉄の暴風 吹かせない][戦後80年]
沖縄タイムス 4日 04:00
【糸満】「沖縄戦終焉(しゅうえん)の地」とも呼ばれる糸満市喜屋武では1945年6月下旬、住民や本島中南部からの避難民が集落内のガマや海岸の岩陰に身をひそめていた。米軍は同月23日に掃討作戦を始め、投降呼びかけに応じない住民や日本兵を火炎放射器などで攻撃した。
沖縄タイムス米軍人の犬 狂犬病未接種 ピットブル咬傷 自治体にも未登録
沖縄タイムス 4日 03:58
金武町で5月、民家の小型犬をかみ殺したピットブルが狂犬病の予防注射を受けていなかったことが3日、県への取材で分かった。市町村への登録もしていなかった。本紙の取材で、飼い主は基地外に住む米海兵隊員だと判明している。
大分合同新聞ウクライナ国立バレエ団が大分市で29日に公演 名作の魅力を渾身の踊りで披露へ
大分合同新聞 4日 03:00
ウクライナ国立バレエ「スペシャル・セレクション2025」が29日午後1時から、大分市高砂町のいいちこグランシアタである。150年以上の伝統バレエ団が、有名作品の魅力を凝縮して披露する。 バレエ団はロシアによる軍事侵攻が続く中、日本のフ...
日本経済新聞「沖縄県民に不安」と米軍謝罪 海兵隊員有罪で
日本経済新聞 4日 02:00
... 地裁で懲役7年の判決を言い渡されたことを受け、米軍幹部が3日、沖縄県庁を訪れ謝罪した。県が明らかにした。 県によると、第3海兵師団参謀長のニール・オーウェンズ大佐は「被害者と沖縄県の方々に不安を与えたことをおわび申し上げる」と語った。 2024年6月以降、沖縄では米兵による性暴力事件が相次いで発覚しているが、県によると、米軍から県への謝罪は初めて。米軍側は対策として、県警との合同パトロールを継続す ...
日本経済新聞「伝説の娼婦」横浜ローザ、30年目の挑戦 戦後80年で平和祈念上演
日本経済新聞 4日 01:49
... んは「ハマのメリーさん」をモデルに30年演じ続けてきた(同)五大さんがメリーさんに出会ったのは1991年。華やかな「横浜みなと祭」のさなかだった。その凜(りん)としたまなざしに「胸元をつかまれた」。米軍占領下の横浜の現実や生活を知るにつれ、芝居で伝えたい思いは募ったという。ローザを演じ始めて30年目。もういちど戦後の混沌をくぐり生き抜いた人々の姿を舞台に焼きつける。全席指定で一般が6000円、学生 ...
中日新聞米イラン核協議、来週開催か ノルウェーで、攻撃後初
中日新聞 4日 00:13
... 米国のウィットコフ中東担当特使(AP=共同) 【ワシントン共同】米ニュースサイト、アクシオスは3日、米国のウィットコフ中東担当特使が来週、ノルウェー・オスロで、イランのアラグチ外相と核問題を巡る協議を開く方向で準備を進めていると報じた。米軍によるイラン核施設攻撃後、初の直接協議となる。関係者の話としている。 トランプ米大統領は今週にイランとの協議が開かれると述べていたが、見通しが立っていなかった。
中日新聞中日、悪夢の5連敗で借金は「9」 先発マラー乱調、井上監督は怠慢プレーに怒り
中日新聞 4日 00:12
... く打てているけど…」と改善ポイント語り反省忘れず 中日・松山晋也、「日の丸背負ってWBC出たい」 侍・井端監督に“直談判" 「まずはシーズンが大事」竜の浮上へ全身全霊 「記録に名前が残り続ける田島慎二」 巨人・マルティネス32試合目の初失点にネット 中日2軍コーチに再注目 「田島もそうだったなぁ」 中日・ブライト健太、「奇跡です」本人も驚きの9回代打2ラン プロ初の右方向への一発「自信になります」
タウンニュース戦争体験談を募集
タウンニュース 4日 00:00
... として、戦争体験談をお話いただける方を募集しています。 この企画は、紙面や特設ウェブサイトを通じて戦争体験を後世に伝えることが目的です。戦時中の生活、学童疎開、学徒動員、防空演習、戦地の実相、出征先や軍隊内での体験など幅広い内容を受け付けています。体験した場所は国内・国外を問いません。 情報提供は平塚・大磯・二宮・中井編集室【電話】0463・25・0700、または氏名(ふりがな)、年齢、住所、連絡 ...