検索結果(熊本 | カテゴリ : 地方・地域)

2,061件中16ページ目の検索結果(0.079秒) 2025-08-09から2025-08-23の記事を検索
TBSテレビ8月12日(火)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反" 多数
TBSテレビ 12日 05:02
... ません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車がいる場合、手前で一時停止し、歩行者等の通行を妨げないようにしなければならないことなどです。 *天候や突発事案等により、日時・場所は変更することがあります。 *この予定の他、各署での取締りも実施されています。 熊本県警察本部 2025年8月8日発表
熊本日日新聞熊本市、12日から災害ごみ収集
熊本日日新聞 12日 05:00
熊本市役所 熊本市は12日から、記録的な大雨の影響で発生した災害ごみの収集を始める。燃えるごみと燃えないごみに分け、45リットル以下の透明な袋に入れて普段使うごみステーションに出す。22日まで、土日を含めて収集する。 市廃棄物計画課は収集や処理に支障が出るとして、分別の徹底を呼びかけている。 畳やたんすといった大型ごみは12日以降、事前にごみゼロコールに申し込めば無料で回収する。テレビ、冷蔵庫、洗 ...
TBSテレビ記録的大雨の熊本県で2人心肺停止 3人が安否不明
TBSテレビ 12日 04:42
... 。 また熊本県によりますと、きのう午後0時半ごろ、熊本県八代市で用水路から乗用車が見つかり、運転していたとみられる70代の女性が心肺停止の状態で病院に運ばれました。 一方、3人の安否が分かっていません。このうち熊本県玉名市中の境川では、きのう午前0時すぎに近くの住民から「カメラを持った人が流されている。川に落ちて泳いでいたが目を離した隙に見えなくなった」と119番通報がありました。 このほか熊本市 ...
TBSテレビいたるところで冠水、そして車が水没・・・JAFが対応に追われる
TBSテレビ 11日 22:38
今回の大雨では車の水没が相次ぎ、市民生活に大きな支障が出ています。 熊本市中央区でも道路が冠水しました。近くを流れる井芹川が越水した影響とみられます。 約5時間後、水が引くと道路沿いの店舗の被害が明らかに。 このレンタカー店では約50台の車両が全て水に浸かり、使えなくなりました。 井芹川を挟んだ対岸でも被害は深刻です。 少なくとも10台以上の車が水没し、昼を過ぎても車が路上に置かれたまま。警察官が ...
NHK県内の大雨による被害のまとめ(19:00)
NHK 11日 21:53
... 心肺停止の状態で見つかったということです。 また、県が「安否不明」としているのは3人で、玉名市で川に流されたという内容の通報があった1人のほか、熊本市南区で「同居人がいない」という通報のあとバイクだけが発見されたため捜索が続いているということです。 また、熊本市北区では車両2台が川に流され、このうち1台に乗っていた男性1人が見つかっていないということです。 一方、道路やインフラの被害については、上 ...
熊本日日新聞【速報】九州中央道の通行止め解除
熊本日日新聞 11日 21:33
国土交通省熊本河川国道事務所は11日午後8時50分、九州中央自動車道の小池高山インターチェンジ(IC)ー山都通潤橋IC間の全面通行止めを解除すると発表した。
TBSテレビ昨夜からの大雨で熊本県内では男女2人が心肺停止状態
TBSテレビ 11日 21:28
昨夜からの大雨に関連して、熊本県内では男女2人が心肺停止状態となっています。 消防によりますと、11日午前4時20分ごろ、熊本県甲佐町で「がけ崩れが起き、車が巻き込まれた」と車に乗っていた女性から119番通報がありました。 この車には女性の夫と子ども2人が乗っていましたが、このうち夫の行方がわかっていないということです。 その後、現場から男性が心肺停止の状態でみつかっていて警察が身元の確認を進めて ...
TBSテレビ【交通情報】JR九州 8月12日(火)の運行計画<九州新幹線・特急列車・D&S列車・普通列車・快速列車>※11日20:20更新
TBSテレビ 11日 21:22
... ▼大村線 早岐〜諫早:通常どおり運行 ▼久大線 久留米〜日田:通常どおり運行 日田〜豊後森:始発列車から運行取り止め 豊後森〜向之原:本数を減らして運行 向之原〜大分:本数を減らして運行 ▼豊肥線 熊本〜肥後大津:始発列車から運行取り止め 肥後大津〜宮地:始発列車から運行取り止め 宮地〜豊後荻:始発列車から運転取り止め 豊後萩〜大分:本数を減らして運行 ▼肥薩線 吉松〜隼人:始発列車から最終列車 ...
西日本新聞九州北部で大雨に引き続き警戒を 長崎では線状降水帯発生の可能性
西日本新聞 11日 21:17
前線や暖かく湿った空気の流入で、大気が非常に不安定な状態にあるとして、気象庁は11日、記録的な大雨となった熊本県を含む九州北部で、引き続き土砂災害や河川の増水などに厳重に警戒するよう呼びかけた。長崎県では12日朝にかけて、線状降水帯が発生する可能性があり、注意が必要だ。 ? 【動画】世界遺産「神宿る島」宗像大社中津宮、境内の一部が崩れる被害 気象庁は11日の記者会見で「ほぼ全国的に12日まで、一部 ...
熊本日日新聞【速報】JR九州、12日も在来線の一部、運行見合わせ
熊本日日新聞 11日 21:12
JR九州は大雨に伴う12日の運行計画を発表した。熊本県内の在来線は、鹿児島線の荒尾?玉名で上下線の運行を終日見合わせ、鹿児島線の玉名?八代、豊肥線の熊本?豊後荻、三角線はそれぞれ始発から運行を見合わせる。九州新幹線は通常通り運行する。
NHK長崎県では11日夜遅くから線状降水帯発生のおそれ
NHK 11日 21:11
... 台は、熊本県の7つの市と町に発表していた大雨の特別警報を11日夕方、警報や注意報に切り替えました。 一方、長崎県では11日夜遅くから12日朝にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があり、11日夜は安全な場所で過ごし、土砂災害や川の氾濫などに厳重に警戒してください。 気象台によりますと、前線の影響で熊本県や長崎県では線状降水帯が相次いで発生し、11日未明から昼前にかけて、熊本県 ...
熊本日日新聞<2025年夏の甲子園1回戦・東海大星翔10―7北海>救援陣が反撃しのぐ…緒方「落ち着いて投げられた」、三池「安打許さずに抑えたい」
熊本日日新聞 11日 21:07
東海大星翔は、五回途中から緒方龍之介、八回途中から三池祐五がそれぞれ登板して反撃をしのいだ。 熊本大会で先発した4試合で、最低7回を投げていたエース水野右京が五回に集中打を浴びた。2死一、二塁で引き継いだ緒方は「継投のタイミングには驚...
毎日新聞冷蔵庫浮かぶ店内に取り残され…男性語った緊迫の救助 大雨の熊本で
毎日新聞 11日 21:06
国交省九州地方整備局の防災ヘリ「はるかぜ号」が撮影した、冠水した熊本県玉名市内の様子=国交省九州地方整備局提供 店内には冷蔵庫や段ボール箱が浮かび、水かさはみるみる増していた。線状降水帯が相次いで発生して記録的大雨に見舞われた熊本県玉名市で、浸水したスーパーマーケットで救助活動に当たった男性が毎日新聞の取材に応じ、緊迫した状況を振り返った。 防災士の資格を持つ男性(42)は、一般社団法人「山岳災害 ...
北海道新聞夏の甲子園 がんで死去した母へ 適時打届け 北海・吉井選手
北海道新聞 11日 21:04
東海大熊本星翔戦の八回2死一、二塁、左前に適時打を放った吉井天星選手=11日、甲子園球場(中島聡一朗撮影) 11日、第107回全国高校野球選手権大会(甲子園)の1回戦に出場した北海3年の吉井天星選手(17)は3月、膵臓(すいぞう)がんで母・園子さんを亡くしていた。受け取った手紙をお守りとして、ユニホームのポケットにしのばせて「9番・遊撃」でプレー。チームは敗れたが、八回の好機に適時打を放ち、「いつ ...
熊本日日新聞【速報】九州道熊本―松橋間、通行止め解除
熊本日日新聞 11日 21:04
西日本高速道路は11日午後8時50分過ぎ、大雨の影響による九州自動車道熊本インターチェンジ(IC)―松橋ICの通行止めを上下線とも解除した。
TBSテレビ【避難情報】熊本県内の避難情報 発令自治体一覧 11日午後9時00分時点
TBSテレビ 11日 21:00
熊本県内の自治体で緊急安全確保(警戒レベル5)が発令されているのは以下の自治体です。 宇城市(全域)土砂災害警戒 2万5314世帯/5万6006人 美里町(全域)記録的短時間大雨情報 4086世帯/8460人 玉名市(全域)土砂災害警戒、大雨浸水、洪水警戒 対象:2万8284世帯6万3921人 玉東町(全域)洪水警戒 対象:2026世帯5191人 次に、熊本県内の自治体で避難指示(警戒レベル4)が ...
熊本日日新聞熊本で線状降水帯 「生活が不便に」…道路陥没、車が転落も 八代市
熊本日日新聞 11日 20:49
11日早朝に大雨特別警報が発表された八代市では、用水路に落ちた車から心肺停止状態の女性が見つかった。道路の陥没も起き、車2台が転落した。 八代広域消防本部によると、八代市千丁町太牟田の用水路に「車がはまっている」と119番通報があった...
熊本日日新聞<2025年夏の甲子園>東海大星翔、甲子園初勝利 1回戦・北海(南北海道)に10―7
熊本日日新聞 11日 20:47
【東海大星翔?北海】1回表、東海大星翔1死一、三塁。左前打で三走福島が生還。先制する=甲子園(岩崎皓太) 全国高校野球選手権大会第6日は11日、甲子園球場で4試合が行われ、2年ぶり4度目の出場となる熊本代表の東海大星翔は1回戦で北海(南北海道)を10?7で破り、2回戦に進んだ。東海大星翔は甲子園初勝利。 東海大星翔は初回、大賀星輝の左前適時打などで2点を先取。五回は福島陽奈汰の左二塁打を足掛かりに ...
TBSテレビ『土砂災害警戒情報』熊本県内すべての地域で解除
TBSテレビ 11日 20:47
■熊本地方気象台 発表日時:8月11日午後8時45分 土砂災害警戒情報をお知らせします。 ■各地域の情報 上天草市 解除 天草市東部 解除 ■概要:<全警戒解除> 大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。引き続き局地的に土砂災害が発生する場合もありますので、十分注意してください。
TBSテレビ【全国天気】熊本県に発表の大雨特別警報は警報に切り替わる 九州北部地方では引き続き12日にかけて雷を伴った非常に激しい雨の降るおそれ 気象庁
TBSテレビ 11日 20:45
熊本県に発表していた大雨特別警報は警報に切り替えました。九州北部地方では、これまでの降水量が記録的な大雨となっている所があり、引き続き12日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨の降るおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。長崎県では11日夜遅くから12日朝にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。 [気象概況] 前 ...
熊本日日新聞<2025年夏の甲子園1回戦・東海大星翔10―7北海>大雨で不在「星翔の生徒の分も」…系列校の援軍、甲子園1勝を後押し
熊本日日新聞 11日 20:39
「よくやった」「次も頼むぞ」?。夏の全国高校野球選手権大会で熊本県代表の東海大星翔高は11日、1回戦で北海高(南北海道)を10?7で下し、学校として悲願の「甲子園1勝」を歴史に刻んだ。県内を襲った大雨の影響で在校生の大半は駆け付けられなか...
中国新聞高川学園が未来富山を8―5で下す 3回戦進出
中国新聞 11日 20:31
全国高校野球選手権大会第6日は11日、甲子園球場で4試合が行われ、高川学園(山口)と日大三(西東京)が3回戦に勝ち上がり、県岐阜商、東海大熊本星翔は2回戦に進んだ。 ⇒「高川学園」の記事をもっと読む
KKT : 熊本県民テレビ【線状降水帯】記録的大雨の状況は?土砂崩れで行方不明者も 現場から中継
KKT : 熊本県民テレビ 11日 20:20
... 太アナ) 11日午後6時時点で2世帯8人が身を寄せているということです。ただ、甲佐町宮内地区でまだ58世帯98人が孤立しているということで一刻も早いアクセスと対処が急務と感じます。 (平井友莉アナ) 熊本市中央区下通です。10日の深夜、水に浸かっていた下通アーケードには、この時間帯観光客などの姿も数多く見られます。現在はシャッターがしまっている店も多くあります。片付けたゴミが集められていたり、臨時 ...
北海道新聞夏の甲子園 北海、あと一歩及ばず 粘りのプレーにスタンド沸く
北海道新聞 11日 20:17
第107回全国高校野球選手権大会は11日、兵庫県西宮市の甲子園球場で行われた1回戦で、南北海道代表の北海は東海大熊本星翔(熊本)に7-10で敗れた。初戦で姿を消したものの、一塁側アルプススタンドには在校生や保護者ら約900人が詰めかけ、粘り強い野球に球場が沸いた。...
TBSテレビ【避難情報】熊本県内の避難情報 発令自治体一覧 11日午後8時10分時点
TBSテレビ 11日 20:15
熊本県内の自治体で緊急安全確保(警戒レベル5)が発令されているのは以下の自治体です。 宇城市(全域)土砂災害警戒 2万5314世帯/5万6006人 美里町(全域)洪水警戒 4086世帯/8460人 玉名市(全域)土砂災害警戒 2万8284世帯/6万3921人 玉東町(全域)洪水警戒 2026世帯/5191人 次に、熊本県内の自治体で避難指示(警戒レベル4)が発令されているのは以下の自治体です。 宇 ...
中日新聞九州、大雨で2人心肺停止 複数人行方不明の情報も
中日新聞 11日 20:13
大雨の影響で熊本市南区の住宅裏で発生した土砂崩れ=11日正午 低気圧や停滞する前線の影響で九州を中心に11日も大雨が続いた。気象庁は未明から朝にかけて熊本県の玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市、天草市に大雨特別警報を発表。午後に大雨警報に切り替えた。県警や地元消防などによると、男女2人が心肺停止状態で見つかり、そのほかにも複数人が行方不明との情報がある。 熊本県甲佐町では11日午前、 ...
日本テレビ「線状降水帯」6回「記録的短時間大雨」7回 ピーク越えるも12日も大雨の恐れ 引き続き土砂災害に厳重警戒 福岡
日本テレビ 11日 20:10
... て、警察・消防・海保がおよそ90人態勢での捜索を行いました。捜索は12日も午前9時から行われます。 一方、熊本県では7つの市と町に警戒レベル5の「大雨特別警報」が発表されていましたが、11日午後4時前に警報に切り替わりました。 10日夜から11日朝にかけて、繰り返し線状降水帯が発生しています。熊本県上天草市では11日、1時間に110ミリを超える猛烈な雨が降るなど、3つの地点で観測史上最大を記録して ...
西日本新聞九州一円で大雨 熊本・甲佐町の土砂崩れで男性が心肺停止
西日本新聞 11日 20:03
... 低気圧や停滞する前線の影響で九州を中心に11日も大雨が続いた。気象庁は未明から朝にかけて熊本県の玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市、天草市に大雨特別警報を発表。午後に大雨警報に切り替えた。県警や地元消防などによると、男女2人が心肺停止状態で見つかり、そのほかにも川に流された人がいるとの情報がある。 熊本県八代市では11日午後「車1台が用水路に転落している」と119番があり、車内から高 ...
TBSテレビ「こうのとりのゆりかごに預けられ…」当事者の熊本市の大学生 生い立ち公表して伝えたいこととは 富山
TBSテレビ 11日 19:58
... 県射水市で講演を行いました。 射水市で講演を行ったのは、熊本県立大学4年の宮津航一さんです。宮津さんの話を聞きに、民生児童委員などおよそ130人が集まりました。 宮津航一さん「2007年5月10日、こうのとりのゆりかご、みなさんご存じですか、こうのとりのゆりかご。この開設初日、3歳で預けられた1人目の当事者になります」 宮津さんは、3歳の時に熊本市の慈恵病院が開設した「こうのとりのゆりかご」、いわ ...
熊本日日新聞【速報】玉名市・境川の不明者情報、通常業務での巡回に
熊本日日新聞 11日 19:46
熊本県の有明広域消防本部と県警玉名署は11日午後、玉名市の境川で流されたとの情報があった「テレビカメラのようなものを持った人」の捜索について、通常業務での巡回確認に切り替えた。通報者が人が流されたところを直接見ておらず、行方不明届も出されていないため。
北海道新聞夏の甲子園 北海痛恨、七回6失点 守乱響く
北海道新聞 11日 19:46
七回東海大熊本星翔1死三塁、適時打を打たれて顔をしかめる北海の浅水(桜田史宏撮影) ■北海7―10東海大熊本星翔 北海は5失策と守備が乱れたのが痛かった。同点の七回、エース浅水が送球ミスやバント安打などで1死二、三塁とされると、失策で失点。さらに3本の適時打と失策が重なり、打者11人の攻撃で一気に6点を勝ち越された。投手陣は先発の森から5人をつぎ込んだが、2桁失点を喫した。打線は相手を上回る14安 ...
日本テレビ3連休の雨による交通機関への影響 駅には帰宅困難者も
日本テレビ 11日 19:45
... 供のために。なんとかホテルを取ったんですけど」 山陽新幹線は11日、始発から運行を再開したものの一部の列車で運転の取り止めや遅れが出て改札前や切符売り場には長い列が出来ていました。 ■広島から熊本へ行く人 「熊本まで行く予定なんですけど。今止まっているみたいで。とりあえず博多まで行って考えます」 JR西日本によると山陽線の広島・三原駅間で運転見合わせが続くなど影響が続いています。 雨は12日も断続 ...
TBSテレビ【交通情報】JR九州 大雨に伴う8月11日(月)運休・減便一覧 <九州新幹線・特急列車・D&S列車・普通列車・快速列車> ※11日19:00更新
TBSテレビ 11日 19:43
... 田〜西唐津:運行見合わせ ▼大村線 早岐〜諫早:始発列車から運行取り止め ▼久大線 久留米〜日田:終日運行取り止め 日田〜由布院:始発列車から運行取り止め 向之原〜大分:本数を減らして運行 ▼豊肥線 熊本〜豊後竹田:始発列車から最終列車まで運行取り止め 豊後竹田〜大分:本数を減らして運行 ▼肥薩線 吉松〜隼人:始発列車から最終列車まで運行取り止め ▼三角線 宇土〜三角:始発列車から最終列車まで運行 ...
熊本日日新聞熊本県内に線状降水帯 3人心肺停止 一時、7市町に大雨特別警報
熊本日日新聞 11日 19:42
豪雨で浸水した熊本市電の杉塘駅近く=11日、午前6時半ごろ 熊本市消防局に肩を抱かれ、ボートで救助された西喜てるみさん=11日午前7時半ごろ、熊本市中央区 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で熊本県内は大雨となり、10日深夜から11日朝にかけて熊本地方と天草・芦北地方に線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が降り続いた。土砂崩れや市街地の冠水が相次ぎ、熊本県と熊本市によると、3人が心肺停止 ...
KKT : 熊本県民テレビ【甲子園】東海大星翔 雨で応援団来れないトラブルも「北の伝統校」との初戦勝利
KKT : 熊本県民テレビ 11日 19:39
夏の全国高校野球、熊本代表の東海大星翔は11日、初戦を迎えました。相手は南北海道代表の伝統校、北海。4度目の挑戦で夏の甲子園初勝利を目指した東海大星翔。打線が爆発しました! 東海大星翔は1回にいきなりチャンスを作ります。1アウト1塁3塁とし、バッターは4番大賀。レフトへのタイムリーヒットで先制に成功します。 さらに1点を追加し迎えた5回。1アウト3塁とし3番平仲。レフトへの浅いフライでしたが3塁ラ ...
北海道新聞夏の甲子園 北海、八回に意地の3者連続タイムリー
北海道新聞 11日 19:31
八回北海2死一、二塁、適時打を放つ佐藤(桜田史宏撮影) ■北海7―10東海大熊本星翔 劣勢でも食い下がった北海。特に6点差の八回の追い上げは、甲子園を沸かせた。 平川監督の「まだまだ1点ずつ取っていけば(逆転が)あるぞ」との鼓舞に、先頭の佐竹が応えた。一、二塁間へのヒット性の当たりは二塁手に好捕されたが、気迫のヘッドスライディングで出塁した(記録は内野安打)。 四球などで2死一、二塁とし、9番の吉 ...
FNN : フジテレビプラレールの世界に大興奮!雨の3連休 室内イベント大賑わい【佐賀県】
FNN : フジテレビ 11日 19:31
... 手にした子どもたちが夢中で砂をすくっていました。 【男の子】「僕はこれ(SANDPARTY)が楽しみできました、宝もいっぱいあります」 【父親(宮崎から)】「本当はきょう帰る予定だったんですけど、雨で熊本通れなくなっちゃってるんで、きょうまで一泊して帰ろうっていうことで、ほんと楽しそうなんで、喜んでてよかったです」 自分で色を塗ったオリジナルの力士が画面上で紙相撲を繰り広げる“デジタル紙相撲"では ...
熊本日日新聞熊本で線状降水帯 陸の大動脈遮断「食品どうなるか心配」 天草地域 連休の観光客足止め、スーパー買い物客で混雑
熊本日日新聞 11日 19:29
天草地方では、上天草市松島町の国道266号で起きた土砂崩れで天草2号橋?5号橋間が通行止めとなり、島々を結ぶ唯一の幹線道路が遮断された。宿泊施設が集まる上天草市松島町では、夏休みの3連休の旅行客が足止めされ、施設は対応に追われた。 松...
KKT : 熊本県民テレビ【ロアッソ熊本】2得点も3失点で連勝ならず…今治に2-3惜敗
KKT : 熊本県民テレビ 11日 19:27
... ルで1点を返します。 さらに2点を追う後半43分。右サイドから大本のクロスに合わせたのは、途中出場の半代!再び1点差とします。しかし、このまま試合終了。ロアッソはシーズン2回目の連勝とはなりませんでした。 【結果】 ロアッソ熊本 2-3 FC今治 ■ロアッソ熊本・大木武監督 「3失点したらなかなか勝てないですね。なかなか連勝とははいかないですけども、変わらずにがんばりますので是非応援してください」
朝日新聞僧侶の父の言葉を胸に、声を張り上げた 北海の応援団長・清水翔貴
朝日新聞 11日 19:20
応援団長としてスタンドを盛り上げた北海の清水翔貴 [PR] (11日、第107回全国高校野球選手権1回戦 東海大熊本星翔10―7北海) 北海の応援団長・清水翔貴 聞き慣れない校歌が響くと、ほおに涙がつたった。北海の応援団長・清水翔貴(3年)は「本当にこれで最後か、と悔しくて」。しゃがれた声で絞り出した。 実家は北海道南西部の田舎町、せたな町にある寺院。2年半前、親元を離れて寮に入る前日に父から授か ...
KKT : 熊本県民テレビ土砂崩れ100か所以上の町も…7市町に「大雨特別警報」各地で被害の爪痕
KKT : 熊本県民テレビ 11日 19:15
記録的な大雨となった熊本県内。7つの市と町に大雨特別警報が出され、玉名市と長洲町では15時間以上に及びました。行方不明者も出るなど各地で被害が相次ぎ、県内は緊迫した1日となりました。 線状降水帯が発生し、県内に降り続いた雨。熊本市の下通アーケードでは…。 ■吉田 佳記者 「午前2時を回った下通アーケード。約100メートルにわたって冠水し川のようになっています」 熊本市中心部では、マンションでも1階 ...
熊本日日新聞熊本で線状降水帯 「どうにか助かって」…甲佐町で土砂崩れ、懸命の捜索 美里町では救出に安堵
熊本日日新聞 11日 19:15
甲佐町と美里町では土砂崩れに住民が巻き込まれ、消防や警察による懸命の救助活動が続いた。 上益城消防本部によると11日午前4時10分ごろ、甲佐町豊内で「車で避難しようとして土砂崩れに巻き込まれた」と車内から119番通報があった。午前5時...
TBSテレビ帰省ラッシュの名古屋駅で聞いてみた「どんなお土産選んだ?」定番続々…
TBSテレビ 11日 19:10
... うか。調査します」 お盆の帰省ラッシュで9日は新幹線の下りの予約がピークに。名古屋駅の新幹線下り線ホームには、お土産を手にふるさとに向かう多くの人の姿がありました。みなさんのお土産は? (熊本への帰省客) 「実家が熊本。赤福をお土産に買っている。赤福はみんなが好き。喜びます」 (兵庫への帰省客) 「ゆかりのえびせんべい」 選んだのは名古屋の定番土産のえびせんべい。坂角の「ゆかり」でした。 (兵庫へ ...
毎日新聞間に合わなかったけど…バスから大声援、届く 熊本星翔 夏の甲子園
毎日新聞 11日 19:06
... 11日、東海大熊本星翔が4回目の出場で待望の初勝利を挙げた。応援団は九州北部地方を襲った大雨の影響で、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)にたどり着けない事態となったが、車内でも必死の声援を送り続けて選手を後押し。全国最多41回目の出場を誇る北海(南北海道)に打ち勝った。 東海大熊本星翔の応援団は10日夜、バス6台に1、2年生の野球部員やマネジャー、吹奏楽部やチアリーダーら計138人が分乗し熊本を出発し ...
TBSテレビ【大雨・被害状況まとめ?】熊本県で“猛烈な雨" 各地で浸水被害 発生から現在までの記録<NEWSゲツキン後半>
TBSテレビ 11日 19:02
気象台は熊本県に発表していた大雨特別警報を警報に切り替えましたが、県内はこれまでの記録的な大雨で、災害の危険度が高い状態が続いています 今回の大雨に関する最新情報をお伝えします。 ※8月11日午後6時15分〜午後6時55分 放送 報道番組「NEWSゲツキン」より ▼前半は関連記事に掲載しています▼ 【大雨・被害状況まとめ】熊本県は線状降水帯発生で「記録的な大雨」今後の雨は?気象予報士解説<NEWS ...
FNN : フジテレビ県内各地で記録的大雨 猛威振るった線状降水帯【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
... しながら半日以上も熊本県にかかり続けました。 天地がつながるような猛烈な雨を県内多くの地点で観測し降り始めからの雨が600ミリを超えたところもありました。 東西に伸びる活発な雨雲の帯、これが熊本県にかかり始めたのは10日夜10時ごろのことでした。県内で最初に尋常ではない雨量を観測したのは菊池市。 梅雨や台風でも観測したことのない1時間に115.5ミリの猛烈な雨を観測します。その後熊本市北区、山鹿市 ...
FNN : フジテレビ戦後80年 熊本大空襲「平和啓発パネル展」【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
... ています。 これは熊本市が企画したもので1945年の熊本大空襲で市中心部が焼野原となった様子や当時の人々の暮らしを撮影した写真パネルなどが展示されています。 また今回は市が初めて制作した平和啓発動画も上映、熊本大空襲の経験者などの話を 視聴することができます。 この平和啓発パネル展は熊本市役所で8月14日まで、15日から17日までは 中央区のびぷれす広場で開かれます。 テレビ熊本 熊本の最新ニュー ...
FNN : フジテレビ線状降水帯で記録的大雨 土砂災害、冠水、交通機関乱れ【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
... ことになっちゃって」 【大阪からの旅行客】 「昨日帰る予定だったが始発も、動かないということで」 12日の運転については未定だということです。 熊本市電や熊本電鉄、路線バスも始発から運転を見合わせましたが、一部の路線バスと熊本市電は再開しています。 一方、熊本電鉄の列車は踏切の装置が浸水により、故障していて、再開の目途はたっていないということです。 続いて高速道路。九州自動車道の人吉インターから菊 ...
毎日新聞2人が心肺停止 安否不明者も複数 九州で記録的大雨
毎日新聞 11日 18:59
... 的な雨で川の増水や崖崩れなどが発生。熊本県によると男女2人が心肺停止の状態で見つかり、他にも複数の安否不明者を捜索している。 24時間の降水量は、玉名市が453・5ミリで、8月1カ月の平年降水量(180・7ミリ)の約2・5倍を記録した他、熊本県山都町423・0ミリ▽八代市389・0ミリ▽熊本市中央区380・5ミリ――などを観測した。 Advertisement 熊本県災害対策本部などによると、甲佐 ...
TBSテレビ「聞いた事ないような低い音が聞こえた」民家の擁壁が崩落 広島でも大雨の影響 倒木により交通止めも 新幹線は相次ぐ遅延で「みんな死んだ目をしていた」
TBSテレビ 11日 18:56
10日から熊本で大雨特別警報が出ましたが、広島県内でも、週末からまとまった雨が降りました。交通機関にも大きな影響が出ています。 藤智美記者 「こちらの現場では、のり面が大きく崩れ、室外機なども倒れています。家の下を見ると、配管がむき出しになっている様子が確認できます」 11日、広島市安佐南区相田では午前9時すぎ、民家の擁壁の一部が崩れました。 近隣住民 「聞いた事ないような低い音が聞こえたので、一 ...
TBSテレビ【大雨・被害状況まとめ?】熊本県で線状降水帯「記録的な大雨」 今後の雨は?気象予報士解説も<NEWSゲツキン前半>
TBSテレビ 11日 18:52
気象台は熊本県に発表していた大雨特別警報を警報に切り替えましたが、県内はこれまでの記録的な大雨で、災害の危険度が高い状態が続いています 今回の大雨に関する最新情報をお伝えします。 ※8月11日午後6時15分〜午後6時55分 放送 報道番組「NEWSゲツキン」より ▼後半は関連記事に掲載しています▼ 【大雨・被害状況まとめ】熊本県は「記録的な大雨」発生から現在まで<NEWSゲツキン後半>
TBSテレビ「線状降水帯」なぜ九州で相次ぎ発生? 梅雨末期特有の気圧配置と大量の水蒸気流入が記録的大雨の原因に
TBSテレビ 11日 18:50
... 県、熊本県、山口県で「線状降水帯」が相次ぎ発生。各地で8月の平年雨量を大きく上回りました。発生の背景には、梅雨末期特有の気圧配置と大量の水蒸気の流入がありました。 なぜ「線状降水帯」が発生したのか 10日午後4時頃、北から線状の雨雲が次第に流れてきて、午後8時前には大分県西部で「線状降水帯」が発生しました。日田市では観測史上最多となる1時間117ミリの猛烈な雨を観測。このあと雨雲はさらに南下し、熊 ...
日本テレビ【中継】24時間雨量は453.5ミリで観測史上最大 午後5時すぎの熊本・玉名市から最新情報
日本テレビ 11日 18:40
大雨の被害について、熊本県玉名市の様子を伝えてもらいます。元木さん。 ■元木寛人アナウンサー こちら熊本県玉名市です。私は、市役所や市民会館が近くにある市の中心部にいます。現在、玉名市は雨は降っていません。午後3時以降、雨は止みました。 こちらの場所ですが、午前8時半ごろに撮影された写真では、辺り一面が水に覆われ冠水している状態でした。写真を提供していただいた方によりますと、水の深さは70センチほ ...
TBSテレビ九州北部で大雨 交通機関に影響 宮崎県は北部で土砂災害に注意
TBSテレビ 11日 18:38
... す。 県内では午後4までの24時間に五ヶ瀬町鞍岡で118ミリ、高千穂町で107.5ミリの雨を観測。 北部ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあり、少しの雨でも土砂災害のおそれがあるとして気象台は土砂災害に注意するよう呼びかけています。 また、県によりますと今回の雨による県内の被害は確認されていませんが、宮崎交通の高速バスは11日、福岡、熊本、それに長崎を結ぶすべての便が運休となっています。
中日新聞熊本から応援団到着できず 大雨の影響
中日新聞 11日 18:37
東海大熊本星翔の応援団など約140人を乗せたバスが、試合終了に間に合わなかった。10日午後7時45分に学校を出発したが、大雨の影響を受けたという。球場アルプス席では現地入りしていた3年部員と、協力してくれた東海大大阪仰星の応援団が声援を送った。 高川学園(山口)の応援団も雨の影響で開始に間に合わず、試合途中に到着した。
日本テレビ九州北部で線状降水帯による記録的大雨 新幹線など交通機関にも影響 和歌山では海水浴場の遊泳禁止も
日本テレビ 11日 18:20
... 北部。熊本県では、降水量が半日で400ミリを超えるなど記録的な大雨となっています。 気象庁 立原秀一予報課長 「これまでに経験したこのないような大雨となっています。特に浸水想定区域などにおいては、すでに何らかの災害が発生している可能性が極めて高く、命の危険が迫っています。ただちに身の安全の確保をお願いします」 気象庁は11日未明から朝にかけて、警戒レベルが最も高い大雨特別警報を相次いで発表。熊本県 ...
TBSテレビ大雨被害に伴う「災害ごみ」の収集について【熊本市の場合】
TBSテレビ 11日 18:09
今回の大雨で発生した「災害ごみ」の収集について熊本市が下記、発表しました。 【45?の袋に入る大きさのごみ】 ・燃えるもの、燃えないものに分けて、45?以下の透明ごみ袋に入れて、普段ご利用のごみステーションに出してください 収集期間:8月12日(火)〜8月22日(金) ※16日(土)、17日(日) 【大型ごみ(畳・たんす等】 ・大雨で被害を受けた大型ごみは、事前にごみゼロコールに申込のうえ無料で回 ...
佐賀新聞土砂災害警戒情報
佐賀新聞 11日 18:02
... 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 8/11 17:50 指定河川洪水予報=愛知県海部建設事務所 名古屋地方気象台… 8/11 16:45 府県気象情報 8/11 16:36 指定河川洪水予報=熊本河川国道事務所 熊本地方気象台 共… 8/11 16:00 指定河川洪水予報=愛知県海部建設事務所 名古屋地方気象台…
熊本日日新聞【電子版限定】熊本に線状降水帯 10日夜からのドキュメント
熊本日日新聞 11日 17:53
... 時5分ごろ、熊本市中央区(石本智) 大雨で冠水した住宅街の道路。立ち往生した車両も見える=11日午前7時20分ごろ、熊本市南区(谷川剛) 浸水被害にあった熊本中央自動車学校。水没を避けようと多くの乗用車を高台に避難させている=午前7時半ごろ、熊本市中央区(小山智史) 熊本市消防局に肩を抱かれ、ボートで救助された西喜てるみさん=11日午前7時半ごろ、熊本市中央区(植木泰士) 7時25分 熊本市中央区 ...
日本テレビ熊本県に一時「大雨特別警報」雨量が観測史上最大の地域も 住宅街で浸水や土砂崩れ 今後も前線が停滞
日本テレビ 11日 17:49
熊本県には一時「大雨特別警報」が出されていました。現在(午後4時頃)は、「大雨警報」に切り替わりましたが、住宅街の浸水や土砂崩れが発生するなど被害が広がっています。 (取材・報告=属ちひろ記者) 熊本県玉名市からお伝えします。現在は雨が落ち着き小康状態となっていますが、私たちが福岡方面から車で向かってくる際には 、途中道路が冠水しているような場所や雨が激しく打ち付けるような場所などがありました。 ...
TBSテレビ【大雨情報】熊本県の大雨特別警報が警報に切り替え、九州北部では「記録的な大雨」の警戒続く - 長崎県で線状降水帯発生の可能性高まる【雨風シミュレーション】
TBSテレビ 11日 17:47
熊本県に発表されていた大雨特別警報は警報に切り替えられましたが、九州北部地方では記録的な大雨となっている地域があり、12日にかけて引き続き警戒が必要です。前線や低気圧の影響で西日本から北日本にかけて大気の状態が非常に不安定となっており、長崎県では11日夜遅くから12日朝にかけて線状降水帯が発生する可能性が高まっています。 熊本県の特別警報は警報に切り替え、九州北部では引き続き警戒を 熊本県に発表し ...
NHK熊本県内 3100戸余で停電(11日17:15)
NHK 11日 17:43
九州電力によりますと、大雨の影響により熊本県では停電になっている市や町があります。 午後5時15分現在、美里町でおよそ1160戸、八代市でおよそ1040戸など県内であわせて3100戸余りで停電が発生しています。 復旧の見込みは確認中だということです。
中日新聞集落に崩れた土砂、店は泥だらけ 熊本大雨で住民「寝られない」
中日新聞 11日 17:28
大雨で水に漬かった農業用車両=11日午後1時43分、熊本県玉名市 道路や田畑に水があふれ、街中の店舗は泥だらけに。崩れた土砂は容赦なく集落に流れ込んだ。11日に記録的大雨に見舞われ、各地で被害が相次いだ熊本県。「不安」「寝られない」。復旧に追われる住民からは疲れた声が漏れた。 避難途中の家族4人が土砂崩れに巻き込まれ、1人が安否不明となった甲佐町の現場では、住宅裏の崖が崩れ、茶色い山肌がむき出しに ...
TBSテレビ「崖崩れで車が巻き込まれた」避難しようとしていた家族4人が乗車か 熊本・甲佐町【熊本 記録的大雨】
TBSテレビ 11日 17:16
熊本県では昨夜からきょうにかけて線状降水帯が発生し、記録的な大雨となっています。気象庁は先ほど午後3時45分、7つの市や町に発表されていた大雨特別警報をいずれも大雨警報か大雨注意報に切り替えました。ただし、警報に切り替わったあとも、引き続き土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。 土砂崩れが発生している熊本・甲佐町の現場から中継でお伝えします。 熊本県甲佐町です。午前中に ...
NHK甲佐町 土砂崩れの現場で意識のない状態の1人見つかる
NHK 11日 17:13
熊本県甲佐町豊内では、土砂崩れに巻き込まれた50代の男性が行方不明となり、町や消防によりますと、午後1時半すぎ、現場で1人が意識のない状態で見つかったということです。 この男性の妻と2人の子どもは自宅から避難しようと車に乗っていて、車外にいた男性が土砂崩れに巻き込まれたということです。
朝日新聞「第1打席を一番大事に」 東海大熊本星翔・福島が作る攻撃のリズム
朝日新聞 11日 17:10
東海大熊本星翔―北海 五回表東海大熊本星翔無死、福島は左翼線に二塁打を放つ=内海日和撮影 [PR] (11日、第107回全国高校野球選手権1回戦 東海大熊本星翔10―7北海) 「第1打席を一番大事にしている。何でもいいから出塁を狙いました」と、東海大熊本星翔の福島陽奈汰(ひなた)は言う。 先頭打者の自分が出て、後続がかえす。それが、東海大熊本星翔の攻撃リズム。一回、四球で出塁し、主軸の連打で生還し ...
熊本日日新聞<2025年全国高校総体・重量挙げ>男子102?級花園(第一)は14位
熊本日日新聞 11日 17:08
全国高校総合体育大会(インターハイ)は11日、鳥取県米子コンベンションセンターで重量挙げがあり、熊本県勢は男子102キロ級で花園慈優(第一)がトータル223キロで14位、本田崇人(八代農)がトータル198キロで20位だった。【記録は熊本県...
熊本日日新聞【速報】熊本市電が運行再開
熊本日日新聞 11日 16:52
熊本市交通局 熊本市電は11日午後4時すぎ、上熊本と交通局前の車庫から順次運行を再開した。大雨の影響で始発から全線運休していた。
佐賀新聞府県気象情報
佐賀新聞 11日 16:45
... 12日6時頃に発表する予定です。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 8/11 16:36 指定河川洪水予報=熊本河川国道事務所 熊本地方気象台 共… 8/11 16:00 指定河川洪水予報=愛知県海部建設事務所 名古屋地方気象台… 8/11 16:00 暑さ指数情報 8/11 15:45 台風情報=気象庁(位置)
NHK上天草市の「緊急安全確保」解除
NHK 11日 16:37
熊本県上天草市は、市内の全域に出していた「緊急安全確保」を11日午後3時45分に解除しました。
NHK夏の甲子園 北海は東海大熊本星翔に敗れ2回戦進出ならず
NHK 11日 16:34
甲子園球場で行われている夏の全国高校野球に出場している南北海道代表の北海高校は、1回戦最後の試合で熊本の東海大熊本星翔高校と対戦し、7対10で敗れて2回戦進出はなりませんでした。 2年ぶり全国最多の41回目の甲子園出場となった北海は、1回戦最後の試合となった11日の第2試合で2年ぶり4回目の出場の東海大熊本星翔と対戦しました。 先発は、最速147キロの1年生右腕、森健成投手で、立ち上がりフォアボー ...
NHK熊本 大雨特別警報 警報や注意報に切り替え
NHK 11日 16:33
... 定になっています。 熊本県と長崎県、福岡県では線状降水帯が発生して「顕著な大雨に関する情報」が相次いで発表されるなど、これまでに経験したことのないような記録的な大雨となっています。 気象台は、11日未明から昼前にかけて、熊本県の玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市、そして天草市に大雨の特別警報を発表し、その後、午後3時45分に大雨警報や大雨注意報に切り替えました。 熊本県では12時間に ...
NHK熊本の大雨特別警報切り替えも土砂災害などに厳重警戒を
NHK 11日 16:32
... 定になっています。 熊本県と長崎県、福岡県では線状降水帯が発生して「顕著な大雨に関する情報」が相次いで発表されるなど、これまでに経験したことのないような記録的な大雨となっています。 気象台は、11日未明から昼前にかけて、熊本県の玉名市、長洲町、八代市、宇城市、氷川町、上天草市、そして天草市に大雨の特別警報を発表し、その後、午後3時45分に大雨警報や大雨注意報に切り替えました。 熊本県では12時間に ...
NHK甲佐町で98人が孤立 体調不良などを訴えている人はおらず
NHK 11日 16:25
熊本県甲佐町くらし安全推進室によりますと、道路の陥没や冠水などにより、複数の道路が通行止めになっている影響で、町内の58世帯98人が孤立しているということです。 町によりますと孤立しているのは、宮内地区の一部、49世帯85人と竜野地区の一部、9世帯13人の合わせて58世帯98人で、これまでに体調不良などを訴えている人はいないということです。 町では道路の早期復旧を急ぎ、食事については、炊き出しなど ...
TBSテレビ【速報】熊本県甲佐町 不明の父親か?約10時間ぶりに1人を発見も心肺停止 避難途中の家族の車が崖崩れに巻き込まれる (11日午後4時20分更新)
TBSテレビ 11日 16:20
消防によりますと、8月11日午前4時20分ごろ、熊本県甲佐町で「崖崩れが起きて、車が巻き込まれた」と、車に乗っていた30代の女性から119番通報がありました。 車には、避難しようとしていた家族4人が乗っていて、この女性と4歳の娘、1歳の息子は車内から救助されましたが、50代の夫の行方が分からず、捜索が続いていました。 土砂災害警戒情報が発表され、避難指示も出る中で、捜索開始から約10時間後に3人が ...
TBSテレビ『土砂災害警戒情報』天草市・上天草市を除いて解除 熊本県内各地
TBSテレビ 11日 16:13
■熊本地方気象台 発表日時:8月11日午後4時5分 <土砂災害警戒情報 解除の地域> ・八代市西部 ・八代市東部 ・宇城市 ・天草市西部 ・氷川町 <土砂災害警戒情報 継続中の地域> ・上天草市 ・天草市東部
NHK東海大星翔 春夏通じ甲子園初勝利
NHK 11日 16:11
夏の全国高校野球、大会6日目の第2試合は熊本代表の東海大星翔が南北海道代表の北海高校に10対7で勝ち、春夏通じて初めて、甲子園で勝利をあげました。 東海大星翔は3対3と同点の7回、ワンアウト二塁三塁のチャンスで2番の長迫夏輝選手の内野フライを相手のショートが落球し、その間にランナー1人がかえって勝ち越しました。 さらにこのあとも打線がつながり、3番・平仲孝輔選手のタイムリーヒットや5番の堀田延希選 ...
毎日新聞熊本・天草で30人以上が孤立 熊本市と結ぶ唯一の道路が通行止め
毎日新聞 11日 16:07
... 帯が相次いで発生し、11日に大雨特別警報が発出された熊本県天草市では、土砂災害や冠水被害が相次いだ。天草市によると、11日午後2時現在、少なくとも30人以上が孤立状態になっているが、全員無事が確認できているという。隣の上天草市でも、同市姫戸町の白嶽森林公園キャンプ場で客などが孤立状態になっているが、救助できる見込みは立ったという。 熊本県天草市 熊本市と天草市を結ぶ唯一の道路「国道266号」では、 ...
NHK天草市 土砂崩れによる通行止めで約75人孤立
NHK 11日 16:06
熊本県天草市防災危機管理課によりますと、土砂崩れにより複数の道路が通行止めになっている影響で、11日午後3時の時点で、市内でおよそ75人が孤立しているということです。 市によりますと、天草市有明町では下津浦の8世帯、およそ30人と赤崎の17世帯、45人が付近の道路の通行止めにより孤立状態にあるということです。 市によりますと全員の無事を確認しているということで、救助について対応を検討しているという ...
朝日新聞東海大熊本星翔の応援団が大雨の影響で足止め 甲子園に到着できず
朝日新聞 11日 16:02
熊本からの応援団は間に合わなかったが、東海大大阪仰星の吹奏楽部員たちが応援に駆けつけた=2025年8月11日午前11時13分、阪神甲子園球場、伊藤隆太郎撮影 [PR] (11日、第107回全国高校野球選手権大会1回戦 北海―東海大熊本星翔) 大雨の影響で、第107回全国高校野球選手権大会第6日11日の第2試合に登場した東海大熊本星翔の応援団約130人が試合開始までに三塁側のアルプススタンドに到着で ...
TBSテレビ15時間半ぶり『特別警報』から「警報」へ切り替え 熊本県内各地
TBSテレビ 11日 16:00
■熊本地方気象台 発表日時:8月11日午後3時45分 <特別警報から警報に切り替わった市町村と内容> [八代市] ・大雨特別警報(土砂災害、浸水害) → 大雨警報(土砂災害) [玉名市] ・大雨特別警報(浸水害) → 大雨警報(土砂災害) [上天草市] ・大雨特別警報(土砂災害、浸水害)→ 大雨警報(土砂災害) [宇城市] ・大雨特別警報(浸水害) → 大雨警報(土砂災害) [天草市] ・大雨特別 ...
TBSテレビ九州北部の大雨で交通に乱れ 九州新幹線は運転再開も遅延 鹿児島中央駅改札前は払い戻しで長い列
TBSテレビ 11日 16:00
... 始発から運転を見合わせた九州新幹線。午後3時ごろ運転再開しましたが遅れが発生しています。 お盆前の混雑と重なり、改札前はチケットを払い戻す人で長い列ができていました。 (神奈川からの旅行客)「このあと熊本に行く予定だった。キャンセルになったので予定を変更した」 (大阪からの旅行客)「新幹線に乗るつもりだったが、運転見合わせなのでやきもきしている」 このほか、在来線は日豊本線の鹿児島と西都城の間、肥 ...
佐賀新聞暑さ指数情報
佐賀新聞 11日 16:00
... https://esam.jp/weather/wbgt/ 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 8/11 16:00 指定河川洪水予報=愛知県海部建設事務所 名古屋地方気象台… 8/11 15:45 台風情報=気象庁(位置) 8/11 15:45 特別警報=熊本地方気象台発表 8/11 15:41 土砂災害警戒情報
NHK熊本 大雨特別警報切り替えも土砂災害に厳重警戒
NHK 11日 15:58
気象台は、熊本県の玉名市と長洲町、八代市と宇城市、氷川町、上天草市、そして天草市に発表していた大雨の特別警報を午後3時45分に警報や注意報に切り替えました。 これまで経験したことのないような記録的な大雨となった熊本県では浸水や土砂災害などの被害が相次いでいます。 気象台によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、九州北部では大気の状態が非常に不安定になっています。 熊本県で ...
中日新聞首相、九州大雨で「対応に全力」 被害把握、応急対策を指示
中日新聞 11日 15:54
... け、被害状況の迅速な把握や政府一丸となった災害応急対策、避難や土砂災害に関する国民への的確な情報提供を小島裕史内閣危機管理監に指示した。公邸で記者団に明らかにした。「最大級の警戒をお願いする」と呼びかけた上で「政府として鹿児島県の大雨に引き続き、対応に全力を尽くす」と強調した。 大雨特別警報が出た熊本県内の5市2町の住民に対し「命を守る行動を最優先し、直ちに身の安全を確保してください」とも述べた。
TBSテレビ【交通情報】熊本市電・九州産交バス・熊本バス・都市バス・熊本電鉄 大雨に伴う8月11日(月)の運休・運行再開
TBSテレビ 11日 15:53
<熊本市電> 始発から全線で運行見合わせ。施設を点検し、安全を確認したのちに再開へ <九州産交バス> 熊本・木山・山鹿・光の森・松橋の各営業所からの路線バスについては、始発から運行見合わせ。道路状況によって運行状況を変更。 <熊本バス> 路線バスを始発から全線で運行見合わせ。天気の回復と道路状況の安全が確認でき次第、運行再開予定 <都市バス> 始発からすべての路線で運行見合わせ <熊本電鉄> 始発 ...
南日本新聞九州新幹線 鹿児島中央−熊本の運行再開
南日本新聞 11日 15:53
詳しく JR九州は、大雨の影響で11日の始発から見合わせていた鹿児島中央−熊本の新幹線運行について、同日午後2時ごろに下り線を、午後2時50分ごろには上り線を再開した。 熊本−博多は午後1時35分ごろまでに上下線とも運行を再開している。
熊本日日新聞熊本で線状降水帯 「通れない」…宿泊施設で児童ら25人一時孤立 美里町 がけ崩れで道路寸断 施設備蓄の食料でしのぐ
熊本日日新聞 11日 15:52
美里町払川の宿泊・交流体験施設「元気の森かじか」はがけ崩れで付近の道路が通行止めになり、10日から宿泊していた八代市の小学生や保護者ら25人が一時孤立状態となった。 守衛の吉田澄男さん(78)によると、11日午前6時ごろ、近くの消防団...
熊本日日新聞【速報】熊本県内の大雨特別警報、警報へ切り替え 気象庁 7市町
熊本日日新聞 11日 15:51
気象庁は11日午後3時45分、熊本県内の5市2町に出していた大雨特別警報を大雨警報に切り替えた。熊本地方気象台は、これまでの記録的な大雨で既に地盤が緩んだり、河川が増水したりしている場所が多いため、土砂災害や低い土地の浸水などに、引き続き...
KKT : 熊本県民テレビ熊本・美里町でも土砂崩れで住宅が巻き込まれるも家人とみられる男性見つかる
KKT : 熊本県民テレビ 11日 15:49
美里町で未明の土砂崩れで住宅が巻き込まれ、11日、1人が見つかりました。会話はできるということです。 土砂崩れが発生したのは、美里町豊富です。 消防によりますと、11日午前2時50分頃、通行人から「裏手の土砂が家に流れこんで人が巻き込まれている」と消防に通報がありました。 土砂に押し流された家に住む、男性1人が行方不明でしたが、その後、男性は見つかり、救出前に会話もできる状態だということです。 美 ...
佐賀新聞土砂災害警戒情報
佐賀新聞 11日 15:41
... 2-401-0950(福岡管区気象台気象防災部予報課) 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 8/11 15:45 台風情報=気象庁(位置) 8/11 15:45 特別警報=熊本地方気象台発表 8/11 15:33 鹿島市災害対策本部→連絡室 8/11 15:27 網走・北見・紋別地方竜巻注意情報 第4号=気象庁発表
日本テレビ【交通情報】九州新幹線は全線で運転再開
日本テレビ 11日 15:39
JR九州によりますと、11日、始発から運転を見合わせていた九州新幹線の熊本〜鹿児島中央の間で、運転が再開しました。 鹿児島中央から熊本に向かう「上り」は午後2時50分、熊本から鹿児島中央に向かう「下り」は午後2時に再開しました。 本数を減らして運行します。 博多と熊本の間では午後0時20分から順次、再開しています。 最終更新日:2025年8月11日 15:39
熊本日日新聞熊本で線状降水帯 「どうやって排水するか…」 熊本市の中心市街地、臨時休業相次ぐ 地下駐車場は水没
熊本日日新聞 11日 15:21
熊本市中央区の下通アーケードでは冠水した影響で臨時休業する店が相次ぎ、従業員たちは11日朝から排水作業に追われた。 中央区下通1丁目の「メガネのヨネザワ下通店」は約25センチ浸水。従業員がブラシなどを使って雨水を外に掃きだした。従業員...
京都新聞公文書館で「自分の誕生日新聞」作ってみた 参加の女子児童「切り貼りするのがゲームみたい」
京都新聞 11日 15:20
... 比べたり、データベースで検索したりしながら興味のあるニュースを切り抜き、貼り合わせた。保護者から聞き取った当時の社会状況も色鉛筆や定規を使って書き込み、A3判の紙面を完成させた。 母親と参加した瀬田南小学校3年の女子児童(9)は、発生から3カ月の状況をまとめた熊本地震の記事や、ワニの化石が発見されたニュースを取り上げ、「切り貼りするのがゲームみたいで面白かった。これからも新聞を読みたい」と話した。
NHK九州新幹線 全線で運転再開
NHK 11日 15:14
JR九州によりますと、九州新幹線は午後3時前に熊本駅と鹿児島中央駅の間の上下線で運転を再開しました。 これで九州新幹線は全線での運転再開になりました。
NHK九州新幹線 全線で運転再開
NHK 11日 15:12
JR九州によりますと、九州新幹線は午後3時前に熊本駅と鹿児島中央駅の間の上下線で運転を再開しました。 これで九州新幹線は全線での運転再開になりました。
毎日新聞東海大熊本星翔監督「私のミスをカバーしてくれた」 夏の甲子園
毎日新聞 11日 15:10
【東海大熊本星翔−北海】東海大熊本星翔の野仲監督=阪神甲子園球場で2025年8月11日、岩本一希撮影 全国高校野球選手権大会は第6日の11日、阪神甲子園球場で1回戦があり、東海大熊本星翔が10―7で北海(南北海道)に勝ち、春夏通じて甲子園で初勝利を果たした。 試合後の東海大熊本星翔の野仲義高監督の主な談話は次の通り。 東海大熊本星翔・野仲義高監督 (七回、スクイズ失敗後に一挙6得点)選手が私のミス ...
中日新聞北海7―10東海大熊本星翔 東海大熊本星翔、七回に一挙6点
中日新聞 11日 15:02
東海大熊本星翔は3―3の七回に一挙6点を奪った。バント安打などで無死満塁と攻め、失策で勝ち越し、平仲の適時打や堀田の2点三塁打で畳みかけた。8犠打飛も効果的。水野は五回途中を6安打3失点でしのぎ、緒方、三池とつないで逃げ切った。 北海は七回の4失策が痛かった。計14安打の打線は八回に追い上げたが、届かなかった。
佐賀新聞土砂災害警戒情報
佐賀新聞 11日 15:01
... 0950(福岡管区気象台気象防災部予報課) 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 8/11 14:52 土砂災害警戒情報 8/11 14:42 釧路・根室地方竜巻注意情報 第1号=気象庁発表 8/11 14:33 網走・北見・紋別地方竜巻注意情報 第3号=気象庁発表 8/11 14:20 特別警報=熊本地方気象台発表
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県内 交通機関への影響続く
KTS : 鹿児島テレビ 11日 15:00
線状降水帯の発生などに伴う大雨で熊本県の一部に出されていた特別警報は警報に切り替えられました。鹿児島県内も激しい雨のおそれはなくなりましたが交通への影響は残っています。 11日始発から全線で運転を見合わせていた九州新幹線は午後2時50分までに全線で運転を再開しましたが運休や遅れが出ています。 鹿児島県内の在来線では日豊本線の鹿児島〜西都城、肥薩線の吉松〜隼人で終日運転を見合わせています。 吉都線の ...