検索結果(台湾)

2,314件中16ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
読売新聞「TSMC工場に近い優位性」熊本県益城町が初の産業団地を整備、10月から事業者を募集…最大4億円補助
読売新聞 6月24日 12:13
... IC)近くに整備する産業団地「益城インター北産業団地」(約9・4ヘクタール)の全3区画について、18日から分譲の要領などを公表し、10月から募集を始めると発表した。空港や高速道路、同県菊陽町に進出した台湾積体電路製造(TSMC)の工場に近い地理的優位性をアピールし、企業進出による経済活性化や雇用促進を促す。 益城町が整備する産業団地のイメージ図(益城町提供) 2016年の熊本地震で甚大な被害を受け ...
NHK加賀 小学生の音楽発表会 台湾の児童も演奏を披露
NHK 6月24日 12:02
... ので、市文化会館のホールに市内の10の小学校と交流のある台湾の小学校の児童あわせて400人あまりが参加しました。 子どもたちは音楽の授業などで練習してきた複数のパートに分かれて歌う「合唱曲」などを披露し、小学校別の発表が終わると会場を訪れた保護者などから大きな拍手が送られていました。 また、加賀市と交流があり、2年に1度この音楽会に参加している台湾の国立嘉義大学附設小學の児童18人は管楽器や弦楽器 ...
ASCII.jp【ATENジャパン】関西放送機器展(7月2日〜3日)に出展 放送・映像制作現場に求められる高精細な映像伝送や、IT機器の遠隔制御を支えるソリューションをご紹介します。
ASCII.jp 6月24日 12:00
... するグローバルR&Dチームとなりました。 ATEN International Co., Ltd. は台湾に本社を構え、中国、日本、韓国、ベルギー、オーストラリア、米国、英国、トルコ、ポーランド、インド、ルーマニア、南アフリカ、インドネシア、メキシコに子会社および地域オフィスを展開しています。また、台湾、中国、カナダにR&Dセンターを設置し、技術開発を推進しています。 ATENについての詳細は、こ ...
日本証券新聞[概況/前引け] AIサーバーにまつわる銘柄が高い
日本証券新聞 6月24日 11:49
... は継続するつもりはないとしたため、日経平均は再び上向きとなったが、様子見姿勢で3万8,900円では頭打ちとなった。 レーザーテックはみずほ証券が投資判断を引き上げ大幅高。 AIサーバーの組み立てを行う台湾企業の月販が急改善していることを手掛かり、フジクラや古河電工が買われた。 日本板硝子(5202)は液浸冷却対応の多心光コネクタを共同開発しているため、データセンター内のサーバーの冷却関連として物色 ...
ロイター中国、台湾総統の「国家」発言を強く非難 意図的な歴史歪曲と
ロイター 6月24日 11:42
... している。頼総統と台湾政府はこうした中国の見解を強く否定し、中国側に複数回協議を申し入れたが拒否されている。中国は頼氏を「台湾独立分子」と呼んでいる。中国で対台湾政策を担う国務院台湾事務弁公室は頼氏の講演について、台湾独立を推進するため意図的に歴史を歪曲(わいきょく)しているとした上で、台湾が国家だったことは一度もないと反論。発言は「両岸の対立を露骨にあおる『台湾独立』宣言で、『台湾独立』に関する ...
流通ニュースゴンチャ/東京都「ミーツ国分寺店」6/27オープン
流通ニュース 6月24日 11:41
... ャ ジャパンは6月27日、「ゴンチャ ミーツ国分寺店」(東京都国分寺市)をオープンする。 <店舗イメージ> 国分寺駅北口隣接の商業施設「ミーツ国分寺」1階に出店する。 ゴンチャ(Gong cha)は、台湾発祥、世界で2100店以上展開するグローバルティーカフェ。上質な茶葉を使用し、抽出時の湯温や抽出時間にこだわる。人気のミルクティーをはじめ、茶葉本来の味わいと香りにこだわった上質なティーメニューの ...
Abema TIMESイランが米軍基地にミサイル攻撃 カタールとイラク拠点報復 防空システムで迎撃
Abema TIMES 6月24日 11:33
... ? 「真夜中の鉄槌」映像を比較してみると ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% “古代エジプト像"大発見も…考古学者“まさかの事態"批判殺到 フォトギャラリー この記事の写真をみる(11枚)
FNN : フジテレビ【戦後80年】「きな臭い」“国防の最前線"与那国島 “台湾有事"と隣り合わせ…「逃げ場がない」避難計画に課題も
FNN : フジテレビ 6月24日 11:30
... んね。我々も含めて台湾有事に。 島民: 中国は台湾の問題であれだけ悩んでるから。なんでそんなことするのかな。 島の人が口にしたのは、与那国島にとって沖縄本島よりも近い場所にある台湾を巡る生活の変化だ。 今懸念されているのが、中国が台湾に武力で侵攻する事態、いわゆる“台湾有事"だ。近年、中国軍は、与那国島のすぐ近くの台湾を囲むような軍事演習を繰り返していて緊張が続いている。 一方、台湾側は中国軍の動 ...
navicon韓国ドラマ「パンドラの世界〜」で注目を集めた“産後ケアホテル"が、ついに日本にも本格上陸
navicon 6月24日 11:29
... の空間が日本でも現実のものとなる。日本では核家族化や出産年齢の高齢化が進み、産後の女性が孤独や不安を抱えやすい環境が指摘されてきた。実際、宿泊型産後ケアの利用率は日本の年間出生数の0.88%と、韓国や台湾と比べて著しく低い状況が続いている。 Smile Projectはこれまで首都圏を中心に80以上の施設を運営し、家族一人ひとりの心に寄り添うサービスを展開してきた。今回開業する「Villa Mom ...
韓国 : 朝鮮日報李在明大統領NATO会議出席見送りに米専門家ら「中・ロに誤ったシグナル送る恐れ」
韓国 : 朝鮮日報 6月24日 11:25
... 同盟にも属した状態ではない―とチャ部長は指摘した。このため中国は、米国の対中けん制戦線において韓国を「最も弱い輪」として認識してきた。これは、日本がQUADの一員であり、かつ最近は南シナ海・東シナ海・台湾海峡などで中国の「力と強圧による現状変更」の試みを防ぐため米・比との3カ国協力に力を入れているのとは対照的だ。韓米連合司令部作戦参謀出身の、アジア太平洋戦略センター(CAPS)の副会長を務めるデビ ...
AFPBB News中国人の退避、イランから3千人超 イスラエルからは500人以上
AFPBB News 6月24日 11:20
... 手配の下、外交部やイランなどにある中国の在外公館、交通運輸部、民用航空局などの努力により、これまでに3125人の中国国民がイランから無事に避難した。その中には生後10カ月の乳児、70代の高齢者、香港・台湾の住民が含まれる。イラン国内に居住する中国国民のうち、希望者全員が安全な地域に避難し、大規模な組織的避難が完了した。また、在イスラエル中国大使館はイスラエルにいる中国国民500人余りの安全な出国を ...
世界日報平和への祈り 次の世代へ 「平和な世を守っていく」 沖縄慰霊の日
世界日報 6月24日 11:19
... 市から訪れた伊波雄翔さん(11)は、礎に刻まれた高祖父に「戦争が二度と起こらないよう空から見守っていてください」と祈った。 母史子さん(49)は、毎年欠かさず礎を訪れていた祖母を見てお参りするようになったといい、息子にも「その思いをつなぎたい」と話した。 名護市の岸本憲三さん(82)は、刻銘板に刻まれた父や祖父の名前に泡盛をかけて追悼。台湾有事などを挙げ「戦争は本当にしないでほしい」と力を込めた。
世界日報国際情勢への情報力強化を【政界一喝】
世界日報 6月24日 11:17
... に直面している。しかし、歴史的経緯や国際情勢の現実など、総合的な見地から情報分析を極め、早期決断を下した模様だ。 原油輸入のシーレーン確保が喫緊の課題である一方、わが国は安全保障のため、東アジア、特に台湾海峡情勢に、同盟国である米国の関心を引き続き保つ必要がある。 複雑な国際情勢において、常に地球儀を俯瞰(ふかん)する視点を持ち、より全体的かつ本質的に情勢を把握し、分析するための情報力の重要性に目 ...
レコードチャイナ日本人オーナーの“神対応"に台湾の男の子が感激!ネット民も感動「ステキ」―台湾メディア
レコードチャイナ 6月24日 11:00
拡大 大阪を訪れた台湾人の9歳の男の子が、あるサプライズに感激したようだ。 大阪を訪れた台湾人の9歳の男の子が、あるサプライズに感激したようだ。台湾メディアの自由時報が23日に伝えた。 男の子の父親がSNS・Threads(スレッズ)に投稿した内容によると、大阪・心斎橋を歩いていたところ、路上に男の子が大好きなランボルギーニが止まっているのを発見。すぐに自分が持っていたランボルギーニのトミカを取り ...
ブルームバーグファーウェイ最新PC、数年前と同じ半導体搭載−米の対中制裁が影響
ブルームバーグ 6月24日 10:49
「MateBook Fold」、2年前と同じ7ナノのプロセッサー使用 台湾TSMCは年内に3世代先の2ナノを量産見通し 中国の華為技術(ファーウェイ)の最新パソコン(PC)が、数年前と同じ半導体を搭載していることが分かった。米国の制裁が中国の最先端半導体の開発を妨げているとみられる。 カナダの調査会社テックインサイツによると、「MateBook Fold」に搭載されたプロセッサーは、中芯国際集成電 ...
NHK松山 去年1年間に訪れた外国人観光客数 過去最多
NHK 6月24日 10:31
去年、松山市を訪れた外国人観光客は、松山と韓国や台湾を結ぶ国際線の増便などを背景に53万人余りとなり、これまでで最も多くなりました。 松山市によりますと、去年1年間に松山市を訪れた観光客は推計で600万3900人と、前の年を8.1%上回ったほか、外国人観光客は53万人5300人にのぼり、前の年より30万人以上増えてこれまでで最も多くなりました。 これについて松山市は去年、大規模な保存修理工事を終え ...
産経新聞「戦後体制80年、限界だ」兼原信克氏 夏の参院選へ「憲法改正」「核の持ち込み」議論を
産経新聞 6月24日 10:30
... 務理事の兼原信克氏=11日、産経新聞東京本社(酒巻俊介撮影)第二次安倍晋三政権で内閣官房副長官補を務めた笹川平和財団の兼原信克氏が産経新聞の取材に応じ、夏の参院選に向けて外交・安全保障の課題を語った。台湾有事や「核大国」中朝露の脅威を踏まえ、80年続く「戦後体制は限界だ」と強調。米韓豪比との集団安全保障体制に移行するため「憲法9条2項を削除する」ほか、「米軍の核の持ち込みを認めるべきだ」と訴えた。 ...
中国新聞株式会社にしき堂 海外展開 現地の好みも探る
中国新聞 6月24日 10:00
販売営業部 副部長 田中 豊彦(たなか・とよひこ)氏 もみじまんじゅうの販路拡大を目的として、2021年から海外事業を展開しています。米国では、日系ショッピングセンターで販売しています。台湾やシンガポール、タイなど東南アジアでは、日系百貨店が主催する日本食フェアに積極的に参加し、知名度を高めています。フェアでは特に、もちもち感が楽しめる「生もみじ」と抹茶味の「おとなのもみじ」が人気です。また、中秋 ...
八重山毎日新聞よくわからない。そんな思いの市民も…
八重山毎日新聞 6月24日 09:54
よくわからない。そんな思いの市民もあるのではないか。中山市長の不信任議決である。公文書改ざんを名目に任期を半年以上残した「出直し市長選挙」に臨むための仕掛けという▼確かに台湾航路フェリー就航、ゴルフ場リゾート、旧庁舎跡地再開発、市立博物館整備、問題含みのあれこれ、いずれも選挙の争点になりそうな勢い。このさい百条委や特別委設置の懸念も含めて、不安材料を一掃する思惑の、こんな奇手奇策、シナリオをいった ...
韓国 : 中央日報ジェンスン・フアンがAIに突き進む時…サムスン李在鎔会長は国会聴聞会に召喚(2)
韓国 : 中央日報 6月24日 09:52
... I学習・推論をする方法はない」と話す。 HBM市場は有望だが問題は韓国が得られる部分だ。DRAM3位の米マイクロンは11日、HBM4(第6世代)のサンプルを顧客に提供し始め、昨年から台湾にHBM設備投資を増やしている。台湾にエヌビディア、TSMC、マイクロンの三角編隊が構成されることになる。成均館(ソンギュングァン)大学化工学部のクォン・ソクチュン教授は「TSMCやエヌビディアが独自にメモリー供給 ...
韓国 : 中央日報米外交安保専門家7人が診断 「米国の奇襲、ブラック・スワンでなく灰色のサイ…挑発繰り返す金正恩に衝撃」(2)
韓国 : 中央日報 6月24日 09:44
... するかもしれないが、米国は準備が整っている」とし「イラン指導部が米国を攻撃する場合、政権が崩壊する可能性がある」と指摘した。続いて「今回の空襲は米国の相当な軍事能力を見せる。北朝鮮は不安を抱き、中国は台湾攻撃を再考するだろう」と話した。 クローニン部長は「ホルムズ海峡が高リスク戦略要衝地になる」と述べた。イラン議会は前日、世界原油運送量の約20%以上が通過するホルムズ海峡の封鎖案を決議した。イラン ...
韓国 : KBS WORLD Radio韓国代表 東アジアE-1サッカー選手権メンバー23人を発表
韓国 : KBS WORLD Radio 6月24日 09:42
... 20人は韓国のKリーグ所属選手となっています。 韓国代表は、来月7日午後8時に中国、11日午後8時に香港、15日午後7時24分に日本とそれぞれ対戦します。 一方、女子韓国代表も、この大会に臨む23人のメンバーを発表しました。 女子代表には、ジ・ソヨン選手ら、海外組9人が含まれています。 女子代表の日程は、来月9日午後8時に中国、13日午後8時に日本、16日午後7時30分に台湾とそれぞれ対戦します。
韓国 : 東亜日報頼清徳・台湾総統「台湾は明白な主権国家」
韓国 : 東亜日報 6月24日 09:34
... 分析が出ている。 台湾中央通信社などによると、頼氏は同日、新北市で「国家」をテーマに講演を行い、「台湾は古来より中国の一部」という中国の主張は「根拠に乏しい」と述べた。台湾の原住民は中国の漢族とは人種的、言語的背景が完全に異なるオーストロネシア語族であり、彼らが清朝の支配を受けた期間も極めて短いという点を根拠として提示した。第2次世界大戦当時、台湾を占領していた日本が1951年に台湾の支配権を放棄 ...
信濃毎日新聞〈社説〉戦後80年の慰霊 「沖縄のこころ」をともに
信濃毎日新聞 6月24日 09:31
... 民投票で反対の民意が示されたのに、外交、防衛は国の専権だとして日本政府は取り合わない。極度の軟弱地盤に対する専門家や県の疑義も顧みず、強権をもって工事が続く。 ここにきて「台湾有事」を理由とした軍拡の動きも急だ。 中国が遠からず台湾を攻め、日本にも脅威が及ぶとの見立てのもと、与那国島、宮古島、石垣島、鹿児島県奄美大島などに自衛隊の基地ができ、増強されている。政府は敵基地攻撃能力の保持を認め、九州で ...
エル・オンライン食いしん坊のための台湾グルメ案内。朝ごはんから深夜のおやつまでおいしいを満喫!
エル・オンライン 6月24日 09:00
台湾のなかでも屈指のグルメタウンとして食いしん坊たちを魅了し続けている台北。最旬の話題店はもちろん、伝統的な料理が食べられる店が充実。今回は台湾に毎年訪れている料理家の村山由紀子さんに台湾っ子にも人気があるローカルな店を中心に朝から昼、おやつに晩ごはんのおすすめアドレスを教えてもらった。 教えてくれた方…村山由紀子さん 台湾グルメを紹介してくれた村山由紀子さんは『エル・グルメ』でおなじみの料理家。 ...
Social Game Info【おはようgamebiz(6/24)】バンダイナムコENT・任天堂販売・BANDAISPIRITS決算など、「閃乱カグラNL」サービス終了レポート
Social Game Info 6月24日 09:00
... ックス、サウジアラビアに子会社設立…アニメなど日本のIPを活用したビジネス強化、中東全域での展開も視野(2023年6月23日) ■アプリボット、『ちいかわぽけっと』のポップアップイベントを7月1日より台湾でも実施 オリジナルデザインの「ちいぽけバルーン」プレゼントも ■CESA、「CEDEC2025」の基調講演の講演者と講演テ ーマを発表 会期初日はさくらインターネットの田中邦裕氏、最終日はカプコ ...
東洋経済オンライン「20万円の梅酒が人気」免税店で働く台湾女性の日常 | 今日も日本で
東洋経済オンライン 6月24日 09:00
... は、さまざまな事情で母国を離れ日本で生活する人に話を聞き、それぞれの暮らしの実際に迫る。 第3回は、東京の免税店で働く台湾出身の林育儒(リン・ユール)にお話を聞いた。 きっかけはワーホリ 「着物の着付けもできるんです」 林育儒(リン・ユール)さん、ニックネーム・アリスさんはなんと、台湾人にして着付け師範の資格を持っているのだ。 「日本の浴衣を見て、帯の折り方がすごく気になったんです。それで着付け教 ...
南日本新聞〈連載・沖縄戦80年 戦世の傷痕?〉「歴史書き換え」はどちらか 血のにじむ証言積み重ね 展示ないのに「自分の歴史観を主張」
南日本新聞 6月24日 09:00
沖縄戦を生き残った人が特に終戦直後、体験を積極的に語ったわけではない。沖縄国際大学名誉教授の石原昌家さん(84)=那覇市=は台湾に生まれ、5歳になった1946(昭和21)年11月に那覇市に帰郷した。同級生や周りの大人たちが戦時中の話をするのを聞いた記憶はない。「あまりにも悲惨で…
WWD JAPAN“尖った"日本発コスメ「アーレス」の勢い加速 海外も熱視線
WWD JAPAN 6月24日 08:30
... 半にわたりポップアップ展開していた阪急うめだ本店に常設店を開設した。同店3階の「ビヨンドワールド」内に位置し、ブランドの認知向上と売上増につながっている。 アジア市場への本格展開も進める。24年には、台湾の10/10グループが展開するセレクトショップ「10/10 HOPE」と「10X」の計7店舗で取り扱いを開始し、ECも展開。25年6月からは香港の「10/10 HOPE」4店舗およびECでも販売を ...
AV Watch世界最大級の115型ミニLEDから印刷OLEDまで。最先端のTCL CSOTパネル工場に潜入!
AV Watch 6月24日 08:00
... T深〓工場のロビー 会社設立は2009年。深〓(シンセン)でのT1・第8.5世代ラインの起ち上げを皮切りに、中国各地にパネル工場を次々に建設。 中国のBOE(京東方科技集団)やHKC(惠科股〓)、また台湾のAUO(友達光電)、INNOLUX(群創光電)など、シェア争いを繰り広げるパネルメーカーが乱立する中、TCL CSOTは徐々に生産力・技術力を高め、ついにはサムスンディスプレイ(2020年)とL ...
ASCII.jp半導体で深まる世界の分断
ASCII.jp 6月24日 07:00
... 公表したレポート『進化する半導体サプライチェーンの回復力』では、先端半導体のシェアを分析している。このレポートによれば、2022年の時点で、10nm未満の先端半導体の製造では、台湾が69%、韓国が31%のシェアを占めている。台湾、韓国を合計すると100%になる。 この100%の製造を担っているのが、おおむねTSMC、サムスン、SKハイニックスの3社ということになる。先端半導体の製造工程では、米国の ...
ASCII.jp半導体で深まる世界の分断
ASCII.jp 6月24日 07:00
... 公表したレポート『進化する半導体サプライチェーンの回復力』では、先端半導体のシェアを分析している。このレポートによれば、2022年の時点で、10nm未満の先端半導体の製造では、台湾が69%、韓国が31%のシェアを占めている。台湾、韓国を合計すると100%になる。 この100%の製造を担っているのが、おおむねTSMC、サムスン、SKハイニックスの3社ということになる。先端半導体の製造工程では、米国の ...
インサイド【コスプレ】『モンハン』リオレウス装備がガチすぎる!造形技術がハンパない、世界で活躍する美女レイヤー【写真7枚】
インサイド 6月24日 07:00
5月30日から6月1日の3日間、台湾台北市のカルチャースポット「松山文創園区」で日本最大級のコスプレイベント「acosta!」が初開催し、 3 万人超のコスプレイヤーとカメラマンが来場しました。 【コスプレ】日本最大級のイベント「acosta!」が台湾上陸!アイドル、エヴァ、VTuberらアジアンビューティーが勢揃い【写真44枚】 | インサイド日本と台湾のコスプレイヤーが集結しました。 http ...
マイナビニュース吉川明日論の半導体放談 第341回 中国市場を見限ったNVIDIAのJensen Huang
マイナビニュース 6月24日 06:34
... メディアとのインタビューでの「今後のNVIDIAの売上予測には中国市場の数字を全て除外する」との発言は米中の覇権競争の厳しい現実を語っている。 GTCパリに登壇したJensen Huang ついこの間台湾で開催されたComputex TaipeiでプレゼンをしたJensen Huangは、その翌週にはフランスのパリで開催された自社のイベント「GTCパリ」にキーノートとして登壇した。 「GTCパリ」 ...
CBC : 中部日本放送イスラエルがイランと対立。緊迫する中東情勢、日本への影響は?
CBC : 中部日本放送 6月24日 06:02
... がる」 イスラエルとパレスチナに加え、イスラエルとイランの間でも争いが勃発した今、生活への影響だけでなく、軍事的影響も懸念されます。 「世界の警察」と呼ばれるアメリカは立ち位置が定まっていませんが、どのように立ち回るのでしょうか? 近頃は中国機が日本の哨戒機に急接近したニュースもあり、かたや台湾有事の可能性を心配する大石。 イスラエルとイランの対立の1日も早い沈静化が望まれます。 (nachtm)
デイリー新潮国交のない“親日国"が侵攻されたら…日本は「台湾有事」にどう向き合うべきか 日・中・台の歴史から学ぶ現在地
デイリー新潮 6月24日 06:01
... の台湾 なぜ中国は台湾を狙うのか。台湾の歴史を振り返ってみたい。1895年、日本が日清戦争で当時の清国に勝つと、下関条約を結び、台湾を日本初の植民地とした。明治維新以降、初めて獲得した海外の地ということで、日本は台湾の開発・近代化に力を入れた。 統治のためではあったものの、鉄道の敷設や灌漑施設の建設だけでなく、医療や公衆衛生の向上も図った。さらに台湾の人々に日本語教育を行ったため、日本統治時代の台 ...
TechTarget ジャパン「現代奴隷制」が残るICT業界 強制労働がなくならない“深い理由"
TechTarget ジャパン 6月24日 06:00
... 品の在庫を減らす生産方式だ。 「電子機器製造は中国や台湾、マレーシアなど、強制労働のリスクが高い地域で活発だ。さまざまな機関がリスクを指摘し、根拠となるデータを蓄積している」(クラーク氏) 特に、世界で流通する半導体の大半は台湾で生産されている。KnowTheChain ICT benchmarkの2025年版は、従業員の採用手数料や偽装請負など、台湾では強制労働のリスクが高まっているとし、移民労 ...
レコードチャイナ中国の輸出規制によるレアアース危機、日本は早々に準備していた―台湾メディア
レコードチャイナ 6月24日 06:00
拡大 22日、台湾メディア・工商時報は、中国によるレアアース輸出規制に対して、過去に苦い経験をしている日本はしっかりと準備をしていたと報じた。 2025年6月22日、台湾メディア・工商時報は、中国によるレアアース輸出規制に対して、過去に苦い経験をしている日本はしっかりと準備をしていたと報じた。 記事は、中国が4月に複数種類のレアアースや磁石の輸出を規制したことにより欧米で自動車などの原料不足が発生 ...
中国新聞2025年7月の島根県内イベント情報&おでかけガイド
中国新聞 6月24日 06:00
... 。 【開催日・期間】 7月2日(水)〜 7月6日(日) 【時間】9時00分〜17時00分 【開催日時備考】開催日は7/2(水)・5(土)・6(日)。期間中の展示室観覧時間9:00〜17:30。7/2は台湾新北市立黄金博物館との姉妹館協定締結式を実施16:20〜。7/5・6の体験イベントは10:00〜16:00。7/6 石見神楽 10:00〜・13:00〜。 【場所】石見銀山世界遺産センター 【住所 ...
東京新聞沖縄県民がこぼした怒りと不安 戦後80年の「慰霊の日」…米軍基地問題も戦争の影も、暮らしの中にあって
東京新聞 6月24日 06:00
... 方で戦死したという屋宜宣治さん(92)は「沖縄本島南部の海岸で、海を米軍の黒い軍艦が埋め尽くす光景が目に焼き付いている」という。在日米軍専用施設の7割が沖縄に集中し、負担は軽減されるどころか、政府は「台湾有事」を念頭に南西地域の防衛力強化を掲げ、沖縄で自衛隊増強を進める。「何年後かに、また戦争が始まるかもしれない。最初に沖縄が攻撃されそうで不安」 那覇市の小学6年、比嘉宇海(うみ)さん(11)は友 ...
中部経済新聞台湾の食品見本市に出展 恵那市 市内メーカー4社参加
中部経済新聞 6月24日 05:10
... 】恵那市は、25〜28日に台湾の台北市で開催されるアジア屈指の規模の食品見本市「第35回台北国際食品見本市(通称フード・タイペイ)」にブース出展する。出展は24年に続き2年連続。ブースには市内の食品メーカー4社が参加し、海外販路開拓に向けて恵那市の食文化をアピールする。 恵那市は日本台湾交流協会に職員を派遣するなど、台湾との交流を進めている。23年のラリージャパンで来日した台湾企業・東元グループの ...
琉球新報武力で平和守れず被団協田中氏
琉球新報 6月24日 05:00
... 報道陣の取材に応じた。 田中さんは「日本が戦争を起こした結果、(沖縄戦で)住民を巻き込むことになった。再び軍事費を増大し、ミサイルを配備するなど戦争ができる国になって、(戦争の)危険性が高まっている。台湾有事に巻き込まれないようにすることが大事だ」と語った。 また「武力では平和を守れないことは、世界の歴史が教えている。過去の教訓を踏まえて、特に核保有国の指導者は考えてほしい」と強調。さらに、かつて ...
日本経済新聞フィリピン、台湾観光客のビザ免除へ 中国念頭に関係深める
日本経済新聞 6月24日 05:00
フィリピン政府は台湾のパスポートを所持する観光客を対象にビザ(査証)の取得を免除する。中国からの圧力を受けるフィリピンと台湾の関係深化を表す新たな動きだ。 フィリピン政府は19日、台湾からの訪問者は14日間であればビザなしでフィリピンに入国できると発表した。7月1日から開始する。台北のマニラ経済文化処(大使館に相当)によれば、ビザの免除は観光目的にのみ適用され、延長や変更などはできないという。.. ...
日経クロステック日本OSAT連合会の澄田会長、半導体後工程「個では勝てない」
日経クロステック 6月24日 05:00
... ジー・ジャパン(大分県臼杵市)など、半導体の後工程受託企業(OSAT)が連携に乗り出す。国内の20社強が参画する「日本OSAT連合会」が2025年4月に発足した。半導体における後工程の重要性が増す中、台湾・日月光投資控股(ASE)などが高いシェアを握るOSAT市場で日本はどう巻き返すのか。同連合会会長で元TDK会長の澄田誠氏と事務局長の林力氏に聞いた。(聞き手は高橋拓也、石橋拓馬) 日本OSAT連 ...
八重山日報【視点】「不戦」だけで平和は守れず
八重山日報 6月24日 05:00
... 祈念公園で全戦没者追悼式を開き、恒久平和の願いを内外に発信した。凄惨な沖縄戦の記憶を次世代に継承し、不戦の誓いを新たにした。 だが沖縄を取り巻く国際環境は年々厳しさを増している。中国が軍事力を拡大し、台湾や石垣市の尖閣諸島周辺で威嚇的な行動を強めている。 今月も中国空母2隻が太平洋で初めて同時に活動し、沖縄の目と鼻の先でも戦闘機の発着艦を繰り返した。政府は先島諸島に戦火が及ぶ可能性を懸念し、全住民 ...
琉球新報沖縄戦80年 特別評論 島袋貞治 暮らし報道副グループ長 「誓い」の内実 県民は見つめる
琉球新報 6月24日 05:00
... た。岸田文雄前首相も同じ文言をあいさつに用いた。安倍晋三元首相と同じく、沖縄の過重な基地と負担軽減にも触れた。だが三つの政権は言葉とは裏腹に、沖縄の民意を無視した名護市辺野古の新基地建設を強行した。「台湾有事」を前面に自衛隊機能も強化する。 石破首相は国民保護法制を担当したことに触れて「民間人が戦に巻き込まれることがあってはならない」と強調したが、80年前の「疎開」で多くの命が奪われたことには触れ ...
読売新聞台湾巡る「危機」可視化…ジャーナリズム大賞 客観データ積み重ね
読売新聞 6月24日 05:00
毎日新聞「強さを追求する国は攻められない」 元自民国防部会長の視点
毎日新聞 6月24日 05:00
... 視され、思うように進まなかった。 当時の状況もあるので簡単には(是非を)言えないが、45年5月下旬に首里(現・那覇市)が陥落した時に戦闘をやめるタイミングがあったのに、日本軍が抗戦を継続しようと本島南部に移動したのも間違いだった。 現在、政府は台湾に近い沖縄・先島諸島の住民ら約12万人を九州・山口に避難させる国民保護の計画を進めている。政府が自治体に住民の避難措置をとるよう指示するためには、「武…
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【イスラエルのイラン攻撃】原油上昇、ロが継戦可に
北國新聞 6月24日 05:00
... 言うなれば、ウクライナでロシア、中東で米国、台湾で中国が戦火を起こし、国連の機能不全が明らかになる。これは第三次世界大戦とも言えるだろう。 もちろん、これは最悪のシナリオである。実際、麻生太郎元首相も「日本の存立危機事態に備えろ」と警告を鳴らしている。それに比べて、石破茂首相はイスラエル攻撃を非難するなど、外交センスが全くない。そんなことを言ってたら、台湾有事の時に誰も助けてくれないだろう。 ( ...
読売新聞沖縄慰霊の日 過度な基地負担を軽減したい
読売新聞 6月24日 05:00
... 米軍基地の縮小や訓練の県外移転を着実に進める必要がある。沖縄の思いに寄り添い、負担軽減を図ることが大切だ。 一方で、沖縄周辺の安全保障環境が急速に悪化しているという現実にも向き合わねばならない。中国は台湾への軍事的圧力を強めている。沖縄の尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返すなど、力で現状変更を図る野心を隠していない。 沖縄を再び戦場としないためには、南西諸島の防衛力を強化して有事に備えることが重要だ。 ...
VIETJOバレー越女子代表選手が7度目の海外挑戦、SVリーグ群馬移籍へ
VIETJO 6月24日 04:45
... れた。 トゥイ選手は、身長193cm、スパイクの最高到達点320cmという圧倒的な高さを誇るベトナムナンバーワンのアウトサイドヒッター。 同選手は過去に、タイのバンコク・グラス(2015〜2016)、台湾のアタック・ライン(2017〜2018)、日本のデンソーエアリービーズ(2019〜2020)、PFUブルーキャッツ(2021〜2024)、トルコのクゼイボル(2024)、インドネシアのグレシック・ ...
Abema TIMES【報ステ解説】報復攻撃は?海峡封鎖も?“軍事介入"アメリカがイラン核施設を攻撃
Abema TIMES 6月24日 02:47
... 像一覧 外部リンク ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% “古代エジプト像"大発見も…考古学者“まさかの事態"批判殺到 ホルムズ海峡「封鎖承認」 石油危機?日本への影響は フォトギャラリー ...
ロイターホルムズ海峡でタンカー航路変更相次ぐ 封鎖や米攻撃へのイラン報復懸念
ロイター 6月24日 02:04
... 9101.T), opens new tabと商船三井(9104.T), opens new tabは23日、海峡通過を続けるが、船舶にペルシャ湾での滞留時間を最小限にとどめるよう指示したと発表した。台湾の石油製品企業の広報担当者も、船主が同様の措置を取っていると指摘した。イラン議会は22日にホルムズ海峡封鎖を承認したと報じられたが、実行には国家安全保障最高評議会の承認が必要とされる。イランは過去 ...
毎日新聞戦後80年 沖縄慰霊の日 犠牲強いた歴史忘れない
毎日新聞 6月24日 02:01
... たままだ。野添教授は「在日米軍が沖縄で実施している訓練をもっと本土が引き受け、負担軽減に取り組むべきだ」と訴える。 中国が海洋進出を強める中、沖縄・先島諸島に自衛隊の新たな拠点が相次ぎ開設されている。台湾有事を念頭に先島の住民を九州などに避難させる計画も発表された。沖縄が再び攻撃の標的にされかねないとして、地元から上がる反発の声に耳を傾けるべきだ。 今求められているのは、安全保障上の負担を「沖縄の ...
日本経済新聞[社説]戦後80年に思う沖縄の重み
日本経済新聞 6月24日 02:00
... 古への移設に反対する沖縄県を外して直接話し合う場であり、県には反発もあろう。ただ沖縄の思いは一様ではない。さまざまな思いをすくいあげるため、重層的な関係を築くことはあってよいのではないか。 沖縄では、台湾有事が起これば沖縄はまた戦場になりかねない、という不安の声が広がる。住民を再び戦火にさらすことは決してあってはならない。政府はそう肝に銘じ、実効ある避難対策に万全を期すべきである。 沖縄の人々の思 ...
日本経済新聞沖縄・与那国町に避難シェルター開設へ 27年度末、有事に備え
日本経済新聞 6月24日 02:00
... は武力攻撃などでの有事に対応できる長期滞在型の避難シェルターを初めて整備する。2026年度から沖縄県の先島諸島で工事を始める。まず27年度末をめどに与那国町に開設し、石垣市、宮古島市、竹富町、多良間村の4市町村でも順次整備する。 先島諸島周辺では台湾有事の懸念がある。政府は住民の安全を守る態勢をとる。 与那国町は3月に基本方針をまとめ、新たに建設する町の複合庁舎に地下シェルターを設置すること...
日本経済新聞鴻海系、三菱自向けのEV開発で契約 オセアニアに投入へ
日本経済新聞 6月24日 02:00
【台北=龍元秀明】台湾電機大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下で電気自動車(EV)の開発を担う鴻華先進科技は18日、三菱自動車向けの車開発で同社と契約したと発表した。オセアニア市場へのEV投入に向けて鴻華先進科技が車の設計や製造管理を担当する。契約期間は同日から2032年3月まで。 両社は5月、鴻華先進科技が開発したEVを...
日本経済新聞西松屋、実店舗で海外に再進出 台湾に現地法人設立
日本経済新聞 6月24日 02:00
... 、台湾でのチェーン展開を目指して19日付で現地法人「台湾西松屋」(台北市)を設立したと発表した。2026年以降に第1号店を開業し、5年間で15店舗程度まで増やす。海外では韓国に実店舗があったが、13年に撤退している。国内市場の飽和感が強まる中、成長に向けて海外に再進出する。 西松屋が海外に現法を立ち上げるのは初めて。台湾には日本の小売業者も多く進出しており、現地住民にも受け入れられると判断した。台 ...
日本経済新聞ロジネット、国際物流事業に参入 北海道農産物をアジアに輸送
日本経済新聞 6月24日 01:49
北海道が地盤の物流企業、ロジネットジャパンは国際物流事業に本格参入する。道内で収穫した農産物を、日本産の食品の需要が見込める東南アジアや台湾に輸送する。経済成長が続くアジアの物流需要を取り込み、業容拡大を狙う。 ロジネット傘下のロジネットジャパン東日本(東京・中央)と札幌通運(札幌市)が2023〜24年、複数の輸送手段を組み合わせる際に必要な「第二種貨物利用運送事業」の許可を取得した。 同事業の. ...
日本経済新聞韓国系タミコ、熊本に半導体精密洗浄の工場 TSMC「第2」にらむ
日本経済新聞 6月24日 01:49
... 、熊本県庁)韓国MiCoグループ傘下のKoMiCoの日本法人、タミコ熊本(東京・千代田)は、2026年12月をメドに熊本県玉名市内で半導体や液晶に関する精密洗浄などを行う工場を稼働させる。同県菊陽町で台湾積体電路製造(TSMC)の国内第2工場の建設が25年後半に始まることも固まり、需要が一段と拡大すると判断した。 タミコ熊本が日本で工場を建設するのは初めて。精密洗浄のほか、高温で溶かした材料を部品 ...
日本経済新聞広島のTDHD、介護センサーでマレーシア進出 アジア高齢化見据え
日本経済新聞 6月24日 01:49
... う。 24年にはタイに進出しており、マレーシアは海外で2カ国目になる。現地の大学とともに、介護センサーに人工知能(AI)を組み合わせることで体調異変などの予測に関する共同研究をしている。26年以降には台湾や韓国にも進出を計画する。 介護センサー事業の足元の売上高は約1億円だが、海外展開を進めることで今後5年間で20億円まで拡大する目標を掲げる。ジップケアの坂本創志社長は「高齢化がこれから急速に進む ...
NNA ASIA〔政治スポットライト〕米オーカス見直し、豪に「身代金」要求も
NNA ASIA 6月24日 00:00
... いる。マールズ国防相は直近で、原潜計画は予定通りだとし、トランプ政権によるオーカス見直しは新政権による慣例作業だと軽視していた。 見直しを担当する米国防総省のコルビー国防次官(政策担当)は、中国による台湾侵攻やアジアにおける軍事力確立に大きな懸念を示している。これまでに、オーストラリアへの原潜売却は、中国の脅威が増大する中で米海軍の能力を弱体化させる恐れがあると警告していた。 第一次トランプ政権で ...
NNA ASIAMG車の内製化率、夏に基準超え=中華汽車
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾自動車大手、裕隆集団傘下の中華汽車(CMC、三菱自動車系)の曽キン城(キン=金が3つ)総経理は22日、中央通信社のインタビューに応じ、中華汽車が代理…
NNA ASIA泓徳能源、豪・日など海外市場注力=董事長
NNA ASIA 6月24日 00:00
太陽光発電事業を手がける台湾の泓徳能源科技(HDRE)の謝源一董事長は、オーストラリアや日本、フィリピンを海外市場の主要ターゲットとし、現地でのプロジ…
NNA ASIA年末にも台湾製観測ロケットを初発射、TASA
NNA ASIA 6月24日 00:00
航空宇宙分野の研究開発(R&D)などを担う台湾の国家太空中心(TASA)は、早ければ今年末にも台湾製の技術検証用観測ロケット第1号機を打ち上げる計画だ…
日本貿易振興機構ドレスデンで世界の半導体クラスターが集結、対日事業拡大にも意欲
日本貿易振興機構 6月24日 00:00
... を開催した。半導体市場における多様な技術を提供する企業同士のネットワーキングを目的に600人以上が参加するこのイベントにおいて、今回はドイツや英国、オランダ、フランス、チェコなど欧州のみならず、米国や台湾なども含めた国・地域から参加があった。会場では、人工知能(AI)と自律制御システム、クラウドとサイバーセキュリティー、デジタルツインなど、さまざまなテーマに関するセッションが同時進行し、専門家や企 ...
NNA ASIA台湾MiTAC、ハノイ工場を年内に稼働
NNA ASIA 6月24日 00:00
コンピューティング製品を手がける台湾の神達控股(MiTACホールディングス)は、ベトナムの首都ハノイ市の工場を第4四半期(10?12月)に稼働開始する。ベ…
NNA ASIAアップル協業先のコーニング、正達に接触か
NNA ASIA 6月24日 00:00
米アップルのサプライヤーである米ガラス大手コーニングの開発チームが台湾を訪問し、EMS(電子機器の受託製造サービス)世界最大手の鴻海精密工業傘下でガラ…
NNA ASIA洋上風力新開発区、基準緩和で大型化可能に
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾経済部(経済産業省)は、近く公表する予定の洋上風力発電の第3段階(フェーズ3)に当たる「ブロック開発プロジェクト」の第3期開発の業者選定基準で、開…
NNA ASIA芳香剤のバンゾ、台湾市場に参入
NNA ASIA 6月24日 00:00
芳香剤の製造・販売を手がけるマレーシアのバンゾ・ホールディングスは20日、台湾市場に参入すると発表した。現地企業を販売代理店に指名し、同市場での売り込み…
NNA ASIA銀行の富裕層向け管理資産、前月比109億元減
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾の金融監督管理委員会(金管会)の統計によると、台湾の銀行13行の富裕層向け資産管理サービスの運用資産残高(AUM)は、今年5月末時点で1兆5,630億台湾…
NNA ASIA〔のぞき見〕目的地外着陸の機長、処分せず
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾航空大手の長栄航空(エバー航空)で5月末に発生した目的地外着陸(ダイバート)を巡り、台湾のインターネット上では、機長が体調不良の乗客救助を優先した…
NNA ASIA三共生興、台湾に現地法人設立
NNA ASIA 6月24日 00:00
ファッション製品の販売を手がける三共生興は20日、台北市に11月に全額出資の現地法人を設立すると発表した。資本金は5,000万台湾元(約2億5,000万円)。迅速な…
NNA ASIA反落、米国のイラン核施設攻撃を嫌気=台湾株式
NNA ASIA 6月24日 00:00
23日の台湾株式市場で加権指数は反落した。終値は前営業日比313.72ポイント(1.42%)安の21732.02。米国がイランの核施設を攻撃し、双方の衝突懸念が高まってい…
NNA ASIA台湾人向けビザ免除、7月から開始
NNA ASIA 6月24日 00:00
フィリピン政府は7月1日から台湾旅券(パスポート)の保有者が観光目的で入国する際、査証(ビザ)の取得を免除する。フィリピン側の交流窓口機関で事実上の在…
NNA ASIA漢翔、川重と航空機エンジン部品の供給契約
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾の航空機部品大手、漢翔航空工業(AIDC)は17日、川崎重工業と航空機エンジン用の部品を供給する契約を締結したと発表した。 フランス・パリで16日に開…
NNA ASIA再エネ発電証明書、1千キロワット時未満も発行
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾経済部(経済産業省)標準検験局はこのほど、再生可能エネルギーを導入した企業などが申請する「再エネ証明書」に関する規則を改定し、発電量が1,000キロワッ…
NNA ASIA1人当たりGDP、10年内に8万米ドルも=経産相
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾経済部(経済産業省)の郭智輝部長(経産相)はこのほど、台湾の1人当たり実質域内総生産(GDP)が今後10年以内に8万米ドル(約1,175万円)に達する可能…
NNA ASIA5月失業率3.30%、2カ月連続下落
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾の行政院主計総処(統計局)が23日発表した2025年5月の失業率は、前月比0.02ポイント低下の3.30%だった。2カ月連続で下落した。失業者数は39万6,000人で、…
NNA ASIAマツモトキヨシ、PBに強み
NNA ASIA 6月24日 00:00
... に運営会社、台湾松本清の董事長兼総経理に就任した林保範氏は、競合は台湾他社ではなく台湾人が「爆買い」に訪れる日本の店舗だと力を込める。【山田愛実】 [image-1] マツモトキヨシは台湾でも日本と同様に医薬品を含むPB商品を多数展開している。売上高に占めるPBの比率は、日本を含めた世界の店舗で台湾が1番高いといい、台湾市場での支持の高さがうかがえる。 PBでは人気のビタミン剤のほか、台湾企業にO ...
NNA ASIA災害対応テーマに国際会合、日米台など
NNA ASIA 6月24日 00:00
【台北共同】日本や米国、台湾などが人材育成を目的に設置する「グローバル協力訓練枠組み」(GCTF)は23日、人道支援・災害救助をテーマにしたワークショッ…
NNA ASIA台湾が軍民連携で演習、7月「国家団結月間」
NNA ASIA 6月24日 00:00
【台北共同】台湾当局者は23日、7月を「国家団結月間」と位置付け、定例の軍事演習と、住民や非軍事部門が参加する「都市強靱化(きょうじんか)演習」を組み合…
NNA ASIA【会計税務ビジネス・ナビ】第329回 台湾でのESGの状況
NNA ASIA 6月24日 00:00
ESGとは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(ガバナンス:企業統治)の頭文字をとった言葉で、もともとは投資活動から始まった概念ですが、近…
Esquire JAPANウイスキーの種類や飲み方を専門家が解説:今、改めて知りたいウイスキーのこと
Esquire JAPAN 6月24日 00:00
... の味わいが明確だったそうだが、グローバル化が進み昨今では一概に言えなくなっているそうだ。 「ウイスキーを今まで造っていなかった国が造り始めるといった変化も起きている。近年では、オーストラリアやインド、台湾、フィンランド、タイ、中国などでもウイスキーの蒸留所が建設されています」 ウイスキーの原材料や製法でも種類が分けられるウイスキーの種類を分けるのは産地だけではない。次は原材料や製法による違いを見て ...
ケータイ Watch[みんなのケータイ]「OPPO Reno14 5G」の日本にはないカラバリを求めに中国モデルを見てきた
ケータイ Watch 6月24日 00:00
オウガ・ジャパンから「OPPO Reno14 5G」が発表されました。すでに中国では5月から販売が始まっている一方、グローバル市場では台湾が6月末に発表など、日本はいち早く発表された国になります。 日本ではオパールホワイト、ルミナスグリーンの2色が登場しますが、台湾ではグリーンの代わりにブラックが登場するようで、販売国によって投入されるカラバリは異なるようです。一方、中国ではリーフブラック(黒)、 ...
NNA ASIA23日の為替、1米ドル=29.734台湾元
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾の外国為替市場では23日、米国によるイラン核施設への攻撃と、それに対する報復の懸念が高まったことを受けて、リスク回避の動きが強まり、米ドル買い・台湾…
NNA ASIA5月の二輪車販売、3カ月連続マイナス
NNA ASIA 6月24日 00:00
台湾交通部(交通省)によると、二輪車の2025年5月の新車販売台数(ナンバープレート交付ベース)は前年同月比20.0%減の5万5,742台だった。マイナスは3カ月連…
中国 : 新華網中国人の退避、イランから3千人超 イスラエルからは500人以上
中国 : 新華網 6月23日 23:56
... 手配の下、外交部やイランなどにある中国の在外公館、交通運輸部、民用航空局などの努力により、これまでに3125人の中国国民がイランから無事に避難した。その中には生後10カ月の乳児、70代の高齢者、香港・台湾の住民が含まれる。イラン国内に居住する中国国民のうち、希望者全員が安全な地域に避難し、大規模な組織的避難が完了した。また、在イスラエル中国大使館はイスラエルにいる中国国民500人余りの安全な出国を ...
読売新聞国際文化会館ジャーナリズム大賞に読売新聞安保取材班…日本周辺での中国軍の活動など分析
読売新聞 6月23日 23:40
... 部記者)を選出したと発表した。日本周辺での中国軍の活動や、海上自衛隊護衛艦の台湾海峡通過などに関する一連の報道が、「国際情勢の緊張を的確に伝え、日本の未来を左右する政策判断にも資する」(選考委員長の林香里東大理事・副学長)と評価された。 本紙は、政府が2023年夏頃の中国軍の演習を分析した結果、最短で1週間以内に地上部隊を台湾に上陸させる能力を有していることが判明したと報じ、中国軍が米軍などが反応 ...
中国 : CRI : 中国国際放送局頼清徳氏の様々な暴論は歴史のごみだめ掃き込まれるだけ=国台弁
中国 : CRI : 中国国際放送局 6月23日 22:44
... は「頼清徳氏の22日の演説は、(台湾海峡)両岸の対立と対抗をあからさまに扇動する『台湾独立』宣言であり、『台湾独立』に固執する頼氏の本性を十分に露呈したものだ」と非難しました。 陳報道官はまた、「頼氏は談話の中で台湾の歴史を故意に改ざんした。台湾が古くから中国に属する事実を否定し、台湾先住民が大陸から直接または間接的に移住してきたことを否定した。また、中国歴代政府が台湾を管轄していた事実を無視した ...
中国 : CRI : 中国国際放送局香港と台湾住民含む中国公民3125人がイランから退避=外交部
中国 : CRI : 中国国際放送局 6月23日 21:12
... 会見で、「香港と台湾住民を含む3125人の中国公民がイランから安全に退避した」と説明しました。 郭報道官は、「党中央の政策決定と手配に基づき、外交部、中国駐イランなどの大使館、交通運輸部、(民間航空を所管する中央政府部門の)中国民用航空局などの部門が共に努力した結果、3125人の中国公民がイランから安全に退避した。中には10カ月の赤ちゃんや古希(70歳)を迎えた高齢者もいた。香港と台湾の住民もいた ...
京都新聞「金地金を家の前に置け」と電話、1キロ1500万円相当だまし取った疑い 外国籍の男3人逮捕
京都新聞 6月23日 21:00
... は23日、詐欺の疑いで、マレーシア国籍の住所不定、無職の男(28)=窃盗罪で起訴=ら外国籍の男3人を再逮捕した。 ほかに逮捕されたのは、ともに台湾籍で住所不定、無職の男(29)=詐欺罪で起訴=と中古車販売業の男(27)=同。マレーシア国籍の男の逮捕は2回目、台湾国籍の男2人は3回目。県警は3人の認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は氏名不詳者らと共謀し、1月31日から3月20日までの間、警察官など ...
ORICON STYLEJuice=Juice、武道館で春ツアー千秋楽 14歳新メンバー加入も発表「レベルアップして馴染めるようにがんばりたい」
ORICON STYLE 6月23日 21:00
... なりたいと思っていた憧れの存在」と話した。 同公演は、4月19日からスタートした春ツアー(全国8会場16公演)のファイナルにあたり、オンライン動画配信サービスHuluでの生配信に加え、全国51館および台湾の映画館でもライブビューイングが実施された。国内外のファンがリアルタイムでステージを共有する形となった。 ステージには、段原瑠々、井上玲音、工藤由愛、松永里愛、有澤一華、入江里咲、江端妃咲、石山咲 ...
FNN : フジテレビ沖縄戦から80年「慰霊の日」与那国島の島民が避難した「ブナビダヤ」を青井キャスターが取材…今も戦争の傷痕が残る現場で見た“教訓"
FNN : フジテレビ 6月23日 20:54
... 切」だというメッセージがとても胸に響きました。 ──与那国島の取材を通してどんなことを感じた? まずは台湾有事について話を聞くと、ウクライナやイランなど世界各地の紛争を島民の皆さんは敏感に反応しているなと感じました。 今各地で戦火が続いている中ですが、長く平和を享受してきた日本で、ここ与那国では、台湾有事がいつ起きてしまうのか、それによって島民の皆さんに被害が及んでしまう可能性がゼロとは言い切れな ...
台湾 : フォーカス台湾 : 中央通訊民進党・林岱樺立法委員を起訴 公設秘書の給与詐取などで 高雄地検/台湾
台湾 : フォーカス台湾 : 中央通訊 6月23日 20:15
... 社)公設秘書の給与を詐取したとして、台湾高雄地方検察署(地検)は23日、汚職防止条例違反などの罪で、民進党の林岱樺立法委員(国会議員)を起訴した。 林被告は2001年に初当選して以来、7期連続で立法委員を務めてきた。高雄地検によれば、第7期(2008年2月〜12年1月)以降の任期中に、勤務実態のない親戚などを公設秘書として登録し、公設秘書の給与として約1474万台湾元(約7300万円)をだまし取っ ...
マイナビニュース「ASUS ROG DAY 2025」現地レポ。COMPUTEX 2025発表の新製品がずらり、なかなか見ない豪華景品まで多数用意
マイナビニュース 6月23日 20:11
... 常のビデオカードよりもさらに奥行きを必要としますが、厚みは若干減るというもの。さらにNVIDIA CEOジェン・スン・ファンサイン入りのカードもありました。 Noctua版は360mmと長いです。今回台湾に一台しかない試作機を会場に持ってきたとの事 関連製品として、ノートパソコンのThunderbolt 5に対応したROG XG Station 3も今後販売されます。Thunderbolt 5とな ...
日本経済新聞台湾ローカス、東大発新興から再生医療用の細胞生産受託
日本経済新聞 6月23日 20:07
【台北=龍元秀明】細胞製品の受託製造を手掛ける台湾の楽迦再生科技(ローカス・セル)は、東京大学発スタートアップのセルファイバ(東京・江東)から再生医療治験薬の原料となる細胞の生産を受託した。がん治療などへの応用を目指す。 23日に台北で記者会見を開いた。セルファイバの古石和親・最高戦略責任者(CSO)は同社の培養技術をローカス・セルの量産工場に導入し、原料細胞を大量生産する方針を示した。古石氏は. ...
産経新聞3千万円相当の地金詐取疑い マレーシア籍男ら3人逮捕 滋賀県警、トクリュウとみて捜査
産経新聞 6月23日 20:00
... 3日、兵庫県加古川市の男性(71)と宇都宮市の女性(82)から計約3400万円相当の金地金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、いずれも住所不定でマレーシア国籍の無職、リム・チュン・ヤン容疑者(28)と台湾籍の男2人を再逮捕した。匿名・流動型犯罪グループ(匿流)による特殊詐欺事件とみて捜査している。 逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀して1〜4月、警察官などを装って被害者2人にそれぞれ電話し「口座が犯罪 ...
インサイド【コスプレ】スタイルの良さに眩しい笑顔が映える!スラリと伸びた美脚も必見な『鳴潮』シャコンヌの台湾美女レイヤー【写真9枚】
インサイド 6月23日 20:00
... プレ】『鳴潮』1周年アニバーサリーが台湾で開催!異次元クオリティーの公式コスプレイヤーが集う【写真60枚】 | インサイド台湾の「台北流行音楽センター」屋外ステージエリアにて、『鳴潮』1周年記念オフラインイベントが開催されました。 https://www.inside-games.jp/article/2025/06/05/168040.html続きを読む ? 台湾では2025年5月29日(木)か ...
台湾 : フォーカス台湾 : 中央通訊トタン壁を取り壊すと中に建物が 日本統治時代「護国山台中寺」の遺構か/台湾
台湾 : フォーカス台湾 : 中央通訊 6月23日 19:52
トタン壁の中から出てきた古い建造物=中央社記者蘇木春撮影 中部・台中市で21日、トタン製の壁を取り壊したところ、中から古い建物が発見された。日本統治時代の寺の遺構とみられ、今後、調査や研究が行われる。 歴史研究を行う地元住民は、この場所には日本統治時代、護国山台中寺という寺があったと説明。本堂は以前に取り壊されたものの、周辺に関連する建築が眠っているのではと考えていたと明かした。当時を知る地域の高 ...