検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,032件中158ページ目の検索結果(0.277秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
山陰中央新聞大の里、豊昇龍3連勝 伯桜鵬敗れ1勝2敗 大相撲秋場所3日目
山陰中央新聞 17日 04:00
大相撲秋場所3日目(16日・両国国技館)両横綱が初日から3連勝とした。大の里は阿炎を豪快に押し倒し、豊昇龍は伯桜鵬(倉吉市出身)...
山陰中央新聞出雲、フルセット制す 男子の部Bゾーン ゆめタウンカップ島根県小学生バレーボール大会2025出雲部予選
山陰中央新聞 17日 04:00
▽1回戦 出 雲 2 21−13 0 斐 川 21−17 伊 野 2 21−19 ...
山陰中央新聞記録・ラグビー関東大学リーグ(15日)
山陰中央新聞 17日 04:00
◆ラ...
山陰中央新聞問われる「なぜ路線維持」 地域の将来考える視点で 川崎市市民ミュージアム学芸員 鈴木勇一郎氏 <どうする木次線>
山陰中央新聞 17日 04:00
−地方から国に対して、全国的な鉄道網の在り方を示すよう求める声が出ている。鉄道網は歴史的にどう構築されてきたのか。 「鉄道ネットワークは国が拡大させてきた歴史がある。国家直営だった大正時代、地方路線拡充政策を進めたのが政友会党首の原敬だ。地域発展の基盤として、欧米並みの鉄道路線網を整備するという鉄道敷設法...
山陰中央新聞寄稿 石破首相退陣表明(上)〈佐藤信〉 少数与党の先駆事例に 総裁選より首班指名注目を
山陰中央新聞 17日 04:00
1年前、石破茂氏は五度目の挑戦にして自民党総裁の座を射止めた。当選することができた前提は、「政治とカネ」の問題と、国民の生活苦に対応できなかった党の従来のイメージを払拭する必要があったからだ。 しかし、昨年10月の衆院選、今年7月の参院選で、...
山陰中央新聞川津、ストレート勝ち ゆめタウンカップ 島根県小学生バレーボール大会2025出雲部予選 女子の部 Bゾーン
山陰中央新聞 17日 04:00
▽1回戦 川 津 2 21−8 0 たかまつ 21−12 古志原 2 15−21 1 平 田 ...
山陰中央新聞八雲ゆかりの地巡る「ばけバス」 10月から、松江
山陰中央新聞 17日 04:00
松江ゆかりの文豪・小泉八雲と妻・セツがモデルのNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の放送に合わせ、松江市...
山陰中央新聞「ゆ・ら・ら」に新指定管理者 邑南のウェルス、11月から 吉賀町議会が可決
山陰中央新聞 17日 04:00
指定管理者が管理取り消しを申し入れて一時休館となった島根県吉賀町有の健康増進施設「むいかいち温泉ゆ・ら・ら」(吉...
山陰中央新聞永井荷風賞に田中純さん 市川市と三田文学会創設
山陰中央新聞 17日 04:00
千葉県市川市と三田文学会は、共同で創設した永井荷風文学賞の初の受賞作に東京大名誉教授の田中純さん...
山陰中央新聞日頃の鍛錬、成果競う 松江、武道6競技で振興大会
山陰中央新聞 17日 04:00
島根県内の武道の普及を目的とした県...
山陰中央新聞12チームが県大会切符 ゆめタウンカップ島根県小学生バレーボール大会2025出雲部予選
山陰中央新聞 17日 04:00
ゆめタウンカップ島根...
山陰中央新聞競馬の結果(15日)
山陰中央新聞 17日 04:00
▽中山第11R・朝日杯セントライト記念菊花賞トライアルG2二千二百メートル(12頭)(1)ミュージアムマイル(57戸崎)2分1...
沖縄タイムス「議会は言論の府」「放っておけない」 会派代表
沖縄タイムス 17日 03:59
那覇市議会は16日、参政党の和田圭子氏が一般質問でトランスジェンダーの性自認が「伝染する」と発言したことについて、各派代表者会議で対応を協議した。議員から「慎重に扱うべき問題」「議会は言論の府」などの声が上がった。
沖縄タイムス最新ミサイル石垣搬入 日米共同訓練 米軍施設外で初展開
沖縄タイムス 17日 03:59
【石垣】陸上自衛隊と米軍が県内などで実施する日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン25」で、石垣市の陸自石垣駐屯地に展開する米軍の最新型地対艦ミサイルシステム「NMESIS(ネメシス)」と新型防空統合システム「MADIS(マディス)」が15日、航空自衛隊機で石垣空港に輸送された。
沖縄タイムス池上さん 中高生と戦後語る 来月宜野湾 申し込み募る
沖縄タイムス 17日 03:59
立教大学は10月26日午後2時から、沖縄コンベンションセンター劇場棟で、ジャーナリストで同大客員教授の池上彰さんの公開講演会「戦後80年、そして未来へ」を開く。中高校生とその保護者、教育関係者が対象で入場無料。事前申し込みが必要。
沖縄タイムス北山、交通対策で特別賞 政策甲子園 順位確定へ「投票を」
沖縄タイムス 17日 03:59
【今帰仁】県立北山高校3年生4人のチームが、日本青年会議所主催の「第3回政策甲子園」で特別賞(副会頭賞)を受賞した。最終順位はネットを通じた投票で決まるため、メンバーたちは「ぜひ動画を見て、共感してもらえたら投票してほしい」と呼びかける。
沖縄タイムス[寄稿]本土の意識映す沖縄論 しまくとぅば鼎談に寄せて 寄稿 安里長従(司法書士)
沖縄タイムス 17日 03:59
「沖縄論」とは、主に本土の人々によって語られてきた沖縄に関する議論のこと。その起源は柳田国男の「南島論」に遡り、近代日本の植民地政策の正当化と深く結びついていた。
TBSテレビ東海3県地価公示 愛知は商業地・住宅地ともに5年連続上昇 岐阜は商業地で高山市「上三之町」が28.1%の上昇率 三重は商業地で「四日市市安島1丁目」が6.2%の上昇率
TBSテレビ 17日 03:59
土地の売買の目安となる、ことしの地価調査の結果が16日に公表されました。 16日に公表された、ことし7月1日時点の土地の価格の最新データによりますと、愛知県は商業地・住宅地ともに5年連続で上昇しました。価格が最も高かったのは商業地では大名古屋ビルヂングがある「名古屋市中村区名駅3丁目」で、1平方メートルあたり1970万円。住宅地では「名古屋市中区錦一丁目」で、1平方メートルあたり185万円です。ま ...
沖縄タイムス性の多様性尊重 市に表明求める 市民グループ
沖縄タイムス 17日 03:58
市民グループ「沖縄カウンターズ」は16日、参政党の和田圭子那覇市議による差別発言を受けて那覇市が性の多様性を尊重する見解を明確に示すよう要請した。「市民一人一人の尊厳が守られる社会の実現のために、行政として責任ある対応を求める」とした。 メンバーが知念覚市長宛ての要請書を担当部署に届けた。
沖縄タイムス与那国配備で「有利」 防衛相、対空電子戦部隊に
沖縄タイムス 17日 03:58
【東京】中谷元・防衛相は16日の記者会見で、陸上自衛隊与那国駐屯地(与那国町)に「対空電子戦部隊」を配備する計画を巡り、「与那国への配備で各種作戦を有利に進められる」と必要性を強調した。一方、住民を対象にした説明会の予定はないと述べた。 「対空電子戦部隊」は、陸自が新たに発足させる部隊。
沖縄タイムスキングス、豪遠征2連敗 粘りの守備 強豪と競り合う バスケB1リーグ
沖縄タイムス 17日 03:58
プロバスケットボールりそなB1リーグの琉球ゴールデンキングスは14日、豪州遠征の最終第2戦を行い、パース・ワイルドキャッツに93−103で敗れた。 キングスの次戦は23日、沖縄サントリーアリーナで、B1のアルティーリ千葉とプレシーズンマッチを行う。
日本テレビ東南アジアで少女らとのわいせつ動画撮影の疑い 男2人を再逮捕 愛知県警
日本テレビ 17日 03:49
東南アジアで、18歳未満の少女のみだらな姿を撮影したなどして、男2人が再逮捕されました。 押収されたメモには、のべ140人以上との児童買春などの状況が書かれていたということです。 再逮捕されたのは、大阪市の歯科医師、白井喜宏容疑者(60)と、名古屋市中川区に住む無職の宇治和彦容疑者(66)の2人です。 警察によりますと、白井容疑者はおととし3月ごろ、ミャンマーで18歳未満の少女のみだらな姿を撮影し ...
FNN : フジテレビ【地震】宮崎県内で震度1 日向灘を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 17日 03:48
2025年09月17日午前03時44分ごろ、日向灘を震源とする最大震度1の地震が発生しました。 宮崎県内では最大震度1の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM3.6と推定されます。 宮崎県 【震度1】 宮崎美郷町 宮崎市 提供:ウェザーニューズ テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報など ...
NHK万博シャトルバスが急停止 乗客2人が軽いけが
NHK 17日 03:09
16日夜、大阪・関西万博を訪れた人たちを乗せたシャトルバスが舞洲の交差点付近で急停止し、乗客2人が軽いけがをしました。 警察が当時の状況を調べています。 警察によりますと、16日午後10時ごろ、夢洲にある大阪・関西万博の会場から舞洲の専用駐車場に向かっていたシャトルバスが、駐車場近くにある交差点付近で急ブレーキをかけて停止しました。 バスには万博会場から帰るおよそ50人が乗っていて、このうち60代 ...
NHK宗谷地方に竜巻注意情報(2:56)
NHK 17日 03:03
稚内地方気象台は午前2時56分、宗谷地方に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
TBSテレビ三重で集団食中毒相次ぐ…伊勢市の総菜製造業者の三色丼弁当を食べた大学生27人が嘔吐などの症状 津市の飲食店で食事をした11人が下痢などの症状
TBSテレビ 17日 03:01
三重県・伊勢市と津市で、それぞれ集団食中毒が発生しました。 三重県によりますと今月11日、伊勢市の総菜製造業者「ちっちゃ居酒屋はなれ」が製造した三色丼の弁当を食べた大学生27人が、嘔吐や下痢などの症状を訴えました。 入院した人はおらず、すでに全員回復していますが、症状が出た大学生のうち8人と、調理担当の従業員1人の便から黄色ブドウ球菌が検出されました。 また、今月6日、津市の飲食店「アジアンダイニ ...
伊豆新聞24年度決算など7件認定、1件可決 西伊豆町議会9月定例会閉会
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞市長へクレーム週末含め260件ー伊東市
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞童心返り「筒けん」楽しむ 敬老会で親睦深める―河津・大鍋区
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞電動キックボードで周遊を 2次交通対策へ20日から実証実験―稲取温泉旅組
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞ビジネスプランコンテストに向けてWS 魅力、課題探り交流―伊東
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞革新的なビジネスアイデア募る ビジネスプランコンテスト募集開始―伊東
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞9月例会 村山さん優勝―下田・稲梓囲碁会
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞大シャボン玉包まれ歓声 文化の家図書館でショー―河津
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞ダム内部探検「涼しい」 南上小2年生が仕組み学ぶ―南伊豆
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞第428回暗算検定、珠算検定結果―伊東
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞10万円など抽選 応募受け付け―南伊豆町サービス店会
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞夜祭で「下田マグロ」振る舞い すし100貫 新グルメとしてPR
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞杉本憲也氏(宇佐美)が市長選出馬へ 子育て支援軸に、第三の選択肢ー伊東市
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞県が基準地価発表 上昇率トップに熱海、三島
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞宇根から脇の浜を清掃 伊東市富戸 海岸清掃に80人
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞熱中症救急16日
伊豆新聞 17日 03:00
大分合同新聞映画「宝島」戦後の沖縄を熱く生き抜いた若者たち
大分合同新聞 17日 03:00
「るろうに剣心」シリーズ、「レジェンド&バタフライ」の大友啓史監督がメガホンを取り、アメリカ統治下沖縄のリアルを描いた映画「宝島」が19日から、大分市のTOHOシネマズ2館とT・ジョイパークプレイス大分、中津市のセントラルシネマ三光で上映...
大分合同新聞【開局20周年ノースFMのいま】地元密着にこだわり 日常のひとこまを面白く
大分合同新聞 17日 03:00
中津市を拠点にするコミュニティーラジオ局「ノースFM」が今月、開局20周年を迎えた。中津、宇佐、豊後高田3市に福岡県豊前市などを含むノースエリアの約20万世帯をカバーし、地域密着型の放送を展開する。番組やパーソナリティーの姿を追い、同局の...
大分合同新聞大分市で10月に演奏会「ジャンルレスミュージック」 匹田大智とミヤタコーヘイが初タッグ
大分合同新聞 17日 03:00
邦楽やクラシックの枠を超えて活躍する若手2人による演奏会「ジャンルレスミュージック」が10月18日午後2時から、大分市の平和市民公園能楽堂で開かれる。...
伊豆新聞不正軽油撲滅へ抜き取り調査 河津の国道で実施―県下田財務事務所
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞三浦按針生誕祭を前に、メモリアルパークのブロンズ像清掃。高校生も協力−伊東
伊豆新聞 17日 03:00
大分合同新聞劇団立見席が10月に東京公演「夜空の星はみんなドロップス」
大分合同新聞 17日 03:00
由布市湯布院町を拠点に活動する劇団立見席の第87回公演「夜空の星はみんなドロップス」が10月6日午後6時半から、東京・新宿シアタートップスである。 昨秋にあった大分公演の再演。...
大分合同新聞おおいた民謡・民俗芸能活性化委員会が4市で市民公開講座 参加者を募集
大分合同新聞 17日 03:00
おおいた民謡・民俗芸能活性化委員会は、県内4市で「民謡市民公開講座」を初めて開く。大分で謡い継がれるさまざまな民謡を後世につなごうと、参加者を募集している。...
大分合同新聞杵築市の宗玄寺でフヨウ見頃 ピンクや白、400株が咲き誇る
大分合同新聞 17日 03:00
【杵築】杵築市溝井の宗玄寺でフヨウが見頃を迎えた。ピンクや白色の花が咲き誇っている。...
大分合同新聞杵築市健康推進館で高齢者の体力測定会 理学療法士が運動メニューなどアドバイス
大分合同新聞 17日 03:00
【杵築】杵築市猪尾の市健康推進館で16日、高齢者を対象にした体力測定会があった。...
大分合同新聞映画「風のマジム」ラム酒造りへ奮闘する主人公
大分合同新聞 17日 03:00
映画「風のマジム」は、心が晴れる爽やかな作品。大分市のシネマ5bisで20日から、別府市の別府ブルーバード劇場は10月中旬に上映する。...
大分合同新聞【ひと】平松あすかさん 小さな学校の大きな挑戦
大分合同新聞 17日 03:00
「小規模校だからこその魅力をアピールしていく」。中津市が地域おこし協力隊制度を生かして4月に配置した中津南高耶馬渓校コーディネーターを務める。...
伊豆新聞21日に歌謡祭29組成果を披露 「春夏秋冬」―伊東
伊豆新聞 17日 03:00
伊豆新聞ボウリングや特別なおやつ楽しむ敬老会 グループホームうさぎ
伊豆新聞 17日 03:00
NHK福井 鯖江 女性死亡の住宅火災 放火容疑で同居の息子を逮捕
NHK 17日 02:52
ことし6月、鯖江市で住宅4棟が焼け、このうち火元とみられる住宅に住んでいた82歳の女性が死亡した火事で、警察は、女性と一緒に住んでいた54歳の息子を現住建造物等放火の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、住居不定の会社員、荒井利猛容疑者(54)です。 警察によりますと、ことし6月22日、自分が住んでいた鯖江市の木造2階建ての住宅に火をつけて全焼させたとして現住建造物等放火の疑いが持たれています。 ...
名古屋テレビ会社の労働組合委員長のとき約75万円を横領した疑い 44歳の派遣社員の男を逮捕
名古屋テレビ 17日 02:44
三重県松阪市の会社の労働組合で委員長をしていたとき、労働組合の口座から約75万円を横領したとして、44歳の男が逮捕されました。 三重・松阪警察署 業務上横領の疑いで逮捕されたのは、名古屋市緑区の契約社員、山田浩司容疑者(44)です。 警察によりますと、山田容疑者は、2023年6月20日、名古屋市内のコンビニのATMで、三重県松阪市の会社の労働組合の口座から自分名義の口座に約75万円を送金し、横領し ...
NHK札幌 白石区の交差点で31歳男性死亡 ひき逃げ事件か
NHK 17日 02:37
16日、札幌市白石区で31歳の男性が自転車ごと倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。 警察は、現場の状況などからひき逃げ事件の可能性もあるとみて捜査しています。 16日午後3時半すぎ、札幌市白石区東米里で「自転車とともに倒れている人が呼びかけに応じない」と、近くを通りかかった人から警察に通報がありました。 警察によりますと、札幌市白石区川下の会社員、三戸晶達さん(31)が意識がない ...
NHK宗谷地方に竜巻注意情報(2:02)
NHK 17日 02:32
稚内地方気象台は、午前2時2分、宗谷地方に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。 (午前3時10分まで有効)
NHK路線バスと軽乗用車が出合い頭に衝突 2人けが 岐阜 多治見
NHK 17日 02:05
16日午後、岐阜県多治見市の交差点で路線バスと軽乗用車が衝突する事故があり、バスと軽乗用車のそれぞれの運転手が腰や腕にケガをしました。 バスの乗客にケガはありませんでした。 16日午後1時すぎ、多治見市旭ケ丘の市道で、多治見駅を出発し、可児市の皐ケ丘9丁目に向かっていた東濃鉄道の路線バスが、道路の左側から交差点に進入してきた軽乗用車と出合い頭に衝突しました。 この事故で、バスの42歳の男性運転手と ...
KKT : 熊本県民テレビ熊本県内の最高齢112歳 松〓三保さんのご長寿を木村知事が祝う
KKT : 熊本県民テレビ 17日 02:02
熊本県内の最高齢、112歳の松〓三保さんを木村知事が訪ね、長寿を祝いました。 松〓さんは1913年、大正2年の4月に生まれた112歳で、3年連続で県内最高齢となっています。16日は木村知事が花束と記念品を手渡しました。 木村敬知事は、「私ども、先輩方よりちょっと若い年代ですけれども、しっかりと私たちの世代で皆さん方をお支えしたいと思っています。」と述べました。 松〓さんの健康状態は良好で服用する薬 ...
毎日新聞神作光一さん 93歳=元東洋大学長、国文学 /東京
毎日新聞 17日 02:01
毎日新聞バスケットボール トヨタアリーナ、開業式典 感動や熱狂、皆と共に /東京
毎日新聞 17日 02:01
記念式典でテープカットをする出席者=東京都江東区のトヨタアリーナ東京で2025年9月15日、吉岡杏奈撮影 10月3日に開業する「トヨタアリーナ東京」(江東区青海1)の開業記念式典が15日、同所で開かれた。式典には小池百合子知事やトヨタ自動車の豊田章男会長、スポーツ庁の室伏広治長官らが出席。小池知事は「さまざまなスポーツの活動拠点として、多くの方々にスポーツの価値、素晴らしさを届けることを期待してい ...
毎日新聞秋季都高校軟式野球 関東一と芝、決勝に進出 /東京
毎日新聞 17日 02:01
毎日新聞中学生乗せ回送運転 都営バス 点検怠り乗客放置 /東京
毎日新聞 17日 02:01
都営バス車内の点検を怠り、男子中学生を乗車させたまま回送運転していたことが16日、都交通局などへの取材で判明した。60代男性運転手は途中で中学生に気づき、停留所のない場所で途中下車させていた。都営バスで車内点検を怠り、客を放置した事案は今年度4回目。 都交通局によると、12日に発生。池袋駅東口(豊島区)発の路線バスで、終点の西新井駅前(足立区)に到着した際、中学生は車内後方の座席で寝ていたという。 ...
毎日新聞目で舌で伝統味わう 建築の巨匠・アアルトの世界観 千代田に北欧の人気カフェ /東京
毎日新聞 17日 02:01
フィンランドのヘルシンキで人気のカフェ、「カフェ・アアルト」が、千代田区丸の内1の新丸ビル4階に東京初となる店舗をスタートさせた。 北欧建築の巨匠アルヴァ・アアルトの世界観を店内で表現、アアルトが手がけた黒レザーと真ちゅうフレームの椅子が目を引く。フィンランドのテーブルウエアブランド「イッタラ」の…
毎日新聞基準地価、13年連続プラス 前年比7.7%、上昇幅最大 マンションや観光需要増 /東京
毎日新聞 17日 02:01
都は17日、土地取引の指標となる都内1291地点の基準地価(7月1日時点)を公表した。住宅地や商業地、工業地など全用途を合わせた平均変動率は前年比プラス7・7%(前年はプラス6・0%)で、13年連続の上昇となった。上昇幅は13年間で最大。都心区を中心に、マンション需要の高まりや、高所得者層を中心に都心部で不動産が購入されているほか、インバウンドや国内旅行が好調で、観光地の商業用需要の高まりなどが背 ...
毎日新聞町田の石阪市長、6選不出馬表明 理由は「年齢」 /東京
毎日新聞 17日 02:01
町田市の石阪丈一市長(78)は16日、任期満了に伴う市長選(2026年2月8日告示、15日投開票)に立候補しないことを明らかにした。
日本経済新聞園芸博の公式キャラ「トゥンクトゥンク」、ミャクミャクとコラボ商品
日本経済新聞 17日 02:00
横浜市で開く2027年国際園芸博覧会を運営する同博覧会協会(横浜市)などは16日、公式キャラクター「トゥンクトゥンク」と大阪・関西万博の「ミャクミャク」をあしらった公式コラボレーション商品を販売すると発表した。大阪万博の熱気を園芸博につなげ、課題となっている園芸博の認知度向上を目指す。 「ミャクミャク」とのコラボで、園芸博の認知度を高める狙い23日から東京都内や横浜市内の「EXPO 2027 オフ ...
日本経済新聞銀座―成田空港直結バス新設 外国人の需要増受け、10月から
日本経済新聞 17日 02:00
京成グループなどは成田空港と銀座を結ぶバスの運行を始める=京成バス提供京成グループなどは10月1日から、東京・銀座と成田空港を結ぶ高速バス新路線の運行を始める。現在は成田空港と東京駅を結ぶ一部の路線が東京メトロの銀座駅を発着しているが、訪日外国人(インバウンド)による銀座駅停留所の利用が急増していることを受け、直行便を新設する。 新路線は成田空港発15便、銀座発5便の計20便を毎日運行する。既存の ...
日本経済新聞ソフト99、エフィッシモのTOBへの意見表明を留保 MBO推奨は撤回
日本経済新聞 17日 02:00
カーケア製品のソフト99コーポレーションは16日、投資ファンドのエフィッシモ・キャピタル・マネージメントが発表したソフト99に対するTOB(株式公開買い付け)について意見表明を留保すると発表した。エフィッシモによるTOBが企業価値の向上や株主の利益確保に資するか精査する必要があるためとしている。 ソフト99は8月、MBO(経営陣が参加する買収)で株式を非公開化すると発表していた。同社の田中秀明社長 ...
日本経済新聞道後温泉の組合理事長「客数追う時代ではない」 DXで満足度向上へ
日本経済新聞 17日 02:00
四国を代表する観光名所、松山市の道後温泉。約1年前に本館が営業を再開し、好調なインバウンド(訪日外国人)の影響で宿泊客数は堅調だ。5月に道後温泉旅館協同組合の理事長に就いた帽子大輔氏(道後山の手ホテル社長)は「客数を追う時代じゃない」と話す。デジタルや歴史文化などを活用し、観光客の満足度を上げることに力点を置く。 ――道後温泉本館の営業再開後の周辺旅館やホテルの事業環境はどうでしょうか。 「再開. ...
日本経済新聞授乳の不安、科学の力で解消 チームで支援
日本経済新聞 17日 02:00
母乳の量や質、疲労や痛みなど、出産後の授乳に悩みを抱える女性は8割に上るという。自身も苦労した当事者の1人として「科学の力で授乳を快適にしたい」と授乳支援スタートアップのアリアリカ(神奈川県真鶴町)を立ち上げたのが、社長の勝山仁美さんだ。 母乳には多くの免疫物質や成長因子が含まれることから世界保健機関(WHO)も母乳育児を推奨している。ただ、夜間の授乳で睡眠不足になったり母乳量が足りているのか不. ...
日本経済新聞有沢製作所、新潟・上越に研究所竣工 外部の知見や技術取り込む
日本経済新聞 17日 02:00
電子材料製造の有沢製作所は2日、新研究所「ARISAWA Innovation Center(アリサワイノベーションセンター)」を新潟県上越市内に竣工した。総費用は約60億円。これまでの自前主義から外部の知見や技術を取り込むオープンイノベーションへの転換を促す舞台装置と位置づけ、中長期の成長につなげる。 施設は地上3階建てで延べ床面積は約5000平方メートル。施工を請け負う前田建設工業が2019. ...
日本経済新聞東京労働局、東京経営者協会に最低賃金周知を要請 10月引き上げで
日本経済新聞 17日 02:00
東京労働局は16日、東京経営者協会に最低賃金引き上げの周知を要請した。都の最低賃金は10月3日、現行の時給1163円から63円(5.4%)引き上げ、時給1226円となる。過去最大の上げ幅であることから、補助金などの支援策について紹介した。 東京経営者協会の根本勝則専務理事は「中小企業が賃上げを実現できるよう環境整備に配慮してほしい」と要望。労働局の増田嗣郎局長は「5...
日本経済新聞東北大学発の宇宙新興、11億円を資金調達 帰還型衛星の開発強化
日本経済新聞 17日 02:00
東北大学発の宇宙スタートアップ、ElevationSpace(エレベーションスペース、仙台市)が新たに11億円の資金調達をしたことが16日、分かった。同社は宇宙から地球への輸送サービスの実現を目標に掲げる。資金を元手に、大気圏へ再突入して帰還できる人工衛星の開発体制を強化する。 ベンチャーキャピタルなど9社から第三者割当増資や融資を受けた。Beyond Next Ventures(東京・中央)や. ...
日本経済新聞オリオンビール、公開価格は1株850円 想定時価総額350億円
日本経済新聞 17日 02:00
25日に東京証券取引所プライム市場に新規株式公開(IPO)するオリオンビールの売り出し価格が16日、1株850円に決まった。売り出し価格から算出した時価総額は約350億円になる。26年3月期の連結純利益は33億円の見通しで、売り出し価格ベースの予想PER(株価収益率)は10.5倍となる。 売り出し価格は仮条件(800〜850円)の上限で決まった。証券会社が投資家の購入需要を集めたところ「売り出し. ...
日本経済新聞東京都とグーグル、DX推進で協定 サイバーセキュリティーや人材育成
日本経済新聞 17日 02:00
協定を締結した東京都の小池知事(?から3人目)と米グーグルのターナー副社長(同4人目)=16日、都庁東京都とグーグルの日本法人は16日、都庁で「東京全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向けた連携・協力に関する協定」の締結式を開いた。グーグルがサイバーセキュリティーや都職員のデジタル技術の向上、データ基盤の整備などで支援する。 グーグルは、東京都が2025年度中に新設する都庁などへの ...
日本経済新聞大阪万博の大屋根リング200メートルを市営公園化 市が正式提案
日本経済新聞 17日 02:00
検討会の結果について説明する大阪市の横山英幸市長大阪・関西万博閉幕後の「大屋根リング」保存を巡り、日本国際博覧会協会や国、大阪府・市などが16日、活用策を協議する会合を開いた。市が北東側の約200メートルを周辺区域の約3.3ヘクタールと合わせて公園などとして整備する案を正式に提案、出席者間で了承された。今後、府・市両議会での議論を経て最終決定する。 会合では協会がリング保存費の概算も示した。建築基 ...
中日新聞為替相場 17日(日本時間 2時)
中日新聞 17日 02:00
2時現在 1ドル= 146円35銭〜 146円36銭 前日比 +0円53銭 1ユーロ= 173円63銭〜 173円67銭 前日比 −0円39銭
ABC : 朝日放送万博シャトルバスが急ブレーキ 乗客2人が病院に搬送 軽いけがの見込み
ABC : 朝日放送 17日 01:58
16日よる、万博シャトルバスの乗客2人がけがをする事故がありました。 16日午後10時頃、乗客から「万博シャトルバスの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、万博会場から舞洲のパーク&ライド駐車場に向かっていたシャトルバスが大阪市此花区の夢舞大橋北詰交差点付近で急ブレーキをかけたということです。 この際、バスに乗っていた60代男性と70代女性が車内で体をぶつけ、病院に搬送され ...
KKT : 熊本県民テレビシリーズ「和食展」? 9月23日までの和食展へ行ってみよう!“進化する和食"とは?
KKT : 熊本県民テレビ 17日 01:54
熊本市現代美術館で開催中の「和食展」の魅力をシリーズでお伝えしています。 今回はのテーマは「進化する和食」です。 7月に開幕した「和食展」。熊本市現代美術館には開幕からおよそ2か月で2万人以上が訪れました。 会場では和食の歴史や食材など、およそ400の展示を通して縄文時代から近代の和食の変遷を見ることができます。 多くの人が足を止めて見ていたのが、戦国時代の豪華なお膳。織田信長が安土城で徳川家康を ...
日本経済新聞大阪万博でミャクミャクなどキャラ大集合 DJキティがダンスも披露
日本経済新聞 17日 01:49
大阪万博の「大阪ウィーク」で集まった国内外パビリオンや自治体のマスコットキャラクター(16日、大阪市此花区)大阪・関西万博で16日、「ミャクミャク」や国内外パビリオンの約30のキャラクター、スペシャルサポーターの「ハローキティ」などが集まり、ダンスや音楽を披露するイベントが開かれた。 キティは「DJ Hello Kitty」として「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」などの曲をアレンジ。大阪府 ...
日本経済新聞ヤマハ、高級ヘッドホンの新製品 開放・密閉型で2モデル
日本経済新聞 17日 01:49
ヤマハは開放型ヘッドホン?と密閉型を発売するヤマハは高級ヘッドホンを発売する。最新のドライバー(音を鳴らす機構)を搭載し、原音を忠実に再生できる。着けていても周囲の音が聞こえる「開放型」と、外部の雑音が入らず耳を包み込む「密閉型」の2モデルを展開し、多様な利用シーンでの需要に応える。 開放型ヘッドホン「YH-4000」(価格42万6800円)を10月23日に、密閉型の「YH-C3000」(同30万 ...
日本経済新聞群馬の不動産業・親広産業、新開発の囲いで太陽光ケーブル盗難防止へ
日本経済新聞 17日 01:49
群馬県高崎市の不動産業、親広産業が事業を多角化させている。2011年の東日本大震災時の電力不足をきっかけに太陽光発電事業に参入した。各地で近年相次ぐ銅線ケーブルの盗難を受け、ケーブルを保護する囲いとセンサーを開発した。今後発売する予定で、同社の岡田広行社長は「県内に広げたい」と意気込む。 親広産業は1996年に創業した。保有不動産を徐々に増やし、現在はマンションや事務所など多数の物件を持つ。物件. ...
日本経済新聞三島信用金庫、10月に人材支援拠点 複業者や移住者ら呼び込み狙う
日本経済新聞 17日 01:49
三島信金西支店の2階に「こちら三島の人事部」を開く(静岡県三島市)三島信用金庫(静岡県三島市)は16日、同市内で人材支援ハブ拠点 「こちら三島の人事部」を10月1日に開設すると発表した。三島市や合同会社うさぎ企画(長泉町)、三島商工会議所と連携する。マルチワーカー(複業者)や移住者、二地域居住者らの需要に対応、地域に人材を呼び込んで定着を促す。 拠点は三島信金西支店の2階を活用。求人紹介や移住相談 ...
日本経済新聞北関東の基準地価、群馬の全用途平均33年ぶり下げ止まる
日本経済新聞 17日 01:49
北関東3県が16日に発表した2025年の基準地価(7月1日時点)で、群馬県は全用途平均の対前年変動率で0.0%となり33年ぶりに下げ止まった。主要駅周辺や温泉地の土地需要が活発だった。茨城は首都圏へのアクセスがよい地点を中心に全用途平均が4年連続で上昇した。栃木は全用途平均が33年連続の下落となったが、下落幅は縮小した。 基準地価は都道府県が不動産鑑定士などの評価に基づき、その年の7月1日時点を. ...
日本経済新聞センコーGHD、子会社で不正取引の疑い 内部調査委員会を設置
日本経済新聞 17日 01:49
センコーグループホールディングス(GHD)は16日、子会社の南大阪センコー運輸整備(堺市)の従業員が協力会社との取引で不正に関与した疑いがあるとして、内部調査委員会を設けたと発表した。外部の弁護士や社外取締役ら5人で構成し、事実関係の解明や原因究明に取り組み、再発防止策も提言する。 センコーGHDは「結果が分かり次第、速やかに公表する」としている。南大阪センコー運輸整備は大阪市や堺市を中心に運送事 ...
日本経済新聞中国地方の基準地価、商業地0.7%上昇 広島・岡山の再開発けん引
日本経済新聞 17日 01:49
中国地方5県が16日発表した2025年の基準地価(7月1日時点)は商業地が前年比で0.7%上昇した。上昇は3年連続で、伸び率も前年の0.5%から拡大した。JR広島駅周辺や岡山市中心部など再開発が進む都市部がけん引した。住宅地は0.2%の下落(前年は0.3%の下落)と28年連続のマイナスとなったものの、減少幅は縮小している。 広島県の商業地は1.8%の上昇で4年連続のプラスだった。上昇率は前年の1. ...
日本経済新聞千葉県の8月企業倒産件数、19%増の32件 2025年で最多
日本経済新聞 17日 01:49
東京商工リサーチ千葉支店は、千葉県内の8月企業倒産状況をまとめた。倒産件数(負債総額1000万円以上)が前年同月比5件(19%)増の32件だった。今年に入ってから最も多く、8月としても過去10年で最多となった。慢性化する資材高や米トランプ政権の関税政策が上振れ要因となったほか、資金調達が困難になり倒産の予兆がないまま「突然死」するケースも目立ち始めた。 倒産形態別では破産が30件で最も多かった。原 ...
日本経済新聞広島銀行、単身高齢者サービス拡充へ 身寄りない人への身元保証
日本経済新聞 17日 01:49
ひろぎんホールディングス傘下の広島銀行は資産管理サービスを手掛けるトリニティ・テクノロジー(東京・港)と業務提携した。高齢者向けの終身サポートや財産管理支援などのサービスの充実につなげる。 高齢単身者向けサービスの「おひさぽ」を導入し、16日から提供を開始した。財産管理のほか、定期連絡による見守りを担う。病院や介護施設の利用時には身元保証人となり、認知症などで判断能力が低下した場合の後見人にもなる ...
日本経済新聞関西企業の業況が2期ぶりプラス 7〜9月、大阪万博追い風
日本経済新聞 17日 01:49
関西企業の自社業況が2期ぶりのプラスになった(大阪駅周辺)大阪商工会議所と関西経済連合会は16日、会員企業の経営・経済動向調査を発表した。2025年7〜9月期の企業の自社業況を示す判断指数(BSI、「上昇」と回答した割合から「下降」と回答した割合を引いた値)は4.9と2期ぶりのプラスになった。日米間における関税措置の合意内容を踏まえ、影響を懸念する見方が後退したほか、大阪・関西万博の開催で宿泊需要 ...
日本経済新聞英旅行会社、四国周遊ツアーを視察 欧州インバウンド誘客へ
日本経済新聞 17日 01:49
栗林公園では和船も体験(高松市、11日)四国ツーリズム創造機構(高松市)と日本航空(JAL)は共同で英国の旅行会社を招き、四国各県の観光地などを巡る視察ツアーを実施した。来訪数が少ない欧州からの誘客を促進し、四国内での滞在・周遊につなげる。 7〜12日の日程で実施した。英国の3つの旅行会社が参加した。道後温泉(松山市)やひろめ市場(高知市)、祖谷のかずら橋(徳島県三好市)など各県の名所を訪れた。栗 ...
日本経済新聞静岡鉄道、引退バス使い移動式サウナ 「ととのう」切り口に観光誘客
日本経済新聞 17日 01:49
静岡県御殿場市にある御殿場プレミアム・アウトレットで、静岡鉄道(静岡市)が運営する移動型サウナバス「サバス」3号車の初のイベント「誕蒸(たんじょう)祭」が開かれた。廃車となった路線バスを改造したサウナを観光地に走らせ、「ととのう」を切り口に観光誘客を促す狙いだ。 13日午後1時ごろ、雨が断続的に降り続くなか、県内外から訪れた約30人がサバスで汗を流していた。サウナ検索サイト「サウナイキタイ」など. ...
日本経済新聞海外資本の森林取得、北海道は295ヘクタール 24年過去2番目
日本経済新聞 17日 01:49
北海道は16日、海外資本などによる道内の森林取得についてまとめた調査結果を公表した。2024年の取得件数は49件、面積は295ヘクタールだった。面積は10年の調査開始以来、過去2番目に高い水準となった。 居住地が海外にある外国法人や外国人による取得は36件、162ヘクタールだった。国内にある外資系と推定される法人による取...
日本経済新聞東武鉄道、訓練用シミュレーター体験イベント 東武動物公園で27日
日本経済新聞 17日 01:49
本物の運転シミュレーターを体験できるイベントを開催する=東武レジャー企画提供東武鉄道と東武レジャー企画(埼玉県宮代町)は27日、実際に使われていた運転シミュレーターの体験イベントを東武動物公園(同町)で初開催する。操作方法や仕組みは現役の運転士が直接参加者に説明する。同鉄道のファンを増やし、人材不足を抱える鉄道業界に興味を持ってもらうきっかけとする。 使用するのは、習熟訓練用に使われていた5000 ...
日本経済新聞七十七銀系ファンド、げんきやグループの全株取得 事業承継を支援
日本経済新聞 17日 01:49
七十七銀行の投資専門子会社の七十七パートナーズ(仙台市)は16日、ファンドを通じて鍼灸(しんきゅう)接骨院を手掛けるげんきやグループ(盛岡市)の全株式を取得したと発表した。事業承継の支援が主な目的で、七十七パートナーズから社外取締役を派遣するなどして企業価値の向上にも取り組む。 取得額は非公表。げんきやグループは岩手県を中心に、鍼灸接骨院64院を直営チェーンで展開している。東北地方だけでなく、東京 ...
日本経済新聞名神高速の多賀スマートIC、上り線が今冬開通
日本経済新聞 17日 01:49
中日本高速道路(NEXCO中日本)は22日、滋賀県多賀町の名神高速道路の上り線で整備中の多賀スマートインターチェンジ(IC)が今冬に開通すると発表した。従来は同町周辺から名古屋方面に向かう際、新ICから5キロメートルほど離れた彦根IC(彦根市)などを利用することが多かった。物流の改善と近隣の渋滞緩和効果を見込む。 スマートICは自動料金収受システム(ETC)専用。関西方面に向かう下り線はすでに多賀 ...
日本経済新聞岩手県、渇水・高温対策に3000万円 補正予算案
日本経済新聞 17日 01:49
岩手県は16日、渇水・高温対策の補助金3000万円を盛り込んだ2025年度補正予算案を発表した。夏の小雨で農業用ダムの貯水率が20%程度にとどまっているため、土地改良区などが講じた応急ポンプの設置や運転に必要な経費の一部を補助する。 クマの人身被害防止に関する補助500万円、駐日インド大使館と共催するイベント経費200万円も計上した。 一方、河川や道路など公共事業費は35億円減額する。一般会計は差 ...
日本経済新聞農業新興のノウタス、ブドウの新品種開発 大阪府高槻市の名産品に
日本経済新聞 17日 01:49
ブドウの新品種「パープルM」の試作品を発表するノウタスの村上信五取締役?(16日、大阪市此花区)農業関連のサービスを手がけるノウタス(東京・港)は、大阪府高槻市の自社農園でブドウの新品種「パープルM」の栽培を始めると発表した。デラウェアのようなサイズの粒で、ほどよい糖度と酸味のバランスを追求した。栽培には人工知能(AI)も活用し、連携協定を結ぶ同市の名産品として数年内の商品化を目指す。 大阪・関西 ...