検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,850件中157ページ目の検索結果(0.229秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
TBSテレビ今年8月の大雨被害 復旧・復興対策費に約93億円 追加の補正予算案を提出 福岡県議会
TBSテレビ 16日 16:20
福岡県は16日、およそ93億円の補正予算案を県議会に提出しました。今年8月の大雨被害に関する復旧・復興対策費用などが盛り込まれています。 福岡県の服部知事は16日の県議会で、8月の記録的な大雨の復旧・復興対策として92億8900万円の補正予算案など21の議案を追加提出しました。 補正予算案には被災した道路や河川の早期復旧費用におよそ63億円が計上されています。 また被災した農林漁業者の支援として、 ...
山陽新聞車両展示やスカイビューイング 津山まなびの鉄道館でイベント
山陽新聞 16日 16:18
高所作業車のリフトから車両や市街地を撮影する入場者 JR津山駅構内の総合学習施設「津山まなびの鉄道館」(津山市大谷)で13〜15日、国の近代化産業遺産・旧津山扇形機関車庫と収蔵車両の見学が楽しめる特別イベントが開かれ、市内外の鉄道ファンや家族連れらでにぎわった。 車庫内の13両のうち、急行列車として活躍し、クリーム色の車体と車窓周りの赤色のラインがレトロさを感じさせるキハ28、58系気動車を連結し ...
STV : 札幌テレビ3年ぶり道内に飛来 アメリカ海兵隊のオスプレイ 日米共同訓練に参加 訓練中止求め抗議活動も
STV : 札幌テレビ 16日 16:18
9月11日から行われている日米共同訓練に参加するため、アメリカ海兵隊の輸送機・オスプレイが札幌市の丘珠駐屯地に飛来しました。 道内にオスプレイが飛来したのは3年ぶりです。 午後2時すぎ、札幌市の丘珠駐屯地に飛来したのは、アメリカ海兵隊のオスプレイ・MV−22です。 今回の飛来は、9月11日から行われている日米共同訓練に参加するためで、アメリカ軍のオスプレイが道内に飛来したのは3年ぶりです。 (抗議 ...
TBSテレビ警察官5人が“賭け麻雀"で書類送検「レートはテンゴ、少額であれば大丈夫だろうと…」長崎県警
TBSテレビ 16日 16:18
金をかけて複数回麻雀をしたとして今月1日、長崎県警所属の警察官5人が単純賭博の疑いで書類送検されたことがわかりました。 書類送検されたのは 県南地区の警察署所属・男性警部(50代) 県央地区の警察署所属・男性巡査部長(40代) 県南地区の警察署所属・男性巡査部長(40代) 県警本部・男性巡査長(40代) 県北地区の警察署所属・男性巡査長(30代)の5人です。 県警本部監察課によりますと、5人はおと ...
NHK高台まで徒歩避難何分で可能か 津波想定の避難訓練 松前町
NHK 16日 16:17
日本海沿岸で発生する地震や津波で、短時間で津波が押し寄せ甚大な被害が想定される松前町で、高台に避難するのにどれくらいかかるかを確認する訓練が行われました。 訓練は、ことし6月に、日本海沿岸で発生する地震や津波の道の被害想定が公表されたことを受けて赤神地区で行われ、住民およそ20人が参加しました。 住民たちははじめに屋内で地図を広げ、自宅や避難場所にシールなどを貼ったあと、浸水想定区域を示す青色のシ ...
NHK滝川市に「クマ撃退スプレー」 帯広の建設会社が寄贈
NHK 16日 16:17
ヒグマ対策にあたる職員らに活用してもらおうと、滝川市に、「クマ撃退スプレー」が寄贈されました。 「クマ撃退スプレー」を寄贈したのは、帯広市にある建設会社です。 16日は滝川市役所を建設会社の四辻淳副社長らが訪れ横山浩丈市民生活部長に、「クマ撃退スプレー」12本とクマよけの鈴が贈られました。 この会社は、以前、滝川市内で工事した際、作業員のためにクマ撃退スプレーを準備したということですが、使われない ...
大分合同新聞臼杵市内の造船会社に侵入しバルブ盗んだ疑い、男を逮捕
大分合同新聞 16日 16:17
TBSテレビ【速報】神戸で20代女性がエムポックス感染 国内で初の型『クレード1b』 発熱や湿疹 長時間飛沫や寝具接触でも感染可能性
TBSテレビ 16日 16:16
厚生労働省と神戸市は、9月16日午後、海外渡航歴のある女性に発疹等の症状があり、検査の結果、エムポックス(クレード1b)の感染が確認されたと発表しました。 日本国内で、エムポックスの患者は254例確認されていますが、クレード1(1b)ウイルスによる感染が確認されたのは、国内で初めてだということです。 女性は20代で、発疹や発熱などがあり、9月12日に医療機関を受診しました。状態は安定しているという ...
沖縄タイムスオリオンビール株 売り出し価格は850円 東証プライム市場に9月25日上場
沖縄タイムス 16日 16:16
オリオンビール(豊見城市、村野一社長)は16日、東京証券取引所プライム市場への上場について、新規株式公開(IPO)に伴う株式の売り出し価格を1株当たり850円に決定したと発表した。上場は25日。 (資料写真)オリオンビールの名護工場=名護市東江 売り出し株式数の2756万3200株のうち、国内販売分は1711万7700株で、全体の62%に当たる。残りの1044万5500株は、米国やカナダを除く、欧 ...
中日新聞富山県の小中学校で100人食中毒 給食からヒスタミン、全員軽症
中日新聞 16日 16:16
富山県は16日、同県南砺市内の小中学校など6校で、10歳未満から40代の児童生徒と教職員計105人が唇の腫れや発疹などのアレルギー症状を訴えたと発表した。全員11日の給食を食べており、食材に含まれていたヒスタミンを原因とする食中毒と断定した。入院した人はおらず、全員軽症だった。 県によると、「梅みそ焼き」の食材だったブリの幼魚「フクラギ」から高濃度のヒスタミンが検出された。各学校での調理工程には不 ...
愛媛新聞えひめ飲料、松山東交安協にジュース寄贈 事故防止啓発に活用へ(愛媛)
愛媛新聞 16日 16:15
えひめ飲料の芝社長(左)からジュースを受け取る松山東交通安全協会の中野事務局長 えひめ飲料の芝社長(左)からジュースを受け取る松山東交通安全協会の中野事務局長 交通事故防止に役立ててもらおうと、えひめ飲料(松山市)は16日、松山東交通安全協会にジュース「POM 塩と夏みかん」(200ミリリットル)1008パックを贈った。秋の全国交通安全運動(21〜30日)期間中に交通茶屋などでチラシや反射材と一緒 ...
十勝毎日新聞英語暗唱は谷川さんと斉藤さん、意見発表は谷山さんが最優秀賞 浦幌中学生大会
十勝毎日新聞 16日 16:15
【浦幌】浦幌町英語暗唱・意見発表大会(町学校教育推進委員会主催)が9日、浦幌中学校で開かれた。英語暗唱の部(学年別)は、浦幌中2年の谷川こはるさん(13)と同3年の斉藤冬華さん(14)、意見発表...
MBS : 毎日放送【速報】神戸で20代女性がエムポックス感染 国内で初の型『クレード1b』 発熱や湿疹 長時間飛沫や寝具接触でも感染可能性
MBS : 毎日放送 16日 16:15
厚生労働省と神戸市は、9月16日午後、海外渡航歴のある女性に発疹等の症状があり、検査の結果、エムポックス(クレード1b)の感染が確認されたと発表しました。 日本国内で、エムポックスの患者は254例確認されていますが、クレード1(1b)ウイルスによる感染が確認されたのは、国内で初めてだということです。 女性は20代で、発疹や発熱などがあり、9月12日に医療機関を受診しました。状態は安定しているという ...
山梨日日新聞甲府で34・9度 あすは34度予想
山梨日日新聞 16日 16:14
NHK鹿児島70代男性 SNS交際あっせん詐欺で1400万円被害
NHK 16日 16:13
県内に住む70代の男性がSNS上で見つけた「女性を紹介する」とうたったサイトをクリックしたことをきっかけにおよそ1400万円をだまし取られました。 警察は、詐欺事件として捜査するとともに一度も会ったことがない人から現金の振り込みを求められた場合などには詐欺を疑うよう呼びかけています。 警察によりますと、県内に住む70代の男性がことし7月下旬、SNSで「女性を紹介する」とうたう投稿に添付されたURL ...
NHK福井県産の高品質ぶどう「ふくぷる」収穫が最盛期
NHK 16日 16:13
糖度や房の形などが一定の基準を満たした高品質な県産ぶどう、「ふくぷる」の収穫が最盛期を迎えています。 「ふくぷる」は、「ふくい」の地名と「ぷるん」としたぶどうの食感と見た目から付けられた愛称で、県内で栽培された「シャインマスカット」や「藤稔」などの品種のうち、糖度が16度以上、種がなく大粒であること、そして、房の形が乱れていないことといった基準を満たしたものが「ふくぷる」として販売されます。 現在 ...
京都新聞滋賀の国スポ、高島市出身の「3きょうだい」そろって出場 家族で切磋琢磨、大舞台に
京都新聞 16日 16:13
15日に3日間の日程を終えた競泳の滋賀代表として、高島市出身の姉と弟2人の3きょうだいがそろって出場した。大阪体育大2年の岸本明日香、草津…
STV : 札幌テレビ住人が洗濯中に突然…クマが窓ガラス割り住宅侵入 体長1.2メートル…足跡複数 北海道三笠市
STV : 札幌テレビ 16日 16:13
北海道三笠市で9月16日午前、クマが住宅の窓ガラスを割り、室内に侵入しました。 クマはすでに立ち去っていて、警察が付近を警戒しています。 三笠市幾春別川向町の公営住宅で午前10時40分ごろ、家の中にいた女性が室内でクマ1頭を目撃しました。 警察によりますと、クマは住宅の窓ガラスを割って室内に侵入してきたということです。 その後、クマは洗濯をしていた女性のすぐ近くを通り、開いていた玄関のドアから出て ...
中日新聞中国、フィリピン公船に放水 領有権一方的主張のスカボロー礁
中日新聞 16日 16:13
【北京共同】中国海警局は16日、南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)の中国領海で、フィリピン公船約10隻が同日「警告を無視し違法に侵入した」として、放水や航路の規制などの措置を講じたと発表した。同礁はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内にあるが、中国は一方的に領有権を主張している。 海警局発表の報道官談話は、法執行中の海警局の船に故意にぶつかるなど危険な行動を取ったフィリピン公船もあったと主 ...
NHK七五三に向けてちとせあめの袋詰め作業 神戸 湊川神社
NHK 16日 16:12
11月の七五三を前に神戸市の神社では、お参りした子どもたちに渡すちとせあめとお守りの袋詰め作業が行われました。 神戸市中央区の湊川神社では例年、およそ5000組の家族連れが子どもの健やかな成長を願って七五三の参拝に訪れます。 来月(10月)中旬から11月中旬にかけて参拝のピークを迎えるのを前に、神社では16日、お参りした子どもに渡すちとせあめとお守りの袋詰め作業が行われました。 神職やみこなどおよ ...
NHK開館30周年 休館日の図書館で子どもたちが写生会 金沢
NHK 16日 16:12
ことし開館30周年を迎えた金沢市の泉野図書館で、地元の子どもたちが休館日の図書館を描く催しが開かれました。 金沢市の泉野図書館の昨年度の入館者数はおよそ32万人で、昨年度に貸し出された本は金沢市立の図書館で最も多い66万冊余りに上り、地域住民の憩いの場にもなっています。 ことし4月に開館30周年を迎えたことから、16日開かれた催しの午前の部には、地元の小学生6年生およそ100人が参加しました。 泉 ...
NHK石川県の絶滅危惧種 ミズアオイが見頃に 木場潟公園 小松
NHK 16日 16:12
石川県小松市の木場潟公園でミズアオイの花が見頃を迎えています。 ミズアオイは直径2センチほどの薄紫色の花で、朝に咲いて夕方には閉じてしまう「一日花」です。 かつては水田などで多く見られた花でしたが、農薬などの影響で数を減らし、今では石川県のレッドデータブックで絶滅危惧種に指定されています。 公園のしょうぶ園の水辺には、園内の植物の保護活動をしている住民グループ「木場潟水生植物プロジェクト」が管理し ...
TBSテレビ大船渡山林火災被害額は約39億円に上ることが判明 5月時点よりもさらに増額 岩手
TBSテレビ 16日 16:12
2月に大船渡市で発生した大規模山林火災による被害額が39億円余りに上ることが分かりました。 これは16日、岩手県が発表したもので、農林水産業や商工・観光関係などを合わせた被害額は、39億4290万7000円です。 前回発表の5月時点より13億円余り増え、この中には大船渡市が9月4日発表した産業の被害額のうち、事業者の売り上げ減少分2億3000万円を除いた額も含まれています。 このうち林業関係で山林 ...
山梨日日新聞【デジタル版限定】サンシャインレッドが総合大賞 食べチョクGP
山梨日日新聞 16日 16:11
総合大賞に選ばれたツジファームのサンシャインレッド
FNN : フジテレビ【速報】NTT西日本 大阪府と京都府の全域・兵庫県の一部で通信障害 設備故障が原因
FNN : フジテレビ 16日 16:11
NTT西日本によると、きょう=16日の午後3時45分ごろから、大阪府と京都府の全域、それに兵庫県の一部エリアで固定電話やひかり電話がつながらない・つながりづらいなどの通信障害が起きています。 総務省消防庁によると、通信・通話障害が発生し、携帯電話等から119番通報がつながりにくい場合は、公衆電話を利用する、近隣の方やお店に119番通報を依頼する、消防署に直接駆け込むなどの対応をするよう、よびかけて ...
福島民報「期間限定の料理店」でハンバーガー提供 地域おこし協力隊員橋本恭佑さん 21日も参加 福島県南相馬市
福島民報 16日 16:10
ハンバーガーを振る舞った橋本恭佑さん 福島県南相馬市の起業型地域おこし協力隊員の橋本恭佑さんは14日、市内小高区で開催している県内外の料理人が期間限定で料理を提供する「インスピレーション?キッチン」にシェフとして参加し、ハンバーガーを振る舞った。21日も参加する。 地元産の新鮮なトマトやレタスを、チーズや肉とともに挟んだシンプルなハンバーガーと、ベーコンを追加で挟み炒めたタマネギのソースと合わせて ...
まいどなニュース「寂しいにゃ…、誰か来て〜」神社の“招き猫"さんが遠吠え、しょんぼり顔に 参拝者「会いに行きたい!」
まいどなニュース 16日 16:10
寂しくて…遠吠えする木山神社の現役招き猫テンちゃん(木山神社さん提供) 岡山県真庭市にある木山神社(@kiyama_jinjya)。ご利益を願って訪れる人々の間で、いま密かな人気を集めているのが“現役招き猫"のテンちゃんです。 神社の公式X(旧Twitter)に投稿されたテンちゃんの姿が話題になりました。 「今日は宮司以外誰もいないので、遠吠えして呼んでみるも、誰も来ない……寂しい……」 写真には ...
日本テレビ出来秋に感謝する「苅穂祭」 早乙女姿の児童たちが実り穂を刈り取る 青森県平川市
日本テレビ 16日 16:09
平川市の猿賀神社では出来秋に感謝する「苅穂祭」が開かれ、宮司や早乙女たちが稲刈りをしました。 「苅穂祭」は猿賀神社の近くにある2アールの神饌田で行われました。 神事に続き、山谷宮司が最初のカマを入れる苅り初めの儀を行ったあと、白装束の21人が田んぼに入り稲刈りをしました。 このうち猿賀小学校5年生の女子児童13人は早乙女姿で参加し、黄金色に実り穂を垂れ下げたもち米の「アカリモチ」を、カマを使って丁 ...
日本テレビ「感慨深いものが…」330年の節目迎えた『箭根森八幡宮』の例大祭 技能実習生たちも山車を引き伝統文化を体験 青森県佐井村
日本テレビ 16日 16:09
佐井村で地域の安全などを願う神社の例大祭が行われ、きらびやかに飾った山車の合同運行で、小さな漁村がにぎわっていました。 佐井村の箭根森八幡宮の例大祭は、きのう山車の合同運行が行われました。 きらびやかに飾った2台の山車が、優雅な囃子とともに村内を練り歩きました。 ★村出身の女性 「長く続けてほしい。330年、もっと500年とね。より長く伝えてほしいと思います。久しぶりに帰ってきて祭り見て、すごく良 ...
NHK栃木 日光 輪王寺で門跡が新たに就任し晋山式
NHK 16日 16:09
世界遺産に登録されている日光市の輪王寺で、寺の住職にあたる門跡が新たに就任し、16日、晋山式と呼ばれる就任の儀式が行われました。 輪王寺では、去年12月に門跡を務めた石塚慈雄さんが任期満了で退任し、新たに、柴田立史さんが第87世の門跡に就任しました。 16日は、就任式にあたる晋山式が行われ、御霊殿と呼ばれる寺のお堂には、天台宗の関係者など60人ほどが参列しました。 式では、七条袈裟をまとった柴田門 ...
十勝毎日新聞浦幌の野菜で「うまいもの」をゲット 「うらモンGO!」に70人
十勝毎日新聞 16日 16:09
【浦幌】浦幌町の“うまいモン"を探して料理するイベント「うらモンGO!」が6日、町帯富の元木農場で開かれた。 浦幌学園小中一貫コミュニティ・スクール(CS)委員会(元木一彦会長)の恒...
福島民報金子みすゞの詩に作曲し歌う ちひろさん初のアルバム発売記念 10月7日、福島県郡山市でコンサート
福島民報 16日 16:09
コンサートをPRする(左から)佐藤さん、遠藤さん、草野さん 童謡詩人金子みすゞの詩に作曲し歌うシンガー・ソングライターちひろさんのコンサートは10月7日午後2時から、福島県の郡山市中央公民館で開かれる。ちひろさんの初のメジャーアルバムが近く発売される。コンサートは発売記念公演になる。 ちひろさんは東日本大震災発生後、被災地で支援コンサートを開いてきた。県内では2012(平成24)年から5年間、仮設 ...
NHK園児が特産の「すだち」でドライバーに交通安全呼びかけ 徳島
NHK 16日 16:07
今月21日から秋の全国交通安全運動が始まるのを前に、地元の園児たちが特産の「すだち」にちなんだキャッチフレーズでドライバーに交通安全を呼びかけました。 16日は徳島市の徳島名西警察署に地元の幼稚園の園児やボランティアなど、およそ30人が集まりました。 交通安全のキャッチフレーズは特産の「すだち」にちなんで「す」は「スピード」、「だ」は「出し過ぎ」、「ち」は「注意」で、園児たちはキャッチフレーズが書 ...
大分合同新聞大分市で「次世代女性リーダー育成研修」最終回、6人に修了証
大分合同新聞 16日 16:07
女性管理職候補の能力向上を後押しする「次世代女性リーダー育成研修」の最終回が16日、大分市府内町の大分合同新聞社であった。...
ABS : 秋田放送大館市で火事 小屋2棟と住宅燃える 消火活動中 秋田
ABS : 秋田放送 16日 16:07
大館市比内町大葛で火事があり、消防が消火活動を行っています。 大館市消防本部によりますと、16日午後3時10分過ぎ、「煙が見える」と消防に通報があり、その後も「炎が見える」「小屋に延焼している」と通報が相次ぎました。 現場は、大館市比内町大葛で、建物が密集している場所で、小屋2棟と住宅が燃えているということです。 けが人の有無はわかっておらず、消防が消火活動を続けています。
福島民報江名港で「マリンフェス」 海の幸に舌鼓、ステージイベント満喫 福島県いわき市
福島民報 16日 16:07
天候に恵まれ多くの来場者が訪れたマリンフェス=14日昼 福島県いわき市の江名の町再生プロジェクトによる「江名の町マリンフェスティバル2025」は13、14日の両日、市内の江名港で開かれ、来場者が港町でのイベントを楽しんだ。 最終日は、ハワイアンバンドやよさこい、ダンス&ボーカルなど多数の出演者が会場を盛り上げた特設ステージの他、限定のサンマ炭火焼き体験も開かれた。多数のキッチンカーや「江名のおばち ...
中国新聞山口県議会本会議の発言 自動で文章化
中国新聞 16日 16:06
傍聴席に設置され、議場での発言が表示されたモニター 山口県議会は16日、議場での発言を音声認識ソフトを使って自動で文章化し、傍聴席などに表示するシステムの試行を始めた。議場でのやりとりを、聴覚に障害がある人や高齢者が理解しやすくする目的。この日開会した定例会で性能を試し、11月開会予定の次期定例会から本格導入する。
中日新聞DXで東京都がグーグルと協定 小池都知事「課題解決に期待」
中日新聞 16日 16:06
行政のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に向け、東京都は16日、米IT大手グーグルと連携協定を結んだと発表した。締結式に参加した小池百合子知事は「連携から生まれるサービスがいち早く社会実装され、さまざまな課題解決の力となることを期待している」と述べた。 協定は生成人工知能(AI)とデータの利活用、情報発信のDX、都職員らの人材育成に向けた協力などが目的。 グーグルのクリス・ターナー副社長 ...
福島民報<速報>女子トイレに盗撮目的で侵入か、県立高教諭の男を建造物侵入容疑で逮捕
福島民報 16日 16:05
郡山署は16日午前、建造物侵入の疑いで郡山市大槻町、清陵情報高教諭の男(29)を逮捕した。同署の調べでは、男は7月31日午後6時30分ごろ、郡山市の商業施設の女子トイレに正当な理由なく侵入した疑い。同署によると、「盗撮目的で入った」などと容疑を認めているという。
山陰中央新聞【写真特集】出雲部予選・女子Cの部 ゆめタウンカップ島根県小学生バレーボール2025
山陰中央新聞 16日 16:05
ゆめタウンカップ島...
新潟日報手押し型耕運機と収納スペースのはりの間に挟まれた72歳男性を発見 病院に搬送も死亡を確認
新潟日報 16日 16:05
16日正午過ぎ、上越市春日野1の住宅で、無職男性(72)が手押し型の耕運機と、住宅軒下の収納スペース内のはりに挟まれている状態で発見された。市内の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。上越署が事故原因などを調べている。 情報は随時更新します。 ...
福島民報故佐々木松夕(福島県昭和村出身)ら絵師の作品を展示 22日まで「松山画師の系譜展」 村内の徳林寺
福島民報 16日 16:03
松夕らの多彩な作品が並ぶ会場 福島県昭和村出身の絵師、故佐々木松夕らの作品を集めた展示会「松山画師の系譜展」は22日まで、村内の徳林寺で開かれている。 佐々木松夕顕彰会の主催。松夕の「山水群鶴図」「竹に親子虎図」「関羽図」など約70点を楽しめる。小林政一代表は「本物の作品に触れ、昔の文化を感じてほしい」と来場を呼びかけている。 村在住者は入場無料。村外からの来場者には作品の保護や維持のために寄付を ...
HBC : 北海道放送「基準地価」住宅地の上昇率 全国トップは富良野市北の峰町 商業地は「ラピダス」の千歳市がトップ3独占
HBC : 北海道放送 16日 16:03
土地を売買する際の目安となる「基準地価」が先ほど公表され、札幌の住宅地で上昇のペースが緩やかになっていることが明らかになりました。 荒木颯太記者 「札幌市中央区の円山地区です。買い物や通院などで利便性が高く、マンションや一軒家の建設が続いています」 16日に公表された北海道内の基準地価。 住宅地で最も高かったのは、札幌市中央区宮ヶ丘2丁目で、1平方メートル当たり38万3000円と、37年連続で1位 ...
日本テレビ17日夕方にかけて大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒を 津軽で「60ミリ」の24時間降水量予想も
日本テレビ 16日 16:03
津軽では、前線や暖かく湿った空気の影響により、大雨となる所がある見込みです。 17日明け方から夕方にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 また、青森県では、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意してください。 16日午後3時54分、青森地方気象台は大雨と雷及び突風に関する青森県気象情報を発表しました。 青森地方気象台の発表内容は以下のとおりです。 大雨 ...
TBSテレビ建設や解体などの専門職の組合が高校生に職人の魅力を伝える 岩手・北上市
TBSテレビ 16日 16:02
建物の建設に必要な鉄骨工事や、塗装などの職人の魅力を高校生に伝える説明会が、16日岩手県北上市で開かれました。 説明会は、建物の建設や解体に関わる専門業者の協同組合、「岩手専門職人育成会」が開いたものです。 説明会の会場には、盛岡工業や黒沢尻工業など県内の工業高校に通う1、2年生189人が集まりました。 説明を行った16の事業者のうち、北上市を中心に鉄骨工事や溶接を行う葵架設の高橋勝樹社長は、さま ...
大阪ベイ経済新聞コロンビア大統領が大阪・関西万博のコロンビア館、「文明の森」訪問
大阪ベイ経済新聞 16日 16:02
コロンビア館を訪問したグスタボ・ペトロ大統領 4 コロンビア共和国のグスタボ・ペトロ大統領が9月5日・6日、2025年大阪・関西万博のコロンビア館を訪問した。 万博会場内を歩くペトロ大統領 [広告] コロンビアは南アメリカ北西部に位置する国。パビリオンでは、ノーベル賞作家のガブリエル・ガルシア・マルケスの作品「百年の孤独」をイメージし白を基調にした外観、内装で、熱帯雨林や砂漠など同国の自然を楽しむ ...
福島民報翠楽苑で「高校茶道部茶会」 福島県白河市の2高校 見事なお点前披露 至福のひととき過ごす
福島民報 16日 16:02
見事なお点前を披露する白河旭高生(左) 福島県白河市内の高校茶道部茶会は14日、市内の翠楽苑で始まり、高校生が作法にのっとり来場者をもてなした。 白河観光物産協会の主催で、翠楽苑開園30周年記念事業。高校生が日頃の練習の成果を披露できる場を設けようと毎年催してきたが、コロナ禍をはさみ6年ぶりとなった。 14日は白河実と白河旭の2高校の茶道部員合わせて27人が参加した。部員は緊張した表情ながらもお点 ...
信濃毎日新聞【速報】秋季北信越高校野球・長野県大会の組み合わせ決定
信濃毎日新聞 16日 16:02
第153回秋季北信越高校野球県大会(信濃毎日新聞社協賛)の組み合わせ抽選会は16日行われ、4地区の代表24校の対戦相手が決まった。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中国新聞広島県熊野の全小中学校の体育館に空調整備へ 西日本豪雨の避難所
中国新聞 16日 16:02
2026年度に空調設備を設置する予定の熊野中体育館。西日本豪雨の際は約60人が避難した 広島県熊野町教委は、全6小中学校の体育館と格技場に空調設備を整える。全施設が災害時の避難所に指定され、児童生徒の熱中症予防と夏場の災害に備える。2026年度に部活動での利用が多い2中学校の体育館に設置し、4小学校の体育館と中学校の格技場でも早期整備を目指す。
TBSテレビ秋の渡り鳥ヤツガシラ飛来 下甑島【かごしま南北600キロ】
TBSテレビ 16日 16:01
甑島から届いた珍しい鳥の話題です。夏から秋にかけてやってくる渡り鳥です。 薩摩川内市の下甑島です。県道で虫をついばんでいたのはヤツガシラです。体長は30センチほどで、くちばしが長く頭の上に大きな羽があるのが特徴です。 渡り鳥として知られ、甑島では春とともに8月中旬から秋にかけて見られます。 数日滞在して東南アジアなどに渡っていきます。甑島にはこれから秋の渡り鳥がたくさん飛来するかもしれません。 撮 ...
福島民報純米吟醸摺上川の「ひやおろし」発売 まろやかですっきりした味わい 福島市の飯坂温泉地酒をつくる会
福島民報 16日 16:01
酒をPRする(左から)安斎会長、菊田副会長、佐藤幹事 福島市の飯坂温泉地酒をつくる会は12日、市内飯坂町で栽培したコメを使った「純米吟醸 摺上川」の「ひやおろし」を発売した。 農業振興や温泉街の活性化などを目指し、2017(平成29)年から造っている。福島市産にこだわり、県が開発した酒造好適米「福乃香」を飯坂町の水田で栽培し、地元を流れる摺上川の水を使っている。市内唯一の蔵元・金水晶酒造で仕込んだ ...
FNN : フジテレビマルミミゾウの子ども 報道陣に初公開 9/17〜一般公開 10/10まで愛称募集 広島市安佐動物公園
FNN : フジテレビ 16日 16:01
安佐動物公園で、国内で初めてとなるマルミミゾウの子供が誕生しておよそ1カ月。 9月16日、初めて報道陣の前にお披露目されました。 17日からは一般公開も始まり愛称の募集も始まります。 【片平 知里 記者】 「今、扉が開けられてゆっくりとマルミミゾウの親子が出てきました」 姿を見せたのは8月5日に生まれたマルミミゾウの男の子。 この一カ月半、母親のメイと一緒に暮らしながら、お披露目のための準備を進め ...
中日新聞吉野ケ里町長発言、パワハラ認定 課長死亡で第三者委が調査報告書
中日新聞 16日 16:01
佐賀県吉野ケ里町の財政協働課長だった男性=当時(58)=が昨年11月に死亡した問題で、町は16日、伊東健吾町長から男性への発言がパワハラに該当するとの第三者委員会の調査報告書を公表した。男性はうつ病を発症し、遺族はパワハラが原因の自殺だと主張していた。報告書は「パワハラと死亡との因果関係は調査と検討の対象としていない」として評価しなかった。 遺族や報告書によると、男性は昨年4月、町長らとの面談で新 ...
琉球新報野村・カーライル保有のオリオンビール全株式を売却へ アサヒビールが筆頭株主に 時価総額は約380億円 25日東証上場
琉球新報 16日 16:00
オリオンビール(豊見城市、村野一社長)は16日、今月25日の東京証券取引所プライム市場への上場に伴う新規株式公開(IPO)の売り出し価格と売り出し株数が決まったと発表した。2019年にオリオンを買収し、発行株式数の約71%を保有する野村ホールディングス(HD)と米投資ファンドのカーライル・グループは、投資家への需要調査を踏まえ、全保有株式を売却することが決まった。 野村・カーライルの株式売却後の筆 ...
京都新聞読んで、知って、認知症を学ぼう 京都府綾部市の図書館で関連本を展示
京都新聞 16日 16:00
9月の認知症月間に合わせて、京都府綾部市図書館(青野町)が特集展示「読んで、知って、認知症」を開いている。絵本や入門書、医学書、パンフレッ…
京都新聞京都府西部の豊かな歴史遺産を守り60年 会報も100号に「継続は力」
京都新聞 16日 16:00
地域の歴史・考古学ファンらでつくる「乙訓の文化遺産を守る会」が、会報「乙訓文化」100号を8月15日に発刊した。結成から約60年をかけて節…
桐生タイムス中学生、伝統芸能味わう 下平さんの解説や能面体験も 能・狂言鑑賞教室
桐生タイムス 16日 16:00
狂言「柿山伏」と能「舎利」が上演された「桐生市能・狂言鑑賞教室」(桐生市市民文化会館シルクホールで) 桐生市が主催する2025年度にいさと薪能「桐生市能・狂言鑑賞教室」が12日、桐生市市民文化会館(美喜仁桐生文化会館)シルクホールで開か...
太平洋新聞豊漁や世界の安定など願う 暑さの中にぎやかに道中踊り 八幡神社祭礼
太平洋新聞 16日 16:00
尾鷲市北浦町の八幡神社の例大祭が15日、執り行われた。午前0時に扉開きで応神天皇(ホンダワケノミコト)などの降臨を願い、午前10時からの神事に続き、午後1時から道中踊りがあり、猛暑が続く中、13町約480人が、およそ1キロの道のりを進んだ。 扉開きには約130人が参列。境内には白装束に法被を羽織った若衆が集まった。日付が変わるとともに、太鼓が鳴り響き、御扉開きの神事が執り行われた。暗闇に提灯のみが ...
太平洋新聞尾鷲市議会一般質問 南靖久議員
太平洋新聞 16日 16:00
太平洋新聞3人が軽いけが 島勝漁港沖で衝突
太平洋新聞 16日 16:00
太平洋新聞交通安全コンサート
太平洋新聞 16日 16:00
秋の全国交通安全運動啓発イベントとして、新宮署は27日(土)午後1時から(開場0時30分)、新宮市下本町の丹鶴ホールで、「交通安全コンサート新翔高校&県警音楽隊」を開催する。入場無料。 県警音楽隊による演奏、県警音楽隊と新翔高校吹奏楽部との合同演奏のほか、白バイやパトカーなどの乗車体験も予定。同署は「ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください」と伝えている。なお、駐車場に限りがあるため、乗り合わせや公共 ...
まいどなニュース「爽やかイケメン」で注目集めた俳優、タバコ燻らせ…ビジュアル激変「大人になった」「かっこいい」
まいどなニュース 16日 16:00
水上恒司さん 1 2018年に放送された恋愛ドラマで注目を集めたイケメン俳優の激変ショットが話題となっています。 映画「九龍ジェネリックロマンス」(池田千尋監督)の公式インスタグラムにて「オフショット祭り」の1枚として公開された写真には、俳優の水上恒司さん(26)が登場。水上さんといえば、禁断×純愛ヒューマンラブストーリーとして話題となったTBS系ドラマ「中学聖日記」にて高校3年生の黒岩晶役を演じ ...
太平洋新聞ミカンとくき漬け人気 じものいち 小雨でも盛況
太平洋新聞 16日 16:00
太平洋新聞尾鷲中を皮切りに 市内小中学校 秋の運動会
太平洋新聞 16日 16:00
新潟日報白衣を着て「おだいじにどうぞ!」親子連れが楽しく看護師や介護士の職業体験、長岡市で「すこやか・ともしびまつり」
新潟日報 16日 16:00
子どもたちが医療、福祉の仕事などを体験した「すこやか・ともしびまつり」=アオーレ長岡 福祉や医療、健康について学ぶイベント「すこやか・ともしびまつり」が、アオーレ長岡で開かれた。多くの親子連れが訪れ、看護師や介護士の職業体験などを楽しんだ。 福祉や医療などに携わる市内の関係者らが実行委員会をつくり、毎年開催している。33回目の今年は62団体が参加し、13、14日にあった。活動紹介や体験コーナーなど ...
神戸新聞<随想>岩田達宗 今だから、古典を
神戸新聞 16日 16:00
岩田達宗さん
桐生タイムスエクセル応用講座、来月24日から全12回 職訓センター
桐生タイムス 16日 16:00
さまざまな関数の利用方法や表計算・グラフの活用方法など、エクセルの応用的な機能を使った集計や資料の作成方法を学ぶ「エクセル応用講座」が10月24日から桐生市職...
桐生タイムス東郷望さん(恵愛堂病院長)、救急医療で県表彰 「桐生市医師会を代表して」 「救急の日」
桐生タイムス 16日 16:00
賞状を受け取る桐生市医師会理事の東郷望さん(県公社総合ビルで) 2025年度県救急医療功労者に桐生市医師会理事の恵愛堂病院院長・東郷望さんが選ばれ、9日に表彰式が県公社総合ビル(前橋市)で行わ...
桐生タイムス塗り絵は「生きる力」 菱町三丁目の伊藤芳子さん、95歳で初のコンテスト挑戦 ぼけ防止で15年前に始め、才能開花
桐生タイムス 16日 16:00
お気に入りの塗り絵を掲げる伊藤さん(桐生市菱町三丁目の自宅で) 「塗り絵は生きる力」―。そう話すのは、桐生市菱町三丁目に暮らす伊藤芳子さん(95)。ぼけ防止のために始めた塗り絵が、やがて生きる力となり、才能が開花。全国規模...
太平洋新聞イベント情報トピックス おでかけ日和(9月16日掲載分)
太平洋新聞 16日 16:00
▼イベント情報 https://digital.taiheiyo-np.jp/event/month/2025-09
太平洋新聞尾鷲市工事入札
太平洋新聞 16日 16:00
太平洋新聞海と川 まだまだにぎわう 城ノ浜や銚子川に遊泳客多数
太平洋新聞 16日 16:00
太平洋新聞健康長寿祝って 紀宝町各地区で敬老会
太平洋新聞 16日 16:00
桐生タイムス子どもが主体的にスポーツを楽しむには 元バレー日本代表・益子直美さんと未来考える 斎藤さん、中村さんも登壇し講演 グリーンウイングスの教室も
桐生タイムス 16日 16:00
斎藤真由美さん?、中村聡宏さん?と語り合う益子直美さん(桐生市民体育館サブアリーナで) 講演や体験などを通じてスポーツマンシップについて考える催し「益子直美と考えるスポーツの未来」が14日、桐生市相生町の桐生市民体育館(桐生ガススポーツセンター)...
桐生タイムス足利市との連携強化し地域貢献 足利大学応援プロジェクト始まる
桐生タイムス 16日 16:00
#両毛ニュース地域振興を進めていくため足利大学応援プロジェクトがスタートした(足利市役所で) 足利市と足利大学は8月29日、同市役所で早川尚秀市長、末武義崇学長と関係者が出席し、「足利大学応援プロジェクト」に関する覚書を締結した。ふるさと納税制度を活用...
桐生タイムス「健康寿命伸ばす」27日に公開講座 桐大・短大部
桐生タイムス 16日 16:00
桐生大学・桐生大学短期大学部は27日、「健康寿命を伸ばすアプローチ」をテーマにした公開講座を同大学(みどり市笠懸町阿左美)11号館で...
山陽新聞補正予算など16議案を可決 矢掛町議会閉会
山陽新聞 16日 16:00
矢掛町役場 9月定例矢掛町議会は16日、本会議を再開。4億9300万円のの2025年度一般会計補正予算案、24年度各会計決算案など16議案を可決し、閉会した。(浪速祐彦)
佐賀新聞暑さ指数情報
佐賀新聞 16日 16:00
熱中症予防の参考にして下さい。 明日 17日(水) 唐津 09:00 WBGT 28 厳重警戒 12:00 WBGT 30 厳重警戒 15:00 WBGT 31 運動は原則中止 18:00 WBGT 26 警戒 伊万里 09:00 WBGT 29 厳重警戒 12:00 WBGT 30 厳重警戒 15:00 WBGT 31 運動は原則中止 18:00 WBGT 27 警戒 佐賀 09:00 WBGT ...
北國新聞千枚田、実りの秋 ボランティアが稲刈り 輪島
北國新聞 16日 16:00
稲刈りに汗を流すボランティア=15日午前11時半、輪島市白米町の白米千枚田 輪島市の国名勝「白米(しろよね)千枚田」で15日、石川県内外から集まったボランティアによる稲刈りが始まった。初日は約60人が悪戦苦闘しながら約50枚の棚田で刈り取りを進め、能登半島地震や奥能登豪雨からの復旧途上にある千枚田の実りの秋を実感した。 1004枚の田んぼのうち、今年は約250枚で作付けが行われた。稲刈りは地元の団 ...
北國新聞真夏日85日、最多タイ 金沢、青空に防火の水幕
北國新聞 16日 16:00
放水銃を使って延焼を防ぐ訓練に取り組む消防隊員=16日午前10時40分、金沢市の金石消防署臨港出張所 3連休明けの16日、石川県内は晴れや曇りとなり、金沢は気温が午前11時までに31・3度まで上がった。30度以上の「真夏日」は今年85日目で、2023年の年間最多記録に並んだ。金石消防署臨港出張所では、放水銃を使って形成した水の幕「ウオーターカーテン」で火災の延焼を防ぐ訓練が行われ、水柱から生じた水 ...
北國新聞金沢・二俣、車両全焼 木に衝突、車内に2遺体
北國新聞 16日 16:00
事故原因などを調べる金沢中署員=15日午後2時半、金沢市二俣町 15日午後0時半ごろ、金沢市二俣町の県道で「車から火が出ている」と通行人から110番通報があった。約30分後に消し止められ、駆け付けた金沢中署員が全焼した軽自動車の車内から性別不明の2遺体を見つけ、その場で死亡を確認した。車を所有する石川県内の70代男性と連絡が取れていない。署は16日、遺体を司法解剖し、死因の特定と身元の確認を急いで ...
桐生タイムス下水道事業への理解深めて 水処理センターで施設開放 見学や実験も
桐生タイムス 16日 16:00
#両毛ニュース施設見学などで下水処理の仕組みを学ぶ参加者ら(足利市水処理センターで) 足利市鵤木町の足利市水処理センターで8月9日、恒例の施設公開が行われた。開場前から多くの家族連れが足を運び、お目当ての施設見学や実験などを体験し、夏休みの一日...
桐生タイムス?魅せる八木節?熱く披露 女前Japan初の単独公演
桐生タイムス 16日 16:00
#両毛ニュース盛り上がった女性八木節チーム女前Japanの単独公演(足利市民プラザで) 足利市の女性八木節チーム、足利八木節女前Japan(小田えつこ総リーダー)が初の単独公演「艶美」を8月9日、同市朝倉町の足利市民プラザ(あしかがフラワーパーク...
福井新聞地元福井に恩返し…スキーの「ジュニアワールドチャンピオンシップ」に来年1月出場、竹内颯人さん クラウドファンディング開始
福井新聞 16日 16:00
拡大する 竹内颯人さん「僕ができる小さな恩返し」のPR画像(レディーフォーHPから) 福井県出身で、フリーライドスキーの選手である竹内颯人さんが、2026年1月17〜23日に開催予定の「FIS(国際スキー連盟)フリーライドジュニアワールドチャンピオンシップ」に出場する。竹内さんは、福井県に特化したクラウドファンディング(CF)サービス「ミラカナ」で大会遠征費などの資金107万円の支援を募っている。 ...
福井新聞創建370年…福井市で唯一の国指定重要文化財建造物、大安禅寺を救いたい クラウドファンディング開始
福井新聞 16日 16:00
拡大する 大安禅寺を残したい、令和最大の修理支援のPR画像(レディーフォーHPから) 「令和の大修理」が続く福井県福井市田ノ谷町の大安禅寺が、福井県に特化したクラウドファンディング(CF)サービス「ミラカナ」で修理事業費など300万円の支援を募っている。10月31日まで。 同寺は越前松平家の菩提寺(ぼだいじ)として第4代福井藩主松平光通が1658年に創建。福井市内では唯一、国の重要文化財建造物に指 ...
桐生タイムス笠懸初の?歩行者天国? 21日に市役所前道路で「あおぞら商店街」 地域の商店40店以上集結 キャンペーンキッズ「みんなが笑顔に」
桐生タイムス 16日 16:00
キャンペーンキッズの皆さん(みどり市役所笠懸庁舎市長室で) みどり市役所笠懸庁舎東側道路で21日、地域の商店など40店舗以上が出店する「笠懸あおぞら商店街」が開催される。笠懸町内では初となる歩行者天国イベントで、PR活...
桐生タイムス桐生モダンジャズクラブ28日にオータムライブ 東公民館で
桐生タイムス 16日 16:00
桐生モダンジャズクラブ(一瀬正信会長)の「オータムライブ」が28日午後2時から、桐生市東五丁目の東公民館で開か...
桐生タイムス全足利ク選手とゲームで交流 助戸公民館で子ども発見教室
桐生タイムス 16日 16:00
#両毛ニュース全足利ク選手と子どもたちがボールを使ったゲームを楽しんだ(足利市立助戸公民館で) 足利市立助戸公民館(同市助戸仲町)で夏休み恒例の「子ども発見教室」の最終回が8月20日、同館で開かれた。当日は社会人野球チーム全足利クラブの選手3人とコーチが...
桐生タイムス若い世代も「被害」に備えて
桐生タイムス 16日 16:00
特殊詐欺の被害が後を絶たない。特に今年に入って顕著なのは、被害者がSNS(インターネット交流サイト)やスマートフォンを使いこなす若い世代に広がっている点だ。今...
桐生タイムス来月17日からヘルスメイト養成講座 桐生市健康長寿課、受講者募集中
桐生タイムス 16日 16:00
健康づくりを学べる「ヘルスメイト養成講座」が桐生市保健福祉会館(同市末広町)で開講する。桐生市健康長寿課が...
桐生タイムス21日に「月見寄席」 桂夏丸さんら出演 ながめ余興場で
桐生タイムス 16日 16:00
特定非営利法人ながめ黒子の会(黒子頭・小屋雅義さん)が主催する定例落語会「第90回大間々ながめ亭・月見寄席」が21日、みどり市のながめ余興場で開かれる。午後1...
太平洋新聞化粧品、健康食品関連多い 高齢者の消費生活相談
太平洋新聞 16日 16:00
UMK : テレビ宮崎宮崎産業経営大学 防災士の資格取得試験に向け集中講義 学生87人が4日間受講
UMK : テレビ宮崎 16日 16:00
宮崎市の大学で防災士の資格が取得できる講座が16日から始まりました。 講座は、宮崎産業経営大学が今年4月、日本防災士機構から「防災士養成研修機関」として認証されたことを受けて開かれました。 受講生は1年生から4年生の87人で、16日から4日間、防災士の資格取得試験に向け集中講義を受けます。 1限目では、地震が発生するメカニズムや防災に関する用語などを学びました。 「直下型内陸型の地震は比較的長いと ...
十勝毎日新聞大内・阿部組一般女子制す 勝毎杯争奪全十勝女子ソフトテニス大会
十勝毎日新聞 16日 16:00
ソフトテニスの勝毎杯争奪全十勝女子大会(帯広ソフトテニス連盟主催)は7日、帯広の森テニスコートで行われ、17組が出場した一般女子は大内めぐみ・阿部涼花(タケシマスポーツ)が優勝した。シニアAは佐...
FNN : フジテレビクマの目撃・食害件数は2024年の3倍に 鈴木知事「出没抑制に向け調査・研究」 秋田
FNN : フジテレビ 16日 16:00
秋田県内でのクマの目撃情報が後を断ちません。鈴木知事は、クマの出没の抑制に向け調査・研究を進める考えを示しました。 情報マップシステム「クマダス」によりますと、2025年度に県内ではクマの目撃や農作物を食べられるなどの被害に関する情報が、15日までに3433件寄せられました。前の年度の同じ時期と比べて3倍近くに増えています。 また人身被害は11件発生して、このうち北秋田市では1人が亡くなっています ...
中日新聞居場所なければジムにおいで 滋賀県彦根市の男性、少年院経て「支える側」に
中日新聞 16日 16:00
「今度は自分が支える側に」―。少年院を経て滋賀県彦根市内でキックボクシングジムを運営する仁保(にぼ)彩晴(りゅうせい)さん(22)は、長年支えてくれている保護司の協力を得て、社会に恩返しを誓う。少年少女の居場所をつくり、犯罪防止や更生支援につなげるため、クラウドファンディング(CF)に取り組んでいる。 生徒のパンチを受け止め指導する仁保さん=滋賀県彦根市で 「一撃一撃が弱い。本気で打てよ」。彦根市 ...
今治経済新聞季節外れのヒマワリが今治・新谷で見頃 9万本が咲き誇る
今治経済新聞 16日 16:00
今治市新谷の吉祥寺近くにある畑で咲き誇るヒマワリ。 0 今治市新谷の吉祥寺近くにある畑で、秋の青空の下黄金色のヒマワリが満開となり、訪れる人々の目を楽しませている。地元で兼業農家を営む原田大祐さんが植えたものだ。通常は夏に咲くヒマワリの珍しい光景に、道行く人々が足を止めて見入っている。 ヒマワリ畑の間を歩ける道も [広告] 約30アールの畑で育てられているヒマワリは雑草対策や緑肥としての活用を目的 ...
TBSテレビ「敬老祝い金」廃止・縮小する自治体も 高度経済成長期に創設の制度、長寿社会で問われる意義
TBSテレビ 16日 16:00
敬老の日にあたり今年も長寿を祝うイベントが各地で行われています。 長寿は喜ばしいことですが、今、自治体を悩ませているのが「敬老祝い金」という制度です。 一定の年齢になると、自治体から現金などが支給されるこの制度。高齢化が進む中、廃止する自治体も出てくるなど見直しが進んでいます。 元気な高齢者、増える社会 福岡県北九州市で活動する「80歳からの合唱団北九州」 伸びやかな歌声を響かせています。 平均年 ...
佐賀新聞<スポーツ短信>カヌー日本スプリント選手権 9月9〜14日
佐賀新聞 16日 16:00
◇カヌー令和7年度SUBARU日本スプリント選手権兼日本パラ選手権兼第21回日本スプリントジュニア・ジュニアユース小松大会(9〜14日、石川県の木場潟カヌー競技場)
TBSテレビビニールハウスから銅線など盗んだか 20歳から21歳の男4人を逮捕 福岡
TBSテレビ 16日 16:00
今年8月、福岡県朝倉市や久留米市でビニールハウスの銅線などを盗んだとして20歳から21歳の男4人が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、それぞれ福岡県久留米市に住む無職の大野寛太容疑者(20)、無職の大石来知容疑者(21)、建設作業員の深川啓人容疑者(20)、会社員の中野太陽容疑者(20)の男4人です。 大野容疑者ら4人は、共謀のうえ、今年8月、朝倉市徳渕や久留米市北野町大城のビニールハウ ...