検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,659件中152ページ目の検索結果(0.332秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
山梨日日新聞高校野球 帝京三−日本航空の結果
山梨日日新聞 15日 14:20
【秋季関東高校野球山梨県大会2回戦 日本航空―帝京三】4回裏帝京三2死二塁、山元玲輝の右前打で飯高賢吾が生還し、1―1とする=山日YBS球場
佐賀新聞鎮火のお知らせ 嬉野市
佐賀新聞 15日 14:20
こちらは杵藤地区消防本部です。 9月15日嬉野市嬉野町大字吉田乙、上吉田、岩ノ下バス停付近にて発生した建物火災は、14時18分鎮火しました。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 9/15 13:38 震度=気象庁発表(15日13時38分) :地震 9/15 13:01 火災発生のお知らせ 嬉野市 9/15 12:0 ...
愛媛新聞松山で競技かるた大会の団体戦 瞬発力や集中力を駆使して80人熱戦
愛媛新聞 15日 14:20
第55回団体戦かるた大会(県かるた協会主催)が15日、松山市北持田町の県生活文化センターであった。……
読売新聞最高齢は90歳、シニアがヒップホップダンス「この年でスポットライト浴びるなんて」…「マハラジャ」再現も
読売新聞 15日 14:19
レッスンに励む「JBRevolution」のメンバーたち 15日は「敬老の日」。年を重ねても生きがいを持ち、人生を楽しんでほしい。そんな願いからシニアのためのダンスチームをつくったり、青春時代を思い出してもらうイベントを開いたりと、各地でユニークな取り組みが行われている。(鶴田明子) 5日、大分市のダンススタジオ「J☆DANCE」。65歳以上でつくるヒップホップダンスチーム「JBRevolutio ...
秋田魁新報北秋田市でクマ食害か クリ食い荒らされる
秋田魁新報 15日 14:18
秋田県北秋田市で14日、クマによるとみられる食害が2件相次いだ。 北秋田署によると午前6時ごろ、七日市字山ノ上の草地で、クリの実が食い荒らされているのを、土地の所有者である70代女性が見つけた。同時刻ごろ、近くにある別の草地でもクリの実が食べられているのを所有者の80代男性が発見。周辺にはクマのものと思われるふんや足跡も見つかっている。
日本テレビカーリングSC軽井沢クラブ女子 健闘も男女そろっての世界最終予選出場ならず【長野】
日本テレビ 15日 14:17
来年2月のミラノ・コルティナオリンピックにつながるカーリングの日本代表決定戦。SC軽井沢クラブ女子は14日最終戦に敗れ、代表の座を勝ち取ることはできませんでした。 ロコ・ソラーレが敗退したカーリング女子日本代表決定戦の最終戦。 1位通過のSC軽井沢クラブは、1点ビハインドで迎えた第3エンドに上野美優が会心のショット。フォルティウスの黄色いストーン、2つをはじき出し、逆転します。 ところが、第5エン ...
中日新聞中日・祖父江大輔、ラストナゴヤ球場、2者連続、3球三振締め ウエスタン阪神戦の7回、同じく引退表明の岡田と"有終"リレー
中日新聞 15日 14:14
Tweet 7回表を2者連続三振に仕留めた祖父江 ◇15日 ウエスタン・リーグ 中日―阪神(ナゴヤ) 今季限りの現役引退を表明し、引退セレモニー前最後のナゴヤ球場の試合となる祖父江大輔投手が7回、同じく今季限りで引退する岡田俊哉投手の後を継いで、5番手で登板した。 通算353試合登板の岡田が先頭の前川を打ち取り、通算509試合登板の祖父江にバトンを託した。竜のブルペンを支えてきた計862試合登板の ...
朝日新聞スマホ「1日2時間まで」条例案は悩む親子救えるか あす委員会採決
朝日新聞 15日 14:14
スマホなどの適正使用を推進する条例案を提出した愛知県豊明市の小浮正典市長=2025年9月3日、愛知県豊明市役所、松永佳伸撮影 [PR] スマートフォンの適正使用を促すとして個人の余暇時間の過ごし方に一石を投じた愛知県豊明市の条例案。子どものスマホの長時間使用に悩んできた保護者からは歓迎の声もあがる一方、行政が目安を設けるより、本人に時間の使い方を振り返らせるほうが大切だという識者もいる。賛否が渦巻 ...
テレビ和歌山新たなビジネスの創出を
テレビ和歌山 15日 14:13
和歌山の次の世代を担う若手経営者が集まって、企業間のマッチングを図り、新たなビジネス機会を創出しようという催しが、今日から和歌山市で始まりました。 「YEG BUSINESS EXPO」と題した展示商談会は、今日から和歌山市の和歌山ビッグ愛で開かれています。この展示商談会は、様々な分野の若手経営者にビジネスマッチングの場を提供することで、新たな取引先の発見や協業などにつなげてもらおうと和歌山商工会 ...
京都新聞【9月15日】「紙面ビューア」で9月15日の朝刊の記事表示やクリップ、印刷など機能一時停止のお知らせ
京都新聞 15日 14:13
平素は京都新聞デジタルサービスをご利用いただきありがとうございます。 システムの都合により、京都新聞デジタルサービスの電子紙面閲覧サービス「紙面ビューア」で、9月15日の朝刊の記事表示やクリップ、印刷など機能が利用できない状態となっております。 15日午後7時頃をめどに解消する見通しです。 大変ご迷惑、ご不便をおかけいたします。ご理解いただきますようお願いいたします。 引き続き京都新聞デジタルサー ...
中国新聞SLやまぐち号、車両確認のため停車 他の列車も運転見合わせ
中国新聞 15日 14:10
15日午後0時10分ごろ、JR山口線仁保―篠目間を走行中の観光列車SLやまぐち号の運転手から、JR西日本中国統括本部に「車両の確認のため電車を止める」との連絡があった。同本部によると、現場で運転を取りやめて原因の確認を行っている。山口線を走っているほかの列車も山口線宮野―益田間で運転見合わせとなっている。
中国新聞ほつれたジーンズの糸が白いワケ、福山のトップメーカーが解説...
中国新聞 15日 14:09
デニムを生産するカイハラ産業の三和工場。白い横糸(右手前)と色の着いた糸を合わせて織る 広島県福山市が国内生産量の8割を占めるデニム。ジーンズなどの衣料品やインテリアにも使われ、生活に浸透している。だがブルー一色に見える生地の破れた所からは、真っ白な糸が現れる。どういう仕組みなのだろうか。
NHK参政党那覇市議のトランスジェンダー「伝染」発言に批判の声も
NHK 15日 14:07
参政党の和田圭子那覇市議会議員が、市議会の質問の中で、出生時の戸籍上の性別と性自認が異なるトランスジェンダーをめぐり「伝染する」などと発言しました。 市民グループからは差別にあたるとして批判の声があがっています。 ことし7月の那覇市議会議員選挙で初当選した参政党の和田圭子議員は、今月12日の市議会本会議で一般質問を行いました。 複数の市議会議員によりますと、この中で、和田議員は、出生時の戸籍上の性 ...
TBSテレビ「すごくきれいで 幻想的で」廃棄竹をアート作品に『たがみバンブーブー』新潟・田上町
TBSテレビ 15日 14:07
新潟県の竹の名産地・田上町で放置された竹林を活用した幻想的なイベントが始まっています。 広大な竹林を有する田上町では4年前から竹の魅力を発信する「たがみバンブーブー」を毎年開催。メイン会場は放置された竹林を地元住民やボランティアが整備したもので、捨てられるはずだった竹もアート作品に生まれ変わりあかりが灯されました。 【来場者は】「すごくきれいで幻想的で夏にぴったりだなと」 子どもが遊べるアスレチッ ...
すみだ経済新聞錦糸町・太平でスカイツリーを背に夜みこし 3連休を盛り上げる
すみだ経済新聞 15日 14:07
太平1丁目周辺を進むみこし 0 牛嶋神社祭礼のみこし渡御が9月14日夜、墨田区太平から錦糸町周辺で行われ、ライトアップされた東京スカイツリーを背景に、この地区ならではの景色が広がった。 錦糸町・北斎通り周辺のみこし渡御 [広告] 担ぎ手たちは「わっしょい」の掛け声を響かせながら夜の街を練り歩き、沿道には多くの見物客が集まった。金色の鳳凰を頂いたみこしが進むたびに歓声や拍手が上がり、路地を抜けると一 ...
中日新聞中日・岡田俊哉、ナゴヤ球場ラスト登板で阪神・前川から見逃し三振奪う 田島コーチから花束を受け取りハグ
中日新聞 15日 14:05
Tweet 7回表、登板を終え、田島コーチから花束を受け取り、抱き合う岡田 ◇15日 ウエスタン・リーグ 中日―阪神(ナゴヤ) 今季限りの現役引退を表明し、引退セレモニー前最後のナゴヤ球場の試合となる岡田俊哉投手が7回、4番手で登板した。 4番前川と対戦し、カウント2―2から、最後は144キロ直球を突き刺して見逃し三振に仕留めた。すると、ともにブルペンを支えてきた田島2軍投手コーチがボールと花束を ...
埼玉新聞過去最多を更新…埼玉の高齢者は198万8521人、総人口の27% 山間部では若者が流出…市町村別65歳以上の構成比、最高は東秩父 鳩山、小鹿野と続く 高齢者の増加率では横瀬が最高
埼玉新聞 15日 14:04
埼玉の高齢者は198万8521人 埼玉県によると、65歳以上の高齢者人口(2025年1月1日現在)は、前年比4012人増の198万8521人、総人口に占める割合は0・1ポイント増の27%だった。75歳以上の後期高齢者数は114万9383人で、割合は0・7ポイント増の15・6%。いずれも1979年の調査開始以来、最多を更新した。 男女別の高齢者数は、男性が89万1972人、女性が109万6549人で ...
TBSテレビ【大雨情報】関東甲信ではきょう15日夜遅くにかけて“ゲリラ雷雨"か 3連休最終日は東海などで猛烈残暑に 17日以降はまた大雨?【3時間ごとの雨シミュレーション・15日正午更新】
TBSテレビ 15日 14:04
3連休最終日のきょう15日は、高気圧に覆われて気温が上がり、東海地方などで猛暑日となる所がありそうです。 一方、暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、関東甲信地方では大気の状態が非常に不安定となる見込みで、ゲリラ雷雨に注意が必要です。 15日の予想最高気温は、名古屋36℃、岐阜35℃、甲府や津で34℃、東京都心で31℃など各地で30℃以上の真夏日となり、東海地方では猛暑日となる見込みです。熱中 ...
TBSテレビ「罠を警戒すると再捕獲率が3.9%に…」イノシシ被害が増加する中 “効果的な罠の仕掛け方"は?新潟・阿賀町で研修会
TBSテレビ 15日 14:03
新潟県内でイノシシによる農作物の被害が増えている中、阿賀町ではどのように罠を仕掛けたらいいかなどを農家が学ぶ研修会が開かれました。 阿賀町で開かれた『中山間地域等農業振興研修会』には、地元の農家ら多くの方が参加しました。テーマは近年増加するイノシシ被害を防ぐための仕掛け罠の設置についてで、長岡市で鳥獣被害対策などを手掛ける『うぃるこ』の塚田朱花さんが、罠の仕掛け方や効果的な設置場所などを説明しまし ...
TBSテレビ長崎県内の100歳以上は1,567人(9月1日現在)高齢化率34.41%で全国9番目の高さ 小値賀町の高齢化率は50%超え離島と本土の二極化が顕著に
TBSテレビ 15日 14:03
きょう9月15日は敬老の日です。9月1日現在の長崎県内における100歳以上の人の数は1,567人で、高齢化率は34.41%と全国で9番目の高さとなっています。 長崎県によりますと、9月1日現在の長崎県内における100歳以上の人の数は、男性が139人・女性が1428人の計1,567人で、前年と比べて44人増えました。 長崎県内の最高齢は、男性が長崎市の門口正雄さん110歳、女性が諫早市の中村モトメさ ...
TBSテレビ108票差【胎内市長選】現職・井畑明彦氏(64)が3度目当選 8年ぶり選挙戦を制す 投票率は61.51% 新潟県
TBSテレビ 15日 14:02
任期満了に伴う胎内市長選挙が14日に投開票され、現職の井畑明彦氏(64)が、前市議で新人の薄田智氏(64)を108票差で下し、3度目の当選を決めました。 投票率は61.51%で、前回の2017年を7.23ポイント下回りました。 【胎内市長選 開票結果 開票率100%】 当選 井畑明彦 7,082 薄田 智 6,974 8年ぶりとなった胎内市長選は、井畑市政の是非や人口減少対策が主な争点となりました ...
十勝毎日新聞ピアニスト長尾崇人さんの音色に癒やし ゆらぎコンサート
十勝毎日新聞 15日 14:01
十勝を拠点に活動するピアニスト長尾崇人さんの「R?verie−夢想−長尾崇人 癒やしのピアノコンサート」が13日、帯広市内とかちプラザ・レインボーホールで開かれた。約170人が落ち着いた音色に魅了...
佐賀新聞鎌田實さんコラム(96)筋肉がやせ、疲れやすく、動きが遅い…三つの活で"猛暑フレイル"乗り切る
佐賀新聞 15日 14:00
画像を拡大する 木陰でバンザイスクワットをしている筆者 画像を拡大する 木陰でバンザイスクワットをしている筆者 9月になり夏の盛りは過ぎたとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。この時期、家に閉じこもっていたツケが、“猛暑フレイル"という形で現れてきます。筋肉がやせて、疲れやすくなった、動きが遅くなったという人は三つの活で猛暑フレイルから脱しましょう。 ■運動不足と栄養不足で筋肉がやせる 毎週水曜日、 ...
まいどなニュース中高生の8割「女子がスラックス制服を着ていても違和感はない」
まいどなニュース 15日 14:00
「女子がスラックスの制服を着ていても違和感を感じない」中高生は約8割。 ※画像はイメージです(maru54/stock.adobe.com/) 中高生のジェンダーに関する意識調査の結果、中高生の約8割が「女子がスラックス制服を着ていても違和感はない」と回答しており、同性同士の交際を許容する人も増えているということがわかりました。多様な性に対する意識は、男子よりも女子のほうが寛容な傾向が見られました ...
朝日新聞めざせ「食のユニクロ」 青果卸会社の挑戦、農業の未来見据えて
朝日新聞 15日 14:00
大国ファームを手がける津田保弘さん(左)と、伊賀農場長の北村浩さん=2025年9月3日、三重県伊賀市、鈴木裕撮影 [PR] 商品開発から生産、販売まで、農業を一貫で経営する仕組みをつくりたい。こんなビジョンを持って16年前に農業に参入した大阪市の青果・食材卸会社が、三重県伊賀市で白ネギとコメの栽培を今年から本格的にスタートさせた。めざすのは「食のユニクロ」だ。 山林の間に畑、水田が広がる伊賀市東部 ...
新潟日報新型iPhone9月19日発売、本体厚さ5・6ミリの最薄「エア」投入 円安影響で日本向け値上げ
新潟日報 15日 14:00
アップルが発売する本体の厚さが最薄のiPhoneエア(同社提供、共同) 【ニューヨーク共同】米アップルは9日、主力スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新型モデル「17」シリーズを19日に発売すると発表した。トランプ関税の影響で値上げされるとの観測があったが、...
山口宇部経済新聞ときわ公園で「好きっちゃ宇部市」 食とアートと遊びで宇部の魅力再発見へ
山口宇部経済新聞 15日 14:00
過去に同所で開催したイベントの様子(写真提供=宇部青年会議所) 0 一般社団法人「宇部青年会議所(宇部JC)」の創立70周年を記念したイベント「好きっちゃ宇部市 〜五感で感じるUBEのまち〜」が9月20日、宇部ときわ公園(宇部市則貞3)で開催される。 イベントチラシ [広告] 園内の「ときわ遊園地」周辺と「彫刻の丘」の2つのエリアを会場に、グルメやアクティビティなど、宇部の魅力を五感で楽しめる企画 ...
室蘭民報三島生誕100年で集客期待 全国唯一の文学館、山梨
室蘭民報 15日 14:00
山梨県山中湖村の三島由紀夫文学館で、作家三島由紀夫(1...
京都新聞京都市、日本で史上初めて暑さの「60-60」到達 猛暑日と熱帯夜、両方60日の異常事態
京都新聞 15日 14:00
真夏のような暑さの中、日傘や扇子を手にする観光客(2025年9月15日午前9時半、京都市の嵐山・渡月橋) 全国30都市の今年の猛暑日数と熱帯夜数(2025年9月15日午後2時現在、気象庁データより) 記録的な暑さが続く京都市は15日、今年の猛暑日と熱帯夜の日数がともに60日に到達し、日本国内で観測史上初めて暑さの「60ー60」に到達した。高気圧の勢力が強いことや地球温暖化などが原因とみられ、猛暑日 ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎発祥「三角おむすび」物語 輪を広げる若者たち
カナロコ : 神奈川新聞 15日 14:00
和食が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産に認定されてから久しい。安価で手軽に食べられるおむすびは中でも注目が集まる。三角おむすび発祥の地とされる川崎で背景や歴史を追った。 最優秀賞を表すトロフィーを前に、三角おむすびについて語り合う梅澤さん(左)と莇田さん=8月27日、川崎市立高津高校 「かわさき三角おむすび物語」。川崎市立高津高校(同市高津区)の視聴覚委員会の生徒が、三角おむすび ...
テレビ和歌山那智勝浦町で熊野円卓会議
テレビ和歌山 15日 13:59
地元の有志らが中心となって「まちの未来」について語り合う「熊野円卓会議」がこのほど、那智勝浦町で開催されました。 「熊野円卓会議」は地域住民に熊野地域の未来について考えてもらおうと地元有志らで作る「くまのビジョン」が、この日、那智勝浦町体育文化会館で開催したもので、およそ100人が参加しました。会議は二部構成で行われ、一部では地元の高校生と大学生が那智勝浦町の関係人口創出に向けた政策提言を行ったほ ...
NHK埼玉 蕨 女子中学生に性的暴行か 45歳の歯科医師逮捕
NHK 15日 13:59
SNSで知り合った女子中学生に埼玉県蕨市の駐車場で性的暴行をしたとして、横浜市の45歳の医師が逮捕されました。 逮捕されたのは横浜市の歯科医師、高畠太士容疑者(45)です。 警察によりますと、14日夜、埼玉県蕨市の駐車場に止めた車の中で女子中学生に対して性的暴行をした疑いが持たれています。 娘が見知らぬ車に乗って出かけるのを目撃した父親が車を探し、駐車場に止まっているのを見つけたということです。 ...
日本テレビナシを害虫から守る「防蛾灯」 広島・世羅町
日本テレビ 15日 13:59
広島県世羅町で、特産のナシを害虫から守る「防蛾灯」の光が辺りを幻想的に照らしています。 収穫の時期を迎えたナシが黄色い光に照らされます。世羅大豊農園では袋をかけずに栽培するナシを蛾から守るため、夜になると1600本の防蛾灯が灯され、辺りには幻想的な風景が広がっています。 ■世羅大豊農園 松村健立朗 組合長 「防蛾灯の明かりを借りながら無事に収穫して、みなさんに(ナシを)お届けできれば」 防蛾灯はナ ...
TBSテレビ【続報】「人の頭が見え、Uターンして救助した」島根県出雲市沖の日本海で漁船とプレジャーボートが衝突 1人が乗っていたプレジャーボートが転覆するも救助 軽いけが
TBSテレビ 15日 13:58
境海上保安部によりますと、15日午前10時35分ごろ、島根県出雲市の日御碕灯台の北東約14キロの日本海で、操業を終え帰港中の漁船(14トン・男性5人乗船)が、プレジャーボート(1.7トン)と衝突。プレジャーボートが転覆したと、漁船の船長から通報がありました。 プレジャーボートに乗っていた出雲市の男性(52)1人は漁船に救助されました。 救助した漁船員は 「気がついた時には(相手の船が)ひっくり返っ ...
NHK埼玉 蕨 女子中学生に性的暴行か 45歳の歯科医師逮捕
NHK 15日 13:58
SNSで知り合った女子中学生に埼玉県蕨市の駐車場で性的暴行をしたとして、横浜市の45歳の医師が逮捕されました。 逮捕されたのは横浜市の歯科医師、高畠太士容疑者(45)です。 警察によりますと、14日夜、埼玉県蕨市の駐車場に止めた車の中で女子中学生に対して性的暴行をした疑いが持たれています。 娘が見知らぬ車に乗って出かけるのを目撃した父親が車を探し、駐車場に止まっているのを見つけたということです。 ...
TBSテレビ「お兄さん、マッサージ3千円」通行人に声かけ…私服警察官に客引き容疑 女2人を現行犯逮捕 大分市都町
TBSテレビ 15日 13:55
大分中央警察署は13日午後、大分市都町で私服の警察官に対し、エステ店の客になるよう客引きをしたとして、女2人を逮捕したと発表しました。 県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、いずれも大分市内に住む中国国籍の37歳女と、日本人の50歳女です。 警察によりますと、2人は13日午後11時ごろ、大分市都町で通行人の男性に対し、「お兄さん、マッサージ3千円」などと声をかけ、エステ店の客になるよう客引 ...
山梨日日新聞高校野球 東海大甲府−青洲の結果
山梨日日新聞 15日 13:53
【秋季関東高校野球山梨県大会2回戦 東海大甲府―青洲】9回表東海大甲府1死三塁、岡田優心がスクイズを決め、2―0とする=富士北麓球場
TBSテレビアートで知る「アフリカのスラム街の現状」福井県出身のアーティスト・長坂真護さんが個展開催 10月18日から
TBSテレビ 15日 13:52
廃棄された電子機器を素材にアート作品を制作している、長坂真護(ながさか・まご)さんの個展が来月から福井県で開かれるのを前に、長坂さんが見どころを説明しました。 壁面に大胆に描かれる文字や国旗。アフリカのスラム街にある、駄菓子屋をモチーフにした作品です。手がけるのは福井県出身の長坂真護さん。2017年、ガーナで廃棄された電子機器を燃やして生計を立てる人々と出会い、廃棄物を素材としたアート作品のきっか ...
日本テレビ敬老の日 長寿を祝うボウリング大会 広島県
日本テレビ 15日 13:52
敬老の日、広島市内のボウリング場では長寿を祝う大会が開かれました。 ■参加者 「悔しい!」 広島市中区の「広電ボウル」では15日、75歳以上の会員を無料で招待した大会が開かれ、150人あまりが参加しました。広電ボウルの75歳以上の会員は330人あまりで、10年前と比べて2倍以上に増えているということです。 ■八橋芙美子さん(90) 「夜遅くなっても朝パチッと起きられる。ボウリングを始めてから元気に ...
テレビ和歌山オモロー授業発表会
テレビ和歌山 15日 13:51
公立学校の教員が面白い授業や子供との関わりなど、それぞれの教育観を発表する催しがこのほど和歌山市で開かれました。 催しは、令和4年に公開されたドキュメンタリー映画、『夢みる小学校』をきっかけに全国的に広まっています。和歌山でも教育の楽しさや学ぶことの魅力を再発見しようと児童、生徒の保護者でつくる和歌山オモロー授業発表会実行委員会が去年初めて開き、今回で3回目です。この日の催しには、教員や教育関係者 ...
TBSテレビ海岸の岩場で見つかった身元不明の女性遺体 大阪の40代女性と判明 鹿児島・沖永良部島
TBSテレビ 15日 13:51
沖永良部島・和泊町の海岸の岩場で14日に見つかった女性の遺体について、警察は15日、大阪府の40代女性だったと発表しました。 沖永良部警察署によりますと、14日朝、和泊町の北側にある岬・半崎近くの岩場で、身元不明の女性の遺体が見つかりました。 警察が身元の確認を進めていましたが、女性の所持品や家族の確認で、遺体は、大阪府の事務員の40代女性とわかりました。 死因は外傷性ショックでした。 沖永良部警 ...
NHK地域の伝統工芸品を集めた展示会 仙北 角館樺細工伝承館
NHK 15日 13:51
かば細工や白岩焼など、地域の伝統工芸品を集めた展示会が、仙北市の角館樺細工伝承館で開かれています。 地域に伝わる工芸品を知ってもらおうと毎年開催されている展示会では、今回、家具や小物などおよそ100点が展示されています。 このうち、ヤマザクラの樹皮を使って作る伝統工芸品、「かば細工」のバッグは、曲線の多い形に沿うように樹皮を加工する職人の技術と工夫が見られます。 また、西暦1700年代から仙北市の ...
読売新聞サッカーJ3・鹿児島ユナイテッドFCが暫定2位浮上、奈良に2―0で勝利…DF広瀬健太が退場も耐え抜く
読売新聞 15日 13:51
サッカーJ3・鹿児島ユナイテッドFCは13日、奈良市のロートフィールド奈良でクラブと対戦し、2―0で勝利した。通算成績は14勝9分け4敗(勝ち点51)で暫定2位に浮上した。9戦負けなしと好調を維持している。 ユナイテッドは5分、フリーキックからFW近藤慶一選手がヘディングシュートを決めて先制した。40分にDF広瀬健太選手がレッドカードで退場すると、後半には10本のシュートを放たれるが、GK藤嶋栄介 ...
沖縄タイムス沖縄・北中城村で事故、女性重傷 国道330号 右折車とバイクが衝突
沖縄タイムス 15日 13:50
14日午後5時25分ごろ、沖縄県北中城村瑞慶覧の国道330号の丁字路交差点で右折しようとした乗用車と直進してきた原付きバイクが衝突した。原付きを運転していた会社員の女性(40)=宜野湾市=はくも膜下出血や右顔面骨折の重傷で、意識のない状態で本島中部の病院へ搬送された。 沖縄署によると、現場は片側2車線の信号のある丁字路交差点。乗用車はライカム交差点方面から沖縄ろう学校方面に右折しようとしたところ、 ...
ABC : 朝日放送「貨物室に燃焼の痕跡なし」 ユナイテッド機の緊急着陸 システム誤作動の可能性も
ABC : 朝日放送 15日 13:49
12日夜、ユナイテッド航空機が成田空港から飛行中に、関西空港に緊急着陸したトラブルで、国の運輸安全委員会の調査官は15日、火災警告が出た貨物室に火災の痕跡はなかったと明らかにしました。 (高橋充・航空事故調査官) 「後方の貨物室に、燃焼の痕跡は見られませんでした」 12日、成田空港発フィリピン・セブ行きのユナイテッド航空32便は、飛行中に貨物室で出火したとの警告表示が出たため、夜9時すぎに関西空港 ...
山梨日日新聞中央道上り線で渋滞
山梨日日新聞 15日 13:49
TBSテレビ100歳以上の石川県民 過去最多の1380人となる見通し
TBSテレビ 15日 13:49
9月15日は敬老の日です。石川県内で、来年3月末までに100歳以上となる高齢者は、過去最多の1380人となる見通しです。 県のまとめによりますと、15日時点で満100歳以上となる県内の高齢者の数は去年より75人多い1018人と、過去最多となった2022年に次ぐ多さとなっています。また来年3月末には過去最多の1380人となる見通しで、内訳は男性が160人、女性が1220人と、全体の9割近くを女性が占 ...
NHK秋田自動車道 上りの一部区間で通行止め
NHK 15日 13:47
秋田自動車道は事故のため、能代東インターチェンジと能代南インターチェンジの間の上り線で午後1時から通行止めとなっています。
四国新聞地域の環境保全に一役//東かがわ市老人ク連、9カ所で一斉海岸清掃
四国新聞 15日 13:47
「敬老の日」と内閣府などが主唱する「老人の日」が重なった15日、東かがわ市老人クラブ連合会(冨田等会長)は、市内の海岸…
沖縄タイムス沖縄・石垣市に米軍の新型システム「ネメシス・マディス」搬入 日米実動訓練で国内初展開 市民ら「島に持ち込むな」と抗議【動画あり】
沖縄タイムス 15日 13:41
陸上自衛隊と米軍が沖縄県内などで実施する実動訓練「レゾリュート・ドラゴン25」で、石垣市の陸自石垣駐屯地に展開する米軍の最新型地対艦ミサイルシステム「NMESIS(ネメシス)」が15日午後2時50分ごろ、航空自衛隊のC130輸送機で石垣空港に輸送された。同日午前11時30分ごろには米軍の新型の防空統合システム「MADIS(マディス)」2台も航空自衛隊のC2輸送機で運び込まれた。いずれも米軍施設以外 ...
山梨日日新聞【投票結果】鳥栖戦のVF最優秀選手は 〜ヴァン・オブ・ザ・マッチ(第29節)
山梨日日新聞 15日 13:37
ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)の今季全ホームゲームを対象に、選手のプレーや監督の采配を評価する企画「ヴァン・オブ・ザ・マッチ」。第29節・鳥栖戦(2−3)で、最も活躍したと思う選手・監督についてうかがいました。たくさんの投票・回答をありがとうございました。今季は合計得点でランキングしています。1位はMF鳥海芳樹でした。寄せられた声とともに… ※会員登録をすることで、2位以下が読めます。申し込み当月 ...
琉球新報【写真特集】沖縄全島エイサーまつり 会場いっぱいに太鼓の響き【随時更新】
琉球新報 15日 13:35
勇壮な太鼓の響きがコザの夜空にこだました「第70回記念沖縄全島エイサーまつり」最終日。各青年会が日々の練習で磨き上げた、力強く華やかな演舞や伝統を受け継ぐ若者たちの熱気と活気に満ちた会場の様子を写真で紹介します。(撮影:小川昌宏、ジャン松元、喜〓守昭) ?沖縄市中の町子ども会 ?沖縄市東青年会 ?北中城村仲順青年会 ?東京都町田琉 ?宜野湾市大謝名青年会
NHK「敬老の日」仙台市の110歳女性に郡市長が長寿のお祝い
NHK 15日 13:34
「敬老の日」の15日、仙台市の郡市長が若林区の110歳の女性のもとを訪れ、記念品などを贈って長寿を祝いました。 長寿のお祝いを受けたのは、仙台市若林区に住む大正4年8月生まれの110歳、平塚よし子さんです。 敬老の日の15日、仙台市の郡市長が平塚さんが入居する高齢者施設を訪れ、「110歳のご長寿として健やかに敬老の日を迎えられ、心からお喜び申し上げます。今後もご自愛のうえ、幸多き日々をお過ごしくだ ...
NHK秋田県内 高齢者35万5000人余 高齢化率初の4割超え
NHK 15日 13:33
きょう15日は敬老の日です。 秋田県のことし7月1日時点の65歳以上の高齢者の人口は、35万5000人あまりで全体の40.3%となり、県内の高齢化率が初めて4割を超えました。 秋田県は、今月の老人月間に合わせて、ことし7月1日の時点で県内の高齢化の現状について、県全体と市町村ごとにまとめました。 それによりますと、県全体の人口は88万1992人で、このうち65歳以上の高齢者は35万5292人となっ ...
中日新聞【中日スタメン】板山が「3番・三塁」上林が「7番・右翼」 先発の松葉は自己最多に並ぶ8勝目を狙う
中日新聞 15日 13:33
Tweet 中日・上林 ◇15日 阪神―中日(甲子園) 両チームのスターティングメンバーが発表された。板山が3番、上林は今季初めて7番に入った。先発・松葉貴大投手は今季、同カードに3試合投げ、防御率1・42と好投している。6月22日の日本ハム戦(バンテリン)以来で、自己最多に並ぶ8勝目を狙う。 【阪神】 1番・中・井坪 2番・二・中野 3番・右・森下 4番・三・佐藤輝 5番・一・大山 6番・左・小 ...
NHK秋田県内「老人クラブ」の会員数 ピーク時の3割以下に
NHK 15日 13:33
県内では人口に占める高齢者の割合は4割を超えていますが、ことし3月末の時点で県内の「老人クラブ」に加入していた人は3万4000人あまりと、会員の数がピーク時の3割以下となっていることがわかりました。 「老人クラブ」は「おおむね60歳以上」の人が会員となり、会員どうしの交流や健康づくりなどを目的とした自主的な組織で、法律に基づき国や県などが運営費の一部を補助しています。 県のまとめによりますと、こと ...
新潟日報高齢者の原発事故時の屋内退避は「妥当な対策」 福島県立医大の坪倉教授が柏崎市幹部職員らに向け講演
新潟日報 15日 13:30
柏崎市の市職員に向け、原子力防災について講演する坪倉正治主任教授=柏崎市役所 東京電力福島第1原発事故の経験から原子力防災を考える柏崎市職員向けの研修が、市役所で行われ、福島県立医科大学主任教授の坪倉正治医師(43)が講演した。避難が高齢者らの健康に大きなダメージを与えたとして、屋内退避は「ある程度妥当な選択肢だ」としたものの、高齢者を守る体制には課題があるとして、行政の検討を促した。 坪倉医師は ...
秋田魁新報ブラウブリッツ、2カ月ぶりホーム白星 狙い通り前半3ゴール
秋田魁新報 15日 13:30
ブラウ、ホームで2カ月ぶり白星 愛媛に3―2ブラウ、ホームで2カ月ぶり白星 愛媛に3―22025/9/14 中盤を締めた守備が機能した。秋田は奪ったボールを素早く前へつないで、今季2度目となる前半3得点。ただ後半はパス攻撃に翻弄(ほんろう)された。MF諸岡裕人は「打ち合いは自分たちの望む展開ではない。守備は締め直さなければ」と反省した。 愛媛は最下位ながらも早いパス攻撃に定評がある。「必ず難しい試 ...
TBSテレビ飛び石で祝日の秋分の日23日も適用除外 高速道路の休日割引 シルバーウイーク最終日のため この先も3連休と年末年始は割引なし
TBSテレビ 15日 13:30
高速道路の休日割引は、3連休最終日となった15日の敬老の日も、適用が除外されていますが、この先も、飛び石で休日となる23日火曜日の秋分の日を含め、3連休などで適用の除外が続きます。 休日割引は、ETCを使って土曜、日曜、祝日に、普通車や軽自動車で地方の高速道路を利用した場合に、通行料金が30%割引されるものですが、ネクスコ各社では、分散化による休日の渋滞緩和や、観光需要の平準化などを目指して、20 ...
TBSテレビ「ツキノワグマとヒグマのハイブリッド個体がいる?」「山にドングリをまけばいい?」クマにまつわるのウソ・ホント、無駄な衝突を避けるために秋田県が作成したQ&A
TBSテレビ 15日 13:29
温暖化で冬眠しないクマが増える?ドングリを山でまけば出没を防げる? クマにまつわる、よくある疑問一つひとつについて、丁寧に回答しているWEBページがあります。書いたのは、秋田県の職員です。答えている質問の数は31個にのぼります。 Q&A全体のポイントは、以前の記事(【関連記事】参照)でお伝えしましたが、ツキノワグマ・ヒグマの生息する全国各地にとって、一つひとつが参考になる内容です。 「正しく知って ...
琉球新報バイクが電柱に衝突、高校生が死亡 沖縄・嘉手納の国道58号
琉球新報 15日 13:29
14日午前4時15分ごろ、嘉手納町嘉手納の国道58号で、読谷村の大湾交差点方面から嘉手納ロータリー向けに進行中のバイクが、左側の歩道に設置された電柱に衝突した。運転していた高校生(18)=豊見城市=は頭蓋骨骨折の重傷を負い、救急車で本島中部の病院に搬送されたが同日午前6時35分に死亡が確認された。嘉手納署が事故の経緯を調べている。 関連記事 国際通り騒然、ホテルで父親刺され死亡 「叫び声聞こえず」 ...
HBC : 北海道放送「ツキノワグマとヒグマのハイブリッド個体がいる?」「山にドングリをまけばいい?」クマにまつわるのウソ・ホント、無駄な衝突を避けるために秋田県が作成したQ&A
HBC : 北海道放送 15日 13:27
温暖化で冬眠しないクマが増える?ドングリを山でまけば出没を防げる? クマにまつわる、よくある疑問一つひとつについて、丁寧に回答しているWEBページがあります。書いたのは、秋田県の職員です。答えている質問の数は31個にのぼります。 Q&A全体のポイントは、以前の記事(【関連記事】参照)でお伝えしましたが、ツキノワグマ・ヒグマの生息する全国各地にとって、一つひとつが参考になる内容です。 「正しく知って ...
広島ホームテレビ長寿ボウラーがストライク!敬老の日にボウリング大会 広島
広島ホームテレビ 15日 13:25
15日は敬老の日です。広島市で最高93歳のボウラーがストライクを目指す、ボウリング大会が開かれました。 広島市中区の広電ボウルで毎年、敬老の日に行われる長寿ボウラーを祝う会は、今年で47回目の開催となりました。 健康作りに役立つスポーツとしてボウリングをプレーする、75歳から93歳までの約160人が無料で招待されました。 申し込み開始から半日で満員になる人気ぶりで、参加した人たちはボウリング仲間と ...
山陽新聞【note】劇場という場の魅力を伝える 2周年のハレノワで朗読公演
山陽新聞 15日 13:24
小川洋子さんの短編を舞台化した朗読公演「劇場で出会う文学」第2弾=2日、ハレノワ〓take on 9月に2周年を迎えた岡山芸術創造劇場ハレノワ(岡山市北区表町)で、自主企画の朗読公演「ホタルさんへの手紙」が上演された。同市出身の芥川賞作家小川洋子さんの短編を舞台化し、昨年好評だった「劇場で出会う...
NHK横手 ぶどうの高級品種「シャインマスカット」の収穫始まる
NHK 15日 13:23
県内有数のぶどうの生産地、横手市ではぶどうの高級品種「シャインマスカット」が旬を迎え、収穫が行われています。 横手市杉沢にある小田嶋潤平さんのぶどう園には、7種類のぶどうの木がおよそ300本あり、このうち種がなく薄い皮ごと食べられることで人気の高いシャインマスカットの収穫が15日から始まりました。 1本の木からはシャインマスカットが150房ほど収穫できるといい、小田嶋さんたち6人の従業員が実を傷つ ...
中日新聞殺人未遂疑いで男を再逮捕、兵庫 3人切りつけ事件
中日新聞 15日 13:19
兵庫県警察本部 兵庫県西宮市の住宅街で8月、男女3人が刃物で切りつけられ負傷した事件で、県警は15日、このうち女性(84)と男性(92)の夫婦に対する殺人未遂の疑いで、同市里中町、無職井上雄司容疑者(39)を再逮捕した。 再逮捕容疑は8月26日午前9時55分ごろから10時ごろの間、夫婦の自宅で2人を切りつけるなどして殺害しようとした疑い。容疑者は夫婦と知人とみられ、県警は何らかのトラブルがあった可 ...
日本テレビ予約続々...“大人の発達障害"外来 結婚後40代で診断の男性を取材「部屋や机の片付けが苦手だった」 同じ悩みをもつ仲間たちと学び合いながら前へ
日本テレビ 15日 13:18
今、大人になってから、発達障害と診断されるケースが増えています。結婚して家庭をもったあと、40代になって診断された男性を取材しました。 予約がなかなか取れない...「成人発達専門外来」とは?電話線を差し込むと、すぐに着信が。月に2日だけ、つながる電話があります。 担当者が、電話線を差し込むと、すぐに着信メロディが。 作業療法士: 「受診される方のお名前を教えていただけますか?」 予約がなかなか取れ ...
福井新聞啓新が着実加点、武生商工破り2回戦進出 秋の高校野球福井県大会2025
福井新聞 15日 13:18
拡大する 第153回北信越高校野球福井県大会1回戦・武生商工―啓新 三回裏、先制のセーフティスクイズを決める啓新・嶋田=9月15日、福井県福井市のセーレン・ドリームスタジアム 第153回北信越地区高校野球福井県大会は9月15日、福井県福井市のセーレン・ドリームスタジアムで14日に雨のため継続試合と順延となった1回戦を実施。第1試合は啓新が6−1で武生商工を下し、2回戦へ進出した。 ⇒【写真特集】武 ...
KRY : 山口放送「SLやまぐち号」立ち往生し乗客200人が3時間客車の中に・3連休最終日トラブル続きで運転取り止め・仁保駅〜篠目駅間/D51型蒸気機関車
KRY : 山口放送 15日 13:17
山口県山口市から島根県津和野町までを往復する「SLやまぐち号」 JR西日本によりますと、3連休最終日の15日、始発の新山口駅で車両確認のため20分遅れで出発しましたが、正午ごろ車両の確認のため仁保駅と篠目駅の間で止まりました。 乗客約200人が5両編成の客車に乗ったままとなりましたが、トラブル発生から3時間後にSLやまぐち号は自力で仁保駅まで戻り、乗客を降ろしました。乗客はJRが用意したバスに乗り ...
日本テレビ人気の朝市に“秋の気配" 岐阜・高山市
日本テレビ 15日 13:15
岐阜県高山市の朝市では秋の果物や野菜が出回り始め、季節の変化を感じさせています。 国内外問わず観光客に人気の、高山市「陣屋前朝市」では、真っ赤に色づいたリンゴやナシ、ブドウといった果物に加え、特産の飛騨ねぎなど、朝採れたばかりの露地物野菜が秋の到来を感じさせています。 今年は夏の猛暑の影響で、野菜が店に並ぶ時期が例年に比べて5日ほど遅いということですが、飛騨りんごなどの果物は甘みが増したということ ...
毎日新聞核のごみ最終処分地選定「文献調査でやめるべき」54% 北海道・寿都
毎日新聞 15日 13:15
一橋大大学院の山下英俊准教授(右)が説明するアンケート結果の報告に耳を傾ける町民ら=寿都町で2025年9月13日午後8時9分、森原彩子撮影 原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分地選定に向けて北海道寿都町で行われた文献調査に関し、民間の研究グループが13日、町民アンケート調査の結果を公表した。文献調査から次の段階の概要調査へ移行することの是非について、「文献調査まででやめるべき」と答 ...
日本テレビ浸水の地下駐車場 200台以上の車が…排水作業続く 三重・四日市市
日本テレビ 15日 13:13
12日夜、記録的な大雨となり、浸水した三重県四日市市の地下駐車場では、排水作業が続いています。 岩谷和貴記者: 「大雨から3日たちましたが、地下駐車場の排水作業は今も続いています。」 12日夜、四日市市では観測史上最大となる1時間に123.5ミリの猛烈な雨が降り、近鉄四日市駅周辺の地下駐車場が浸水しました。 管理会社によりますと、短時間に大量の雨が降ったため、止水板の設置が間に合わず、常設の排水ポ ...
十勝毎日新聞卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
十勝毎日新聞 15日 13:11
「30歳で機長になる」―。4歳の時に両親に“宣言"し、帯広北栄小学校の卒業文集に将来の夢を記した少年は、民間機パイロットの資格取得に向け狭き門を突破。現在、航空大学校帯広分校で訓練を重ね、夢を実現しようとしている。(星野広翔) 全日本空輸(ANA)のパイロットを目指しているのは、帯広市出身の石丸創士さん(24)。北栄小、帯広第一中、帯広柏葉高校、大阪大学を卒業後、2023...
西日本新聞福岡市城南区の建物火災で消防隊出動 干隈2丁目58番付近(9月...
西日本新聞 15日 13:11
福岡都市圏消防情報によると、15日午後1時1分ごろ、福岡市城南区干隈2丁目58番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
十勝毎日新聞更別村で敬老会 75歳以上の108人参加
十勝毎日新聞 15日 13:10
【更別】更別村敬老会が12日、村ふるさと館で開かれた。今年度75歳となる人を含む対象者591人のうち、108人が出席した。 西山猛村長は「更別は今や日本一の大型農業の村。ひとえに...
千葉日報ブロック塀に車衝突、5人けが 運転男性「居眠りしてしまった」 匝瑳
千葉日報 15日 13:10
写真はイメージ 14日午後9時50分 ・・・
TBSテレビ【関東甲信】15日昼過ぎから夜遅くにかけて、雷を伴った“バケツをひっくり返したような"激しい雨の降る所が 警報級のおそれも 【雨と風のシミュレーション・発雷確率】
TBSテレビ 15日 13:10
気象庁によりますと関東甲信地方では、15日昼過ぎから夜遅くにかけて、低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に注意・警戒してください。 また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 [気象概況] 関東甲信地方は、暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、15日昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
KKT : 熊本県民テレビ浸水被害の写真を洗浄する体験会
KKT : 熊本県民テレビ 15日 13:08
浸水被害に遭った写真を洗浄する体験会が14日、天草市でありました。 ボランティアで、これまで11万枚の写真の洗浄活動をした「あらいぐま人吉」が開き、参加者は水で浸したスポンジで汚れやにじんだ場所を丁寧に拭き取っていました。 8月の記録的大雨での依頼は2万枚以上にのぼるということです。
埼玉新聞【速報】埼玉で急な強い雨、落雷に注意 夜遅くまで
埼玉新聞 15日 13:08
15日に大雨警報・注意報が出る可能性のあるエリア(早期注意情報、気象庁HPから) 熊谷地方気象台は15日、埼玉県に雷注意報を発表した。県内全域で、15日昼過ぎから夜遅くまで、急な強い雨や落雷に注意するよう呼びかけている。 =埼玉新聞WEB版=
茨城新聞茨城県内高齢者 最高31.2% 85万2737人
茨城新聞 15日 13:06
茨城県庁=水戸市笠原町 15日の敬老の日に合わせ、茨城県は同日現在の高齢者人口の推計を発表した。県内65歳以上の高齢者数は85万2737人、県内総人口に占める割合(高齢化率)は31.2%で、いずれも1920年に始まった5年ごとの国勢調査結果と比べ、過去最高を更新した。高齢者のうち、男性は38万3197人(高齢化率28.0%)、女性は46万9540人(同34.3%)だった。 推計は7月1日現在の県常 ...
十勝毎日新聞鹿追町図書館「朝活」初開催は延べ47人、75冊
十勝毎日新聞 15日 13:05
【鹿追】鹿追町図書館(早川昌映館長)が今年度、町内学校の夏休みに合わせて7月30日〜8月20日の毎週水曜日(計4日)に初めて実施した「朝活!図書館」は、延べ47人の利用があった。 ...
FNN : フジテレビ【速報】車とバイクが衝突…現行犯逮捕された車の運転手から基準値超えのアルコール検出 兵庫・猪名川町
FNN : フジテレビ 15日 13:05
兵庫県猪名川町できょう=15日午前、普通乗用車とバイクが衝突し、バイクの運転手の男性が意識不明の重体です。 現行犯逮捕された車の運転手の男からはアルコールが検出されていて、警察が詳しく調べています。 15日午前6時過ぎ、猪名川町笹尾奥谷の県道で「バイクと車の交通事故で、バイクの男性の意識がない」などと消防に通報がありました。 警察によると、北から南に向かっていた普通乗用車と、南から北に向かっていた ...
茨城新聞JR常磐線日立駅の死亡事故 身元は飲食店経営の男性と判明 茨城県警日立署
茨城新聞 15日 13:03
JR常磐線(イメージ) 茨城県日立市幸町1丁目のJR常磐線日立駅構内で14日夜に発生した人身事故で、県警日立署は15日、普通列車にはねられ死亡したのは同市、飲食店経営、男性(41)と判明したと発表した。
佐賀新聞火災発生のお知らせ 嬉野市
佐賀新聞 15日 13:01
こちらは杵藤地区消防本部です。 9月15日12時52分頃、嬉野市嬉野町大字吉田乙、上吉田、岩ノ下バス停付近で建物火災が発生しました。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 9/15 14:20 鎮火のお知らせ 嬉野市 9/15 13:38 震度=気象庁発表(15日13時38分) :地震 9/15 12:07 震度=気 ...
信濃毎日新聞「どっこい」力士11人が勇壮な踊りを披露 諏訪市の諏訪大社上社本宮で奉納相撲
信濃毎日新聞 15日 13:00
息のあった相撲踊りを披露する力士たち 諏訪大社上社本宮(諏訪市)で15日、県無形民俗文化財の「十五夜祭奉納相撲」があった。氏子や多くの参拝客が見守る中、地元の神宮寺区の力士11人が抑揚のある「相撲甚句」をうたいつつ、勇壮な踊りを披露した。 赤や紫の化粧まわしをつけた20〜40代の力士たちは、幣拝殿の前で輪になって踊りを奉納。中心に向… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
秋田魁新報時代を語る・岡部司(10)酒田時計貿易に合格
秋田魁新報 15日 13:00
※写真クリックで拡大表示します 昭和41(1966)年、時計の専門誌に掲載されたラドーの広告 東京の酒田時計貿易の採用試験は実技からスタート。腕時計の分解掃除です。3時間で分解、洗浄し、組み立てる。誤差も修正します。慣れない工具、座り心地の悪い椅子、それに緊張。着ていったコートを敷いて椅子の高さを調整しました。 試験用に与えられたのはラドーのメカ(機械式)時計でした。時計に誤差は付きものです。ただ ...
Jタウンネット「生まれて初めて撮れた」感動の1枚に8.6万人絶賛 輝く満月の上に、バッチリくっきり重なったのは...
Jタウンネット 15日 13:00
「生まれて初めて撮れた」感動の1枚に8.6万人絶賛 輝く満月の上に、バッチリくっきり重なったのは... 福田 週人 2025.09.15 13:00 0
新潟日報長岡市の歴史知って魅力に触れて♪ 長岡青年会議所設立70周年記念「ながおか時ときフェスタ」
新潟日報 15日 13:00
クイズ大会などで盛り上がった「ながおか時ときフェスタ」=7日、長岡市大手通1 長岡市の歴史を知り、地元への理解を深めてもらう「ながおか時ときフェスタ」が7日、アオーレ長岡で開かれた。クイズ大会や縁日など長岡市の魅力をPRするさまざまなイベントが催され、大勢でにぎわった。 長岡青年会議所(JC)が設立70周年を記念して企画。フェスタ開幕前に「長岡市合併20周年 市民の集い」も開かれた。磯田達伸市長( ...
室蘭民報「経済やわらかゼミ」 水素燃料
室蘭民報 15日 13:00
3兆円支援で価格抑制 脱炭素、安定供給に期待 水素燃料...
カナロコ : 神奈川新聞ボランティアで活動続けてきたトイレカー 災害対応車両に登録
カナロコ : 神奈川新聞 15日 13:00
15年以上前から大地震の被災地などへボランティアでトイレカーを出動させ、被災者らに利用してもらう取り組みを続けてきた海老名市国分南の警備業…
上毛新聞《深層報道+》外国人の免許取得増 ルール順守徹底促す 外免切り替えを来月から厳格化
上毛新聞 15日 13:00
ベトナム人の指導員(手前)から母国語で教習を受ける生徒 深層報道+ ニュースを掘り下げ、その背景に迫る「深層報道+(プラス)」。地域に横たわる課題について考えていきます。 記事一覧へ 群馬県内で暮らす外国人が増加する中、外国人による運転免許の取得件数や、海外の運転免許を日本の免許に切り替える「外免切り替え」の申請件数が増えている。一方、全国では外国人ドライバーによる無免許や飲酒運転、高速道の逆走に ...
上毛新聞《東毛再発見》(51)高瀬舟 江戸の水運を担った姿を復元
上毛新聞 15日 13:00
舟下ろし式で帆を揚げて進む「板倉丸」(2005年10月撮影) 「板倉まつりで高瀬舟を描く」(2025年8月・中島裕明さん画) 東毛再発見 「月日は百代(はくたい)の過客(かかく)にして行きかふ年も又旅人也(なり)」とつづったのは松尾芭蕉。通り過ぎた時間を巻き戻すことはできないが、一枚の絵があれば、変わってしまった風景を振り返り、これからも残ってほしい風景と出合えるかもしれない。太田美術協会名誉会長 ...
日本テレビ「私もだよ。一緒に先生になろう」震災で亡くなった友人との約束…来春小学校教師になる21歳(宮城)
日本テレビ 15日 13:00
東日本大震災から14年半が経過しました。 当時、宮城県石巻市の小学1年生で、仙台の大学に通う女性は、来春から小学校の教師になる予定です。 その原点には、幼い時に亡き友人と交わしたある約束がありました。 津波火災の跡が残る、石巻市の震災遺構・門脇小学校。 〓橋輝良々さん 「この門脇小の校章もすごい好きで、門脇小っていう感じがすごい表れていて一番好きです。ここが」石巻市に住む宮城教育大学4年、〓橋輝良 ...
佐賀新聞<100年ライフのマネ活ゼミ>(26)相続時の注意点について 遺言書など早めに対策を
佐賀新聞 15日 13:00
前回、相続財産は現金や不動産を含めて遺産分割協議が必要であることをお伝えしましたが、人生100年時代、長生きが当たり前になると同時に、相続をめぐるトラブルも年々増えているのが現実です。 たとえば、子どもがいない夫婦の場合、夫が亡くなれば妻が全てを相続すると思われがちですが、実際はそうではありません。
中日新聞【中日2軍】佐藤龍世が竜初アーチ…ナゴヤ球場最終打席の中田翔の代打で快音
中日新聞 15日 12:57
Tweet 3回裏、佐藤が本塁打を放つ ◇15日 ウエスタン・リーグ 中日―阪神(ナゴヤ) 中日の佐藤龍世内野手が竜初アーチをかけた。 ナゴヤ球場最終打席を終えた中田翔選手に代わって、3回代打で登場。1死で今朝丸の3球目の直球を振り抜いて、左翼フェンスを越えた。 6月15日に西武からトレードで加入。1軍で23試合に出場したがノーアーチ。2軍で出場27試合目で竜初本塁打を放った。 こちらの記事もオス ...
STV : 札幌テレビ暴力の火種は酒…?50代彼女を平手打ち 62歳の男が自ら通報「女を叩いた。来てくれ」北海道
STV : 札幌テレビ 15日 12:56
北海道・岩見沢警察署は9月14日、岩見沢市に住む男(62)を暴行の疑いで現行犯逮捕しました。 男は9月14日午後1時ごろ、自宅で交際中の50代女性の顔を平手で複数回殴ったり、髪を掴んで引っ張ったりする暴行を加えた疑いが持たれています。 男が自ら「女を叩いた。来てくれ」と警察に通報して事件が発覚。駆けつけた警察官が現行犯逮捕しました。 警察によりますと、男は当時、酒に酔っていたということです。 調べ ...
UHB : 北海道文化放送【大雪山系で紅葉始まる】黒岳は"7合目付近"まで“紅葉前線到達"ウラジロナナカマド赤く〜旭岳は"山頂付近"のみ色付き始めるなか多くの登山客でにぎわい→10月前半にかけて麓へ〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 15日 12:55
UHB 北海道文化放送
FNN : フジテレビ【大雪山系で紅葉始まる】黒岳は"7合目付近"まで“紅葉前線到達"ウラジロナナカマド赤く〜旭岳は"山頂付近"のみ色付き始めるなか多くの登山客でにぎわい→10月前半にかけて麓へ〈北海道〉
FNN : フジテレビ 15日 12:55
3連休最終日の9月15日、紅葉が始まった大雪山系は多くの登山客でにぎわっています。 晴天に恵まれた道内。 黒岳では紅葉前線が7合目付近まで下っていて、ウラジロナナカマドなどが赤く色づいています。 一方、旭岳でも山頂付近で色づきが始まっていて、全国各地から訪れた登山客でにぎわいました。 「紅葉が早いから、本州に比べて。それにまず驚いています」「きれい。美しいです」「お天気最高で、行けるところまで行き ...
FCT : 福島中央テレビ「台所付近で火が見える」福島市で民家などが全焼 男性1人を救急搬送
FCT : 福島中央テレビ 15日 12:55
福島市で民家などを焼く火事があり、この家に住む10代の男性が救急搬送されました。 火事があったのは福島市山口にある民家で、14日午後8時過ぎ「台所付近で火が見える」とこの家に住む人から119番通報がありました。 火は約3時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての民家1棟などが全焼しました。 この火事でこの家に住む10代の男性が煙を吸って、救急搬送されましたが、意識はあり命に別条はないということ ...
FCT : 福島中央テレビ県内の高齢者は約57万人 その割合は34.2%で過去最高に・福島
FCT : 福島中央テレビ 15日 12:54
15日は敬老の日です。 県内の65歳以上の高齢者の数は57万人あまりで、県の人口に占める割合は34%ほどと過去最高となっています。 県によりますと、県内の高齢者の数は男性が25万人あまり女性が32万人あまりで、あわせて約57万7千人となっています。 2024年よりも500人あまり減っていますが、県の人口に占める割合は、34.2%と過去最高となっています。 高齢者の割合が最も高いのは、金山町で60. ...