検索結果(カテゴリ : 国際)

9,000件中15ページ目の検索結果(0.275秒) 2025-08-02から2025-08-16の記事を検索
タイ : バンコク週報ペートンタン首相の解職請求 8月29日に憲法裁判決
タイ : バンコク週報 14日 13:00
現在停職中のペートンタン首相がカンボジアとの国境紛争に関し、同国のフン・セン上院議長(前首相)と行った私的通話の内容が流出。この通話で首相は、カンボジア国境を管轄するタイ陸軍第2管区司令官やタイの主権に配慮しないと受け取られかねない発言をしており、本人は外交上の駆け引きだと説明したが、上院議員グループは政治倫理違反として憲法裁判所に解職請求を提出した。憲法裁はこれを受理し、判断を示すまで首相を停職 ...
ロイター北朝鮮の金与正氏、南北融和は「夢物語」と一蹴 拡声器撤去否定
ロイター 14日 12:57
8月14日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の妹、金与正党副部長は、同国が宣伝放送用の拡声器を撤去したことはなく、撤去するつもりもないと述べ、北朝鮮が韓国の融和姿勢に応じたとの考えは「夢物語」だとして拒否した。ロシアのアムール州で2023年9月、代表撮影(2025年 ロイター)[ソウル 14日 ロイター] - 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の妹、金与正党副部長は14日、同国が宣伝放送用の拡声器を撤去 ...
BBC「目の前で子供たちが死んでいく」 スーダンで飢餓とコレラが深刻化、BBCが映像入手
BBC 14日 12:47
2023年から内戦が続くスーダンで、人道危機が深刻化している。飢餓の危機に加え、戦闘によって避難を余儀なくされた人々が暮らす劣悪な環境のキャンプで、コレラの感染が急増している。 スーダンでは、準軍事組織「迅速支援部隊(RSF)」と国軍の権力闘争を発端とした内戦が続いている。両組織の指導者は共同でクーデターを起こしたが、その後に対立した。 BBCは、フリーランスのカメラマンが撮影した貴重な映像を、現 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルがガザ市を砲撃、24時間で123人が死亡
サウジアラビア : アラブニュース 14日 12:45
イスラエルは世界の怒りを無視し続け、死者数はここ1週間で最悪となった。 ネタニヤフ首相は再び、ガザ市を占領するための攻撃準備として、ガザ人は領土から去るべきだと主張した。 カイロ/エルサレム:イスラエル軍は水曜日、ガザ占領計画に先立ちガザ市を攻撃し、ガザ保健省によると、この1日で123人が死亡した。 この24時間の死者数はここ1週間で最悪であり、200万人以上のパレスチナ人を収容している飛び地を粉 ...
ニューズウィーク将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
ニューズウィーク 14日 12:42
Austin Pacheco-Unsplash <最新研究や教育心理学者の示すところによると、就学前後、生後3年間、親自身の幼少期の経験などもカギを握るようだ──> 幼児期の発達の兆候が、将来的にADHD(注意欠如・多動症)を発症する可能性を示す手がかりになるかもしれない。この段階で適切なサポートができれば、子どもたちの将来に大きな違いをもたらす。 脳の配線(神経回路)はこの時期に形成され、注意力 ...
サウジアラビア : アラブニュースレバノンのアウン大統領、イラン高官との会談で外国の干渉拒否を再確認
サウジアラビア : アラブニュース 14日 12:34
アリ・ラリジャニ氏のレバノン訪問は、イランがヒズボラ武装解除の政府計画に反対を表明した後に行われた。 ラリジャニ氏はジョセフ・アウン大統領、ナワフ・サラム首相、ナビーフ・ビッリー国会議長と会談した。 ナジャ・フーサリ ベイルート:イラン国家安全保障会議のアリ・ラリジャニ事務局長は水曜日、レバノン政府とその決定に対するテヘランの支持を表明し、自身の声明が「レバノンに対するイランの公式立場を表明するも ...
BBC欧州首脳ら、トランプ氏とのオンライン会合後に期待感示す 米ロ首脳会談を前に
BBC 14日 12:32
ヨーロッパの指導者らは13日、アメリカのドナルド・トランプ大統領とオンライン会合をもった後、2日後に米アラスカ州で予定されているトランプ氏とロシアのウラジーミル・プーチン大統領の会談について、慎重ながらも楽観的な見方を示した。米ロ首脳はウクライナでの戦争の終結について話し合うことになっている。 オンライン会合では、トランプ氏は欧州指導者らに、米ロ首脳会談の目的はロシアとウクライナの停戦の実現だと伝 ...
Abema TIMESFRB本部の工事めぐり提訴を検討 パウエル議長を辞めさせたいトランプ大統領
Abema TIMES 14日 12:31
この記事の写真をみる(9枚) あの手この手でFRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長に利下げを迫るアメリカ・トランプ大統領が、今度は巨額の訴訟をちらつかせる異例の事態となっています。 【画像】経済統計悪化で焦り?異例の手段に出るトランプ大統領 トランプ大統領「頼めばすぐに辞める」 外交や関税政策では勇ましいトランプ氏ですが、国内の経済政策には頭を悩ませています。 拡大する トランプ大統領のSNS ...
NHKトランプ政権 スミソニアン博物館の展示調査 必要に応じ修正も
NHK 14日 12:30
アメリカのトランプ政権は、首都ワシントンなどにあるスミソニアン博物館について展示内容の調査を始めると発表し、必要に応じて修正を求めるとしています。来年の建国250周年に先立ちアメリカの歴史の真実を取り戻すためとしていて、表現の自由に取り組む団体からは懸念の声が上がっています。 ホワイトハウスが12日に公表したスミソニアン協会宛ての書簡によりますと、対象になるのはアメリカ歴史博物館やアフリカ系アメリ ...
CNN.co.jp男を重罪で訴追、法執行要員にサンドイッチ投げつけ 米首都
CNN.co.jp 14日 12:29
男を重罪で訴追、法執行要員にサンドイッチ投げつけ 米首都 2025.08.14 Thu posted at 12:29 JST Tweet 米首都ワシントンに派遣された法執行機関要員にサンドイッチを投げつけたとして男が逮捕された/ Andrew Leyden/Getty Images (CNN) 米国のトランプ大統領が首都ワシントンで地元警察の掌握と連邦法執行機関の増員を進める中、連邦法執行機関要 ...
テレビ朝日「彼の武器はニュース伝えること」 “ハマス協力者"として記者殺害
テレビ朝日 14日 12:24
ガザ地区で先月、ジャーナリストがイスラム組織ハマスに協力したと疑われイスラエル軍に殺害されました。「彼の武器はニュースを伝えることだった」と同僚が思いを語りました。 アルジャジーラ ハムダン氏 「アナスは挑戦ではなく深い責任感から前線に行くことを躊躇(ちゅうちょ)しなかった」 アルジャジーラのカメラマン・ハムダン氏が提供してくれたのは、ガザ地区で一緒に取材にあたってきたアナス・シャリフ氏と映る最後 ...
AFPBB Newsギリシャ各地で大規模山火事、欧州は熱波で火災拡大
AFPBB News 14日 12:21
【8月14日 AFP】ギリシャでは13日、西部にある第3の都市パトラを含む12か所で大規模な山火事の消火活動が行われた。 ギリシャ全土には軍が支援する消防隊員数千人が配置されおり、消防当局の広報担当官は「状況は依然として厳しい」と述べた。 AFPの記者は、パトラ郊外の森林などで住民と消防士がヘリコプターの支援を受けて消火活動を行っている姿を目撃。濃い煙が視界を奪っていた。 当局の広報担当官によると ...
産経新聞米制裁のデモラエス判事が副長官に、ブラジル最高裁が発表
産経新聞 14日 12:20
ブラジル最高裁は13日、ボルソナロ前大統領の裁判を担当し、米国から制裁を科されたデモラエス判事を最高裁の次期副長官に選出したと発表した。9月29日に就任予定で、任期は2年。 クーデター計画などの罪で起訴されたボルソナロ氏の裁判を巡り、ボルソナロ氏と関係の深いトランプ米大統領は中止を要求。裁判を担当するデモラエス氏への圧力を強め、米国ビザの発給を制限。ルビオ米国務長官は7月30日、深刻な人権侵害があ ...
AFPBB News武装集団がライドシェア運転手を射殺、タクシー業界との戦争か 南ア
AFPBB News 14日 12:17
【8月14日 AFP】南アフリカのヨハネスブルクで13日、武装集団がライドシェアドライバーを射殺した。警察が明らかにした。 南アでは、ミニバスタクシー運転手がウーバーやボルトなどの配車アプリに事業を圧迫されていると主張し、ライドシェアドライバーを襲撃する事件が相次いでいる。 警察によると、ソウェト地区のショッピングモール前で、武装した4人の男がライドシェアドライバーを射殺し、車両に火を付けた。 近 ...
TBSテレビトランプ大統領 米ロ首脳会談後のロシア・ウクライナ両首脳の直接対話に期待 今後もロシアが停戦応じなければ制裁
TBSテレビ 14日 12:17
アメリカのトランプ大統領は、15日に予定されている米ロ首脳会談について、ロシアとウクライナの首脳の直接対話に繋げたいとの考えを示しました。 13日、ドイツが主催するオンライン会合が開かれ、ヨーロッパ各国の首脳やウクライナのゼレンスキー大統領、トランプ大統領らが参加しました。 その後、トランプ氏は、ゼレンスキー氏とオンラインで会談。一連の協議の後、トランプ氏は、米ロ首脳会談をロシアのプーチン大統領と ...
テレビ朝日FRB本部の工事めぐり提訴を検討 パウエル議長を辞めさせたいトランプ大統領
テレビ朝日 14日 12:16
2 あの手この手でFRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長に利下げを迫るアメリカ・トランプ大統領が、今度は巨額の訴訟をちらつかせる異例の事態となっています。 トランプ大統領「頼めばすぐに辞める」 外交や関税政策では勇ましいトランプ氏ですが、国内の経済政策には頭を悩ませています。 トランプ大統領のSNSから この記事の写真 トランプ大統領のSNSから 「大規模な訴訟を認めることも検討しています」 ...
AFPBB News【三里河中国経済観察】重慶、消費首位都市に躍進 都市の活力と潜在力を示す
AFPBB News 14日 12:15
【8月14日 CNS】中国で「消費首位都市」が再び入れ替わった。最新の上半期データによると、重慶市(Chongqing)の社会消費品小売総額は8300億3700万元(約16兆9951億円)で、前年同期比4.5%増となった。上海市は8260億4100万元(約16兆9133億円)で、前年同期比1.7%増。わずか約40億元(約819億円)の差で、重慶が上半期の「都市消費チャンピオン」の座を獲得した。 今 ...
日本テレビトランプ大統領、米露うまくいけば3者会談「迅速に」 領土分割の可能性は“米露会談で議論するつもりない"
日本テレビ 14日 12:14
アメリカのトランプ大統領は13日、15日に行われる米露首脳会談がうまくいけば、ウクライナのゼレンスキー大統領を交えた会談を迅速に開く考えを示しました。 アメリカ トランプ大統領 「最初の会談がうまくいけば、2回目の会談を短く即座に行いたい。プーチン大統領とゼレンスキー大統領そして彼らが望むなら、すぐに2回目の会談を行う」 トランプ大統領はこのように述べ、米露首脳会談がうまくいけば、ゼレンスキー大統 ...
読売新聞トランプ氏、プーチン氏停戦拒否なら「深刻な結果」…露産エネルギー取引の第三国に関税措置か
読売新聞 14日 12:14
淵上隆悠 工藤彩香 【ワシントン=淵上隆悠、ベルリン=工藤彩香】米国のトランプ大統領は13日、ウクライナ情勢を巡り、15日に米アラスカ州で行うロシアのプーチン大統領との会談で戦闘終結に向けた意思を確認できなければ「深刻な結果を招く」と述べ、露側が停戦を拒否しないようけん制した。ワシントンで記者団に語った。 左から米国のトランプ大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領、ロシアのプーチン大統領=AP 具 ...
FNN : フジテレビ北朝鮮・金総書記の妹与正氏「拡声器撤去」を否定 韓国・李大統領の緊張緩和策に応じず 米韓合同軍事演習も非難
FNN : フジテレビ 14日 12:13
北朝鮮が韓国に向け設置した拡声器について「撤去したことがない」と強調しました。 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記の妹、与正(ヨジョン)氏は14日に談話を発表し、軍事境界線付近の拡声器を北朝鮮が撤去したとする韓国軍の説明を「撤去したことがなく、撤去する意向もない」と明確に否定しました。 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は、南北の緊張緩和のため自国側の拡声器を先に撤去していて、韓国では北朝 ...
サウジアラビア : アラブニュース南スーダン、イスラエル外務副大臣を迎えるもガザ移転報道を否定
サウジアラビア : アラブニュース 14日 12:11
ジュバ政府は、ガザから南スーダンへのパレスチナ人移転についてイスラエルと協議しているとの報道に反論した。 貧困にあえぐ南スーダンは、2011年の独立以来、治安の悪さと不安定さに悩まされてきた。 ジュバ:南スーダンは水曜日、戦争で荒廃したガザ地区からパレスチナ人を移住させる計画が報道された後、イスラエルの外務副大臣が協議のために訪問したと発表した。 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、ガザ地区 ...
テレビ朝日米ロ首脳会談控え トランプ大統領「進展ならすぐ3首脳会談を」
テレビ朝日 14日 12:08
アメリカのトランプ大統領は15日の米ロ首脳会談で協議が進展すれば、速やかにウクライナのゼレンスキー大統領を加えた3者会談を開くと述べました。会談が行われる現地から報告です。 (鈴木彩加記者報告) アラスカ州アンカレジ北部にある、この米軍基地が米ロ会談の舞台になるとアメリカメディアが伝えています。 今回の会談について、トランプ氏は「2回目の会談の土台を築くものだ」と位置付けました。 アメリカ トラン ...
ベトナム : ベトナムの声トー・ラム党書記長、韓国訪問を成功裏に終了
ベトナム : ベトナムの声 14日 12:08
(VOVWORLD) -8月13日夜、トー・ラム党書記長夫妻およびベトナムの高級代表団を乗せた専用機がハノイのノイバイ国際空港に到着し、8月10日〜13日までの国賓として韓国の訪問を成功裏に終えました。 写真:TTXVN 韓国訪問中の4日間、トー・ラム党書記長は、韓国の高級指導者、政界関係者、経済グループ、文化団体の代表、科学者らとそれぞれの会談、面会、接触を行ったほか、韓国在住ベトナム人コミュニ ...
時事通信米財務長官、資産売却未完了 倫理局が警告、利益相反も―米紙
時事通信 14日 12:05
【ニューヨーク時事】ベセント米財務長官が資産売却を義務付けた取り決めを順守できていないことが13日、明らかになった。資産の一部をまだ売却していないという。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が報じた。 米政府倫理局はクラポ上院財政委員長に宛てた11日付の書簡で、ベセント氏が資産売却の取り決めを履行していないと警告した。ベセント氏は税制や貿易、金融規制緩和に関するトランプ政権の政策を統括しており、利 ...
TBSテレビ北朝鮮 金正恩総書記の妹・金与正氏「韓国は緊張緩和の見せかけに躍起だ」 “拡声器の一部撤去"発表を否定し談話で批判
TBSテレビ 14日 12:01
北朝鮮の金正恩総書記の妹・与正氏が14日、北朝鮮が拡声器の一部を撤去したとする韓国軍の発表を否定し、「根拠のない憶測での世論づくりで、緊張緩和の見せかけに躍起だ」などと韓国を批判しました。 北朝鮮メディアは14日、金正恩総書記の妹・与正氏の「ソウルの希望は愚かな夢にすぎない」と題した談話を報じました。 談話の中で、与正氏は、北朝鮮軍が拡声器の一部を撤去したとする韓国軍の発表を否定。 韓国の専門家ら ...
テレビ朝日“MAGA派"が反逆…エプスタイン陰謀論の“ブーメラン"でトランプ氏ピンチ?日本への影響は?専門家「『感情的分極化』がキーワード」
テレビ朝日 14日 12:01
1 トランプ大統領おなじみのスローガン「Make America Great Again」。この頭文字をとった「MAGA派」と呼ばれるのが、一部の熱狂的なトランプ支持者である。 【映像】少女への性的虐待などの罪で起訴されたエプスタイン氏 共にディープ・ステート(=闇の政府)の打倒を目標にさまざまな陰謀論を生み出してきたが、ここにきて陰謀論の“ブーメラン"がトランプ大統領のもとへと戻ってくる事態とな ...
Abema TIMES“MAGA派"が反逆…エプスタイン陰謀論の“ブーメラン"でトランプ氏ピンチ?日本への影響は?専門家「『感情的分極化』がキーワード」
Abema TIMES 14日 12:00
【映像】少女への性的虐待などの罪で起訴されたエプスタイン氏 この記事の写真をみる(3枚) トランプ大統領おなじみのスローガン「Make America Great Again」。この頭文字をとった「MAGA派」と呼ばれるのが、一部の熱狂的なトランプ支持者である。 【映像】少女への性的虐待などの罪で起訴されたエプスタイン氏 共にディープ・ステート(=闇の政府)の打倒を目標にさまざまな陰謀論を生み出し ...
TBSテレビイタリアで移民を乗せた船が転覆 新生児1人含む27人が死亡 同様の事故で今年675人死亡 南部ランペドゥーサ島沖
TBSテレビ 14日 11:57
イタリア南部のランペドゥーサ島沖で13日、移民を乗せたとみられる船が転覆したと、現地メディアが報じました。 船にはおよそ100人が乗っていたとみられていて、これまでに60人が救出されましたが、新生児1人を含む27人の死亡が確認されたということです。 この地域では同様の事故が相次いでいて、今年は675人の移民が死亡しているということです。
タイ : タイ通スクムウィットの有名ホテルから大量の煙、漏電か
タイ : タイ通 14日 11:56
14日午前5時26分頃、バンコク・ワッタナー区クローンタンヌア地区スクムウィット通りソイ39にある有名ホテルで大量の煙が発生し、女性1人が負傷した。 カオソッドの報道によると、現場は8階建てホテル。1階のサーバー室から大量の煙が立ち上ったが、火災は発生していない。 ホテル内にいた利用者は、消防隊の指示で避難。消防隊は煙の排出を急いだ。女性1人が煙を吸い込み負傷した。 当局の調査によると、サーバー室 ...
日本貿易振興機構ポーランド、カロル・ナブロツキ大統領が就任
日本貿易振興機構 14日 11:50
ポーランドで8月6日に大統領就任式が行われ、カロル・ナブロツキ氏が大統領に就任した。ナブロツキ氏は、保守野党「法と正義(PiS)」の擁立候補(無所属)として大統領選挙に立候補し、6月1日に実施された決選投票で、リベラル派の中道与党「市民プラットフォーム(PO)」候補でワルシャワ市長のラファウ・トシャスコフスキ氏を僅差で破り、当選していた(2025年6月3日記事参照)。 同大統領は就任式のスピーチで ...
毎日新聞中国で南京事件の映画好調 興収470億円 「日本人恨む」投稿も
毎日新聞 14日 11:49
映画「南京写真館」の上映を伝えるポスター=北京市で2025年8月7日、畠山哲郎撮影 南京事件を題材とした中国映画「南京写真館」が好調だ。中国メディアによると、7月25日の公開以降、興行収入は8月13日時点で23億元(約470億円)に達し、夏季に上映された歴史映画の記録を更新した。 南京事件は、旧日本軍が1937年12月に南京市を占領した際、多数の中国人を殺害した事件。映画では、この出来事の前後、南 ...
NHK北朝鮮 キム・ヨジョン氏 “スピーカーを撤去したことはない"
NHK 14日 11:48
北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記の妹、キム・ヨジョン(金与正)氏は、韓国政府が軍事境界線付近の宣伝放送用のスピーカーを撤去したあと北朝鮮側も一部の地域で撤去を始めたと発表したことについて、「撤去したことはない」と韓国側の発表を否定しました。 南北の軍事境界線付近では、スピーカーを使い、韓国が北朝鮮の体制を批判する宣伝放送を行い、北朝鮮も大音量で騒音を流してきましたが、韓国政府は今月4日から ...
AFPBB Newsトランプ米大統領、民間宇宙産業の規制緩和 マスク氏に朗報
AFPBB News 14日 11:46
【8月14日 AFP】米国のドナルド・トランプ大統領は13日、民間宇宙産業の規制を緩和する大統領令に署名した。この中には一部の環境審査の廃止も含まれており、かつての顧問である実業家イーロン・マスク氏を喜ばせる動きとなりそうだ。 大統領令は、米国でのロケット打ち上げ数を「大幅に」増やすことを目的としている。環境団体からは「無謀だ」との批判の声が上がった。 2期目の再就任以降、トランプ氏は人類を月や火 ...
FNN : フジテレビトランプ大統領「米露会談うまくいけば直後に2つ目の会談」ゼレンスキー大統領加えた3者会談に意欲
FNN : フジテレビ 14日 11:46
アメリカのトランプ大統領はロシアのプーチン大統領と15日に行う首脳会談について、うまくいけばその直後にウクライナのゼレンスキー大統領も加えた3者会談を開きたいとの意欲を示しました。 トランプ大統領: 最初の米ロ会談がうまく行けば、直後に2つ目の会談を開きたい。プーチン氏とゼレンスキー氏が望むなら私も加わる会談だ。 トランプ氏は13日、「私が納得できる回答が得られず、適切でないと感じたら、2つ目の会 ...
AFPBB Newsトランプ氏のおかげでウクライナ停戦に「現実味」 英首相
AFPBB News 14日 11:43
【8月14日 AFP】英国のキア・スターマー首相は13日、ドナルド・トランプ米大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領との会談を前に、ウクライナ停戦が「現実味」を帯びてきたと述べた。 スターマー氏は欧州首脳らとのビデオ会議で、「ウクライナ紛争は3年余り続いているが、停戦に持ち込む現実的な方法は、いまだ見つかっていない」「だが、(トランプ)大統領の尽力のおかげで、今、そのチャンスが生まれた」と述 ...
日本テレビ米テキサス州でスクールバス横転 43人全員けが、うち1人が重体
日本テレビ 14日 11:37
アメリカ南部テキサス州で13日、スクールバスが横転しバスに乗っていた43人全員がけがをしました。 地元当局によりますと、テキサス州リーンダーで13日午後、スクールバスが横転しました。 このバスには子ども42人と運転手が乗っていて、このうち12人が病院に搬送されました。1人が重体、2人が重傷で、他の40人もけがをしましたが、いずれも軽傷とみられています。 現場は緩やかなカーブになっていて、地元当局は ...
ロイター米、キューバの労働プログラム関与巡り政府関係者のビザ制限
ロイター 14日 11:36
[ワシントン 13日 ロイター] - ルビオ米国務長官は13日、医療従事者を海外に派遣するキューバのプログラムに関与しているとして、アフリカ、カリブ海諸国、ブラジルの一部政府関係者のビザを制限する措置を講じたと発表した。ルビオ氏は声明で、ブラジル保健省職員のモーツァルト・フリオ・タボサ・サレス氏と汎米保健機構(PAHO)元職員のアルベルト・クライマン氏のビザを取り消したと述べた。ルビオ氏は影響を受 ...
産経新聞トランプ氏が競争促進・大企業支配防止の大統領令廃止、バイデン前大統領が署名
産経新聞 14日 11:34
トランプ米大統領は13日、企業の競争を促して大企業の市場支配を防ぐことを目的とした大統領令を取り消した。バイデン前大統領が2021年7月に署名していた。 バイデン前政権はグーグルやアップルなど巨大IT企業を念頭に、大企業による市場支配を問題視し、大統領令により企業の合併・買収(M&A)を厳しく審査する方針を打ち出した。IT以外の金融など幅広い分野でも取り組みを進め、中小企業や労働者を守る狙いだった ...
日本貿易振興機構ラマポーザ大統領がトランプ米大統領と電話会談
日本貿易振興機構 14日 11:30
南アフリカ共和国大統領府は8月7日、シリル・ラマポーザ大統領がドナルド・トランプ米国大統領と8月6日に電話会談したことを明らかにした。7日から南アに対する米相互関税率が30%となることを受けて行われたもようだ。南ア大統領府は声明の中で、「両首脳は、米国が現在関与しているさまざまな貿易交渉を認識しつつ、今後も協議を継続していくことを約束した」とするものの、「今後、それぞれの貿易交渉チームがより詳細な ...
毎日新聞トランプ氏、意識高い系「woke」排除 ケネディ賞にスタローン氏ら
毎日新聞 14日 11:27
記者会見するトランプ米大統領=ホワイトハウスで2025年6月27日、西田進一郎撮影 トランプ米大統領は13日、首都ワシントンの総合文化施設「ケネディ・センター」を訪れ、米国の芸術や文化に貢献した関係者に贈られるケネディ・センター名誉賞の受賞者を発表した。選考には「98%関与したと言える。全て私を通過した」と述べ、リベラル派の候補への授与は承認しなかったことも明らかにした。 性的少数者の権利拡大など ...
毎日新聞金与正氏、南北の緊張緩和は「一方的な臆測」 韓国主張を否定
毎日新聞 14日 11:21
北朝鮮の金与正・朝鮮労働党副部長=AP 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記の妹、金与正(キムヨジョン)党副部長は14日、南北の緊張緩和を目的とした政策に北朝鮮が呼応しているとの韓国側の見方について、「根拠のない一方的な臆測だ」と否定する談話を発表した。 韓国の李在明(イジェミョン)政権は南北関係改善に意欲を示し、6月に軍事境界線付近で北朝鮮に向けて行っていた宣伝放送を停止。韓国軍合同 ...
日本貿易振興機構日ASEANの連携強化へ、ポスト万博を見据えたビジネスフォーラム開催
日本貿易振興機構 14日 11:15
国際機関の日本アセアンセンターは8月7日、大阪商工会議所との共催により、ASEANビジネスフォーラム「ポスト万博におけるASEAN地域のビジネスチャンス」を開催した。同フォーラムは、8月8日に大阪・関西万博で行われたASEAN記念日式典にあわせて来日した、サトビンダー・シンASEAN経済共同体(AEC)担当事務次長の参加機会を捉えて実施されたもの。ASEANでの新たな事業機会や将来を見据えた連携強 ...
TBSテレビガザ住民の移住 南スーダンが受け入れを承認か 英紙
TBSテレビ 14日 11:14
東アフリカの南スーダンがイスラエルが要請するパレスチナ自治区ガザ住民の受け入れを承認したなどと、イギリスメディアが報じました。 イギリスのテレグラフ紙は13日、当局者の話として、南スーダン政府がガザ住民の受け入れを承認したなどと報じました。 これに先立ち、12日にはAP通信がイスラエルと南スーダンが受け入れの可能性について協議を進めていると報じていましたが、南スーダンの外務省は13日に声明を出し、 ...
AFPBB Newsロシア、ワッツアップとテレグラムでの通話を制限
AFPBB News 14日 11:14
【8月14日 AFP】ロシアは13日、通信アプリのワッツアップとテレグラムでの通話を制限すると発表した。 ロシア通信(RIA)とタス通信(TASS)が報じたところによると、ロシア連邦通信・情報技術・マスコミ監督庁(ロスコムナゾール)は、「犯罪者に対抗するために、これらの外国製メッセージアプリ(ワッツアップとテレグラム)での通話を部分的に制限する措置が講じられている」と述べ、両アプリが「詐欺や恐喝、 ...
デイリースポーツ競争促進の大統領令廃止
デイリースポーツ 14日 11:13
【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、企業の競争を促して大企業の市場支配を防ぐことを目的とした大統領令を取り消した。バイデン前大統領が2021年7月に署名していた。 バイデン前政権はグーグルやアップルなど巨大IT企業を念頭に、大企業による市場支配を問題視し、大統領令により企業の合併・買収(M&A)を厳しく審査する方針を打ち出した。IT以外の金融など幅広い分野でも取り組みを進め、中小企業や労働 ...
47NEWS : 共同通信競争促進の大統領令廃止 トランプ氏、前任が署名
47NEWS : 共同通信 14日 11:13
【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、企業の競争を促して大企業の市場支配を防ぐことを目的とした大統領令を取り消した。バイデン前大統領が2021年7月に署名していた。 バイデン前政権はグーグルやアップルなど巨大IT企業を念頭に、大企業による市場支配を問題視し、大統領令により企業の合併・買収(M&A)を厳しく審査する方針を打ち出した。IT以外の金融など幅広い分野でも取り組みを進め、中小企業や労働 ...
日本貿易振興機構4年半ぶりに2カ月連続で消費者物価指数が下落
日本貿易振興機構 14日 11:10
エジプトの中央動員統計局(CAPMAS)によると、エジプトの消費者物価指数(CPI)が2025年5月の254.5から、6月に254.1、7月に252.9と2カ月連続で前月比下落した(注)。例年5月から6月にかけては農産物が豊富に市場に出回ることから物価上昇が止まる傾向にあるが、2カ月連続で物価指数が下落するのは2020年12月、2021年1月以来の4年半ぶりとなった(添付資料図参照)。エジプト中央 ...
ロイター米控訴裁、トランプ氏による対外援助停止を容認 下級審の命令破棄
ロイター 14日 11:08
8月13日、米連邦控訴裁判所は、国務省に対外援助資金の支払いを継続するよう求めていた下級審の差し止め命令を破棄した。写真はトランプ米大統領。8月11日、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Jonathan Ernst)[ワシントン 13日 ロイター] - 米連邦控訴裁判所は13日、国務省に対外援助資金の支払いを継続するよう求めていた下級審の差し止め命令を破棄した。トランプ大統領にとって勝利とな ...
日本テレビ金与正氏“騒音放送"スピーカー「撤去の意向ない」
日本テレビ 14日 11:01
北朝鮮が韓国に向けて騒音放送などを流すスピーカーなどを撤去する動きが確認されたと韓国軍が発表したことについて、北朝鮮の金正恩総書記の妹・与正氏は「撤去したことがなく、撤去する意向もない」と主張しました。 韓国軍は今月9日、北朝鮮軍が軍事境界線に近い地域の一部でスピーカーを撤去する様子が確認されたと明らかにしていました。 韓国側がいわゆる「宣伝放送」用のスピーカーを撤去したことに呼応した動きと指摘さ ...
ポストセブン【ウクライナの戦場取材でYOASOBI】報道カメラマンがウクライナで戦うジョージア部隊「世界初の最前線取材」の許可を得るまで ドーベルマンとフィアット500に乗り、車内で『夜に駆ける』
ポストセブン 14日 11:01
ジョージア部隊のマムカ司令官(撮影・横田徹) 写真一覧 今なお激しい戦闘が続くウクライナ。その最前線では何が起きているのか。これまで様々な紛争地を取材してきた報道カメラマン・横田徹氏は、7度にわたりウクライナを現地取材。その取材成果が新著『戦場で笑う 砲声響くウクライナで兵士は寿司をほおばり、老婆たちは談笑する』(朝日新聞出版刊)にまとめられている。 開戦から約3か月後の2022年5月、最初にウク ...
日本貿易振興機構トランプ米政権が2024年人権報告書公表、中国を最多分量で記述、全体は大幅削減
日本貿易振興機構 14日 11:00
米国国務省は8月12日、2024年の世界の人権状況をまとめた2024年版の人権報告書を公表した。同報告書の公表は第2次トランプ政権発足後、今回が初めて。 国務省は国・地域別に最多の42ページを充てた中国について、前年版(2024年4月23日記事参照)に引き続き、ウイグル族などの新疆ウイグル自治区の少数民族に対するジェノサイドや非人道的行為が発生した、と総括した。また、中国政府がウイグル族などの労働 ...
ポストセブン戦場取材に欠かせない「フィクサー」とは? ウクライナ入りした報道カメラマンが紹介された“取材に愛犬を連れて来る男" ギャラは「1日1500ドル」と法外な金額に
ポストセブン 14日 11:00
ウクライナ取材のフィクサー(コーディネーター)のリシェット(撮影・横田徹) 写真一覧 ロシアからの侵攻を受け、今も戦闘が続くウクライナ。米国のトランプ大統領とロシアのプーチン大統領がアラスカで首脳会談に臨むこととなり改めて注目が高まっているが、最前線で何が起きているのかを報道するのは容易なことではない。 これまでにアフガニスタンやイラク、シリアなどで戦場取材を重ねてきた報道カメラマン・横田徹氏は、 ...
日本経済新聞アフリカへのODAは「先行投資」 JICA田中理事長
日本経済新聞 14日 11:00
国際協力機構(JICA)の田中明彦理事長は、アフリカ向けの政府開発援助(ODA)は「日本にとっての先行投資」だと訴える。「アフリカ各国から信頼を得ることが(重要鉱物などの)資源や市場の獲得につながる」と強調した。 トランプ米政権の援助削減や相互関税がアフリカを揺さぶる。田中氏は「新型コロナウイルス禍や食料不安などの複合的な危機からアフリカは抜け出しつつあったが、今度は国際情勢の変化に直面している. ...
Forbes JAPAN「頭脳」はエヌビディアの半導体、ロシアがAI搭載ドローンを増強
Forbes JAPAN 14日 11:00
ロシアとウクライナはAI(人工知能)を活用したドローン(無人機)の配備を急ピッチで進めており、両国によるドローン戦は「AI軍拡競争」の様相を呈している。AI搭載ドローンは人間を介さず自律的に目標を探知・攻撃できるほか、ジャミング(電波妨害)耐性もあるため防御用ジャマーが事実上無効化される。 この軍拡競争を駆動するかたちになっているのが、米半導体大手エヌビディアのハードウェアだ。ロシアは制裁によって ...
オーストラリア : Jams.TVバッテリーで収集車炎上 ごみ15トン路上に
オーストラリア : Jams.TV 14日 11:00
【NSW13日】 NSW州西部のダボ(Dubbo)で、ごみ収集車が回収した埋め込み型バッテリーが発火し、収集車が炎上する事件が発生した。これにより、住宅街に15トンのごみが道路上に一時的に取り残された。消防当局は、家庭用ごみにバッテリーを捨てる危険性について、あらためて注意を喚起している。 事件は、収集車の圧縮装置でバッテリーを含むデバイスがごみ箱から収集され、押しつぶされた直後に発火したとみられ ...
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(8月14日の動き)
ニューズウィーク 14日 10:55
Newsweek Japan <2024年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のドナルド・トランプが当選、4年ぶりの返り咲きを決めた。世界各国を関税で脅し、構内では人権や司法を軽んじ、ウクライナやガザやイランの情勢を迷走させる第2次トランプ政権はどこへ行き着くのか> トランプがウクライナを置き去りに推進する和平案...「プーチン大勝利」すぎる呆れた内容とは <ウクライナを無視して「停戦」を追い求めるト ...
AFPBB Newsメタノール中毒で13人死亡、数十人搬送 クウェート
AFPBB News 14日 10:52
【8月14日 AFP】クウェート保健省は13日、ここ数日間で人体に有害なメタノール(メチルアルコール)が混入した酒を飲んだ13人が死亡し、数十人が救急搬送されたと発表した。 同省は声明で、「9日以降、メタノール中毒の症例が63件確認された」と述べた。 クウェート政府は1964年に酒の輸入を禁止し、1980年代には飲酒を禁止した。 保健省によると、このまれに見る一連のメタノール中毒により、21人が失 ...
ロイタートランプ氏、エネ規制委トップに民主ロスナー氏指名 一時的との見方
ロイター 14日 10:50
トランプ米大統領は連邦エネルギー規制委員会(FERC)の委員長にデビッド・ロスナー氏を指名した。写真は石油掘削場。2019年2月、テキサス州ミッドランドで撮影(2025年 ロイター/Nick Oxford)[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領は連邦エネルギー規制委員会(FERC)の委員長にデビッド・ロスナー氏を指名した。FERCが13日に発表した。ロスナー氏は今年半ばからFERC ...
産経新聞ヨルダン川西岸モデルの統治案議論、米露がウクライナ停戦めぐり 英紙タイムズ報道
産経新聞 14日 10:47
ウクライナのゼレンスキー大統領(AP=共同)ロシアとウクライナの停戦を巡り、英紙タイムズ電子版は13日、米国のウィットコフ中東担当特使とロシア当局者がイスラエル占領下のヨルダン川西岸をモデルとした統治案を議論したと報じた。ロシアがウクライナで占領する地域で軍事、経済的な支配権を保持する構想とされる。米政府は否定した。 米安全保障筋によると、イスラエルが1967年以降にヨルダン川西岸で実施している支 ...
朝日新聞蜜月の裏のスパイ合戦 ロシア秘密文書ににじむ中国への警戒感
朝日新聞 14日 10:45
ロシア連邦保安局(FSB)が入るモスクワ中心部の建物。元々は旧ソ連の情報機関、国家保安委員会(KGB)が入っていた=2019年、朝日新聞社 [PR] Secret Russian Intelligence Document Shows Deep Suspicion of China ロシアと中国の友好関係は深まるばかりで揺るぎなく、戦略的な軍事・経済協力は黄金時代に入った――。ロシアのプーチン大統 ...
産経新聞ベセント財務長官に規則順守要求、米政府倫理局「利益相反避ける対応必要」 ロイター報道
産経新聞 14日 10:43
ベセント米財務長官(ロイター=共同)米政府倫理局は、ベセント財務長官が政府倫理規則で義務付けられていた資産売却を期限までに行っておらず、政策決定における利益相反を避けるための対応が必要になると指摘した。ロイター通信が13日報じた。ベセント氏は12月15日までに売却すると約束したという。 ベセント氏の前職は投資会社の最高経営責任者(CEO)。政府倫理局によると、ベセント氏は1月の財務長官就任前に署名 ...
タイ : タイ通鬼滅「無限城」タイで公開!初日興行7000万バーツ突破
タイ : タイ通 14日 10:43
タイの母の日である12日、劇場版「鬼滅の刃 無限城編第一章 猗窩座再来」の上映が日本に次いで始まった。前売り券の予約は、タイ上映のアニメ映画として最高の4000万バーツ。初日の興行収入は、タイで2番目に高い7000万バーツを突破。日本のファンに劣らないタイのファンの情熱がうかがえる。 クルンテープ・トゥラキットの報道によると、漫画原作の「鬼滅の刃」は、大正時代の日本を舞台に、主人公・竈門炭治郎が鬼 ...
デイリースポーツヨルダン川西岸モデルを議論
デイリースポーツ 14日 10:42
【ロンドン共同】ロシアとウクライナの停戦を巡り、英紙タイムズ電子版は13日、米国のウィットコフ中東担当特使とロシア当局者がイスラエル占領下のヨルダン川西岸をモデルとした統治案を議論したと報じた。ロシアがウクライナで占領する地域で軍事、経済的な支配権を保持する構想とされる。米政府は否定した。 米安全保障筋によると、イスラエルが1967年以降にヨルダン川西岸で実施している支配形態がモデル。米政府側はこ ...
47NEWS : 共同通信ヨルダン川西岸モデルを議論 ウクライナ巡り米ロ、英紙報道
47NEWS : 共同通信 14日 10:41
【ロンドン共同】ロシアとウクライナの停戦を巡り、英紙タイムズ電子版は13日、米国のウィットコフ中東担当特使とロシア当局者がイスラエル占領下のヨルダン川西岸をモデルとした統治案を議論したと報じた。ロシアがウクライナで占領する地域で軍事、経済的な支配権を保持する構想とされる。米政府は否定した。 米安全保障筋によると、イスラエルが1967年以降にヨルダン川西岸で実施している支配形態がモデル。米政府側はこ ...
日本テレビ韓国前大統領の妻逮捕 贈られた高級ブランド品総額は1000万円超
日本テレビ 14日 10:41
韓国の尹錫悦前大統領の妻、金建希氏が逮捕された事件で、政府高官人事への口利きを依頼した支援者から贈られた高級ブランド品の総額が1000万円を超えることが新たにわかりました。 韓国メディアによりますと、あっせん収賄などの疑いで逮捕された金建希氏の支援者は特別検察官に対して、およそ600万円の「ヴァンクリーフ&アーペル」のネックレスを贈った見返りに親族を政府高官に登用するよう依頼したことを認めています ...
毎日新聞ゼレンスキー氏、米露ウクライナ首脳会談の必要性訴え 欧米首脳会合
毎日新聞 14日 10:36
欧米各国とウクライナの首脳によるオンライン会合に参加するメルツ独首相(右)とウクライナのゼレンスキー大統領=ベルリンで2025年8月13日、AP ロシアの侵攻を受けるウクライナと欧米各国の首脳は13日、オンライン会合を開いた。主催したメルツ独首相らによると、ウクライナと欧州側は、米露首脳会談を15日に控えるトランプ米大統領に対し、ウクライナの領土を巡る協議の前に停戦を優先させることなどを求めた。ウ ...
時事通信ビスカラ元大統領に拘束命令 汚職事件で逃亡の恐れ―ペルー裁判所
時事通信 14日 10:36
【サンパウロ時事】ペルーからの報道によると、同国の裁判所は13日、州知事時代の汚職で訴追されているビスカラ元大統領に対し、逃亡の恐れがあるとして予備的拘束を命じた。歴代大統領の収監が相次ぐペルーで、ビスカラ氏も収監されることになった。 ビスカラ氏は大統領就任前の2011〜14年の南部モケグア州知事時代、公共工事の入札で便宜を図る見返りに企業から賄賂を受け取ったとされる。18年に副大統領から昇格した ...
ニューズウィーク【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界トップ5に入っている国はどこ?
ニューズウィーク 14日 10:35
Todd Diemer-Unsplash <世界の今が見える!ニューズウィーク日本版、大人向け難問クイズ> Q. 次のうち、「軍事力ランキング」で世界トップ5に入っている国はどこ? ?日本 ?韓国 ?フランス ?イギリス
CNN.co.jpラミー英外相に罰金も? 米副大統領と出かけた釣りで違反、自ら申告
CNN.co.jp 14日 10:32
ラミー英外相に罰金も? 米副大統領と出かけた釣りで違反、自ら申告 2025.08.14 Thu posted at 10:32 JST Tweet イングランド南部で釣りを楽しむ英国のラミー外相と米国のバンス副大統領=8日/Kin Cheung/Pool/AFP/Getty Images (CNN) 英国のデービッド・ラミー外相がイングランド南部ケント州で米国のJ・D・バンス副大統領と出かけた釣り ...
ロイターブラジル、輸出業者支援策を発表 米関税影響軽減へ
ロイター 14日 10:20
8月13日、ブラジル政府は、米国の関税引き上げで打撃を受ける企業に対する支援策を発表した。写真はルラ大統領(中央)ら。8月13日、ブラジリアで撮影(2025年 ロイター/Adriano Machado)[ブラジリア 13日 ロイター] - ブラジル政府は13日、米国の関税引き上げで打撃を受ける企業に対する支援策を発表した。輸出業者向けの信用枠や、代替市場への輸出が比較的難しい品目を政府が購入するこ ...
読売新聞ラミー英外相とバンス米副大統領、無許可で釣り…バンス氏「ラミー氏は釣れず自分の子どもは釣れた」
読売新聞 14日 10:17
工藤武人 【ロンドン=工藤武人】英BBCなどによると、英国のラミー外相が今月8日、休暇で英国を訪問中のバンス米副大統領と池でコイ釣りに興じた際、釣りに必要な許可証を取得していなかった。ラミー氏は環境庁に対して書面で「事務的ミス」を認め、許可証の費用を支払った。 米国のバンス副大統領(左)と英国のラミー外相(8日)=ロイター ラミー氏は南東部ケント州の邸宅にバンス氏を招き、会談前に近くで釣りを楽しん ...
AFPBB News「アンハッピーセット」マクドナルド、ポケモンカード騒動めぐり謝罪
AFPBB News 14日 10:13
【8月14日 AFP】日本マクドナルドは、「ハッピーセット」にポケモンカードが付いてくるキャンペーンが混雑・混乱を招き、ソーシャルメディア上で食品の放置・廃棄への批判が巻き起こったことを受け、謝罪した。 ポケモンカードは子どもだけでなく、大人の熱狂的なファンやコレクターにも絶大な人気を誇っており、中には数百万ドルで取引されるものもある。 キャンペーンが8日に始まると、一部の客がカードをフリマアプリ ...
ニューズウィークロシア、法律違反や犯罪対策を理由に、テレグラムとワッツアップの通話を制限...
ニューズウィーク 14日 10:10
8月13日、ロシアはテレグラムとワッツアップが詐欺やテロ事件で法執行機関と情報を共有していないとして、一部の通話を制限し始めた。2022年8月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic) ロシアはテレグラムとワッツアップが詐欺やテロ事件で法執行機関と情報を共有していないとして、一部の通話を制限し始めた。デジタル開発省が13日に発表した。 ロシアは同国独自のサービスを推進し、ワッツアップやテレ ...
朝日新聞労働者?北朝鮮からバス8台中国入り 貿易は復調、中朝関係の行方は
朝日新聞 14日 10:10
中朝国境にかかる「中朝友誼橋」を北朝鮮側から丹東側に渡るバス=2025年8月1日午前、中国遼寧省丹東 [PR] コロナ禍で低調になっていた中国と北朝鮮の間の経済交流が再び活発になっている。ただ、北朝鮮がウクライナ情勢をめぐりロシアとの連携を深める中で、中国は北朝鮮と一定の距離感を保つとみられる。 8月1日朝。中朝国境の鴨緑江にかかる「中朝友誼(ゆうぎ)橋」を渡り、8台の大型バスが北朝鮮側から中国遼 ...
ニューズウィーク中国、EUの2銀行に報復措置...ロシア関連制裁リストめぐり
ニューズウィーク 14日 10:00
中国商務省は13日、欧州連合(EU)が中国の2つの金融機関をロシア関連制裁リストに加えたことを受け、EUの銀行2行に対抗措置を講じたと発表した。3月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic) 中国商務省は13日、欧州連合(EU)が中国の2つの金融機関をロシア関連制裁リストに加えたことを受け、EUの銀行2行に対抗措置を講じたと発表した。 商務省の声明によると、リトアニアの2つの銀行、UAB ...
日本貿易振興機構アゼルバイジャンの天然ガスがトルコ経由でシリアへ供給開始
日本貿易振興機構 14日 10:00
アゼルバイジャンの天然ガスが8月2日、トルコ経由でシリアへ輸送開始された(8月3日付国営アナドル通信)。トルコを経由したシリアへのガス供給は初となる。このトルコ・シリア天然ガスパイプラインは、アゼルバイジャンからトルコ南部、シリア国境近くの都市キリス経由で、シリアのアレッポへ輸送するもので、2025年5月に完成した。1日600万立方メートルの輸送能力を持ち、年間20億立方メートルの輸送を可能にする ...
ベトナム : ベトナムの声欧州で新たな熱波 一部で気温44度、森林火災で死者も
ベトナム : ベトナムの声 14日 10:00
(VOVWORLD) - 欧州の一部では新たな熱波が発生し、気温が40度を超えています。スペイン、ポルトガル、ギリシャ、トルコ、バルカン半島では森林火災が相次ぎ、消防士らが12日、消火活動に当たりました。 2025年8月11日、スペイン・コンゴスタでの山火事で、家屋の横で炎が燃え上がる(写真:REUTERS/Susana Vera) 科学者は、地球温暖化の影響で地中海地域の夏がより暑く乾燥している ...
TBSテレビウクライナ支援の有志連合が首脳会合 ロシアが停戦に応じない場合「制裁強化の必要性」 石破総理も出席
TBSテレビ 14日 09:57
15日に予定されている米ロ首脳会談を前に、ウクライナの支援に関する有志連合の首脳会合が開かれ、ロシアが停戦に応じない場合は制裁を強化する必要があることを確認しました。 イギリス・フランス・ドイツが共同議長を務めた会合は13日、オンラインで行われ、ウクライナのゼレンスキー大統領のほか、石破総理やアメリカのバンス副大統領らも出席しました。 共同議長は、声明で「戦闘が止まらないかぎり意味のある交渉はでき ...
AFPBB News北朝鮮、国境地帯の拡声器撤去を否定
AFPBB News 14日 09:55
【8月14日 AFP】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の妹、金与正(キム・ヨジョン)党副部長は14日、国境沿いのプロパガンダ拡声器を撤去したという韓国軍の発表を否定した。 朝鮮中央通信(KCNA)が配信した英語による声明で与正氏は、韓国の緊張緩和の努力が無価値であることを強調し、「われわれは国境地帯に設置された拡声器を撤去したことはなく、撤去するつもりもない」と述べた。 韓国が「 ...
産経新聞トランプ氏が首都警察の連邦管理「長期延長」へ 市長「権威主義的」と批判、対立激化
産経新聞 14日 09:50
13日、ワシントンで発言するトランプ米大統領(ゲッティ=共同)【ワシントン=大内清】トランプ米大統領は13日、首都ワシントン(コロンビア特別区)の警察を治安対策名目で連邦管理下に置いた措置について、「長期の延長」を認めるよう議会に要請する考えを示した。ワシントンのバウザー市長(民主党)は12日、トランプ政権の動きを「権威主義的」だと批判。市街の「浄化」を掲げ、警察力の強化・掌握を図る共和党とトラン ...
毎日新聞石破首相、プーチン氏に停戦対応要求 ウクライナ巡り英独仏と会合
毎日新聞 14日 09:46
ウクライナに関する有志連合オンライン首脳会合に出席する石破首相=13日深夜、首相公邸(内閣広報室提供) 石破茂首相は13日深夜、英国とドイツ、フランスが共催したウクライナに関する有志連合オンライン首脳会合に出席した。ロシアによる侵略が続くウクライナでの早期全面停戦が「共通目標だ」と強調。実現に向け、15日に開催予定の米露首脳会談でロシアのプーチン大統領が前向きな対応を取るよう強く求めると主張した。 ...
ベトナム : ベトナムの声イタリア沖で移民船転覆 27人死亡、多数不明か
ベトナム : ベトナムの声 14日 09:45
(VOVWORLD) - 生存者の証言によりますと、移民らは2隻の船で北アフリカのリビアを出発しましたが、そのうち1隻が浸水したため、もう1隻に乗り換えようとしたところ、その船も転覆したということです。 2025年8月13日、イタリア・ランペドゥーザ島で、イタリア沿岸警備隊の将校が、移民船沈没事故の後、遺体袋を抱えてランペドゥーザ島の桟橋を歩く(写真:REUTERS/Chiara Negrello ...
日本経済新聞メキシコ、麻薬組織幹部26人を米に引き渡し トランプ氏にアピール
日本経済新聞 14日 09:41
【ニューヨーク=市原朋大】メキシコは12日、麻薬カルテル幹部26人の身柄を米国に引き渡した。トランプ米政権に協力している姿勢を示す狙いがある。シェインバウム大統領は13日の記者会見で「我が国の安全のためであり、主権的な決定だった」と説明した。 12日に航空機で米国に移送された中には、凶悪な麻薬カルテルとして知られる「ハリスコ新世代カルテル(CJNG)」や「シナロア・カルテル」の元幹部らが名を連ね. ...
時事通信韓国の北朝鮮政策「変わらず」 拡声器撤去を否定―与正氏
時事通信 14日 09:39
【ソウル時事】北朝鮮の金与正朝鮮労働党副部長は14日の談話で、韓国で6月に発足した李在明政権の北朝鮮政策を巡り、「少しも変わっておらず、変わるはずもない」と批判した。李政権は、北朝鮮に強硬姿勢を取った尹錫悦前政権の方針を転換。南北の緊張緩和に向けた取り組みを進めるが、与正氏は「浅知恵だ」と切り捨て、対話に応じない姿勢を示した。朝鮮中央通信が伝えた。 与正氏は、北朝鮮側での拡声器撤去も否定した。韓国 ...
世界日報憂慮される特別赦免の誤用と乱用
世界日報 14日 09:39
2023年2月10日、ソウルにあるソウル西部地裁で、記者らに囲まれる韓国の慰安婦支援団体の前理事長、尹美香被告(中央)(時事) 対象者選別の法制化急げ 李在明政権の光復節(8月15日の解放記念日)特別赦免(しゃめん)(恩赦に相当)を巡って国中が騒然としている。恩赦・復権名簿に?国(チョグク)前祖国革新党代表(元法相)夫妻、尹美香(ユンミヒャン)・崔康旭(チェカンウク)元議員など、国民の公憤を買った ...
産経新聞軍事支援準備整うと英首相、「ロシアとの停戦実現すれば」 有志国連合のウクライナ派遣
産経新聞 14日 09:35
英独仏などウクライナ情勢を巡る有志国連合の首脳らは13日、オンライン会合を開いた。スターマー英首相は、有志国連合がウクライナに部隊を派遣する軍事支援計画は「ロシアとの停戦が実現すれば、実行できるよう準備が整っている」と語った。 英首相官邸によると、ウクライナのゼレンスキー大統領やバンス米副大統領も参加した。共同声明で「ウクライナの平和への道はウクライナ抜きでは決められない」と強調し、ウクライナへの ...
ロイタートランプ氏、必須医薬品の「強靭な」供給網確保へ大統領令 有効成分を備蓄
ロイター 14日 09:34
8月13日、米ホワイトハウスは、トランプ大統領が必須医薬品の「強靭な」サプライチェーン(供給網)確保を目的とした大統領令に署名したと発表した。写真はホワイトハウスで7月31日撮影(2025年 ロイター/Kent Nishimura)[13日 ロイター] - 米ホワイトハウスは13日、トランプ大統領が必須医薬品の「強靭な」サプライチェーン(供給網)確保を目的とした大統領令に署名したと発表した。重要な ...
ベトナム : ベトナムの声プーチン大統領、異例の訪米へ 旧ロシア領アラスカ訪問
ベトナム : ベトナムの声 14日 09:30
(VOVWORLD) - 報道によりますと、会談場所としては同州アンカレジの空軍基地やホテルなどが想定されています。また、現地では米ロ両首脳に対する抗議デモが計画されているという情報もあります。 ロシアのプーチン大統領は15日、アメリカ・アラスカ州を訪れ、アメリカのトランプ大統領との会談に臨みます。2022年2月に始まったウクライナでの軍事行動以降、アメリカ大統領と対面で会談するのは初めてで、最近 ...
Forbes JAPAN期待高まる9月の「米金利の引き下げ」、今知っておくべきことまとめ
Forbes JAPAN 14日 09:30
米連邦準備制度理事会(FRB)が9月に、利下げに踏み切るとの期待が高まっている。予想よりも良好なインフレ指標と、ウォール街の恐怖指数が今年の最安水準に低下したことが追い風となり、S&P500種株価指数とナスダック総合指数は米国時間8月13日の取引でそろって過去最高値を更新した。 CMEのFedWatchツールによると、9月17日に開催される金融政策決定会合で、FRBが現在4.25%から4.5%に据 ...
【12日の市況】Ibovespaは前日比1.69%高の13万7,913.68ポイント/中国、ブラジル産大豆を優先輸入/下院委員会、76億レアルの予算修正を数秒で可決
14日 09:30
12日のブラジル株式市場は反落した。代表的株価指数イボベスパは前日比0.89%安の13万6,687.32で取引を終えた。前日の大幅高を受けて利益確定の動きが広がったほか、米国の対ブラジル輸入品への高関税(いわゆる「タリファッソ」)への対応策が発表され、投資家の注目を集めた。オプションや株価指数先物の取引期限日が重なったことも相場の振れを大きくした。 為替市場では、前日に14カ月ぶりの高値を付けたレ ...
リベルタドーレス杯、サンパウロが敵地で引き分ける
14日 09:25
12日のサンパウロの試合より(Divulgacao) 12日のサッカーのリベルタドーレス杯。サンパウロは敵地コロンビアでの決勝トーナメント第1戦で、アトレチコ・ナシオナルと0対0で引き分けた。サンパウロはこの試合では劣勢で、PKのピンチに2度見舞われたが、相手のキックミスやキーパー、ラファエルの好守に救われた。アトレチコ・ナシオナルはこの他にも、シュートが2回ゴールポストに当たるなど、ツキもなかっ ...
ブラジル杯の準々決勝の組み合わせ決定
14日 09:25
ブラジル杯の抽選会の様子(Reproducao) 12日朝、サッカーのブラジル杯の準々決勝の対戦カードが決まった。カードの一つはアトレチコ・ミネイロ対クルゼイロというベロ・オリゾンテの名門ライバル対決で、残りは、アトレチコ・パラナエンセ対コリンチャンス、ボタフォゴ対ヴァスコ・ダ・ガマ、バイア対フルミネンセとなる。いずれも第1試合が8月の第4週、第2試合が9月第2週の2回戦制だ。準決勝の組み合わせも ...
パラナ州で工場爆発、9人が死亡
14日 09:25
爆発の現場(Reproducao) 12日、パラナ州クリチーバ大都市圏クアトロ・バラスの「エナエクス・ブラジル」で爆発が発生した。この会社は、火薬の製造と発破サービスを専門とする多国籍化学会社で、同分野の国内市場におけるリーダーだ。事故は午前5時50分頃、爆発物の輸送準備を行っていた25平米ほどの区域で発生。9人が死亡する大事故となった。同社は24時間体制で操業しており、爆発発生当時も従業員たちが ...
空港VIPラウンジで調査=労働高裁判事らの使用巡り
14日 09:25
VIPラウンジ(Reproducao) 連邦会計検査院(TCU)は労働高等裁(TST)判事のための空港VIPラウンジ開設に関する調査を開始した。12日付CNNブラジル(1)が報じている。 TCUが調査対象としたのは、TSTが同裁判事らのためのVIPラウンジをブラジリア国際空港内に設置するために結んだ契約だ。 この調査は、連邦会計検査院検察局(MPTCU)が8日にTCUに対して告訴状を提出したことを ...
サンパウロ州=大手薬局や小売大物も逮捕=州税務局へのICMS計画で
14日 09:25
シドネイ・オリヴェイラ容疑者(Facebook) 大手薬局チェーンのウルトラファルマの社主や電気・電子機器の小売大手ファストショップの取締役らが12日、10億ドルを超える脱税計画の摘発捜査で逮捕された。12日付フォーリャ紙(1)が報じている。 ウルトラファルマ社主のシジネイ・オリヴェイラ容疑者と、ファストショップの取締役マリオ・オタヴィオ・ゴメス容疑者は12日朝、サンパウロ州検察局が行った捜査「イ ...
赤道域油田調査が最終段階=COP直前、政治的な緊張も
14日 09:25
赤道付近海域に分布する複数の油田(13日付ポデール360の記事の一部) 国営石油公社ペトロブラス(PB)と国立再生可能天然資源・環境院(Ibama)は12日、アマパー州沖のアマゾン川河口域における石油探査プロジェクトの最終試験である事前運用評価(APO)を24日前後に実施することで合意した。同試験は掘削の模擬訓練を兼ねており、3〜4日間にわたり、石油漏出の緊急対応シミュレーションが行われる見込みだ ...
米国国務省=人権報告書でブラジルを酷評=評価が政治化との批判も
14日 09:25
米国が人権報告書の中でブラジル政府やモラエス判事を批判と報じる12日付G1サイトの記事の一部 米国国務省が12日に「24年版人権状況に関する国別報告書」を米国議会に提出。トランブ大統領が再度アレッシャンドレ・デ・モラエス最高裁判事や最高裁を批判したため、総弁護庁が同日中に反論。ルーラ政権の顧問や最高裁判事達は、報告書の大半は虚偽で、人権擁護に携わる人々への侮辱であり、トランプ氏は「フェイクニュース ...
ルーラ=企業救済対策を発表=米国50%関税への緊急対策で=信用枠拡大や納税一時停止など
14日 09:25
会見でのルーラ大統領(Jose Cruz/Agencia Brasil) 連邦政府は13日、クレジットの使用枠、連邦税の納付期間繰り延べ、公共調達などからなる緊急時対応計画(企業救済策)を提示した。これらの措置は、米国政府が課したブラジル産品への50%関税に対する対策の一環として発表された。同日付G1サイトが報じている。 緊急時対応計画は午前11時30分に大統領府で発表された。目玉となるのは、トラ ...
毎日新聞米財務長官も利下げ圧力 FRBへ「1.75%低い水準に」
毎日新聞 14日 09:23
ベッセント米財務長官=6月、ワシントン(ロイター=共同) ベッセント米財務長官は13日放送の米ブルームバーグ通信のインタビューで、連邦準備制度理事会(FRB)が設定する政策金利に関し「どのモデルを見ても、おそらく1・5〜1・75%低い水準にあるべきだ」と語った。繰り返し利下げを要求するトランプ大統領に続き、ベッセント氏もFRBへの圧力を強めた。 FRBは現在、主要政策金利を4・25〜4・5%にして ...
AFPBB Newsイスラエル新規則、外国NGOによるガザ支援を困難に 7月だけで60件却下
AFPBB News 14日 09:23
【8月14日 AFP】14日に公表された100以上の団体が署名した共同声明によると、外国の援助団体を規制するイスラエルの新規則が、パレスチナ自治区ガザ地区への人道支援物資搬入申請を却下するために利用されるケースがますます増えている。 外国の支援を受ける援助団体とイスラエル政府は長らく緊張関係にあり、イスラエル当局者これらの団体が偏見を持っているとしばしば訴えている。 この不安定な関係は、2023年 ...