検索結果(カテゴリ : 政治)

3,198件中15ページ目の検索結果(0.427秒) 2025-03-26から2025-04-09の記事を検索
しんぶん赤旗フジ第三者委報告/性犯罪に甘い企業・社会許すな
しんぶん赤旗 3日 09:00
フジテレビには、セクハラを中心とする「ハラスメントに寛容な企業体質」があり「ハラスメント被害が蔓延(まんえん)していた」―同社と親会社フジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会は報告書でそう断じました。 元タレントの中居正広氏の行為は、同社元社員の女性アナウンサーへの「性暴力による重大な人権侵害」で、「圧倒的な権力格差」のもと「業務の延長線上」で起きたと断定。会社は人権意識に欠け、被害 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/サケ、サンマ、スルメイカの不漁がつづき、根室地方ではコンブまで…
しんぶん赤旗 3日 09:00
サケ、サンマ、スルメイカの不漁がつづき、根室地方ではコンブまで―。海水温の上昇など海洋環境の激変によって、近年、漁業は大きな影響を受けています▼「沿岸漁業を取り巻く環境は危機的な状況にある」。全国漁業協同組合連合会の三浦秀樹常務理事は、共産党の紙智子参院議員との懇談で語ります。地球温暖化で海の環境が変わったため、“磯焼け"が拡大し藻場は減少するなど漁獲量の大幅減少が全国どこでも深刻に、と▼「人が体 ...
しんぶん赤旗ラピダス 国民負担の危険/衆院委で辰巳氏 青天井の支援枠組み
しんぶん赤旗 3日 09:00
(写真)質問する辰巳孝太郎議員=2日、衆院経産委 日本共産党の辰巳孝太郎議員は2日の衆院経済産業委員会で、ラピダス・半導体産業支援法案を巡り国の巨額出資による国民負担のリスクをただしました。 同法案のスキームでは、半導体企業ラピダスへの国有財産の譲渡と引き換えに経済産業省所管の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が同社株を取得し、将来の同社の株式上場以降に売却し、公的資金を回収することになってい ...
しんぶん赤旗米軍、都心に司令部要員/六本木 日米統合へ「第一段階」
しんぶん赤旗 3日 09:00
(写真)米軍基地・赤坂プレスセンター。後ろに見える高層ビルは六本木ヒルズ=東京都港区 在日米軍司令部の「統合軍司令部」への再編成の一環として、米軍は自衛隊の統合作戦司令部との連携を専門に扱う部門を、東京都心部の港区六本木にある米陸軍基地「赤坂プレスセンター」に設置することを決めました。防衛省が3月31日付で、関係自治体に通知しました。同基地は防衛省がある市ケ谷駐屯地に近く、日常的に連絡・調整を行う ...
しんぶん赤旗記者らの殺害 歴史上も突出/ガザ 23年10月以降232人犠牲/米研究所が報告
しんぶん赤旗 3日 09:00
イスラエル軍が2023年10月から軍事侵攻を続けているパレスチナのガザ地区で、今年3月26日までに殺害された報道関係者の数は232人に上り、19世紀の米南北戦争以降の主要な戦争と比較して突出して多くなっています(グラフ)。米ブラウン大学ワトソン国際公共問題研究所が1日に発表した報告書で明らかにしました。報告書は「イスラエル政府は報道機関に対して情け容赦のない戦争を始めた」と批判しています。 報告書 ...
しんぶん赤旗株価つり上げ/自社株買い 72.6%増/24年度16兆円/労働者の賃上げより株主奉仕優先
しんぶん赤旗 3日 09:00
日本の上場企業による自社株買いの実施金額が2024年度に過去最多の16兆1549億円にのぼり、23年度の9兆3574億円と比べて6兆7975億円(72・6%)も増えたことが2日にわかりました(グラフ)。データベース会社のアイ・エヌ情報センターが集計しました。たがが外れたように、多くの日本企業が株価・株主優先経営へ突き進んでいることを示しています。 DB会社が集計 企業が自社の株式を公開市場から買い ...
しんぶん赤旗米国主導の「自由貿易ルール」自ら否定/トランプ関税の本質指摘/衆院委で田村委員長 公正な貿易ルールを
しんぶん赤旗 3日 09:00
日本共産党の田村智子委員長は2日の衆院財務金融委員会で、トランプ米政権が輸入自動車などに25%の追加関税を課すと表明していることは、米国が自国のグローバル企業の利益のために推進してきた「自由貿易のルール」が完全に行き詰まっていることを示していると指摘し、公正な貿易ルールをつくる必要があると訴えました。 (写真)質問する田村智子委員長=2日、衆院財金委 田村氏は3月14日の同委員会で、2019年の日 ...
しんぶん赤旗ゆがんだ政治 終わりにしよう/福島・湯川村 岩渕議員迎え演説会
しんぶん赤旗 3日 09:00
(写真)声援にこたえる(左から)岩渕、小山田、かたぎり、神山の各氏=3月30日、福島県湯川村 福島県の日本共産党会津地区委員会は3月30日、岩渕友参院議員を迎えて湯川村で村議選・参院選の勝利をめざす演説会を開き、80人が参加しました。 8日告示(13日投票)の村議選で3期目をめざす、かたぎり英子村議と小山田ともこ参院福島選挙区予定候補が決意表明し、神山悦子県議が県政報告をしました。 岩渕氏は、企業 ...
しんぶん赤旗開始された前向きの流れを「大河」のように発展させ、「大運動」の目標総達成を/2025年4月2日 中央委員会常任幹部会
しんぶん赤旗 3日 09:00
全党のみなさん。 「500万要求対話・党勢拡大・世代的継承の大運動」は、いよいよ締めくくりの月を迎えました。 自民党の“延命戦略"の破綻とわが党の論戦の“鮮烈な先駆性"を深くつかむうえでも、世界の大局的動きをアメリカ帝国主義の“落日"の始まりという角度からつかむうえでも、さらに、都議選・参院選という連続選挙での勝機をどうつかむかという点でも、4中総決定と幹部会決議、東京の決起集会での志位和夫議長の ...
しんぶん赤旗分断許さず安心できる社会へ/京都年金者組合後援会参院選決起集会 市田氏講演
しんぶん赤旗 3日 09:00
(写真)講演する市田氏=2日、京都市左京区 日本共産党京都年金者組合内後援会は2日、京都市左京区で、参議院選挙に向けた学習決起集会を開催し、市田忠義党副委員長が講演を行いました。 市田氏は、総選挙の結果、与党が過半数割れになったもとで「一部の野党を抱き込む、自民党の延命戦略が破綻している」と述べ、高額療養費問題や、10万円商品券問題で、国民の批判にさらされ、追い詰められていると強調しました。 市田 ...
しんぶん赤旗裏金解明なしに倫理条例できぬ/共産党の白石氏主張/都議会検討委
しんぶん赤旗 3日 09:00
(写真)東京都議会政治倫理条例検討委員会=2日 東京都議会の政治倫理条例検討委員会は2日、政治資金パーティーの売り上げの一部を政治資金収支報告書に記載せず裏金化していた都議会自民党の当事者らの参考人招致案について協議し、9日に採決するとしました。 3月31日の委員会では、日本共産党、立憲民主党、ミライ会議が自民党都議の当事者19人らの招致を求めるなど、自民党以外の全会派が当事者の招致を求めていまし ...
時事通信首相動静(4月3日)
時事通信 3日 08:03
午前8時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月03日08時03分
時事通信世耕氏の月内招致、見通せず 自民「本人の判断」
時事通信 3日 07:07
世耕弘成 衆院議員 自民党派閥の裏金事件を巡り、旧安倍派幹部だった世耕弘成前参院幹事長(自民離党、現衆院議員)の参院予算委員会への参考人招致は、自民、立憲民主両党が「月内実現」で合意したものの、見通しは立っていない。世耕氏が出欠を明言しておらず、自民側も「本人の判断だ」として積極的に説得に動く気配がないためだ。 参院予算委は3月28日、全会一致で世耕氏の招致を議決した。ただ、議決に強制力はない。自 ...
EconomicNews予算成立で会見冒頭に商品券問題で反省の弁
EconomicNews 3日 07:04
今年度当初予算成立に伴って、石破茂総理は1日、記者会見を行った。会見の冒頭に自身の商品券配布問題について「改めて、深くおわびを申し上げる次第であります」と陳謝した。 石破総理は「3月3日、我が党(自民党)所属の当選1回衆議院議員15人との会食に先立ち、お土産代わりということで、私自身の私費を用意いたし商品券をそれぞれの議員の事務所にお届けしたというのは報道のとおりでございます」と説明。 そのうえで ...
東京新聞石破首相の一日 4月2日(水)
東京新聞 3日 07:03
【午前】8時34分、国立国会図書館。書籍の閲覧。9時39分、官邸。11時26分、松山政司自民党参院幹事長。青木一彦官房副長官同席。 【午後】2時、岡野正敬国家安全保障局長、金井正彰外務省アジア大洋州局長。44分、自民党本部。45分、森山裕同党幹事長。3時1分、元宿仁同党事...
朝日新聞同性婚議論「とんでもない対立が」 違憲判断でも自民が動かない理由
朝日新聞 3日 07:01
[PR] 同性婚ができない現行法は、個人の尊厳を著しく損なう不合理なもので、法の下の平等に反する――。「結婚の自由をすべての人に」と訴えた同性婚訴訟で、大阪高裁は3月25日、いまの民法などの規定は違憲と判断した。五つの高裁がすべて「違憲」と認める異例の展開だ。司法判断のステージは最高裁へと移っていくが、政治は動くのか。 渋谷区の条例から、国政の課題へ 同性愛をめぐる人権問題が、国政の課題となったの ...
EconomicNews企業・団体献金 禁止の考えなし浮き彫り 総理
EconomicNews 3日 07:00
石破茂総理は1日の会見でも企業・団体献金については禁止ではなく、透明性を高める手立てを超える考えはないことを浮き彫りにした 政治とカネを巡る問題で企業・団体献金が政策を歪める懸念が指摘される中、石破茂総理は1日の会見でも企業・団体献金については禁止ではなく、透明性を高める手立てを超える考えはないことを浮き彫りにした。 石破総理は「企業・団体献金は我が党(自民党)としては『禁止より公開』の考え方に基 ...
朝日新聞国民民主幹部「我々は野党と組みたくないんです」 野党間の対立激化
朝日新聞 3日 07:00
企業・団体献金の自公国案に対する各党のスタンス [PR] 企業・団体献金のあり方をめぐる議論は、野党間の対立が深刻化する事態となっている。献金禁止を主張する立憲民主党と日本維新の会は、献金存続を前提に規制強化策を緩める形で与党と合意した国民民主党を痛烈に批判。与野党が合意していた「3月末」の決着も見送りとなり、先行きが見通せない状況が続いている。 「自民党に気遣っているのか。何を目指しているのか、 ...
現代ビジネス【独自】野党不信任案に同調させ、石破辞任と総選挙へ…自民党幹部が語った「商品券問題」で政権交代の可能性
現代ビジネス 3日 06:00
昔は30万円が相場だった 新人議員15人に10万円の商品券をバラまいた石破茂首相に、「政治とカネ」の問題が再燃している。その後、岸田文雄元首相も商品券を渡していたと朝日新聞が追撃報道すると、麻生太郎氏、菅義偉氏、安倍晋三氏など、歴代首相にも疑惑が飛び火していった。 安倍派の裏金事件をはじめ、石破首相は「政治とカネ」の問題については「党内野党」といえるほど厳しい姿勢だった。それが一転し、防戦どころか ...
NHK米の関税措置 自民・立民が政府に必要な対策求める方針
NHK 3日 05:18
アメリカのトランプ政権の関税措置をめぐり、自民党と立憲民主党は、相次いで議論を始めました。今後、国内産業への影響を見極めて、政府に必要な対策を求めることにしています。 このうち、自民党は1日、戦略本部の初会合を開き、本部長を務める小野寺政務調査会長は「日本のすべての地域に影響が出る問題であり、大きな経済の危機になる」と述べました。 4日は、輸入自動車の追加関税による影響が懸念される自動車業界から聴 ...
WEDGE Infinityウォール街での?静かな殺し屋? トランプ関税推進者の素顔、過去にはジム・ロジャーズの門下生であったことも 財務長官 スコット・ベッセント
WEDGE Infinity 3日 05:00
減税と関税政策はトランプ政権の最も重大なミッションの一つであるが、その政策を主導する財務長官にはスコット・ベッセント(62歳)が就任した。 大統領選でトランプ陣営の資金調達を担っていたベッセント(CHIP SOMODEVILLA/GETTYIMAGES) ベッセントはマクロヘッジファンド運営会社キー・スクエア・グループ(Key Square Group)の創業者として知られる投資家だ。巨額の取引を ...
読売新聞参院憲法審 意見表明 各会派 緊急集会や国民投票 今国会初討議
読売新聞 3日 05:00
産経新聞石破日誌2日(水)
産経新聞 3日 05:00
森山裕幹事長との面会を終えた石破茂首相=2日午後、自民党本部(春名中撮影)【午前】8時34分、国立国会図書館。書籍の閲覧。9時39分、官邸。11時26分、松山政司自民党参院幹事長。青木一彦官房副長官同席。 【午後】2時、岡野正敬国家安全保障局長、金井正彰外務省アジア大洋州局長。44分、自民党本部。45分、森山裕同党幹事長。3時1分、元宿仁同党事務総長。37分、官邸。49分、鈴木敦夫国家安全保障局次 ...
WEDGE Infinity日本の知恵と覚悟が問われる「統合作戦司令部」の発足 同盟に懐疑的なトランプの対日批判に日本はどう反応していくべきか
WEDGE Infinity 3日 05:00
「日本が同盟国として、必要な能力について正しい決断を下すと確信している」−−。第2次トランプ政権発足後、初の日米防衛相会談が3月30日に開かれ、米国のヘグセス国防長官は記者会見でそう強調した。米国側から防衛費の増額について具体的な数字での要求はなく、政府内には安堵感が広がっているという。だが、それは違う。 ヘグセス長官は、2月の日米首脳会談後の記者会見で、石破茂首相がトランプ大統領を前に「防衛費の ...
朝日新聞企業・団体献金「禁止するべきだ」が過半数に 商品券問題との関係は
朝日新聞 3日 05:00
企業・団体献金を…… [PR] 自民党の派閥の裏金問題をきっかけに、今国会の焦点の一つとなっている企業・団体献金のあり方。与野党は昨年暮れに、今年3月末までの決着を申し合わせましたが、4月以降に先送りされました。自民党の「公開強化法案」、立憲民主党や日本維新の会などの「禁止法案」に加え、公明党と国民民主党の「規制強化策」も加わり、結論が得られなかったためです。 朝日新聞社が3月15、16日に実施し ...
読売新聞石破首相の一日(2日)
読売新聞 3日 05:00
読売新聞立憲民主党、企業献金巡り迷走…禁止と規制強化でジレンマ
読売新聞 3日 05:00
WEDGE Infinity「ソフトパワー」生みの親ジョセフ・ナイが心配するトランプの歪な権力観、このままでは中国の「スマートパワー」戦略が勢いづく
WEDGE Infinity 3日 04:00
ハーバード大学のジョセフ・ナイ教授は、トランプはソフトパワーを理解せず、米国にとり今後4年は厳しい試練が続くと2025年3月8日付のフィナンシャル・タイムズ紙で述べている。 (peterspiro/gettyimages・ロイター/アフロ) 権力とは、望む結果を得るために他者に影響を与える能力のことで、それは武力や金銭だけでなく、魅力を通じても達成される。この魅力、つまり「ソフトパワー」だけでは十 ...
NHKかつて日米貿易摩擦の最前線で戦った元外交官は何語る?
NHK 3日 03:12
「相互関税」の発表でトランプ大統領の言うようにアメリカ「解放の日」となるのか? 世界は、そして日本はどう向き合うべきなのか? かつて日米貿易摩擦の最前線で戦った元外交官に聞きました。 (ニュースウオッチ9取材班) 【NHKプラスで配信】配信期限 :4/9(水) 午後10:00 まで ニュースウォッチ9
毎日新聞2日
毎日新聞 3日 02:01
(2日) 午前 8時34分 国立国会図書館。書籍の閲覧。 9時39分 官邸。 11時26分 松山政司自民党参院幹事長。青木一彦官房副長官同席。 午後 2時 岡野正敬国家安全保障局長、金井正彰外務省アジア大洋州局長。 44分 自民党本部。 45分 森山裕同党幹事長。
日本経済新聞2日の石破首相の動静
日本経済新聞 3日 02:00
自民党本部に入る石破首相(2日)▽8時31分 公邸発。34分 国立国会図書館。書籍の閲覧。 ▽9時39分 官邸。 ▽11時26分 松山参院幹事長。青木官房副長官同席。 ▽14時 岡野国家安全保障局長、金井外務省アジア大洋州局長。44分 党本部。45分 森山幹事長。 ▽15時1分 元宿仁党事務総長。37分 官邸。49分 鈴木国家安全保障局次長、村瀬資源エネルギー庁長官、大和防衛省防衛政策局長。 ▽1 ...
日本経済新聞党首討論、毎月開催へ 6月までの今国会中
日本経済新聞 3日 02:00
立憲民主党の笠浩史国会対策委員長は2日の党会合で、石破茂首相と野党党首が一対一で論戦する党首討論を今国会の6月までの会期中、毎月1回開くと説明した。 自民党の坂本哲志国対委員長と1日に会談した際に合意した。4月は23日に開催する案が出ている。3回のうち1回は、午後6〜7時台に設定することも検討する。 党首討論は、石破首相が就任直後の2024年10月以来となる。当時、野党は衆参両院予算委員会の開催を ...
日本経済新聞維新、参院岐阜に新人 1次、2次公認17人発表
日本経済新聞 3日 02:00
日本維新の会は2日、夏の参院選の第1次公認15人、第2次公認2人の計17人の候補を発表した。2次公認はいずれも新人で、岐阜選挙区の元衆院議員山田良司氏と、比例代表の元京都市議村山祥栄氏。山田氏は次期衆院選の公認候補となる岐阜5区の支部長に決定していた。 第1、2次公認候補は次の通り。(敬称略、現は現職、新は新人) 【選挙区】神奈川 千葉修平▽岐阜 山田良司▽滋賀 岡屋京佑▽京都 新実彰平▽奈良 平 ...
日本経済新聞日中友好議連、27〜29日に中国訪問 自民・森山幹事長ら
日本経済新聞 3日 02:00
日中友好議連の会長は森山裕・自民党会長が務める超党派の日中友好議連は2日、27〜29日に中国を訪問すると発表した。森山裕会長(自民党幹事長)らが参加する予定だ。議連の訪中は2024年8月以来。 森山会長は25年3月に来日中の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相と都内で会談した。4月に訪中する意向を伝え、中国による日本産水産物の禁輸措置の早期撤廃などを求めた。
日本経済新聞外務省、ミャンマーへの無償資金協力を表明 大地震受け
日本経済新聞 3日 02:00
ミャンマーでは3月28日に中部マンダレーを震源とする大地震が発生した外務省は2日、ミャンマー中部で発生した地震被害に関し、新たに600万ドル(およそ9億円)規模の無償資金協力を実施する用意があると表明した。「現地の膨大な人道ニーズを踏まえた。日本政府として、できる限りの支援を実施していく」と強調した。詳細は国際機関と調整する。 日本からは2日未明、ミャンマーへ医師や看護師など計32人で構成する国際 ...
日本経済新聞自民の松山氏、ガソリン・食料品高への対策を首相に要請
日本経済新聞 3日 02:00
自民党の松山政司参院幹事長は2日、ガソリン価格を引き下げる追加対策を石破茂首相に要請した。「ガソリンも含めて国民生活に寄り添うなかで今後さまざまな対応を考えてほしい」と述べた。首相との面会後、首相官邸で記者団に語った。 政府は現在、ガソリン価格の高騰を抑えるため小売価格が1リットル185円を超えないよう補助している。 松山氏は食料品の価格上昇への対策の必要性も指摘した。食料品の消費税減税について「 ...
日本経済新聞石破外交、東南アジアに重点 トランプ米政権にらみ結束
日本経済新聞 3日 02:00
石破茂首相は4月下旬からの大型連休中にフィリピンとベトナムへの訪問を計画する。2024年10月に就任して以来、東南アジアに重点を置いてきた。米トランプ政権のアジア関与や、米中対立の懸念に協力して対処する方針を確かめる。 首相は就任からの半年で6カ国を訪問し、うち3カ国が東南アジア諸国連合(ASEAN)の構成国だった。24年10月にラオス、25年1月にマレーシアとインドネシアへと足を運んだ。 大型. ...
日本経済新聞日米外相、4カ月連続で面会へ 関税の適用除外要請
日本経済新聞 3日 02:00
岩屋毅外相は3日から北大西洋条約機構(NATO)外相会合に出席するためベルギーを訪問する。現地で日米韓外相会合を予定する。ルビオ米国務長官と4カ月連続で面会し、トランプ政権が打ち出す関税の日本への適用除外を重ねて求める。 NATOとインド太平洋地域のパートナー国との協議に参加する。欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障が不可分との認識を共有する。主要7カ国(G7)の外相会合も調整しており、ウクライナ ...
日本経済新聞ミャンマー地震、バンコクで邦人1人負傷確認 計3人に
日本経済新聞 3日 02:00
林芳正官房長官は2日の記者会見で、ミャンマー中部で発生した地震に関し、タイのバンコクで日本人1人の負傷を確認したと明らかにした。命に別条はないという。同地震による日本人の負傷者は計3人となった。 ミャンマー中部マンダレーで崩壊した11階建てのマンション跡(1日)=共同ミャンマー中部マンダレーで崩壊した建物に住んでいた日本人1人について、依然連絡が取れていないとも述べた。ミャンマー当局に捜索や救助を ...
日本経済新聞公明党幹部、米関税対策「企業のドル低利調達を可能に」
日本経済新聞 3日 02:00
記者会見する公明党の岡本三成政調会長(2日、国会内)公明党の岡本三成政調会長は2日の記者会見で、トランプ米政権による輸入車への25%の追加関税をめぐり金融面の企業支援が重要だと話した。企業が国際協力銀行(JBIC)を通じてドルを低利で調達できる仕組みづくりについて「必要であれば政府を通して申し上げたい」と述べた。 日本の自動車産業については「基幹産業であると同時に関わる企業数が圧倒的に多い」と訴え ...
日本経済新聞自由貿易「擁護」論点に 米関税対応、国会決議案が浮上
日本経済新聞 3日 02:00
トランプ米大統領の関税政策への対抗策として、自由貿易の擁護を訴える方法をとるべきだとの意見が出てきた。日本政府は米側を刺激すると安全保障を取引材料にされかねないとの懸念から慎重であるものの、野党から国会決議を求める案が浮上した。 立憲民主党の野田佳彦代表が2日の党会合で「国会として保護主義の台頭に警鐘を鳴らし、自由貿易の旗を振っていく国会決議を実現できればいい」と提起した。 石破茂首相を「毅然と. ...
日本経済新聞サイバー防御、国会の監督強化で法案修正へ 政府・与党
日本経済新聞 3日 02:00
政府・与党は相手の攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法案を巡り、修正の調整に入った。国会の監督機能の強化を求める立憲民主党や日本維新の会などの要望を受け入れる。与野党で内容を詰め、4日にも衆院内閣委員会で採決する。 政府による通信情報の取得・分析の承認状況、警察や自衛隊による攻撃元サーバーへのアクセス・無害化を承認した件数など国会に報告すべき事項を明記する。 法案はサイバー防. ...
日本経済新聞国民、参院比例に自民県議 32歳弁護士も
日本経済新聞 3日 02:00
国民民主党は2日の両院議員総会で、夏の参院選比例代表の公認候補に自民党愛知県議の伊藤辰夫氏(59)と、弁護士の川崎貴浩氏(32)を決めた。いずれも新人。 〔共同〕
日本経済新聞自民党、国際規格づくり「官民連携で」 経団連と意見交換
日本経済新聞 3日 02:00
経団連との会合であいさつする自民党の知的財産戦略調査会の小林鷹之会長(2日、都内)自民党の知的財産戦略調査会(小林鷹之会長)は2日、都内で経団連幹部らと日本に有利な国際規格を増やすために策定する新たな国家戦略を巡って意見を交わした。国際標準化に関する国際会議の日本開催や人材育成で官民が連携していくべきだと確認した。 自民党側からは小林氏ら調査会幹部、経団連側からは津賀一宏副会長(パナソニックホール ...
NHK岸田前首相 遠藤元総務会長ら会談 “参院選へ党結束が重要"
NHK 3日 01:30
自民党の岸田前総理大臣や遠藤元総務会長らが2日夜、東京都内で会談し、石破内閣の支持率が低迷する中、夏の参議院選挙などに向けて、いまの執行部を中心に党が結束することが重要だという認識で一致しました。 会談は、2日夜、東京都内の日本料理店でおよそ2時間行われ、自民党の岸田前総理大臣や遠藤元総務会長、それに平沢元復興大臣らベテラン議員に加え、政界を引退した鴨下元環境大臣らも出席しました。 会談では、各種 ...
読売新聞韓国・尹大統領の弾劾審判、日本政府が注視…罷免なら「劇的改善の日韓関係の揺り戻しも」
読売新聞 3日 01:00
韓国の 尹錫悦(ユンソンニョル) 大統領の 弾劾(だんがい) 審判を巡り、日本政府は4日の宣告内容を注視している。尹氏の 罷免(ひめん) ・職務復帰のいずれの結果であっても、石破首相は対韓外交で難しいかじ取りを迫られそうだ。 韓国の尹錫悦大統領(3月8日)=ロイター 林官房長官は2日の記者会見で、「韓国の国内情勢には様々な動きがあるが、現下の戦略環境で日韓関係の重要性は変わらないとの認識で両国が取 ...
産経新聞期待あおり裏切る石破首相の言葉 軽々しい言動、参院選での自民苦戦は必至
産経新聞 3日 01:00
記者会見を行う石破茂首相=1日午前、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は夏の参院選も負ける気満々なのではないか。インパクトのある政策の打ち出しも、国民に希望を抱かせる言葉も何も感じ取れない1日の記者会見をみた限り、これから反転攻勢に出ようという意気込みも姿勢もうかがえない。 首相は物価高対策を巡って3月28日の参院予算委員会では、立憲民主党の川田龍平氏に「消費税の減税も考えてはどうか。海外では食料品 ...
毎日新聞武藤経産相、米商務長官と電話協議へ 「相互関税」発表前に
毎日新聞 3日 00:39
武藤容治経産相 武藤容治経済産業相が3日未明、米国の通商政策を主導するラトニック米商務長官と電話協議することが判明した。トランプ米大統領が3日(米国時間2日)に高額の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」の詳細を発表するが、協議はその発表前に行われる。政府関係者が明らかにした。 武藤氏は3月に米首都ワシントンを訪れ、ラトニック氏らと会談した。自動車などへの関税発動を巡り日本を対象外とするよ ...
デイリースポーツサイバー法案、修正検討
デイリースポーツ 2日 22:30
サイバー攻撃に先手を打って被害を防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法案を巡り、政府、与党が修正する方向で検討に入ったことが2日、分かった。新設する第三者機関「サイバー通信情報監理委員会」による国会報告項目を増やすなど、野党が要求する国会の関与強化を反映した内容となる見通しだ。与野党関係者が明らかにした。 立憲民主党は、3日の衆院内閣委員会理事会に、憲法21条の「通信の秘密」を尊重する規定を ...
47NEWS : 共同通信サイバー法案、修正検討 政府・与党、国会関与強化
47NEWS : 共同通信 2日 22:26
サイバー攻撃に先手を打って被害を防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法案を巡り、政府、与党が修正する方向で検討に入ったことが2日、分かった。新設する第三者機関「サイバー通信情報監理委員会」による国会報告項目を増やすなど、野党が要求する国会の関与強化を反映した内容となる見通しだ。与野党関係者が明らかにした。 立憲民主党は、3日の衆院内閣委員会理事会に、憲法21条の「通信の秘密」を尊重する規定を ...
47NEWS : 共同通信【速報】サイバー法案、国会関与強化へ修正検討
47NEWS : 共同通信 2日 22:09
「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法案を巡り、政府、与党は法案を修正する方向で検討に入った。第三者機関による国会報告項目を増やし国会の関与を強化する内容となる見通し。関係者が2日明らかにした。
産経新聞台湾外交部玄関に日本国旗 理念近い12カ国、連帯図る 「権威主義国家の脅威に対抗」
産経新聞 2日 22:02
台湾外交部(外務省)は2日までに、台北市の外交部玄関に日本や米国など12カ国の国旗を新たに掲げ始めた。これまでは台湾と正式に外交関係のある12カ国の国旗だけを飾っていた。日米などを台湾と「理念の近い国」と位置付け、連帯を図る狙いがある。 新たに加わったのは日米を含む先進7カ国(G7)のほか、韓国、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランド、インドの計12カ国。外交部の呉志中政務次長(次官)はフェ ...
FNN : フジテレビ【独自】「トランプ関税」詳細発表めぐり武藤経産相が米商務長官と電話会談へ
FNN : フジテレビ 2日 21:56
トランプ大統領の「相互関税」の詳細発表をめぐり、武藤経済産業相が3日、アメリカのラトニック商務長官と電話会談することがFNNの取材でわかった。 トランプ大統領は、日本時間の3日朝、貿易相手国と同水準の関税を課す「相互関税」の詳細を発表する見通し。 武藤大臣は3月に訪米し、ラトニック長官と会談し、日本を新たな関税の対象から除外するよう求めている。 関係者によると、今回、武藤大臣の方から電話会談を申し ...
産経新聞中国共産党が主要幹部ポストの入れ替え人事 香港紙「非常に珍しい」 理由は不明
産経新聞 2日 21:08
中国の習近平国家主席【北京=三塚聖平】中国共産党で人事を管轄する中央組織部の李幹傑部長(60)と、対外工作を担う中央統一戦線工作部の石泰峰部長(68)を入れ替える人事が行われたことが2日、分かった。中国国営メディアが同日、新たな肩書でそれぞれの動静を伝えた。 香港紙、星島日報(電子版)は同日、共産党の主要な幹部ポストを入れ替える人事は「非常に珍しい」と伝えた。習近平総書記(国家主席)の主宰で3月3 ...
47NEWS : 共同通信【独自】4閣僚の献金に別住所135件 自民本部と県連へ1184万円分
47NEWS : 共同通信 2日 21:02
三原じゅん子こども政策担当相や武藤容治経済産業相ら石破内閣の4閣僚が2021〜23年、自民党本部や所属する党県連に寄付した135件計1184万円分の個人献金について、自宅を書くべき住所欄に以前の住所や事務所の所在地が記載されていたことが2日、政治資金収支報告書で分かった。いずれの事務所も、収支報告書提出時の住所ではないと認めた。 個人献金者の住所が実態と異なるケースは、石破茂首相や各閣僚が代表の政 ...
47NEWS : 共同通信【速報】4閣僚の献金、報告書に以前の住所135件
47NEWS : 共同通信 2日 21:00
三原じゅん子こども政策担当相ら4閣僚が2021〜23年、自民党本部や所属する党県連に寄付した135件計1184万円分の個人献金について、住所欄に以前の居住地などが記載されていたことが2日、政治資金収支報告書で分かった。 三原じゅん子自民党
朝日新聞ガソリン旧暫定税率廃止、維新が野党共同提出を示唆 与党を牽制
朝日新聞 2日 21:00
党会合であいさつする日本維新の会の前原誠司共同代表=2025年4月2日午後0時3分、国会内、宮脇稜平撮影 [PR] 日本維新の会の前原誠司共同代表は2日の党会合で、ガソリンの旧暫定税率の廃止について、自民、公明両党との協議が進展しなければ、他の野党に廃止法案の共同提出を呼びかける考えを示した。早期の廃止に慎重な与党を牽制(けんせい)する狙いがある。 維新は3月末、自公との幹部協議で今夏の廃止を求め ...
朝日新聞参院憲法審、10カ月ぶり討議 緊急集会めぐる意見、衆参与党内で差
朝日新聞 2日 21:00
各会派の意見表明が行われた参院憲法審査会=2025年4月2日午後1時14分、岩下毅撮影 [PR] 参院憲法審査会は2日、昨年6月以来、約10カ月ぶりに実質的な討議を行った。テーマを定めず、各会派は衆院解散時に大規模災害などが起きた際の参院の「緊急集会」を中心に議論。衆参で与党内の意見に差もみられた。 緊急集会については3月27日の衆院憲法審でも議論された。その際、自民は緊急集会の開会期間を、衆院解 ...
産経新聞中国軍が模擬港湾・エネ施設に実弾攻撃 台湾周辺で軍事演習継続 頼政権への圧力増す
産経新聞 2日 20:50
中国軍が実施した実弾による射撃演習として、2日に公開された動画の一場面(中国中央テレビの映像から、共同)【北京=三塚聖平、台北=西見由章】中国人民解放軍で台湾方面を管轄する東部戦区は2日、台湾周辺で前日に続き軍事演習を行ったと発表した。台湾の東側海域に空母を展開。東シナ海で長距離の実弾射撃を行い、台湾の港湾やエネルギー施設を模した目標を精密攻撃したとする映像を公開した。「台湾独立派」と敵視する台湾 ...
毎日新聞林官房長官「措置の見直し強く求めていく」 米が相互関税を発表へ
毎日新聞 2日 20:43
林芳正官房長官 トランプ米大統領は2日、高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」を発表する。トランプ氏は同日を米国の「解放日」と表現しており、ホワイトハウスで同日午後4時(日本時間3日午前5時)に式典を開いて演説する。関税は発表後、速やかに発動される見通しだが、直前になっても相互関税の詳細は不明なままだ。 林芳正官房長官は2日の記者会見で、「米国による関税措置の内容や影響を十分に精査し ...
産経新聞旧安倍派議員、3日に処分満了 萩生田、西村両氏ら返り咲き可能に 党内力学「変化」注目
産経新聞 2日 20:41
自民党の萩生田光一前政調会長(春名中撮影)自民党派閥パーティー収入不記載事件により、1年間の党員資格停止や党役職停止処分を受けた旧安倍派議員の処分期間が3日満了する。萩生田光一元政調会長、西村康稔元経済産業相といった石破茂首相(党総裁)と距離がある元幹部も役職に返り咲くことが可能になり、党内力学に変化が生じるのか注目される。 党役職停止の萩生田氏は石破政権への苦言も目立つ。旧安倍派議員や高市早苗前 ...
時事通信国会の監視機能強化へ法案修正 サイバー防御、与野党調整
時事通信 2日 20:39
「能動的サイバー防御」導入法案が審議入りした衆院本会議=3月18日、国会内 サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入法案を巡り、与野党は国会による監視機能を強化する方向で修正する調整に入った。憲法が保障する「通信の秘密」を一定程度制約することから立憲民主党などが主張し、自民党も理解を示している。関係者が2日、明らかにした。 協議が最終的に調えば、4日にも修正案を提出。衆院内閣委員会で同日 ...
産経新聞中国軍が台湾周辺の軍事演習完了 「台湾独立を打ち砕く」と頼政権への圧力継続へ
産経新聞 2日 20:39
航行する中国軍の空母「山東」。台湾周辺での演習の一場面として、2日に公開された(中国中央テレビ電子版から、共同)【北京=三塚聖平】中国人民解放軍で台湾方面を管轄する東部戦区は2日夜、台湾周辺で1日から行っていた軍事演習の完了を宣言した。戦区の部隊が高度の警戒を保ち、「一切の『台湾独立』分裂行為を断固として打ち砕く」と強調。「台湾独立派」と敵視する台湾の頼清徳政権への圧力を継続する構えを示した。 東 ...
産経新聞ガソリン暫定税率廃止暗礁 立民・野田氏「野党まとまれば実現」も国民民主は距離
産経新聞 2日 20:34
ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けた議論が暗礁に乗り上げている。昨年12月に自民、公明、国民民主の3党が廃止で合意したにもかかわらず、その後の協議が停滞し、廃止時期が一向に定まらないためだ。立憲民主党の野田佳彦代表は、日本維新の会や国民民主と連携し、暫定税率の廃止法案の国会提出に意欲を見せるが、野党各党の思惑や感情的な対立も絡んで一致した行動を取れずにいる。 「具体的にいつから暫定税 ...
産経新聞旧安倍派処分満了で石破おろしの火種の可能性も 西村氏「喪明け」初日に麻生氏が講演へ
産経新聞 2日 20:32
萩生田光一氏(左)と西村康稔氏(春名中撮影)自民党内では、派閥パーティー収入不記載事件を受けた旧安倍派幹部の処分期間が3日に満了し、「石破おろし」の火種が生まれる可能性がある。党内では石破茂首相(自民総裁)のまま夏の参院選に臨むとの見方が大勢ではあるものの、首相と距離がある旧安倍派の萩生田光一元政調会長や西村康稔元経済産業相に加え、麻生太郎党最高顧問の動向も焦点となる。 麻生氏頼る非主流派議員旧安 ...
朝日新聞能動的サイバー法案、立憲「通信の秘密の不当な制限」禁止の明記要求
朝日新聞 2日 20:30
衆院内閣委で質問に答弁する平将明サイバー安全保障担当相=2025年4月2日午前9時19分、岩下毅撮影 [PR] サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」(ACD)を導入する法案の2日の審議で、立憲民主党は憲法21条が保障する「通信の秘密」を「不当に侵害しない」という趣旨を法案に明記するよう求めた。立憲は、こうした条文を追加する修正案を提出する方針。 この日の衆院内閣委員会の質疑で、立憲の本庄 ...
産経新聞立民・小西洋之氏が自民の「ヒゲの隊長」を絶賛 衆院との微妙な距離が表面化 参院憲法審
産経新聞 2日 20:25
国会で初めて開催された参院憲法審査会=2日午後、国会内(春名中撮影)参院憲法審査会は2日、今国会初の討議を行った。衆院の憲法審で緊急事態下の国会機能維持を目指した改憲論議が進む中、自民党や立憲民主党などから慎重論や現行憲法に規定されている「参院の緊急集会」を重視する声が上がり、両院の足並みがそろうかは見通せない状況だ。 大規模自然災害や戦争の影響は参院議員にも及ぶ可能性がある。このため衆院側では緊 ...
FNN : フジテレビミャンマー大地震に日本が約9億円の緊急無償資金協力へ 林官房長官が発表 新たにタイ・バンコクで日本人1人の負傷判明
FNN : フジテレビ 2日 20:24
ミャンマーで発生した大地震を受け、日本政府は600万ドル、日本円にして約9億円の緊急無償資金協力を行う方針を発表しました。 林官房長官: 膨大な人道ニーズをふまえて、600万ドルの緊急無償資金協力について、国際機関を通じて実施する用意がある旨を本日新たに表明をした。 日本円で約9億円の無償資金協力の詳細は今後、国際機関と調整します。 一方、林官房長官は、隣国タイの首都バンコクで日本人1人が負傷した ...
産経新聞参院選は「石破首相で」 野党、石破おろしに警戒感 今も残る「菅おろし」のトラウマ
産経新聞 2日 20:22
野党は自民党内の「石破おろし」を強く警戒している。内閣支持率が低い石破茂首相のまま夏の参院選に突入すれば、政権批判票が野党に流れてくると踏むからだ。自民内で政局が起き、新首相が誕生して注目を集める中で参院選を迎えるのは避けたいと願っている。 後半国会の最大の焦点は、野党による内閣不信任決議案の扱いとなる。衆院で過半数を持つ野党が団結すれば、不信任案は可決される。 立憲民主党の重徳和彦政調会長は2日 ...
FNN : フジテレビ公明・岡本政調会長 食料品の消費税減税など「選択肢から外さず議論を」 世耕氏の参考人招致は「積極的に」
FNN : フジテレビ 2日 20:18
公明党の岡本政調会長は2日の記者会見で、物価高対策について今年度予算の前倒し執行が一番の対策だと指摘したうえで、石破首相が否定した食料品の消費税減税について、「経済の足はすごく早いので、さまざまなことを選択肢から外すことなく、与党の責任として我が党での議論をしていきたいと思っている」と述べた。 岡本氏は、さらに「石破総理が国会で、諸外国の状況を検証していくのは重要だと発言されたと認識しているが、今 ...
産経新聞維新幹事長、政府・与党に補正予算と経済対策を要求 物価高「国民は苦しんでいる」
産経新聞 2日 19:50
日本維新の会の岩谷良平幹事長は2日の記者会見で、物価高に対応するため、政府、与党に対して2025年度補正予算案を早期に編成するよう求めた。4月に4000品目超の食品が値上げされたとして「物価高で国民は苦しんでいる。政府、与党は早急に補正予算案を組み、緊急経済対策を実施すべきだ」と述べた。 自民、公明両党との間でガソリン税の暫定税率廃止について協議していることに触れ「与党が廃止に後ろ向きだと感じれば ...
朝日新聞1分おきに中傷メール3190通 兵庫の元百条委員が被害届を検討
朝日新聞 2日 19:38
兵庫県議会の百条委員会=2025年3月4日午後3時1分、神戸市中央区、有元愛美子撮影 [PR] 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題を調べてきた県議会調査特別委員会(百条委員会)の複数の委員に、大量の中傷メールが届いていることが、各委員への取材で分かった。 名指しで「騒動の主犯格」 SNS誹謗中傷の実態、兵庫県議の証言兵庫前県議への批判投稿、13アカウントから 立花氏が2番目の多さ 委員の一 ...
毎日新聞献金「受け手」規制 自民に配慮で揺らぐ厳格化、公明と国民が火消し
毎日新聞 2日 19:37
公明党の西田実仁幹事長(右)と国民民主党の古川元久代表代行=衆院第2議員会館で2025年3月17日午後1時半、平田明浩撮影 企業・団体献金を巡り「受け手」の規制を強化する公明、国民民主両党の案が揺らいでいる。公国は受け手を政党本部や都道府県組織に限る方針だった。ところが、自民党との協議を経て、個々の政党支部でも政治資金収支報告書をオンライン提出すれば受け取れる可能性がある内容となり、立憲民主党など ...
産経新聞国外のサーバー無害化対応「国際法上許される範囲内で」 外相、能動的サイバー防御で強調
産経新聞 2日 19:10
岩屋毅外相(奥原慎平撮影)岩屋毅外相は2日の衆院内閣委員会で、サイバー攻撃に先手を打って被害を防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた関連法案を巡り、国外の攻撃元サーバーを無害化する際の対応では国際法を順守すると強調した。「国際法上許容される範囲内で行うことは当然で、適切に判断する」と述べた。立憲民主党の下野幸助氏に対する答弁。 岩屋氏は「サイバー攻撃の脅威は急速に高まっており、安全保障上の大きな懸 ...
NHK参院憲法審査会 衆院側の“緊急集会 活動期間規定"発言に疑問
NHK 2日 19:05
参議院憲法審査会が今の国会で初めて開かれ、大規模災害など緊急事態が発生した際の国会機能の維持に関連し、先週の衆議院の審査会で、参議院の緊急集会の活動期間を規定するような発言があったことに疑問を呈する意見などが出されました。 先週開かれた衆議院の憲法審査会では、緊急事態が発生した際の国会機能の維持に向けた論点の1つとして、参議院の緊急集会のあり方がテーマとなり、自民党の船田元氏が緊急集会で機能を維持 ...
TOKYO MX都議会・政治倫理条例検討委“参考人招致"採決が延期に 自民「整理したい」
TOKYO MX 2日 19:00
都議会自民党の不記載問題を踏まえた政治倫理条例の制定を目指す東京都議会の委員会で、4月2日に予定されていた参考人招致を巡る採決が延期となりました。自民党は「できればもう少し時間を頂きたいというお願いをさせていただきたい」(川松真一朗都議)としています。 3月31日に開かれた委員会では各会派が参考人招致すべき議員について提案していました。都民ファーストの会と公明党、そして共産党・立憲民主党など野党会 ...
産経新聞香港の新警察トップ、米政権の制裁に反発 民主派追及継続 「ソフトな敵対行為」警戒
産経新聞 2日 19:00
記者会見する香港警察トップの警務処長に就任した周一鳴氏=2日、香港(共同)香港警察トップの警務処長に就任した周一鳴氏が2日に記者会見し、香港国家安全維持法(国安法)の域外適用を巡りトランプ米政権が蕭沢頤・前警務処長ら6人を制裁対象に加えたことに反発した。「野蛮な行為だ。制裁を恐れてちゅうちょすべきではない」と述べ、今後も海外にいる民主活動家の責任追及の手を緩めない考えを示した。 周氏は「(制裁は) ...
FNN : フジテレビ夏の参院選・広島選挙区に参政党が公認候補者を擁立へ 広島
FNN : フジテレビ 2日 19:00
今年夏の参議院選挙・広島選挙区に参政党は 新人の小石美千代氏を公認候補として擁立することを明らかにしました。 【参政党 新人・小石美千代氏】 「自分が満たされていたら人を貶めることはないと思っているので家庭教育や学校教育に入れていけたらいいなと思う」 参院選への立候補を表明した小石美千代氏は、広島市出身の56歳。 教育教材の訪問販売員で、党の広島第3支部副支部長を務めています。 小石氏は幼い子供た ...
読売新聞党首討論、6月まで毎月開催へ…今月は23日を軸に検討
読売新聞 2日 18:58
与野党は石破首相(自民党総裁)と立憲民主党の野田代表らによる党首討論について、6月の国会会期末までに月1回のペースで少なくとも3回開く方向で調整に入った。国会改革の一環で、今月は23日の開催を軸に検討しており、3回のうち1回は午後6時〜7時台に設定する案も出ている。 国会議事堂 自民の坂本哲志国会対策委員長と立民の笠浩史国対委員長が1日に会談し、大筋合意した。8日に開かれる衆院の「国会改革に関する ...
FNN : フジテレビ【山形】元町職員が菅野町長からの「人権侵害」主張…町が第三者調査委員会を設置し調査へ 西川町
FNN : フジテレビ 2日 18:43
「西川町の菅野町長に人権侵害を受けた」として、3月に退職した元町職員の男性が、4月1日に法務局に人権救済を申し立てた。これに対し町長が会見を開き、町に「ハラスメント対策の第三者調査委員会」を立ち上げる方針を明らかにした。 (菅野大志町長) 「このたびは、報道にあった人権救済を申し立てた元職員に対して、つらい思いをさせてしまったことにお詫びを申し上げます」 一部報道や西川町の説明によると、元職員の男 ...
FNN : フジテレビ【山形】これからが本番! “加温"などサクランボの霜対策の徹底を 県が対策会議で呼びかけ
FNN : フジテレビ 2日 18:42
県内は3月30日から気温が低い日が続いていて、2日も霜注意報が発表されている。この時期に注意が必要なのがサクランボの霜被害で、県は会議を開き対策の徹底を確認した。 2日、県庁で行われた会議には、山形地方気象台や各総合支庁の担当者などが出席した。 会議では、サクランボの発芽時期は全体としてほぼ平年並みとなったこと、これから向こう1カ月は気温が高くなることが共有された。 気温が高くなり雌しべが成長する ...
産経新聞「自公国から来ない」立民・大串氏、与野党協議呼び掛け 企業・団体献金規制強化案で
産経新聞 2日 18:39
取材に応じる立憲民主党の大串代表代行=2日午後、国会立憲民主党の大串博志代表代行は2日、自民、公明、国民民主3党で合意した企業・団体献金の規制強化案を巡る与野党協議の早期開催を呼び掛けた。大串氏は国会内で記者団の取材に応じ、「具体的に協議の場に来てほしいという話は、私のところには今の段階でもない。むしろ私たちの方から与野党協議を呼びかけたい」と述べた。 自公国3党は1日、立憲民主党にも協議を呼び掛 ...
FNN : フジテレビ「森友」関連「財務省が検察に提出した文書」4日開示へ 文書改ざん苦に死亡した財務局職員の妻「夫が上司から言われた『売り払い問題ない』本当かわかれば」 文書17万ページ分が1年かけて開示予定
FNN : フジテレビ 2日 18:33
「森友学園」に関する文書改ざん問題をめぐり、自殺した近畿財務局職員の妻が開示を求めていた資料の一部について、財務省がきょう=2日開示決定を出し、妻は4日に受け取ることがわかった。 妻は関西テレビの取材に、「土地取り引きについて、夫が上司から言われた『売り払いは問題ない』ということが本当かわかれば」とコメントした。 赤木俊夫さんこの記事の画像(5枚) ■近畿財務局職員が文書改ざんを苦に自殺 妻が裁判 ...
テレビ朝日民放連がフジテレビに厳重注意「人権意識に著しく欠けた」
テレビ朝日 2日 18:30
民放連(日本民間放送連盟)は中居正広氏による性暴力を巡る対応に「人権意識に著しく欠けるところがあった」として、フジテレビに厳重注意を行いました。 フジテレビは中居氏による元女性アナウンサーへの性暴力を認定した第三者委員会の調査内容などを民放連に報告しました。 民放連は事案への対応に「人権意識とコンプライアンスに著しく欠けるところがあった」として厳重注意しました。 合わせて、会員になっているすべての ...
時事通信日米欧の批判に反発 中国
時事通信 2日 18:20
【北京時事】中国外務省の郭嘉昆副報道局長は2日の記者会見で、台湾周辺での中国軍の演習を批判した日本や米国、欧州連合(EU)に対して「強烈な不満と断固とした反対」を表明した。「台湾問題は純粋に中国の内政であり、外部からの干渉は許さない」と主張。「台湾独立勢力」の支持や容認こそ「台湾海峡の安定の破壊」につながると警告した。 国際 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月02日18時20分
時事通信日中議連、27日から訪中 懸案解決働き掛けへ
時事通信 2日 18:20
超党派の日中友好議員連盟(会長・森山裕自民党幹事長)は2日、中国・北京を27〜29日の日程で訪問すると発表した。自民、立憲民主両党などの国会議員15人が参加する予定で、中国要人との会談を調整している。 森山氏らは石破茂首相が目指す早期訪中に向けて地ならしを進めるとともに、日本産水産物の輸入再開など両国の懸案解決を働き掛けたい考えだ。 #森山裕 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年0 ...
FNN : フジテレビ「"気持ち悪さ""恐怖"というのは当然あります」斎藤知事の疑惑調査 百条委員だった兵庫県議に「誹謗中傷含むメールが同じアドレスから1分に1件・計3000件超」 警察は偽計業務妨害の疑いもあるとみて調べる
FNN : フジテレビ 2日 18:16
兵庫県の斎藤知事をめぐる内部告発文書を調査した百条委員会の委員だった県議に誹謗中傷を含むメールが3000件以上送られていることがわかった。 警察は偽計業務妨害などの疑いもあるとみて、調べている。 丸尾兵庫県議この記事の画像(4枚) ■「自殺しろ」1分ごとに同じアドレスから届く誹謗中傷メール 丸尾牧兵庫県議:1分ごとにメールが届いている。(送信元は)何らかの設定をしているんでしょうけど、ストレスです ...
毎日新聞憲法審の自民主張、衆参で「ちぐはぐ」 参院の緊急集会巡り
毎日新聞 2日 18:11
自民党の佐藤正久氏=東京都千代田区の参院議員会館で2021年5月31日、藤井太郎撮影 参院憲法審査会は2日、今国会初の自由討議を実施した。自民党の佐藤正久氏は緊急時に国会の機能を担う「参院の緊急集会」について、衆院憲法審での自民の主張を次々に打ち消す異例の意見表明を展開。自民内で衆参での「ちぐはぐさ」を浮き彫りにした。 衆院憲法審では3月27日、選挙実施が困難になった場合の参院の緊急集会をテーマに ...
FNN : フジテレビ米軍戦闘機が那覇空港に緊急着陸 民間機への影響なし
FNN : フジテレビ 2日 18:09
2日午後、那覇空港にアメリカ軍のF?35戦闘機2機が緊急着陸しました。 民間機の運航に影響はありません。 大城アナウンサー: 現在、午後1時すぎです、民間機が離発着する中、那覇空港の誘導路付近にアメリカ軍のF35戦闘機2機が停まっています 緊急着陸したのは、嘉手納基地にローテーション配備されているF?35A戦闘機2機です。 沖縄県などによりますと「嘉手納基地の天候不良のため那覇空港に着陸する」とア ...
47NEWS : 共同通信【速報】緊急集会は国会の権能全てに及ぶと参院自民
47NEWS : 共同通信 2日 18:07
自民党の佐藤正久氏は2日の参院憲法審査会で、参院の緊急集会について「原則として国会の権能全てに及ぶ」と述べ、活動期間も70日間に厳格に限定されないと主張した。 自民党
時事通信立民、与野党協議呼び掛け 企業献金見直し打開狙う
時事通信 2日 18:03
立憲民主党の大串博志代表代行は2日、企業・団体献金見直しに関する国会審議の停滞を打開するため、与野党協議を呼び掛ける方針を明らかにした。国会内で記者団に語った。立民は協議の場で、公明、国民民主両党がまとめた「規制強化」案を国会に提出するよう求める考えだ。 企業・団体献金見直しを巡り、与野党は3月末までに結論を得ることで合意していたが、実現しなかった。公明、国民民主両党は立民が求める法案の国会提出に ...
FNN : フジテレビ企業団体献金「与野党協議を呼びかけたい」立憲・大串氏 「自公国からは具体的な協議の要請ない」
FNN : フジテレビ 2日 18:01
企業・団体献金の扱いを巡り、立憲民主党の大串代表代行は2日、議論の進展を図るため「与野党協議を呼びかけたい」との考えを示した。 企業・団体献金を巡っては、立憲などが献金を原則禁止する法案を提出する一方、自民・公明・国民民主の3党は規制を強化する案で合意しているが、意見の隔たりが大きい。 こうした中、立憲の政治改革推進本部長も務める大串氏は、記者団の取材に対し、「話し合いが進まないので、私たちから与 ...
アサ芸プラス参院選対策「軽減税率8%⇒5%」を隠し持つ石破茂総理の「ウソつき減税」作戦
アサ芸プラス 2日 17:59
永田町では「首相は解散と公定歩合はウソをついてもいい」と言われてきたが、消費税減税をめぐる石破茂首相の発言は、これにはあてはまらない。まさに「ウソつき減税」だ。 石破首相は4月1日の記者会見で、食料品を対象にした消費税減税の可能性について「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ。税率の引き下げは適当ではない」と明確に否定していた。 石破首相だけでなく、自民党の森山裕幹事長も同様だ。野党が物 ...
NHK維新 幹事長 物価高対応で“政府は補正予算案 早急に編成を"
NHK 2日 17:58
物価高への対応をめぐり、日本維新の会の岩谷幹事長は、食品の値上げなどで国民生活は厳しさを増しているとして、政府は補正予算案を早急に編成し、緊急の経済対策を講じるべきだとの考えを示しました。 この中で岩谷幹事長は、今月値上げされた食品が1年半ぶりに4000品目を超えたことなどに触れ「国民は物価高に大変苦しんでいて、生活への影響は厳しさを増している」と指摘しました。 そのうえで、政府は補正予算案を早急 ...
産経新聞「ブルータスお前もか!じゃないが」国民・玉木氏、石破首相の商品券配布に官房機密費疑う
産経新聞 2日 17:58
石破茂首相(左)と国民民主党の玉木雄一郎代表(春名中撮影)国民民主党の玉木雄一郎代表は2日、ラジオ日本の番組で、石破茂内閣の支持率が急落した要因について、首相の商品券配布問題を挙げた。首相は政治とカネに縁が遠かった政治家だったとの見方を示し、シェークスピア劇で裏切りに遭い暗殺されたシーザー(ユリウス・カエサル)のせりふを引用し「ブルータスお前もか!じゃないが、なんだ、石破さん、あんたもそうだったの ...
FNN : フジテレビ災害時に電気自動車や店舗開放などで協力 ホンダモビリティ九州が県と協定【長崎】
FNN : フジテレビ 2日 17:45
県は災害時の安定した電力供給につなげようと、ホンダモビリティ九州と連携協定を結びました。 県とホンダモビリティ九州の締結式は31日に県庁で行われました。 県内で災害が発生した際に、停電した地域の避難所などに電気自動車を貸し出したり、店舗を一時的な避難所として開放します。 ホンダモビリティ九州 仲敏彦 代表取締役社長 「東日本大震災のときに岩手県にいて4日、5日弱くらい停電した」「電気があるだけで、 ...
FNN : フジテレビ「国民に寄り添った対応」求める…食料品などの値上げめぐり自民党・松山参院幹事長が石破首相に直談判
FNN : フジテレビ 2日 17:41
食料品などの値上げをめぐり、自民党の参議院幹部が石破首相に直談判です。 自民党・松山参院幹事長: 今月から(食品)4000品目を超える多くの物価も上昇する。ガソリンも含めて、やはり国民生活に寄り添った中で、今後さまざまな対応を考えてほしいと申し上げた。 石破首相と官邸で会談した自民党の松山参院幹事長は、国会運営や夏の参院選などについて話すとともに、食品などの物価高をめぐって「国民生活に寄り添った対 ...
時事通信ガソリン補助「かさ上げ」提唱 自民幹部、参院選へ石破首相と会談
時事通信 2日 17:23
石破茂首相との会談後、記者団の取材に応じる自民党の松山政司参院幹事長=2日、首相官邸 石破茂首相(自民党総裁)は2日、同党の松山政司参院幹事長と首相官邸で約40分間会談した。松山氏は夏の参院選をにらみ、ガソリンや食料品などの物価高対策に「きめ細やか」に取り組むよう要求。ガソリン価格を抑制するための石油元売り会社への補助金の「かさ上げ」も含めて支援策を強化するよう訴えた。 局面転換へ物価対策訴え 参 ...
時事通信参院憲法審、今国会初の討議 緊急時の国会機能論点に
時事通信 2日 17:22
今国会初の討議が行われた参院憲法審査会=2日午後、国会内 参院憲法審査会は2日、今国会初の討議を行った。緊急時の国会機能などを論点に、与野党が意見を表明した。 自民党の佐藤正久氏は、憲法54条が定める参院の「緊急集会」について「(現行の)憲法において緊急事態に対応するための唯一の条項で、参院の重要な権能だ」と指摘。「緊急性があれば、権限行使の範囲を限定的、制約的に整理する必要はない」と主張した。 ...
産経新聞地銀再編交付金を延長へ 金融庁が5年軸に検討 コロナで創設、成長に向けた取り組み支援
産経新聞 2日 17:20
金融庁=東京都千代田区地方銀行同士が再編や経営統合をした際に利用できる交付金の申請期限について、金融庁が延長する方向で調整していることが2日、分かった。2021年に新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた地域経済を支えるために創設し、現行制度の申請期限は26年3月末だった。延長期間は5年を軸に検討する。来年の通常国会で関連法案の提出を目指す。地銀各社の経営環境が厳しくなる中、成長に向けた取り組みを ...