検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,295件中15ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-08-02から2025-08-16の記事を検索
JRT : 四国放送帰省客らのUターンラッシュがピーク【徳島】
JRT : 四国放送 12:23
お盆休みも終盤です。 休みを徳島県内で過ごした帰省客らのUターンラッシュがピークを迎えています。 午前JR徳島駅前の高速バス乗り場では、お盆をふるさとで過ごした帰省客らが大きな荷物を抱え次々とバスに乗り込んでいました。 (帰省客) 愛媛から「阿波踊り行くために帰ってきました。徳島の醍醐味なので帰ってきた感じがしました。」 東京から「孫たちの顔をおじいちゃんおばあちゃんたちに見せるために」 「おじい ...
宇部日報宇部大空襲の記録上映など 市役所で24日に終戦80年事業【宇部】
宇部日報 12:23
宇部市主催、市ふるさとコンパニオンの会(脇弥生会長)共催の終戦80年事業「宇部市から平和の思いを未来へ」は、24日午後2時から市役所の市民…
TBSテレビ鹿児島市と鹿屋市で猛暑日予想 奄美除く県内に熱中症警戒アラート
TBSテレビ 12:23
16日も厳しい暑さとなりそうです。 環境省と気象庁は16日、奄美地方を除く県内に熱中症の危険性が極めて高くなるおそれがあるとして、熱中症警戒アラートを発表しました。 16日の薩摩・大隅、種子島・屋久島地方は気温が高く危険な暑さが予想されています。 予想される最高気温は鹿児島市、鹿屋市で35度の猛暑日、枕崎市で34度、種子島、奄美市で33度、沖永良部で32度と30度を超える真夏日となる予想です。 県 ...
TBSテレビ「窓が割られている」77歳の姉が住む家の窓をつるはしでたたき割る 建造物損壊の疑いで71歳男を逮捕「間違いありません」北海道厚岸町
TBSテレビ 12:20
14日朝、北海道厚岸町で、親族が住む家の窓を壊したとして、71歳の男が逮捕されました。 建造物損壊の疑いで逮捕されたのは、厚岸町の71歳無職の男です。 男は、14日午前7時すぎ、厚岸町に住む77歳姉の家の窓の金属製パネル部分を、持参したつるはしでたたき割って壊した疑いが持たれています。 姉が「自宅の窓が割られている」と110番通報し、駆けつけた警察に弟にやられたなどと説明したため、警察は裏づけ捜査 ...
TBSテレビ「たくさん遊んだ」お盆休みUターンラッシュ JR仙台駅も混雑
TBSテレビ 12:19
お盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが始まり、JR仙台駅は朝から混雑しています。 JR仙台駅の新幹線ホームでは大きな荷物を持った家族連れなどの姿が多く見られました。 仙台から静岡へ「(子どもと)プールとかいろんな遊び場に行きました。あっという間、楽しい1週間でした」 仙台から大阪へ「たくさん遊んだ。長い時間遊んだ」 孫を見送る人「たくさんごちそうしました。モモとかたくさん。 ...
NHK和歌山 日本一の梅産地がピンチ 自治体が相次いで支援
NHK 12:18
全国一の梅の産地、和歌山県では、2年連続の不作に加えて、ひょうで実が傷つく被害が出て農家が苦境に立たされていて、和歌山県などが支援に乗り出しました。 和歌山県は梅の収穫量が60年連続で全国一ですが、ことし4月にひょうが降って梅の実を傷つけ、産地全体で47億円余りの被害が出ました。 もともと、暖冬などの影響で2年連続の不作となっていたなかで、ひょうの被害が追い打ちをかけた形で、苦境に立つ梅農家を支援 ...
中日新聞宇佐見真吾と斎藤綱記が1軍昇格、福敬登と石橋康太が登録抹消に【中日】
中日新聞 12:17
Tweet 1軍に合流した宇佐見 中日の福敬登投手と石橋康太捕手が16日、出場選手登録を抹消された。代わって宇佐見真吾捕手、斎藤綱記投手が昇格した。 今季開幕2軍だった福は、5月21日に昇格。6月には自身2年ぶりのホールドを挙げるなど、ブルペンを支えた。だが8月15日のDeNA戦(バンテリンドームナゴヤ)の10回に登板したが、先頭・三森の打球が左膝付近に直撃して、負傷交代。16日の練習には姿を見せ ...
東海テレビ1日で約9300人が帰国へ…中部空港でお盆休みの帰国ラッシュがピーク ベトナムやカンボジア帰りの家族も
東海テレビ 12:17
お盆休みを海外で過ごした人たちの帰国ラッシュが8月16日、ピークを迎えています。 16日午前、中部国際空港の国際線到着ロビーでは、海外でお盆休みを過ごした人たちがスーツケースを引く姿が多く見られました。 ベトナムに行ってきた夫婦: 「新婚旅行でいきました。朝日を見ながら、サップをしたりしました」 カンボジアに行った男性: 「カンボジアのアンコールワットに行きました。」 「僕は3回目ぐらいなんですけ ...
十勝毎日新聞新会場の評判上々も街区減で来場者減 平原まつり総括
十勝毎日新聞 12:17
「第78回おびひろ平原まつり」が15日に閉幕した。主催した帯広のまつり推進委員会によると、2日間の来場者数は延べ約13万9000人で、昨年に比べ1万5000人減少した。新会場の登場や各街区で多様...
FCT : 福島中央テレビ「プール入ったり、花火したりして楽しかった」Uターンラッシュ続く 福島
FCT : 福島中央テレビ 12:16
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが始まっています。 JR福島駅の新幹線上りのホームには大きな荷物を抱えた家族連れや見送りをする人たちの姿がみられました。JR東日本によりますと、上りの指定席は16日と17日がほぼ満席で、自由席は乗車率が100パーセントの列車もあるということです。 ■茨城に帰る親子 「実家でゆっくり親戚集まって過ごせて楽しかった」「嬉しかった」 ■千葉に帰る子 ...
NHK夏の全国高校野球 日大三高がベスト8進出
NHK 12:16
夏の全国高校野球は大会11日目。 16日から3回戦に入り、第1試合は西東京の日大三高が山口の高川学園に9対4で勝ってベストエイトに進みました。 日大三高は1回に1点を先制されましたが、ウラの攻撃ですぐさま追いつき、なおもランナー三塁の場面で嶌田大翔選手のタイムリーヒットで勝ち越しました。 このあとも打線がつながり、1回に打者一巡の攻撃で5点を奪うと、2回にも2点を追加しました。 このあと、3点差に ...
NHK熊本 大雨による住宅の浸水被害 3100棟超(16日9時)
NHK 12:16
今回の大雨による県内の住宅への浸水被害は、10の市と10の町で3100棟を超え、このうち天草市と上天草市が全体のほぼ半分を占めています。 これは16日午前9時時現在、熊本県が自治体からの報告をもとにまとめたものです。 それによりますと、今回の大雨で県内での住宅の浸水被害は10市10町であわせて3112棟で確認されています。 自治体別に見ますと、 ▼天草市が962棟(床上170棟、床下792棟)と最 ...
熊本日日新聞熊本おはよう野球 18日の試合
熊本日日新聞 12:16
HBC : 北海道放送「窓が割られている」77歳の姉が住む家の窓をつるはしでたたき割る 建造物損壊の疑いで71歳男を逮捕「間違いありません」北海道厚岸町
HBC : 北海道放送 12:15
14日朝、北海道厚岸町で、親族が住む家の窓を壊したとして、71歳の男が逮捕されました。 建造物損壊の疑いで逮捕されたのは、厚岸町の71歳無職の男です。 男は、14日午前7時すぎ、厚岸町に住む77歳姉の家の窓の金属製パネル部分を、持参したつるはしでたたき割って壊した疑いが持たれています。 姉が「自宅の窓が割られている」と110番通報し、駆けつけた警察に弟にやられたなどと説明したため、警察は裏づけ捜査 ...
FNN : フジテレビお盆休みUターンラッシュがピーク 広島駅でも混雑
FNN : フジテレビ 12:15
お盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが ピークを迎えています。 JR広島駅の東京方面に向かう新幹線ホームには 朝からスーツケースや土産物など、 沢山の荷物を持った人で溢れていました。 【横浜に帰省する小学生】 Q広島はどうだった? 「広島いろいろ溢れてて元気な街だった 楽しかった!」 【祖父母の家に帰省】 「東京に帰ります」 「宮島とか原爆資料館とか行けて楽しかった バイバ ...
下野新聞那須の山林でクマ目撃
下野新聞 12:15
残り:約 71文字/全文:73文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
長崎新聞満州引き揚げで一家離散…10歳で独りぼっちになった少年 母の死、姉と妹は今も消息不明「本当にあわれ」
長崎新聞 12:15
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ終戦の日に平和を願って 「ヤン・レツルの日」として音楽イベント 広島
TBSテレビ 12:15
終戦80年を迎えた15日、平和を願う音楽のイベントが広島市の原爆ドームのそばでありました。 おりづるタワーで開かれたイベントには、広島ゆかりのアーティストたちが集まりました。 今から110年前、県の物産陳列館として誕生した原爆ドームは、チェコの建築家、ヤン・レツルが設計しました。その功績をたたえ、広島の歴史と平和への思いを発信しようと、初めて開かれたイベントです。 フィナーレを飾ったのは、三次市出 ...
毎日新聞外交官から転身 イスラム圏での実体験ヒントにノンアル飲料開発
毎日新聞 12:15
ジャバラ独特の酸味と苦みが利いた「ナミノレスパークリング」=静岡県牧之原市で2025年7月30日午前10時52分、丹野恒一撮影 中東やアフリカでの民間人道支援や外交官の経験を経て静岡県牧之原市にある実家のミカン農園に戻った板倉純子さんが、柑橘(かんきつ)類の「ジャバラ」の果汁が入ったノンアルコール飲料「ナミノレスパークリング」を商品開発し、販売を始めた。イスラム圏で実体験した「お酒を飲まないことが ...
北海道リアルエコノミー札幌・宮の森の樹木に囲まれたミステリアスゾーン消え、450坪の更地が出現
北海道リアルエコノミー 12:15
札幌市中央区宮の森3条11丁目2の藻岩山麓通沿い。軟石の塀に囲まれ、敷地内には、鬱蒼とした樹木が茂る一角があった。中には建物が建っていたが、外からはうかがいしれず、どことなく神秘的な雰囲気を醸し出していた。そんなミステリアスゾーンが消え、約450坪の更地が出現した。(写真は、更地になった旧「北海道ホルター解析センター」跡) 門柱には、「株式会社北海道ホルター解析センター」の銘板が埋め込まれていた。 ...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨 災害ごみ回収して復旧支援を 熊本市の民間20社がボランティアで収集作業 被害大きかった西区など
熊本日日新聞 12:14
10?11日の記録的な大雨で大量に発生した災害ごみを回収し、復旧を支援しようと、熊本市の民間収集業者が16日、ボランティアで作業を開始した。17日までの2日間、市内で被害が大きかった地区を集中的に回る。 市一般廃棄物処理業協同組合と市...
TBSテレビ【交通情報】長野道上り 塩尻IC〜岡谷JCTなど事故で通行止め(16日正午現在)
TBSテレビ 12:13
長野自動車道上り線の塩尻IC〜岡谷JCTと中央自動車道下り線の諏訪IC〜伊北ICは、事故のため、16日午前11時25分から通行止めになっています。
TBSテレビ宮崎市の複合商業施設「HAROW」で夜市
TBSテレビ 12:13
宮崎市中心部に今年春にグランドオープンした複合商業施設「HAROW」では昨夜からエスニック料理や雑貨販売などを楽しむことができる夜市が開かれています。 宮崎市中心部にあるNTT広島ビルの一部を再開発し今年4月にグランドオープンした複合商業施設、「HAROW(ハロウ)」。 15日夜、初めて開かれた夜市では色鮮やかな提灯に彩られた施設内でエスニック料理やかき氷、台湾ビールなどが販売され、多くの人でにぎ ...
UHB : 北海道文化放送「人生初のジンギスカンが意外とおいしかった」「孫に会えて祖父母が喜んでいた」お盆休みの"Uターンラッシュ"始まる_新千歳空港は観光客や帰省客で混雑〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 12:13
お盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが8月16日から始まり新千歳空港は朝から混雑しています。 最大で9連休となったお盆休みも17日で終わりです。 16日、新千歳空港の出発ロビーはスーツケースやお土産を抱えた人たちで混雑しています。 「海鮮丼とかジンギスカンのお店に行って」 「ジンギスカンが人生で初めて食べたけど意外とおいしかったです」(いずれも東京から来た家族) 「札幌にい ...
日本テレビリニア中央新幹線でJR東海が水資源の県外流出対策などを説明(静岡・藤枝市)
日本テレビ 12:13
リニア中央新幹線を巡り県や大井川流域市町などが集う協議会が13日に開かれ、JR東海から水資源の県外流出対策などが説明されました。 大井川利水関係協議会は、県の専門部会で水資源に関する項目の対話が完了したことを受けて行われました。 この中でJR東海は田代ダムの取水抑制案やリスク管理、ヤードの造成などについて説明。 田代ダム取水抑制案のリスク管理としては、30日の期間、取水抑制ができない状況が続く場合 ...
日本テレビ「エッチャホー」優雅に舞い踊る 日本三大流し踊りのひとつ 黒石よされ流し踊り「やっぱり血はじゃわめぎます」
日本テレビ 12:13
日本三大流し踊りのひとつ黒石よされがきのう行われ「エッチャホー」のかけ声を響かせ優雅に舞い踊りました。 ★「エッチャホーエッチャホー」 黒石よされはきのう夜流し踊りが行われ、19団体およそ800人が参加しました。 そろいの浴衣や菅笠をまとった踊り手たちは、藩政時代の風情が残るこみせ通りを「エッチャホー」のかけ声を響かせ優雅に踊り歩きました。 合間には観客が参加して輪になって踊る「廻り踊り」も行われ ...
中日新聞田中将大、中田翔と高校時代「にらみ合い」笑顔で振り返り、「あれはね、年下のあいつが先にね」
中日新聞 12:13
Tweet 巨人・田中将大 巨人・田中将大投手が16日、15日に今季限りでの現役引退を発表した中日・中田翔内野手について語った。 同じパ・リーグで、何度も対戦した。「長打がやっぱりあるので。僕もホームランを何本か打たれてますけど、やっぱりそこは1番の魅力だと思う。とはいえ、ケースによっては、必ずしもそう振ってくるわけでもなかった」。マウンドで感じた打者・中田についてこう振り返ると、「(坂本)勇人の ...
東海テレビ16日朝から自宅を捜索…山中に女性の遺体を捨てた疑いの内縁関係の2人は容疑を“否認" 殺害についても追及
東海テレビ 12:12
岐阜県本巣市の山中に女性の遺体を捨てたとして男女2人が逮捕された事件で、2人は容疑を否認していることが分かりました。 岐阜市に住む立花浩二容疑者(54)と、内縁の妻の神原美希容疑者(35)は、8月7日、本巣市根尾越波の川岸に、愛知県常滑市のパート従業員・立野恵子さん(53)の遺体を遺棄した疑いが持たれています。 立花容疑者らは遺体を立野さんの車に乗せて現場まで運び、およそ20メートル下の川岸に遺棄 ...
TBSテレビお盆のUターン きょう16日ピーク
TBSテレビ 12:12
お盆をふるさとなどで過ごした人たちのUターンがピークを迎えています。 鹿児島中央駅の九州新幹線の改札口では大きな荷物を持った家族連れなどの姿が見られました。 (東京へ)「そうめん流しをした。楽しかった」 (大阪へ) 「いとことめっちゃゲームをした」 「温泉に行って、おばあちゃんにアイスを買ってもらっておいしかった。まだいたい。(休みが)続いてほしい」 (大阪へ)「大阪の学校に行っていて鹿児島に帰省 ...
TBSテレビ日本三大流し踊り「黒石よされ」 踊り手と観客が一体となる「廻り踊り」で黒石の夜を彩る 青森県
TBSテレビ 12:12
日本三大流し踊りの一つ、黒石よされ流し踊りが行われ、約1000人が風情ある街並みを踊り歩きました。 14日に開幕した黒石よされは15日、目玉の流し踊りが行われました。19団体 約1000人の踊り手が参加し、伝統的な建造物が残る中町こみせ通りを踊り歩きました。 なかでも一層の盛り上がりを見せたのは観客を招き入れて踊る「廻り踊り」です。子どもと大人が入り混じって華麗な踊りを披露し、黒石の街を彩りました ...
日本テレビ清水町でマンションの一室を全焼する火事。焼けあとから1人の遺体(静岡・清水町)
日本テレビ 12:12
16日明け方、清水町でマンションの一室を全焼する火事があり、焼けあとから1人の遺体が見つかったということです。 火事があったのは清水町八幡で、16日午前5時半ごろ通行人から「アパートの3階から煙と炎が見える」と消防に通報がありました。 火は3階建てのマンションの一室、を全焼しおよそ2時間後に消し止められました。 警察によりますと焼けあとから年齢不詳の男性の遺体が見つかっていてこの部屋の住人と連絡が ...
日本テレビUターンラッシュが始まりJR静岡駅には多くの帰省客の姿(静岡市)
日本テレビ 12:12
お盆休みも終盤、Uターンラッシュが始まり、けさのJR静岡駅は多くの人の姿がみられました。 (帰省客) Qどこに行ってました? 「静岡のおばあちゃんの家」 「おじいちゃん、おばあちゃんの家でゆっくり過ごすのが今回の目的」 16日、午前11時現在静岡駅の新幹線自由席乗車率は上りの「ひかり」が100%「こだま」が40%下りの「ひかり」が70%「こだま」が30%となっています。 JR東海によりますと東海道 ...
毎日新聞山梨学院・菰田が150キロをマーク 球場どよめく 夏の甲子園
毎日新聞 12:12
【山梨学院−岡山学芸館】力投する山梨学院の先発・菰田=阪神甲子園球場で2025年8月16日、長澤凜太郎撮影 全国高校野球選手権大会は第11日の16日、阪神甲子園球場で3回戦があり、山梨学院の右腕・菰田陽生(はるき)投手(2年)が三回に150キロをマークした。今大会有数の剛腕の1球に、阪神甲子園球場のファンからどよめきが上がった。 菰田投手は三回無死、岡山学芸館の7番・森下絢心(けんしん)選手(1年 ...
宇部日報ビエンナーレ出品作家の久村さん講師に刺しゅう作品制作に挑戦、湖水ホールで「夏の美術館」【宇部】
宇部日報 12:12
彫刻作品が描かれた塗り絵用紙に刺しゅうをする女の子(左、ときわ湖水ホールで)" rel="nofollow"> 彫刻作品が描かれた塗り絵用紙に刺しゅうをする女の子(左、ときわ湖水ホールで) 工作やワークショップを通じて芸術に親しむ心を育てる「夏の美術室」が、宇部市のときわ湖水ホールアートギャラリーで開かれている。15日には、第26回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)の出品作家、久村卓さん(47) ...
宇部日報黒石中3年の衛藤さんが悲願の全国剣道大会へ【宇部】
宇部日報 12:11
「感謝の気持ち込め全力で」 黒石中剣道部の衛藤愛央(あお)選手(3年)が、第55回全国中学校剣道大会に初出場する。日々の稽古で積み重ねた自信…
TBSテレビ屋根裏から“万博グッズ"約50点押収 万引きグループ6人目の逮捕者の自宅から
TBSテレビ 12:11
万引きグループによる“万博グッズ"の窃盗事件。逮捕された6人目の男の自宅から約50点のグッズが押収されていたことが分かりました。 万引きグループの6人目の逮捕者となった東京都の大学生・河野晶博容疑者(20)。河野容疑者はすでに逮捕されている大学生の名取利恭容疑者(21)らと共謀し、今年6月、大阪・関西万博の会場のオフィシャルストアでミャクミャクとキャラクターがコラボしたワッペンやノートなど9点、約 ...
TBSテレビ“皮膚に変色"大阪・扇町公園で発見された赤ちゃんの遺体…死後数日が経過か
TBSテレビ 12:11
15日、大阪市の扇町公園の植え込みで赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、遺体の皮膚に変色があり、死後数日が経っているとみられることが分かりました。 15日正午ごろ、大阪市北区の扇町公園で通行人から「犬の散歩中に手のようなものが見えた」と通報がありました。警察が公園北側の植え込み付近を調べたところ、右腕・右側の頭部・右わき腹が見えた状態で体の大半が地面に埋まった性別不明の赤ちゃんの遺体が見つかったとい ...
TBSテレビ「地元に帰り 地域貢献したい」産山村で 二十歳の集い
TBSテレビ 12:10
お盆休みを利用した二十歳の集いが16日、熊本県産山村で行われました。 産山村の二十歳の集いは お盆の帰省に合わせて毎年、開かれているものです。 民法改正で成人年齢が18歳に引き下げられましたが、村ではこれまでどおり20歳を対象に式典を行っていて今年は、11人が出席しました。 「もう二十歳かと早いなという気持ち。いまは土木についてしっかり学んでしっかりと仕事できるようになって 産山に帰ってきて地域貢 ...
MBS : 毎日放送屋根裏から“万博グッズ"約50点押収 万引きグループ6人目の逮捕者の自宅から
MBS : 毎日放送 12:10
万引きグループによる“万博グッズ"の窃盗事件。逮捕された6人目の男の自宅から約50点のグッズが押収されていたことが分かりました。 万引きグループの6人目の逮捕者となった東京都の大学生・河野晶博容疑者(20)。河野容疑者はすでに逮捕されている大学生の名取利恭容疑者(21)らと共謀し、今年6月、大阪・関西万博の会場のオフィシャルストアでミャクミャクとキャラクターがコラボしたワッペンやノートなど9点、約 ...
MBS : 毎日放送“皮膚に変色"大阪・扇町公園で発見された赤ちゃんの遺体…死後数日が経過か
MBS : 毎日放送 12:10
15日、大阪市の扇町公園の植え込みで赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、遺体の皮膚に変色があり、死後数日が経っているとみられることが分かりました。 15日正午ごろ、大阪市北区の扇町公園で通行人から「犬の散歩中に手のようなものが見えた」と通報がありました。警察が公園北側の植え込み付近を調べたところ、右腕・右側の頭部・右わき腹が見えた状態で体の大半が地面に埋まった性別不明の赤ちゃんの遺体が見つかったとい ...
TBSテレビYouTubeの投資広告きっかけに4650万円の詐欺被害 だまされた70代男性は生命保険の解約手続きも 保険会社が不審に思い被害が発覚 青森県
TBSテレビ 12:10
青森県内に住む70代の男性がSNSを使った投資詐欺で4650万円をだまし取られました。 警察によりますと県内に住む70代の男性は今年3月下旬、動画配信サイトYouTubeに表示されていた「簡単な投資で利益が出る」という広告を通して個人名のLINEアカウントを「友だち登録」しました。 LINEのやりとりで投資サイトを紹介された男性は6月にサイトが指定した法人名義の口座へ200万円を振り込み、株を売買 ...
NHK熊本 大雨による県内の被害(16日9時)
NHK 12:10
熊本県によりますと、今回の大雨で県内ではこれまでに3人が死亡し、2人が行方不明となっています。 県などによりますと、16日午前9時時点で、▼甲佐町で自宅の裏山の土砂崩れに巻き込まれた57歳の男性と、▼八代市で用水路に沈んだ車の中から見つかった70代の女性、▼それに、熊本市南区で橋の上にバイクが残され、川の下流で見つかった74歳の男性の合わせて3人の死亡が確認されています。 また、2人が行方不明とな ...
琉球新報子どもの声聞き権利守る 「アドボケイト」活動広がる 18日に那覇で講演、来月講座も 沖縄
琉球新報 12:09
子どもの意見を聞いて権利を守る「こどもアドボカシー」を推進する動きが全国で広がっている。県では22年度から、事業を受託したNPO法人おきなわCAPセンターの「CATおきなわ」が児童相談所などでこどもアドボカシーを実践している。こどもアドボカシーに関する無料の講演会を18日午後6時半から、那覇市の県総合福祉センターで開く。 こどもアドボケイトとは、子どもの声を聞き、子どもたち自身が声を上げられるよう ...
宇部日報9月7日にときわミュージアムで無料園芸相談会【宇部】
宇部日報 12:09
宇部市主催の無料園芸相談会は、9月7日午前10時〜正午にときわミュージアム「世界を旅する植物館」で開かれる。ボランティアグループ・緑と花を…
NHK近畿 厳しい暑さ 熱中症対策徹底を 天気の急変にも注意
NHK 12:09
近畿地方は、16日も厳しい暑さになっているところがあります。 時間を決めて水分補給をするなど引き続き熱中症対策を徹底してください。 一方、大気の状態が不安定になっていて天気の急変にも注意してください。 近畿地方は午前中から広い範囲で気温が上がり、各地で厳しい暑さになっています。 午前11時半までの最高気温は、▽和歌山県かつらぎ町で34.9度、▽和歌山市の友ヶ島灯台で34.8度、▽大阪・枚方市で34 ...
宇部日報神原・琴芝と北部東地区で健康スポレクひろば、9〜12月【宇部】
宇部日報 12:09
日本レクリエーション協会と県協会主催の健康スポレクひろばは、9〜12月に神原・琴芝、北部東の2地区で各10回開かれる。参加費は各回200円…
TBSテレビ手に持っていたライトで抵抗 60代男性がクマに襲われケガ 新潟・南魚沼市
TBSテレビ 12:08
新潟県南魚沼市で15日夜、自宅近くで60代の男性がクマに襲われけがをしました。県内でのクマよる人身被害は5件目です。 男性がクマに襲われたのは、南魚沼市山谷です。 警察や消防によりますと、15日午後9時半頃、自宅近くで涼んでいた60代の男性がガサガサという音で振り返ったところ、クマに襲われました。男性は左ももを噛まれたり右腕をひっかかれたりしましたが、手に持っていたライトで抵抗。クマは男性の自宅敷 ...
北日本新聞クマ出没情報(8月16日発表)
北日本新聞 12:08
【砺波市】 ◇目撃 ▽東開発 15日午後10時55分ごろ(クマらしき動物1頭)
日本テレビ「十三の砂山まつり」7年ぶり復活 五所川原市市浦「もう途切れないように続けていきたい」
日本テレビ 12:08
五所川原市市浦地区で行われてきた「十三の砂山まつり」が、地元の若手漁師などの手で7年ぶりに復活しました。 7年ぶりとなった「十三の砂山まつり」では、みこしを担いだ参加者たちがシジミ漁で有名な十三漁港を出発し、軽快なかけ声で地域を盛り上げました。 中世の貿易港として栄えた十三湊を歌い、踊った「十三の砂山踊り」と共に地元の人たちに親しまれてきた祭りですが、担い手不足などで規模を縮小、2018年を最後に ...
NHK近畿 厳しい暑さ 熱中症対策徹底を 天気の急変にも注意
NHK 12:08
近畿地方は、16日も厳しい暑さになっているところがあります。 時間を決めて水分補給をするなど引き続き熱中症対策を徹底してください。 一方、大気の状態が不安定になっていて天気の急変にも注意してください。 近畿地方は午前中から広い範囲で気温が上がり、各地で厳しい暑さになっています。 午前11時半までの最高気温は、▽和歌山県かつらぎ町で34.9度、▽和歌山市の友ヶ島灯台で34.8度、▽大阪・枚方市で34 ...
宇部日報9月13、14日に楠こもれびの郷で手仕事展【宇部】
宇部日報 12:08
「こもれびのさと手仕事展」は、9月13、14日の午前10時〜午後5時に宇部市西万倉の楠こもれびの郷で開かれる。県内外のハンドメード作家によ…
NHK近畿 厳しい暑さ 熱中症対策徹底を 天気の急変にも注意
NHK 12:07
近畿地方は、16日も厳しい暑さになっているところがあります。 時間を決めて水分補給をするなど引き続き熱中症対策を徹底してください。 一方、大気の状態が不安定になっていて天気の急変にも注意してください。 近畿地方は午前中から広い範囲で気温が上がり、各地で厳しい暑さになっています。 午前11時半までの最高気温は、▽和歌山県かつらぎ町で34.9度、▽和歌山市の友ヶ島灯台で34.8度、▽大阪・枚方市で34 ...
NHK近畿 厳しい暑さ 熱中症対策徹底を 天気の急変にも注意
NHK 12:07
近畿地方は、16日も厳しい暑さになっているところがあります。 時間を決めて水分補給をするなど引き続き熱中症対策を徹底してください。 一方、大気の状態が不安定になっていて天気の急変にも注意してください。 近畿地方は午前中から広い範囲で気温が上がり、各地で厳しい暑さになっています。 午前11時半までの最高気温は、▽和歌山県かつらぎ町で34.9度、▽和歌山市の友ヶ島灯台で34.8度、▽大阪・枚方市で34 ...
NHK対馬丸の悲劇 沖縄の小中学生とともに学習会 奄美大島
NHK 12:07
太平洋戦争中、沖縄から九州に向かっていた疎開船「対馬丸」がアメリカ軍に撃沈され、1500人近くが犠牲になってからことしで81年です。 当時、多くの遺体が流れ着いた奄美大島で、沖縄の小中学生とともに対馬丸の悲劇を通じて平和を考える学習会が開かれました。 81年前の8月22日、沖縄から疎開する子どもたちなどを乗せて長崎県に向かっていた対馬丸は、鹿児島県の悪石島沖でアメリカ軍の潜水艦に撃沈され、およそ1 ...
NHK福岡 東区の住宅で火事
NHK 12:07
16日午前、福岡市東区の住宅で火事があり、現在、消防が消火活動を行っています。 警察によりますと、今のところけが人などは確認されていないということです。 警察と消防によりますと、16日午前11時20分ごろ、福岡市東区下原で、「住宅の玄関から煙が出ている」と消防に通報がありました。 現場は住宅が建ち並ぶ場所で、現在、消防が消火活動を行っています。 警察によりますと、この住宅には2人が住んでいますが、 ...
NHK「炭坑節」や「盆口説き」を踊って楽しむ 香春町で盆踊り大会
NHK 12:07
かつて炭鉱で栄えた香春町で15日の夜、恒例の盆踊り大会が開かれ、集まった人たちが「炭坑節」や地元に伝わる「盆口説き(ぼんくどき)」を踊って楽しみました。 町の総合運動公園の中央には城の形をしたやぐらが組まれ、三味線や太鼓、それに唄にあわせて輪になって踊りました。 このうち、歌詞の冒頭に地元の「香春岳」が登場する炭坑節では、集まった人たちが石炭を掘ったり、担いだりする炭坑の仕事をもとにした踊りを楽し ...
日本テレビUターンラッシュピーク 「のぞみ」最終便までほぼ満席 広島
日本テレビ 12:06
お盆をふるさとなどで過ごした人たちのUターンラッシュが16日、ピークを迎えました。 JR広島駅の新幹線ホームは、大きな荷物を手にした人や家族連れなどで混み合いました。 ■家族で帰省(埼玉と名古屋へ帰る) 「1年に1回いとこ全員で親戚で集まって、子供たちも久々の再会で」 「塗り絵とかすいか割りとか流しそうめんとか野球とかした。楽しかった」 ■青森へ帰る 「単身赴任中なのでお盆休みで帰ってきた。月曜日 ...
NHKお盆休み 山陽新幹線のUターンラッシュがピーク 広島
NHK 12:06
お盆をふるさとなどで過ごした人たちのUターンラッシュが山陽新幹線で16日ピークを迎え、多くの人たちで混雑しています。 JR広島駅の新幹線のホームでは大きなスーツケースを手にした家族連れや、見送りに訪れた親族など多くの人の姿が見られました。 JR西日本によりますと、山陽新幹線のUターンの混雑は16日がピークで東京・大阪方面の上りではほぼ満席となる列車も相次いでいるということです。 10か月の息子とと ...
TBSテレビ夏の観光に影響 北海道知床半島の羅臼岳 クマに襲われ男性死亡で 観光名所・知床五湖や知床連山にむかう登山道はきょう(16日)も閉鎖
TBSテレビ 12:06
おととい、北海道知床半島の羅臼岳で男性がヒグマに襲われ死亡した事故を受け、地元では夏の観光に影響が出ています。 観光名所として知られる斜里町の知床五湖や知床連山にむかう登山道は、きょうも閉鎖されています。 観光客 「機会があれば行ってみたいと思っていたので、行けないのは残念」 「どこでクマが出るかわからないから、ちょっと怖い」 羅臼岳では、おととい登山をしていた東京の会社員・曽田圭亮さん(26)が ...
NHK近畿 厳しい暑さ 熱中症対策徹底を 天気の急変にも注意
NHK 12:05
近畿地方は、16日も厳しい暑さになっているところがあります。 時間を決めて水分補給をするなど引き続き熱中症対策を徹底してください。 一方、大気の状態が不安定になっていて天気の急変にも注意してください。 近畿地方は午前中から広い範囲で気温が上がり、各地で厳しい暑さになっています。 午前11時半までの最高気温は、▽和歌山県かつらぎ町で34.9度、▽和歌山市の友ヶ島灯台で34.8度、▽大阪・枚方市で34 ...
読売新聞夏の甲子園、東海大熊本星翔の吹奏楽部「2試合分の気持ち込めた」…初戦は大雨による交通乱れで来られず
読売新聞 12:05
初戦の分まで音を響かせようと演奏する東海大熊本星翔の吹奏楽部員ら 第107回全国高校野球選手権大会第10日の15日、東海大熊本星翔は2回戦で県岐阜商(岐阜)に3―4で惜しくも敗れた。五回に二死からの連打で逆転を許したものの、直後に長迫夏輝選手の適時打で1点を返し、七回に平仲孝輔選手が右越えに同点打を放った。しかし、八回に勝ち越され、その後の反撃も及ばなかった。 東海大熊本星翔のアルプスでは、4番大 ...
TBSテレビ岩手県内で死亡事故多発注意報発令中に一関市と奥州市で相次いで死亡事故が発生 8月に入って交通事故で5人が死亡
TBSテレビ 12:05
岩手県内で交通死亡事故多発注意報が発令されるなか、15日、一関市と奥州市で相次いで死亡事故が発生しました。8月に入って県内では交通事故で5人が亡くっていて警察が注意を呼びかけています。 15日午前4時10分ごろ、一関市山目の国道4号を南に向かって走っていた乗用車が対向車線をはみ出して道路脇にある案内標識の柱に衝突しました。この事故で乗用車を運転していた宮城県石巻市の看護師佐藤克一さん(67)が県立 ...
日本テレビUターンラッシュはじまる 富山駅では別れを惜しむ人たちも
日本テレビ 12:04
お盆休みをふるさと富山で過ごした人の、Uターンラッシュが始まっています。 けさ、JR富山駅の改札口やホームでは、お盆を富山で過ごし、別れを惜しむ人たちの姿がみられました。 JR西日本によりますときょうの富山から東京へ向かう北陸新幹線の上り列車は、かがやきが20本中10本、はくたかが14本中10本で指定席が満席となっています。 自由席はこれまで、目立った混雑はありません。 混雑のピークは大阪・名古屋 ...
NHK四国 お盆のUターンラッシュ始まる JR高松駅も混雑
NHK 12:03
ふるさとや行楽地でお盆を過ごした人たちのUターンラッシュが始まり、四国のJRの駅は、お土産を持った家族連れなどで混雑していました。 JR高松駅では、午前中からスーツケースや土産袋を持った家族連れなどの姿が多く見られ、見送りに来た人たちと列車の出発間際まで過ごしたり、姿が見えなくなるまで手を振り合ったりして別れを惜しんでいました。 2人の息子と一緒に東京から高松市の実家に帰省したという男性は「子ども ...
TBSテレビ「またね」お盆休みUターンラッシュ 大雨の影響で予定変更も
TBSテレビ 12:02
16日、お盆休みのUターンラッシュを迎えた熊本駅では、再会を誓いながら熊本を離れる人たちの姿がありました。 「孫としばらく会えないのが寂しい」(子と孫が帰省した女性) 「(父親と)一緒にお酒を飲んで仕事の話をしながら 勉強になりました」 Qそう言っていますが?「まだまだです」(親子) 一方で 今月10日の大雨の影響を受けた人もいました。 「雨のせいで(10日に熊本に)来られなくて、日時をずらして大 ...
日本テレビ福岡県福津市の大雨被災地 ボランティアが復旧活動
日本テレビ 12:02
記録的な大雨で被災した福岡県福津市では16日、猛暑が予想されるなか、ボランティアによる復旧作業が行われました。 16日午前、福津市内殿ではボランティア50人が被災した住宅の片づけなどをしました。 今月10日に記録的な大雨となった福津市では、浸水や土砂災害などが相次いで発生し2人が死亡、住宅などに被害が出ています。 16日の福岡県は、一部で危険な暑さも予想されていて、復旧作業などは熱中症への十分な対 ...
北日本新聞家族連れら別れ惜しむ 県内お盆Uターンラッシュ、富山駅混雑
北日本新聞 12:01
お盆期間を県内で過ごした人たちのUターンラッシュが16日、本格的に始まった。JR富山駅の新幹線改札口はお土産の袋や大きな荷物を持った家族連れらで混雑した。 J...
十勝毎日新聞池田町に「住み続けたい」5年で3・4ポイント減 交通などに不便さ訴え 町総計アンケート
十勝毎日新聞 12:01
【池田】池田町は、第5次町総合計画(2021〜30年度)の中間見直しに向け、昨年12月に実施した「住民意向アンケート」の結果を公表した。今後も池田町に「住み続けたい」と回答した人は63・4%で、...
TBSテレビ「お母さんを殺しました」TVのリモコンで頭を何度も殴打 自ら通報の31歳男を暴行容疑で逮捕 母親は頭に腫れ命に別状なし 札幌市東区
TBSテレビ 12:01
15日午後、札幌市東区で、67歳の母親の頭をリモコンで何度も殴ったとして、31歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区の31歳無職の男です。 男は、18日午後3時半ごろ、札幌市東区の自宅で、同居する67歳の母親の頭をテレビのリモコンで何度も殴った疑いが持たれています。 犯行直後、男が自ら警察に「お母さんを殺しました」と110番通報。 電話がすぐに切れたため、警察がかけなおし ...
FNN : フジテレビ豪華な造花で飾られた初盆のお供え物「籠盛」 大分県に定着した文化 広めたのは地元の老舗デパート
FNN : フジテレビ 12:00
親族が亡くなって初めて迎えるお盆である「初盆」。 大分県では初盆を迎えた家庭に「籠盛」という豪華な造花で飾られたお供え物を贈る文化があります。 この「籠盛」を大分に広めたは、地元の老舗デパート・トキハでした。 トキハなどによりますと、「籠盛」が今のような形になったのは40年ほど前だといいます。「籠盛」自体は当時からあったものの、中身は日常生活に使いづらいものが多かったそうです。 そこでトキハは、地 ...
河北新報東松島・上下堤、川下圃場整備 無事故、早期完工願う 関係者50人が神事
河北新報 12:00
工事の無事を祈った祈願祭 東松島市上下堤、川下の両地区を対象とする圃場整備事業の安全祈願祭が8日、市小野市民センターであった。関係者約50人が神事を行い、無事故と早期完工を祈った。 祈願祭は地域の農業関係者でつくる整備事業実行委員会が主催した。整備は農業競争力の強化が狙い。両地区の105.4ヘクタールで大区画化、用排水路の整備などを行う。総事業費は約21億円、工期は2030年度までの予定。 梅森勤 ...
河北新報手作り絵本を募集 石巻市図書館、来月2日から展示
河北新報 12:00
石巻市図書館は、9月に開催する「手作り絵本展」に向け、手作り絵本を8月31日まで募集している。 募集作品はオリジナルか、「桃太郎」や「かぐや姫」などの昔話を題材にしたもので、著作権や肖像権に配慮する。以前手作り絵本展に出展したことのある作品でも可能。本の材料も自由で、1人当たりの出展冊数の制限はない。 希望者は作品と出展票を市図書館に持ち込む。出展票は図書館窓口で入手するか、ホームページなどでダウ ...
上毛新聞《戦後80年 惨禍の記憶 郷里では》(13)「お芋でも麦でも」 子を守るため必死だった母の姿 桜井丘子さん(群馬県安中市磯部)
上毛新聞 12:00
困難にも前を向き、歩んできた桜井さん 戦後80年 惨禍の記憶 郷里では 戦後80年を迎え、群馬県内でも戦争体験者が急速に少なくなっている。戦争の悲惨さや平和の尊さを後世に伝えていくため、体験者に惨禍の記憶を語ってもらう。 前の記事:《戦後80年 惨禍の記憶 郷里では》(12)米軍機の空襲、頭上を低空飛行 角田長兵衛さん(群馬県渋川市赤城町) 記事一覧へ 小学校に入学する前後の記憶だ。ホテル磯部ガー ...
河北新報三陸河北新報社 >マンスリー調査・8月「戦後80年に思うこと」 回答受け付け中
河北新報 12:00
毎月テーマを決めて、ご意見を募集する「聞かせて、教えて マンスリー調査」。8月のテーマは「戦後80年に思うこと」です。 戦争体験者や遺族の高齢化が進み、記憶の継承が課題になっています。戦禍が終わって80年になります。記憶の伝承に関する体験や意見をお聞かせください。 QRコードを携帯電話で読み取って、回答してください。登録手続きなどは必要ありません。結果は9月の紙面で紹介します。
河北新報潮汐 > 鮎川 17日(日)小潮
河北新報 12:00
<17日(日)・鮎川>=気象庁 満 潮 19.54( 26) − 干 潮 3.25( −80) −
河北新報語り継ぐ、戦後80年 石巻地方の証言 > 東松島市矢本・菊地よしのさん(100)
河北新報 12:00
戦中、戦後の混乱について語る菊地さん
河北新報終戦80年 慰霊の在り方、転換期 平和への思い新た 石巻地方
河北新報 12:00
先の大戦の終戦から80年となった15日、石巻地方でも戦没者の慰霊祭や追悼式が開かれた。参列者は節目の年に犠牲者をしのび、平和への思いを新たにした。河南遺族会は会員の減少や高齢化などで担い手が不足し、9月末の解散を決めていて、今回が最後の追悼式となった。他の団体でも高齢化で運営に関わる人が減る状況は同様で、戦没者への慰霊の在り方は転換期を迎えている。 河南遺族会 追悼式 戦没者に黙とうをささげる参列 ...
読売新聞宝塚に降った「紙の爆弾」…終戦直前に米軍が空襲予告ビラ
読売新聞 12:00
「8月15日に、歌劇の町に花を咲かせます」 宝塚大劇場前に立つ「宝塚海軍航空隊跡地」の碑(兵庫県宝塚市で) 終戦直前、米軍機が兵庫県宝塚市内にまいたビラのフレーズだという。当時16歳で、宝塚に住んでいた漫画家・手塚治虫がエッセーの中で紹介している。「花を咲かす」とは、空襲を意味する。手塚本人が直接目にしたわけではないが、町会の関係者が見たと記す。手塚の2歳下の弟、浩さん(94)は「近所で拾って読ん ...
読売新聞「離島甲子園」に今年も隠岐から…中学生球児が優勝目指す
読売新聞 12:00
全国の離島で暮らす中学生らが軟式野球を通じて交流を図る「国土交通大臣杯第16回全国離島交流中学生大会」(離島甲子園)に、今年も島根県隠岐の島町選抜チームが出場する。 壮行式で、全国大会での健闘を誓う選抜チームのメンバーら(島根県隠岐の島町で) 大会は元プロ野球選手で通算215勝を挙げた村田兆治さんが提唱し、離島地域の振興に寄与することを目的に創設された。今年の大会には東京や新潟、鹿児島など9都県か ...
TBSテレビ夏休みの思い出できた? お盆のUターンラッシュピーク 広島
TBSテレビ 12:00
お盆をふるさとで過ごした人たちのUターンがピークを迎えています。 JR広島駅のホームや改札口は、キャリーケースなどを手にした家族連れや見送りに来た人たちで混雑していました。 三重へUターンする家族 男の子「楽しかった」 父親「アナゴとか食べました」 兵庫へUターンする女の子「花火した。おうちでプールもした」 見送る祖父)「ことしはいっぱい花火できたね。去年はちょっと足りなかったから」 見送る祖母) ...
TBSテレビ「お墓参りとかザリガ二とったりしました」岡山駅でもUターンラッシュ始まる あすものぞみ号上りはほぼ満席【岡山】
TBSテレビ 12:00
盆をふるさとで過ごした人たちなどの帰省ラッシュがきょう(16日)始まりました。 「東京に戻ります。ゆっくりできました」 帰省のラッシュが始まったJR岡山駅です。新幹線上りホームは、ふるさとで過ごした人たちなどで混みあっていました。のぞみ号は、盆休み期間中は、全席指定となっています。 「9日からきょうの朝まで、香川の実家の方におりました。ひさびさに友だちと会えたのもそうですし、ばあちゃんと会えたのも ...
TOS : テレビ大分豪華な造花で飾られた初盆のお供え物「籠盛」 大分県に定着した文化 広めたのは地元の老舗デパート
TOS : テレビ大分 12:00
親族が亡くなって初めて迎えるお盆である「初盆」。 大分県では初盆を迎えた家庭に「籠盛」という豪華な造花で飾られたお供え物を贈る文化があります。 この「籠盛」を大分に広めたは、地元の老舗デパート・トキハでした。 トキハなどによりますと、「籠盛」が今のような形になったのは40年ほど前だといいます。「籠盛」自体は当時からあったものの、中身は日常生活に使いづらいものが多かったそうです。 そこでトキハは、地 ...
FNN : フジテレビ園児も親も嬉しい!毎日ほかほかごはん!美浜町の公立保育園でご飯の毎日提供始まる【福井】
FNN : フジテレビ 12:00
美浜町の公立保育園では保護者の負担軽減などを目的に7月から園内で炊いたご飯を毎日提供しています。 園児たちが頬張っているのは炊き立てほかほかのご飯。 美浜町内の公立保育園では、これまで園で炊いたご飯の提供は週に1日だけで他の日は園児が持参していました。ただ、保護者へのアンケートで、夏場の衛生面への心配や準備する負担を軽減したいという声が多かったことから7月から毎日提供しています。 子育て支援事業を ...
琉球新報漫画・ハマとんど〜「ヒヨコちゃん」
琉球新報 12:00
Copyright 〓 2016 Weekly Lequio Co., 292話までの「ハマとんど〜」はコチラからご覧いただけます。 293話以降のハマとんど〜はコチラ ハマとんど〜 一覧へ 漫画・ハマとんど〜「ヒヨコちゃん」 2025/08/16 #ハマとんど〜 漫画・ハマとんど〜「なめられる」 2025/08/09 #ハマとんど〜
FNN : フジテレビお盆のUターンラッシュはじまる 新幹線ホームでは見送りの姿も【福島発】
FNN : フジテレビ 12:00
お盆休みを故郷などで過ごした人たちのUターンラッシュが始まっている。 8月16日午前9時過ぎのJR福島駅の新幹線ホームでは、大きな荷物を持つ人や見送りに来た人の姿が見られた。 孫を見送りに来た女性は「(孫が)ぐずって、昨日帰る予定だったがきょう朝のチケットに変えた。とても楽しんでいたと思います」と笑顔を見せた。 また、東京へ帰る小学生の男の子は「図鑑を読んで自由研究の研究をしていた。(帰るのは)ち ...
TBSテレビ【大雨情報】きょう16日も関東甲信では雷伴う“滝のような"非常に激しい雨の恐れ 各地で猛暑や局地的な雷雨に注意を【3時間ごとの雨シミュレーション・16日正午更新】
TBSテレビ 12:00
きょう16日(土)も高気圧に覆われて各地で気温が上がり、猛暑日となる所がありそうです。一方、大気の状態が非常に不安定となる所もありそうで、関東甲信地方では非常に激しい雨の降る恐れもあり、注意が必要です。 気象庁によりますと、日中の最高気温は名古屋と大阪で37℃、広島や福岡、鹿児島で35℃などと予想されていて、北海道から沖縄までの広い範囲で最高気温が30℃以上となる見込みです。熱中症対策などを万全に ...
TBSテレビ福島駅東口 注目スポット徹底ガイド!個性が光る厳選店!【ふくしまSHOW】
TBSテレビ 12:00
エビ料理専門イタリアン「ASTICE」 福島駅東口エリアでまず注目したいのが、エルミタージュビル2階にあるイタリアンレストラン「ASTICE」です。シックで落ち着いた雰囲気の店内では、エビ料理をメインに据えた本格イタリアンが楽しめます。 「ASTICE」の魅力は、約20種類ものエビ料理がずらりと並ぶ豊富なメニューです。ぼたんエビのカルパッチョは、身の甘みと爽やかなジンジャーソースの相性が抜群で、最 ...
TBSテレビ【お盆 17日に混雑するのはどこ?】坂戸西SIC付近で最長25キロ 東北道〜関越道〜中央道〜東名〜名神【NEXCO東日本・中日本・西日本 高速道路 渋滞予測2025】
TBSテレビ 12:00
お盆シーズンが始まってきょう(16日)で10日目です。 お出掛けの際に混雑に巻き込まれないために、全国各地の渋滞が予想されるポイントを以下にまとめました。NEXCO各社では「混雑する日・時間帯の前後の利用を」と呼び掛けています。 いよいよあす(17日)でお盆シーズンが終わってしまいますが、最終日はどこが混むのでしょうか。
新潟日報「節米」に「白米禁止令」…戦争の長期化で食糧不足も深刻に、コメに野菜混ぜ“かさ増し"した記憶 戦後80年・連載[“銃後"〜振り返るあの日々]<2>
新潟日報 12:00
細かく刻んだ大根をご飯にまぜた「大根飯」を作る女性たち=1944年、京ケ瀬村(現阿賀野市)=「新潟県民の太平洋戦争」から 戦時下の日本は、戦闘に関わらない一般国民やその生活を総じて「銃後」と呼んだ。兵隊の送り出し、食料や軍用品の生産など、人々の暮らしは後方支援に組み込まれた。子どもたちは労働力とみなされ、学ぶ機会は大きく制限された。戦後80年を迎え、今では聞かれなくなった銃後を、県民の証言からひも ...
読売新聞阿波おどり閉幕 酔いしれた夏を写真で振り返る
読売新聞 12:00
南内町演舞場のフィナーレを飾る「総おどり」。踊り手や鳴り物約1700人が観客を圧倒する(14日) 徳島市の阿波おどりが15日、閉幕した。 提灯(ちょうちん) で彩られた街にお 囃子(はやし) 「ぞめき」と「ヤットサー」のかけ声が響き、踊り手たちが弾むように舞った。踊り一色になった様子を写真で振り返る。 激しい雨の中、演舞を披露する踊り手は笑顔を絶やさなかった(12日) 取材後記 間口の広さ 女踊り ...
信濃毎日新聞伊那北高ラグビー部、「最後」のOB戦 新校舎建設控えたグラウンドで現役生との交流試合
信濃毎日新聞 12:00
思い出のグラウンドで一戦を交えるOBたち 伊那北高校(伊那市)ラグビー部OB会は、15日、現役生と恒例の交流試合を開いた。県立高校の再編で、2028年度に伊那弥生ケ丘高校(同)と統合。新校建設に向け、伊那北高では今秋から現校舎の解体工事が始まる。現在のグラウンドで行う最後のOB戦とあり、76歳まで約50人のOBが県内外から集まった。 25年ほど前から、部員の減少で試合形式の…
TBSテレビ大阪・関西万博に8月22日から岡山県がPRブースを出展 その名も“おかやま「桃太郎の夏休み」"【岡山】
TBSテレビ 12:00
開催中の大阪・関西万博に、今月22日から岡山県がPRブースを出展します。ブースの名前は「桃太郎の夏休み」です。 岡山県は今月22日から3日間、万博の屋内展示場・EXPOメッセに、おかやま「桃太郎の夏休み」と題した特設ブースを出展します。 県産のぶどうや和牛といった岡山の食を楽しめるエリアや、VRで備中松山城や美星町の星空を観察することができるエリアなど4つのテーマで魅力を発信します。 (伊原木隆太 ...
CBC : 中部日本放送『熊野大花火大会2025』を8月17日(日)午後6時から「Locipo(ロキポ)」「チャント!公式X(@cbc_chant)」にて無料ライブ配信!約1万発の花火が世界遺産の夜空を彩ります!
CBC : 中部日本放送 12:00
夏の風物詩「熊野大花火大会」を動画・情報配信サービスLocipo(ロキポ)とチャント!公式X(@cbc_chant)にて無料ライブ配信します! 関連リンク 【実況解説付き!】ライブ配信 爆音!炸裂!熊野大花火大会2025 世界遺産「鬼ヶ城」を舞台に「自爆音」響き渡る 東紀州で300年続く夏の風物詩 配信内容 世界遺産を舞台にした熊野大花火大会。約1万発が三重県熊野市の夜空を彩り、花火玉の破裂音が七 ...
大分合同新聞中津市の新博多町商店街で「盆ディスコ ナイト」 浴衣姿の来場客ら自由に踊って盛り上がる
大分合同新聞 12:00
【中津】中津市の新博多町商店街で10日、「盆ディスコ ナイト」があった。同商店街振興組合の新たな企画で、市内外から約150人が集まった。...
福井新聞帰省のお土産にぴったり? 福井の方言が湯飲みやTシャツに…「おとろっしゃ」「気の毒なぁ」 福井市観光物産館「福福館」に特設コーナー
福井新聞 12:00
拡大する 福井の方言にちなんだ商品が並ぶ福福館のコーナー=福井県福井市のハピリン 福井県福井市のハピリン内の市観光物産館「福福館」が、福井の方言にちなんだ商品を並べたコーナーを8月31日まで設けている。「おとろっしゃ(怖いなぁ)」「気の毒なぁ(申し訳ない)」などの方言が書かれた越前焼の湯飲みやTシャツなど14品がずらり。帰省の土産などに購入してもらうなどして、福井の魅力発信につなげる。 ⇒「ハピリ ...
千葉日報千葉で車同士が衝突 1人死亡、小中学生3人含む6人けが
千葉日報 12:00
千葉東署 千葉市若葉区小間子町の県道交差点で15日午後4時25分ごろ、「乗用車同士の事故が起きた」と目撃者から110番通報があった。千葉東署によると、乗用車同士が衝突し、うち1台が横転。小中学生3人を含む計7人が病院に搬送され、このうち、横転した乗用車に同乗していた東金市川場、主婦、三屋洋子さん(75)の死亡が病院で確認された。同署が事故原因などを調べている。 同署によると、運転していた洋子さんの ...
日本テレビ「華やかな次の日が大変」諏訪湖の花火大会から一夜明け・・・ボランティアがごみ拾い【長野】
日本テレビ 12:00
諏訪湖で開かれた花火大会から一夜明け、諏訪湖周辺では16日朝にボランティアによるごみ拾いが行われました。 15日夜に開かれた諏訪湖祭湖上花火大会。今年も大輪の花火が、夏の夜空を彩りました。 一夜明け、諏訪湖周辺では16日午前6時からボランティア約360人が参加して、ごみを拾いました。 参加者「華やかな次の日が大変なもので」 参加者「毎年のように参加してるけど、結構今年(ごみが)多いと思います」 参 ...
室蘭民報ウクライナ停戦合意できず 侵攻後初の米ロ首脳会談、プーチン氏強硬姿勢維持
室蘭民報 12:00
◆―― アラスカ基地で3時間弱 【アンカレジ共同】トランプ...
河北新報核の脅威、胸に刻む 石巻で「平和のつどい」 ビデオ上映やパネル展示
河北新報 12:00
パネル展示を観覧する来場者 被爆者の体験談や被爆地の写真から核兵器の脅威を伝え、戦争のない世界を考える「石巻平和のつどい」(実行委員会主催)が9、10の両日、石巻市中央2丁目のみやぎ生協文化会館アイトピアホールで開かれた。 9日は、1982年に女川高の1年生が県内在住の被爆者の証言を基に制作した紙芝居「広島の死んだ日」の映像や広島市の広島平和記念資料館で使用されているビデオを上映。想像を絶する当時 ...
大分合同新聞由布市の蛇口公民館で子ども体験教室 魚釣りゲームや輪投げなど楽しむ
大分合同新聞 12:00
【由布】由布市庄内町東長宝の蛇口(しゃくち)公民館で10日、子どもたちの体験教室が開かれた。...