検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,936件中15ページ目の検索結果(0.183秒) 2025-04-05から2025-04-19の記事を検索
毎日新聞第78回東海毎日テニス選手権大会・一般 /静岡
毎日新聞 05:07
第78回東海毎日テニス選手権大会・一般=本社後援 <日時>23日(水)〜27日(日) <会場>愛知県豊田市篠原町の名古屋グリーンテニスクラブ ※男子・女子シングルス。少雨実施。入場無料。 <主催>東海テニス協会 <主管>愛知県テニス協会 <後援>毎日新聞社、名古屋市
毎日新聞タッグで開いた「楽園の扉」 新クラフトBeer完成 反射炉ビヤ19.5度/リパブリュー24.5度 /静岡
毎日新聞 05:07
クラフトビールを製造する「リパブリュー」(沼津市)と「反射炉ビヤ」(伊豆の国市)が手を組み、アルコール度数がそれぞれ24・5%と、19・5%という超高度数のクラフトビール「ヘブンズドア」を醸造し、販売を始めた。のどごしよくごくごくとは飲めないが、多様なクラフトビールの魅力を知ってもらうのが狙いだという。 一般的なビール酵母では不可能だが、米国の業者が開発したアルコール耐性が強い酵母菌を使い、麦芽を ...
毎日新聞お待たせ! 新茶です 丹精込め育てていれば返り咲く 静岡の「初取引」最高値は88万円 /静岡
毎日新聞 05:07
新茶シーズンの到来を告げる「初取引」が18日、静岡市葵区の静岡茶市場で行われた。生産者や茶商ら約500人が集まって今年の茶の出来具合を確認し、同市清水区の両河内地区産の茶に最も高い1キロ当たり88万円の値が付いた。茶どころ日本一を誇ってきた静岡県は2024年の荒茶生産量で鹿児島県に首位の座を初めて奪われたが、参加者らは「いいお茶を消費者に届け続ければ大丈夫」と気持ちを確かめ合っていた。 午前7時に ...
TBSテレビ「加藤」名乗る男と知り合い…「金(きん)への投資は損が少ない」 投資話信じてしまい、60代女性が210万円騙し取られる 島根県警
TBSテレビ 05:07
島根県西部に住む60代の女性が、SNS型ロマンス詐欺の被害に遭いました。被害額は210万円に上っています。 島根県警によると、今年2月頃、女性はSNSを通じて「加藤」と名乗る男性と知り合いました。その後、別のSNSでやりとりを続けるうちに、加藤から投資の話を持ちかけられたそうです。 「今なら金(きん)への投資は損が少ない」と言われ、女性は信頼を寄せていた加藤の言葉を信じてしまいました。 指示通りに ...
毎日新聞梅と画伯 宮崎市 福島洋一(70) /宮崎
毎日新聞 05:07
市民の森に、梅見に行った。紅梅と白梅があり、どちらも美しく堪能した。そして何か物足りなさを覚え辺りを見回すと、梅を描く男性の姿が目に映った。そうか、弥勒さんの姿が見えないんだ、と気付いた。 毎年梅見に来ているが、必ずと言っていいほど、その姿をお見かけした。自身が絵を描かれたり、絵の指導をされたりし…
毎日新聞身の回りで感じたことを 「はがき随筆」作品募集 /大分
毎日新聞 05:07
大分版の「はがき随筆」に投稿しませんか。身の回りの自然やふと感じた幸せや感動、怒り、悲しみなどテーマは自由です。毎月の優秀作品には月間賞(入選1点、佳作2点)として記念の楯(たて)や図書カードなどを贈ります。 字数は本文が1行14字で18行(252字)以内、題名は8字以内。字数を大幅に超えたり極端に少なかったりする場合は採用できません。 Advertisement 住所、氏名、年齢、電話番号を明記 ...
毎日新聞くじゅう山系 あす「山開き」 大船山山頂で記念ペナント /大分
毎日新聞 05:07
「くじゅう山開き」は72回目。6月の第1日曜に開催していたが、ミヤマキリシマの満開時期と重なることで訪れる人が集中、駐車場やトイレの不足などが問題となり、観光客の分散のため24年から4月にずらした。 大船山山頂で午前11時から万歳三唱し、記念ペナントを配る。 このほか、傾山の山開きは29日。午前1…
毎日新聞歴史を刻む地名 熊本市東区 岩屋悦二郎(78) /熊本
毎日新聞 05:07
毎日新聞春季県高校軟式野球はあす開催 /山口
毎日新聞 05:07
毎日新聞阿武町長選/長門市議選 あす投開票 /山口
毎日新聞 05:07
任期満了に伴う長門市議選と阿武町長選は20日、投開票される。
毎日新聞出産対応、赤字で撤退へ 菊川市立総合病院 来年3月 /静岡
毎日新聞 05:07
菊川市立総合病院(同市東横地)が、来年3月末で出産対応を取りやめる方向で調整を進めている。赤字経営の改善の一環で、市は中東遠総合医療センター(掛川市)や浜松医科大学など近くの医療機関に協力を求め、5月末までに体制を整え正式発表する。 長谷川寛彦市長が18日の定例会見で明らかにした。人件費の増加などで病院の赤字は2024年度が3億円で、25年度も4億3000万円を見込んでいる。市は「地域医療を守る最 ...
毎日新聞くじゅう山系 あす「山開き」 事故防止へ警察隊 竹田署、玖珠署などで編成 山中の標識などチェック /大分
毎日新聞 05:07
本格的な登山シーズンを前に、くじゅう山系の山岳事故に対処する竹田署、玖珠署や民間機関などで編成する「山の警察隊」の発隊式が18日、竹田市久住町の赤川登山口であった。県内の山岳遭難事故は2015、22、24年に過去最多の51件となり、高止まり状態が続いている。20日に「くじゅう山開き」がある。【久保田修寿】 発隊式には両署、県山岳遭難対策協議会遭難捜索救助隊、竹田アマチュア無線赤十字奉仕団などから隊 ...
毎日新聞開き 熊本市中央区 谷口清人(74) /熊本
毎日新聞 05:07
毎日新聞救急隊住所誤り11分の到着遅れ 女性は死亡 熊本市 /熊本
毎日新聞 05:07
熊本市消防局は17日、119番を受けた指令員が救急隊に誤った住所を伝え、同市南区の90代女性宅への到着が見込んだ時刻より11分遅れたと発表した。女性は搬送先の病院で死亡が確認された。到着遅れとの因果関係は調査中としている。 消防局によると12日午後10時35分ごろ、女性が自分で固定電話から119番…
中日新聞大輪豊かに 森町・小国神社でシャクナゲが見頃
中日新聞 05:07
森町一宮の小国神社でシャクナゲが見頃を迎えている。境内や本殿脇を流れる宮川の近くの丘では18日、数十本が白や薄いピンク色の花をつけ、軽装で訪れた人たちが眺めて楽しんでいた。 白やピンクの花を咲かせるシャクナゲ=18日午前、森町の小国神社で シャクナゲは多くの品種が作り出されている。一つの枝に複数の大輪の花を咲かせるのが特徴。 木陰からスマートフォンで撮影していた湖西市の小幡左夕里さん(60)は「丘 ...
毎日新聞シジミ不正輸入の元代表取締役有罪 地裁判決 /山口
毎日新聞 05:07
北朝鮮産のシジミを不正輸入したとして、外為法違反(無承認輸入)と関税法違反(虚偽申告)の罪に問われたさいたま市の水産物輸入会社元代表取締役、王天元被告(37)に山口地裁は18日、懲役1年6カ月、執行猶予3年(求刑・1年6カ月)の判決を言い渡した。 安達拓裁判官は判決で「北朝鮮に対する経済制裁という…
毎日新聞「あしなが学生募金」 きょうから街頭活動 /山口
毎日新聞 05:07
病気や災害で親を亡くしたり、親が十分に働けなくなったりした子供を支援する「あしなが学生募金」の街頭活動が19日から、県内でも始まる。この春は親を亡くした高校生向けの活動で、あしなが育英会の奨学金を利用する学生らが街頭で協力を呼び掛ける。 あしなが育英会によると、4月に高校に入学する生徒で奨学金を申し込んだのは全国で1720人。街頭活動を通じて奨学金のことを知り、遺産を寄付してくれる人などのおかげで ...
毎日新聞「光海軍工廠の日記」 若き日の母の姿、託された日記を書籍に 次男・橋本紀夫さん(72)監修 /山口
毎日新聞 05:07
終戦前後の体験や心境つづる <空襲をうける 死を覚悟して皆で頑張る 幸に生きのびた> 第二次世界大戦中に光市にあった兵器工場「光海軍工廠(こうしょう)」で勤労奉仕した女性が終戦前後の体験や心境をつづった日記が戦後80年の今春、1冊の書籍として出版された。女性の次男と編著者が18日、光市教育委員会を訪れて22冊を寄贈した。市教委は戦争の記憶の継承と平和の大切さを考える学習資料として市立小中学校などに ...
毎日新聞副駅名「テディベア」 伊豆急・伊豆高原 命名権8例目 /静岡
毎日新聞 05:07
伊豆急行は18日、伊東市にある伊豆高原駅の副駅名を「伊豆テディベア・ミュージアム」駅とするお披露目セレモニーを開いた。伊豆急行が、伊豆テディベア・ミュージアムを運営するサン・アロー(東京都千代田区)とネーミングライツ(命名権)契約を結んだ。ミュージアムは20日に開館30周年を迎える。 副駅名を表記した駅名標にはテディベアが…
毎日新聞花文字で「幸せます」 防府天満宮 /山口
毎日新聞 05:07
防府天満宮(防府市松崎町)参道の大石段に花のプランターを並べて飾る「花回廊」が18日始まった。今年は大阪・関西万博開催にちなんだデザインを取り入れた。5月6日正午まで展示し、無料で見学できる。 県立農業大学校や市立牟礼、国府、桑山、佐波の各中学校、県立防府総合支援学校で育てたビオラ、ベゴニア、オレ…
毎日新聞大変だー 肝付町 吉井三男(83) /鹿児島
毎日新聞 05:07
これぞ青天のへきれき。妻がかかりつけ医から心臓の精密検査を受けるよう言われた。 検査の結果、2泊3日の入院で手術が必要かどうか調べることになった。手術となれば入院継続しなければならない。 妻がいないと、私が台所でできるのは茶わん洗いぐらいだ。そこで妻の特訓開始。電子レンジで冷や飯を温める、電気釜を…
毎日新聞思い直す? 唐津市 福井幸枝(89) /佐賀
毎日新聞 05:06
3月の卒業式シーズン、私も卒業する。人生の全てからというわけでもなく。責は終えた。目指すものは? 特にない。日々のリズムにルーズになることはなく、ラジオ体操も、掃除も、もろもろきちんと。 月1の投稿も止めよう。と、そんな折、仁部先生の文章を拝読、常に前向き……、少し見習わねばと。そんな折、予期せぬ…
毎日新聞多久聖廟で春季釈菜 孔子像に供物ささげ舞披露 /佐賀
毎日新聞 05:06
孔子を祭る「多久聖廟(せいびょう)」(多久市多久町)で18日、春季釈菜(せきさい)が執り行われた。聖廟に置かれた孔子像と、孔子の弟子で「四哲」と呼ばれる孟子らの像に栗や餅、甘酒などの供物がささげられた。 聖廟は1708年、領民に孔子の教えを広めようと、多久の領主により建立された。現在は国の重要文化財に指定されている。…
毎日新聞日々が幸運 八幡西区浅川日の峯 星子陽子(74) /福岡
毎日新聞 05:06
友人と瀬板の森公園をウオーキングした。雨上がりのせいかよく鳥が鳴き、目の前にもチョコチョコ出没して愛らしい。 湿った落ち葉を踏みしめマイナスイオンを満喫していたら、行く手の橋の欄干に大きな鳥。長いひげを蓄え、スクッと伸びた細く長い足。りんとして動かず、とても神々しい。 スマホで検索すると、アオサギとある。幸…
デーリー東北新聞新人2氏、論戦熱く 七戸町長選20日投開票
デーリー東北新聞 05:06
田嶋邦貴氏(写真左)、浜中幾悦郎氏 任期満了に伴う七戸町長選は20日、投開票される。いずれも無所属新人の田嶋邦貴候補(63)、浜中幾悦郎候補(68)による選挙戦は最終盤を迎え、人口減少や少子化問題への対応、産業振興などを巡って論戦を繰り広げている。 田嶋候補は産業振興や子育て.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気 ...
毎日新聞佐々町長ら追起訴 別工事でも入札価格漏えい 地検 /長崎
毎日新聞 05:06
佐々町発注の公共工事の指名競争入札で価格を漏らしたとして、長崎地検は18日、町長の古庄剛被告(77)を官製談合防止法違反と公契約関係競売入札妨害罪で追起訴した。また、古庄被告と共謀したとして元建築会社社員の山口情二被告(62)=同町=を公契約関係競売入札妨害罪で追起訴、会社員の中島幹人容疑者(68)=佐世保市=を同罪で起訴した。地検は3人の認否を明らかにしていない。 起訴状によると、2024年6月 ...
毎日新聞「昇りフジ」育ち盛り ルピナス見ごろ 大村・観光花園 /長崎
毎日新聞 05:06
大村市東大村の観光花園「みやざき園」で、ルピナスが見ごろを迎えている。空に向かって花房が真っすぐに伸びることから「昇りフジ」とも呼ばれ、紫やピンク、白の花が咲き誇っている。見ごろは5月中旬まで。 約1・5ヘクタールの園に季節の花や樹木が植えられている。ルピナスは約1000平方メートルで6000株を…
毎日新聞僕にも! 福岡市早良区 福島久子(76) /福岡
毎日新聞 05:06
男女2人ずつの食事会をした。茶わんが小さいので大盛りにしようとなったが、男性のひとりは小盛りでいいと言う。大盛りを勧めたがきっぱり。 女性2人も男性に分けてあげるために大盛りだ。女性がご飯の上の方をすくって、もうひとりの男性にあげようとしたら、小盛りと言った男性も茶わんを差し出した。「えっ?」と言…
毎日新聞久留米の妻殺害 高裁が控訴棄却 懲役16年支持 /福岡
毎日新聞 05:06
久留米市のマンションの自室で2023年9月に小学校教員の妻(当時35歳)を殺害したとして、殺人と死体遺棄の罪に問われた無職の渡辺司被告(43)の控訴審判決で、福岡高裁(松藤和博裁判長)は18日、懲役16年とした1審・福岡地裁判決(24年10月)を支持し、被告側の控訴を棄却した。 渡辺被告側は殺人罪について否認し、法医…
毎日新聞伊賀市議会が忍者体験施設の設置条例案を賛成者なしで否決 /三重
毎日新聞 05:06
伊賀市議会は18日の緊急会議で、8月末開業予定の官民連携のPFI方式で進めている伊賀流忍者体験施設の設置、管理条例案を否決した。賛成した議員はいなかった。条例案は施設は指定管理者が管理運営し、体験料金の上限は高校生以上1万円(20人以上の団体1人9000円)、中学生以下7000円(同6300円)な…
毎日新聞みえ松阪マラソン iScreamが応援 イメージソング歌う /三重
毎日新聞 05:06
松阪市内で12月21日に開催される県内唯一のフルマラソン「みえ松阪マラソン」の公式イメージソングが、「iScream(アイスクリーム)」が歌う「Reach for the Sky」に決まった。大会実行委員会が14日に発表した。ゴールを目指して走る市民ランナーを、前向きで躍動感のある楽曲が後押しする。 ダンス・ボーカルユニット「EXILE」などと同じ「LDH JAPAN」に所属するiScreamは2 ...
毎日新聞「黒木のフジ」開花 27日まで恒例のまつり 福岡・八女 /佐賀
毎日新聞 05:06
福岡県八女市黒木町の樹齢約630年とされる国指定天然記念物「黒木のフジ」が今年も開花し、一帯で恒例の「大藤まつり」が開かれている。27日まで。 素盞嗚(すさのお)神社の境内には約3000平方メートルの藤棚があり、樹齢600年超の古木約20株が一面に薄紫色のかれんな花をつけている。満開時には長さ約1メートルにもな…
毎日新聞眉メーク、男性にも浸透 マスク着用日常化で意識 似合う形提案「ナチュラル」に /愛知
毎日新聞 05:06
多くの人が顔の印象を大きく左右すると認識している眉毛。これを整える「眉メーク」が女性だけでなく、男性にも浸透し始めているという。【梶原遊】 名古屋市と岐阜県高山市で計3店を展開するサロン「a・Copine Japan」(ア・コピーヌジャパン)では2024年の男性客の割合が25%ほどになった。 20年までは1割に満たなかったが、新型コロナウイルスの感染拡大を機に増え始めた。 サロン代表の青木美樹さん ...
毎日新聞第78回東海毎日テニス選手権大会 /愛知
毎日新聞 05:06
第78回東海毎日テニス選手権大会 <日時>23日(水)〜27日(日) <会場>愛知県豊田市篠原町の名古屋グリーンテニスクラブ 男子・女子のシングルス。少雨実施。入場無料。 <主催>東海テニス協会 <主管>愛知県テニス協会 <後援>毎日新聞社、名古屋市
毎日新聞借金返済で「パパ活」 税務署職員を懲戒処分 /愛知
毎日新聞 05:06
名古屋国税局は18日、許可を得ずに副業をして188万円の報酬を得たとして、愛知県内の税務署に勤務する20代の女性職員を減給10分の2(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。 国税局によると、職員は2022年11月〜23年2月、無許可でファッションヘルスやソープランドなどの風俗店で勤務。男性とデートな…
毎日新聞乗り物酔いは「音」で予防 刺激で耳の平衡感覚向上 名大など研究チーム /愛知
毎日新聞 05:06
1分間特殊な音を聞くだけで乗り物酔いを予防できる可能性があると、名古屋大などの研究チームが国際医学専門誌に発表した。音による刺激が耳の平衡感覚を向上させるとみられる。 近年、通勤中の車内でスマートフォンを見るなどデジタル機器の普及や自動運転技術の発達で、乗り物酔いの発生リスクが高まる一方、予防法は服薬などに限られる。チームの加藤昌志教授…
毎日新聞NAGASAKI ブラス&マーチングフェスティバル 来月4日(日)シーハットおおむら /長崎
毎日新聞 05:06
心弾むリズムにのせて♪ 毎年ゴールデンウイークに開催している「NAGASAKI ブラス&マーチングフェスティバル」。昨年は別の時期に開催となりましたが、今年は多くの希望もあり、いつものゴールデンウイークに戻ってきました。 吹奏楽、マーチング、カラーガードなどを愛する長崎県のチームが一堂に会する音楽の祭典。スペシャルゲストに通算22回出場し、昨年度は9年ぶりの金賞を受賞している熊本県立熊本工業高校が ...
毎日新聞原爆資料館更新 「委員選考 透明性を」 長崎市に市民の会 /長崎
毎日新聞 05:06
長崎市の原爆資料館の展示更新に意見を述べる運営審議会の委員改選に向け、市民団体「世界に伝わる原爆展示を求める長崎市民の会」は18日、選考の透明性、公正性を確保するよう市に申し入れた。 委員は20人で任期は2年。市が学識経験者や被爆者団体代表、市議、公益団体代表らを選び市民からも2人を公募する。現在の委員の任期は6月1…
毎日新聞県警人事 /福岡
毎日新聞 05:06
毎日新聞生き方、幸せ 憲法から問う 弁護士、市民らの劇団「ひまわり一座」 26日にオリジナル劇公演 中央区 /福岡
毎日新聞 05:06
県内の弁護士と市民らでつくる「憲法劇団ひまわり一座」による憲法劇「たべほうだいのしあわせの国」の公演が、26日午後3時半から福岡市中央区赤坂の市立中央市民センターで開かれる。 劇団は1989年に旗揚げし、憲法記念日(5月3日)の時期に合わせてオリジナルの劇を公演してきた。今年の作品は完全栄養食の食べ放題キャンペーンを推し進める国…
毎日新聞展示品紹介/1 標本と比べて楽しむ /福岡
毎日新聞 05:06
絵本のページいっぱいに生き物などの姿がたくさん並べられたいわゆる「ものづくし」は、子供たちが「わあ!」と夢中になり目を通すことに没頭してしまう魔法のような描き方です。 加古里子(かこさとし)さんの科学絵本「海」(福音館書店)では、浜辺、内海、外海といった各場面に、魚介類や船舶などが「ものづくし」で描かれています。読者はそれを隅々まで見ながら、「あ、ハリセン…
毎日新聞配置と避難経路確認を 「家具の固定」その前に… /福岡
毎日新聞 05:06
地震に備えた家具の固定と聞くと、多くの人が転倒防止の金具や突っ張り棒の設置を思いつくかもしれない。だが、固定する前に家具の配置と避難経路を確認すべきだという。 想定する状況は、就寝中の地震だ。寝室には家具を置かないことが望ましい。家具の移動が難しければ、ベッドや布団の上に直接倒れてこない向きに配置する。 大きな揺れが完全に収まったら、屋外などに避難することになる。そこで、停電で明かりがまったくない ...
毎日新聞無免許でマイクロチップ 犬2匹に埋め込んだ疑い ブリーダーら2人書類送検 筑後署 /福岡
毎日新聞 05:06
筑後署は18日、筑後市のブリーダーの女性(39)を獣医師法違反の疑いで、太宰府市の男性獣医師(71)を医薬品医療機器法違反(無許可販売)の疑いで福岡地検久留米支部に書類送検した。 女性の送検容疑は2024年8月11日〜同23日ごろ、獣医師免許がないにもかかわらず飼育していた犬2匹にマイクロチップを埋め込む診療行為を…
毎日新聞品薄、単価高騰続く 販売額191億円で目標上回る 「福岡有明のり」今季の入札終了 /福岡
毎日新聞 05:06
有明海で育てる「福岡有明のり」の今季最後の入札会が18日、柳川市であり、2024年度の販売枚数は計7億7227万枚、販売額は191億1453万円(平均単価24・75円)となった。枚数が目標とした13億枚の6割にとどまり、品薄となって単価が上がり、販売額は目標(155億円)を上回る昨年同様の結果となった。【降旗英峰】 24年10月に海上のノリ網に種付けをし、約1カ月後の同11月29日に1回目の入札が ...
毎日新聞高額介護サービス 昨年度265件誤支給 苅田町 /福岡
毎日新聞 05:06
苅田町は18日、介護サービス利用者の1カ月の負担額の合計が一定の上限額を超えた場合に支給する「高額介護サービス費」で、2024年度に計265件の支給誤りがあったと発表した。事務処理の誤りが理由という。123人に計約119万3006円を過大支給し、142人には計約167万2140円が支給不足だった。 町によると、支給対象者者から、通知書と…
毎日新聞豊前後藤市長 笑顔の退任式 /福岡
毎日新聞 05:06
豊前市の後藤元秀市長の退任式が18日、市役所であった。後藤氏は約80人の市職員に「つらく厳しい時期もあったが、皆さんのおかげでたくさんの仕事をすることができた」と自身の任期を振り返った。 後藤氏は県議(6期)から2013年の市長選に出馬して無投票で初当選。3期12年を務めた。3月24日に投開票され…
毎日新聞津市水道工事汚職 詐欺容疑3人、在宅で追起訴 /三重
毎日新聞 05:06
津市の水道工事発注を巡る汚職事件で津地検は18日、詐欺の罪でともに元市職員の中村一男(56)と松岡泰成(52)、水道工事会社「新英工業」社長の新居利英(50)の3容疑者=いずれも贈収賄罪などで起訴=を在宅で追起訴した。 起訴状によると、2023年4月〜24年7月、市水道工務課の同僚だった中村、松岡…
毎日新聞木曽岬町長選 投開票はあす /三重
毎日新聞 05:06
任期満了に伴う木曽岬町長選は20日投票、即日開票される。元町議会議長で機械設計事務所経営、三輪一雅氏(59)と元町議で農業、伊藤守氏(70)の無所属新人2人が立候補し、防災や防犯、子育て支援などを巡り舌戦を繰り広げている。
毎日新聞知事選 石川氏が出馬表明 津の建設会社社長 /三重
毎日新聞 05:06
任期満了に伴う知事選(8月21日告示、9月7日投開票)で津市の建設会社社長、石川剛氏(51)が18日、無所属で立候補する意向を表明した。県庁で記者会見した石川氏は「県民が物価高で苦しんでいる中、県議、知事だけがいい思いをしてはいけない。県民第一主義で県民を豊かにしたい」と話した。政策として、南海トラフ巨大地震に備えた木造建築物の耐震補強工事の促進や知事給料の減給などを挙げた。
毎日新聞ジョルディの日、本や花を贈ろう あす・春日井で催事 /愛知
毎日新聞 05:06
親しい人に本や花を贈る記念日「サン・ジョルディの日」にちなんだイベントが20日、愛知県春日井市のネクシティパレッタで開かれる。 23日は、キリスト教の聖人・サン・ジョルディが殉教し、スペインでは花と本を贈りあって、愛を伝え合う日として定着している。日本でも30年以上前から関連の催しが開かれている。…
毎日新聞岡崎観光伝道師 佐野さんを任命 7年連続 /愛知
毎日新聞 05:06
毎日新聞座席ヘッドカバー、一新 JR東海 麻製から合皮製に 抗菌性優れ、清掃省力化 /愛知
毎日新聞 05:06
JR東海は、東海道新幹線や特急列車の座席のヘッドカバーを麻製から合皮製に一新した。しわができにくく抗菌性に優れているのが特徴。麻製のカバーは1日ごとに交換してきたが、合皮製は汚れを拭き取るだけで済むため、作業の省力化にもつながるという。 麻製は全て白色無地だったが、合皮製は染色や加工がしやすいため、車内のイ…
毎日新聞花見 諫早市 吉野宏美(77) /長崎
毎日新聞 05:06
3月末、桜を見に行った。 車窓だけど、どこもきれいに桜のトンネル。桜は咲いている時期が短いが、今日は満開。タイミングが良かったよう。 西海橋がきれい。 気持ちもうきうき。春、いいですネ。 薄着になり、何をしても楽しく思える。 今のところ、花粉症に縁がないので……。 「道の駅」でレンコンを買った。タケノコ…
毎日新聞中部空港、今年も世界一 英・調査会社 顧客の満足度 /愛知
毎日新聞 05:06
開港20年の中部空港(愛知県常滑市)は、顧客満足度に関する国際評価の「リージョナル・エアポート」部門で11年連続で世界一となった。 評価は、英国の航空関連調査会社「スカイトラックス」による「ワールド・エアポート・アワーズ2025」。国籍100以上の利用者による満足度が測られた。 受賞した部門は15年に設けられ、短・中…
毎日新聞トランプ関税 業績影響 県内企業の半数超「マイナス」 民間会社調査 「プラス」回答なし /佐賀
毎日新聞 05:06
先行き不透明で様子見も トランプ米政権による関税措置を巡り、県内の半数超の企業が業績に「マイナス」だと捉えていることが、東京商工リサーチ佐賀支店のアンケートで判明した。ただ、具体的な対応については「特になし」とする企業も多く、状況が刻々と変わる中、企業側が様子見を強いられている状況も浮かぶ。 4月上旬、インターネットによるアンケートを実施。県内に本社を置くなどしている28社から回答を得た。 トラン ...
毎日新聞ケヤキ囲み元気マルシェ 物販や飲食、体験ブース きょう、伊賀 /三重
毎日新聞 05:06
伊賀市阿保で19日午前10時〜午後3時、地区のシンボルのケヤキのまわりに集まり「まちを明るく元気に!」と、合わせて20の物販、飲食、体験の出店があるマルシェ「AOYAMA ichiba」が開かれる。 会場は青山ホールの隣の空き地で、旧阿保小学校や役場、市の支所があった場所。いずれも移転などでなくな…
毎日新聞再起動 八幡西区若葉 中田公代(79) /福岡
毎日新聞 05:06
大学生の孫息子が春休みに帰省し、久しぶりにわが家を訪れた。子供の頃、ピアノを習っていたこともあってか、学生仲間でバンドを組んでいる。 孫の影響で私も9年前から70の手習いでピアノを始めた。孫は私が弾く初級の曲に伴奏をつけてくれた。2分足らずの曲だが、孫の音色に聞きほれる。そして一緒に弾き終わった後…
毎日新聞ソロ花見 戸畑区一枝 津田守之(69) /福岡
毎日新聞 05:06
「こんな所に山桜が咲いている」。山道の散策コースを変えなかったことで気が付いた。 冬からの解放感にあふれる桜の下。そこをステージに見立て宙を仰ぎ、大きく両手を広げてみた。晴れがましいポーズを取る理由はないが、誰かにパチリと撮ってほしい気持ちになる。 ソロ花見だからこそ、そんな楽しみ方をしてみたが、…
毎日新聞合同チームで3位入賞 九州U14大会で犀川・豊津中サッカー部 「夏は全国出場目指す」 /福岡
毎日新聞 05:06
みやこ町の犀川・豊津中合同サッカー部が、長崎県島原市であった第38回九州中学U14サッカー大会で3位に輝いた。少子化に伴う合同チームで練習時間がなかなか確保できない、というハンディを乗り越えての快挙に、内田直志町長ら関係者が喜んだ。 大会は3月末にあり、九州・沖縄各県代表8チームが出場。4チームごとのブロック戦で2位となった合同チームは3位決定戦で長崎南山中…
毎日新聞面識ない女性襲う 志免の路上 殺人未遂容疑で逮捕 粕屋署 /福岡
毎日新聞 05:06
志免町の路上で面識のない女性の首を絞めて殺害しようとしたとして、粕屋署は18日、福岡市博多区空港前、自称不動産業、竹下候久容疑者(45)を殺人未遂容疑で逮捕した。竹下容疑者は「逮捕された理由が分からない」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は6日午後10時20分ごろ、志免町の路上で、歩いていた女…
毎日新聞国勢調査実施本部を設置 北九州市 HPでも調査員募集 /福岡
毎日新聞 05:06
北九州市は18日、5年に一度の国勢調査の市実施本部を市役所内に設置した。9、10月の調査に向け調査員の選考などを担う。 国勢調査は国内の全世帯を対象に、世帯員の性別や年齢、就業状態などを尋ねる。選挙区の区割りや地方交付税の算定、福祉や防災などの行政サービスの基礎的な統計資料となる。 市内では9月20日〜10月27日の38日間で、市内44万世帯(約9…
毎日新聞共産 新人・山口氏擁立へ 今夏の参院選福岡選挙区に /福岡
毎日新聞 05:06
共産党県委員会は18日、今夏の参院選福岡選挙区(改選数3)に新人で元福岡市議の山口湧人氏(35)=同市在住=を擁立すると発表した。
毎日新聞この法律、なぜ制定? 名大「データベース」に新機能 難しい立法の背景 AIが要約、表示 /愛知
毎日新聞 05:06
この法律はなぜ、制定されたのか。そんな疑問に応えるため、名古屋大は公開中の法令データベースに新機能を追加した。【真貝恒平】 法令データベースは2023年11月に公開された。法律と天皇が発した法的効力のある「勅令」を全文検索できる。国の「e−Gov法令検索」には含まれない140年ほど前の法律も調べることができるのが特徴だ。 ただ、法律の条文だけでは、立法の目的や背景を読み取ることが難しい。幅広いユー ...
毎日新聞西海市長、市議、県議補選 トリプル選 あす投開票 /長崎
毎日新聞 05:06
西海市長選、市議選と県議補選西海市区のトリプル選が20日投開票される。
毎日新聞なぜ女子だけ /福岡
毎日新聞 05:06
北九州市は性別に関係なく理工系人材を増やそうと女子児童生徒が対象のワークショップや事業所見学、活躍事例を紹介する「KitaQ Girls Techプロジェクト」を始める。 理工系学生で女性の割合は国の統計で理学28%、工学17%。研究・技術者の割合も諸外国に比して低い。市は「理工は男性」との固定観…
毎日新聞北九州芸術祭 各部門入賞者 /福岡
毎日新聞 05:06
第63回北九州芸術祭音楽部門・クラシックコンクール入賞者(5、6日、響ホール、丸数字は順位) ジュニアの部グランプリ=楠元まお(弦楽器部門)▽準グランプリ=高橋朋之(ピアノ部門) 一般の部グランプリ=該当者なし▽準グランプリ=浜田理誉(弦楽器部門)橋詰凜音(管楽器部門) ◆弦楽器部門 ジュニアの部・Cコース(1)愛甲莉子(福岡市)▽Eコース(1)楠元まお(宮崎市)(2)該当者なし(3)青木心祈(太 ...
毎日新聞子供の車内放置死防止へ 啓発ステッカー配布 おしりで「ピー」 クラクション鳴らして助け求めて /福岡
毎日新聞 05:06
「命守る最終手段」 元幼稚園教諭2人がグループ設立 福岡など拠点に活動 子供の車内放置死を防ごうと、元幼稚園教諭の2人が市民グループ「te to te(てとて)」を設立し、福岡などを拠点に、保育現場での安全活動に乗り出している。代表の古賀あさ美さん(46)は「クラクションを鳴らして助けを求める訓練が広がれば悲劇は防げる」。啓発ステッカーを配布するなど普及拡大に努める。 園児が通園バスや車に取り残さ ...
毎日新聞平和の尊さ、伝えたい 活動20年目・なばり9条の会 27日つどい /三重
毎日新聞 05:06
憲法記念日(5月3日)を前に、活動20年目を迎えた「なばり9条の会」は27日午後1時半から、名張市美旗町南西原の美旗市民センターで記念の「つどい」を開催する。講演やミニコンサートを通じて戦争放棄を掲げる「9条」をアピールする。 同会は2006年4月に発足し、各地の「九条の会」と連動し活動してきた。現在「なばり」の会員は約350人。70代が中心となり、「国際平和を求める9条の内容を知らない若い世代も ...
毎日新聞相可高「まごの店」に吉報 文化庁、食文化ミュージアム認定 先輩から後輩へ 味受け継ぎ20年 /三重
毎日新聞 05:06
県立相可高校食物調理科の調理クラブが多気町・ごかつら池ふるさと村内で運営するレストラン「まごの店」が文化庁から3月に、食文化への学びや体験の提供に取り組む博物館や施設などに関する情報をウェブ上で発信する「食文化ミュージアム」の認定を受けた。2005年2月に本格的にオープンしてから20周年の節目の年に活動が認められ、生徒たちは「地域や子供と一緒に新たな取り組みをしたい」と意気込みは増していた。【下村 ...
毎日新聞SUNホールディングス長崎 僕らは レベルアップできる 県内から9年ぶり 中九州予選出場 /長崎
毎日新聞 05:06
初の公式戦で得点「大きな収穫」 佐賀市であった第96回都市対抗野球大会1次中九州予選に、長崎市を本拠地とする新しい社会人野球クラブチーム「SUNホールディングス長崎」が出場した。長崎県内チームの都市対抗予選出場は2016年の三菱重工長崎以来、9年ぶり。初戦敗退に終わったが、普段離れて練習する選手たちが集って臨んだ初の公式戦は、チームの歴史の大きな一ページとなった。【川島一起】
毎日新聞大人も健やかな日々を 1000本願い燃ゆ 松本院・柴燈大護摩 伊賀 /三重
毎日新聞 05:06
伊賀市上野西日南(にしひなた)町の松本院で18日、護摩木を燃やして祈願する「柴燈(さいとう)大護摩」があり、集まった1000本を超える願いを込めた護摩木を焚(た)いた。 松本院は醍醐寺三宝院(京都市)につながる「大峰山(奈良県)修験道伊賀根本道場」の祈願寺。毎年修験道の地として知られる大峰山の山開…
毎日新聞糸魚川市長選/糸魚川市議選 あす投開票 /新潟
毎日新聞 05:05
任期満了に伴う糸魚川市長選と市議選が、20日投開票される。
毎日新聞座席ヘッドカバー、一新 JR東海 麻製から合皮製に 抗菌性優れ、清掃省力化 /岐阜
毎日新聞 05:05
JR東海は、東海道新幹線や特急列車の座席のヘッドカバーを麻製から合皮製に一新した。しわができにくく抗菌性に優れているのが特徴。麻製のカバーは1日ごとに交換してきたが、合皮製は汚れを拭き取るだけで済むため、作業の省力化にもつながるという。 麻製は全て白色無地だったが、合皮製は染色や加工がしやすいため、車内のイ…
中日新聞スポーツで人間性育てたい 四日市でスクール始動「学校の足りない部分補う」
中日新聞 05:05
四日市市で、スポーツを通じた教育を目指す総合型スポーツスクールが始動した。サッカーやラグビーなど6競技を通じて、探究力や適応力、上昇志向など五つの力の育成を目指す。運営する一般社団法人「MiRAI(みらい)」代表の中島慶大さん(34)は「学校教育だけでは成長しにくい人間性を育てる教育を進めたい」と意気込む。 (秋田耕平) 子どもたちに指導する中島さん(右)と水谷さん=四日市市生桑町の四日市フットサ ...
毎日新聞柏崎刈羽 再稼働是非 臨時県議会 県民投票条例案、否決 青木聡子・東北大院准教授 /新潟
毎日新聞 05:05
「県民の意思」根拠明確に 青木聡子・東北大院准教授(環境社会学) 県民が直接意思表示のできる県民投票の機会を逸したことは大きな損失だ。花角英世知事は「県民の意思をもとに判断」というが、何を判断のよりどころにするのかを今後、明確にすべきだ。 花角氏が挙げている県民の意思を見極める手法は「公聴会」「首長との対話」「意識調査」だ。 東北電力女川原発が再稼働する際、宮城県知事は県内全首長との対話をしたが、 ...
京都新聞国宝や重文に新指定、全国の文化財が京都市中京区に大集合 高台寺の刺繍壁掛や伊能忠敬の測量図も
京都新聞 05:05
新たに国宝と重要文化財(重文)に指定される全国の文化財を集めた特別企画展「令和7年 新指定国宝・重要文化財」が19日、京都文化博物館(京都… あわせて読みたい日本美術の至宝が京都市東山区に集結 「風神雷神図」「富嶽三十六景」など名品200件を展示
中日新聞目を凝らすと… アッと驚く描画 「障がいのある作家展」金沢エムザで県内外の22人
中日新聞 05:05
オオタガキアリサさんが手がけた作品の一部。数字の集合体が絵を浮かび上がらせる=金沢市武蔵町の金沢エムザで 精神や身体、知的の障害がある22人の絵画が県内外から集まる「騒ぐイマジネーション 障がいのある作家展」が、金沢市武蔵町の金沢エムザ5階で開かれている。時には障害による特性も強みに変えながら、それぞれの魅力をほとばしらせている。22日までで入場無料。(高橋雪花) 2年ぶりの今回は、54点が一堂に ...
中日新聞運勢(19日・赤口)
中日新聞 05:05
...
中日新聞年長ペア次々倒し全国V 小学生ソフトテニス、紀宝の上野さん・熊野の濱田さん
中日新聞 05:05
西田町長(左)に優勝を報告する上野さん=紀宝町役場で 3月末の全国小学生ソフトテニス大会(千葉県白子町)で、紀宝町成川小4年の上野昊さん(9)と熊野市金山小4年の濱田蓮さん(9)のペアが、男子4年生以下の部で優勝した。当時は3年生で年長ペアを次々に倒しての快挙。来年に向けて早くも「連覇したい」と口をそろえる。 (酒井貴之) 大会は都道府県予選を勝ち抜いた男女別で競い、6年生はシングルス、5年生と4 ...
中日新聞「甘く、おいしく育ってね」 津・香良洲小児童が梨の授粉を体験
中日新聞 05:05
津市の香良洲小学校の3年生15人が16日、近くの農園で梨の授粉作業を体験した。 梨の授粉作業を体験する児童たち=津市香良洲町で 地元の特産品について年間を通じて理解を深める体験学習で毎年3年生が取り組み、21年目。授粉が最初の作業になる。...
毎日新聞県大会 26日開幕 組み合わせ決定 /新潟
毎日新聞 05:05
毎日新聞自分史に「思い出ノート」 /新潟
毎日新聞 05:05
毎日新聞社は「思い出ノート」を製作しました。自分の名前の由来、学校時代の思い出、友だち、住まい、仕事、趣味、夢などの100の設問に答えていくと、自分史の基になるノートが出来上がります。 昔を思い出してノートに書きとめることは脳の活性化にもつながります。公益財団法人「認知症予防財団」の監修。 Advertisement A4判64ページ、500円(税込み)です。ご購入・お問い合わせは、最寄りの毎日新 ...
毎日新聞柏崎刈羽 再稼働是非、臨時県議会 県民投票条例案、否決 次の「山場」は9月議会か /新潟
毎日新聞 05:05
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票条例案は、18日の県議会4月臨時会の本会議で、賛成少数で否決された。次の焦点は、花角英世知事による「県民の意思の見極め」と、その後の再稼働是非に関する「判断」の時期に移る。県政界では夏の参院選後の県議会9月定例会が「山場か」とささやかれ始めている。【木下訓明、神崎修一、戸田紗友莉】 本会議に先立つ特別委員会では、各会派が条例案への賛否意見を表明した。
毎日新聞第78回東海毎日テニス選手権大会 /岐阜
毎日新聞 05:05
第78回東海毎日テニス選手権大会 <日時>23日(水)〜27日(日) <会場>愛知県豊田市篠原町の名古屋グリーンテニスクラブ 男子・女子のシングルス。少雨実施。入場無料。 <主催>東海テニス協会 <主管>愛知県テニス協会 <後援>毎日新聞社、名古屋市
毎日新聞社会人野球 JABA長野大会が23日開幕 県勢は信越ク、FedEx /長野
毎日新聞 05:05
社会人野球のJABA長野大会(日本野球連盟北信越地区連盟主催、毎日新聞社など後援)は23日、長野オリンピックスタジアム(長野市)など2会場で開幕する。今秋に開催予定の第50回日本選手権の出場権をかけて、5日間の日程で熱戦を繰り広げる。 昨年の都市対抗を制した三菱重工Eastなど全国の強豪16チームが出場。4組に分かれて4日間のリーグ戦を行い、各組の1位チームが最終日の27日に長野オリンピックスタジ ...
中日新聞連載小説「きずもの」26日からスタート 作者の西加奈子さんがエッセー寄せる
中日新聞 05:05
朝刊小説を執筆する西加奈子さん(中川明紀撮影) 西加奈子(にし・かなこ) 1977年、テヘラン生まれ。カイロ、大阪府で育つ。2004年「あおい」でデビュー。07年「通天閣」で織田作之助賞、13年「ふくわらい」で河合隼雄物語賞、15年「サラバ!」で直木賞、24年「くもをさがす」で読売文学賞随筆・紀行賞などを受賞。著書に「さくら」「夜が明ける」など多数。 最近、昔の友人たちと頻繁にやりとりをしている。 ...
毎日新聞十日町市長選/十日町市議選 あす告示 /新潟
毎日新聞 05:05
任期満了に伴う十日町市長選と市議選が20日、告示される。市長選には、いずれも無所属で、5選を目指す現職の関口芳史氏(66)と新人で不動産業の樋口明弘氏(77)が立候補を表明しており、同じ顔ぶれによる3回目の一騎打ちとなる公算が大きい。市政の継続か刷新かが問われる選挙戦となりそうだ。
中日新聞富山の夫婦殺害放火15年 解決へ情報提供呼びかけ
中日新聞 05:05
ティッシュを手渡し情報提供を呼びかける警察官=富山市山室のグリーンモール山室で 2010年4月に会社役員夫婦が殺され自宅が放火された事件から20日で15年になるのにあわせ、県警捜査1課などは18日、現場近くの商業施設「グリーンモール山室」(富山市山室)など市内3カ所で情報提供を呼びかけた。 同年4月20日正午ごろ、富山市大泉の3階建てビルの2階に住んでいた福田三郎さん=当時(79)=と妻の信子さん ...
中日新聞時代映す ポスター並ぶ 県美術館 故 石岡瑛子さん企画展
中日新聞 05:05
PARCOのポスターなどの作品約500点が並ぶ会場=富山市木場町の県美術館で 世界的デザイナーで2012年に亡くなった石岡瑛子さんの広告ポスターなど約500点が並ぶ企画展「石岡瑛子Iデザイン」(県など主催)が19日から、富山市木場町の県美術館で始まる。6月29日まで。 これまで兵庫や茨城などで開かれてきた巡回展。東京を拠点に活動した初期作を中心に、ファッションビル「PARCO」や角川文庫の広告など ...
中日新聞チューリップ200万本見頃 にゅうぜんフラワーロード
中日新聞 05:05
見頃を迎えたチューリップ=入善町神林で 入善町の「にゅうぜんフラワーロード」のチューリップが見頃を迎えている。イベント実行委が町内で毎年場所を変え、町の花のチューリップを植え、来場者に楽しんでもらっており、今年で29回目。今年は町中央公園南側のほ場7・3ヘクタールに80品種200万本のチューリップが咲いている。 18日、会場でスマートフォンで花を撮影していた東京都内の会社員大川真季さんは「地元の人 ...
中日新聞食卓へ春の便り 黒河たけのこ初出荷
中日新聞 05:05
初出荷されたタケノコ=射水市黒河で 射水市黒河地区で生産される「黒河たけのこ」の初競りが18日、旧JAいみず野黒河支店倉庫(黒河)であり、昨年の初競りよりやや少ない330キロが、昨年よりやや高い1キロ200〜600円で取引された。 朝採りのタケノコが大きさ別に箱に詰められて並べられた。持ち込んだ塚越の農家(29)は「昨年より数も大きさもよい感じ」と手応えを話した。 JAの担当者によると、今年は、塚 ...
中日新聞被災の日々 思いにじむ 三十一文字 穴水の室木さん 短歌で全国特選
中日新聞 05:05
特選の賞状を手にする室木正武さん=穴水町梶で 受賞励み「作り続ける」 穴水町梶の林業室木正武さん(80)の短歌が、NHK全国短歌大会の特選作品に選ばれた。室木さんが入選を願っていた大会で、能登半島地震で被災した体験を詠んだ歌が高く評価された。(山谷柾裕) 室木さんは、同町などを襲った1959(昭和34)年の水害後に再建した築約60年の自宅母屋が、地震で全壊。地区の集会所に約2カ月身を寄せた。 避難 ...
中日新聞故郷・加賀支える医者に 「いけだ皮膚科」来月開業 レーザー外来で実績 あざ治療に力
中日新聞 05:05
加賀いけだ皮膚科の池田智行院長=加賀市山代温泉北部で 皮膚科などを専門とする「加賀いけだ皮膚科」が5月1日、加賀市山代温泉北部にオープンする。生まれ育った地域に貢献できるようにと、池田智行院長(38)は「患者、スタッフ、地域住民などを大事にして未来につながるよう、地域医療を支えたい」と意気込んでいる。(山脇彩佳) 加賀市で生まれ、薬剤師の両親を持つ池田院長。加賀地域の医療の現状について両親から話を ...
中日新聞金沢7神社の福印集めて 「七福参歩道」ラリーで絵柄完成
中日新聞 05:05
「金沢七福参歩道」を巡って押印すると完成する絵柄。後ろは2種類の手ぬぐい=金沢市此花町の安江八幡宮で 用紙は限定700枚「足と目で魅力見つけて」 金沢市内の七つの神社を巡って「福印(スタンプ)」を集める春限定のスタンプラリー「金沢七福参歩道(しちふくさんぽみち)」が開かれている。限定の朱印用紙に各神社でスタンプを押すと、それぞれの神社のモチーフや金沢駅の鼓門をあしらった色鮮やかな絵柄が完成する。5 ...
山梨日日新聞〈まいにちレシピ〉コブサラダ
山梨日日新聞 05:05
コブサラダ
毎日新聞眉メーク、男性にも浸透 マスク着用日常化で意識 似合う形提案「ナチュラル」に /岐阜
毎日新聞 05:05
多くの人が顔の印象を大きく左右すると認識している眉毛。これを整える「眉メーク」が女性だけでなく、男性にも浸透し始めているという。【梶原遊】 名古屋市と岐阜県高山市で計3店を展開するサロン「a・Copine Japan」(ア・コピーヌジャパン)では2024年の男性客の割合が25%ほどになった。 20年までは1割に満たなかったが、新型コロナウイルスの感染拡大を機に増え始めた。 サロン代表の青木美樹さん ...
中日新聞警官かたる詐欺が昨年比10倍 県警「折り返し確認を」
中日新聞 05:05
警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が県内で広がっている。今年は3月末までに137件の被害があり、前年同期比で約10倍。被害額も7億6830万円で、前年同期比で同じく10倍以上となった。以前は高齢者を狙うニセ電話詐欺が多かったが、被害に遭う年代は幅広く、県警が広く注意を呼びかける。 (小林大晃、森本尚平) センター開設に伴い披露された、ショートメールを活用したニセ電話詐欺への注意喚起の実演=名古屋市昭 ...
中日新聞美濃市に若い力を 武義高生8人に「未来創造課」辞令交付
中日新聞 05:05
新品の名札を掲げる未来創造課職員の武義高生ら=美濃市役所で 美濃市内唯一の高校、武義高校の生徒でつくる市の「未来創造課」の辞令交付式が18日、市役所隣の市防災中央コミュニティセンターで開かれた。8人の高校生が新品の名札を首元に下げて初出勤した。 未来創造課は課題研究の授業の一環で、昨年度に発足した。インターンシップ(就業体験)としてビジネス情報科の3年生が毎週金曜の3〜6限目や授業後に市役所で勤務 ...
中日新聞恵那峡ハーフマラソン、20日号砲
中日新聞 05:05
恵那峡ハーフマラソンの交通規制や通行止めの案内図 第22回恵那峡ハーフマラソン(実行委員会主催、中日新聞社共催)が20日、恵那市武並町の県クリスタルパーク恵那スケート場を発着点に開かれる。午前9時から開会式が開かれ、同10時から順次スタートする。 起伏に富んだハーフマラソン(21・0975キロ)、3キロのロードレースとジョギングの3部門に、年齢や男女別の20種目がある。県内や愛知県を中心に、215 ...
中日新聞あんどんみこし、見事な出来栄え 20日まで、関まつり
中日新聞 05:05
あんどんみこしに障子紙を貼る金龍親友会の会員=関市上白金で 関市の春の風物詩「関まつり」が19、20日、関市本町通り一帯で開かれる。色鮮やかなみこしの出来栄えを競う最大の呼び物「あんどんみこしコンクール」には、昨年より5基多い23基が登場する。「大門町自治会連合会」はコロナ禍で6年ぶりに出場。「金龍親友会」は5連覇がかかる。 (華原士文) 1997年から10連覇の記録を持つ大門町自治会連合会は20 ...