検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 地方・地域)

1,503件中15ページ目の検索結果(0.079秒) 2025-10-22から2025-11-05の記事を検索
日本テレビその昔、静岡茶や宇治茶が“ほとんどかごしま茶"だった?「鹿児島のお茶=安い・まずい時代」も…日本一なのになぜ商品の出荷量は4位?“かごしま茶"の知られざる歴史
日本テレビ 10月22日 20:05
... 、当時は鹿児島のお茶を使っているということはオフレコにしたい、鹿児島産を入れてブレンドしているというのは公にしていなかった時代。当時の鹿児島の茶商たちは、とりあえず荒茶の転売、荒茶の出荷で潤っていた」 鹿児島のお茶のこうした歴史について県茶業会議所の責任者に聞きました。 (間世田桜子キャスター) 「例えば、町のお店で売られる静岡茶や宇治茶の中に、そういった表記はされているけど、中身がほとんど鹿児島 ...
信濃毎日新聞長野県のレギュラーガソリン価格、2週連続で値下がり 全国で3番目の高さ
信濃毎日新聞 10月22日 19:52
経済産業省資源エネルギー庁が22日発表した県内レギュラーガソリン1リットル当たりの平均小売価格(20日時点)は、前回調査(14日時点)より40銭安い181円30銭だった。2週連続で値下がりした。鹿児島県(185円50銭)、長崎県(182円20銭)に次ぎ、鳥取県と並んで全国で3番目に高かった。 長… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
TBSテレビ「長袖引っ張り出した」 冷たい雨の朝に半袖の人も 県内16地点で今季最低 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 19:48
... した。 22日朝の鹿児島中央駅前は、時折風も強く吹き、ストールを羽織る人や寒そうに腕を組む人の姿が見られました。 (鹿児島市) 「半袖と迷ったが、雨が降っていて肌寒いなと感じて、薄手のロングTシャツにした」 「先週までは半袖で急に寒くなって長袖を引っ張り出した」 一方、半袖の人も・・・。 (鹿児島市)「寒い。昼間は暖かくなると思っていたので」 22日は日中もほとんど気温が上がらず、鹿児島市で21. ...
TBSテレビ栗やトリュフで味わうイタリアの秋 22日からイタリア展 人気のキムチショップも期間限定オープン 山形屋
TBSテレビ 10月22日 19:44
鹿児島市の山形屋で、栗やトリュフなどのグルメが並ぶ「イタリア展」が始まりました。地下ではユニークなキムチの限定ショップもオープンです。 きょう22日から始まった「イタリア展」。グルメや雑貨など58社、およそ2000点が並びます。 今年のテーマは「イタリアの秋」。イタリア産の焼き栗に、栗やピスタチオのスイーツ、トリュフやポルチーニとキノコを使ったグルメなど秋を感じる逸品が揃います。落合務シェフが手が ...
奄美新聞新しい「近畿与論会」11月3日に総会開催
奄美新聞 10月22日 19:42
... ・役員会があった尼崎中小企業センターで同会の若手を中心に有志22人で新しい与論会「近畿与論会」が創立された。5月11日には、関西与論会に変わる近畿与論会の登録申請書を関西奄美会に提出。11月には、近畿鹿児島県人会連合会とともに与論町へ豪雨災害応援寄付金を贈呈した。今年1月は関西奄美会新年互例会などへ近畿与論会として参加。3月にあった関西奄美会総会には、近畿与論会のメンバーが多数応援に駆け付けている ...
南日本新聞十島村・諏訪之瀬島で連続噴火 噴煙の高さは最高1600メートル 噴石の飛散は確認されず
南日本新聞 10月22日 19:38
(資料写真)諏訪之瀬島 詳しく 22日午前5時41分〜6時半、十島村諏訪之瀬島の御岳が連続噴火した。鹿児島地方気象台によると、噴煙の高さは最高1600メートル。噴石の飛散は確認されていない。
TBSテレビ秋雨前線が停滞…平年1か月の雨量上回ったところも 激しい雨のおそれ あす23日の海の便は 種子島・屋久島、奄美 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 19:37
秋雨前線の影響で、種子島・屋久島、奄美地方では20日からの雨で、総雨量が平年10月ひと月分に達したところもあります。土砂災害に厳重な警戒が必要です。 種子島・屋久島、奄美地方には秋雨前線が停滞し、発達した雨雲が断続的にかかっています。 22日はこれまでに、十島村・口之島で1時間に68ミリ、西之表市で53ミリの非常に激しい雨を観測しています。 20日の降り始めからの総雨量は、中種子町で278.5ミリ ...
TBSテレビ「殺すぞ。殺してやるからな」コンビニ駐車場で面識ない男性に…暴行・脅迫容疑で無職の男逮捕 鹿児島市
TBSテレビ 10月22日 19:34
鹿児島市内のコンビニエンスストアの駐車場で、面識のない30代男性に暴行し、脅迫した疑いで、鹿児島市の無職の男(67)が逮捕されました。 鹿児島中央警察署によりますと、暴行と脅迫の疑いで逮捕されたのは、鹿児島市真砂町の無職の男(67)です。 男は今月17日午後11時15分ごろ、鹿児島市内のコンビニエンスストアの駐車場で、その場に居合わせた30代男性の左肩や後頭部を右の手のひらでたたき、足で膝を小突く ...
TBSテレビ平川動物公園の歩み 時代ともにカタチを変える“それぞれの思い出の場所"鹿児島【昭和からのメッセージ(42)】
TBSテレビ 10月22日 19:33
昭和100年にあたる今年、シリーズでお伝えしている「昭和からのメッセージ」。今回のテーマは、昭和47年に開園した平川動物公園です。 今月で53年。時代の変化に合わせながら生き物の魅力を伝え続ける動物園からのメッセージです。 酒匂猛さん(82)。平川動物公園の元園長です。53年前、開園の年に獣医師として働き始め、平成15年に定年退職しました。 (平川動物公園・元園長 酒匂猛さん)「芝生がきれいですよ ...
TBSテレビF-15鹿児島空港で初の戦闘機訓練「大事な時に活躍」「不安も大きい」自衛隊統合演習
TBSテレビ 10月22日 19:33
陸・海・空自衛隊が参加する実動訓練が、鹿児島を含む全国各地で20日から始まっています。鹿児島空港では22日、自衛隊の戦闘機による訓練が初めて行われました。 (記者)「自衛隊の戦闘機が立て続けに鹿児島空港に着陸している」 22日午後1時半ごろ、鹿児島空港に飛来した航空自衛隊のF-15戦闘機4機。おとといから全国各地で始まった自衛隊統合演習の一環です。 22日の訓練は航空自衛隊の基地が攻撃され使えなく ...
日本テレビ三笠宮 寛仁親王妃信子さま 姶良市の農家をご訪問 全国農業担い手サミットに出席
日本テレビ 10月22日 19:33
... ます。10月22日は姶良市の農家を訪問し、キュウリの収穫などを体験されました。 三笠宮家の寛仁親王妃信子さまは10月23日から県内で初めて開かれる全国農業担い手サミットに出席するため、1泊2日の日程で鹿児島を訪問されています。 10月22日は姶良市でピーマンやキュウリなどを栽培している今村農園をご訪問。ハウス内で農家の人の話に熱心に耳を傾け、大雨の影響で土壌が水につかったことや猛暑が続いたことの苦 ...
日本テレビ「飛行場で…珍しい」過去最大規模の自衛隊の実動演習 鹿児島空港初の戦闘機訓練も
日本テレビ 10月22日 19:31
... 演習が20日から全国各地で行われています。県内でも22日、鹿児島空港で初めてとなる戦闘機による訓練が始まりました。 (記者) 「自衛隊の実動演習に向けて戦闘機が鹿児島空港に着陸した」 20日から全国各地で行われている実動演習。2年に1度行われ今回は過去最大規模となる約5万2300人の陸・海・空の自衛隊員のほかアメリカ軍なども参加しています。 鹿児島空港では20日、航空自衛隊の基地が攻撃を受けて使え ...
佐賀新聞10年間の保全活動振り返る 肥前鹿島干潟、ラムサール条約登録10年記念のシンポジウム 生き物紹介や演劇も 10月24日開催
佐賀新聞 10月22日 19:30
... を記念したシンポジウムが24日午後1時半から、鹿島市民文化ホールSAKURASである。10年間の保全活動などを振り返り、干潟の貴重な生き物を紹介する。入場無料。 干潟や、ゴカイなどの底生生物を研究する鹿児島大の佐藤正典名誉教授が基調講演し、有明海の干潟の生き物について分かりやすく説明する。北鹿島小の4年生は、有明海などをテーマにした学習の成果を演劇を交えて発表する。児童たちと松尾勝利市長は、自然保 ...
TBSテレビボクシング・荒竹一真(鹿児島県鹿屋市出身)積極的に攻めるも・・・プロ初ダウン喫すTKO負け
TBSテレビ 10月22日 19:29
5月にプロデビューした、鹿児島県鹿屋市出身のボクシング・荒竹一真選手が、今月22日、東京でプロ2戦目に臨みました。 きのう22日、プロ2戦目に挑んだ荒竹一真選手。鹿屋市出身の22歳で、鹿屋工業高校ではインターハイと国体を連覇。大学でもアジア選手権準優勝など、アマチュアで数々の結果を出し、今年5月にプロデビュー。初戦をTKO勝利で飾り、きのう22日に第2戦を迎えました。 相手は2023年の全日本新人 ...
TBSテレビ中学生が流ちょうな英語で演劇『シュガーじゃなくてソルトじゃん!』趣向凝らした演技で競う
TBSテレビ 10月22日 19:29
中学生らによる英語の演劇コンテストが22日、鹿児島市で開かれました。 「ハワイのダンスを試してみたい」 「世界旅行の日って名前にするのはどうかな?」 「とってもいいね」 本場の顔負けのジェスチャーと、流暢な英語。鹿児島市で開かれた市内の中学生による英語のコンテストです。 2年生の部では、スキットと呼ばれる「短い演劇」の技術を38校の生徒が競いあいました。 こちらの2人は家庭科の授業を再現。 「チョ ...
日本テレビ県選出の三反園訓衆議院議員 財務大臣政務官に起用「職責果たしたい」
日本テレビ 10月22日 19:27
... 事で県選出の三反園訓衆議院議員が財務大臣政務官に起用されました。KYTの取材に対し、三反園議員は、「県選出の国会議員として一生懸命職責を果たしたい」と語りました。 財務大臣政務官に起用されたのは衆議院鹿児島2区選出の自民党の三反園訓議員(67)です。 三反園議員は指宿市の出身で政治記者を30年務めた後2016年に県知事に当選。無所属で出馬した2024年の衆議院選挙では2期目の当選を果たし、2025 ...
日本テレビイタリアのグルメを鹿児島で楽しむ! 「イタリア展」始まる 約2000品が並び初日から賑わう
日本テレビ 10月22日 19:24
普段なかなか行くことができないイタリアのグルメを楽しむことができる物産展が22日から鹿児島市の百貨店で始まりました。 (仁田尾美菜アナウンサー) 「22日から始まったイタリア展。初日から多くの人で賑わっている」 「イタリア展」では、イタリアのグルメを中心に58社から約2000品が並んでいます。 こちらは世界中の食材を揃えたセレクトショップ「IBUCA」。ローストポークは国産の豚にイタリアのハーブを ...
日本テレビ【涼しい1日】「鳥肌が立つぐらい」県内16の地点で今季最低気温 そば・うどんは温冷逆転 本格的な秋到来
日本テレビ 10月22日 19:21
... 売れ行きにある変化が起きていました。 (記者) 「午前8時ごろの鹿児島中央駅前。雨が降っていてきょうから長袖を着ているが肌寒く感じる。通勤や通学の皆さんも長袖や上着を羽織っている方が多く見受けられる」 22日は県本土を中心に気温が下がり、秋らしく涼しい1日になりました。22日の最低気温は鹿屋市輝北で14.3℃、霧島市牧之原で14.5℃、鹿児島市でも19.1℃を観測。県内16の地点で今シーズン最も低 ...
TBSテレビ寛仁親王妃信子さまが農業の現場視察 23日から開催の全国農業担い手サミットへの出席前に
TBSテレビ 10月22日 19:13
三笠宮?仁親王妃 信子さまが、あす23日から鹿児島県内で初開催される全国農業担い手サミットに出席されます。きょう22日は若手農家と交流されました。 信子さまは22日午後、姶良市の農家を訪問されました。県内では23日から2日間、「全国農業担い手サミット」が初めて開催される予定で、信子さまは出席を前に現場を視察されました。 今村農園ではキュウリやピーマンなどを有機栽培していて、年間を通して出荷できるよ ...
NHK「全国農業担い手サミット」出席 信子さまが姶良の農園を視察
NHK 10月22日 19:08
... ら県内で開かれる「全国農業担い手サミット」に出席される三笠宮※寛仁親王妃の信子さまが姶良市の農園を視察されました。 毎年、都道府県の持ち回りで開かれている「全国農業担い手サミット」は23日から2日間、鹿児島県で初めて開催され、全国からおよそ2000人の担い手が集います。 これを前に、サミットに出席される信子さまが22日姶良市の農園を視察されました。 この農園では、有機野菜を中心に年間を通して出荷で ...
TBSテレビコンビニ強盗の男初公判 カッターナイフで脅し7000円 起訴内容認める 検察は拘禁刑5年求刑
TBSテレビ 10月22日 19:08
鹿児島県曽於市のコンビニエンスストアから現金を奪った強盗などの罪に問われている男の初公判が開かれ、検察は拘禁刑5年を求刑しました。 強盗などの罪に問われているのは、鹿児島市新屋敷町の建設作業員・八瀬尾幸一被告(27)です。 起訴状などによりますと、八瀬尾被告は今年7月、曽於市財部町のローソン財部南俣店で店員をカッターナイフで脅し、現金7000円を奪ったとされています。 鹿児島地裁で開かれた初公判で ...
TBSテレビ高市内閣・三反園訓議員が財務大臣政務官に内定「物価高対策として結果を出すのが一番」衆議院鹿児島2区
TBSテレビ 10月22日 19:04
衆議院鹿児島2区の自民党・三反園訓さんが、きのう21日に発足した高市内閣の財務大臣政務官に内定したことが分かりました。 関係者によりますと、三反園訓さんは財務大臣政務官への起用が内定したということです。 三反園さんは2021年、衆院選・鹿児島2区で初当選し、現在2期目です。今年1月、自民党に入りました。 (財務大臣政務官に内定・衆議院鹿児島2区 三反園訓 議員)「高市総理大臣は責任ある積極財政と言 ...
FNN : フジテレビ種子島・屋久島地方 激しい雨のおそれ 土砂災害に警戒 十島村に避難指示
FNN : フジテレビ 10月22日 18:56
... リー屋久島2、プリンセスわかさが欠航を決めています。 ここで週間予報を見てみましょう。 種子島や奄美大島は土曜日ごろまで雨が降る予想です。 週末は気温が上がり、各地で25度を超える見込みですが、来週は秋らしさを感じられる日が増えていきそうです。 気温の変化がかなり大きくなるため体調を崩さないようお気をつけください。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
KTS : 鹿児島テレビ種子島・屋久島地方 激しい雨のおそれ 土砂災害に警戒 十島村に避難指示
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 18:56
停滞している前線の影響で、種子島・屋久島地方と奄美地方では引き続き激しい雨のおそれがあります。 土砂災害に厳重な警戒が必要で、鹿児島県十島村には避難指示が出されています。 停滞している前線に暖かく湿った空気が流れ込み、種子島・屋久島地方では大気の状態が非常に不安定になっています。 20日の降り始めから22日午後3時までの降水量は、中種子町で274ミリ、南種子町上中で266.5ミリ、また、十島村の平 ...
KTS : 鹿児島テレビ秋めいた街 温かい装いにグルメも 鹿児島市は前日より2.6℃下がる 焼きいも屋では行列
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 18:54
前線の南下の影響で、九州南部では一気に涼しい空気が入ってきました。 この気温の変化に伴い、街の人たちの装いや求めるものも大きく様変わりしているようです。 21日と比べて日中の気温が2.6度も下がった鹿児島市。 今週日曜日まで真夏日だったとは思えないほど一気に秋めいた街では、長袖を着たり、上着を羽織ったりする人の姿が多く見られました。 街の人 「パジャマとかも長袖になったり、インナーも厚手のものにし ...
KTS : 鹿児島テレビ若者へのまん延防げ 鹿児島市で違法薬物乱用防止キャンペーン
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 18:50
... る中、22日朝、鹿児島市で違法薬物乱用の防止を呼びかけるキャンペーンが行われました。 キャンペーンは鹿児島市内の28カ所で行われ、このうち、22日朝のJR谷山駅前ではボランティアや高校生らあわせて約200人が、違法薬物の危険性を呼びかけるポケットティッシュなどを通りかかった人たちに配りました。 違法薬物を巡っては、鹿児島でも大麻や合成麻薬MDMAを使用したなどの疑いで、9月と10月、鹿児島県垂水市 ...
KTS : 鹿児島テレビ多彩なグルメに雑貨 『イタリア展』 鹿児島市の山形屋で22日から開催
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 18:48
イタリアのグルメや工芸品などを集めた恒例の「イタリア展」が、鹿児島市の山形屋で22日から始まりました。 有名シェフ監修のスパゲッティやイタリアのチョコレートを使ったスイーツなど、多彩な品々が目白押しです。 鹿児島市の山形屋で22日から始まった「イタリア展」。 イタリアのグルメや工芸品などを集めた、2025年で21回目を数える毎年恒例の物産展で、今回は58店舗の約2000品が一堂に会しました。 例年 ...
KTS : 鹿児島テレビ個性際立つ「クラフトビール」 人気の輪 徐々に広まる 鹿児島県内の状況は?
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 18:46
... 」などの意味合いを込めた「クラフトビール」という名称で定着しつつあります。 人気の輪も徐々に広がっているというクラフトビール、鹿児島県内の盛り上がりを取材しました。 来場客 「1、2、3、4、5、6杯目やね。フルーティーな感じで飲みやすい」 10月4日、にぎわいを見せていた鹿児島市、マルヤガーデンズの屋上。 開催されていたのは、県内外の醸造所のこだわりのクラフトビールを楽しめるイベントです。 その ...
KTS : 鹿児島テレビ寛仁親王妃信子さま来鹿 農園を視察 23日からの全国農業担い手サミットを前に
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 18:42
三笠宮寛仁親王妃信子さまが22日から鹿児島を訪れていて、有機農業の推進に取り組む姶良市の農園を視察されました。 信子さまは23日から鹿児島県内で開催される全国農業担い手サミットに参加されます。 22日はこれを前に鹿児島県姶良市の農園を訪れ、出迎えた三船小学校の児童に笑顔で応えられました。 信子様は、ピーマンやキュウリなどの有機栽培に取り組む農業用ハウスの中で、農園の代表者からこの夏の豪雨で農園が受 ...
KTS : 鹿児島テレビ離島やへき地の教育の充実を 九州地区の研究大会 鹿児島市で始まる
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 18:40
... 州地区の教育関係者が集まる研究大会が22日から鹿児島市で始まりました。 「南の宝箱鹿児島からとどけよう 南北600キロの学び」を大会スローガンに、22日から始まった九州地区へき地・小規模校教育研究大会。 鹿児島では8年ぶりの開催で、鹿児島市のカクイックス交流センターで開かれた全体会には、九州各県からへき地教育に携わる教員など約250人が参加しました。 鹿児島県は、へき地・小規模校の数が北海道に次い ...
TBSテレビ発射機能は本物並み おもちゃ拳銃150丁流通も回収は25丁「ゲームコーナーで子どもが」 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 18:39
本物の拳銃と同様の発射機能があるとして、鹿児島県警は中国製のおもちゃの拳銃「リアルギミックミニリボルバー」の回収を呼びかけています。これまでに県内で25丁が回収されています。 県警によりますと、中国製のおもちゃの拳銃「リアルギミックミニリボルバー」は、今月17日と18日、県警にそれぞれ1丁ずつ届けられました。 いずれも「商業施設のゲームコーナーで子どもが手に入れた」ということで、報道で回収が呼びか ...
UMK : テレビ宮崎小学生が郷土料理「かつおめし」作り 今年のカツオ漁には異変も…
UMK : テレビ宮崎 10月22日 18:20
... の三陸沖で漁をするんですが今年はそちらが不漁だということで九州近海、宮崎沖、鹿児島沖で漁をしている状況です」 近海カツオ一本釣り漁は例年11月頃まで続きますが、南郷漁協によりますと漁協所属の漁船11隻のうち4隻は、不漁の影響で今シーズンの漁を終了したということです。 (県南那珂森林振興局水産担当 宮原一旗さん) 「宮崎県と鹿児島県で多くのカツオが水揚げされるという状況なのでみなさんおいしいカツオを ...
NHK大雨被害の黒酢醸造所 例年より1か月遅れで秋の仕込み始まる
NHK 10月22日 18:14
... 被害が大きかったことからこの醸造所では片づけに追われ、22日例年よりおよそ1か月遅れて秋の仕込みを始めました。 職人たちは雨が降りしきるなか、高さ60センチほどの信楽焼のつぼの中に、手作りの米こうじや鹿児島県産の蒸したコメ、それに地元の地下水を入れてかき混ぜました。 そして雑菌の侵入を防ぐため、もう一度米こうじを振りかけ最後にふたをしてました。 この醸造所では5か所の「つぼ畑」に、およそ45リット ...
NHK鹿児島空港で自衛隊が初の戦闘機訓練 大規模実動演習の一環
NHK 10月22日 18:13
自衛隊の大規模な実動演習の一環で22日鹿児島空港で自衛隊の戦闘機による訓練が初めて行われました。 午後1時半すぎ、霧島市にある鹿児島空港にF15戦闘機、2機が相次いで飛来し、着陸しました。 そしておよそ15分後にも2機が相次いで滑走路に着陸しました。 あわせて4機は宮崎県の航空自衛隊新田原基地に所属するF15戦闘機で、着陸したあと車両とホースをつないで燃料を補給しました。 最初の着陸からおよそ1時 ...
中日新聞職員給与、全都道府県で増 4年連続、3%台32都府県
中日新聞 10月22日 17:56
... 県で3%台、15道県で2%台だった。民間企業の賃上げに対応し、人材確保につなげる。 給与水準は、地元企業と格差が出ないようにするのが原則で、各知事と議会は今後、勧告通りに改定するかどうかを判断する。 集計によると、職員のうち行政職の月給の平均改定率は、鹿児島の3・62%が最大で、熊本の3・55%、埼玉の3・51%と続いた。最小は和歌山の2・44%。前年度の勧告では、千葉の3・30%が最大だっ...
南日本新聞鹿児島空港で戦闘機が初訓練 4機の空自F15が着陸し燃料を補給 自衛隊統合演習の一環
南日本新聞 10月22日 17:28
鹿児島空港に着陸した航空自衛隊のF15戦闘機=22日午後2時ごろ、霧島市 詳しく 陸海空3自衛隊の統合演習で航空自衛隊のF15戦闘機は22日午後1時40分ごろ、霧島市の鹿児島空港に着陸した。午後2時までに4機が着陸し、駐機場の南側で燃料補給している様子が見られた。鹿児島空港で空自の戦闘機が訓練するのは初めて。 防衛省によると、空自の部隊は四国沖で日本に侵攻する航空機や艦艇などに対処する訓練に参加。 ...
南日本新聞マグロの脂を程よくはじき、うまみに変える…ありそうでなかった専用醤油、いちき串木野市観光特産品協が販売
南日本新聞 10月22日 17:00
... 物のイラスト入り小皿とセットにして、市内で販売を始めた。 マグロ船の乗組員が漁に地元産を持参していることや、主要水揚げ港の静岡県で甘口が受け入れられている状況に着想を得た。同市の吉村醸造が3種試作し、鹿児島まぐろ船主協会の上夷和輝会長理事(56)らが試食。意見を基に再調整して仕上げた。 100ミリリットル入り、小皿付きで2500円。皿の絵柄は販売場所ごとに3種あり、物産館「さのさ館」で取り扱い始め ...
NHK十島村 全域に避難指示(16:15)
NHK 10月22日 16:36
鹿児島県の十島村は午後4時15分、村内全域の374世帯、656人に避難指示を出しました。 村は「雨が続いている上、今後も続くおそれがある」としています。 避難指示は5段階の警戒レベルのうち、レベル4にあたる情報で危険な場所から避難するよう呼びかけています。
読売新聞戊辰戦争から太平洋戦争までの間に犠牲になった鹿児島県出身者ら8万5400人追悼「平和の尊さを後世に」
読売新聞 10月22日 16:30
献花をする遺族ら 鹿児島県戦没者追悼式が21日、鹿児島市の県総合体育センター体育館で開かれ、県内の遺族ら約580人が戦没者の 冥福(めいふく) を祈った。 式は 戊辰(ぼしん) 戦争から太平洋戦争までの間に犠牲となった県出身者ら約8万5400人を追悼するため、1965年から営まれており、今年で61回目。 式では、参列者が黙とうをささげた後、塩田知事が「戦争の惨禍を二度と繰り返さないという不戦の誓い ...
TBSテレビ秋雨前線が停滞…平年1か月の雨量上回ったところも 激しい雨のおそれ 種子島・屋久島、奄美 鹿児島【雨のシミュレーション】
TBSテレビ 10月22日 16:05
秋雨前線の影響で、種子島・屋久島、奄美地方では20日からの雨で、総雨量が平年10月ひと月分に達したところもあります。土砂災害に厳重な警戒が必要です。雨のシミュレーションは画像で掲載しています。 種子島・屋久島、奄美地方には秋雨前線が停滞し、発達した雨雲が断続的にかかっています。 22日はこれまでに、十島村・口之島で1時間に68ミリ、西之表市で53ミリの非常に激しい雨を観測しています。 20日の降り ...
TBSテレビ中国海軍艦艇が口永良部島沖40キロに 大隅海峡も通過 今年9回目 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 15:54
中国海軍の艦艇2隻が今月18日から19日にかけて、大隅海峡を通って太平洋へ航行していたことが分かりました。うち1隻は口永良部島の沖40キロを航行していました。 大隅海峡を航行したのは、中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻と、ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦1隻です。 防衛省によりますと、今月18日午後3時ごろ、口永良部島の西およそ80キロで、ドンディアオ級情報収集艦1隻が確認されました。情報収集艦 ...
TBSテレビ薬物乱用防止呼びかけ 鹿児島市谷山地区の駅やスーパー ことし県内の摘発の過半数は20代以下
TBSテレビ 10月22日 15:53
麻薬や覚せい剤、大麻といった違法薬物の乱用防止を呼びかけるキャンペーンが鹿児島市でおこなわれています。 鹿児島市の谷山地区では40年前から住民らが薬物の乱用防止に取り組んでいます。 22日は駅やスーパーなどあわせて28か所で高校生やボランティアなどおよそ800人が参加し、薬物の危険性を訴えるチラシやティッシュを配布します。JR谷山駅前でも、通勤・通学時間にあわせて薬物の乱用防止を呼びかけました。 ...
福井新聞ガソリン、灯油の最新価格は…都道府県別一覧 レギュラーは最安が愛知県169円、最高は…2025年10月22日経産省発表
福井新聞 10月22日 15:35
... いており、店頭の値動きも限られた。各都道府県のガソリン、灯油、軽油の価格をまとめた。 都道府県別では下落が27都府県、横ばいが3県、上昇が17道府県となった。最安値は愛知県の169円ちょうど、最高値は鹿児島県の185円50銭だった。 軽油は前週調査より20銭安い154円60銭となった。灯油は18リットル(一般的なタンク1個分)当たり2223円で、前週から横ばいだった。 福井県のレギュラーガソリン1 ...
南日本新聞山間部でも新鮮な魚や珍品が並ぶスーパー「フレッシュくまだ」 創業90余年、惜しまれつつ今月末で閉店
南日本新聞 10月22日 14:54
... して、現在地近くで立ち上げた。33年前に現在の建物と屋号に変更。県内でいち早く酒のディスカウント販売を始めるなど、他店との差別化を図りながら経営してきた。 海のない町内でも新鮮な魚を食べてもらおうと、鹿児島市の市場などから毎朝取れたてを仕入れ、店でさばいて並べる。好評のしめさばをはじめ、事前予約で開店前に売り切れることもあるという。店内で作る総菜も豊富で人気が高い。国際大会で大賞を受賞した希少な天 ...
TBSテレビ【ガソリン価格】長野県内のレギュラーは181.3円 前週より0.4円値下がり 全国3番目の高水準
TBSテレビ 10月22日 14:44
... 、全国3番目の高水準です。 石油情報センターの調べによりますと、10月20日時点の県内のガソリン価格は、レギュラーが181.3円で前の週より0.4円値下がりしました。 全国平均と比べると6.8円高く、鹿児島、長崎に次いで、鳥取とともに全国3番目に高水準です。 スタンド 資料 隣県の価格は、愛知169.0円、埼玉169.2円、山梨172.7円、群馬173.5円、新潟173.7円、富山174.9円、静 ...
読売新聞鹿児島県龍郷町長選挙、3選を目指す現職と不動産仲介業の新人の一騎打ち…2017年以来8年ぶりの選挙戦
読売新聞 10月22日 14:05
... は26日午前7時〜午後6時に町内10か所で行われ、午後7時30分から町生涯学習センター「りゅうがく館」で開票される。 20日現在の選挙人名簿登録者数は4861人。 関連記事 鹿児島県いちき串木野市長選挙、新人で市議の田畑和彦氏が立候補の意向…「市民のために立ち上がるしかない」 参議院:まとめてわかる開票結果 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・鹿児島 鹿児島の選挙速報・最新ニュース
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島銘菓「かるかん」を守れ 江戸時代から続く、発祥の老舗店 原材料不足を乗り越え「未来は非常に明るい」
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 13:50
... の確保が年々厳しくなっていると言います。 歴史ある鹿児島銘菓「かるかん」の今を見つめます。 3年前の南日本新聞。 紙面広告にこんな文字が。 「自然薯、買います」 広告主は、県内の老舗和菓子店「明石屋」。 鹿児島を代表する銘菓「かるかん」発祥の店です。 第11代藩主・島津斉彬から「江戸や大阪に負けない菓子を作ってほしい」という命を受けた明石屋の初代が、鹿児島の良質な自然薯に目をつけ、作ったのが始まり ...
NHK大気不安定 種子島・屋久島地方 十島村 土砂災害厳重警戒を
NHK 10月22日 12:31
... 24時間に予想される雨の量は多い所で、種子島・屋久島地方で120ミリ、奄美地方北部と十島村で100ミリ、奄美地方南部で80ミリとなっています。 気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、低い土地の浸水、川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。 また、海の便に影響が出ていて、鹿児島と種子島、屋久島を結ぶ高速船「トッピー」と「ロケット」は22日の全便の欠航が決まっています。
TBSテレビ秋雨前線が停滞…きょう22日も非常に激しい雨のおそれ 平年1か月の雨量上回ったところも 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 12:08
秋雨前線の影響で、種子島・屋久島、奄美地方では大雨となっているところがあります。土砂災害警戒情報が中種子町、南種子町、十島村に発表されています。 種子島・屋久島、奄美地方には秋雨前線が停滞し、きのう21日から発達した雨雲が断続的にかかっています。 きょう22日未明に、十島村の口之島で1時間に68ミリ、西之表市で53ミリの非常に激しい雨を観測しています。 おととい20日の降り始めからの総雨量は、中種 ...
TBSテレビ「長袖引っ張り出した」 冷たい雨の朝に半袖の人も 鹿児島県内16地点で今季最低
TBSテレビ 10月22日 12:06
... うち16地点で今シーズン最も低くなりました。 22日あさの鹿児島中央駅前は、時折風も強く吹き、ストールを羽織る人や寒そうに腕を組む人の姿が見られました。 (鹿児島市)「半袖と迷ったが、雨が降っていて肌寒いなと感じて、薄手のロングTシャツにした」 (鹿児島市)「先週までは半袖で急に寒くなって長袖を引っ張り出した」 一方、半袖の人も・・・。 (鹿児島市)「寒い。昼間は暖かくなると思っていたので」 22 ...
TBSテレビ海のしけで種子島・屋久島航路欠航 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 12:05
しけのため、海の便に乱れが出ています。 きょう22日、全便の欠航が決まっているのは、種子屋久高速船、種子島・屋久島航路の「プリンセスわかさ」、フェリー屋久島2、十島村の「フェリーとしま2」です。 奄美航路の「フェリーあまみ」は上り便が欠航し、「フェリーみしま」はあす23日に出港が延期されました。
KTS : 鹿児島テレビ復旧作業中に重機ごと穴に転落 土木作業員の男性(74)死亡 現場は鹿児島・霧島市の大雨災害復旧現場
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 11:57
2025年8月の大雨で陥没した鹿児島県霧島市の山の中の舗装道路で、21日復旧作業に当たっていた74歳の男性が重機ごと穴に転落し、死亡しました。 警察や消防によりますと、21日午前11時半ごろ、霧島市隼人町のJR肥薩線の嘉例川駅から北に約1.5キロメートル先の山中で、作業をしていた現場関係者から「男性が深さ4〜5mの穴にショベルカーごと転落し、意識がない」と119番通報がありました。 この事故で、霧 ...
南日本新聞九州自動車道で車が横転 鹿児島北インター−鹿児島料金所で渋滞発生
南日本新聞 10月22日 11:57
高速道路で横転した軽乗用車=午前10時40分ごろ、鹿児島市の九州自動車道 詳しく 鹿児島県警高速道路交通警察隊によると、22日午前8時半ごろ、九州自動車道の鹿児島北インターチェンジ(IC)と鹿児島料金所の間の上り線で、軽乗用車が横転する事故があった。けが人は確認されていない。 鹿児島高速道路事務所によると、通行止めはしていないが、事故処理のため、午後11時現在で約3キロの渋滞が発生している。
南日本新聞学食の人気メニューをコンビニで…鹿実らしさを詰めこんだ創立110周年記念商品、ファミマから発売
南日本新聞 10月22日 11:53
鹿児島実業高校110周年に合わせた商品をPRする生徒ら=21日、鹿児島市のファミリーマート真砂本町店 詳しく 南九州ファミリーマート(鹿児島市)は21日から、鹿児島実業高校(同)の創立110周年に合わせ、“鹿実らしさ"を詰め込んだコラボ3商品の販売を始めた。発売初日は、商品を考案した総合学科3年の12人が同市真砂本町の店頭に立ち、元気よく売り込んだ。 学校のイメージカラーと同じ紫のキャベツを乗せ、 ...
KTS : 鹿児島テレビ中種子町、南種子町、十島村に土砂災害警戒情報 前線の影響で一部大雨に 交通にも乱れ【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 10月22日 11:50
鹿児島県の種子島・屋久島地方、奄美地方では大雨となっているところがあり、現在、一部地域に土砂災害警戒情報が発表されています。 前線に向かって温かく湿った空気が流れ込んだ影響で、種子島・屋久島地方、奄美地方では大気の状態が非常に不安定になっています。 このため一部地域では大雨となっていて、降り始めから22日午前10時までの総雨量は中種子で265・5ミリ、南種子町上中で261ミリを観測しました。 中種 ...
福井新聞丸亀製麺、石川県限定メニューは 「わがまちうどん47」、各都道府県でご当地うどん
福井新聞 10月22日 11:30
... 兵庫 奈良 / 和歌山 中国地方 鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口 四国地方 徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知 九州地方・沖縄 福岡 / 佐賀 / 長崎 / 大分 / 熊本 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄 スタンプラリー、47都道府県制覇のプレゼントは 「わがまちうどん47」に合わせ、丸亀製麺オリジナルグッズが抽選で当たるスマホスタンプラリーも実施。1都道府県の地域限定うどんを食べるご ...
福井新聞丸亀製麺、滋賀県限定メニューは 「わがまちうどん47」、各都道府県でご当地うどん
福井新聞 10月22日 11:30
... 兵庫 奈良 / 和歌山 中国地方 鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口 四国地方 徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知 九州地方・沖縄 福岡 / 佐賀 / 長崎 / 大分 / 熊本 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄 スタンプラリー、47都道府県制覇のプレゼントは 「わがまちうどん47」に合わせ、丸亀製麺オリジナルグッズが抽選で当たるスマホスタンプラリーも実施。1都道府県の地域限定うどんを食べるご ...
福井新聞丸亀製麺、福井県限定メニューは 「わがまちうどん47」、各都道府県でご当地うどん
福井新聞 10月22日 11:30
... 兵庫 奈良 / 和歌山 中国地方 鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口 四国地方 徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知 九州地方・沖縄 福岡 / 佐賀 / 長崎 / 大分 / 熊本 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄 スタンプラリー、47都道府県制覇のプレゼントは 「わがまちうどん47」に合わせ、丸亀製麺オリジナルグッズが抽選で当たるスマホスタンプラリーも実施。1都道府県の地域限定うどんを食べるご ...
南日本新聞鹿児島レブナイズ、来季は新2部「Bワン」参戦が決定 最高峰「Bプレミア」には最短で2032年の参入目指す
南日本新聞 10月22日 10:07
バスケットボールBリーグは21日、2026年スタートの新2部「Bワン」の初年度25クラブを発表し、鹿児島レブナイズの参戦が決まった。レブナイズは同日記者会見し…
南日本新聞食品製造業者の販路拡大へ、バイヤー集め41社が商品PR 鹿児島市で商談会
南日本新聞 10月22日 10:01
鹿児島市は21日、食品製造業者の販路拡大を支援する個別商談会を西原商会アリーナ(同市)で開いた。同市内の41社が百貨店やホテルなど県内外20社のバイヤーに商品…
朝日新聞南海トラフ地震、自治体間の支援を事前マッチング 九州市長会が承認
朝日新聞 10月22日 10:00
... 座に支援できるよう、対象をあらかじめ決めておくもの。地震や津波の大きな被害が想定される大分、宮崎、鹿児島の計17市に対し、被害が少ないとされる内陸部や九州西部で距離の近い市から先遣隊を出す。続いて被災自治体と同程度以上の規模の市や協定のある市などから支援班や物資を出す。 たとえば受援市となる宮崎市には、鹿児島県曽於市を先遣自治体に指定。続いて熊本市が支援に入り、福岡県春日市も支援に加わる。大分県国 ...
朝日新聞来春に男女共学化、楠隼中・高の女子制服披露 新中学1年生から導入
朝日新聞 10月22日 10:00
楠隼で新たに導入される中学の女子制服。右が夏用、左が春秋用=鹿児島県肝付町 [PR] 中高一貫の鹿児島県立楠隼(なんしゅん)中学校・高校(肝付町)が2026年度から男女共学を始めるのに伴い、新たに導入される女子制服がお披露目された。新年度に入学する中学1年の女子からスカートかスラックスか自由に選択できる。 楠隼は15年4月に中高一貫全寮制の男子校として開校した。新年度から中学1年で女子を受け入れ、 ...
朝日新聞自維政権誕生 維新議員1人だけの鹿児島、自民「お付き合い未知数」
朝日新聞 10月22日 10:00
... を見守った=2025年10月21日午後2時36分、鹿児島市真砂町、中島健撮影 [PR] 【鹿児島】石破茂前首相の退陣表明から1カ月半。公明党の連立離脱や日本維新の会の「閣外協力」を経て、自民党の高市早苗総裁が21日、ようやく新首相に選出された。県内の政党幹部の間では、政策実現への期待の声が上がる一方、保守色の強い体制に懸念も広がっている。 ◇ 自民鹿児島県連の藤崎剛幹事長は、衆参の首相指名選挙の中 ...
南日本新聞鴻池が鹿児島空港でのイースター航空地上業務を受託、地元採用拡大に意欲 11月21日から業務開始
南日本新聞 10月22日 09:56
カウンター業務や飛行機の誘導といったグランドハンドリング(地上職員)事業で業界大手の鴻池エアーホールディング(東京)は21日、鹿児島空港(霧島市)で定期便を再…
TBSテレビ九州自動車道・鹿児島北IC〜鹿児島料金所間で車横転 周辺で渋滞
TBSテレビ 10月22日 09:44
鹿児島県警高速道路交通警察隊によりますと、きょう22日午前8時半すぎ、九州自動車道の鹿児島北インターと鹿児島料金所の間の上り線で、軽乗用車が横転しました。 事故処理のため、周辺では渋滞が発生しているということです。 これまでにけが人の情報は入っていません。
四国新聞アローズ「Bワン」参入 Bリーグ新2部、来季から 30年Bプレミア昇格狙う
四国新聞 10月22日 09:18
... 入場者数3千人以上に緩和されることから、「現状ではまだハードルは高いが、試行錯誤しながら基準をクリアする環境を整えていく」と述べた。 Bワンには現1部(B1)のFE名古屋や越谷、現2部(B2)の熊本、鹿児島など計25クラブが参戦する。 ◎まず平均入場3000人に 生岡社長一問一答 非日常演出、リピーターを 香川ファイブアローズ・生岡直人社長の会見での主なやりとりは次の通り。 ―Bワン参入が決まった ...
読売新聞鹿児島県出水市の出水平野に冬の使者・ツルが初飛来…昨季より3日遅く
読売新聞 10月22日 08:59
出水平野に今季、初めて飛来したナベヅル(21日)=鹿児島県ツル保護会提供 国内最大級のツルの越冬地・鹿児島県出水市の出水平野に21日、今季初めてツルが飛来した。初飛来は昨季より3日遅い。 同県ツル保護会が同日午前8時半にナベヅル9羽が降り立っているのを確認した。昨季は1万2992羽が確認され、28季連続で1万羽を超える「万羽鶴」となった。来年1月下旬頃、ロシア・シベリアなどの繁殖地に戻る「北帰行」 ...
TBSテレビ種子島・中種子町にも土砂災害警戒情報発表 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 08:07
鹿児島県と気象台は22日午前8時、新たに種子島・中種子町に土砂災害警戒情報を発表しました。 土砂災害警戒情報は、5段階の大雨警戒レベルでレベル4に相当する情報です。 現在、南種子町、十島村にも土砂災害警戒情報が継続中です。 県の雨量計によりますと、中種子町では、今月19日からの降り始めからの総雨量が、352ミリに上っています。 降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。 ...
福島民友新聞ボンズ「Bワン」参戦決定 新2部25クラブ、1部入り29−30シーズン目標
福島民友新聞 10月22日 07:50
... リーグ・ワン(Bワン)」の初年度参入クラブを発表し、現1部(B1)のFE名古屋や越谷、現2部(B2)の福島、熊本、鹿児島など25クラブの参戦が決まった。現3部(B3)の新潟、徳島、香川なども入った。 25クラブのうち「平均入場者数2400人」などの参入基準を満たしたのはFE名古屋、熊本、鹿児島のみ。福島など残りの22クラブは「平均入場者数1500人」など条件を緩和した「仮入会」での参戦となる。 「 ...
NHK肥薩おれんじ鉄道 全線運転再開
NHK 10月22日 07:35
肥薩おれんじ鉄道は、信号トラブルの影響で、熊本県の八代駅と鹿児島県の川内駅の間の全線で、上下線とも運転を見合わせていましたが、会社によりますと午前7時前に全線で運転を再開したということです。
NHK肥薩おれんじ鉄道 全線運転再開
NHK 10月22日 07:34
肥薩おれんじ鉄道は、信号トラブルの影響で、熊本県の八代駅と鹿児島県の川内駅の間の全線で、上下線とも運転を見合わせていましたが、会社によりますと午前7時前に全線で運転を再開したということです。
TBSテレビ海のしけのため種子島航路「プリンセスわかさ」欠航 22日1往復2便 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 07:33
しけのため、海の交通に乱れがでています。 22日欠航になったのは、鹿児島と種子島を結ぶ「プリンセスわかさ」です。 鹿児島港を午前8時40分に出航する便と、折り返しで種子島・西之表港を午1後35分に出航する1往復2便です。 22日の種子島・屋久島地方の波の高さは、4メートルから5メートルです。23日も5メートルと波の高い状態が続く見込みです。 利用予定の方は、ご注意ください。
南日本新聞八重山風力発電計画 「禍根を残さないよう」に鹿児島市民への説明会を求める 市民団体が市長に要望書提出
南日本新聞 10月22日 07:30
鹿児島市と薩摩川内市にまたがる八重山周辺の風力発電計画で、住民らでつくる「八重山こいやまを守る会」は20日、鹿児島市民への説明会を求める要望書を下鶴隆央市長宛…
南日本新聞知的障害者の家族団体が鹿児島市で全国大会 「私が亡くなると2人の息子は身寄りがなくなる」 家族の高齢化に伴う課題考える
南日本新聞 10月22日 07:30
知的障害者の家族団体「全国知的障害者施設家族会連合会」の全国大会が21日、鹿児島市のホテルで始まった。県内では初の開催で約350人が参加。障害者家族の高齢化に…
NHK鹿児島 悪石島で震度2(午前6時19分)
NHK 10月22日 07:04
午前6時19分ごろ、鹿児島県で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 九州地方の各地の震度は、▼震度2が、鹿児島県悪石島でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ。 地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されています。
福井新聞神奈川県横浜市の上場企業、平均年収ランキングTOP10を発表 2025年民間調査、1位はマクニカHD
福井新聞 10月22日 07:00
... 広島県 / 岡山県 / 島根県 / 鳥取県 山口県 【四国地方】 香川県 / 高知県 / 愛媛県 / 徳島県 【九州・沖縄地方】 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 各都道府県の従業員数増加率トップ20社 【東海地方】 愛知県 / 静岡県 / 三重県 / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 【北陸地方】 福井県 ...
NHK鹿児島・沖縄は土砂災害に厳重な警戒を
NHK 10月22日 06:45
前線などの影響で鹿児島県から沖縄県にかけて大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、鹿児島県の種子島・屋久島地方と奄美地方では22日夕方にかけて土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。 気象台によりますと、鹿児島県の種子島・屋久島付近に停滞する前線や熱帯低気圧の影響で鹿児島県から沖縄県にかけて大気の状態が非常に不安定となっています。 ▼沖縄県波照間島では午前6時までの1時間に67ミ ...
NHK鹿児島・沖縄は土砂災害に厳重な警戒を
NHK 10月22日 06:44
前線などの影響で鹿児島県から沖縄県にかけて大気の状態が非常に不安定となっています。 気象台は、鹿児島県の種子島・屋久島地方と奄美地方では22日夕方にかけて土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。 気象台によりますと、鹿児島県の種子島・屋久島付近に停滞する前線や熱帯低気圧の影響で鹿児島県から沖縄県にかけて大気の状態が非常に不安定となっています。 ▼沖縄県波照間島では午前6時までの1時間に67ミ ...
南日本新聞〈高市内閣発足〉初の女性首相に鹿児島県民「地方に目を向けて」「女性参画がさらに進む」 タカ派色の強い政策に懸念も
南日本新聞 10月22日 06:30
高市早苗氏の首相選出を報じるテレビ画面に見入る買い物客=21日午後2時半、鹿児島市金生町のエディオン鹿児島山形屋店 詳しく 憲政史上初となる女性首相が誕生した。21日、第104代首相に選出された自民党の高市早苗総裁(64)。鹿児島県民からは「地方に目を向けた施策を」「女性参画がさらに進む」といった要望や期待の声が上がる一方、保守強硬派でタカ派色の強い政策への懸念も。自民と日本維新の会による連立政権 ...
デーリー東北新聞ワッツ参戦へ Bリーグ新2部「Bワン」
デーリー東北新聞 10月22日 06:30
... 邊裕介社長=青森市 バスケットボールのBリーグは21日、2026年スタートの新2部「Bリーグ・ワン(Bワン)」の初年度参入クラブを発表し、現1部(B1)のFE名古屋や越谷、現2部(B2)の青森、岩手、鹿児島など25クラブの参戦が決まった。現3部(B3)の新潟、.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気 ...
南日本新聞〈高市内閣発足〉「大きな責任を背負った」「言動に漠然とした不安」 鹿児島県内政党関係者から期待と警戒の声
南日本新聞 10月22日 06:30
自民党総裁の高市早苗氏が首相に選出された21日、鹿児島県内の政党関係者からは初の女性首相への期待や要望が相次いだ。自民幹部は引き続き政権を担えることに安堵(あ…
南日本新聞南日本ゴルフ選手権が開幕 外岩戸(大隅)が首位発進〈全選手のスコア一覧表あり〉
南日本新聞 10月22日 06:30
第55回南日本ゴルフ選手権(南日本新聞社主催、九州ゴルフ連盟、鹿児島県ゴルフ協会後援)は21日、霧島市の溝辺カントリークラブ(パー72)で開幕した。初日は14…
南日本新聞〈高市内閣発足〉国会議員の定数削減方針に塩田康一知事「地方の声が国政に反映されるよう、慎重に議論を」
南日本新聞 10月22日 06:30
鹿児島県の塩田康一知事は21日、自民党と日本維新の会が合意した国会議員定数の削減方針について、南日本新聞の取材に対し「人口が減り、ただでさえ地方の議員は少なく…
南日本新聞〈高市内閣発足〉鹿児島県関係国会議員「混迷する国際情勢の中で不安を希望に」「選択的夫婦別姓に否定的で女性活躍が進むか疑問」
南日本新聞 10月22日 06:30
自民党の高市早苗総裁が憲政史上初の女性首相に就任した21日、鹿児島県関係国会議員からは「新たな風を吹き込んで閉塞(へいそく)感を打破して」「地方に目を向けた政…
南日本新聞元タレント山口達也さんが薩摩川内市で講演 アルコール依存症を率直に語る 「未来と自分は変えられる。人生自体をあきらめないで」
南日本新聞 10月22日 06:00
... 35〜40歳のころは仕事と比例して酒の量も増え、背景として「不安」や「うらやみ」があったと振り返った。退所後の孤独だった時代にも触れ、「過去と他人は受け入れるしかないが、未来と自分は変えられる。人生自体をあきらめないで」と呼びかけた。 講演では、母方の祖父母が鹿児島出身であることや、過去にテレビ番組で甑島を訪れた思い出なども紹介。質疑応答では、自身も依存症だという来場者からの質問に丁寧に回答した。
南日本新聞〈高市内閣発足〉鹿児島県経済界「積極財政への切り替え歓迎」「外国人政策厳格化は慎重に」 中小企業や農林水産業に即効性のある政策求める声相次ぐ
南日本新聞 10月22日 06:00
詳しく 高市早苗新首相が誕生した21日、鹿児島県内の経済界からは、物価高や人件費の高騰などに苦しむ中小企業や農林水産業に向けた即効性のある政策を求める声が相次いだ。日本初の女性首相へのエールや自民党と日本維新の会の連立による外国人政策厳格化への懸念も聞かれた。 高市氏は積極財政の方針を掲げている。鹿児島商工会議所の岩崎芳太郎会頭(71)は「長く続いた緊縮財政から切り替わる」と歓迎する。都市部と比べ ...
福井新聞福井ブローウィンズ、「Bリーグ・ワン」の初年度参入クラブに 現B1のFE名古屋や越谷も
福井新聞 10月22日 06:00
バスケットボールのBリーグは10月21日、2026年スタートの新2部「Bリーグ・ワン(Bワン)」の初年度参入クラブを発表し、現1部(B1)のFE名古屋や越谷、現2部(B2)の福井ブローウィンズや熊本、鹿児島など25クラブの参戦が決まった。現3部(B3)の新潟、徳島、香川なども入った。 他にBワンへの参入が認められたのは、現B2の青森、岩手、山形、福島、横浜EX、静岡、奈良、愛媛、福岡、現3部(B3 ...
西日本新聞越冬のツル、鹿児島の出水平野に今季初飛来
西日本新聞 10月22日 06:00
国内最大のツルの越冬地で知られる鹿児島県出水市の出水平野に21日、ツルが今季初めて飛来した。鹿児島県ツル保護会によると、昨年より3日遅く、例年よりやや遅い。職員が午前...
西日本新聞鹿児島県医師会職員の性暴力訴訟 一審判決は「古典的な判断」指...
西日本新聞 10月22日 06:00
NHK肥薩おれんじ鉄道 全線運転見合わせ
NHK 10月22日 05:52
肥薩おれんじ鉄道は、信号トラブルの影響で、熊本県の八代駅と鹿児島県の川内駅の間の全線で、上下線とも始発から運転を見合わせています。 肥薩おれんじ鉄道によりますと運転再開の見通しはたっていないということです。
NHK肥薩おれんじ鉄道 全線運転見合わせ
NHK 10月22日 05:52
肥薩おれんじ鉄道は、信号トラブルの影響で、熊本県の八代駅と鹿児島県の川内駅の間の全線で、上下線とも始発から運転を見合わせています。 肥薩おれんじ鉄道によりますと運転再開の見通しはたっていないということです。
TBSテレビ種子島・屋久島地方では土砂災害に厳重に警戒を 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 05:32
種子島・屋久島地方では、22日夕方にかけて土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。 気象台によりますと、種子島・屋久島付近にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。 今月20日の降り始めから22日午前4時までの総雨量は、十島村平島で219ミリ、屋久島町小瀬田で209.0ミリ、南種子町上中で202.0ミリとなっています ...
毎日新聞3県、期待と懸念の声 高市内閣発足に市民ら /宮崎
毎日新聞 10月22日 05:07
... 名選挙で自民党の高市早苗総裁が新首相に選出された。4日の自民総裁選から2週間あまり。この間、公明党が離脱し、自民、日本維新の会両党の連立政権樹立が決まるなど政局は大きな動きを見せた。一方、政治空白は長引き、物価高に苦しむ国民から厳しい目が注がれる中での新内閣スタートとなる。熊本、宮崎、鹿児島の各地では新たな枠組みでの政権運営や政策実行に対し、期待と懸念の声が上がった。【中村敦茂、下薗和仁、取違剛】
毎日新聞3県、期待と懸念の声 高市内閣発足に市民ら /鹿児島
毎日新聞 10月22日 05:07
... 名選挙で自民党の高市早苗総裁が新首相に選出された。4日の自民総裁選から2週間あまり。この間、公明党が離脱し、自民、日本維新の会両党の連立政権樹立が決まるなど政局は大きな動きを見せた。一方、政治空白は長引き、物価高に苦しむ国民から厳しい目が注がれる中での新内閣スタートとなる。熊本、宮崎、鹿児島の各地では新たな枠組みでの政権運営や政策実行に対し、期待と懸念の声が上がった。【中村敦茂、下薗和仁、取違剛】
毎日新聞高市内閣発足に市民ら 3県、期待と懸念の声 /熊本
毎日新聞 10月22日 05:04
... 名選挙で自民党の高市早苗総裁が新首相に選出された。4日の自民総裁選から2週間あまり。この間、公明党が離脱し、自民、日本維新の会両党の連立政権樹立が決まるなど政局は大きな動きを見せた。一方、政治空白は長引き、物価高に苦しむ国民から厳しい目が注がれる中での新内閣スタートとなる。熊本、宮崎、鹿児島の各地では新たな枠組みでの政権運営や政策実行に対し、期待と懸念の声が上がった。【中村敦茂、下薗和仁、取違剛】
徳島新聞徳島ガンバロウズ参入のBワン 入場者数2400人クリアへ アリーナ建設に向け協議進める
徳島新聞 10月22日 05:00
... E名古屋や越谷、現2部(B2)の熊本、鹿児島、現3部(B3)の新潟や香川など24クラブの参戦も発表した。 他にBワンへの参入が認められたのは、現B2の青森、岩手、山形、福島、横浜EX、福井、静岡、奈良、愛媛、福岡、現B3の埼玉、東京U、東京Z、立川、八王子、金沢、岐阜、岡山。25クラブのうち「平均入場者数2400人」などの参入基準を満たしたのはFE名古屋、熊本、鹿児島のみ。徳島を含む残りの22クラ ...
琉球新報はと笛
琉球新報 10月22日 05:00
○…国内最大のツルの越冬地で知られる鹿児島県出水市の出水平野に21日、ツルが今季初めて飛来した。鹿児島県ツル保護会によると、昨年より3日遅く、例年よりやや遅い。 ○…職員が午前8時半ごろ、干拓地に降り立ったナベヅル9羽を確認した。 ○…出水平野のツルは国の特別天然記念物に指定されており、昨季まで28年連続で1万羽を超すツルが飛来する「万羽鶴」が続いている。
読売新聞離島の課題解決を支援 文化継承など ファンド設立で式典
読売新聞 10月22日 05:00
テープカットする山下代表理事(左から4人目)ら 一般財団法人「かごしま 島嶼(とうしょ) ファンド」の設立を記念した式典が、鹿児島市金生町のよかど鹿児島で開かれた。県内外の個人や企業、団体からの寄付金を活用して、文化継承や産業振興といった離島が抱える課題解決に向けた取り組みを支援する。 同法人は県内の離島で地域活性化に取り組む島民らが中心となって2024年に準備会を発足。寄付には837人が賛同し、 ...
TBSテレビ十島村にも土砂災害警戒情報 1時間68ミリの非常に激しい雨観測 鹿児島
TBSテレビ 10月22日 03:09
鹿児島県と気象台は22日午前3時、新たに十島村に土砂災害警戒情報を発表しました。 県の雨量計によりますと、十島村では22日午前2時50分までの1時間に68ミリの非常に激しい雨を観測しました。 土砂災害警戒情報は、5段階の大雨警戒レベルでレベル4に相当する情報です。 現在、南種子町にも土砂災害警戒情報が継続中です。 がけ・川の近くなど土砂災害が発生するおそれがある地域では、早めの避難を心がけ、町から ...
佐賀新聞<秋のレジャー特集>湯之尾神舞(鹿児島県伊佐市) 11月23日に奉納、面ときらびやかな衣装で優雅に舞う
佐賀新聞 10月22日 03:00
明るく照らされた舞台で、面ときらびやかな衣装をまとい、優雅に舞う―。「湯之尾神舞」は鹿児島県伊佐市菱刈川北の湯之尾神社で毎年11月23日に奉納され、多くの観衆が見守る。 室町時代後期の1492年ごろ、湯之尾地区の人々が五穀豊穣(ほうじょう)、無病息災を祈って奉納したのが始まりとされる。