検索結果(長崎)

2,312件中15ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-08-21から2025-09-04の記事を検索
読売新聞「必ず殺す」と斎藤元彦知事を名指ししてメッセージを送った長崎の男、脅迫罪で罰金30万円…神戸簡裁
読売新聞 8月26日 12:35
兵庫県の公式ホームページに斎藤元彦知事を「必ず殺す」などのメッセージを送ったとして逮捕された長崎県壱岐市の無職男性(66)について、神戸区検は22日、脅迫罪で神戸簡裁に略式起訴した。 同簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出した。 関西発の最新ニュースと話題
長崎新聞「厳しさの先にある楽しさを」ジュニアラグビー九州王者・諫早RFC 故久米さんの教え胸に全国へ 長崎
長崎新聞 8月26日 12:34
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
Abema TIMES「うますぎる!」3年生女子エースが見せた“時を止める"フェイントにファン騒然「一瞬動きが止まったもんな」「みんな騙された!」
Abema TIMES 8月26日 12:32
【映像】騙された!エースの“時を止める"フェイント 【U18日清食品トップリーグ2025 女子】桜花学園高等学校 73ー70 慶誠高等学校(8月24日/長崎スタジアムシティ HAPPINESS ARENA) 【映像】騙された!エースの“時を止める"フェイント 慶誠高等学校(熊本県)の澤田樹奈が“時を止める"フェイントから高速レイアップを沈めた。流れるようなプレーにファンたちも大興奮だ。 8月24日 ...
読売新聞「ミカンコミバエ」長崎県で大量発生…果実を腐らせる害虫、誘引して殺す「テックス板」2万2000個設置
読売新聞 8月26日 12:30
果実に寄生して腐らせる害虫「ミカンコミバエ」が長崎県内で大量発生している。これまで最多だった2021年度の128匹を超える199匹が見つかっており、自治体などは注意を呼びかけている。 かんきつ類や果物の果実に数百〜1000個程度の卵を産み付け、果実を腐らせる。県内では18日時点、長崎市や佐世保市など10市町で確認されている。 県は12日に緊急対策会議を開き、ミカンコミバエが捕獲された農園から半径2 ...
長崎新聞国内初の「一括搭載技術」実証実験 長崎・五島の洋上風力発電、戸田建設が大型化見据え
長崎新聞 8月26日 12:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞量が多くて安い店! 長崎市船大工町「居酒屋割烹光田」 和食が中心
長崎新聞 8月26日 12:27
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK長崎 五島 洋上風車の新設置方式 実証試験を公開
NHK 8月26日 12:22
国が洋上風力発電の促進区域に指定している五島市沖で、風車の建設コスト削減にむけた新たな設置方法の実証試験が行われていて、25日、作業のようすが報道陣に公開されました。 実証試験が行われたのは、風車を海に浮かべる「浮体式」と呼ばれる方式で、国内初となる本格的な洋上風力発電所の建設が進められている五島市の沖合です。 洋上風力発電に使う風車は、通常、沖合で組み立てられますが、天候の影響を受けて工期やコス ...
NHK長崎県内 大気不安定 落雷や竜巻などに注意 熱中症にも警戒
NHK 8月26日 12:22
長崎県内は大気の状態が非常に不安定になっていて、気象台は27日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、それに急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 一方、26日も午前中から各地で30度を超える厳しい暑さとなっていて、気象台と環境省は長崎県に「熱中症警戒アラート」を発表し、予防のための行動を取るよう呼びかけています。 長崎地方気象台によりますと、高気圧周辺の暖かく湿った空気や強い日射の影響で、長崎県 ...
朝日新聞雲仙・普賢岳の沈静化願い、伸ばしたままに…「ひげの市長」にお別れ
朝日新聞 8月26日 12:18
宮沢喜一首相(右)を訪問した長崎県島原市の鐘ケ江管一市長(肩書はいずれも当時)=1991年11月20日、首相官邸 22日に亡くなった長崎県の元島原市長の鐘ケ江管一さん(94)は、雲仙・普賢岳の噴火災害のとき、沈静化を願ってひげを伸ばしたまま現場を指揮した姿から「ひげの市長」と呼ばれた。島原市内で25日に営まれた葬儀には、市民ら多くの関係者が参列して悼んだ。 長崎・島原の元市長、鐘ケ江管一さん死去 ...
長崎新聞パチンコ店で男性客が突然…居合わせた客らが救命、長崎市南消防署が感謝状
長崎新聞 8月26日 12:15
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
FNN : フジテレビ地元の川でカヌーに挑戦「カヌーまつり」子供たちが鹿尾川で夏の思い出作りを楽しむ
FNN : フジテレビ 8月26日 12:14
... 指導役は、近くの長崎鶴洋高校カヌー部のメンバーです。 子供たちに漕ぎ方を丁寧に教え、楽しむ様子を見守っていました。 参加者は 「(カヌーってどう?)楽しい」 「(どんなところが楽しい?)涼しい。水が近くに感じられる」 共働き世帯が増えたことで、この地域でも子ども会がなくなり、参加者は減少傾向にあります。 子どもたちは、厳しい残暑の中カヌーをめいっぱい楽しんでいました。 テレビ長崎 長崎の最新ニュー ...
FNN : フジテレビ「防災まちづくり」実現へ 全国初!長崎県と大手建設会社がデジタル技術使った“まちづくり"の協定結ぶ
FNN : フジテレビ 8月26日 12:12
... て支援する考えです。 大石 賢吾 長崎県知事 「どれだけ効率よく対策できるかが非常に重要になってくる」 相川善郎社長は長崎市の出身で、地元貢献をと全国初の協定に長崎県を選びました。 大成建設 相川 善郎 社長 「色んなデジタルの力や建設技術などを通じて、長崎県の活性化につながれば」 大成建設は2023年、雲仙市と防災・観光振興の連携協定を結んでいます。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、 ...
日本テレビ整備士確保できず「県ドクターヘリ運航を3日間休止」県防災ヘリや佐賀県ドクターヘリで対応《長崎》
日本テレビ 8月26日 12:10
県は整備士が確保できないことを理由に27日から3日間、ドクターヘリの運航を一時休止するということです。 ドクターヘリの運航が一時休止となるのは、27日〜29日までの3日間です。 県によりますと運航を委託している兵庫県の学校法人「ヒラタ学園」から、従業員の休暇に伴う勤務調整でヘリに搭乗する整備士が、一時的に確保できなくなったと連絡があったということです。 県は救急患者の搬送に影響するため、運航継続を ...
Abema TIMESアリーナ騒然!大会注目の“宮本ツインズ"高速スキップパスからノールックパスでディフェンス翻弄「福岡第一のPGは面白い選手が育つね」
Abema TIMES 8月26日 12:07
【映像】ノールックパスで守備翻弄の瞬間 【U18日清食品トップリーグ2025 男子】福岡第一高等学校 95ー63 八王子学園八王子高等学校(8月23日/長崎スタジアムシティ HAPPINESS ARENA) 【映像】ノールックパスで守備翻弄の瞬間 福岡第一高等学校(福岡県)の“宮本ツインズ"が神パス2連発で守備を引き裂いた。流れるようなプレーにファンたちが興奮している。 8月24日に行われたU18 ...
FNN : フジテレビ2026年春の高卒予定者の求人は前年と同水準 3年連続4000人超え 人手不足感強まり採用意欲が継続
FNN : フジテレビ 8月26日 12:05
... された求人数を長崎労働局がまとめたものです。 2026年春の高校卒業予定者の求人数は4042人と、前の年と同じ水準です。 3年連続で4000人を超えていて、人手不足感の強まりで企業の採用意欲が継続しているとみられています。 産業別では建設業が906人で前の年の同じ時期と比べ8.8%増えました。 2025年春の高校卒業者の就職率は98.1%で、県内就職率は55.7%でした。 テレビ長崎 長崎の最新ニ ...
長崎新聞長崎の県立高校再編、本格的な動きへ…少子化など対応した「新たな学び」模索、地域への影響に懸念も
長崎新聞 8月26日 12:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎経済新聞大村湾沖合「二島」でアクティビティー企画 シュノーケリングやSUPなど
長崎経済新聞 8月26日 11:57
... セイバーによる安全講習もあった。SUP体験に参加した参加者はパドルを手に用意されたボードに乗り、島の豊かな自然の中で海上散歩を楽しんだ。 シュノーケリング体験を担当した「ダイビングサービス海だより」(長崎市滑石4)の中村拓朗さんによると「二島は大村湾の中でも潮通しが良い場所なので水がきれいで生物も多い。クロダイやイイダコなど大村湾の海の幸の宝庫でウニやサザエも多い。環境が保たれている場所」と魅力を ...
読売新聞「オスプレイ」陸上自衛隊相浦駐屯地へ飛行訓練、離着陸し周辺上空を旋回…佐世保市は騒音測定など追われる
読売新聞 8月26日 11:51
飛行訓練で相浦駐屯地に着陸する2機目の陸自オスプレイ(25日午前10時57分) 陸上自衛隊の輸送機「オスプレイ」が佐賀駐屯地(佐賀市)に移駐後、初めて陸自相浦駐屯地(長崎県佐世保市)へ飛行訓練した25日、佐世保市は騒音測定などの対応に追われた。地元住民も訓練の様子を注視した。 佐賀駐屯地によると、2機が「基本操縦訓練」を実施した。 相浦駐屯地には午前10時過ぎに1機目が、同11時前に2機目が飛来。 ...
TBSテレビ「バカなことをした」と容疑認める 施設入所者の通帳など窃盗、1900万円引き出す 元職員の女(43)を逮捕
TBSテレビ 8月26日 11:50
... 。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、宮古島市平良に住む長崎春美容疑者(43)です。 警察によりますと長崎容疑者は、去年9月から今年3月までの間に、80代から90代の入所者の男女3人の通帳2通と印鑑3本を盗んだ疑いがもたれています。被害者の1人が銀行を訪れた際に、身に覚えのない金の引き出しがあったことに気づき、事件が発覚しました。 宮古南静園によりますと長崎容疑者は、金融機関の窓口で各口座から合わせて1 ...
Logistics Today日昇会、坂本克己全ト協最高顧問が特別講演
Logistics Today 8月26日 11:50
... 12月から各種申請のオンライン化を進める」との取り組みが紹介され、「これを手始めとして、業界のDX化に寄与したい」と意気込みを語った。 ▲日昇会参加者一同 事前勉強会では農産品輸送を手がける有馬運送(長崎県南島原市)の事例が紹介され、積載率が低い閑散期は個建てで運賃の十分な収受が難しいことが示された。また、運行は改善基準告示ギリギリのスケジュールで行われており、「事故や気象条件によってはオーバーし ...
読売新聞サッカーJ2・レノファ山口、終了間際の失点で11試合勝利なし…アウェーで長崎に0―1で敗れる
読売新聞 8月26日 11:46
サッカーJ2・レノファ山口は第27節の24日、アウェーの長崎市でV・ファーレン長崎と対戦し、0―1で敗れた。通算成績は3勝12分け12敗(勝ち点21)で、11試合連続で勝利から遠ざかっている。 レノファは前半、相手のシュートを1本に抑え、MF野寄和哉選手らが好機を作ったが、決めきれなかった。0―0で折り返した後半、相手の猛攻に堅守で耐えていたが、終了間際、相手DFにゴール前から頭で決められ、そのま ...
長崎新聞料理研究家・脇山順子さん、子どもたちに体験語る…長崎の保育園で平和の会 当時の精米の体験も
長崎新聞 8月26日 11:40
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞全ての市立小中学校の体育館にエアコン設置…長崎・大村市長が方針、市民の要望多く
長崎新聞 8月26日 11:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
流通ニュース長崎トヨペット/長崎県佐世保市に「佐世保新店」来年2/24新設
流通ニュース 8月26日 11:20
DEJIMAホールディングスは6月23日、大規模小売店舗立地法による新設の届出を行った。長崎トヨペットが小売事業を行う。 2026年2月24日、長崎県佐世保市に「(仮称)長崎トヨペット佐世保新店」(店舗面積1,006m2)を新設する予定だ。 ■店舗概要 名称:(仮称)長崎トヨペット佐世保新店 所在地:長崎県佐世保市大和町864-2ほか 店舗面積:1,006m2 駐車場:28台 駐輪場:なし 営業時 ...
長崎新聞ポケモン化石展が5万人達成 大幅記録更新ゲットだぜ! 長崎・ベネックス恐竜博物館
長崎新聞 8月26日 11:20
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK26日 長崎県に「熱中症警戒アラート」発表
NHK 8月26日 11:11
長崎県では、26日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 長崎地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽長崎市で33度、 ▽佐世保市で3 ...
長崎新聞奥村(ISAHAYAJr)がV! 全国小学陸上長崎県予選、6年女子100メートル
長崎新聞 8月26日 11:05
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞オスプレイが佐世保・相浦駐屯地に飛来…島しょ防衛、訓練本格化へ 地元「複数機で来たとき心配」
長崎新聞 8月26日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
AdverTimes仕入失敗エピソードと共に…ビッグウッドが「ビッグに反省してます割」開催
AdverTimes 8月26日 10:42
... 年3月14日〜 3月31日実施の「Z世代割」。1996〜2012年生まれの人を対象に、「Z」が隠れた対象家具を、定価の20(“Z"0)%の価格で販売した。 今回の開催店舗は福岡東店(福岡県)、時津店(長崎県)、中津店(大分県)、熊本インター店(熊本県)、都城店(宮崎県)、松山本店(愛媛県)、FC松山北店(愛媛県)、草加店(埼玉県)、広島アルパーク店(広島県)、市原店(千葉県)の10店舗。9月7日ま ...
長崎新聞「ひげの市長」に別れ…元島原市長の鐘ケ江さん告別式 雲仙・普賢岳噴火災害の対応に尽力 長崎
長崎新聞 8月26日 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
長崎新聞長崎市の飲食店で男女7人が食中毒…1日間の営業停止処分
長崎新聞 8月26日 10:18
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
日本テレビ内閣支持率“急上昇"のワケ 「参院選は首相の責任大」自民支持層は39%のみ 「1人のせいに…」嫌気?【#みんなのギモン】
日本テレビ 8月26日 10:08
... 5%から15%に引き下げとなりました。そして8月5日にはコメの増産をする方針を打ち出しました。今回の調査でもこのコメの増産には、実に86%の人が支持をしています」 「その後8月6日、そして9日の広島と長崎での挨拶は、被爆者の短歌を引用するなどして評価をする声も聞かれました。そして終戦の日も『反省』という言葉を13年ぶりに使い、石破カラーを打ち出しました」 森圭介アナウンサー 「こう見ると(不支持率 ...
長崎新聞支持率回復
長崎新聞 8月26日 10:05
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
読売新聞「オスプレイ」陸上自衛隊佐賀駐屯地から長崎県・相浦駐屯地へ初の飛行訓練…「水陸機動団」の配置先
読売新聞 8月26日 10:04
陸上自衛隊相浦駐屯地の上空で訓練するオスプレイ(25日午前10時21分、長崎県佐世保市で) 陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)に移駐した輸送機「オスプレイ」が25日、離島の防衛や奪還にあたる「水陸機動団」が配置されている陸自 相浦(あいのうら) 駐屯地(長崎県佐世保市)への初の飛行訓練を行った。 佐賀駐屯地によると、2機が目的地までの飛行に必要な「基本操縦訓練」を行った。相浦駐屯地で離着陸し、周辺の上 ...
読売新聞「ひげの市長」鐘ヶ江管一さん、雲仙・普賢岳大火砕流の対応「泊まり込みでひげをそる間なく」…長男明かす
読売新聞 8月26日 10:04
鐘ヶ江さん 43人が犠牲となった1991年6月3日の長崎県雲仙・普賢岳大火砕流で対策を指揮し、「ひげの市長」と呼ばれた同県島原市長で、今月22日に94歳で亡くなった鐘ヶ江管一さんの告別式が25日、市内の寺院で営まれた。災害当時を知る関係者ら約200人が参列した。 鐘ヶ江さんの棺を乗せた車を見送る親族ら(25日午後、長崎県島原市で) 式では、鐘ヶ江さんが「山が鎮まるまで」という願をかけて伸ばした白い ...
長崎新聞航空自衛隊のT4練習機、長崎空港で訓練…きょう実施
長崎新聞 8月26日 10:03
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
日本海新聞, 大阪日日新聞長崎家の籐細工ずらり 松江歴史館で館蔵品展
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月26日 10:01
長崎家代々の籐細工が並ぶ会場 松江市殿町の松江歴史館で館蔵品展「長崎家の籐(とう)細工〜松江でつづく丁寧な仕事」が開かれており、江戸時代末期から現代まで受け継がれている籐細工の技を一堂に紹介している。9月15日まで。 籐は熱帯地域で育つヤシ科のつる性植物。長崎家の籐細工は、江戸時代末期、松江藩の料理方だった長崎仲蔵が江戸の松江藩下屋敷で製作したのが始まり。2代目福太郎が考案した秘伝の技「花結編(は ...
山形新聞県人口100万人割れ〜その先の山形新章 第5部 移住者に選ばれる地域(1) 東京の一家、遊佐にIターン
山形新聞 8月26日 09:58
遊佐町にIターンするため、荷造りをする米原さん一家=東京都新宿区 日差しが厳しい7月下旬、東京・新宿駅から都営地下鉄大江戸線に乗って約10分、落合南長崎駅で降りた。…
FNN : フジテレビ全室スイートのクルーズ船「三井オーシャンフジ」高松港(サンポート高松)に初入港【香川】
FNN : フジテレビ 8月26日 09:50
... となっています。香川県によりますと、乗客は26日、屋島や栗林公園など県内の観光地などを巡る予定です。 ◆26日夜に高松港を出航予定…長崎や韓国・済州島など巡る この船は26日午後、高松商業高校の書道パフォーマンスで見送られた後、高松港を出港する予定です。 一行は小豆島や長崎、韓国・済州島などを巡った後、9月2日に横浜に戻る予定です。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報 ...
47NEWS : 共同通信「できすぎた」被爆者の語りは真実だったのか 被爆者千人の声を集めた元ラジオ記者、著書復刊にドラマ化で注目
47NEWS : 共同通信 8月26日 09:30
... 松本さんの登場は、まさに、伊藤さんが予言していたことだった。 ▽印象的な「姉さん」との生活 伊藤明彦さん=2008年 1936年に東京で生まれた伊藤さんは、1944年に長崎に転居し、原爆投下の10日後に疎開先から戻って入市被爆した。 長崎放送に就職後、1968年からラジオ番組「被爆を語る」を担当し、被爆者の声を集め始めた。だが、その半年後に佐世保支局への異動を命じられ、退職。独力で聞き取りを始めた ...
NHK陸自オスプレイ 相浦駐屯地で訓練飛行 佐世保 長崎
NHK 8月26日 09:22
... への17機の配備が完了した陸上自衛隊の輸送機オスプレイは、飛行訓練の範囲を駐屯地周辺から九州各地の自衛隊施設に徐々に拡大させています。 25日は午前10時すぎから11時ごろにかけて、2機のオスプレイが長崎県佐世保市の相浦駐屯地に相次いで飛来しました。 そして、駐屯地周辺の海上でプロペラの角度を変えながら飛行し、短い間隔で着陸と離陸を繰り返していました。 オスプレイが相浦駐屯地に訓練で飛来したのは、 ...
NHK雲仙・普賢岳で災害対応 鐘ヶ江元市長の葬儀 長崎 島原
NHK 8月26日 09:22
雲仙・普賢岳で大火砕流が起きた当時、地元・島原市の市長として災害対応にあたり、「ひげの市長」とも呼ばれた鐘ヶ江管一さんの葬儀が25日島原市で営まれ、親交の深かった人たちが別れを惜しみました。 43人が犠牲となった34年前の雲仙・普賢岳の大火砕流で災害対応に当たった島原市の元市長の鐘ヶ江管一さんは今月22日、肺炎のため、島原市内の病院で94歳で亡くなりました。 「噴火活動が収まるまでは」とひげをそら ...
西日本新聞8月26日は福岡、久留米で最高気温35度の猛暑日予測 福岡県に...
西日本新聞 8月26日 08:29
... 太宰府32、添田32、朝倉32、久留米32、黒木30、大牟田31 [今日(26日)の予想最高気温]福岡35度、八幡34度、飯塚34度、久留米35度 ◇ ◇ 環境省と気象庁は26日午前5時、九州で福岡、長崎、大分、宮崎の4県に同日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を ...
Abema TIMESアリーナ騒然!U-16日本女子代表、1人で切り裂いた超速カウンター 世代No.1ガードのドライブにファン衝撃「これで勝負あり」
Abema TIMES 8月26日 08:27
【映像】U-16日本女子代表、1人で完結させた超速ドライブ 【U18日清食品トップリーグ2025 女子】桜花学園高等学校 73ー70 慶誠高等学校(8月24日/長崎スタジアムシティ HAPPINESS ARENA) 【映像】U-16日本女子代表、1人で完結させた超速ドライブ 桜花学園高等学校 (愛知県)の竹内みやが、圧巻の超速カウンターを沈めた。U-16日本女子代表にも名を連ねる、世代No.1ガー ...
山陽新聞戦争の愚かさ訴え 総社市役所、原爆テーマに展示
山陽新聞 8月26日 07:27
原爆の悲惨さを伝える絵画や写真 広島、長崎の原爆をテーマにした展示が、総社市役所1階ギャラリースペースで開かれている。写真や絵画計約50点が並び、来庁者に戦争の愚かさを訴える。28日まで。 投下直後の写真は、全身黒焦げの少年や顔が判別できないほど焼けただれた女学生、救助を待つ人々のうつろな表情が惨状を物語る。広島市の高校生と被爆者が共同で毎年制作している「原爆の絵」は19点。炎の中で母親を呼ぶ少女 ...
Abema TIMESまるで河村勇輝!福岡第一の双子PGが見せた“神プレー"にアリーナどよめき「高校生ですごいな!!!」「マンガやん!」
Abema TIMES 8月26日 07:02
【映像】まるで河村勇輝!衝撃のフェイント→高速ドライブ 【U18日清食品トップリーグ2025 男子】福岡第一高等学校 95ー63 八王子学園八王子高等学校(8月23日/長崎スタジアムシティ HAPPINESS ARENA) 【映像】まるで河村勇輝!衝撃のフェイント→高速ドライブ バスケットボール日本代表の河村勇輝のようなノールックパスが炸裂した。福岡第一高等学校(福岡県)のPG宮本聡が見せたプレー ...
中国新聞映像の力で若者へ継承 社会担当・二井理江
中国新聞 8月26日 07:00
終戦の日、高校生の息子を誘って映画を見に行った。「長崎―閃光(せんこう)の影で―」。日本赤十字社の看護師たちの手記を原案に、長崎に原爆が投下された直後の看護学生の被爆と救護の様子を描いた作品だ。
日本テレビ小中学校の空調設置率「災害時の避難所になる体育館などは?」大村市では市長に早期設置を要望《長崎》
日本テレビ 8月26日 06:45
... 度、設置しているということです。 国は昨年度から、熱中症対策や避難所の環境整備に向け、自治体が公立学校の体育館や武道場に、空調設備を設置するための費用の約半分を負担しています。 105の小中学校がある長崎市は、空調の設置について「県内自治体で最多の学校数で財源の確保が難しい」とした上で「検討を続けていきたい」としています。 市は大型扇風機やサーキュレーターを置くなどして、熱中症対策を行っているとい ...
熊本日日新聞人と社会 変える力信じて ひとり出版社「編集室 水平線」(長崎市)【連載・本と生きる】
熊本日日新聞 8月26日 06:05
雨上がりの蒸し暑い空気に包まれた7日の長崎市。2日後に迫った戦後80年の「長崎原爆の日」を前に、平和公園では式典の準備が進み、街じゅうに慰霊や反核を願う人々のエネルギーが充満しているようだった。 「長崎で生きる人にとって8月9日は特別...
西日本新聞「地球上から核廃絶を」 被団協の箕牧代表委員が伊で講演 長崎の...
西日本新聞 8月26日 06:00
昨年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委員箕牧(みまき)智之さん(83)らが25日、イタリア北部リミニで開催されたイベントで講演した。広島と長崎への原爆投下から今月で...
西日本新聞[長崎県]「大火砕流風化いかん」 犠牲者追悼式典に鐘ケ江さん ...
西日本新聞 8月26日 06:00
鐘ケ江管一さんは、毎年6月3日に長崎県島原市が開く噴火災害犠牲者追悼之碑前での追悼式に2年前まで参列していた。最後となった2023年には「また大きな災害が全国で起きている。(雲仙・普賢岳の大火砕流を)風化したらいかん。犠牲者がいたことを忘れないでほしい」と語った。 つえを突きながら献花を済ませ、報道陣の取材に応じた。「ドーンと鳴り、火が見えた。大変だと市役所に戻った」。目を閉じ、身ぶり手ぶりを交え ...
西日本新聞[長崎県]「ひげの市長」に最後の別れ 葬儀・告別式に200人 島原市
西日本新聞 8月26日 06:00
1990年11月の長崎県雲仙・普賢岳噴火当時の島原市長で、退任後も噴火災害の教訓を伝える講演活動を続けた鐘ケ江管一さんの葬儀・告別式が25日、同市中堀町の江東寺で営まれた。 祭壇には「山が沈静化するまで」と伸ばし続けたあごひげ姿の写真と、そったひげを取り付けた翁(おきな)の能面が飾られ、参列者約200人が焼香して最後の別れを惜しんだ。喪主を務めた妻の保子さん(90)が「主人は『生まれも育ちも島原だ ...
西日本新聞[長崎県]長崎女子商60人減少 佐世保実業学科新設 来年度の入...
西日本新聞 8月26日 06:00
長崎県私立学校審議会は25日、二つの高校から申請された2026年度の入学定員の変更を承認した。長崎市栄町の長崎女子商業は140人(60人減)、佐世保市母ケ浦町の佐世保実業は定員30人の「自動車エンジニアリング学科」を新設し、普通科など2学科から計30人を減らす。近く大石賢吾知事に答申し、認可される見通し。 長崎女子商業は定員を200人から140人とする。理由について、25年度の入学者が125人とな ...
西日本新聞[長崎県]佐賀オスプレイ相浦に初飛来 配備後
西日本新聞 8月26日 06:00
陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)に配備された輸送機V22オスプレイが25日、7月の配備後に初めて佐世保市の相浦駐屯地に飛来。複数回にわたって海上から接近し、離着陸や敷地内での旋回を繰り返した。 佐賀への配備は7月9日に始まり、今月12日に全17機がそろった。主要任務の一つが相浦に本部を置く水陸機動団の輸送で、各駐屯地や基地への飛行を通じて操縦技術などを高めている。 この日の飛行ルートは明らかにされて ...
西日本新聞[長崎県]621人がはつらつ巡回ラジオ体操 諫早市合併20年記念
西日本新聞 8月26日 06:00
NHKなどが主催する「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が24日、長崎県諫早市役所前の中央交流広場であり、夏休み中の児童生徒や高齢者など、幅広い年代の621人が元気に体を動かした。午前6時半からのNHKラジオで全国に生放送された。 体操会は夏休み期間中に全国を巡回して開催。諫早市は県内唯一の会場で、1市5町による合併の20周年記念行事に位置付けて準備をしてきた。 まだ涼しい早朝に集まった市民は、 ...
西日本新聞[長崎県]JR九州バス、県内撤退 彼杵駅−嬉野温泉 来月末で廃止
西日本新聞 8月26日 06:00
JR九州バス(福岡市)は25日、彼杵駅(長崎県東彼杵町)から嬉野温泉バスセンター(佐賀県嬉野市)までの路線を9月末で廃止すると発表した。利用客の低迷が理由。同社の路線バスは県内から撤退することになる。 同路線の距離は12.4キロで、バスは1日7往復している。東彼杵町によると、1日の利用は1人か2人ほどだったという。 町は2010年から嬉野市や武雄市などと路線維持に向けた補助金を負担してきたが、今年 ...
西日本新聞長崎市の居酒屋で食中毒 調理者1人からノロウイルス検出
西日本新聞 8月26日 06:00
長崎市は25日、同市... ? 長崎・平戸市生月町の旅館で食中毒
西日本新聞[長崎県]体育館、武道場に空調設備を導入へ 大村市立の21小中学校
西日本新聞 8月26日 06:00
長崎県大村市の園田裕史市長は25日、21校ある市立小中学校の体育館や武道場に空調設備を導入する方針を示した。市内のボートレース大村の収益が好調に推移するなどして財源の見通しが立ったという。 園田市長は小林史政市議会議長らと面会。猛暑から子どもたちを守り、災害時の避難所機能を向上させるためとして空調導入を求める5会派連名の要望書を受け取り、「学校を地域拠点として活用するために必要な環境整備。現在進め ...
西日本新聞長崎・島原市で県道脇に駐車中の車に男性遺体
西日本新聞 8月26日 06:00
23日午後2時45分ごろ、長崎県島原市上折橋町の県道脇に止めてあった軽乗用車内で、...
西日本新聞長崎・島原市で倉庫が全焼
西日本新聞 8月26日 06:00
24日午後10時ごろ、長崎県島原市有明町湯江、農業村里明秀さん(72)方の倉庫兼納屋から出火、平屋を全焼した。島原署によると、家族が気付いて119番したという。
日刊ゲンダイ広瀬すずは文芸作品が似合う女優に進化した…「遠い山なみの光」の彼女は必見
日刊ゲンダイ 8月26日 06:00
... る。 そして本作は、1952年の長崎と、1980年代のイギリスを背景に主人公・悦子のたどった人生を描く。広瀬すずは52年当時の悦子に扮し、80年代の悦子は吉田羊が演じている。物語は故郷の長崎を捨て、なぜ渡英したのか、過去の出来事を回想していく。原爆が投下された長崎という土地柄、戦争が人々の心や体に残した傷痕があり、ぬぐい切れない敗戦国のよどんだ空気が漂っている。そんな長崎郊外の団地で暮らす専業主婦 ...
@DIME株式投資に取り組んでいる人が多い都道府県ランキング、1位東京、2位奈良、3位は?
@DIME 8月26日 05:30
... いくら保有しているか選択式で質問すると、「1億円以上」を選択した人の割合がもっとも多かったのは東京都の8.0%だった。これは全国平均である3.9%の2倍以上の数値になる。2位以降は、福岡県の7.5%、長崎県の7.4%、大阪府の6.7%、千葉県の6.5%とい結果になった。2024年7月の前回調査と比較すると、金融資産1億円以上の人の割合は全国平均では0.9ポイント増えて、30の都府県で前回を上回った ...
毎日新聞母の笑い声 諫早市 中島綾乃(71) /長崎
毎日新聞 8月26日 05:06
♪日暮れの山道細い道 小田原提灯(ちょうちん)ぶら下げて…… 母の里は、わが家から一山越えた山里にあった。 幼い頃、母の実家へ里帰りした。夕暮れまで仕事をした母に連れられ、私と妹は暗い山道を童謡「お猿のかごや」のように、提灯の明かりをたよりに歩いた。 1時間あまりで、里の明かりが見えてきた。 昔話に出てくるような母屋に着くと「よう…
毎日新聞長崎−有川(新上五島)を全便運休 九州商船の航路 /長崎
毎日新聞 8月26日 05:06
九州商船(長崎市)は、長崎(同)―有川(新上五島町)の高速船(1日3往復)を24日を最後に運休した。 長崎市と新上五島町北部を結ぶ高速船は、五島産業汽船(同町)の鯛ノ浦―長崎のみとなった。五島産業汽船は25日〜10月5日、従来の1日2往復から3往復に増便する。 24日、有川から高速船に乗った同町の7…
毎日新聞オスプレイ、佐世保初飛来 陸自・佐賀配備 市民ら、安全へ不安も /長崎
毎日新聞 8月26日 05:06
陸上自衛隊佐賀駐屯地に配備された輸送機V22オスプレイが25日、佐世保市の相浦駐屯地への飛行訓練を始めた。地元住民からは騒音や安全性などを懸念する声が上がり、市は「市街地上空などは避けるように国側に要望を続けたい」とする。 午前10時10分ごろ、1機が駐屯地南の海側の上空に飛来し、「パタパタ」と乾いた爆音を周囲に響かせながら離着陸の訓練を開始した。訓練…
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /長崎
毎日新聞 8月26日 05:06
... 店(普通0118821)。口座名は公益財団法人毎日新聞西部社会事業団。振込手数料は金融機関でご確認ください。 ※銀行振り込みの場合、領収書や紙面掲載をご希望の方は、その旨を明記して住所、氏名、電話番号を書き、振込用紙の写しを添えて郵送かファクス(093・541・8009)で西部社会事業団へお送りください。匿名希望の方は明記してください。問い合わせは同事業団(093・551・6675)。 〔長崎版〕
毎日新聞ひげの市長、安らかに 鐘ケ江さん葬儀 島原 /長崎
毎日新聞 8月26日 05:06
22日に94歳で死去した元島原市長の鐘ケ江管一さんの葬儀が25日、同市中堀町の江東寺であった。約200人が参列し、1990年11月に始まった雲仙・普賢岳の噴火災害で対策の陣頭指揮を執った「ひげの市長」を悼んだ。 家族によると、鐘ケ江さんは22日昼まで市内の高齢者施設で元気に過ごしていたが、昼食を取…
毎日新聞映画のような体験を 遠い山なみの光 公開前に催し 長崎 /長崎
毎日新聞 8月26日 05:06
戦後の長崎などが舞台の映画「遠い山なみの光」の公開(9月5日)を前に、映画に登場する団地の台所の配膳窓のモデルになった長崎市魚の町の旧県営魚の町団地で25日、記念イベントが始まった。映画は、ノーベル文学賞を受賞した長崎市生まれの英国人作家、カズオ・イシグロさん(70)の小説が原作。イベントは31日…
琉球新報息子見ぬまま海南島で父他界 識名 盛保さん(85)・南風原町 <4>
琉球新報 8月26日 05:00
... よると宮平に駐屯したのは球部隊(第32軍)が中心でした。全戸数の4分の1に当たる29戸の民家や製糖工場が倉庫や宿舎として接収されました。海南島に行く前に盛光さんが働いていた金森織物工場にも球部隊の通信部隊が入りました。 その中で学童疎開と一般疎開が始まります。第1次疎開で宮平から疎開した児童は29人。一般疎開は39人、12家族でした。長崎に着いた盛保さん、兄の盛茂さん、ウトさんは熊本へ向かいます。
朝日新聞(声 若い世代・学校から)戦争と原爆
朝日新聞 8月26日 05:00
[PR] ■長崎日大高校(長崎県) 被爆地・長崎で生まれ、育ち、学び、毎年8月に続けてきた「平和学習」。長崎日大高校の1年生が、様々な思いを書いてくれました。 ■地獄を生み出す判断、どうして 福田蒼昊(15) 1945年8月9日、米爆撃機B29の投下した原子爆弾によって長崎が一瞬にして地獄と化した…
朝日新聞通帳盗んだ疑い、元職員逮捕 沖縄・宮古島、ハンセン病療養所
朝日新聞 8月26日 05:00
[PR] 沖縄県宮古島市の国立ハンセン病療養所「宮古南静園」で入所者の通帳や印鑑を盗んだとして、沖縄県警は25日、元職員の長崎春美容疑者(43)を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。県警は、長崎容疑者が通帳と印鑑を使い、無断で計1900万円を別の口座に移した疑いもあるとみて調べている。 捜査2課によると、長崎容…
沖縄タイムス[社説]米軍艦船の火災 情報提供の仕組み必要
沖縄タイムス 8月26日 04:01
またもや、住民生活を脅かす日米安保体制の課題が露呈した。 うるま市のホワイトビーチ沖合で、米海軍佐世保基地(長崎県)のドック型揚陸艦「ニューオーリンズ」の火災が発生した。 20日午後5時ごろ、米軍から海上保安庁に通報があった。米軍や自衛隊が小型ボートから放水し、21日午前4時ごろに鎮火したと発表した。 乗組員2人が軽傷を負ったほか、鎮火後にニューオーリンズの汚水回収作業に当たっていた日本人男性が左 ...
山陰中央新聞長崎家の籐細工 松江藩籐細工8代・川口氏 世界工芸で大賞 伝統技術、未来に続く道筋〈大多和 弥生〉
山陰中央新聞 8月26日 04:00
このたび、松江藩籐細工8代・川口淳平氏=米子在住=の〈銹籐網代編玄籠枝道(さび・とう・あじろ・あみ・くろかご・えだみち)〉が、2025金沢・世界工芸コンペティションで大賞を受賞されました。同コンペティションは、「工芸の新しさ」を世界へ発信するため「工芸の世界で培われてきた技術...
毎日新聞ハンセン病療養入所者通帳盗む 容疑の元職員逮捕
毎日新聞 8月26日 02:01
沖縄県宮古島市の国立ハンセン病療養所「宮古南静園」で園長や入所者が管理する通帳や印鑑を盗んだとして、県警は25日、窃盗の疑いで宮古島市平良前里、元職員、長崎春美容疑者(43)を逮捕した。園は、入所者らの口座から計1900万円を別口座に振り込んだと認定。県警は詐欺容疑でも調べる。 園によると、期間業務職員だった2〜3月、入所者3人の通帳などを無断…
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース初の平和に関する展示
タウンニュース 8月26日 00:00
... 高校ボランティア部による平和に関する展示が15日から始まった。展示期間は8月末まで。 戦争を知り、平和について考えてもらうことを目的に、様々な人がイメージとして浮かびやすいと考え、原爆をテーマに広島と長崎での、具体的な被害などをまとめた資料を展示。紙に平和への願いを込めたメッセージを書き、折り鶴をつくれるコーナーを用意した。準備に参加した関優羽(ゆうは)さん(2年)、國廣海凪(みなぎ)さん(2年) ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
タウンニュース国際平和活動に取り組む小中学生を「ピースメッセンジャー」に
タウンニュース 8月26日 00:00
... 英語を交えながら「一人の小さな一歩が大きな飛躍につながる」、本牧南小=中区=の小林空神(くうが)さんは「SDGsに興味を持ち、平和につながる活動をしたいと思った」、宮谷小=西区=の大丸優衣さんは昨年、長崎から転校してきたことを紹介した上で「自分たちが被爆者から直接話を聞ける最後の世代」と話し、平和な世界の実現へ語り継いでいきたいと述べた。 子どもたちの話を聞いた山中市長は、自身が30歳の時に米国の ...
スポニチ横浜M山村、移籍先はオーストラリア2部 クラブはチーム離脱を発表
スポニチ 8月25日 23:55
... バレント性を持つ。川崎Fを経て昨季から横浜Mに完全移籍で加入し、今季はリーグ戦5試合出場だった。新天地に活躍の場を求め、海外挑戦する。 ◇山村 和也(やまむら・かずや) 1989年12月2日生まれ、長崎県長崎市の35歳。流通経大から12年に鹿島へ入団。その後はC大阪、川崎Fを経て昨季から横浜Mに完全移籍。10年W杯南ア大会の日本代表サポートメンバーに選出。J1通算209試合出場19得点。国際Aマッ ...
日刊スポーツ【ボートレース】森林太「クルクル回れるよ…/住之江
日刊スポーツ 8月25日 22:57
エース機を上向かせてきた森林太 <住之江ボート:ニッカン・コム杯>◇4日目◇25日 森林太(52=長崎)は2Rで4カドから最内を差し伸びて2着、6枠の8Rはバック最後方から3着まで追い上げた。 「ペラの形を変えてから握った時の反応が良くなってるし、クルクル回れるようになってます」 25号機は最近5節で4度優出のエース機。序盤は調整が合わず苦戦したが、ようやく上向いてきた。準優には乗れなかったが、残 ...
FNN : フジテレビ【バスケ】U-18日清食品トップリーグ開幕!帝京長岡は去年覇者・福岡大大濠に惜しくも敗れる
FNN : フジテレビ 8月25日 22:00
全国の強豪8校が総当たりで戦うリーグ戦、U-18日清食品トップリーグが8月23日、長崎市で開幕。帝京長岡が去年の覇者・福岡大大濠と対戦し、惜しくも敗れました。 23日、長崎市のHAPPINESSARENAで開幕したU-18日清食品トップリーグ。 高校世代の育成・強化を目的に行われている世代最高峰のリーグ戦で、男子では県内から帝京長岡が出場しています。 その帝京長岡は23日、去年のリーグ覇者・福岡大 ...
デイリースポーツ「地球上から核廃絶を」
デイリースポーツ 8月25日 21:55
... 賞状を受け取った。 箕牧さんらは被爆体験を語り継ぐ努力を続けているが、被爆者の平均年齢が86歳に達していることに言及。「次世代が原爆の恐ろしさを十分に理解し、われわれの活動を引き継いでくれることを願っている」と語った。 講演には、2歳の時に長崎で被爆し原爆後障害の研究を続けている医師の朝長万左男さん(82)も参加。「長崎を最後の被爆地にしないといけない」と呼びかけると、会場から大きな拍手が起きた。
47NEWS : 共同通信「地球上から核廃絶を」 被団協代表委員、伊で講演
47NEWS : 共同通信 8月25日 21:53
... 語り継ぐ努力を続けているが、被爆者の平均年齢が86歳に達していることに言及。「次世代が原爆の恐ろしさを十分に理解し、われわれの活動を引き継いでくれることを願っている」と語った。 講演には、2歳の時に長崎で被爆し原爆後障害の研究を続けている医師の朝長万左男さん(82)も参加。「長崎を最後の被爆地にしないといけない」と呼びかけると、会場から大きな拍手が起きた。 ノーベル平和賞日本原水爆被害者団体協議会
中日新聞「地球上から核廃絶を」 被団協代表委員、伊で講演
中日新聞 8月25日 21:52
【リミニ共同】昨年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委員箕牧智之さん(83)らが25日、イタリア北部リミニで開催されたイベントで講演した。広島と長崎への原爆投下から今月で80年。箕牧さんは「人類は過ちから学ぶ必要がある。地球上から核兵器を廃絶しなければならない」と訴えた。 箕牧さんは3歳の時に疎開先だった広島で被爆した。昨年12月のノルウェー・オスロで開かれたノーベ ...
西日本新聞長崎県内のおくやみ 8月26日掲載分
西日本新聞 8月25日 21:30
... 場、自宅、喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀日時、斎場、喪主の順 《長崎市》...
産経新聞「地球上から核廃絶を」被団協代表委員の箕牧智之さん、イタリアで講演
産経新聞 8月25日 21:11
... 島と長崎への原爆投下から今月で80年。箕牧さんは「人類は過ちから学ぶ必要がある。地球上から核兵器を廃絶しなければならない」と訴えた。 箕牧さんは3歳の時に疎開先だった広島で被爆した。昨年12月のノルウェー・オスロで開かれたノーベル平和賞授賞式では他の代表委員らと登壇し、メダルと賞状を受け取った。 講演には、2歳の時に長崎で被爆し原爆後障害の研究を続けている医師の朝長万左男さん(82)も参加。「長崎 ...
産経新聞ハンセン病療養所元職員、入所者の通帳を盗んだ疑い 1900万円引き出す 沖縄・宮古島
産経新聞 8月25日 21:04
沖縄県宮古島市の国立ハンセン病療養所「宮古南静園」で園長や入所者が管理する通帳や印鑑を盗んだとして、県警は25日、窃盗の疑いで元職員の長崎春美容疑者(43)を逮捕した。園によると、入所者3人の通帳などを持ち出し、計1900万円を別口座に振り込んだとしている。 逮捕容疑は昨年9月6日〜今年3月26日、何者かと共謀し、園長が管理する通帳1通と印鑑2本、入所者の男性(96)が管理する通帳1通と印鑑1本を ...
BuzzFeed Japan無印良品で「鳩時計」を買った同僚が衝撃の事実を教えてくれました
BuzzFeed Japan 8月25日 21:01
... 情報が適用されます。 ※商品の価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。 こちらの記事もおすすめ? これ、すぐ売り切れるやつ…!リンガーハットの「訳あり長崎ちゃんぽん」が1食387円以下って……ありえんお得さです! BuzzFeed Japan Market ? Aug. 22, 2025 これはズルい…!フランフランのエコバッグが持ってるだけで気分 ...
TBSテレビ恵の丘長崎原爆ホーム別館 コロナ経て5年ぶりに平和学習受け入れ
TBSテレビ 8月25日 20:53
およそ170人の被爆者が暮らす長崎市の恵の丘長崎原爆ホーム別館で、子どもたちを受け入れての平和学習が5年ぶりに行われました。 新型コロナの影響で平和学習の受け入れが途絶えて5年あまり。長崎市内の学童保育の子どもたちが被爆者の話に耳を傾けます。 11歳の時、爆心地から2.2キロの稲佐町で被爆した平山惠美子さんが初めて、大勢の前で体験を語りました。 平山惠美子さん(91)「私の母親も原爆で亡くなりまし ...
BARKSTHE YELLOW MONKEY、ライブハウス2公演開催。熱狂した60分間のセットリストプレイリスト公開も
BARKS 8月25日 20:30
... 広島西風新都 イオンシネマ 防府 イオンシネマ 徳島 イオンシネマ 高松東 イオンシネマ 今治新都市 TOHOシネマズ 高知 イオンシネマ 筑紫野 TOHOシネマズ ららぽーと福岡 TOHOシネマズ 長崎 熊本ピカデリー TOHOシネマズ アミュプラザおおいた TOHOシネマズ 与次郎 ◆Fanstreamアプリ生配信概要 生配信:2025年9月3日(水)18:30 OPEN/19:00 STAR ...
NHK宮古島市のハンセン病療養所元職員逮捕 通帳や印鑑盗んだ疑い
NHK 8月25日 20:28
... の口座から、あわせて1900万円が別の口座へ不正に振り込まれていて、警察は元職員が関わった疑いがあるとみて捜査しています。 逮捕されたのは、宮古島市にあるハンセン病の国立療養所「宮古南静園」の元職員、長崎春美容疑者(43)です。 警察によりますと、ことし3月までのおよそ半年の間に、園長が管理する通帳1通と印鑑2本のほか、96歳の入所者が管理する通帳1通と印鑑1本を盗んだ疑いがもたれています。 口座 ...