検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

1,672件中15ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ/別姓実現速やかに/愛知 すやま予定候補ら訴え
しんぶん赤旗 6月22日 09:00
... 氏=20日、名古屋市中区 愛知県の日本共産党労働者後援会は20日、参院選での日本共産党の躍進をめざして、名古屋市にある金山駅前でロングラン対話宣伝を行いました。キャラバン宣伝中の、すやま初美・参院愛知選挙区予定候補や、本村伸子衆院議員も参加し党の政策を訴えました。 党女性後援会らも加わり、延べ50人が参加した宣伝では、消費税を5%に減税することの是非を問うシールアンケートを実施。3時間の宣伝で13 ...
産経新聞参院選見据え首都決戦 東京都議選の投票開始、深夜に大勢判明
産経新聞 6月22日 08:22
... 党」の自民、地域政党「都民ファーストの会」、公明党による過半数維持の他、国民民主党、石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表の地域政党「再生の道」が初議席を獲得できるかどうかにも注目が集まる。 都選挙管理委員会によると、20日までの期日前投票者数は125万2376人で、前回の同時期より約25万人多かった。告示前日の12日時点の選挙人名簿登録者数は1155万1505人。前回の投票率は42・39%だった。
NHK通常国会 きょう会期末 参院選に向けて事実上の選挙戦へ
NHK 6月22日 06:47
... 召集された通常国会は、新年度予算が2度の修正を経て成立したのをはじめ、異例ずくめの展開が続いてきました。 各党は、会期末の22日行われる東京都議会議員選挙を経て、来月3日公示、20日投票で実施が見込まれる参議院選挙に向けて、事実上の選挙戦に入ります。 選挙戦では、物価高対策をはじめ、国会で決着が見送られた企業・団体献金の扱いや「選択的夫婦別姓」の是非に加え、少子化対策や年金といった社会保障などをめ ...
東京新聞<政治まんが>「楽しい選挙にしないとね」 佐藤正明 傑作選「一笑両断2」販売中
東京新聞 6月22日 06:00
楽しい選挙にしないとね 佐藤正明 東京新聞では、基本的に毎週水曜日と日曜日の朝刊で、日本漫画家協会賞を受賞した漫画家・佐藤正明さんの政治まんがを掲載しています。国内外の政治の現状を鋭く、かつユーモアたっぷりに切り取った本紙の名物コーナー。傑作選「一笑両断2」の発売を機に、東京新聞Webにも、政治まんがを掲載します。 ◆佐藤正明「一笑両断2 まんがで斬る政治」新発売 上向いているのは物価だけ! 下り ...
読売新聞都議選「切り抜き動画」急増、関連ユーチューブ再生は4年前の10倍以上…「好みの情報ばかり」懸念
読売新聞 6月22日 05:00
... 上げる要因となっている。 東京都議会議事堂(読売ヘリから)=菅野靖撮影 読売新聞は、告示1か月前(5月13日)から今月20日までの間に投稿された動画のうち、タイトルか概要欄に「都議選」「都議会選挙」「都議会議員選挙」のいずれかを含む計約1000本を抽出。投稿者を〈1〉政党や候補者・議員ら〈2〉テレビやネットメディアなどの報道機関〈3〉自治体や市民団体、企業〈4〉ユーチューバーら――に分類、集計した ...
日本経済新聞参議院選挙「1人区」過半で野党競合 国民民主、一本化に消極的
日本経済新聞 6月22日 02:00
夏の参院選で野党の候補予定者が競合する選挙区が増えてきた。全国に32ある改選定数1の「1人区」で競合する選挙区は20日時点で5割を超える。国民民主党が党勢拡大を優先して候補者調整に消極的だったことなどが影響した。自民党には政権批判票が分散するとの期待が出ている。 日本経済新聞は20日時点の1人区の擁立状況を集計した。所属する国会議員が10人以上いる立憲民主党、日本維新の会、国民民主、共産党、れい. ...
日本経済新聞石破首相、都議選最終日に初の応援入り 国政への影響回避
日本経済新聞 6月22日 02:00
... 席など日程が窮屈だった面もある。 都議選に首相がどれほど積極的に関与するかは、その時々の政治・社会情勢によって異なる。前回の2021年選挙は新型コロナウイルスの感染拡大により、当時の菅義偉首相は応援に入らなかった。 【関連記事】 ・脱・決められない政治 都議選・参議院選挙から考える少数与党の道・自公・立民、予定調和の解散回避 双方「守り」の内情・東京都議選の期日前投票、前回の1.26倍 20日時点
日本経済新聞21日の石破首相の動静
日本経済新聞 6月22日 02:00
... ージュラジャ ティアド」で散髪。 ▽10時42分 東京・赤坂の衆院議員宿舎。 ▽11時5分 東京・四谷の「イメージスタジオ109四谷スタジオ」。参院選用の動画撮影。関党広報戦略局長同席。 東京都議選の選挙戦最終日、街頭演説を終え、車から手を振る自民党総裁の石破首相(21日午後、東京都葛飾区)=共同▽14時49分 JR亀有駅南口。街頭演説。 ▽15時49分 東京・亀沢の「すみだ北斎美術館」前。街頭演 ...
読売新聞激戦区入りの石破首相「消費税下げるのには1年ぐらいかかる」と批判…都議選きょう投開票
読売新聞 6月22日 01:13
参院選の前哨戦となる東京都議選の選挙戦最終日となった21日、与野党党首らが週末の街頭に立って、物価高対策を中心に政策への支持を訴えた。 都議選の応援演説を終え、有権者らに手を振る石破首相(21日午後、東京都葛飾区で)=後藤嘉信撮影 「今困っている人たちにすぐに役に立つ政策。それが給付金だと思っている」。都議選の応援に初めて入った石破首相(自民党総裁)は葛飾区内での演説で、党の参院選公約に盛り込んだ ...
朝日新聞大野泰正議員、参院選不出馬を表明 裏金事件で在宅起訴、自民を離党
朝日新聞 6月21日 23:48
白川村誕生150周年式典に出席した大野泰正参院議員(右)=2025年6月14日、岐阜県白川村、荻野好弘撮影 [PR] 自民党派閥の裏金事件で在宅起訴され、離党した大野泰正参院議員(66)=岐阜選挙区=が21日、来月3日公示見込みの参院選に立候補しない意向を明らかにした。自身のブログで表明した。 大野議員は昨年1月、裏金事件に絡み政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で在宅起訴されたが、「やましいことは ...
産経新聞大野泰正氏、ブログで参院選不出馬を表明 岐阜選挙区、不記載事件で自民離党
産経新聞 6月21日 22:48
大野泰正氏7月の参院選岐阜選挙区(改選数1)を巡り、現職で無所属の大野泰正氏は21日、自身のブログで、立候補しないと表明した。大野氏は自民党派閥パーティー収入不記載事件を巡り、政治資金規正法違反罪で在宅起訴され、離党している。 大野氏は「無所属になってからは今までの80%くらいのパフォーマンスになってしまい、議席を預かる者として、何よりつらかった」と心境を吐露。「この状態が改善できないまま議席をお ...
時事通信大野泰正氏が参院選不出馬 裏金事件で自民離党
時事通信 6月21日 22:33
... スになった。この状態が改善できないまま議席を預かることはあってはならない」と記した。 大野氏は2013年の参院選で初当選し、現在2期目。旧安倍派から還流を受けるなどした約5100万円を18〜22年分の政治資金収支報告書に記載しなかったとして在宅起訴された。祖父は衆院議長を務めた故大野伴睦氏。 #大野泰正 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月21日22時33分
47NEWS : 共同通信大野泰正氏、参院選不出馬表明 岐阜、裏金事件で自民離党
47NEWS : 共同通信 6月21日 22:21
7月の参院選岐阜選挙区(改選数1)を巡り、現職で無所属の大野泰正氏は21日、自身のブログで、立候補しないと表明した。大野氏は自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、政治資金規正法違反罪で在宅起訴され、離党している。 大野氏は「無所属になってからは今までの80%くらいのパフォーマンスになってしまい、議席を預かる者として、何よりつらかった」と心境を吐露。「この状態が改善できないまま議席をお預かり ...
毎日新聞ガソリン法案廃案へ 国民・玉木氏が与党批判 「参院選で判断仰ぐ」
毎日新聞 6月21日 22:03
... で記者団の取材に応じた。 同法案は国民民主を含む野党7党が共同提出し、20日の衆院本会議で可決されたが、21日の参院財政金融委では採決に至らず、廃案になる見通し。 Advertisement 玉木氏は「腰の据わらない矛盾だらけの判断だ。採決しないのはとても国民の納得は得られない」と与党側の姿勢を批判。「選挙を意識して判断を逃げた。決められない政治の典型だと言わざるを得ない」と皮肉った。【遠藤修平】
デイリースポーツ大野泰正氏、参院選不出馬表明
デイリースポーツ 6月21日 21:58
夏の参院選岐阜選挙区(改選数1)を巡り、現職で無所属の大野泰正氏は21日、自身のブログで、立候補しないと表明した。大野氏は自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、政治資金規正法違反罪で在宅起訴され、離党している。 大野氏は「無所属になってからは今までの80%くらいのパフォーマンスになってしまい、議席を預かる者として、何よりつらかった」と心境を吐露。「この状態が改善できないまま議席をお預かりす ...
読売新聞旧安倍派の大野泰正氏、参院選不出馬…規正法違反で在宅起訴され自民党を離党
読売新聞 6月21日 21:51
... この状態が改善できないまま議席をお預かりすることは、皆様のお心に応えることが出来ない」とした。 参院選岐阜選挙区(改選定数1)では自民のほか、立憲民主党、共産党、参政党、政治団体「NHK党」がいずれも新人候補の擁立を決めている。 関連記事 立憲民主と維新の会、岐阜と和歌山での候補者一本化で合意…参院選「1人区」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・岐阜 岐阜の選挙速報・最新ニュース
FNN : フジテレビ投開票が約1カ月後に迫る…参議院選挙での投票を大学生らが呼び掛け 観光客で賑わう城下町を練り歩く
FNN : フジテレビ 6月21日 21:43
... 迫った参議院選挙での投票を呼びかけました。 この日は観光客で賑わう犬山城下町で、至学館大学の学生8人が、のぼりを掲げて練り歩きました。 また、地元のボランティアと一緒に投票を呼びかけるメッセージが入ったティッシュを配り、多くの人が受け取っていました。 至学館大学の3年生: 「若者の投票率が低い中で、少しでも選挙に足を運んでくれる若者が増えればいいなと思います」 至学館大学の4年生: 「選挙に行かな ...
FNN : フジテレビ自民党派閥の裏金事件で在宅起訴…大野参院議員が次の選挙に立候補しないことを表明 約5154万円のキックバック受ける
FNN : フジテレビ 6月21日 21:35
... 参議院岐阜選挙区選出の大野泰正議員が、2025年6月21日、次の選挙に立候補しないことを明らかにしました。 大野議員は通常国会が事実上閉会した6月21日の夜、自身のブログを更新し、次の参院選に立候補しないことを明らかにしました。 ブログでは「無所属になってからはどんなに頑張っても、今までの80%位のパフォーマンスになってしまい、議席を預かる者として、何より辛かった」とした上で、「参議院議員選挙には ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民離党の大野泰正氏、参院選不出馬を表明
47NEWS : 共同通信 6月21日 21:32
夏の参院選岐阜選挙区を巡り、現職で無所属の大野泰正氏は21日、自身のブログで、立候補しないと表明した。大野氏は自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、政治資金規正法違反罪で在宅起訴され、離党している。 自民
産経新聞小池都知事が自民候補を激励 東京都議選、複数事務所を訪問 これまでは「ため書き」程度
産経新聞 6月21日 21:17
東京都議選の選挙戦最終日、街頭演説で支持を訴える都民ファーストの会特別顧問の小池都知事=21日午後、東京都江東区東京都議選投開票を翌日に控えた21日、小池百合子都知事が自民党候補の選挙事務所を激励に訪れた。都議会では小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」、自民、公明党が「知事与党」を形成している。 小池氏は21日午後、武蔵野市選挙区の事務所に姿を現した。候補によると、5分ほど滞在し ...
時事通信都議選、22日投開票 深夜に大勢判明
時事通信 6月21日 20:32
... により非公認となった幹事長経験者6人を含めた7人が、都民ファは会派所属の現職1人がそれぞれ無所属で出馬した。 今回の都議選は自民が第1党を維持するか、都民ファがその座を奪還するかが最大の焦点。両党に公明を加えた小池百合子知事を支持する勢力が過半数を引き続き確保できるかも注目点となっている。 #東京都議選 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月21日20時32分
毎日新聞大野泰正氏、参院選不出馬を表明 裏金事件で24年1月在宅起訴
毎日新聞 6月21日 20:20
大野泰正氏 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で在宅起訴された参院議員の大野泰正氏(66)=岐阜選挙区=は21日、来月3日公示見込みの参院選に出馬しない考えを明らかにした。大野氏は昨年1月に在宅起訴された後に自民を離党し、無所属で活動。これまで参院選への態度を明らかにせず、進退が注目されていた。 大野氏は21日に更新した自身のブログで「無所属になってからは今までの80%くらいのパフォーマ ...
時事通信与野党幹部、物価高対策アピール 東京都議選、最後の訴え
時事通信 6月21日 20:20
... 立場から「国と都と連携し、暮らしを物価高から守る」と語った。 共産党の田村智子委員長は日野市で街頭に立ち、自民が掲げる2万円給付を「選挙買収だと批判が起きるのは当たり前だ」と酷評。「消費税5%への減税こそ暮らし応援の政策だ」と訴えた。 立憲民主党の野田佳彦代表は港区で選挙カーに上がり、「自民党は裏金問題に反省がない」と批判。ガソリン税の暫定税率廃止を訴え、「物流コストも下がる有効な対策だ」と声を張 ...
東京新聞東京都議選 投票先を考えるヒントは… 22日投開票、「期日前」は過去最多ペース 注目点&おすすめ記事
東京新聞 6月21日 20:00
... 政党も複数擁立した。 12日現在の選挙人名簿登録者数は1155万1505人。(都議選取材班) ◆期日前投票、有権者の1割超が済ませる 2日前までの中間状況 東京都選挙管理委員会は21日、都議選の期日前投票(14〜20日)の投票者数が125万2376人だったと発表した。前回2021年選挙の1.26倍に増え、現行制度で行われた2005年以降の都議選で過去最多となった。選挙人名簿登録者数に占める割合も過 ...
朝日新聞維新・吉村代表、北陸新幹線延伸ルート再検討に言及 参院選公約に
朝日新聞 6月21日 19:30
... 線の敦賀(福井県)―新大阪間の延伸計画をめぐり、日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は21日、政府・与党が掲げる「小浜・京都ルート」に対し、「他のルートも比較、検討した方がいい」と述べ、参院選京都選挙区での党の公約に掲げ、争点とする考えを示した。 【連載】北陸新幹線の延伸をめぐり、現場で何が起きているのか、探った 北陸新幹線の延伸計画について、政府与党のプロジェクトチーム(与党PT)は、福井県 ...
NHK都議選 あす投票 各党党首ら最後の訴え
NHK 6月21日 19:29
各党が参議院選挙の前哨戦と位置づける東京都議会議員選挙は、あす、22日が投票日です。各党の党首らが物価高対策などについて街頭で最後の訴えを行い、支持を呼びかけました。 自民党 石破首相 石破総理大臣は東京・墨田区で「一世帯あたりの所得が一番高いのが東京だが、物価が一番高いのも東京だ。消費税をやめるべきという声があるが、本当にそうだろうか。やめるには1年程度かかり、貴重な社会保障財源も失われる。その ...
NHKガソリン税の暫定税率廃止法案は廃案へ 国会は事実上閉会
NHK 6月21日 19:11
... リズムの極みの法案を提出した。選挙や票のためならば国がどんなに混乱し、現場のガソリンスタンドが厳しい状況になっても構わないという姿勢だ」と批判しました。 その上で「国民に安心感を与え、一歩ずつ政策を進めていくには、一定の財源を確保していくことを常に考えながら政策をつくっていかなければならない。そのためには少数与党の現状をまず何とかしていかなければならない。その前に参議院選挙で勝利を勝ちとり、自公連 ...
時事通信ガソリン減税法案、廃案に 通常国会が事実上閉幕
時事通信 6月21日 19:10
... 期末ぎりぎりで、チェック機能を十分に果たせない」と説明。立民の水岡俊一参院議員会長は党会合で「議決なき終局は許されない」と与党の対応を批判した。 国会審議が土曜日に行われるのは異例で、野党には参院選に向けて国民生活重視の姿勢をアピールする狙いがあったとみられる。 #通常国会 #参議院選挙2025 #三宅伸吾 #石井準一 #水岡俊一 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月21日19時30分
日本テレビ参院でガソリン税暫定税率廃止法案採決されず 異例の“土曜日審議"も
日本テレビ 6月21日 19:06
... 議案を提出しましたが、与党側の反対で本会議の議題にはなりませんでした。 これにより、ガソリン税の暫定税率廃止法案の採決は行われないことが固まり、今の国会は事実上、閉会となりました。 野党としては参議院選挙を控えて異例の“土曜日審議"を行い、ガソリン価格の引き下げといった物価高対策にこだわる姿勢をアピールする狙いがありました。 ただ、参議院では与党が過半数を確保しているためもともと法案の成立は難しい ...
朝日新聞「自民党立て直す」23年ぶり復党の鈴木宗男氏 参院選比例区出馬へ
朝日新聞 6月21日 19:00
... 参院選比例区からの立候補が決まった鈴木宗男・前参院議員(77)は21日、札幌市での政治セミナー後、記者団の取材に応じ、「日本と自民党を立て直す思いで選挙戦に臨む」と語った。23年ぶりの自民党復党について「戻れてよかった。少しでも恩返ししたい」。参院選道選挙区の自民2候補についても「賢明な、公平な判断をして、間違いなく2人を勝ち抜かせたい」と支援する姿勢を示した。 鈴木宗男氏が自民に復党 移籍制限ル ...
NHK都議選 期日前投票は125万人あまり 前回より26%増
NHK 6月21日 18:54
東京都議会議員選挙で20日までに期日前投票を行った人は125万人あまりで前回、4年前の選挙と比べて25万人あまり、率にして26%増えています。 東京都選挙管理委員会は、22日投票の都議会議員選挙の期日前投票の中間状況について発表しました。 それによりますと、20日までに期日前投票を行ったのは125万2000人あまりで、前回、4年前の選挙と比べて25万4000人あまり、率にして26%増えています。 ...
47NEWS : 共同通信与野党、参院選に向け論戦本格化 物価高対策、給付・減税が争点
47NEWS : 共同通信 6月21日 18:53
... る東京都議選の応援に入り、公約に入れた物価高対策としての現金給付の意義を強調。一方、立憲民主党の野田佳彦代表は「食料品の消費税率を時限的に0%にする」と主張した。日本維新の会も自民公約を批判しており、選挙戦の争点として顕在化した。 首相は都内の街頭演説で、野党各党が掲げる消費税減税は時間がかかるとして「今困っている人たちにすぐに役立つ政策が給付金だ」と訴えた。自民の森山裕幹事長は鹿児島県南さつま市 ...
47NEWS : 共同通信東京都議選、22日投開票 党幹部最後の訴え、参院選前哨戦
47NEWS : 共同通信 6月21日 18:50
東京都議選は22日、投開票される。各党の幹部や候補は選挙戦最終日の21日、都内各地の街頭で支持を訴えた。7月の参院選の前哨戦として、国会での政治姿勢や物価高対策を巡る応酬を繰り広げた。演説に耳を傾けた有権者は「勇気をもらった」「子どもたちにツケを回さないで」と希望や注文を口々に話した。 石破茂首相は墨田区で自民党候補の演説に立ち、コメ価格高騰への対応などをアピール。参院選の公約に盛り込んだ現金給付 ...
デイリースポーツ東京都議選、22日投開票
デイリースポーツ 6月21日 18:48
東京都議選は22日、投開票される。各党の幹部や候補は選挙戦最終日の21日、都内各地の街頭で支持を訴えた。7月の参院選の前哨戦として、国会での政治姿勢や物価高対策を巡る応酬を繰り広げた。演説に耳を傾けた有権者は「勇気をもらった」「子どもたちにツケを回さないで」と希望や注文を口々に話した。 石破茂首相は墨田区で自民党候補の演説に立ち、コメ価格高騰への対応などをアピール。参院選の公約に盛り込んだ現金給付 ...
産経新聞東京都議選、石破首相が初の街頭に 各党首も「最後の訴え」 22日投開票
産経新聞 6月21日 18:46
【東京都議選2025】都議選候補者の応援演説を終え、車内から有権者に手を振る石破茂首相=21日午後、東京都葛飾区(鴨志田拓海撮影)東京都議選(22日投開票)の選挙戦最終日となった21日、各党の党首らは選挙区を回り、有権者に最後の訴えを行った。国政政党は夏の参院選も意識して、それぞれの主張を展開した。 石破茂首相(自民党総裁)は今回の都議選で初めて候補者の応援に赴いた。街頭演説で、自民が7月の参院選 ...
デイリースポーツ小池知事が都議選の自民候補激励
デイリースポーツ 6月21日 17:57
東京都議選投開票を翌日に控えた21日、小池百合子都知事が自民党候補の選挙事務所を激励に訪れた。都議会では小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」、自民、公明党が「知事与党」を形成している。 小池氏は21日午後、武蔵野市選挙区の事務所に姿を現した。候補によると、5分ほど滞在し、候補に「頑張ってね」と声をかけたという。 小池氏は、都民ファ、公明の候補については応援演説に入るなど積極的に支 ...
47NEWS : 共同通信小池知事が都議選の自民候補激励 最終盤、事務所を訪問
47NEWS : 共同通信 6月21日 17:56
東京都議選投開票を翌日に控えた21日、小池百合子都知事が自民党候補の選挙事務所を激励に訪れた。都議会では小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」、自民、公明党が「知事与党」を形成している。 小池氏は21日午後、武蔵野市選挙区の事務所に姿を現した。候補によると、5分ほど滞在し、候補に「頑張ってね」と声をかけたという。 小池氏は、都民ファ、公明の候補については応援演説に入るなど積極的に支 ...
アサ芸プラスコメ大臣・小泉進次郎「傾国の暴君」ギョーテン現場(3)「進次郎劇場」と森山幹事長
アサ芸プラス 6月21日 17:55
... を超える結果になり、石破総理の鼻息もこのところ荒くなった。 「こりゃマジで衆参ダブル選挙かも‥‥」と泣きそうな国会女子もいたが、大方の見方は、「内閣支持率の浮上は石破さんの人気が戻ったんじゃなく、進次郎劇場の賜物。このままだと進次郎総理待望論が高まるだけ。石破さんも馬鹿じゃないから、自分が総理を続けるためには解散総選挙なんてやってる場合じゃないって気づくでしょ」だった。 一方で「森山裕幹事長は『ポ ...
アサ芸プラスコメ大臣・小泉進次郎「傾国の暴君」ギョーテン現場(2)特命チームには門外漢も…
アサ芸プラス 6月21日 17:54
... 00%増」と卸業者を非難したりするのはお門違いだし、本来ならまずは卸業者たちを集めて「どうしたら米の価格を下げられるか」の意見を求めるべきだった。だから神澤には、進次郎氏の一連の動きが7月の参議院議員選挙前の点数稼ぎにしか見えない。 爆上がりしたコメの店頭価格を下げたいのはわかるけれど、減反政策の見直しなど農家への対策とセットにすべきだし、政府が米の需給や価格に関与して、コメの供給をじゃぶじゃぶに ...
日本テレビ異例の“土曜日審議" ガソリン税暫定税率廃止法案めぐり
日本テレビ 6月21日 17:53
... 」との主張を崩さず、自民党に所属する委員長も委員会を打ち切って採決に応じませんでした。これに対して野党側は委員長の委員会運営を批判、委員長の解任決議案を提出するなど反発しています。 野党としては参議院選挙を控えて異例の“土曜日審議"を行いガソリン価格の引き下げといった物価高対策にこだわる姿勢をアピールする狙いがあります。 ただ、参議院では与党が過半数を確保しているため法案の成立は難しい情勢で、与党 ...
アサ芸プラスコメ大臣・小泉進次郎「傾国の暴君」ギョーテン現場(1)「農水相候補」は別にいた!
アサ芸プラス 6月21日 17:53
... で見ていた現役政策秘書が現場から寄稿する! 「コシヒカリ」ならぬ「ナナヒカリ」(言わずもがな「親の七光り」)、父・小泉純一郎元総理の郵政民営化にかけた「郵政の二の米(まい)」─ネット上に流れた自民党の選挙ポスター風の風刺画は永田町にも出回った。5月21日の小泉進次郎農水相就任によって、世間は「進次郎劇場」の真っ只中となっている。 ここで改めて振り返っておきたいのは、小泉大臣誕生の背景。5月18日の ...
FNN : フジテレビ夏の参院選の“前哨戦"として注目「東京都議会議員選挙」あすの投開票を前に各党が最後の訴え 42選挙区の定員127人に295人が立候補
FNN : フジテレビ 6月21日 17:47
夏の参院選の前哨戦として注目される東京都議会議員選挙。 投票日を22日に控え、各党が最後の訴えを行っています。 自民党総裁・石破茂首相: 消費税を下げろ、消費税を、そういう人いっぱいいませんか。今困っている人たちにすぐに役に立つ政策、私はそれが給付金だと思っています。 都民ファーストの会・小池百合子特別顧問: 東京はスピード感が命だと思っています。問題はもう明確なんです。少子化対策、高齢化対策。あ ...
産経新聞西成の中国人移住急拡大「10年後に日本全体の課題」 特区民泊問題で自民・柳本氏が警鐘
産経新聞 6月21日 17:15
参院選大阪選挙区に自民党公認で立候補する柳本顕氏=21日午後、大阪市中央区(柿平博文撮影)参院選大阪選挙区(改選数4)に立候補する自民党の柳本顕元衆院議員(51)が21日、大阪市内で記者会見し「大阪府連は厳しい政治環境で刷新が求められている。刷新の一翼を担う決意と覚悟を持たなければ、議席を得ることは難しい」と強調した。持続的賃上げによる所得向上を政策の筆頭に掲げ、「大阪から経済を立て直し、暮らしを ...
産経新聞石破茂首相、給付金「すぐに役立つ政策」 選挙戦最終日の東京都議選で初の応援演説
産経新聞 6月21日 17:07
都議選候補者の応援演説に駆けつけた石破茂首相=21日午後、東京都墨田区(鴨志田拓海撮影)石破茂首相(自民党総裁)は21日、東京都内2カ所で都議選(22日投開票)の自民公認候補の応援演説を行った。首相が都議選の応援に赴くのは初めて。首相はJR亀有駅前(葛飾区)での演説で、自民が7月の参院選公約に盛り込んだ国民1人当たり2万円の現金給付について「今困っている人たちにすぐに役に立つ政策。それが給付金だ」 ...
産経新聞都議選「江東区選挙区」結果どうなる 5年区長選で区政混乱、都議会自民の不記載候補も
産経新聞 6月21日 16:30
街頭演説に耳を傾ける有権者ら=6月13日、東京都内(鴨志田拓海撮影)22日投開票の東京都議選で、都内42選挙区のうち江東区選挙区の結果が注目されている。定数4に8人が立候補しているが、区選出の議員や区長らの「政治とカネ」をめぐる事件が相次いだからだ。 江東区では令和5年、前区長の死去に伴う区長選をめぐり、当選した木村弥生区長(辞職)と応援した柿沢未途衆院議員(逮捕)が公選法違反の有罪が確定するなど ...
産経新聞東京都議選、自民は第1党維持できるか 22日投開票、知事与党の過半数獲得も焦点
産経新聞 6月21日 16:16
... 選は、物価高対策や教育・子育て「政治とカネ」などをめぐって候補者が論戦を交わした。各党は直後に控える参院選の前哨戦と位置づけ、国政選挙並みの運動を展開した。 自民は、派閥パーティー収入不記載事件と同じ構図が16人の都議に発覚し、現職5人を含む幹事長経験者6人を公認せず、選挙戦に臨んだ。 小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は第1党への復帰を、公明党は9回連続となる候補者全員の当選 ...
NHK分析!投票先 SNSで決める!? 思わぬ注意点も 都議選 参院選は
NHK 6月21日 15:35
XやYouTubeを使って広がるSNS選挙。 NHKは、候補者のSNSアカウントを分析して発信力を調べたほか、有権者へのSNS選挙の浸透度をアンケート調査を通して探りました。見えてきたのは、それぞれの“差"でした。 記事の後半には、SNS選挙の注意点や知っておきたい記事のリンクがあります。 サタデーウオッチ9 21日(土)午後9時〜放送
産経新聞都議選「江戸川区選挙区」結果どうなる 5議席に女性7人「女の戦い」 男性3人も立候補
産経新聞 6月21日 15:30
街頭演説に耳を傾ける有権者ら=6月13日、東京都内(鴨志田拓海撮影)22日投開票の東京都議選で、都内42選挙区のうち江戸川区選挙区の結果が注目されている。定数5に10人が立候補しているが、そのうち7人が女性のためだ。 10候補のうち、女性候補は公明、維新、都民ファーストの会、再生の道、共産、無所属2氏の計7人。 このうち現職は公明、共産、無所属2氏の4人で、もともと江戸川区選出の都議は女性が多いの ...
朝日新聞自民2人含め11人が名乗り、当選ライン下がる?参院選北海道選挙区
朝日新聞 6月21日 15:00
... 今夏の参院選の北海道選挙区(改選数3)には20日までに、11人が立候補の意思を表明している。現在の改選数になった2016年以降では3年前の参院選に次いで、2番目の多数となる見通し。現有議席は自民党が2、立憲民主党が1。立候補予定者が多いため、当選ラインが下がる可能性もある。選挙日程は7月3日公示、20日投開票が有力視されている。 自民は、改選を迎える現職2人を擁立する。19年選挙で82万票強を獲 ...
産経新聞都議選「杉並区選挙区」結果どうなる 6議席に最多17人乱立 石丸新党3人「保守」2人
産経新聞 6月21日 14:30
街頭演説に耳を傾ける有権者ら=6月14日、東京都内(寺河内美奈撮影)22日投開票の東京都議選で、都内42選挙区のうち杉並区選挙区の結果が注目されている。定数6に最多の17人が立候補する最大の激戦区のためだ。 17候補のうち、昨年の都知事選で注目を集めた前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が代表を務める地域政党「再生の道」は3人が立候補。 日本保守党も公認候補が立候補しているが、まったく同じ名前で別の政 ...
Abema TIMES都議選 あす投開票日 参院選の前哨戦 自己アピールに“SNS利用"する候補者も
Abema TIMES 6月21日 14:22
... この記事の写真をみる(2枚) 7月の参議院選挙の前哨戦とされる東京都議会議員選挙は22日、投開票日を迎えます。 【映像】都議選 あす投開票日 参院選の前哨戦 今回の都議選は参院選と同じ年に行われる12年に一度の年で、この都議選の結果が参院選を占うとされています。そのため、各党は13日の告示日から代表らが応援に入るなど、国政さながらに選挙戦を展開しています。 選挙戦では、都議会自民党の「政治とカネ」 ...
時事通信ガソリン法案、自民採決拒否 参院委で審議、22日に会期末
時事通信 6月21日 12:33
... 応が必要だ。消費者、生活者の視点に立った考え方だ」と反論した。 法案は20日に立民や日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で衆院を通過した。野党側は閉会直前の土曜日に異例の審議を行い、7月の参院選で最大の争点となる物価高対策に取り組む姿勢をアピールしたい考えだ。 #石井準一 #斎藤嘉隆 #船橋利実 #重徳和彦 #参議院選挙2025 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月21日12時33分
FNN : フジテレビ会期末を前に異例の「土曜国会」…ガソリン減税法案が衆議院通過し参議院で審議行われる 与党が過半数を占める参議院では否決される見通し
FNN : フジテレビ 6月21日 11:56
... され、参議院の委員会での審議が行われています。 野党は委員会での採決を求めていますが、自民党は採決に否定的です。 採決が行われた場合、与党が過半数を占める参議院では否決される見通しですが、7月の参議院選挙をにらんで会期末の攻防が続いています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問 ...
日本テレビ国会で異例の土曜日審議、ガソリン税暫定税率廃止法案
日本テレビ 6月21日 11:40
... て「あまりに非現実的なスケジュールだ」と批判しました。 野党側は21日、法案を委員会と本会議で採決することを求めていますが、与党側は「さらなる審議が必要」と主張し、折り合っていません。 野党側は参議院選挙を控えて、異例の“土曜日審議"を行うことで、ガソリン価格を下げるという物価高対策に取り組む姿勢をアピールする狙いがあります。 ただ、参議院では与党が過半数を確保しているため、法案の成立は難しい情勢 ...
朝日新聞「まだ不支持の方が高いな」 幻となった首相の衆参ダブル選シナリオ
朝日新聞 6月21日 10:00
... 参同日選は見送られた。だが、同僚たちの取材結果を総合しても、石破茂首相の頭の中で、衆院を解散して7月の「ダブル選」に打って出るシナリオは想定されていた。 理由は明確だ。少数与党から脱する最短ルートは、選挙で勝つことだからだ。 昨年10月の衆院選で大敗して与党が過半数を割ってから、不安定な政権運営が続く。昨年末の補正予算も、今年度の当初予算も、重要法案の年金改革法案も、ことごとく野党の要求を受け入れ ...
産経新聞政治離れのひずみ抱え低投票率、参院選「合区」10年の現実 わが県の候補がいない事態も
産経新聞 6月21日 10:00
... 院選は、隣接県が一つの選挙区となる「徳島・高知」「鳥取・島根」の合区が設けられて10年となる。選挙区が広く候補が十分に浸透を図ることが難しいうえ、地元とつながりがない候補の戦いとなるケースもあり、4県では導入前に比べ投票率の低下傾向が続く。地元は解消を求めるが、今回も合区は継続。各選挙管理委員会は若者層を中心に、投票率のアップを目指している。 にじむ危機感「一般的に合区された選挙区では、有権者の候 ...
読売新聞「政治家として生まれ、育った党」23年ぶり復党の鈴木宗男氏…参院選へ「自民を立て直す」
読売新聞 6月21日 09:00
... 党に無断でロシアへ渡航した問題で執行部と対立して離党。以降は無所属で活動していた。 23年ぶりの自民復党について、鈴木氏は「政治家として生まれ、育った党。再び自民で選挙できる巡り合わせに感謝し、原点に返った気持ちで臨む」と語った。 関連記事 石破首相、都議選で自民候補応援の街頭演説へ…選挙戦最終日にテコ入れ 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
産経新聞昨秋から大阪・泉州は選挙の嵐 不信任突きつけた市議会解散や首長の失職で緊張の連続
産経新聞 6月21日 09:00
... 定や、立花氏の選挙手法として物議を醸した「2馬力選挙」を取材し、地方自治法や公職選挙法を改めて勉強できたことはありがたかったが、絶対に間違えられない選挙取材とその報道は、緊張の連続で体にこたえたのも事実だ。 そして、ようやく一段落したかと思えば、今度は総合文化センター(仮称)の建設計画をめぐり、議会側と対立していた田尻町長が辞職。7月に町長選が行われる上、参院選も予定されている。泉州の選挙の嵐がや ...
しんぶん赤旗白石候補は都民の命綱/品川区 小池書記局長が押し上げ
しんぶん赤旗 6月21日 09:00
(写真)品川 白石 たみお氏 日本共産党の小池晃書記局長は20日、品川区内2カ所(東急荏原町、武蔵小山両駅前)で東京都議選の白石たみお候補の応援に駆けつけ、品川選挙区は定数4を10人が競う屈指の大激戦区だとして、「みなさんの力で白石さんを引き続き都議会に送っていただきたい」と呼び掛けました 白石候補は、都庁前での食料支援には800人近い行列ができるなど、「一見豊かな東京の足元で広がっているのは格差 ...
しんぶん赤旗通常国会閉会/願いの実現へ 参院選で審判を
しんぶん赤旗 6月21日 09:00
昨年の総選挙で自公過半数割れの審判が下されたもとで初めて開かれた通常国会が22日に閉会します。高額療養費の上限引き上げを凍結させるなど前向きな変化が生まれる一方、自民党政治にかわる新しい政治の模索・探求は続いています。 ■与党少数での変化 衆院で与党少数の国会では、国民の切実な要求が政治を前に動かす力となることが示されました。 医療費をめぐっては、高額療養費の負担上限引き上げが国民の大きな怒りをよ ...
しんぶん赤旗野党第1党 光る値打ち 都議選あす投票(下)
しんぶん赤旗 6月21日 09:00
... の立場で、シルバーパスの負担軽減、子どもの医療費無料化、給食費無償化をみなさんと一緒に実現してきました。 障害者医療費助成制度の拡充、多摩地域での補聴器補助の実現へ、あと一歩のところまできました。この選挙の結果にかかっています。2議席を4人が争う大激戦。なんとしても競り勝ちたい。 排除され、分断され、差別され、自己責任を負わせられる。子ども、若者、現役世代、高齢者、障害者、お一人おひとりが生きづら ...
しんぶん赤旗暮らし危機打開の方向示した/共産党国会議員団総会 田村委員長あいさつ/かけがえのない役割知らせ 都議選・参院選で勝利を
しんぶん赤旗 6月21日 09:00
... 、暮らしの危機を打開する方向と希望ある日本社会の姿を示したと強調。かけがえのない役割を広く知らせ東京都議選、参院選で必ず躍進を勝ち取ろうと呼び掛けました。(田村委員長のあいさつ) 田村氏は、自公政権が選挙直前に打ち出した2万円給付方針に対し「物価高対策で打つべき策がない、どん詰まりだ」と批判。日本共産党は今国会の論戦で新資料を示し、▽中間所得層までは消費税が最も重い税負担である▽5%への引き下げは ...
しんぶん赤旗都議選あす投票 大激戦/最後までの奮闘が勝敗決める/田村委員長ら熱く訴え
しんぶん赤旗 6月21日 09:00
(写真)町田 池川 友一氏 (写真)豊島 米倉 春奈氏 東京都議選(42選挙区、総定数127)は、各党が一票を奪い合う激しいせめぎ合いの中で22日に投開票日を迎えます。 現行定数となって過去最高の295人が立候補し、各党が党首・幹部や国会議員を連日投入。応援を見送っていた石破茂首相も最終日の21日に支援に入るなど激戦の様相が強まっています。 自民党、公明党、都民ファーストの会などが「共産党落としシ ...
産経新聞法則通りなら「50%」超? 都議選の投票率は…天候や気温にも影響
産経新聞 6月21日 09:00
... りのち晴れ、29・2度)と、最高気温が30度を下回っていた。 29年は最高気温が32・0度と真夏日だったが、天気は曇り。小池百合子知事が立ち上げた「都民ファーストの会」が注目を集め、55議席を獲得した選挙だった。 気象庁の天気予報によると22日の東京の天気は晴れときどき曇りだが、一方で最高気温は31度とやや暑め。都議選に20人以上の候補者を擁立したある党の幹部は「論戦を通じて都民の関心が広がってい ...
しんぶん赤旗今期で勇退 紙氏があいさつ 党議員団総会/温かい支え 心から感謝
しんぶん赤旗 6月21日 09:00
... 汗を流す秘書の奮闘、党事務局職員の気配りがあったからだ。心からの感謝を申し上げたい」と述べました。 今後は、これまで議員生活で学んだことを生かし、引き続き頑張る決意だと強調。目の前に迫る都議会議員選挙、参院選挙で「必ず勝利を勝ち取るために、みなさんと一緒に全力をあげたい」と力を込めました。 田村智子委員長は「紙氏は自民党農政と24年間全力でたたかいぬいた。今後とも一緒に頑張りましょう」と述べ、激励 ...
しんぶん赤旗手話施策推進法成立祝う/支援者ら報告会 井上議員ら参加
しんぶん赤旗 6月21日 09:00
... 」と強調し、さらなる運動の継承と継続を呼び掛けました。 日本共産党の井上哲士参院議員は広島に育った被爆2世として、「誰もが自分を輝かすことができるような社会をつくりたい」という思いで、点字図書の普及や選挙の政見放送の手話と字幕の全面付与など障害のある人の社会参加・政治参加に取り組んできたと報告。全会一致の可決は全日本ろうあ連盟や支援者のみなさんの情熱だと激励し、「本当にうれしく思う。みなさんの願い ...
しんぶん赤旗日本共産党国会議員団総会/田村委員長のあいさつ
しんぶん赤旗 6月21日 09:00
... て目前の参院選挙で、必ず日本共産党の躍進を勝ち取ろうではありませんか。 党躍進を果たして与党と補完勢力に厳しい審判を 最後に、昨日、立憲民主党の野田佳彦代表と私との会談を行い、参院選挙での選挙協力を確認したことを報告します。 この会談は、立民・野田代表からの求めによって行われたものです。野田代表からは「参院で与党の議席を減らし、少数に追い込むために連携して力を合わせていきたい」として、選挙協力の要 ...
産経新聞参院選?ドロドロの膿?大阪自民の舞台裏 太田房江氏公認に渦巻いた反対「のけぞるほど」
産経新聞 6月21日 08:00
... 4日。後述する曲折を経て選挙直前になったが、公募実施は、府連内でいわば「既定路線」だった。 最下位当選「衝撃」きっかけは、令和元年参院選だ。現職の太田氏は55万9千票余を得て最終枠の4位。上位3人は維新の新人と現職、公明現職で、自民の地方議員は「2位で通ると思っていた。4位は衝撃だった」と明かす。 追い打ちをかけたのが3年と昨年の衆院選。いずれも自民は候補を擁立した府内15小選挙区で日本維新の会に ...
毎日新聞「人権よりも議席を優先した」 夫婦別姓の採決見送りに「落胆」の声
毎日新聞 6月21日 07:15
... 採決は見送られ、継続審議となった。参院選後の今秋の臨時国会で改めて議論される見込みだ。各党に制度導入を働きかけてきた一般社団法人「あすには」の井田奈穂代表理事は「人権の話が政争の具にされた」と憤る。 選挙前に「マウント合戦」 「参院選を前にして党派間での足の引っ張り合いや、他党より優位だとアピールする『マウント合戦』が繰り広げられた。いかに議席を守るかということが、人権問題の解決よりも優先された」 ...
時事通信少数与党国会、異例尽くし 政権「個別連合」でしのぐ 野党、終盤に「数の力」
時事通信 6月21日 07:03
... せなかった点で課題も残した。 参院選後も、衆院で与党が過半数を割り込む構図は変わらない。法案ごとに野党と個別に交渉する必要があり、自民幹部は「交渉相手を一つに絞れない」と嘆息。今秋に見込まれる臨時国会でも難路が続くと予想した。 #通常国会 #石破茂 #年金制度改革 #井林辰憲 #江藤拓 #衆院解散 #野田佳彦 #参議院選挙2025 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月21日07時03分
テレビ朝日全国最下位・東京の出生率「0.96」の対策は? 23区内で19位「0.89」の杉並区から都議選に立候補した17人に聞く 投開票は22日
テレビ朝日 6月21日 07:02
1 東京都議会議員選挙は22日に投開票が行われる。7月には参議院選挙を控え、各党も“前哨戦"として支持獲得に力を入れる中、激戦といわれているのが杉並区だ。定数6に対して17人が立候補。6人の現職に、11人の新人と元職が挑む構図となっている。「ABEMA Prime」では候補者14人(欠席3人)が物価高対策、不動産価格の高騰などについて語る中、東京都が全国最下位「0.96」となっている合計特殊出生率 ...
Abema TIMES全国最下位・東京の出生率「0.96」の対策は? 23区内で19位「0.89」の杉並区から都議選に立候補した17人に聞く 投開票は22日
Abema TIMES 6月21日 07:00
【映像】東京都議会 各党勢力図 この記事の写真をみる(4枚) 東京都議会議員選挙は22日に投開票が行われる。7月には参議院選挙を控え、各党も“前哨戦"として支持獲得に力を入れる中、激戦といわれているのが杉並区だ。定数6に対して17人が立候補。6人の現職に、11人の新人と元職が挑む構図となっている。「ABEMA Prime」では候補者14人(欠席3人)が物価高対策、不動産価格の高騰などについて語る中 ...
FNN : フジテレビ迫る参院選 定数1を争う鹿児島選挙区 立候補予定者それぞれの陣営の動きに迫る
FNN : フジテレビ 6月21日 07:00
7月3日公示、20日投開票とみられる参院選。鹿児島選挙区では6月19日時点で4人が立候補を表明している。定数1を争う選挙戦、加速する各陣営の動きに迫った。 自民党公認の園田修光氏は社会保障充実を掲げる 「鹿児島県のこと、国のことを一生懸命やっていきたい」 自民党公認で元職の園田修光氏(68)は、社会保障の充実を訴える。5月の決起集会(鹿児島市)には、鹿児島県関連の自民党議員のほか、初当選同期で元首 ...
読売新聞22日投開票の都議選へ、参院選の立候補予定者もタッグ…同じ政党の候補と並んで支持訴え
読売新聞 6月21日 05:00
... 知られる須藤氏。通勤客らに声をかけると、すかさず男性候補を紹介して握手の橋渡しをしていた。 立憲民主党から出馬した19年参院選で初当選。その後に無所属となり、くら替えを目指した昨春の衆院東京15区補欠選挙で落選した。今回、原発を巡って国民民主の政策と異なる主張をしていたことがSNSで批判を呼び、党勢のブレーキになったと指摘されているが、「やるべきことをやる。都議選で仲間がたくさん勝つことや政策を実 ...
読売新聞炎天下での選挙活動、熱中症対策に工夫凝らし最後の追い込み…送風ファン付きベストで街頭活動も
読売新聞 6月21日 05:00
... 補とも熱中症対策に気を配りながら最後の追い込みに力を入れている。子どもたちの遊び場を設けて支援者らが選挙事務所に訪れやすくするなど、ユニークな取り組みをする候補者も見られる。(大塚美智子、江原桂都) ファン付きベスト 「暑い中、ありがとうございます」。都心の最高気温が34・4度を記録した18日、区部の選挙区の男性候補は、送風ファン付きのベストを着用して街頭活動に臨んだ。着心地を尋ねると、「快適で涼 ...
読売新聞「7月20日投開票」向け激戦区は臨戦態勢…与党は1人区がカギ・野党は関西多数でバッティング
読売新聞 6月21日 05:00
... される兵庫選挙区(改選定数3)を「最重点選挙区」と位置付ける。 再選を目指す現職は20日、国会審議が21日も行われることになった影響で地元に戻れず、夜に神戸市内で予定していた街頭演説を見送った。陣営幹部は「(候補者が多いため)埋没しかねず、厳しい情勢だ。選挙戦では、有権者に響くよう、実績を強く訴えていく」と話した。 衆院選に続き、参院選でも与党の過半数割れを目指す野党だが、関西では多くの選挙区でぶ ...
読売新聞「紅白必勝まんじゅう」差し入れに人気…和菓子店代表「勝ったらしっかりと都民のために働いて」
読売新聞 6月21日 05:00
... 者の事務所への差し入れ用として人気で、今回の都議選でも陣営関係者から注文が入っているという。19日も蒸し上がったまんじゅうに、幡垣さんが次々と「必勝」の焼き印を入れていた。 幡垣さんは「まんじゅうを食べてエネルギーを補給し、最後まで走り抜いてほしい。勝ったらしっかりと都民のために働いてもらいたいね」と話していた。 都議選2025:候補者一覧、最新ニュース 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
Abema TIMES少数与党は委員会で反対も“ガソリン減税法案"衆院を通過 迫る会期末…審議は参院へ
Abema TIMES 6月21日 02:17
... 参議院選挙を来月に控えるなかで、国会は、事実上の会期末を迎えています。 【画像】少数与党は委員会で反対も“ガソリン減税法案"衆院を通過 迫る会期末…審議は参院へ 拡大する ガソリン税の暫定税率を7月1日に廃止するとして、立憲民主党などの野党7党が共同で提出したガソリン減税法案。 拡大する 自民党 石田真敏衆院議員 「7月1日から実施しろというのは、あまりにも上から目線じゃないですか。“参議院選挙前 ...
テレビ朝日少数与党は委員会で反対も“ガソリン減税法案"衆院を通過 迫る会期末…審議は参院へ
テレビ朝日 6月21日 02:13
2 参議院選挙を来月に控えるなかで、国会は、事実上の会期末を迎えています。 この記事の写真 ガソリン税の暫定税率を7月1日に廃止するとして、立憲民主党などの野党7党が共同で提出したガソリン減税法案。 自民党 石田真敏衆院議員 「7月1日から実施しろというのは、あまりにも上から目線じゃないですか。“参議院選挙前のパフォーマンス"“究極のポピュリズム"とみられてもしかたがない。成立のめども立たないなか ...
日本経済新聞石破茂首相、都議選で自民党候補の応援演説へ 選挙戦最終日の21日
日本経済新聞 6月21日 02:00
石破茂首相(自民党総裁)は21日に東京都議選(22日投開票)に出馬した同党の候補者を応援する。葛飾区と墨田区で街頭演説に臨む。選挙戦の最終日に初めて応援に入...
日本経済新聞公明党・山口那津男元代表が政界引退 党トップ最長8期15年
日本経済新聞 6月21日 02:00
公明党代表として最後の記者会見をする山口那津男氏(2024年9月、国会内)公明党の斉藤鉄夫代表は20日の党会合で、元代表の山口那津男参院議員(72)=東京選挙区=が夏の参院選に立候補せず、政界を引退すると報告した。山口氏の代表在任期間は2009年から昨年9月までの連続8期15年で、1998年の公明党の再結成以降、最長だった。 山口氏は党会合で、議員生活を振り返り「皆さんに支えていただいたおかげだ。 ...
日本経済新聞政治団体「幸福実現党」、参議院選挙の擁立見送り
日本経済新聞 6月20日 23:30
政治団体「幸福実現党」は20日、夏の参院選への候補者擁立を見送るとのコメントを発表した。「将来、国政で活躍できる力をつけるためにこのような判断に至った」と説明。引き続き、全国で政治活動を続け、地方議員の輩出や地方組織の強化、党勢拡大に努めるとした。 幸福実現党は昨年の衆院選でも擁立をしなかった。2022年の参院選では12人が立候補した。〔共同〕
読売新聞公明党の山口那津男・元代表、政界引退を表明…自民の尾辻秀久・前参院議長らも
読売新聞 6月20日 23:26
... 退任後も選挙の応援演説などに引っ張りだことなっていた。山口氏は後輩議員を前に、「公明の持ち味は、政策実現力だ」と訴えた。 自民党の尾辻秀久・前参院議長(84)や、衛藤晟一・元1億総活躍相(77)も参院選に出馬しない。 関連記事 公明党・斉藤鉄夫代表「新しい福祉政策実現のために勝たなければならない」…都議選告示、調布で第一声 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・公明党 公明党の選挙速 ...
産経新聞不信任案、野党が「政権取る覚悟なら出すべきだった」 自民・萩生田光一氏
産経新聞 6月20日 23:00
... った」と述べた。 不信任案を提出しなかった理由として、野田氏が緊迫する中東情勢などを挙げて政治空白をつくるべきではないと説明したことに関し、萩生田氏は「極めて良識的な判断」と評価した。 一方、不信任案が出されれば、石破首相が衆院解散・総選挙に踏み切るとの見方があったことを問われると「提出されれば解散すると周囲に伝えていたので、たぶん、本当に(首相は衆院解散・総選挙を)やりたかったのでは」と語った。
FNN : フジテレビ迫る参院選〜岩手選挙区は戦いの構図がほぼ固まる 3陣営の前哨戦が熱帯びる
FNN : フジテレビ 6月20日 22:45
投開票日と見込まれる7月20日まで1カ月となった参議院選挙岩手選挙区では、国民民主党県連が独自候補の擁立を見送ったことで、戦いの構図がほぼ固まり、前哨戦が熱を帯びています。 これまでに参院選岩手選挙区への立候補を表明しているのは、立憲民主党の現職で2期目を目指す横澤高徳氏(53)、自民党の元議員で4回目の当選を目指す平野達男氏(71)、参政党の新人で会社員の及川泰輔氏(46)の3人です。 立憲民主 ...
朝日新聞評価厳しい与党、追い風なき野党 石破政権の命運かけた参院選へ始動
朝日新聞 6月20日 22:24
... 手した。少数与党の中で通常国会を乗り切った安堵(あんど)がにじんだ。 首相にとって、参院選は国民から中間評価を受ける重要な機会になる。昨年の衆院選で目標に掲げた「与党過半数」に届かなかったのに政権を継続できたのは、就任から日が浅く、責任論に至らなかったからだ。7月には政権発足から10カ月目に入る今回は、石破政権そのものが問われることになる。 「事実上の政権選択選挙だ」 とりわけ選挙の当事者である…
産経新聞東京都議選、22日に投開票 42選挙区に過去最多295人が立候補 各党幹部も舌戦
産経新聞 6月20日 21:46
... 22日に投開票される。計42選挙区に平成以降で最多の295人が立候補し、物価高対策や「政治とカネ」問題を巡って論戦を繰り広げた。結果が夏の参院選に連動するとみて各党幹部が街頭演説に立ち、選挙活動のツールとして定着した交流サイト(SNS)での訴えも目立った。 自民党の第1党維持が焦点。派閥や都議会会派の裏金事件を抱える中で、地元の区議らが支援者に投票を呼びかけるなど「どぶ板選挙」を展開した。公明党と ...
産経新聞台湾「親中派」議員24人に一斉リコール投票 7月下旬、「ねじれ議会」解消へ勢い
産経新聞 6月20日 21:21
【台北=西見由章】台湾の中央選挙委員会は20日、最大野党・中国国民党の立法委員(国会議員に相当)24人に対する市民団体のリコール(解職請求)案について、必要署名数を満たし有効と認定した。7月26日に各選挙区で解職の是非を問う投票が行われる。市民団体は「親中派」とみなす野党立法委員を大量リコールの標的にしており、投票結果は頼清徳政権の対中政策にも影響を与えそうだ。 リコール投票実施が決まった24人の ...
FNN : フジテレビ“コメ"が最大争点に…【参院選まで1か月】随意契約備蓄米で内閣支持率UP 消費者は「3000円を切ったらうれしい」生産者は「価格保障や所得補償を」…有権者の思いに北海道の候補はどう応える
FNN : フジテレビ 6月20日 21:00
7月20日の投開票が有力視されている参議院選挙まであと1か月。 最大の争点となりそうなのがコメ問題です。 価格が高騰する中、有権者は何を求めるのか。そして、候補たちは何を訴えるのでしょうか。 「私もコメを買ったことがない」(江藤拓前農水相) コメ価格の高騰に苦しむ国民の怒りに、火をつけた農林水産大臣の発言。辞任を余儀なくされ、後任には、 「とにかくコメだと。コメ担当大臣だと」(小泉進次郎農水相) ...
朝日新聞「給付」か「減税」か、論戦は参院選へ 通常国会が事実上閉幕
朝日新聞 6月20日 20:49
... 、企業・団体献金の扱いの結論が先送りされるなど、参院選後に積み残された課題も多い。 政治改革・選択的夫婦別姓… 積み残された課題や疑惑、参院選争点に 政府は来週中にも「7月3日公示、同20日投開票」の参院選の日程を閣議決定する。参院は定数248で、このうち124議席(選挙区74、比例代表50)が改選。今回は東京選挙区の補欠選挙(欠員1)と合わせ計125議席が争われる。 石破政権にとっては政権維持…
時事通信参院選、来月20日投開票 ガソリン法案、異例の土曜審議―通常国会、閉会
時事通信 6月20日 20:45
... 要求している。ただ、参院は自公が過半数を占めるため、成立のめどは立っていない。 参院選は選挙区74、比例代表50の計124議席が改選され、東京選挙区で非改選の欠員1を補充する「合併選挙」と合わせ、計125議席を争う。 #通常国会 #参議院選挙2025 #選択的夫婦別姓制度 #石破茂 #阿久津幸彦 #重徳和彦 #船橋利実 #合併選挙 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月20日20時46分
時事通信鈴木宗男氏、自民から出馬へ 参院選、議員辞職し復党
時事通信 6月20日 20:34
... 木宗男参院議員の辞職を許可した。自民党は鈴木氏を参院選比例代表候補として擁立する方針で、同日付で復党を了承した。 鈴木氏は2019年の参院選比例代表に、日本維新の会から立候補し当選。23年に離党した。国会法は比例選出議員の政党間移動を禁じており、自民から出馬するには議員辞職する必要があった。 #鈴木宗男 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月20日20時34分
時事通信都議選、22日投開票 自民の第1党維持焦点
時事通信 6月20日 20:32
... 第1党を維持するか、小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」がその座を奪還するかが最大の焦点。今年は12年に1度の都議選と参院選が重なる年に当たり、各党は国政選挙並みの態勢で臨んでいる。 今回は42選挙区に295人が立候補。各党は物価高対策や自民会派の裏金事件を受けた「政治とカネ」の問題などを有権者に訴えている。 党派別の内訳は、自民が42人(現有議席30)。自民系では他に、 ...
47NEWS : 共同通信参院選へ与野党が準備加速 7月3日公示、20日投開票
47NEWS : 共同通信 6月20日 20:25
... 議入りした。 自民党は20日、石破茂首相が21日に参院選の前哨戦と位置付ける東京都議選の応援のため、都内2カ所で街頭演説すると発表した。坂本哲志国対委員長は党会合で、昨年の衆院選大敗を念頭に「選挙で失ったものは選挙で取り返す。責任ある政治を進めていかねばならない」と訴えた。 立憲民主党の野田佳彦代表は党会合で、石破内閣不信任決議案の提出を見送ったことに言及。「本当は信任できる状況ではない。物価高に ...
毎日新聞トップ当選の国民民主市議、当選無効 「居住実態なし」 埼玉・入間
毎日新聞 6月20日 20:25
... 埼玉県入間市議選(定数22)に3月、国民民主党公認で立候補しトップ当選した益田英主(ひでゆき)市議(52)に対し、同市選挙管理委員会は19日、当選無効を決定した。立候補の要件として公職選挙法が求める「市内での3カ月以上の居住」の実態が認められないと判断した。益田市議は決定への不服を県選挙管理委員会に申し立てる方針。 市選管によると、益田市議は昨年11月に転入届を市に提出した上で市議選に出馬したが、 ...
産経新聞衆院過半数握る野党、与党の分断工作で「数の力」発揮できず 夏の参院選は峻別のとき
産経新聞 6月20日 20:12
... 日には衆院本会議で財務金融委員会の井林辰憲委員長(自民党)の解任決議を野党の賛成多数で可決した。衆院での解任決議可決は現行憲法下で初めてで、野党の重みを突き付けた。 野党は個別に得点したが、与党の巧妙な分断工作で本来持つ「数の力」を発揮できなかった。その意味で勝った野党はない。7月の参院選は政権を目指す「本気の野党」と、野党であり続けたい「万年野党」を峻別(しゅんべつ)する選挙になる。(千田恒弥)
産経新聞ガソリン減税法案衆院可決、参院で異例の土曜審議 内閣不信任案出ず、22日に国会閉会へ
産経新聞 6月20日 20:10
... 法案反対に回った。 多数を握る参院では審議入りさせない方針だったが、自民の石井準一参院国対委員長が20日、立民の斎藤嘉隆参院国対委員長と会談し、審議入りで合意した。野党側は21日の参院財金委での採決実施を求めており、与野党で協議する。 立民の野田佳彦代表は石破茂内閣に対する不信任決議案提出を見送った。今国会は22日に閉会する。公職選挙法の規定に基づき、参院選は「7月3日公示、20日投開票」となる。
NHK野党提出ガソリン税暫定税率廃止法案 参院審議入り 成立困難か
NHK 6月20日 20:02
... 委員会質疑のみで参議院に送付してきたこと自体参議院を軽視したものだ」と批判しました。 これに対し重徳氏は「政府・与党が突如掲げた国民1人あたり2万円の給付は税収の上振れ分を財源に活用するとのことだが、選挙目当ての1回限りのバラマキに使うぐらいなら、暫定税率廃止の財源として活用すべきだ」と反論しました。 21日に財政金融委員会で質疑予定 参院本会議開くことも合意 法案は、参議院財政金融委員会でも趣旨 ...
朝日新聞鈴木宗男氏が自民に復党 移籍制限ルール作ったのは25年前の自分
朝日新聞 6月20日 20:00
... 1996年に拘束名簿式比例代表を導入した総選挙で、新進党(当時)から比例区で当選した議員が10日後に離党して自民党に入党したことが批判を浴び、問題視された。 これを受けて、自民、公明、保守、自由、民主の5党が2000年に国会法と公職選挙法の改正案を共同提案した。 衆院議員だった鈴木氏は議場で、改正の理由をこう説明した。 「比例代表選出議員が当選後、当該選挙で争った他の政党などに移動することは、有 ...
産経新聞N党立花氏、兵庫県三木市長選への立候補を表明 「斎藤知事を応援するかしないか」
産経新聞 6月20日 19:20
... 理由について「参院選前の選挙で無選挙無投票で終わるのはさすがに違う」と説明。同県の斎藤元彦知事が再選された昨年11月の知事選期間中、元同県尼崎市長の稲村和美氏の支持を表明した県内市長会有志の22市長に仲田氏が入っていたことにも触れ、「斎藤知事を応援するか、しないかという2つの選択肢が市民の皆さんにとってはわかりやすいし求められていると思う」と話した。 立花氏は今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)にも ...