検索結果(福岡 | カテゴリ : 地方・地域)

2,275件中15ページ目の検索結果(0.127秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
福島民友新聞準決勝と決勝が雨天中止、4チーム同時優勝 全日本実年ソフト
福島民友新聞 9日 08:00
福島ソフトクラブGGのメンバー 第34回全日本実年ソフトボール大会は8日、会津若松市のあいづ球場などで予定していた準決勝と決勝が雨天中止となり、4強入りした福島ソフトクラブGG(福島県)、SLC福岡(福岡県)、久本寺ウエンテラーL(長崎県)、愛港クラブ(愛知県)の4チーム同時優勝で閉幕した。 大会は日本ソフトボール協会の主催。全国から48チームが出場し、トーナメントで優勝を争った。
日本テレビスリングショットで同僚の車へこませた疑い 長崎県営バスの運転手(63)を逮捕 防犯カメラに“ゴム引っ張る姿" 男は容疑を否認
日本テレビ 9日 07:29
ことし6月、福岡県筑紫野市でスリングショットで同僚の軽乗用車をへこませたとして、長崎県営バスの運転手の男が逮捕されました。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、長崎県営バス福岡営業所に勤めるバス運転手、上野政晴容疑者(63)です。 上野容疑者はことし6月14日、勤務中の午前7時過ぎから午前8時ごろにかけて、筑紫野市天山にある営業所の駐車場で、ゴムで弾を飛ばす「スリングショット」を使い、同僚の男性運転手 ...
日本テレビ「ミドリマン」と一緒に非常口を探そう!現役の消防士と子どもたちが楽しく学ぶ火災予防教室 福岡
日本テレビ 9日 07:20
福岡県久留米市の幼稚園で8日、火災予防教室が開かれ、現役の消防士が命の守り方を伝えました。園児たちに伝えるため、さまざまな工夫が凝らされていました。 ■消防士 「この部屋でいま火事が起きたら、どこから逃げる?みんなで指すよ。せーの。」 ■園児たち 「外!外!」 久留米市の成田山幼稚園で開かれた火災予防教室には、3歳から6歳の園児たちおよそ100人が参加しました。 この教室は、「火災予防でしか救えな ...
日本テレビ【最新AIカメラ】河川氾濫を察知→自動で判断して避難を呼びかけ 無人交番での活用を想定したシステムも 福岡でデモンストレーション
日本テレビ 9日 07:15
人工知能=AIの技術を活用した、新たな水害対応システムのデモンストレーションが福岡市で行われました。映像を通じて河川氾濫の危険性を察知し、自動で判断して住民に避難を呼びかけることが可能だということです。 福岡市で4日にデモンストレーションが行われたのは、最新のAIカメラです。人工知能=AIの技術を使って特定の対象を自動で認識し分析するシステムで、様々な分野で実用化に向けて開発が進められています。 ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート 福岡市 久留米市など34度予想
NHK 9日 07:11
福岡県では、9日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 福岡管区気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽福岡市で34度、▽北九州市 ...
NHK九州の記録的大雨 熊本 鹿児島 福岡の住宅被害は1万棟超
NHK 9日 07:11
... 流されたりして、▼熊本県で4人、▼福岡県で2人、▼鹿児島県で1人のあわせて7人が死亡したほか、▽熊本県で1人の行方が分からなくなっています。 浸水など住宅被害の件数は、自治体の調査の進展に伴って増加し、これまでに熊本、鹿児島、福岡の3県で、あわせて1万200棟と1万棟を超えたことがNHKのまとめで分かりました。 内訳は、▼熊本が8144棟、▼鹿児島が1566棟、▼福岡が490棟で、▽全壊はあわせて ...
南日本新聞絞り込んだ15頭の“サシ"はやはり別格――九州和牛枝肉共励会、鹿児島が2年連続で団体優勝 竹中さん(姶良市)個人金賞
南日本新聞 9日 07:00
九州・沖縄8県のJA系統農家が肥育技術を競う九州管内系統和牛枝肉共励会が6日、福岡県であり、鹿児島県が2年連続で団体優勝した。JA県経済連によると、優勝は通算…
西日本新聞福岡・行橋高の体験入学サイトで個人情報が閲覧可能に 申し込んだ...
西日本新聞 9日 06:00
福岡県教育委員会は5日、行橋高の体験入学に関するサイト上で、申し込みをした中学校... ? 福岡市立福翔高でメールアドレス流出 オープンスクール参加予定の352人分
西日本新聞鳥栖のまつり写真コンテスト、村田浮立の「華麗な獅子舞」に優秀賞...
西日本新聞 9日 06:00
... 「鳥栖のまつり写真コンテスト2025」(鳥栖商工会議所主催、西日本新聞社など後援)の表彰式が5日、市立図書館であり、最優秀賞の福田明子さん(45)=福岡県小郡市=ら受賞者に表彰状などが贈られた。 ? 「幻想的で驚いた」山中彩るオオキツネノカミソリ 大分と福岡の県境、西日本写真協会日田支部長が撮影 最優秀賞に次ぐ優秀賞に選ばれた多久市の山田力さん(65)の作品「華麗な獅子舞」は、鳥栖市指定重要無形民 ...
西日本新聞福岡の平成筑豊鉄道の法定協、沿線中高生へのアンケート結果公表 ...
西日本新聞 9日 06:00
経営難が続く第三セクター・平成筑豊鉄道(福岡県福智町)の将来の在り方を考える法定協議会は、沿線の県立中学、高校に通う生徒を対... ? 平成筑豊鉄道28年連続赤字 「収入は横ばいで、費用は増大」 福岡県福智町
西日本新聞福岡県議会定例会が開会 副知事人事案を上程 豪雨復旧は追加提案予定
西日本新聞 9日 06:00
福岡県議会は8日、9月定例会を開会し、大曲昭恵副知事(67)の後任に前県副教育長の上田哲子氏(61)を起用する人事案など4議案を上程した。 8月の...
西日本新聞駅長たちの熱い戦い! 九州のご当地麺総選挙に筑後地区から4品ノ...
西日本新聞 9日 06:00
九州7県のJR九州駅長が推す「ご当地麺」59品からナンバーワンを選ぶ「駅長対抗ご当地麺総選挙」が開かれている。福岡県筑後地区からは久留米駅など4駅がノミネート。「田中の麺家」(久留米市城島町)の「麺家うどん」を推薦した同駅の大原邦秀駅長は「地元に人を引きつける糸口になりたい。ぜひ投票を」と呼びかけている。 (杉野如海) ? 九州のご当地丼ナンバーワンは…JR駅長推しの13丼が初の総選挙 総選挙は、 ...
西日本新聞[福岡県]「わが家のエコじまん」工夫を共有 筑後市が写真募集
西日本新聞 9日 06:00
福岡県筑後市は、脱炭素や省エネに家庭で取り組む写真を募集する「わが家のエコじまん!フォトコンテスト」を始めた。「涼」や「暖」...
西日本新聞ペットと飼い主を守る防災ワークショップ、福岡市・天神で開催 専...
西日本新聞 9日 06:00
災害からペットと飼い主の命を守る防災ワークショップ(日本動物愛護協会主催、西日本新聞社後援)が8月30日、福岡市・天神... ? 解決してほしい1位は「ペット防災」 福岡市の団体が捜索に役立つカード配布
西日本新聞西鉄がヒノマルHDを買収 熊本の農業用品卸売り親会社、農水産分...
西日本新聞 9日 06:00
西日本鉄道(福岡市)は8日、農業用品の卸売りなどを手がける「ヒノマル」(熊本市)の親会社「ヒノマルホールディングス」(東京)を買収し、10月1日付で子会社化すると発表した。取得額は... ? 廃棄農作物を動物の餌に 九州西濃運輸がスーパーと連携 食品ロス削減目的に
西日本新聞プラスチックごみ削減へ 福岡県が代替品の「シリコーンゴムの容器...
西日本新聞 9日 06:00
石油由来の製品から代替素材への転換を進め、プラスチックごみを削減するため、福岡県は、県内に事業所を置く企業などの開発を支援する本年度の補助事業1件を発表した。採択されたのは...
西日本新聞福岡・大野城市長選に当選した堤かなめ氏、証書受け取り「ほっとした」
西日本新聞 9日 06:00
7日投開票の福岡県大野城市長選で初当選した元衆院議員の堤かなめ氏(64)は8日、市役所で市選挙管理委員会の松尾光義委員長から当選証書を受け取った。任期は...
西日本新聞福岡市・小笹小4年男子、レスリング全国大会で快挙 50キロ超級...
西日本新聞 9日 06:00
7月に東京都で開かれた全国少年少女レスリング選手権大会の小学4年男子50キロ超級で、小笹小(福岡市中央区)の... ? 福岡の小郡小3年生が全国3位 レスリング初参加で栄誉「金メダル取りたい」
西日本新聞[福岡県]夏の思い出「紙の水族館」 近大九州短大が子育てイベン...
西日本新聞 9日 06:00
近畿大九州短大(福岡県飯塚市菰田東)は、同市菰田西のゆめタウン飯塚で、子育て支援イベントを開催した。会場では子どもたちが、海...
西日本新聞福岡市で9月12日から筥崎宮放生会 参道に名物の新ショウガやお...
西日本新聞 9日 06:00
博多三大祭りの一つ、筥崎宮(福岡市東区)の秋祭り「放生会(ほうじょうや)」が12〜18日に催される。名物の新ショウガをはじめ約500の露店やお化け屋敷が参道に連なり、多くの参拝客でにぎわう。 ? 【動画】福岡市の筥崎宮で放生会始まる 福博に秋の訪れ告げる「博多三大祭り」 全ての生き物を慈しみ、秋の実りに感謝する祭りで、千年以上の歴史がある放生会。今年は2年に1度の御神幸(神輿(みこし)行列)も行わ ...
西日本新聞8月の大雨で被害多数の福岡・福津市に県が災害救助法適用
西日本新聞 9日 06:00
8月の記録的大雨で多数の住家が被災した福岡県福津市に対し、県は8日、災害救助法を適用したと発表した。8月10日付。国と県が市...
西日本新聞夜空に浮かぶ「赤い満月」 3年ぶり皆既月食、福岡でも観測
西日本新聞 9日 06:00
満月が地球の影に隠れる天体現象「皆既月食」が8日未明から明け方にかけ、各地で観測された。太陽、地球、月が一直線に位置す...
西日本新聞博多港と結ぶ高速旅客船事故に備え訓練 長崎・対馬市の厳原港で官...
西日本新聞 9日 06:00
離島の主な交通手段である高速旅客船の事故に備えた訓練が5日、長崎県対馬市の厳原港であった。対馬海上保安部や市消防本部、県対馬病院、高速船を運航する九州郵船(福岡市)など官民8機関から約80人が参加して救助の手順を確認した。 ? 高速旅客船事故想定 官民の8機関が訓練 長崎・厳原港など 博多港と壱岐・対馬を結ぶ高速船「ヴィーナス2」が、海洋生物らしきものと衝突して航行不能となり、乗客乗員に負傷者が出 ...
西日本新聞【受賞者一覧】福岡県の新ビジネスコンテスト、伝統工芸「柳川まり...
西日本新聞 9日 06:00
地域の強みを生かして地域課題を解決する新しいビジネスの取り組みを支援する県の「福岡よかとこビジネスコンテスト2025」...
西日本新聞福岡市の「朝食にこだわるホテル」が始めたキッチンカー “賞味期...
西日本新聞 9日 06:00
焼き上がりからの賞味期限が「100秒」という柔らかなフレンチトーストなど、朝食の品質にこだわる「ザ・ブレックファーストホテル(BFH)」が、キッチンカーの運営を始めた。朝食サービスを利用する宿泊客の割合が通常のビジネスホテルの2倍を超えるという話題のメニューを広く味わってもらい、ホテルの集客につなげる狙いだ。 ? 20秒のフレンチトースト 提供するメニューはフレンチトーストのほか、...
西日本新聞[福岡県]小倉祇園太鼓の熱狂 写真展で 小倉北区役所 80点展示
西日本新聞 9日 06:00
7月に開催された「小倉祇園太鼓」(国重要無形民俗文化財)を振り返る写真展が、北九州市小倉北区役所東棟1階で開かれている。子ども... ? 小倉に夏、街中に響く「ドドン」 「小倉祇園太鼓」の打ち初め式
西日本新聞福岡・宮若市の市長選と市議選、2026年3月15日に投開票
西日本新聞 9日 06:00
福岡県宮若市選挙管理委員会は8日、任期満了に伴う市長選と市議選(定数16)の日程を、来年3月8日告示、同15日投開票に決めた...
西日本新聞[福岡県]巨峰の栽培指導に尽力 農学者・越智通重氏 田主丸 「...
西日本新聞 9日 06:00
福岡県久留米市田主丸町を巨峰の一大産地に育てた農学者の越智通重(おちみちしげ)氏(1916〜81)を顕彰する「越智通重先生頌...
西日本新聞「すべて詰め込んだ」はみ出すごぼう天がインパクト抜群 福岡・糸...
西日本新聞 9日 06:00
九州一の「ご当地麺」を目指し、JA糸島産直市場「伊都菜彩」(福岡県糸島市波多江)が、地元の和牛や野菜、小麦などをぜいたくに使った「極上糸島牛スペシャル肉うどん」を生み出した。JR九州が11月23日に... ? JA糸島の「伊都むすび」に福岡県知事賞、糸島産食材ふんだんの「6次化商品」
西日本新聞【連続写真】大分・日田市でも皆既月食観測
西日本新聞 9日 06:00
8日未明、大分県日田市でも皆既月食が観測された。午前1時半ごろに一部が欠ける部分食が始まった後、同2時半ごろ皆既食となり、赤黒く染まった満月が夜空に浮かんだ。 ? 【写真複数】福岡市や田川市でも皆既月食観測 赤黒い満月、未明の夜空に その後、空は雲で覆われ、雲が通り過ぎるとかすかに時折見える程度。つかの間の天体ショーだった。皆既食が終わった同4時過ぎ、周囲は霧に覆われた。 (菊地俊哉)
西日本新聞福岡・直方市の母子手帳アプリに新機能追加 複数ワクチン予診票を...
西日本新聞 9日 06:00
福岡県直方市は、スマートフォンの母子手帳アプリ「のおがた子育て応援アプリ」に、子どもが定期予防接種を受ける際に既往歴や生活状... ? ワクチン接種、アプリで管理 福岡市が利用呼び掛け
西日本新聞福岡市動物園、ご長寿動物を特別ガイド 9月15日「敬老の日」
西日本新聞 9日 06:00
敬老の日の15日、福岡市動物園(同市中央区)で長寿の動物の特別ガイドがある。午前10時半から園内の動物の中で最高齢のチ...
西日本新聞[福岡県]松田さん 米寿記念の写真展 コスメイト行橋で9月15日まで
西日本新聞 9日 06:00
米寿を迎えた福岡県苅田町の写真愛好家、松田博文さん(88)の写真展が行橋市中央1丁目のコスメイト行橋で開かれている。15日まで、...
西日本新聞救急車の適正利用を考える口座、福岡市南区で20日に開催 無料で...
西日本新聞 9日 06:00
救急車の適正利用について考える市民公開講座が20日午後2時から、福岡市南区の九州大大橋キャンパスで開かれる。学生や一般の参加者を募集中で、オンラインでの参加も可能。 高齢化が進み、医療資源に限りがある中、救急車の利用について大学や市民が一緒に考え、課題解決を目指そうと同大が主催。講座では同大の学生が福岡市の救急車出動データを分析して報告し、参加者がグループに分かれて対話し、行政への提言を検討する予 ...
西日本新聞福岡・太宰府市の中3女子、100mハードルで快挙 中学生新記録...
西日本新聞 9日 06:00
福岡県太宰府市の...
西日本新聞[福岡県]誰でも遊べる広場 飯塚に 車いすのままトランポリン ...
西日本新聞 9日 06:00
障害の有無に関わらず楽しめる「インクルーシブな遊具広場」(約6千平方メートル)が福岡県営筑豊緑地(飯塚市仁保)に完成し、8... ? 福岡市城南区・西南杜の湖畔公園に「子ども広場」 障害の有無問わず楽しめる遊具設置
西日本新聞ICTで未来型学習へ、福岡教育大と教育用品商社が連携 福岡市や...
西日本新聞 9日 06:00
福岡教育大(福岡県宗像市)と教育用品などを手がける専門商社の「内田洋行」(東京)が、包括連携協定を締結した。情報通信技術(ICT...
西日本新聞[福岡県]「北九州 気が付いたら住んでいた」 黒田征太郎さん ...
西日本新聞 9日 06:00
国際的に活躍するイラストレーター黒田征太郎さん(86)=北九州市門司区在住=が、20日から北九州市立美術館(戸畑区)で始まる初... ? 黒田征太郎さんの願いは 吉田賢治
西日本新聞[福岡県]「英語話すには度胸必要」 北九州出身の外交官・中條さ...
西日本新聞 9日 06:00
門司中央小(北九州市門司区)は、児童に外交官の仕事について学んでもらおうと、東南アジア諸国連合(ASEAN)日本政府代表部公使...
中部経済新聞物語をゆく 歴史編 (8) 激闘の記憶引き継ぐ石積み 元の大軍退けた福岡 のどかな空間に残る痕跡
中部経済新聞 9日 05:10
約750年前、博多は燃えていた―。鎌倉時代の蒙古襲来を描いた漫画「アンゴルモア 元寇(げんこう)合...
毎日新聞叔父 宮崎市 堀柾子(80) /宮崎
毎日新聞 9日 05:06
真っ赤なピチピチのトマトが今年も福岡の叔父から届いた。彼の畑の作物はいつも立派だ。5人いた叔父も今は1人になり、まだお世話になっている。 彼は何事も手抜きしない。両親の看病も心を込めてやっていた。特に母親は脳出血で病院で寝たきりだったが、朝食は自分が食べさせると、出勤前に必ず実行した。それを12年…
毎日新聞展示品紹介/3 陸から海、体が適応 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
BoneS2で展示している最大の骨は、ザトウクジラの頭骨です。体長は6・6メートルですが、まだ子どものクジラです。クジラの仲間は水中で生活する哺乳類ですが、祖先は陸上で生活していたウシやシカの仲間です。水中で生活するため、クジラの体は魚のような流線型になりました。方向転換するために使う前あしはひれ状になりましたが、陸上の哺乳…
毎日新聞40年超の「旅と写真の集大成」70点 苅田町の松田博文さんが写真展 行橋市 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
苅田町の元会社役員、松田博文さん(88)による写真展が、コスメイト行橋(行橋市中央)1階・企画展示室で開かれている。展示しているのは国内外を旅して撮影した四季折々の風景など約70点。松田さんは40年以上にわたる「旅と写真の集大成」と位置付けている。 松田さんは旧犀川町(現みやこ町)出身。苅田町で不動産会社を経営する傍ら40歳の頃から写真を始めた。フランスへ旅行した際に撮影したスナップ写真を旅日記的 ...
毎日新聞首相退陣表明 県政界、理解と批判 自民県連 「党分断回避に安堵」 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
石破茂首相の退陣表明から一夜明けた8日、自民県議から決断に理解を示す声が上がる一方、野党の県議からは物価高対策など政策議論が進まないことへ批判の声が聞かれた。次の総裁選へ向けた動きが活発化する中、自民が参院選総括で触れた「解党的出直し」に向かうか、県政界も関心を寄せている。【宗岡敬介】 「ギリギリでしたが、党の分断を回避できて安堵(あんど)している」。自民県連の松本国寛会長は8日、報道陣の取材にこ ...
毎日新聞盛衰映す、赤銅色 皆既月食 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
約3年ぶりとなる「皆既月食」が8日未明、九州でも観測された。秋の夜空のひとときの天体ショーを多くの人たちが楽しんだ。 大分県中津市の中津城では写真愛好家らが見守る中、8日午前1時半過ぎに満月が欠け始めた。その後、午前2時半から約1時間、天守閣上に赤銅色に染まった月が浮かんだ。 皆既月食は太陽、地球、月がほぼ一直線に…
毎日新聞福岡市中心部 文化の足跡たどる パルコで15日まで カルチャー・トラベル展 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
デザイン、音楽…5分野の代表作や人物紹介 再開発で福岡市中心部が様変わりする中、街の文化の足跡を残そうと、戦後の福岡の文化をたどる「福岡カルチャー・トラベル展」が、福岡市中央区天神の福岡パルコ本館5階で開かれている。 展示では、福岡に関わるデザインや音楽、文学など五つのジャンルの代表的な作品や人物を紹介している。 デザインでは、西日本鉄道と百貨店の岩田屋が出資して1966年に設立し、西鉄グランドホ ...
毎日新聞柴田春雄杯第21回県学童軟式野球低学年筑紫支部大会 筑紫野リトルホークスV /福岡
毎日新聞 9日 05:05
毎日新聞環境ミュージアム 八幡西区浅川台 中薗哲(77) /福岡
毎日新聞 9日 05:05
タカミヤ環境ミュージアム開館25周年の集まりがあり、歴代館長の一人として参加した。懐かしい顔ぶれの人たちが、今もさまざまな形で環境活動をしていることも知った。 環境の活動は気軽に参加できて得るものは大きい。目を覆っている「思い込み」という「うろこ」が落ちて「思いやり」が見えてくる。 2001年開催の「北九州博覧祭」におけ…
毎日新聞宮若市長選/宮若市議選 来年の3月15日に投開票 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
毎日新聞大野城市長に堤氏初当選 中学の全員制給食導入訴え /福岡
毎日新聞 9日 05:05
任期満了に伴う大野城市長選は7日投開票され、元衆院議員、堤かなめ氏(64)が、元市教育長、伊藤啓二氏(63)と元会社員、宮本祐樹氏(48)=いずれも無所属=を降し、初当選した。当日有権者は8万2482人、投票率は40・85%となり前回の32・01%を8・84ポイント上回った。
毎日新聞情報発信や政策立案促進 北九州市議会改革協が初会議 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
北九州市議会は情報発信強化や議員による立法・政策立案の促進を目指す議会改革協議会を設置し、初会議を8日開いた。協議会は5人以上の議員が所属する4会派の計8人で構成され、不定期での開催となる。 今年2月に就任した中村義雄議長の諮問により設置。中村議長は会議の冒頭、交流サイト(SNS)に関して議会をより身近に感じてもらうための利用…
毎日新聞旦過市場で大学整備、北九州市がパブコメ募集 建物整備 15億7000万円負担 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
北九州市が再整備を進めている旦過市場(小倉北区)で、北九州市立大と市場関係者が神嶽川沿いに建設予定の5階建て建物の整備費用について、市は15億7200万円を負担する。市は、この事業についてのパブリックコメントを市民から募っている。25日まで。 川沿いの建物には1階が市場の店舗、2〜5階に市立大のデ…
毎日新聞「神楽の里」京築地区 秋祭りシーズン到来 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
「神楽の里」として知られる京築地区が秋祭りのシーズンを迎えた。各地で催される祭りでは、国指定重要無形文化財「豊前神楽」が奉納され、伝統の舞を披露される。 神楽は五穀豊穣(ごこくほうじょう)に感謝し、神様にささげる神事。京築地域には豊前神楽を保存する約30団体があり、2016年3月に豊前市や築上町などの計28団体が国重…
毎日新聞山本源太さん 83歳=陶芸家、詩人 /福岡
毎日新聞 9日 05:05
山本源太さん 83歳(やまもと・げんた=陶芸家、詩人)7日、多発性骨髄腫のため死去。葬儀は9日午後1時、八女市山内373のJAふくおか八女葬祭センターまごころ会館山内。喪主は妻成子(しげこ)さん。 鳥取県出身。1968年に旧星野村(現八女市)で、江戸時代に久留米藩の御用窯として栄え明治期に途絶えて…
毎日新聞天皇賜杯全日本軟式野球ENEOSトーナメント県大会 北九州サニクリーンV /福岡
毎日新聞 9日 05:05
毎日新聞つらい決断 宗像市 木下巌(82) /福岡
毎日新聞 9日 05:05
来年4月で83歳になる。ちょうど自動車免許の更新に当たる。それに所有の自動車の車検にも重なる。妻は指を折るように車検料、税金、任意保険料を計算したに違いない。やって来た娘と共に「高齢者の事故が多い。ちょっとした不注意で罪のない幼い子どもを巻き込んだら、取り返しがつかない」としきりに言い聞かせる。そ…
毎日新聞県軟式野球選手権(2部)北九州地区大会 小野建優勝、県大会へ /福岡
毎日新聞 9日 05:05
毎日新聞焼失1年半の老舗中国料理店 耕治 復活オープン、再起の象徴に 創業70年 伝統の味 これからも /福岡
毎日新聞 9日 05:05
北九州市小倉北区の飲食店街「鳥町食道街」一帯で2024年1月に起きた大規模火災で全焼した老舗中国料理店「耕治」が、被災から約1年半を経て営業を再開した。新たな店舗は食道街から50メートルほど離れた国道沿いで、店主で社長の平野桂之介さん(63)は「(今年は)開店から70年。再起の象徴となるように取り組みたい」と意気込んでいる。【橋本勝利】
読売新聞判断保留で分裂回避 県連、石破首相退陣巡り
読売新聞 9日 05:00
... ほしかった」。会議後、報道陣の取材に応じた松本国寛会長は、 安堵 ( あんど ) の表情を見せた。 石破首相就任後の昨年10月の衆院選で自民、公明両党は大敗。7月の参院選でも与党は大きく議席を減らし、福岡選挙区では自民党の松山政司議員がトップ当選したものの、前回選より16万票減らした。 県連は「勢力争いを見せるべきではない」と石破首相に対する退陣要求は行わなかった。それが今月3日に麻生太郎最高顧問 ...
琉球新報「民間救急」で充実した医療ケアを フィルタス 患者搬送や施設からの移動も 沖縄・名護
琉球新報 9日 05:00
医療的依存度の高い人や、ケアが必要な人の移動を有償で請け負う「民間救急」の事業者が名護市に誕生した。東京や大阪、愛知、福岡などの都市部で事業展開してきたフィルタス(名古屋市)が設立したもので、中南部と比べて医療資源が乏しい名護を拠点に、利用者の要望に応じた搬送サービスを展開していく考えだ。 フィルタスは救急外来への人材派遣やドクターカーの運行など、救急医療に関わる事業を展開している。そのうち「民間 ...
TOKYO HEADLINESixTONES京本大我「楽屋で休むメンバーの前で弾き語りも」ギター独学から稽古重ねミュージカルで生演奏
TOKYO HEADLINE 9日 04:00
... としてかなり面白い人。“ガイ"役は適役」、共演の斉藤由貴も「伝わる歌を歌う方。本当にギターも素晴らしい。うちのマネジャーも昨日“京本さん、本当にギターすごいですね"と言ってました」とたたえ、京本を照れさせていた。 囲み取材の登壇者は京本大我、sara、鶴見辰吾、斉藤由貴、稲葉賀恵(演出)。 ミュージカル『Once』は9日から28日まで東京・日生劇場で上演。その後10月に愛知、大阪、福岡公演を行う。
TBSテレビ「スリングショット」で同僚の車に石放ちへこませたか バス運転手の男(63)を逮捕「車に放った記憶ない」
TBSテレビ 9日 01:55
今年6月、福岡県筑紫野市でゴムひもを使って球を飛ばす「スリングショット」で、同僚が所有する軽乗用車をへこませたとして、長崎県営バス福岡営業所に勤務する男(63)が逮捕されました。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは長崎県営バス福岡営業所に勤めるバス運転手・上野政晴容疑者(63)です。 上野容疑者は今年6月、筑紫野市天山にある営業所の駐車場でゴムひもを使って球を飛ばす「スリングショット」を使い同僚の男性 ...
日本経済新聞九州の経済団体や首長「次期政権は明確な成長戦略を」 首相辞任表明
日本経済新聞 9日 01:49
... 会の青柳俊彦代表委員(JR九州会長)は8日発表したコメントで「次期政権は失われた30年から脱却すべく、我が国の成長戦略を明確に描く必要がある。また、早期に安定した政治体制を確立すべきだ」と注文した。 福岡県の服部誠太郎知事は同日、報道陣の取材に対し、次期自民党総裁には「国民の生活を第一に考えていただいて、日本の未来に向かって責任ある政策を打ち出していただきたい。このための政策議論をしっかりと尽くし ...
日本経済新聞九州・沖縄の最低賃金、引き上げ最大もなお「安さ」 福岡で全国20位
日本経済新聞 9日 01:49
... ・沖縄8県で2025年度の最低賃金の答申が出そろった。人材流出を招かぬよう隣県間の引き上げ競争が強まり、上げ幅は熊本が全国最大の82円となるなど全県で過去最大に。いずれも時給は1000円台に乗った。ただ、水準は地域のけん引役となる福岡でも全国20番目にとどまり、なお「安さ」は否めない。 「例年以上に難しい審議だった」。福岡地方最低賃金審議会の丸谷浩介会長は8月20日の答申後、こう振り返った。...
日本経済新聞九州・沖縄の有効求人倍率、7月1.15倍 前月から横ばい
日本経済新聞 9日 01:49
... 倍で、前月比で横ばいとなった。福岡県では横ばいの1.17倍だった。基調判断は「雇用情勢は全体として持ち直しているが、求人の動きに弱さがみられる」とした。 福岡県の業種別の新規求人数では、建設業で前年同月比で8.8%減少した。人員不足の状況が続き、人材確保が難しく受注を調整せざるを得ないとの声が上がる。また長期間で人材が確保できないことから求人を取り下げる動きもあった。 福岡労働局の千葉登志雄局長は ...
東海新報■視点/吉浜地区の大規模太陽光発電事業計画中止? 「総合的判断」なき終着 さまざまな民意に行政側の対応は
東海新報 9日 00:00
▲ 太陽光発電事業の計画が中止となった大窪山・元山の一帯 大船渡市三陸町吉浜地区の大窪山市有地などで大規模な太陽光発電事業を計画する自然電力?(本社・福岡県福岡市、磯野謙、川戸健司、長谷川雅也代表取締役)は4日、同事業の継続中止を発表した。これまで、計画に対して市民からは持続可能な市政運営を見据えた歳入確保などへの期待が見られた一方、自然環境への影響や着工に向けた手続きの問題点などを取り上げ、反対 ...
佐賀経済新聞佐賀・大財にカフェレストラン「時折」 その時々の食材使いコースなど提供
佐賀経済新聞 8日 23:52
... 店や唐津市内の旅館などで調理を経験。「イタリアンを体験したい」とイタリアに渡り、現地の和食店に勤めながら、イタリアレストランで修業を積んだ。帰国後は一時、飲食の世界から離れたものの、福岡市内の百貨店内の和食店に勤めた後、福岡県内の食品製造販売会社に勤務。今回、会社勤めをしながら、佐賀で自分の店を開いたという森さん。「以前から自身で『何かやりたい』と思っていたが、母が亡くなったことで、早く行動に移す ...
西日本新聞福岡市中央区で小学生男児が女性からスマホ向けられる 平尾3丁目...
西日本新聞 8日 22:30
福岡中央署は8日、福岡市中央区平尾3丁目付近の歩道上で同日午後3時10分ごろ、小学生男児が女からスマートフォンを向けられる事案が発生したとして、防犯メールで注意を呼びかけた。女は30歳くらいで黒髪長髪、サングラス、緑色スカート、黒色バッグ着用。 ? 安易にスマホ向けると…その先に待つ悲劇
西日本新聞北九州市八幡東区で息子名乗り「口座が凍結され200万円準備でき...
西日本新聞 8日 21:30
福岡県警八幡東署は8日、北九州市八幡東区の高齢者宅固定電話に同日午後2時ごろ、息子を名乗る人物から不審な電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。電話は「証券会社にお金を支払わなければならないが自分の口座が凍結されているため、200万円準備できないだろうか」「代理の者が1時間後に受け取りに行く」などと言われる内容だった。 ? 「オレオレ詐欺」二十余年 巧妙化する手口
西日本新聞福岡県内のおくやみ 9月9日掲載分
西日本新聞 8日 21:30
亡くなられた方の通夜、葬儀の日取り、会場、自宅、喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀 ...
佐賀新聞無登録で出資勧誘疑い、暴力団幹部ら再逮捕 佐賀北署
佐賀新聞 8日 21:15
画像を拡大する 佐賀北署は8日、金融商品取引法違反(無登録営業)の疑いで、福岡県久留米市津福今町、指定暴力団道仁会系幹部の男(54)と沖縄県沖縄市美里4丁目、内装工の男(26)を再逮捕した。 逮捕容疑は2021年1月20日、無登録で、佐賀市の店舗で兵庫県の40代男性に対し、分散型金融に出資すると収益の配当を受けられる権利取得の申し込みを勧誘した疑い。幹部の男は黙秘し、内装工の男は「相手の名前に記憶 ...
テレビ愛知精巧な「ネジ形チョコレート」が土産としてヒット モノづくりの街「北九州市」魅力再発見で新商品誕生
テレビ愛知 8日 21:00
... として知られている福岡県北九州市。しかし、土産店に並ぶのは福岡市が本社のお土産ばかり。そこでお土産でものづくりをアピールしようと、北九州市ならではのチョコレートが誕生しました。愛知県豊田市のトヨタ博物館でも販売されるこのチョコレートとは一体、どんなものなのでしょうか。 福岡市のおみやげが目立つ北九州市のみやげ店「ひよこ」「博多の女(ひと)」など、福岡市本社のおみやげばかりが並ぶ 福岡市に次ぐ九州第 ...
佐賀新聞<松浦地区青年相撲大会・回顧>長松A 戦力充実、4年ぶりV
佐賀新聞 8日 21:00
... 勝負強さが光った。 昨年と同じ布陣で挑んだ鎮西Aは3連覇を逃したが、20歳の宮本陸矢、28歳の宮崎龍輝といった実力者が残り、今後数年は2強を軸に優勝争いが繰り広げられそうだ。 個人は強豪の希望が丘高(福岡)で技を磨いた4選手が決勝リーグに進み、実力伯仲の好勝負が繰り広げられた。田中と宮本が2勝1敗で並んで優勝決定戦にもつれ込み、田中が先輩の意地を見せた。若い宮本は昨年の4位から順位を上げ、大会を盛 ...
西日本新聞北九州市八幡東区で厚労省名乗り「石川県の病院で保険証が使われ、...
西日本新聞 8日 20:47
福岡県警八幡東署は8日、北九州市八幡東区の男性宅固定電話に同日午後0時45分ごろ、厚生労働省を名乗る人物から不審な電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。電話は「石川県の病院であなたの保険証が使われ、薬が不正に処方されていますが、なりすましですので被害届を出しに石川県の警察署まで行ってください」などと言われる内容だった。 ? 名探偵、多羅尾伴内も怒る!「七つの顔」で人だます
TBSテレビ「どうにか再建しないと・・・」"売るものがない"電器店・農家・・・大雨から1か月 復旧目指すも葛藤抱える被災者 福岡県福津市
TBSテレビ 8日 20:01
8月9日から11日にかけて九州北部を襲った記録的な大雨。福岡県では2人が亡くなり、家屋被害は519件、道路被害は223件など甚大な被害が出ました。 県内で特に大きな被害が出たのが福津市です。被災した人たちは復旧に向け歩を進めていますが様々な葛藤を抱えていました。 店内は空っぽ・・・乾燥させるのが日課 RKB 土橋奏太記者 「被害があった電器店です。大雨からおよそ1か月が経とうとしていますが、壁や床 ...
日本テレビ【不起訴】西南学院大准教授の男性 福岡区検「諸般の事情を総合的に考慮」
日本テレビ 8日 19:48
福岡市早良区の路上で4月、自転車に乗っていた男子高校生とすれ違う際、高校生の肩にビジネスバッグをぶつけたとして、暴行の疑いで逮捕された西南学院大学准教授の男性(60)が、9月1日付で不起訴となりました。 男性はその後も、同じような手口で別の人物にバッグをぶつけた暴行の疑いで2度逮捕されていましたが、いずれも不起訴となっています。 不起訴処分とした理由について、福岡区検は「諸般の事情を総合的に考慮し ...
日本テレビマッチングアプリで知り合い「一緒に投資を」50代女性が7500万円をだまし取られる 60代男性はSNSで「原油の投資を」1900万円被害
日本テレビ 8日 19:21
福岡市の女性が現金およそ7500万円をだまし取られるなど、投資詐欺の被害が相次いでいます。 警察によりますと、福岡市の54歳の女性はことし2月、マッチングアプリで知り合った会社経営者を名乗る相手から「必ずもうかる」と言われ、暗号資産での投資話を持ちかけられました。 「一緒に投資して、いずれ一緒に会社を立ち上げよう」などと言われ、女性は指示された振込先に送金を続け、20回にわたり合わせて現金およそ7 ...
TBSテレビ「黄色い声援もらいたい!」「キャーッて聞こえた」「これ見るために入学した」共学になった東福岡高校で初の体育祭 福岡
TBSテレビ 8日 19:20
スポーツの強豪校として知られる福岡市の東福岡高校は、今年度から男女共学となりました。 9月初旬、共学になって初めての体育祭が開かれました。 生徒たちの様子に変化はあったのでしょうか。 "力と力のぶつかり合い"迫力が伝統のスポーツ強豪校 9月5日と6日、2日間にわたって開催された東福岡高校の体育祭。 今年度から男女共学となり、1年生に女子生徒が入学して初めての体育祭です。 全校生徒およそ2400人の ...
TBSテレビ新加入選手活躍も開幕に向けて課題 鹿児島レブナイズプレシーズンゲーム
TBSテレビ 8日 19:19
... 面の乱れや細かいミスが目立ったレブナイズ。最後までB1の壁を破ることはできず、68対86で敗れました。 (藤本巧太新キャプテン)「ミスが多かったがそれをプラスに考えて、ミスをどのように減らして良いチームにしていくのかを今後やっていきたい」 きのう7日はB2の福岡とも対戦して、70対80で敗れました。 レブナイズのプレシーズンゲームは、今月13日と14日にも県体育館で行われ、B3の岡山と対戦します。
日本テレビ鹿児島レブナイズ 開幕前のプレシーズンゲーム 昨季B2西地区優勝の福岡戦
日本テレビ 8日 19:19
... ズ。7日はB2福岡と対戦しました。 (永田莉紗アナウンサー) 「ティップオフまで30分を切りました。選手たちがアップを始めています。そして会場に駆け付けたブースターの皆さんは今、応援練習をしています。会場すごい熱気です」 今シーズンが10年目の節目となるレブナイズ。プレシーズンゲームには「10周年記念ユニフォーム」で臨みました。新生レブナイズの7日の相手は、昨シーズンB2西地区優勝の福岡です。 第 ...
TBSテレビマスコットキャラクター「つくしちゃん」市の職員が着ぐるみ着て研修 なぜ? 福岡県筑紫野市
TBSテレビ 8日 19:11
福岡県筑紫野市は、職員を対象に、着ぐるみの表現力を高めるためのユニークな研修を行いました。 職員が着たのはマスコットキャラクター「つくしちゃん」です。 8日、筑紫野市役所で行われた「着ぐるみアクター研修」。 市の職員がプロのスーツアクターから真剣に学んでいるのは、着ぐるみで可愛らしく動く方法などです。 「全然違う上手!可愛い!」 去年、誕生から32年を迎え、デザインをリニューアルした市のマスコット ...
日本テレビ【表彰】高校生が「自作の紙芝居」で子どもたちに防犯教室 犯罪に巻き込まれないために 福岡
日本テレビ 8日 19:04
自作の紙芝居を使って、地域の子どもたちに防犯の大切さを伝える女子高校生に、警察から感謝状が贈られました。 8日、警察から感謝状が贈られたのは、福岡県うきは市の高校生、伊藤亜里彩さんです。 伊藤さんは「子どもたちの犯罪被害を減らしたい」という思いから、去年1月以降、警察とともに近くの保育園や小学校で防犯教室を20回以上行ってきました。 防犯教室では、子どもたちの年齢に合わせた自作の紙芝居を使います。 ...
大分合同新聞次期衆院選大分1区、参政党が野中氏擁立へ 1次公認の小選挙区候補者39人公表
大分合同新聞 8日 19:01
参政党は8日、次期衆院選大分1区にユーチューバーで新人の野中しんすけ氏(39)=福岡市=を公認候補として再び擁立すると発表した。...
西日本新聞福岡市早良区の路上で通行人にバッグぶつけた西南学院大准教授を不起訴
西日本新聞 8日 18:58
TBSテレビ"コメが欲しい"61歳と51歳の男2人→一緒にスーパーへ→61歳男がコメを万引き→51歳男が盗んだ商品受け取ったか
TBSテレビ 8日 18:52
今年8月、福岡市城南区のスーパーでコメ1袋とそうめん2袋を万引きしたとして、61歳と51歳の男2人が逮捕されました。 警察によりますと男2人は同じマンションに住む知人で61歳の男が万引きの実行役、51歳の男が盗んだ品を受け取る役とみられています。 窃盗(万引き)の疑いで逮捕されたのは福岡市城南区にある同じマンションに住む61歳の男と51歳の男です。 男2人は今年8月13日午後5時半すぎ、城南区長尾 ...
日本テレビ堀井気象予報士のお天気 めんたいワイド 9月8日
日本テレビ 8日 18:47
福岡と佐賀の9日のポイントは「不安定な天気」です。変わりやすい天気で、午後を中心に雨や雷雨となり蒸し暑さが続くでしょう。 8日は九州北部付近に停滞する秋雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の不安定な状態が続きました。晴れ間もあり、日中の最高気温は34℃前後まで上がりましたが、ザッと雨が降った所では気温が5℃以上下がりました。 変わって、こちらをご覧ください。未明の空に神秘的に輝く赤銅色 ...
TBSテレビ【不起訴】西南学院大学准教授の60歳男性 路上で男女3人に暴行加えた容疑で逮捕 理由は「諸般の事情を総合的に考慮した」
TBSテレビ 8日 18:46
今年3月から4月にかけ、福岡市早良区の路上で自転車に乗っていた男女3人にすれ違いざまにカバンで殴るなどの暴行を加えたなどとして逮捕されていた西南学院大学准教授の60歳の男性について福岡区検は起訴しないことを決めました。 西南学院大学准教授の60歳の男性は今年3月から4月にかけ、福岡市早良区の路上で自転車に乗っていた17歳の男子高校生や53歳の女性など3人にすれ違いざまにカバンで殴るなどの暴行を加え ...
西日本新聞福岡市博多区の飲食店経営者ら3人を麻薬取締法違反容疑で逮捕
西日本新聞 8日 18:41
TOS : テレビ大分サッカー九州リーグ ジェイリースFCが初優勝 11月に開幕する大会でJFL自動昇格目指す 大分
TOS : テレビ大分 8日 18:40
サッカー九州リーグの最終節が福岡市で行われ、ジェイリースFCが悲願の初優勝を果たしました。 創部8年目のジェイリースFCは、7日宮崎のヴェロスクロノス都農と対戦し、2対1で勝利。悲願の初優勝を飾りました。 この優勝で、JFL昇格をかけた「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ」への出場権を獲得しました。 大会は11月に開幕し、ジェイリースはJFLへ自動昇格となる優勝を目指します。
FNN : フジテレビサッカー九州リーグ ジェイリースFCが初優勝 11月に開幕する大会でJFL自動昇格目指す 大分
FNN : フジテレビ 8日 18:40
サッカー九州リーグの最終節が福岡市で行われ、ジェイリースFCが悲願の初優勝を果たしました。 創部8年目のジェイリースFCは、7日宮崎のヴェロスクロノス都農と対戦し、2対1で勝利。悲願の初優勝を飾りました。 この優勝で、JFL昇格をかけた「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ」への出場権を獲得しました。 大会は11月に開幕し、ジェイリースはJFLへ自動昇格となる優勝を目指します。 テレビ大分 大分の ...
西日本新聞福岡県、10日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に...
西日本新聞 8日 18:39
... 午後6時から9日午後6時まで)1時間降水量40ミリ(県内全域)24時間降水量80ミリ(県内全域) ? ゲリラ豪雨は不適切?! どう伝えるか苦慮 ◇ ◇ 落雷と突風に関する福岡県気象情報第3号(8日午後4時11分福岡管区気象台発表) 福岡県では、10日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。 [気象概況]九州北部地方では、日本海から対馬海峡にのびる前線に向かって暖かく湿っ ...
日本テレビ普段は入れない車両基地に潜入「新幹線整備の裏側を見学」西九州新幹線開業3周年記念イベント《長崎》
日本テレビ 8日 18:35
... 西九州新幹線「かもめ」です。 大村市のJR九州大村車両基地で開かれたイベントには、4700人を超える応募の中から選ばれた親子連れや鉄道ファンら約200人が参加しました。 (福岡から) 「お掃除上手にできた。かもめの色が好き」 (福岡から) 「3年間頑張ったねと、洗ってあげられるのがとてもうれしい」 (佐賀から) 「ちょっときつかった、モップ掛け。上手に洗えたと思う」 掃除を終えた後、参加者はきれい ...
山陽新聞旧香川県立体育館解体、支出停止を 再生委が住民監査請求
山陽新聞 8日 18:34
建築家・故丹下健三氏が設計した旧香川県立体育館(高松市福岡町)の老朽化に伴う解体を巡り、民間による利活用を提案している「旧香川県立体育館再生委員会」の長田慶太代表は8日までに、解体に伴う県の公金支出...
TBSテレビ前・副教育長の上田哲子氏を副知事に 人事案など40議案を提案 大雨被害の緊急支援策も追加提案へ 福岡県議会・9月定例会
TBSテレビ 8日 18:31
福岡県議会の9月定例会が開会しました。 福岡県は、8月の記録的な大雨に対応する緊急支援策など92億円余りの補正予算案を追加提案する予定です。 8日に開会した福岡県議会の9月定例会には、大曲昭恵副知事の後任に前の副教育長の上田哲子氏を起用する人事案など40の議案が提出されました。 福岡県 服部誠太郎 知事 「災害対策のための補正予算につきましては、現在鋭意編成作業を進めており、まとまり次第、本議会に ...
日本テレビ「ポスト石破」の行方は 福岡の街の人は誰に期待? 「変わってほしい」
日本テレビ 8日 18:25
... 。福岡の街の人たちは誰に期待しているのでしょうか。 ■街の人 「個人的には高市さん。国内重視の政策をすると思うし、女性がなることで政治をよくしてくれるのではないか。」 「僕は小林さん。より話を聞いてくれそうかなと。若いからではないですが、意見を取り入れてくれそうかなと思う。」 「今のところいないのですが、変わってほしいなと。なんとなく停滞しているから。景気もよくなるようにしてほしいと思います。」 ...
西日本新聞9日は九州で福岡、長崎など6県に熱中症警戒アラート 佐賀県も暑...
西日本新聞 8日 18:19
... 時、福岡県熱中症警戒アラート第1号を発表した。福岡県では、明日(9日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想される。熱中症予防のための行動をとるよう呼びかけた。 [明日(9日)の日最高暑さ指数(WBGT)(予測)]宗像30、八幡32、行橋31、飯塚31、前原32、福岡33、太宰府32、添田31、朝倉32、久留米32、黒木31、大牟田32 [明日(9日)の予想最高気温]福岡 ...
日本テレビ【石破首相の辞任表明】福岡の輸出企業「アメリカとの関係に答えが出る前に」コメ農家「政治の力で」
日本テレビ 8日 18:15
7日に辞任を表明した石破首相について、福岡の企業やコメ農家はどう見たのでしょうか。 8日、福岡県うきは市で産業用機械などを製造するキャニコムを訪ねました。 ■キャニコム・包行良光 社長 「地方創生の中の一番の旗振り役だった石破首相には期待していた部分もあったので、残念かなと思っています。」 アメリカに草刈り機を年間100台ほど輸出していて、これまでトランプ大統領との関税交渉の動きを注視してきました ...
TBSテレビ【不起訴】自宅アパートに火をつけ3部屋焼損させたとして逮捕された58歳男性 理由は「諸般の事情を総合的に考慮した」
TBSテレビ 8日 18:12
... 女性がいましたが、けがなどはありませんでした。 警察の取り調べに対し、58歳の男性は「私の部屋の玄関で私のスニーカーにマッチで火をつけ、その火を燃え移らせたことは間違いありません」となどと話し、容疑を認めていたということです。 この男性について福岡地検小倉支部は起訴しないことを決めました。(9月8日付け) 不起訴の理由について福岡地検小倉支部は「諸般の事情を総合的に考慮した」とコメントしています。
日本テレビ【石破首相の辞任表明】「江戸城無血開城で英断」「遅かった」福岡と佐賀の国会議員の反応は
日本テレビ 8日 18:03
7日に辞任を表明した石破首相について、福岡・佐賀の有権者や国会議員は、どう見たのでしょうか。 突然の石破首相の辞任表明に、福岡の街の人たちの反応は分かれました。 ■街の人 「ずっとごたごたしていたので、1歩進んでいいのではないかと思います。」 「遅いとは思うけれど、辞任した方が傷が深まらない。そっちをとったのかなと。」 7日に会見した石破首相は、去年の衆議院選挙とことしの参議院選挙での自民党の大敗 ...
TBSテレビ居酒屋「ともすけ久留米店」で食中毒発生 下痢・発熱などの症状訴えた30代男性5人中2人からカンピロバクター検出 福岡・久留米市
TBSテレビ 8日 18:01
福岡県久留米市は、市内の居酒屋「ともすけ久留米店」で鶏料理が原因とみられる食中毒が発生したことを明らかにしました。 店は2日間の営業停止処分を受けています。 9月8日から9日まで(2日間)の営業停止処分を受けたのは久留米市東町にある居酒屋「ともすけ久留米店」です。 久留米市によりますと8月29日午後5時ごろ、「ともすけ久留米店」で鶏の肝刺しやよだれ鶏などを食べた30代の男性グループ6人のうち5人が ...