検索結果(福岡 | カテゴリ : 地方・地域)

2,373件中15ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-06-26から2025-07-10の記事を検索
NHK全国の被爆者 9万9130人 初めて10万人下回る
NHK 1日 17:38
... 、初めてです。 また、被爆者の平均年齢は86.13歳と去年の同じ時期より0.55歳高くなりました。 被爆者が住んでいる場所は ▽広島県が4万8310人と最も多く、 ▽次いで長崎県が2万3543人、 ▽福岡県が3957人、 ▽東京都が3307人、 ▽大阪府が3186人などとなっています。 原爆が投下されてから80年となり、被爆者が少なくなる中、被爆の実相や核兵器廃絶への取り組みをどのように継承してい ...
NHK新型コロナ助成金詐欺 式場運営会社の元幹部不起訴 福岡地検
NHK 1日 17:37
... 間の休業日数を実際より水増しして申請し、新型コロナ対策の国の雇用調整助成金を不正に受給したとして詐欺の疑いでことし2月に逮捕されました。 この取締役について、福岡地方検察庁は先月26日付けで不起訴としました。 理由について、検察は「諸般の事情を総合的に考慮した」としています。 この事件をめぐっては、同じ会社の元社長ら4人の初公判が先月、福岡地方裁判所で開かれ、いずれも起訴された内容を認めています。
日本テレビ猛暑の観光地で「涼」を求める人たち 一方で滝のそばは「ひんやり」 福岡
日本テレビ 1日 17:27
福岡県内は1日、太宰府市で猛暑日となるなど危険な暑さとなりました。真夏を思わせる強い日差しの中、各地で「涼」を求める人たちの姿が見られました。 ■中村安里アナウンサー 「正午すぎの太宰府市です。気温が上がり蒸し暑く感じます。手元の温度計は35℃で、体力を奪われる暑さです。」 多くの観光客が訪れていた太宰府天満宮。福岡県内に熱中症警戒アラートが出されていた1日、太宰府市の日中の最高気温は35.1℃の ...
TBSテレビ「30年前の先代の時から不正をしていた」LPガスボンベ必要な検査せず8万5000本を合格に 福岡県飯塚市の大内田産
TBSテレビ 1日 17:27
福岡県飯塚市のLPガスボンベの検査所が必要な検査を実施しないままおよそ8万5000本のボンベを合格させていたことがわかりました。LPガス協会は直ちに危険というわけではないとしています。 LPガスボンベの検査で不正を行っていたのは飯塚市の大内田産業です。 福岡県によりますと大内田産業は、LPガスボンベの定期検査で最も重要な耐圧試験をせずに検査に合格させていました。 未検査のボンベは、5年間でおよそ8 ...
TBSテレビ福岡県の路線価 下落地点は3年連続ゼロ 再開発やマンション需要がけん引し今後も上昇続くか
TBSテレビ 1日 17:26
... となる土地の価格「路線価」が発表されました。 天神ビッグバンの効果やマンション需要が堅調で福岡県内の最高路線価は上昇しています。 九州の最高路線価は45年連続・・・ 「路線価」は、主な道路に面した土地の1平方メートルあたりの1月1日現在の価格で、相続税や贈与税を計算する際の基準となります。 九州の最高路線価は、福岡市中央区天神2丁目の渡辺通り。 45年連続のトップで、一平方メートルあたりは968万 ...
TBSテレビ武田良太元総務大臣の秘書が"情報公開"に圧力 情報公開請求した記者に「やめてほしい」 裁判で認める「記事に載るの避けたかった」
TBSテレビ 1日 17:02
福岡県の田川市と大任町に出された情報公開請求の内容が、当時総務大臣を務めていた武田良太氏の秘書に漏れた問題。 武田元総務大臣の秘書の男性が裁判で、情報公開を請求した記者に対し、請求を取り下げるよう要求したことを認めた。 「やめてほしい(と言った)」「記事に載るのは避けたかった」などと証言した。 情報公開は総務省の所管。武田良太氏は当時、情報公開を推進する立場だった。 ネットメディア記者が情報公開請 ...
日本テレビ【速報】福岡と佐賀に2日も「熱中症警戒アラート」1日は少なくとも56人が熱中症の疑い 90代男性は重症
日本テレビ 1日 17:01
... 児は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の人も声かけをしましょう。涼しい環境以外では、運動を中止しましょう。 福岡県と佐賀県では7月1日も「熱中症警戒アラート」が発表中です。 FBSのまとめでは1日、福岡県と佐賀県で少なくとも56人が熱中症や熱中症の疑いとなっています。 このうち、福岡県大牟田市の90代の男性は、農作業中に倒れていたところを通行人に発見され、病院に搬送されましたが重症だというこ ...
TBSテレビ夏の風物詩「小倉祇園太鼓」高さ4.4メートルの山鉾をすす払い 福岡県北九州市
TBSテレビ 1日 16:47
福岡県北九州市で夏の風物詩「小倉祇園太鼓」が始まります。 打ち初め式を前に、祭りのシンボルである山鉾のすす払いが行われました。 1日、小倉北区役所のロビーでは、山鉾のすす払いが行われ、小倉祇園太鼓保存振興会のメンバーがはたきなどを使って1年間のほこりを丁寧に落としていきました。 この山鉾は明治時代に作られ、祭りのシンボルとして保存されていて、高さは4.4メートルになります。 小倉祇園太鼓保存振興会 ...
NHK福岡県の「路線価」平均6%上昇 全国で3番目に高い伸び率
NHK 1日 16:45
... たのは筑紫税務署管内で、駅周辺の再整備が進む春日市春日原北町3丁目の「春日原駅前通り」で、13.6%。 3番目に高かったのは西福岡税務署管内で、商業地や住宅地としての需要が高い福岡市早良区西新4丁目の「明治通り」で、12.3%でした。 価格が最も高かったのは福岡パルコがある福岡市中央区天神2丁目の「渡辺通り」で、968万円で、去年より24万円、率にして2.5%上昇し、45年連続で県内で最も高くなっ ...
NHK参院選 3日の公示前に 福岡県庁で立候補受け付けリハーサル
NHK 1日 16:44
参議院選挙が3日に公示されるのを前に県庁では立候補の受け付け手順を確認するリハーサルが行われました。 リハーサルは、公示日当日に立候補の受け付けが行われる会議室で県選挙管理委員会の職員およそ20人が参加して行われました。 はじめに県選挙管理委員会の武藤孝史書記長が「立候補の受け付けは選挙事務の中でもとりわけ重要で、ここでミスがあると選挙自体が無効にもなりかねない。手順を1つ1つ確認し、あさっての本 ...
博多経済新聞博多経済新聞上半期PV1位は「博多駅東に『俺の焼肉』 九州初出店」
博多経済新聞 1日 16:42
... 」 9年ぶり福岡に新規出店(3/6) 3. 博多活憩通りに店舗型「出張マルエフ横丁」 アサヒビールが限定出店(1/15) 4. JR博多シティ「くうてん」に「トムとジェリー ダイナー」 期間限定で(2/14) 5. 博多阪急に「OSAMU GOODS STORE」 期間限定で(2/7) 6. 博多バスターミナルに「ペコちゃんmilkyドーナツ」 九州初出店(5/27) 7. ららぽーと福岡にラーメ ...
天神経済新聞天神経済新聞上半期PV1位は「スクールバス・コーヒー・ストップ」
天神経済新聞 1日 16:16
... ッコ内は掲載日)。 1. 福岡にカフェ「スクールバス・コーヒー・ストップ」 九州初出店(1/29) 2. 天神にスイーツブランド「ミルクスター」 九州初出店、期間限定で(3/3) 3. 福岡・今泉に「マーガレット・ハウエル」 カフェ併設(5/12) 4. 天神に「スターバックス ティー&カフェ」 博多に次ぎ福岡2店舗目(6/18) 5. アクロス福岡、30周年で記念企画 福岡シンフォニーホール公演 ...
NHK「松山・小倉フェリー」30日夜に運航を終了 惜別や感謝の声
NHK 1日 16:12
... した。 運航会社は去年12月、新型コロナの感染拡大による利用客の減少や燃料価格の高騰、それに船の老朽化が進んでいることから、6月末をもって運航を終了することを決定していました。 最後の便の乗客となった福岡県行橋市の男性は、「時代の流れと言えばそれまでですが、やはり寂しいですね」と話していました。 また、岡山県の大学生の男性は「実家が松山で、九州に訪れるときは何回もお世話になりました。これだけ多くの ...
NHK福岡市 市役所庁舎や地下鉄駅の緑化事業のイメージ図を公開
NHK 1日 16:09
福岡市は、みどりあふれる魅力的なまちづくりの一環として計画している市役所庁舎の壁面や地下鉄の駅の緑化事業のイメージ図を1日公開しました。 福岡市は、市役所の庁舎や地下鉄の駅の緑化事業を推進するため、今年度の予算におよそ6億4000万円を計上し魅力のあるまちづくりを目指しています。 この取り組みについて、高島市長は、1日の定例会見で事業の概要と具体的なイメージ図を発表しました。 このうち福岡市役所は ...
朝日新聞初の女性部員で副主将「悔いない夏に」 甲子園出場8回の福岡大大濠
朝日新聞 1日 16:00
... 。チームの勝利のため、グラウンド外でさまざまな役割を担う部員たちがいる。 波多江真佳(まか)さん(3年)は、春夏あわせて甲子園出場8回の強豪、福岡大大濠(福岡市)で初となる女性部員、そして副主将だ。 福岡大大濠の波多江さん=2025年6月3日午後6時29分、福岡市西区、山本達洋撮影 小学4年で野球を始め、中学では野球部でプレー。高校でも野球に関わりたかったが、同校には女子部員がいたことはなく、マネ ...
中日新聞全国の被爆者数、10万人下回る 手帳交付後初、平均86歳
中日新聞 1日 15:42
... 57年度以降初めて。平均年齢は86・13歳で前年から0・55歳上昇した。今年で戦後80年となり、被爆者の医療や介護、体験継承の在り方が問われている。 厚労省によると、都道府県別では広島の4万8310人が最多。長崎が2万3543人、福岡が3957人と続いた。少ないのは山形6人、秋田12人、岩手15人だった。 57年度に約20万人だった手帳の所持者数は、80年度に37万2千人を超えて以降、減少傾...
西日本新聞福岡県糸島市で男が小学生に「電車に乗って帰るの」「歩いて帰るの...
西日本新聞 1日 15:40
福岡県警糸島署は1日、糸島市神在東4丁目11番付近の道路上で6月30日午後5時15分ごろ、通行中の小学生が、見知らぬ男から「電車に乗って帰るの」「歩いて帰るの」と声をかけられる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は50歳くらいでフード付き上衣、メガネを着用していたという。
西日本新聞北九州の飲食店街火災、元経営者書類送検
西日本新聞 1日 15:37
北九州市の飲食店街「鳥町食道街」周辺で昨年1月に起きた大規模火災で、福岡県警は1日、業務上失火の疑いで、火元となった飲食店の元経営者の女性(70)を書類送検した。 ? 北九州市の鳥町食道街、だるま堂がキッチンカーで再開 小倉焼うどん発祥の店
NHK愛媛 さよなら松山・小倉フェリー 最後の運航で惜しむ声
NHK 1日 15:30
半世紀以上にわたって松山市と福岡県北九州市を結んできた「松山・小倉フェリー」が、1日朝、最後の運航を迎え、松山観光港では多くの人が別れを惜しみました。 「松山・小倉フェリー」は、松山市の松山観光港と北九州市の小倉港を結ぶ定期航路で、52年間にわたって人や物流を支えてきましたが、利用客の減少や燃料価格の高騰などから運航の廃止が決まりました。 30日夜の小倉港発の便が最後の運航となり、1日朝4時半ごろ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞目覚めのハス、清らかに華やかに開花 淀江・伯耆古代の丘公園、開館繰り上げ
日本海新聞, 大阪日日新聞 1日 15:20
米子市淀江町福岡の伯耆古代の丘公園で、ハスの花が開花し、見頃を迎えようとしている。1日には開園時間を早める「ハス月間」が始まり、早朝から昼前にかけて開花する白やピンク色の華やかな花々を見ようと、市民...
TBSテレビ「コカインは使用するために持っていました」19歳専門学校生の男を逮捕 路上で"コカイン""液体大麻"を所持した疑い
TBSテレビ 1日 15:17
今年5月、福岡市中央区の路上でコカインを含有する粉末と液体大麻を所持していたとして19歳の専門学校生の男が逮捕されました。 専門学校生の男は「私が使用するために持っていました」などと話し、容疑を認めているということです。 麻薬取締法違反(コカイン等所持)の疑いで逮捕されたのは、福岡市城南区居住で県内の専門学校に通う19歳の男です。 専門学校生の男(19)は5月25日午後4時40分ごろ、福岡市中央区 ...
NHK「千葉銀行」と「千葉興業銀行」 経営統合の方向で調整
NHK 1日 15:16
... を効率化するねらいがあるとみられます。 ことし3月時点の預金量は、千葉銀行が全国の地銀でトップクラスの16兆2600億円、千葉興業銀行が2兆8700億円で、合わせると19兆円を超え、統合が実現すれば、福岡銀行を中心とする「ふくおかフィナンシャルグループ」や横浜銀行などの「コンコルディア・フィナンシャルグループ」に次ぐ、国内有数の地銀グループが誕生することになります。 地方の金融機関をめぐっては、日 ...
日本経済新聞公明・斉藤代表、参院選第一声は兵庫県で 「最重点区」に位置付け
日本経済新聞 1日 15:15
... 院選の第一声の街頭演説を兵庫県で実施する。同党の西田実仁幹事長が1日の記者会見で明かした。石破茂首相も第一声の場所に兵庫県を選んだ。兵庫選挙区は自民、公明両党がそれぞれ候補者を立てる激戦区の一つだ。 西田氏は兵庫県にした理由を「最重点区であることが念頭にある」と説明した。公明党は公認候補を擁立する7選挙区のうち兵庫、福岡両選挙区を「最重点区」、埼玉、神奈川、愛知の3選挙区を「重点区」と位置付ける。
読売新聞福岡県・服部誠太郎知事の所得は2324万円…2024年、県議会議員82人の平均所得は1458万円
読売新聞 1日 15:12
福岡県庁 福岡県知事と副知事、県議の2024年の所得や、新たに所有した補充資産などの報告書が30日、公開された。服部知事の所得は2324万円。届け出のあった県議82人の平均所得は1458万円で、前年を約20万円下回った。 公開されたのは、▽昨年の給与や不動産収入などの所得▽昨年購入した土地や建物、自動車といった補充資産▽今年4月1日時点で報酬を得ている法人の役職――の各報告書。知事と副知事分は県庁 ...
TBSテレビ「あなたの携帯電話が不正に使われている」福岡県警の警察官騙る男が“保釈保証金"を要求し…20代男性が245万円の被害 新潟・小千谷市
TBSテレビ 1日 15:00
... 署などに相談してほしい」と呼び掛けています。 「あなたの携帯が不正使用」 警察によりますと、今年6月28日午後6時ごろ、男性の携帯電話に『携帯電話販売店の従業員』をかたる男から電話がありました。男は「あなたの携帯電話が不正に使われている」と話した後、「福岡県警につなぐ」などと話しました。 その後、通信アプリで福岡県警の警察官をかたる男から男性のもとに連絡があり、ビデオ通話が始まったということです。
KBC : 九州朝日放送福岡県警がサイバーセキュリティ競技会
KBC : 九州朝日放送 1日 14:55
MAP 閉じる
NHK福岡県警がサイバー捜査の競技会 捜査能力向上を
NHK 1日 14:43
インターネットを悪用したサイバー犯罪が相次ぐ中、福岡県警本部では警察官がサイバー捜査で競う、競技会が開かれました。 福岡県警がサイバー犯罪に対する捜査能力を向上させようと開いた競技会には、県警本部や各警察署からおよそ140人が参加しました。 競技会では1組3人のチームで、パソコンやスマートフォンを使って不正アクセスの接続先の特定や捜査に必要なデータの取得といった課題に取り組みます。 このうち午前中 ...
NHK佐賀県の「路線価」平均で3.3%上がり8年連続の上昇に
NHK 1日 14:42
... た鳥栖市本通町1丁目の「本通筋商店街」は、1平方メートルあたり10万5000円と上昇率は県内で最も高い9.4%で、8年連続の上昇となりました。 調査を行った不動産鑑定士の前田辰王さんは「佐賀駅の南口は駅前広場の整備によってにぎわいが創出され、土地の需要が高まって地価は上昇傾向にある。鳥栖駅周辺も都市圏の福岡に近いという利便性やマンション需要の高まりなどで地価は堅調に推移している」と分析しています。
西日本新聞女流王位戦、こども記者が福岡県飯塚市で取材 福間女流王位と伊藤...
西日本新聞 1日 14:30
... 持もっているこども記き者しゃたちが対たい局きょく前ぜん日じつ(5月24日)の会かい場じょうを訪おとずれ、準じゅん備びの様よう子すを取しゅ材ざい。さらに対たい局きょく者しゃの福ふく間ま香か奈な女じょ流りゅう王おう位いと挑ちょう戦せん者しゃの伊い藤とう沙さ恵え女じょ流りゅう四よ段だんにインタビューをさせてもらった。... ? 入院中の子どもに笑顔届けるホスピタル・クラウン こども記者が福岡市で活動取材
TBSテレビダライ・ラマ後継問題…90歳を前に重大発表!?ウォッチャーが解説
TBSテレビ 1日 14:29
... な情勢が続いています。そんな中、間もなく明らかになる中国関連の重大な動き、特にチベット仏教の最高指導者であるダライ・ラマ14世の後継問題が関心を集めています。東アジア情勢に詳しい、元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和郎さんが、6月30日放送のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で解説しました。 国内問題にして国際問題、チベットの最高指導者 中東情勢、ロシア・ウクライナ戦争、 ...
読売新聞在沖縄米海兵隊員の性的暴行事件、被告が控訴…1審は懲役7年の判決
読売新聞 1日 14:12
沖縄県内で昨年5月、面識のない成人女性に性的暴行をしようとしてけがを負わせたとして、不同意性交致傷の罪に問われた在沖縄米海兵隊の上等兵の被告(22)が、懲役7年(求刑・懲役10年)とした1審・那覇地裁の判決を不服として福岡高裁那覇支部に控訴した。6月30日付。
読売新聞強豪・飯塚高サッカー部「築44年」寮を改修、グッデイの指導ならできる…監督「主体性や団結力向上」期待
読売新聞 1日 14:11
集中してペンキを塗るサッカー部の生徒たち(6月25日、飯塚高で) 私立飯塚高(福岡県飯塚市)のサッカー部員が、九州・山口を中心にホームセンターを展開するグッデイ(福岡市)の支援を受け、築44年の生徒寮の空き部屋をリノベーション(改修)した。壁を塗ったり、床にシートを張ったりする技術を身に付けた部員たちは、「自分たちの部屋もきれいにしたい」と張り切っている。(浜崎大弥) 鉄骨3階建てで2人部屋約50 ...
TBSテレビ18歳高3男子生徒を逮捕 「コカインに興味があって吸うために…天神でもらった」 コカイン含む粉末を所持した疑い
TBSテレビ 1日 14:10
今年3月、福岡県大野城市の路上でコカインを含有する粉末を所持していたとして高校3年の男子生徒(18)が逮捕されました。 男子生徒は「コカインに興味があった」などと話し、容疑を認めているということです。 麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、福岡市東区居住で県内の私立高校に通う高校3年の男子生徒(18)です。 (事件当時は高校2年で17歳) 男子生徒は、今年3月24日午前0時20分ごろ、福岡県大野城 ...
読売新聞「路線価」福岡県は全国3位の上昇率、「天神ビッグバン」建て替え進み…渡辺通りの路線価は10年で2倍に
読売新聞 1日 13:39
ワン・フクオカ・ビルディング(ワンビル)(中央)が4月に全面開業するなど再開発が進む福岡市・天神(4月24日)(c)NNN 1日に発表された2025年分の路線価(1月1日時点)で、福岡県の平均変動率は前年比プラス6・0%で、都道府県別で全国3位の上昇率を示した。福岡市中心部で再開発が進み、この10年で同市のメイン通り「渡辺通り」の路線価は約2倍に上昇。周辺地域にも波及している状況が続いている。ホテ ...
TBSテレビ【似顔絵を公開】6月22日に踏切内で特急列車に衝突し死亡した50〜70代とみられる女性 身元特定に至らず情報提供呼びかけ
TBSテレビ 1日 13:38
6月22日に福岡県小郡市の西鉄天神大牟田線の踏切内で発生した50代〜70代とみられる女性が特急列車と衝突して死亡した事故から1週間以上経過しましたが、死亡した女性の身元はまだ特定されていません。 警察は似顔絵を公開して身元につながる情報の提供を呼びかけています。 似顔絵が公開されたのは、6月22日午後9時半ごろ、福岡県小郡市にある西鉄天神大牟田線・津古駅北側の踏切で特急列車と衝突して死亡した女性で ...
KBC : 九州朝日放送福岡市の市税収入が3年連続過去最高に
KBC : 九州朝日放送 1日 13:28
MAP 閉じる
北海道新聞生活保護費減額「違法」判決 専門家審議の場で対応検討 厚労相、謝罪は明言せず
北海道新聞 1日 13:21
福岡資麿厚生労働相は1日の閣議後記者会見で、生活保護基準の引き下げを違法と判断した6月27日の最高裁判決を受け、「判決の趣旨、内容を踏まえた対応のあり方を早期に専門家に審議してもらう場を設けることを検討する」と述べた。...
読売新聞博多祇園山笠が開幕、夏本番…JR博多駅前広場の飾り山笠は島津義久と立花宗茂がテーマ「決戦立花山」
読売新聞 1日 13:09
公開された飾り山笠の前で神事を行う関係者ら(1日午前11時13分、福岡市博多区のJR博多駅前で)=若杉和希撮影 博多祇園山笠が1日開幕し、福岡市内の商店街や商業施設など13か所で飾り 山笠(やま) がお目見えした。JR博多駅前広場に置かれた十番山笠・博多駅商店連合会の飾り山笠は高さ約13メートル。表は九州を北上する薩摩の島津義久に対し、籠城して抗戦した戦国武将・立花宗茂らをテーマにした「決戦立花山 ...
TBSテレビ岩手ビッグブルズは東北対決で2シーズンぶりのB2での戦いがスタート Bリーグが今季開幕カードなどを発表
TBSテレビ 1日 13:03
... 幕戦で青森ワッツと対戦することが決まりました。 これは1日、リーグが発表したものです。B3から昇格し新たなシーズンをB2の舞台で戦うブルズは、シーズン開幕戦となる10月4日と5日に行われる第1節で青森ワッツと対戦します。会場は青森市のマエダアリーナで第3節までアウェー戦が続く予定です。 ホーム開幕戦は、10月18日と19日に盛岡のタカヤアリーナで行われる第4節のライジングゼファー福岡戦となります。
埼玉新聞スタンガンのようなもの所持し、男ら3人が逃走 事件の捜査中 埼玉・ふじみ野【防犯情報】
埼玉新聞 1日 12:56
ふじみ野市福岡1丁目の位置(地図の中心付近)=国土地理院HPから ふじみ野市の位置 埼玉県警によると、30日午前11時ごろ、ふじみ野市福岡1丁目で、警察官が事件捜査のため集合住宅の一室を訪問したところ、男3人が逃走する事案が発生している。男らのうち1人がスタンガンのようなものを所持しており、逃げる際、警察官へ向け作動させて見せたという。 3人とも年齢20〜30歳ぐらい、髪は黒く短め。周辺には市役所 ...
毎日新聞トカラ列島、10日間で地震740回 気象台「最近の活動では最多」
毎日新聞 1日 12:43
トカラ列島の悪石島=鹿児島県十島村で、本社ヘリから野田武撮影 頻発する鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震の発生から1日で10日間が過ぎた。 福岡管区気象台によると、1日午前11時までに観測した震度1以上の揺れは740回。過去にも2〜3週間に数百回の揺れが起きる地震活動があったが、今回は最も多くなっている。 トカラ列島近海では6月21日午前8時ごろから地震活動が活発になった。7月1日午前10時 ...
周南経済新聞周南経済新聞の上半期PVランキング 1位は光市オープンのイタリアン
周南経済新聞 1日 12:41
... 工務店と情報誌「大人のteatime」がコラボ(5/9) 10. 周南「井筒屋」が徳山デッキに移転 フルーツショップ併設(6/4) 1位の「ラ・クチネッタ J」は、光市島田にオープンしたイタリアン。福岡県内のホテルやクルーズ船のレストランで料理人として経験を積んだ藤井純也さんが地元光市にUターンし開業。オムライスやパスタなどの洋食を提供する。 2位は、周南市須々万にオープンしたグラタン専門店「B ...
TBSテレビ福岡と佐賀に熱中症警戒アラート 久留米市は37℃予想 危険な暑さに警戒を
TBSテレビ 1日 12:30
福岡県と佐賀県には1日も熱中症警戒アラートが発表されています。 久留米市では最高気温が37℃と予想されていて危険な暑さに警戒が必要です。 九州北部は1日も午前中から強い日差しが照りつけ、厳しい暑さとなっています。 午前11時半現在の最高気温は、福岡県久留米市で33.7℃、福岡市で32.7℃などとなっています。 予想最高気温は久留米市で37℃佐賀市で36℃と猛暑日となる見込みです。福岡市は32℃、北 ...
TBSテレビ博多の夏彩る「博多祇園山笠」が開幕 勇壮な飾り山笠もお披露目 福岡市
TBSテレビ 1日 12:16
博多の夏を彩る博多祇園山笠が開幕し勇壮な飾り山笠がお披露目されました。 今年の二番山笠・中洲流の山小屋に流の男たちが集まり、山笠に神を宿らせる御神入れの神事が行われました。 飾り山笠の今年の標題は表が「呑取日本号」 見送りが「鞍馬山剣術指南」です。 中洲流 今村悦郎 総務 「まず立派さに感銘を受けております。それといよいよ山笠が始まるということで、身の引き締まる思いが一段と高まりました」 今年の一 ...
読売新聞夏のボーナス、福岡県飯塚市の一般職員は平均77万2447円…武井政一市長は171万8500円
読売新聞 1日 12:13
公務員の夏のボーナスが30日、福岡県の筑豊地区でも支給された。 飯塚市の一般職の平均支給額は77万2447円。人事院勧告で期末・勤勉手当の支給率が引き上げられたことから、前年同期より4万9629円増えた。武井政一市長は171万8500円、江口徹議長は100万8000円、市議1人当たりは80万5000円だった。 田川市の村上卓哉市長は女性職員との不適切な関係などで、宮若市の塩川秀敏市長はハラスメント ...
NHK「博多祇園山笠」始まる 市内の各地では「飾り山笠」公開
NHK 1日 12:05
博多伝統の夏祭り「博多祇園山笠」が始まり、1日から市内各地で「飾り山笠」が公開されています。 博多祇園山笠は1日から始まり、福岡市では博多の街を中心にあわせて13の絢爛豪華な「飾り山笠」が公開されています。 このうち、博多区の商店街にお目見えした、「上川端通」の飾り山笠の前では、午前9時から、神様を招き入れる神事「ご神入れ」が行われました。 飾り山笠のことしのテーマは、「表」が、日本神話に登場する ...
西日本新聞【特別編】西日本新聞・田川大介社長が登場!普段は聞けないあれこ...
西日本新聞 1日 12:00
... 介(西日本新聞社社長)/ 音声編集:中富一史(販売部)/映像編集:井上知哉(ビジネス開発部) ◆収録日:2025年6月12日 ◆星野楽記者の記事一覧 ◆松本紗菜子記者の記事一覧 ◆西日本新聞Podcast番組一覧 ◆番組はYouTubeでも配信してます ◆X公式アカウント:「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ◆メッセージ受付フォーム ◆収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市)
TBSテレビ福岡市の市税収入、過去最高を更新か 昨年度3837億4200万円になる見込み
TBSテレビ 1日 11:59
福岡市は昨年度の市税収入が3年連続で、過去最高を更新する見込みだと発表しました。 福岡市 高島宗一郎 市長 「福岡市の市税収入が過去最高を更新いたしました。しっかりと市民生活が豊かになるように市民のみなさんに還元していきたいと思います」 福岡市によりますと昨年度の市税収入は3837億4200万円になる見込みです。 前の年度に比べて138億円あまりの増収となり、3年連続で過去最高を更新するということ ...
QAB : 琉球朝日放送不同意性交等致傷罪で懲役7年の実刑判決の米兵が控訴
QAB : 琉球朝日放送 1日 11:57
... があるとしたうえで被告の犯行があったと認定。犯行態様は生命の危険が生じかねないほど危険で、かなり悪質などとして被告に懲役7年の実刑判決を言い渡していました。 これを受けクレイトン被告が判決を不服として福岡高裁那覇支部に、6月30日付けで控訴していたことが分かりました。 被告の弁護人は控訴の内容などについて「一切回答できない」としています。 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 ...
中日新聞生活保護、専門家審議の場設置へ 減額判決受け厚労相
中日新聞 1日 11:56
記者会見する福岡厚労相=1日午前、厚労省 福岡資麿厚生労働相は1日の記者会見で、生活保護基準の引き下げを取り消した最高裁判決を受け「判決の趣旨、内容を踏まえた対応の在り方を早期に専門家に審議してもらう場を設けることを検討したい」と述べた。 基準の引き下げがあったのは2013〜15年で、物価下落を反映する「デフレ調整」を根拠とした。最高裁は先月27日、専門部会の審議を経ていないことなどから合理性が認 ...
日本テレビ市税収入が3年連続で過去最高を更新する見通し 地価上昇・マンション増・企業の収益増が要因 福岡市
日本テレビ 1日 11:54
福岡市は、昨年度の市税収入が過去最高になる見通しだと発表しました。 ■高島市長 「令和6年度(2024年度)の福岡市の市税収入が、過去最高を更新しました。」 福岡市の高島市長は1日、昨年度の市税収入は3837億4200万円で、前の年度を138億600万円上回り、3年連続で過去最高を更新する見込みだと発表しました。 増加した要因について、地価の上昇やマンションの増加で固定資産税や都市計画税が前の年度 ...
熊本日日新聞「責任の重い仕事だった」 建築家・葉祥栄さん 小国町の所有施設 設計に込めた思い語る
熊本日日新聞 1日 11:52
小国町の道の駅小国ゆうステーションや町民体育館「小国ドーム」などを設計した熊本市出身の建築家、葉祥栄さん(85)=福岡市=が28日、町隣保館で講演し、設計の経緯や建物に込めた思いを話した。 葉さんは町内の特徴的な建物を多数手がけ、現存...
OTV : 沖縄テレビ米海兵隊員の男 判決不服として控訴 不同意性交等致傷罪
OTV : 沖縄テレビ 1日 11:42
... したが、先月24日の判決で那覇地方裁判所は、「被害者の証言は高度の信用性が認められ、犯行は生命の危険を生じさせるほど危険で悪質なもの」としてクレイトン被告に懲役7年の判決を言い渡しました。 那覇地裁によりますと、クレイトン被告は判決を不服として6月30日付けで福岡高等裁判所那覇支部に控訴したということです。 被告の担当弁護士は沖縄テレビの取材に対し控訴に関することは答えられないとコメントしました。
信濃毎日新聞【4コマ】名産地が信州に【ここがわからんばい!信州】
信濃毎日新聞 1日 11:30
... の先生ますみとともに、明るくパワフルに、長野県の謎(?)にチャレンジしていく4コママンガ。ほぼ、作者の高坂梓さんの実体験です。 【高坂梓さんプロフィール】 こうさか・あずさ。イラストレーター、漫画家。福岡県出身の29歳。戦国武将の真田幸村(信繁)を愛し、「上田・真田まつり」決戦劇で幸村役を射止めたのをきっかけに、上田市に移住した。殺陣パフォーマンスや舞台出演などのタレント活動も展開中。 @Kous ...
沖縄タイムス「この中から次のプロ野球選手が」 新垣渚さんや嘉弥真新也さんら児童と交流 打撃練習など楽しむ
沖縄タイムス 1日 11:30
プロ野球の福岡ソフトバンクホークスによるスポーツ体験イベントが28日、県総合運動公園レクリエーションドームで開かれた。ホークスでプレーした県出身投手の新垣渚さんや嘉弥真新也さんらが、小学生100人と交流した。 的を狙ってボールを投げたり、打撃練習をしたりした他、FC琉球のスタッフも参加してサッカーを楽しんだ。参加者全員に今宮健太と同じモデルのグローブがプレゼントされた。 川崎小4年の百原和空さんは ...
読売新聞夏のボーナス、福岡県久留米市の一般職員は平均84万4390円…前年同期比4万7777円増
読売新聞 1日 11:30
久留米市役所 公務員の夏のボーナスが30日、支給された。福岡県の筑後地区では、大牟田市の一般職員(平均年齢45歳4か月)の平均支給額は80万3955円で、前年同期を4万1723円上回った。関好孝市長は6万1993円増の183万3223円。 柳川市の一般職員(同45歳4か月)の平均支給額は85万9306円で、同4万9127円増。4月に就任した松永久市長は55万2395円だった。 久留米市は6月27日 ...
NHK米軍が西太平洋地域で大規模訓練 岩国基地にも戦闘機が展開
NHK 1日 11:29
... した。 アメリカ軍は今月9日から「レゾリュート・フォース・パシフィック」という大規模な訓練を西太平洋地域で行う予定で、自衛隊も相互の運用性を向上させるため参加する予定です。 防衛省によりますと青森県や福岡県などの基地でも訓練が実施される予定で、山口県内も今月上旬からアメリカ軍のF16戦闘機8機が岩国基地を拠点として訓練に参加するということです。 また、航空自衛隊のF2戦闘機3機も今月14日から18 ...
NHK水素燃料商用車の普及へ向けて 国の重点地域に福岡県指定
NHK 1日 11:26
水素を燃料とする商用車の普及に向けて国が指定する重点地域に福岡県が選ばれました。 県は今後、国の手厚い支援を受けて九州では初めてとなる大規模な水素ステーションの整備などを進めることにしています。 経済産業省はことし5月、水素を燃料とする商用車の導入や水素ステーションの整備を2030年度までに先行的に推進していく「重点地域」として福岡県など6都県を指定しました。 重点地域に指定されたことで水素ステー ...
読売新聞夏のボーナス、福岡市職員は前年比3・9%増の平均84万1736円…高島宗一郎市長は346万9700円
読売新聞 1日 11:03
福岡市役所 福岡市は30日、市長など特別職を含む市職員に夏のボーナス総額160億3800万円を支給した。行政職員(平均年齢39歳9か月)の平均支給額は前年比3・9%増の84万1736円で、夏のボーナスは3年連続で増加となった。高島宗一郎市長は前年と同額の346万9700円だった。
読売新聞公務員に夏のボーナス、福岡県職員は平均83万7755円…服部知事は347万6466円
読売新聞 1日 11:02
福岡県庁 公務員の夏のボーナスが30日、支給された。教員や警察官を含む福岡県職員4万1083人への支給総額は平均年齢の低下で、前年同期比0・4%減の366億5210万円。行政職員(平均年齢42歳7か月)の平均支給額は、前年同期比1%減の83万7755円だった。 行政職員以外では、教員(同42歳5か月)が89万1247円、警察官(同40歳3か月)が92万5910円。特別職はいずれも前年と同じで、服部 ...
新潟日報【全国路線価2025】訪日客や駅周辺開発で伸び幅最大、新潟県内の最高路線価は37年連続で…
新潟日報 1日 11:00
... 計算方法となった10年以降で最大の伸び幅となり、2年連続で更新した。インバウンド(訪日客)需要や駅周辺の開発が地価の上昇を後押しした一方、一部の地方では下落傾向が続いた。 約31万8千地点の標準宅地について調査。都道府県別の上昇率は、東京都の8・1%が最大で、沖縄県6・3%、福岡県6・0%と続いた。上昇した都道府県の数は24年の29から35に増えた。 一方、12県が前年に続き下落し、うち新潟...
毎日新聞商業施設や新滑走路、地価上昇の九州 TSMC好況は不透明感も
毎日新聞 1日 11:00
福岡市天神エリアに4月開業した商業施設「ワン・フクオカ・ビルディング」(手前中央) 新たな複合施設が中心部にオープンし、福岡空港では2本目の滑走路供用が開始された九州の最大都市・福岡市。インバウンド(訪日客)需要を取り込み、活気にあふれる。半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が進出した熊本県では、工場始動や関連企業の進出と明るい話題に沸く半面、先行きの不透明感も漂う。 4月、福岡 ...
西日本新聞【九州の全税務署別最高価格】路線価、福岡は上昇率全国3位 九州...
西日本新聞 1日 11:00
国税庁は1日、2025年分の路線価(1月1日時点)を発表した。全国平均は前年に比べ2・7%増で、4年連続で上昇。伸び幅は0・4ポイント拡大した。九州では鹿児島県が33年ぶりに下落から上昇に転じ、全7県で増えた。福岡県は... ? 路線価2・7%増、伸び最大 4年連続上昇、開発が後押し
西日本新聞福岡市の男子高校生をコカイン所持容疑で逮捕 「天神で知らない人...
西日本新聞 1日 10:53
朝日新聞脚光浴びる「フクオカ・メソッド」 半世紀前に考案、22カ国に拡大
朝日新聞 1日 10:47
... に導入された、福岡方式のごみの埋め立て場の様子=福岡市提供 [PR] 福岡発のごみ埋め立て技術が海外で脚光を浴びている。メタンガスの発生を抑える効果があり、発展途上国を中心に導入が進んでいる。半世紀前に考案された「フクオカ・メソッド(福岡方式)」とも呼ばれる技術。広がった背景とは――。 北アフリカのチュニジア。北海道の約2倍の面積に、日本の総人口の約1割が生活する。今年5月下旬、同国に福岡方式を「 ...
読売新聞ダイハツ工業、部品の供給不足で「大分第2工場」を一時休止…ミライース・ムーヴなどを生産
読売新聞 1日 10:39
... た。 滋賀第2は7月8〜11日、大分第2は、7月7〜11日に休止する。不足する部品は非公表で、11日以降の稼働は今後、判断する。 大分第2工場は、軽乗用車の「ミライース」、「ムーヴ」などを生産している。ダイハツ九州の大分第1工場とエンジン製造の久留米工場(福岡県久留米市)は通常通り稼働する。 関連記事 韓国の半導体関連企業「コミコ」熊本県玉名市に新工場…日本に初の生産拠点、TSMCとの取引拡大狙う
埼玉新聞<サッカー女子>三菱重工浦和のMF猶本が日テレ東京Vへ完全移籍 10年以上中心選手として活躍 なでしこジャパンでもプレー 今季はけがの影響などで出場は5試合
埼玉新聞 1日 10:35
... 本光(31)が日テレ東京Vに完全移籍すると発表した。10年以上中心選手として活躍し、WEリーグや皇后杯全日本女子選手権など数多くのタイトル獲得に貢献。日本代表(なでしこジャパン)でもプレーしていた。 福岡県出身。2012年に浦和に加入すると、18年途中から約2シーズンはドイツに移籍していたが、20年から復帰していた。豊富な運動量と抜群の攻撃センスを武器にリーグ戦(なでしこリーグ時代含める)通算17 ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 7月1日
日本テレビ 1日 10:06
... す。福岡と佐賀の7月1日の天気をお伝えします。 「お天気クイズ」 福岡県と佐賀県で7月に観測された最も高い気温は、次のうちどれでしょう? A.38.3℃ B.39.6℃ C.40.9℃ 答えは下にあります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解は、B.39.6℃です。1994年に佐賀市で観測しました。 A.38.3℃は、福 ...
佐賀新聞人間国宝・桂米朝一門会 ゲストに桂文枝 9月3日、福岡市博多座で
佐賀新聞 1日 10:00
画像を拡大する 「桂米朝生誕百年記念・桂米朝一門会」のチラシ 人間国宝・三代目桂米朝の没後10年、生誕100年に当たり「桂米朝生誕百年記念・桂米朝一門会」が9月3日14時から、福岡市の博多座で開かれる。 米朝落語を記録映像で鑑賞でき、一門から桂南光、桂米団治、桂吉弥が出演。ゲストに桂文枝を迎え、個性あふれる落語を披露する。 チケットは全席指定で、A席8000円、B席5500円。先行はA席のみ受け付 ...
TBSテレビ妻が戸籍謄本を確認したら離婚していたことに… 偽造した離婚届を4年前に町役場に提出か 岩田拓大容疑者を逮捕 福岡・筑前町
TBSテレビ 1日 09:59
偽造された離婚届を出したとして、男が逮捕されました。 逮捕されたのは、兵庫県加古川市の自営業・岩田拓大容疑者(40)です。岩田容疑者は4年前、妻の署名などが偽造された離婚届を福岡県筑前町の役場職員に提出した疑いなどがもたれています。 警察によりますと、岩田容疑者と別居中の妻が去年、戸籍謄本を確認したところ、離婚したことになっていると気づき、警察に届け出ました。 取り調べに対して、岩田容疑者は容疑を ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:55
福岡県では、1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 福岡管区気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽久留米市で36度、 ▽飯塚市で ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:54
福岡県では、1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 福岡管区気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けること、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽飯塚市で34度、 ▽北九州市八幡 ...
NHK沖縄戦で戦死の兵士 福岡 みやま市で法要
NHK 1日 09:51
沖縄戦で犠牲になった福岡県の柳川市とみやま市出身の兵士を悼む法要がみやま市で行われました。 この法要は、柳川市とみやま市出身の沖縄戦の戦没者を追悼しようと、市民などで作るグループが4年前から慰霊の日の前後に開いていて、ことしは先月28日に遺族や地元の人など50人余りが参列しました。 本土防衛の最前線とされ、激しい地上戦が行われた沖縄を含め、南西諸島では柳川市の123人と現在のみやま市の81人が戦死 ...
NHK沖縄戦で戦死の兵士 福岡 みやま市で法要
NHK 1日 09:50
沖縄戦で犠牲になった福岡県の柳川市とみやま市出身の兵士を悼む法要がみやま市で行われました。 この法要は、柳川市とみやま市出身の沖縄戦の戦没者を追悼しようと、市民などで作るグループが4年前から慰霊の日の前後に開いていて、ことしは先月28日に遺族や地元の人など50人余りが参列しました。 本土防衛の最前線とされ、激しい地上戦が行われた沖縄を含め、南西諸島では柳川市の123人と現在のみやま市の81人が戦死 ...
読売新聞米価高騰し入手も難航、街のお米屋さん廃業相次ぐ…「足が悪いので配達を」高齢者に泣きつかれ心苦しく
読売新聞 1日 09:46
閉店した米穀店の前で「コメが高騰しても値上げできず、苦しかった」と語る田代さん(福岡市中央区で) コメの価格高騰が問題となる中、地域に親しまれてきた街の米屋が相次いで廃業している。インターネット販売やスーパーとの厳しい競争にさらされていた中小の米穀店が、昨年からの米価高騰に対応できず、コメの入手も難航したためだ。専門家は「様々なコメを提供してきた米穀店の廃業が続けば、米食文化に影響を与える可能性も ...
読売新聞福岡空港では最多の覚醒剤押収量、30キロ密輸容疑のカナダ人逮捕…ポリ袋16袋に分けてタオルなどで包み
読売新聞 1日 09:42
福岡県警察本部 覚醒剤約30キロ(末端価格約17億4000万円)を航空機で福岡空港に密輸したとして、福岡県警は30日、カナダ国籍の住居不詳、自称大学生兼建築作業員の容疑者(31)を覚醒剤取締法違反(営利目的輸入)容疑で逮捕したと発表した。県警によると、同空港での覚醒剤押収量としては最多。 発表によると、容疑者は6月13日までに、カナダから福岡空港に入国し、覚醒剤約30キロをポリ袋16袋に分けてタオ ...
四国新聞水泳 高松市オープン大会=湯川(坂出伊藤S)県新 女子50平
四国新聞 1日 09:34
... 33秒73=以下なし▽100メートル背泳ぎ (1)中川知志(WAM)1分14秒09=以下なし▽50メートル平泳ぎ (1)大熊貴之(チーム福岡町プール)42秒47(2)神田(同)42秒50(3)松下(センコー)47秒95▽100メートル平泳ぎ (1)大熊貴之(チーム福岡町プール)1分38秒70(2)長谷(ジャパン三木)1分47秒12(3)松下(センコー)1分56秒33▽100メートルバタフライ (1 ...
読売新聞浸水隠し「クイーンビートル」博多港を出港、船体の船名は消されていた…韓国企業に売却され釜山港へ
読売新聞 1日 09:20
博多港を出港するクイーンビートル。船体側面に書かれていた「QUEEN BEETLE」の文字は消されていた(30日午後1時34分、福岡市博多区で)=中尾健撮影 JR九州の完全子会社「JR九州高速船」(福岡市)が、博多港―韓国・釜山港を結ぶ旅客船「クイーンビートル」(定員502人)の浸水を隠して運航していた問題に関連し、この船が30日、博多港を出港し、釜山港に向かったことがわかった。JR九州側からこの ...
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年7月1日・福岡ニュース
西日本新聞 1日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年7月1日・福岡ニュース
西日本新聞 1日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
西日本新聞福岡市中央区で27.3℃ 最も暑い時期上回る寝苦しい夜(7月1...
西日本新聞 1日 08:39
福岡管区気象台の観測によると、1日の最低気温は同日午前7時現在、福岡県久留米市で27.5℃、福岡市中央区で27.3℃までしか下がらず、寝苦しい夜となった。同県内では14観測地点中12地点で6月30日夕方から7月1日の朝までの最低気温が25℃以上になる熱帯夜となった。 ? 7月1日、福岡県久留米市で最高気温36℃の予測 日最高暑さ指数も福岡、久留米、大牟田、太宰府、朝倉、添田で危険の33以上
宗像経済新聞宗経・上半期PVランキング 1位は田久のリンゴあめ店「あっぷりてぃ」
宗像経済新聞 1日 08:26
... 真」 [広告] ランキングは今年1月1日から6月30日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。 1. 宗像・田久にリンゴあめ店 福岡市から移転、ランチ営業も(4/2) 2. 宗像・田久にちゃんぽん店 昨年オープンのラーメン店に次ぎ2店舗目(5/12) 3. 宗像・土穴に間借りランチ店「志満屋」 夫婦で出店、自ら育てた野菜使う( ...
西日本新聞福岡市城南区別府1丁目19番付近の建物火災で消防隊出動(7月1...
西日本新聞 1日 08:09
福岡都市圏消防情報によると、1日午前8時5分ごろ、福岡市城南区別府1丁目19番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。
西日本新聞7月1日、福岡県久留米市で最高気温36℃の予測 暑さ指数も福岡...
西日本新聞 1日 08:03
福岡管区気象台は1日午前5時、福岡県熱中症警戒アラート第2号を発表した。福岡県では、同日は気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想される。熱中症予防のための行動をとるよう呼びかけた。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。 ・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活 ...
日本テレビ【発表中】福岡・佐賀など九州に熱中症警戒アラート 涼しい環境で過ごして休憩・水分・塩分補給を
日本テレビ 1日 07:56
... ■福岡県 久留米市27.5℃ 福岡市中央区27.3℃ 太宰府市26.4℃ 大牟田市26.1℃ 福岡市博多区26.0℃ 朝倉市25.9℃ 行橋市25.7℃ 北九州市八幡西区25.5℃ 北九州市小倉南区25.3℃ 八女市25.3℃ 糸島市25.2℃ 飯塚市25.1℃ ■佐賀県 佐賀市(佐賀)27.4℃ 佐賀市(川副)26.5℃ 白石町25.8℃ 7月1日の日中の予想最高気温は次の通りです。 ■福岡県 ...
西日本新聞福岡県に雷注意報 昼過ぎから夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に...
西日本新聞 1日 07:53
福岡管区気象台は1日午前7時38分、福岡県に雷注意報を発表した。同県では、1日昼過ぎから夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意。
西日本新聞早朝に福岡市中央区の建物火災で消防隊出動 黒門2番付近(7月1...
西日本新聞 1日 07:48
福岡都市圏消防情報によると、1日午前6時46分ごろ、福岡市中央区黒門2番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。
東京新聞<和食グルメ>田ノ実 自由が丘店(田ノ実プレート<豚汁>)
東京新聞 1日 07:43
... 合わせた「グローサラント」(グローサリーとレストランを合わせた造語)として2019年にオープン。実は「おててのしわとしわを合わせてしあわせ」のCMでおなじみ「お仏壇のはせがわ」(社名「はせがわ」、本社福岡・東京)が手がける店だ。 「日本では実りに感謝する祈りが根付き、『いただきます』『ごちそうさま』も手を合わせます。祈りの文化を食からひもといていく事業と考えています」(はせがわ飲食・ギフト事業部) ...
日本テレビ九州電力の新社長「原子力をちゃんと運転できる事業者だと安心感を持ってもらう」「2040年・2050年という時間軸で原子力のリプレイス・新設はテーマに」
日本テレビ 1日 07:15
... うのは、原子力が持っているメリットですので、2040年とか2050年という時間軸で見ていくと、原子力のリプレイス・新設というのはテーマになってくるだろうと。」 九電グループが5月に発表した、2035年を見据えた経営ビジョンでは、原子力について“次世代革新炉の開発と設置の検討"としています。 ※FBS福岡放送めんたいワイド2025年6月27日午後5時すぎ放送 最終更新日:2025年7月1日 7:15
南日本新聞香港客6割減った――「7月に日本で大地震」うわさの影響まざまざ 韓国・中国は48%増、定期便が飛んでいた5月だったのに…県観光動向調査で判明
南日本新聞 1日 06:48
... 霧島市)発着で週4往復している香港航空は5月に3往復欠航していた。6月も8往復が欠航。同社は「うわさの影響で需要が激減している」として、7月から10月25日までの運休を決めた。同課は「(直行便がある)福岡からの取り込みや再開後を見据えたPRなどを進めたい」としている。 海外からの延べ宿泊者数は前年を19.1%上回り1万8738人。韓国の6600人(48.9%増)が最多で、台湾3315人(10.1% ...
西日本新聞盗撮罪で久留米の小学教諭を起訴 福岡地検久留米支部
西日本新聞 1日 06:00
西日本新聞福岡・柳川市の杉森高が130周年式典 校名変更は「苦渋の決断」...
西日本新聞 1日 06:00
福岡県柳川市の私立杉森高を運営する学校法人杉森学園は6月27日、創立130周年の記念式典を同市内で開いた。生徒と教職員、来賓... ? 福岡・柳川市の杉森高校、新校名を正式発表 岩本初恵理事長が会見し反対運動にも言及
西日本新聞福岡・久留米市の園児ら短冊に願い込め JR久留米駅で飾り付け
西日本新聞 1日 06:00
JR久留米駅で6月27日、近隣の保育園やこども園の園児ら約180人が特大のササに七夕の短冊や色紙を飾り付けた。15日まで飾られる予定。...
西日本新聞公務員に夏のボーナス支給、福岡県職員平均83万7755円
西日本新聞 1日 06:00
福岡県内の多くの公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。主な首長の支給額は、服部誠太郎知事が前年と同額の347万6466円、福岡市の高島宗一郎市長も前年と同じ346万9700円、北九州市の武内和久市長は1・5%増の274万9456円だった。 県の行政職平均は1・0%減の83万7755円(平均42歳7カ月)。平均年齢が下がったことで前年を下回った。3人いる副知事は278万1172 ...
西日本新聞福岡県知事所得2323万円 2024年報告書
西日本新聞 1日 06:00
福岡県は30日、服部誠太郎知事と副知事3人の2024年の所得や補充資産などの報告書を条例に基づいて公開した。服部知事の所得は総額2323万円だった。 ? 福岡・服部知事の所得2307万円 23年の報告書公開 県や報告書によると、服部知事の所得は給与2207万円のほか、福岡市と北九州市に各1棟所有するアパートの家賃収入が113万円だった。前年に比べ、給与は期末手当の支給額を引き上げたため10万円増加 ...
西日本新聞金鷲旗高校柔道は男女とも大牟田有力 玉竜旗高校剣道は九州勢中心...
西日本新聞 1日 06:00
令和7(2025)年度金鷲旗・玉竜旗高校柔剣道大会(7月22日開幕、福岡市・照葉積水ハウスアリーナ)の組み合わせとシー...
西日本新聞福岡市議会の政活費総額は2億303万円 2024年度、広報費が...
西日本新聞 1日 06:00
福岡市議会は30日、市議が調査や研究に使う政務活動費(政活費)の2024年度分の収支報告書を公開した。7会派と無所属の市議計62人に総額2億5572万円を交付し、使用した総額は2億303万円。使途は市議が作成する活動報告などの広報費が最多の7902万円で、全体の38・9%を占めた。 政活費は地方自治法に基づく制度で、市では市議や会派に対して1人当たり月額35万円(無所属は26万円)が交付され、未使 ...
西日本新聞NHK党公認の新人・村上氏が出馬会見 参院選福岡選挙区
西日本新聞 1日 06:00
夏の参院選福岡選挙区(改選数3)で政治団体「NHK党」が公認する新人で経営コンサルタントの村上成俊氏(54)が30日、福岡市内で記者会見した。「NHKをスクランブル放送にし、見たい人だけが払う仕組みに変える」と訴えた。 直方市出身。筑豊高を卒業後、広告営業などを経て、現在は美容外科の経営コンサルタントとして働く。2023年には直方市議選に立候補し、落選した。会見で若年層の所得が増えないことが課題と ...
西日本新聞福岡・田川市と大任町への情報公開請求、武田良太氏秘書が取り下げ...
西日本新聞 1日 06:00
武田良太元総務相の男性秘書が、福岡県田川市と同県大任町に情報公開請求した福岡市のインターネットメディア「ハンター」の中... ? 武田元総務相秘書、情報公開請求の取り下げ要求 福岡・大任町の公共工事文書巡り「なかったことに」
西日本新聞NHK党、福岡など参院選18選挙区に新人擁立
西日本新聞 1日 06:00
政治団体「NHK党」は30日、新たに参院選18選挙区で公認候補18人の擁立を発表した。いずれも新人。これとは別に、立花孝志党首は6月29日に投開票された兵庫県三木市長選での落選を受け、兵庫選挙区から...