検索結果(熊本 | カテゴリ : 地方・地域)

1,967件中15ページ目の検索結果(0.078秒) 2025-08-10から2025-08-24の記事を検索
TBSテレビ大雨による孤立集落 道路復旧のめどはたたず 熊本・甲佐町
TBSテレビ 12日 19:49
甲佐町では、土砂崩れや冠水の影響で車が通行できず、一部の地区が孤立状態になっていて、道路の復旧作業が続いています。 記者「午前8時半の甲佐町です。こちらの県道には、大量の土砂と竹が流れ込んでいて、車での通行ができません」 道路一面に流れ込んだ土砂や草木。 上空から見ると、大きく山肌が崩れ、大量の土砂が道路に流れ出ていることがわかります。 今日(12日)は生活道路の復旧を目指して、町内すべての建設会 ...
TBSテレビあす13日からお盆 交通混雑は?
TBSテレビ 12日 19:43
... R九州によりますと、九州新幹線は下りのピークはすでに過ぎていて、上りのピークは16日の予想です。 【高速バス】 運行を再開した場合、福岡線は、鹿児島行きの便があす13日と17日、福岡行きの便が15日から17日まで予約が多くなっています。熊本線は、鹿児島行きの便があす13日、熊本行きの便はあす13日と15日が混雑する見込みです。 【高速道路】 県内の高速道路は、5キロ以上の渋滞発生はない見込みです。
毎日新聞所有車の半数が水没した事業者も 熊本のタクシー業界、被害深刻
毎日新聞 12日 19:42
... 25年8月11日午前1時50分ごろ撮影。大衆タクシー提供 熊本県など九州地方を襲った記録的な大雨は、夏の観光・帰省シーズンと重なった。書き入れ時のはずだったタクシー業界では、営業車が次々に浸水被害に遭い、所有車の半数近くが水没した事業者も出ている。 熊本市や熊本県益城町、菊陽町などのタクシー事業者でつくる一般社団法人「熊本市タクシー協会」(熊本市東区)が加盟55事業者の被害調査をしたところ、12日 ...
熊本日日新聞記録的大雨 熊本の国重文石橋が被災 熊本城にも影響
熊本日日新聞 12日 19:41
... れている石材の一部を土砂が覆っている=12日、熊本市中央区 熊本市によると、熊本城(中央区)では国特別史跡内にある加藤神社北側と桜の馬場城彩苑に隣接するバス駐車場北側ののり面が、いずれも約10メートルにわたって崩落。土砂は熊本地震で被災した石垣の石材置き場に流入しており、石材の損傷も調べる。 桜の馬場城彩苑に隣接するバス駐車場北側の土砂崩れ現場=12日、熊本市中央区 上天草市の国名勝の千巌山[せん ...
中日新聞熊本城敷地、のり面数カ所崩れる 人的被害なし、大雨の影響
中日新聞 12日 19:40
熊本市は12日、熊本城の敷地内にある数カ所ののり面の一部が大雨の影響で崩れたと発表した。人的被害はなかった。市熊本城総合事務所は「復旧を目指す」としている。 崩れたのは、天守閣に近い加藤神社の北側ののり面など。市は被害状況を詳しく確認し、文化庁に報告する。
TBSテレビ「これからどうしよう」道路を塞ぐ水没車、レンタカーは全滅、バス営業もピンチ “車社会"熊本の交通網に被害深刻
TBSテレビ 12日 19:38
“車社会"ともいわれる熊本。今回の大雨で河川などが氾濫し、車の水没が相次ぎました。多くの人が突然生活の必需品を失い、不便さを強いられています。 レッカー追いつかず 至るところに放置車が 熊本市内では朝早くからレッカー車が走り回り、水没した車を次々と移動させていました。1mほど冠水した住宅地には、水没した車も多数あります。 住人「もう車の屋根の上まで水が来て。車はもう使えないよ、ちょっとした水で何十 ...
熊本日日新聞熱中症疑いで搬送、2人重症 熊本県内
熊本日日新聞 12日 19:37
西日本新聞13日は九州で福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島5県に熱中症警戒ア...
西日本新聞 12日 19:35
環境省と気象庁は12日午後5時、九州で福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島の5県に13日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。大分、宮崎両県も日最高暑 ...
熊本日日新聞記録的大雨 被災事業者向けの相談窓口開設 熊本・八代商工会議所
熊本日日新聞 12日 19:32
八代商工会議所(熊本県八代市松江城町)は12日、記録的大雨で被災した事業者向けの相談窓口を設置した。相談は無料で、各種融資制度や経営全般について助言する。当面の間設置し、土日祝日を除く午前8時30分?午後5時に受け付ける。?0965(32)6191。
熊本日日新聞記録的大雨 熊本・玉名市社協がボランティアセンター 13日から受け付け
熊本日日新聞 12日 19:31
熊本県の玉名市社会福祉協議会は13日、記録的大雨で被災した家屋の後片づけなどを支援する災害ボランティアセンターを開設する。活動開始は18日以降の見込み。ボランティア登録を受け付ける場所、時間などは今後ホームページで公開する。玉名市社協地域福祉課?0968(71)0080。
NHK熊本県内の大雨による交通への影響(19:00)
NHK 12日 19:29
記録的な大雨で熊本県内では鉄道やバスなど、交通への影響が続いています。 JR九州によりますと、鹿児島本線は大雨で線路の周囲の敷石が流された影響などで、荒尾と玉名の間の上下線で、当面、運転できないとしています。 玉名と植木の間は13日午前9時ごろの運転再開を見込んでいるということです。 肥薩おれんじ鉄道は八代と鹿児島県の出水の間で運転を見合わせていますが、13日から肥後田浦と出水の間で運転を再開しま ...
TBSテレビ熊本市で「罹災証明書」発行はじまる 受付時間は午前9時〜午後4時
TBSテレビ 12日 19:28
... ちのための「罹災証明書」の発行が、熊本市で始まっています。 8月12日に熊本市役所福祉課に設けられた「罹災証明書」の窓口には、申請に訪れる人たちの姿がありました。 「罹災証明書」は、自治体から受け取る生活支援金や税金の減免申請などに使うものです。 今回の大雨の場合、床上・床下浸水や住宅の一部損壊は即日、準半壊などそれ以上の被害がある場合は状況に応じて発行されます。 熊本市の「罹災証明書」発行の窓口 ...
KKT : 熊本県民テレビ死がいで発見の157匹のネコ「合同慰霊祭」悲しみであふれた会場
KKT : 熊本県民テレビ 12日 19:13
ことし6月熊本市の民家から大量のネコの死がいが見つかりました。その数は157匹でした。死んだネコを供養しようと慰霊祭がありました。 10日、熊本市東区で行われた死んだネコの「合同慰霊祭」。県内4つの動物愛護団体が主催し、県の内外の団体やネコを預けていた人など約140人が参列しました。 ことし6月、犬やネコを預かる熊本の民間のボランティア団体「アニマルアシスト千手」に所属する熊本市北区の女性の自宅か ...
日本テレビ【交通情報】「うれしい」ようやく帰省できる人も JR在来線でダイヤの乱れ続く 福岡から宮崎・鹿児島行きの高速バスは終日運休
日本テレビ 12日 19:05
... 出ています。 ■利用客 「お盆の連休の中で、こんなに雨が多いと残念でもあるし、旅行の予定が狂ったりもするので、こんな時になんでこんなことがあるのかなと、すごく残念です。」 また、高速バスでは、福岡から熊本、宮崎、鹿児島などに向かう路線に影響が出ています。 ■帰省する人 「9時過ぎのバスが運休になって、11時半のバスが取れたのですが、どうなんでしょうね。」 11日に帰れず、再びバスセンターを訪れた人 ...
NHK熊本県内の大雨による被害まとめ(15:00)
NHK 12日 19:05
熊本県などによりますと、これまでに甲佐町で土砂崩れに巻き込まれた50代の男性と、八代市で用水路に沈んだ車の中から見つかった70代の女性の、あわせて2人の死亡が確認されました。 また、県が「安否不明」としているのは3人で、玉名市で鏡川に流されたという内容の通報があった1人。 また熊本市南区では「同居人がいない」という通報のあとバイクだけが発見されたため、捜索が続いているということです。 このほか熊本 ...
KKT : 熊本県民テレビ脅迫・暴言も…"ペイハラ" 県内の医療機関の32%が「あった」回答
KKT : 熊本県民テレビ 12日 18:59
... 月に行ったもので、回答率は48%でした。「具体的にどのような被害があったか」という質問に対して「治療費を払わない」といった「執拗で理不尽な要求」が最も多く、「脅迫や名誉毀損、暴言」などが続いています。 熊本大学病院の平井俊範病院長は「ハラスメントを受けた医師や職員が休職するなど病院の運営に大きな痛手となっている。病院でも対策マニュアルを作っているが熊本県でガイドラインを作ってほしい」と訴えました。
朝日新聞正捕手でなくても「捕手が好き」 土壇場で代打、甲子園沸かす 北海
朝日新聞 12日 18:45
東海大熊本星翔―北海 九回裏北海2死、代打新谷は左前安打を放つ=内海日和撮影 [PR] (10日、第107回全国高校野球選手権大会1回戦 北海7―10東海大熊本星翔) 九回2死。3点を追う北海。代打に指名されたのは新谷悠太捕手(3年)だった。 キャッチャーというポジションが好きだ。投手の考えと、自分の考えは、時に食い違う。そんなとき、サインでコミュニケーションを取り合い、バッテリーで正解を導く。「 ...
KKT : 熊本県民テレビ熊本の最低賃金改定額「大雨の影響」で示さず 10月からの改正困難に
KKT : 熊本県民テレビ 12日 18:44
... 8月、国の審議会が熊本県などでは64円引き上げるべきという目安を示していました。熊本県の最低賃金は九州で最も安い952円で、国の目安通りに引き上げられれば初めて1000円を超えます。使用者側が金額の提示を見送ったことについて、連合熊本の山本寛事務局長は「過去に例がない」としたうえで、水害の対応と最低賃金の議論は別のものではないか」としました。 また審議会の会長を務める倉田賀世熊本大学教授は「労使 ...
FNN : フジテレビ大雨 耶馬渓ダム貯水率「約40%→約95%」と大幅回復 自主節水の呼びかけ解除 大分
FNN : フジテレビ 12日 18:30
... 目安である40%近くまで下がっていました。 今回の雨で貯水率はおよそ95%と、大幅に回復。取水制限の必要はなくなり、中津市は市民への自主節水の呼びかけを12日解除しました。 ◆コメ農家 田端心さん 「熊本とかほかのところは災害級になってしまったので、そこはちょっと残念だったが今まで水がなかったので、水も溜まってくれたので、よかったと思う」 宇佐市のコメ農家・田端心さんです。 8月6日に取材に訪れた ...
TOS : テレビ大分大雨 耶馬渓ダム貯水率「約40%→約95%」と大幅回復 自主節水の呼びかけ解除 大分
TOS : テレビ大分 12日 18:30
... 目安である40%近くまで下がっていました。 今回の雨で貯水率はおよそ95%と、大幅に回復。取水制限の必要はなくなり、中津市は市民への自主節水の呼びかけを12日解除しました。 ◆コメ農家 田端心さん 「熊本とかほかのところは災害級になってしまったので、そこはちょっと残念だったが今まで水がなかったので、水も溜まってくれたので、よかったと思う」 宇佐市のコメ農家・田端心さんです。 8月6日に取材に訪れた ...
熊本日日新聞第13回全国邦楽ジュニアコンクール【文化圏】
熊本日日新聞 12日 18:27
◇第13回全国邦楽ジュニアコンクール 10日、熊本市西区の森都心プラザホールであり、熊本県内外の小中学生19人が箏の演奏で競った。県内の指導者や文化関係者でつくる実行委員会が、邦楽文化の継承を目的に隔年で開催。平成音楽大前学長の出田敬三さ...
NHK八代市のバス会社 バスや事務所が浸水 路線バスなど運休続く
NHK 12日 18:27
大雨の影響で熊本県八代市にあるバス会社では、およそ40台のバスや事務所が浸水したため、11日から路線バスなどの運休が続いています。 八代市にある産交バスの八代営業所では、大雨の影響で、営業所内にあるバスおよそ40台が水につかりました。 被害を受けたバスの多くは、車体の下にあるドアの開閉の制御などを行うための機器が故障したということです。 また、営業所の事務所内もくるぶしほどの高さまで浸水があり、お ...
UMK : テレビ宮崎戦後80年 極秘資料が伝える平和…宮崎・鹿児島への上陸「オリンピック作戦」とは
UMK : テレビ宮崎 12日 18:20
... なのです。飛行機の上陸にも、海から物資の供給などをするにも。戦術的に上陸するのにとてもいい場所だったのです。」 (オカファー エニス 豪 アナウンサー) 「オリンピック作戦の形を色濃く残している場所が熊本県錦町にあるんです。見てみると山の斜面が掘られて洞窟のような形になっています」 (ひみつ基地ミュージアム 手柴 智晴 館長) 「人吉海軍航空隊が魚雷調整場として使用していた地下施設で、ここは基地の ...
UMK : テレビ宮崎久しぶりの晴れ間…宮崎市で気温35.5℃ 観光客などがビーチで夏を満喫
UMK : テレビ宮崎 12日 18:20
... いる姿が見られました」 (鹿児島からの観光客) 「久しぶりに(外に)出られたので嬉しいです」 (千葉からの帰省客) 「(宮崎は)楽しいです。サーフィンや海遊びをして遊びました。暑いです」 (熊本からの観光客) 「熊本出身で(子供を連れて)初めて海に遊びにきました。宮崎らしくて楽しかったです。」 宮崎市青島ビーチセンター渚の交番によりますと、大量発生が確認された毒クラゲ「カツオノエボシ」などの影響で ...
QAB : 琉球朝日放送今週の青果通信/ビジネスキャッチー
QAB : 琉球朝日放送 12日 18:16
... ど全国的な気温上昇の影響で野菜の価格が上がっているとお伝えしてきました。青果担当の山崎バイヤーによりますとこの時期は、熊本県の高冷地でトマトなどが採れますがここ数日の線状降水帯の影響で産地が大きな被害を受けて収穫が厳しい状況になっているといいます。 山崎さんによりますと九州の中でも、熊本は、梨やぶどうなど野菜のみならず果物の産地でもありますが、全国的に続く気温の上昇で青果の価格が見通せない中、線状 ...
日本テレビ浸水被害の爪痕残る 電気復旧せず暑さの中での片付け ボランティア募集始まるも個別問い合わせ控えて
日本テレビ 12日 18:13
(報告・属 ちひろ 記者) 朝方は雨が降っていましたが、現在は太陽が照りつけていて、取材していても汗ばむような天気の熊本県玉名市からお伝えします。 こちらが、10日の大雨で浸水被害にあったお宅です。許可をいただいて特別に中に入らせていただきます。 こちら玄関なのですが、住人の方はこの辺りで当時いらっしゃったということで、お話を聞きますと、奥に見えます電気のスイッチ の下のあたりまで水が一時溢れてき ...
NHKNHKヘリが熊本県内各地の土砂崩れや浸水被害を撮影
NHK 12日 18:08
記録的な大雨から一夜明けた12日、NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、県内各地の土砂崩れや浸水被害の様子が明らかになりました。 午後1時ごろ、八代市泉町下岳付近の上空から撮影した映像です。 山の斜面から崩れた土砂が木をなぎ倒して、ふもとまで流れ込んでいる様子がみえます。 ふもとには住宅などの集落があり、土砂は集落のすぐ近くにまで達しています。 八代市によりますと、周辺では土砂崩れで住宅 ...
TBSテレビ記録的大雨の影響が食卓にじわり…熊本産「ナス」「トマト」入荷が減少「熊本県は野菜の大産地の1つ」10月ごろ相場に影響の可能性
TBSテレビ 12日 18:07
... 「熊本県産のナスについても、もう少しケースがあるのですが、10日から数が減ってきているといいます」 米子青果 勝部智 課長 「熊本県は野菜の大産地の1つでもあるので、そこの数量が減るということは、他産地の野菜の引き合いが強くなることから、他産地の野菜の単価も上がってくると考えている」 九州を中心に降り続いた大雨では、一時、熊本県内の7市町に大雨特別警報が出されました。 こちらはトマトが特産の熊本 ...
日本テレビ「大雨特別警報」から一夜 熊本で安否不明者の捜索続く 石川では記録的大雨、道路崩落で車3台が転落
日本テレビ 12日 18:06
きのう(11日)、一時、大雨特別警報が発表された熊本県ではきょう(12日)も朝から安否不明者の捜索が続いています。 NNN取材団・属 ちひろ 記者 「熊本県玉名(たまな)市のラーメン店では、店内が浸水し泥まみれになっていて、従業員ら清掃に追われています」 「大雨特別警報」から一夜。熊本県ではきょう(12日)も大雨の爪痕がいたるところに残っていました。 西山 耕平 ディレクター 「このお家なんかも、 ...
NHK木村知事が被災地視察 堤防の早期復旧や生活支援など急ぐ考え
NHK 12日 18:01
熊本県の木村知事は、今回の記録的な大雨で被災した県内各地を視察し、堤防の早期復旧や住民の生活支援などを急ぐ考えを示しました。 木村知事は、12日午後、玉東町を訪れ、前田移津行町長らとともに浸水などの被害を受けた地域を視察しました。 このうち、豪雨で堤防が決壊した木葉川周辺を訪れ、橋の欄干に草木が絡まったり、フェンスがなぎ倒されたりした被害状況について説明を受けました。 また、川の近くの公民館の外壁 ...
中日新聞開頭手術の重岡銀次朗が転院 前世界王者、意識不明続く
中日新聞 12日 17:58
5月の世界戦後に右硬膜下血腫で開頭手術を受けた国際ボクシング連盟(IBF)世界ミニマム級前王者の重岡銀次朗(ワタナベ)が12日までに、出身地の熊本県の病院へ転院したことが明らかになった。日本ボクシングコミッション(JBC)によると、生命の危機は脱したものの、意識不明の状態が続いている。 重岡銀は5月24日の大阪での試合で判定負けした後に意識レベルが低下し、病院へ搬送された。家族の負担軽減と本格的な ...
熊本日日新聞熊本おはよう野球 試合予定
熊本日日新聞 12日 17:53
TBSテレビ【大雨被害まとめ】熊本県甲佐町で1人の死亡確認 人的被害・住家被害・避難情報など 熊本県12日15:00発表
TBSテレビ 12日 17:52
... の死亡が確認されました。今回の大雨に関して、熊本県内では初めての死者です。 【人的被害】 (死亡) 甲佐町:男性1人が土砂崩れに巻き込まれた (心肺停止) 八代市:千丁町の用水路に沈んだ車の中から女性1人が心肺停止の状態で見つかった (安否不明) 玉名市:1人が境川に流された 熊本市:南区城南町で同居人の男性が不在と通報があり、バイクだけを発見し、捜索中 熊本市:北区貢町で車両2台が流出し、1台か ...
NHK熊本県内 記録的大雨 2人死亡 住宅浸水被害264棟
NHK 12日 17:52
記録的な大雨となった熊本県内では、これまでに2人が死亡し、住宅の浸水被害はあわせて264棟に上っています。 これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があるため、気象台は13日明け方にかけて土砂災害に注意するよう呼びかけています。 今月8日以降、九州では線状降水帯が相次いで発生し、熊本県内でも各地で記録的な大雨となりました。 県などによりますと、甲佐町で土砂崩れに巻き込まれた50代の男性と、八代市で用水路 ...
TBSテレビ記録的大雨の爪痕明らかに 線路や住宅に土砂流入、床上・床下浸水12棟 対応追われる 大分
TBSテレビ 12日 17:41
... でなかったような雨の量じゃないかと思ってびっくりしました。こればっかりは仕方ないからそれに対応する対策をしていこうと思う」 一方、JRは久大線が午後には通常運行に戻り、豊肥線も午後5時には豊後荻駅から熊本方面の運行が再開しました。特急では「九州横断特急」と「あそぼーい!」が終日運休となりました。 また、日田市では8月24日まで開放予定だった小野川自然プールが土砂の流入により、今年の利用が中止となり ...
NHK八代 用水路に沈んだ車の中で見つかった70代女性 死亡確認
NHK 12日 17:24
八代市は市内の用水路に沈んだ車の中から心配停止の状態で見つかった70代の女性について、死亡が確認されたと発表しました。 熊本県内では、甲佐町で土砂崩れに巻き込まれた男性1人の死亡も確認されていて今回の大雨による死者は2人となりました。
NHK熊本 甲佐町 土砂崩れに巻き込また50代男性 死亡確認
NHK 12日 17:10
熊本県甲佐町豊内で、土砂崩れに巻き込まれ心肺停止となっていた、50代の男性について、県は死亡が確認されたと発表しました。 今回の大雨で熊本県内で死亡が確認されたのは初めてです。
熊本日日新聞8月13日の休日当番医
熊本日日新聞 12日 17:00
... 44-22-6555 ありあけクリニック<9―18時>=外(船津) TEL:0944-52-5245 <歯 科> やまもと歯科(大牟田市中白川) TEL:0944-52-0030 【診療時間9?13時】 折りたたむ 休日当番薬局 熊本市 熊本市薬剤師会ホームページまたは市薬剤師会当番薬局案内フリーダイヤル0120-833-293をご利用ください。 宇城市 宇城薬剤師会ホームページをご利用ください。
熊本日日新聞記録的大雨「試行錯誤しながら…」 猛暑の中、復旧作業 浸水の熊本市中心市街地
熊本日日新聞 12日 16:50
大雨で浸水した店内の排水作業に追われる菊田康宏さん=12日午前、熊本市中央区のキクタシューズ 10日夜から11日にかけて熊本県内を襲った記録的な大雨で浸水被害に見舞われた熊本市の中心市街地では12日、猛暑の中で商店街の従業員らが復旧作業に追われた。応急処置を施しながら営業再開に踏み切った店がある一方で、排水が追いつかず、再開の見通しが立たない店も。大雨の影響は長引く可能性もある。 12日午前、市役 ...
TBSテレビ【交通情報】JR九州 8月12日(火)の運行状況<新幹線・特急列車・D&S列車・普通・快速>※12日16:00更新
TBSテレビ 12日 16:50
... 運休※13日午前9時再開予定 植木〜熊本:本数を減らして運行 熊本〜八代:本数を減らして運行 川内〜鹿児島中央:本数を減らして運行※日豊線(国分・宮崎行)は運行取り止め ▼日豊線 南宮崎〜西都城:本数を減らして運行 西都城〜鹿児島:全列車運休※被災のため当面の間運行を取り止め ▼篠栗線 吉塚〜桂川:通常どおり運行 ▼長崎線 肥前浜〜諫早:通常どおり運行 ▼豊肥線 熊本〜肥後大津:本数を減らして運行 ...
TBSテレビ【警戒】八代海に赤潮警報 熊本県
TBSテレビ 12日 16:48
熊本県の八代海で今日(12日)、赤潮が確認され、県は赤潮警報を発令しました。 県水産研究センターによりますと、今日八代海を調査したところ、赤潮の原因であるシャットネラ属の植物性プランクトンが、海水1mlあたり、最大37細胞確認されました。これは、警報発令基準値(1mlあたり10細胞以上)を超える数です。 なお、現時点では漁業被害の報告は上がっていないということです。 このプランクトンは魚介類をへい ...
熊本日日新聞【速報】甲佐町で土砂崩れに巻き込まれた男性1人の死亡確認
熊本日日新聞 12日 16:36
熊本県は12日午後、11日に甲佐町で土砂崩れに巻き込まれた男性1人の死亡を確認したと発表した。
NHK熊本県内の大雨による交通への影響(14:00)
NHK 12日 16:13
記録的な大雨で熊本県内では鉄道やバスなどの交通への影響が続いています。 JR九州によりますと、鹿児島本線は12日午後までに植木と八代の間で運行を再開しましたが、荒尾と植木の間は終日運転を見合わせることが決まっています。 三角線は宇土と三角の間の全線で、豊肥本線は肥後大津と大分県の豊後萩の間で運転を見合わせています。 肥薩おれんじ鉄道は八代と鹿児島県の出水の間で終日運転を見合わせます。 会社によりま ...
熊本日日新聞労働者側が178円上げ主張 使用者側は金額提示見送り 熊本地方最低賃金審議会
熊本日日新聞 12日 16:09
熊本地方最低賃金審議会(会長・倉田賀世熊本大教授)は12日、3回目の専門部会を開き、熊本の最低賃金(時給952円)への上乗せ額について、労働者側委員は連合の独自調査などを基に178円を主張した。使用者側は大雨被害による事業者への影響が不透...
熊本日日新聞草野、正代らが白熱土俵 大相撲の冬巡業 12月に菊陽町と南阿蘇村
熊本日日新聞 12日 16:09
大相撲冬巡業が12月、熊本県内2カ所で開催される。横綱の豊昇龍と大の里、熊本県出身の佐田の海や正代、草野らが参加予定。6日に菊陽町総合体育館で、8日に南阿蘇村の南阿蘇中体育館で、白熱の取組が楽しめそうだ。 日本相撲協会などでつくる実行...
NHK熊本 自宅2階に逃れる「垂直避難」で床上浸水から身を守る
NHK 12日 16:05
記録的な大雨で住宅への被害が相次いだ熊本市西区島崎では、床上まで浸水したため自宅の2階に逃れる「垂直避難」をして身を守った人もいました。 熊本市西区島崎では、住宅などの浸水被害が相次ぎ、このうち70代の女性が暮らす2階建ての住宅は、かさ上げしていたものの、一時、床上20センチほどの高さまで水につかったということです。 女性によりますと、11日の未明に住宅内に泥水が流れ込んできたため、娘と一緒に午前 ...
NHK熊本 避難先から戻った被災者 “自宅被害を確認し放心状態"
NHK 12日 15:43
記録的な大雨で、浸水被害が相次いだ熊本市では、12日、避難先から自宅に戻って被災状況を確認する人の姿が見られました。 熊本市中央区の坪井地区で1人暮らしをしている白石幸美さん(85)は、12日朝午前9時すぎ、避難先から自宅に戻り、被災の状況を確認しました。 50センチほど浸水した1階の部屋では、床のカーペットが泥でぐちゃぐちゃになっているほか、衣装ケースが散乱していて、白石さんは、涙を流しながら変 ...
TBSテレビ熊本・井芹川に沈んだ車見つかる 行方不明の男性との関連を捜査
TBSテレビ 12日 15:40
今日(12日)午前、行方がわからなくなっている男性の捜索中に、熊本市の井芹川に沈んだ車が見つかりました。 警察が不明男性との関連を調べています。 熊本県などによりますと、昨日(11日)未明に熊本市北区貢町で車が流され、2台の車からあわせて3人が救出されました。 警察によりますと、救出された中の1人が「後ろにいた知り合いの車が見当たらない」と警察に話したということです。 警察と消防は、今日も午前9時 ...
熊本日日新聞「熊本銀行ふるさと振興基金」熊本県内9団体に助成
熊本日日新聞 12日 15:29
一般財団法人ふくおかフィナンシャルグループ文化芸術財団(福岡市)は、文化活動を通して地域に貢献している団体・個人を支援する「熊本銀行ふるさと振興基金」の2025年上期の助成先に熊本県内の9団体を選んだ。金額は非公表。同基金は年2回、助成先...
熊本日日新聞記録的大雨 青果、水産物の競りにも影響 入荷量2割減、品薄続く見込み
熊本日日新聞 12日 14:53
記録的大雨の影響で、熊本市西区の熊本地方卸売市場(田崎市場)では、競りにかける青果物や水産物の入荷が減っている。市場関係者は品薄がしばらく続くとみている。 青果卸の熊本大同青果によると、道路状況の悪化で11日は長野など県外産の青果が届...
熊本日日新聞長崎〜熊本115キロ「平和リレー」 祈り込め10人、2日間たすきつなぐ
熊本日日新聞 12日 14:52
被爆地の長崎から熊本まで115キロを交代で走り抜く「平和リレー」が9、10日行われた。熊本市などから参加した30?60代のマラソン愛好者10人が、平和の祈りを込めたたすきをつないだ。 被災地支援などをしている「自然を愛する会」代表の阿...
熊本日日新聞【速報】植木−八代、熊本−肥後大津で運行再開 JR九州
熊本日日新聞 12日 14:51
JR九州は12日午後2時ごろ、記録的な大雨の影響で運休していた鹿児島線の植木?八代の上下線で運行を再開した。豊肥線も12日午前、熊本?肥後大津の上下線で再開した。 鹿児島線の荒尾─植木、豊肥線の肥後大津?豊後荻、三角線の宇土?三角は上下線で運行を見合わせている。(山本文子)
NHK八代 トマト栽培の農業用ハウスが水につかる 農業被害相次ぐ
NHK 12日 14:43
大雨の影響で、熊本県八代市ではトマトを栽培している農業用ハウスが水につかるなど、農業への被害も相次いでいます。 八代市郡築九番町にある農園では、大雨の影響でトマトの農業用ハウスが、一時、足のすねのあたりの高さまで浸水しました。 秋ごろの出荷に向けて、トマトの苗を5日前に植えたばかりでしたが、農園では苗が水につかってしまったため、根腐れなどを起こし生育に影響が出るのではないかと懸念しています。 農園 ...
紀伊民報「次のステップへの節目」 未来塾10期が開講、和歌山県田辺市
紀伊民報 12日 14:30
... の連携会議発足へ 田辺市から生まれた「未来塾」は全国に広がっている。市と熊本大学は熊本県内の「未来塾」運営自治体の首長や経済界、金融機関などと「地域連携共創会議」を来年度に発足する。「未来塾」をレベルアップし、地方創生を進めるのが狙い。産学官金のトップ同士の連携を密にし、地域全体で取り組みを共有する。 「未来塾」の取り組みは、熊本県内6カ所、富山県、石川県にもある。本年度から愛知県と群馬県でも創設 ...
熊本日日新聞男子50キロ級で古藤(開新高出)V ボクシングU−22アジア選手権
熊本日日新聞 12日 14:24
ボクシングのU?22(22歳以下)アジア選手権は1?11日、タイ・バンコクであり、熊本県勢で日本代表の古藤昇大(東洋大、開新高出)が男子50キロ級で優勝した。 古藤は初戦の準々決勝でフィリピン選手、準決勝でネパール選手に判定勝ち。決勝...
NHKJR鹿児島本線 熊本〜八代の上下線で運転再開
NHK 12日 14:23
JR九州によりますと、鹿児島本線は大雨の影響で運転を見合わせていた区間のうち熊本と八代の間の上下線で午後2時ごろに運転を再開しました。 一方、荒尾と植木の間は、線路の安全確認が続いていて、終日運転を見合わせるということです。
NHK上天草市 一部の地区で冠水続く 浸水被害の片付けに追われる
NHK 12日 14:13
記録的な大雨で広い範囲で浸水被害が出た熊本県上天草市では、12日も一部の地区で冠水が続いていて片付けに追われていました。 上天草市では、今回の記録的な大雨で広い範囲で住宅などの浸水被害が出ていて、現在も一部の地区で冠水している場所もあります。 このうち松島町にあるガソリンスタンドでは、一時、1メートル50センチほどの高さまで浸水しました。 ガソリンスタンドの支店長が11日撮影した写真では、辺り一面 ...
北國新聞七尾・中島、国道崩れ3台転落 能登で大雨被害続く 珠洲、仮設73戸床下浸水
北國新聞 12日 14:05
... く降る見込み。雨は13日明け方まで続き、次第に高気圧に覆われて晴れる予想となっている。 ●石川など9県38河川氾濫確認 12日午前8時までの国土交通省のまとめによると、6日以降の大雨により秋田、新潟、富山、石川、島根、山口、福岡、熊本、鹿児島の9県38河川で氾濫が確認された。他にも浸水被害が起きたとの情報があり、確認を進めている。 土砂災害は8県で計42件。新潟県佐渡市などでは住宅の損壊もあった。
TBSテレビ【速報】牛舎建設への補助金をめぐる裁判 阿蘇市側は上告断念 松嶋市長「前市長の上告については今後の動向を静止する」 【阿蘇市長のコメント全文 掲載】
TBSテレビ 12日 14:01
補助金の取り消しをめぐり、熊本県阿蘇市が畜産業者に支払った賠償金について、福岡高等裁判所が、佐藤義興・前市長に支払わせるよう市に命じた判決を受け、阿蘇市が上告を断念しました。 阿蘇市の畜産業者は「国の補助事業として行った牛舎建設への補助金交付を、市が不当に取り消したのは違法」と訴え、市に賠償の支払いを命じる判決が確定していました。 これを受けて、住民が当時の佐藤義興市長に賠償金を支払わせるよう市に ...
NHK九州北部 夕方にかけ大雨のおそれ 引き続き土砂災害に警戒を
NHK 12日 13:45
... れ込んでいる影響で、九州北部は大気の状態が非常に不安定になっていて12日夕方にかけて大雨となるおそれがあります。 記録的な大雨となった熊本県などでは今後、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあり、引き続き厳重に警戒してください。 日中の最高気温は鹿児島市で34度、熊本市で33度、福岡市と長崎市で32度などと厳しい暑さが予想されていて、各地で熱中症警戒アラートが出されています。 片付けや復旧作業を ...
TBSテレビ【避難情報】避難指示2市1町一覧 ※12日午後1時45分更新
TBSテレビ 12日 13:45
熊本県内の自治体で緊急安全確保を発令している自治体はありません。 避難指示(警戒レベル4)が発令されているのは以下の自治体です。 八代市(坂本、東陽、泉)土砂災害警戒 2784世帯/5437人 天草市(打田)土砂災害警戒 54世帯/130人 苓北町(全域)土砂災害警戒 2988世帯/6133人 ▼【ライブ配信中】熊本県内の情報カメラ7か所 〈阿蘇・空港・桜町・熊本駅・人吉・天草など〉
北海道新聞北海、7-10で涙 アルプス席900人が熱い声援
北海道新聞 12日 13:44
甲子園球場で11日に行われた第107回全国高校野球選手権大会の初戦で、南北海道代表の北海は熊本代表の東海大熊本星翔に7-10で敗れた。甲子園の一塁側アルプススタンドには在校生や保護者ら約900人の応援団が駆けつけ、選手たちを後押しした。...
読売新聞「線状降水帯」が九州で複数回発生、熊本県では2人が心肺停止…福岡県と熊本県で計5人が行方不明
読売新聞 12日 13:44
土砂崩れに巻き込まれた男性が見つかった現場(11日午後2時53分、熊本県甲佐町で)=長野浩一撮影 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、九州・山口では10日から12日にかけて大雨に見舞われた。短時間で大雨をもたらす「線状降水帯」が熊本、福岡県などで複数回発生。熊本県では2人が心肺停止の状態で見つかり、福岡と熊本両県で計5人が行方不明となっている。 動画はこちらから 総務省消防庁の12日 ...
NHK熊本 美里町 大雨の影響で断水続く 町内4か所で給水活動
NHK 12日 13:43
大雨の影響で、11日から一部の地域で断水が続いている熊本県美里町では、町内の4か所で給水活動が行われています。 美里町では、大雨による濁った水が貯水タンクに入るのを防ぐ対応を取った影響などで、11日から断水が続いていて、12日正午時点で8つの地区のおよそ670戸で断水しているということです。 このため、町は11日、町内の4か所に給水所を設けて給水活動を行っています。 このうち、「物産館よんなっせ」 ...
熊本日日新聞熊本県内の安否不明3人 線状降水帯の大雨被害 消防の捜索続く
熊本日日新聞 12日 13:23
熊本県災害対策本部は12日午前、県内に発生した線状降水帯による豪雨の被害状況を発表した。人的被害は11日時点と変わらず、心肺停止が2人、安否不明が3人。さらに熊本市によると1人が心肺停止で搬送されている。上天草市松島町の国道266号の天草...
読売新聞九州各地で記録的な大雨「数時間で急激に増水していて驚いた」…土砂崩れや浸水、熊本県・福岡県の広範囲で
読売新聞 12日 13:15
... 大雨が降り、土砂崩れや浸水が相次いで発生した熊本、福岡両県では11〜12日、行方不明者の捜索や復旧作業が行われた。福岡県新宮町の下水処理施設も浸水して汚水処理ができなくなるなど、広範囲に影響が出ている。 動画はこちら 「こんなに増水するのは久しぶりで不安だった」 土砂崩れで倒壊し、男性が救助された住宅(11日午後2時52分、熊本県美里町で)=高城琴音撮影 熊本県美里町豊富では11日午前3時頃、国道 ...
TBSテレビ【全国天気】九州北部地方では12日夕方にかけて土砂災害に厳重に警戒 気象庁
TBSテレビ 12日 13:06
... 量(アメダスによる速報値) 山口県 下関市竹崎 451.0ミリ 宇部 384.0ミリ 福岡県 宗像 625.0ミリ 小倉南区東谷 471.5ミリ 大分県 日田市椿ヶ鼻 364.5ミリ 日田市三本松 350.5ミリ ※欠測値を含む 佐賀県 鳥栖 354.0ミリ 佐賀空港 271.5ミリ 熊本県 甲佐 686.5ミリ 山都町原 663.0ミリ 長崎県 雲仙岳 581.0ミリ 壱岐市芦辺 469.0ミリ
熊本日日新聞【速報】熊本県内910戸で停電 12日午前10時現在 全戸復旧は未定
熊本日日新聞 12日 12:54
九州電力と九州電力送配電によると、記録的大雨の影響で、12日午前10時現在、熊本県内の910戸が停電している。内訳は美里町410戸、天草市290戸、八代市120戸など。復旧の見通しは未定。 県内では11日、最大8460戸が停電した。(山本文子)
NHKJR鹿児島本線 植木〜熊本の上下線は運転再開
NHK 12日 12:45
JR九州によりますと、鹿児島本線は大雨の影響で運転を見合わせていた区間のうち、植木と熊本の間の上下線は午前11時半ごろに運転を再開しました。 また熊本と八代の間の上下線も午後2時ごろ運行再開予定だということです。 一方、荒尾と植木の間は線路の安全確認が続いていて、終日運転を見合わせるということです。
TBSテレビ九州新幹線は通常運行に 天草や八代はバス運休続く
TBSテレビ 12日 12:43
... から一夜明けた今日(12日)、JR熊本駅には通勤する人の姿がありました。 通勤者「昨日から出張だったんですけど、雨で行けなかったんで、今日になりました」 通勤者「新幹線ちょっと心配してたんですけど、普通通り運行しているみたいで、助かりました」 九州新幹線は通常ダイヤに戻っていますが、大雨の影響で運行再開していない、または減便している在来線もあります。 産交バスは、熊本市内では運行を再開しましたが、 ...
TBSテレビ大雨から一夜明け... 熊本県内は浸水被害の片付け本格化
TBSテレビ 12日 12:42
記録的な大雨に襲われた熊本県内では、浸水被害を受けた人たちが自宅や店などの片付けを進めています。 記者「こちらは氾濫したとみられる井芹川です。付近の住人は、一夜明け、朝から泥かきなど、片付けに追われています」 午前9時時点の気温が28℃となった熊本市中央区では、近くの井芹川から溢れたとみられる水で被害を受けた住民たちが、片付けに追われていました。 こちらのアパートでは床上から1メートルほどに水の跡 ...
熊本日日新聞IBCレイカーズが元気に行進 学童軟式野球、新潟で開幕 和田毅さんが始球式
熊本日日新聞 12日 12:25
小学生野球の高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント(熊日など全国新聞社事業協議会主催)は11日、ハードオフ新潟で開会式を行い、熊本県代表として初出場するIBCレイカーズ(熊本市)が元気に入場行進した。 プロ...
西日本新聞九州北部などで大雨、熊本で1人死亡、1人心肺停止
西日本新聞 12日 12:20
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、九州北部は10日から11日にかけ記録的な大雨に見舞われた。熊本県や福... ? 九州北部で大雨に引き続き警戒を 長崎では線状降水帯発生の可能性
NHK浸水被害の上天草市 一部の地区で冠水が続く場所も
NHK 12日 12:18
11日の記録的な大雨から一夜、熊本県上天草市では、12日も一部の地区では茶色く濁った水に覆われて、冠水が続いている場所もあります。 上天草市松島町では、各地で住宅や店舗などが浸水し、1メートル以上が水につかった所もありました。 多くの場所で水が引いているものの、依然として冠水しているところもあり、12日朝も、朝早くから多くの人が泥やゴミの片付けをしたりしていてました。
FNN : フジテレビ運転見合わせや通行止め 交通への影響続く【熊本】
FNN : フジテレビ 12日 12:10
交通機関への影響は12日も続いています。 JR九州によりますと、午前11時現在、九州新幹線は始発から通常通り運転していますが、熊本県内を走る鹿児島本線と三角線は12日も上下線で運転見合わせが続いています。 豊肥線は、熊本駅と肥後大津駅の間で午前10時ごろから本数を減らして運転を再開しています。 また、路線バスはほとんどが運転しているものの冠水などの被害により見合わせとなっている路線もあります。 高 ...
文京経済新聞小石川にうどん店「ゆかせ」 金融マンから転身、地域に根差した店目指す
文京経済新聞 12日 12:10
... の木岡克幸さん 0 うどん専門店「うどん ゆかせ」(文京区小石川1)が8月4日、小石川にオープンした。 「うどん ゆかせ」の入り口 [広告] 席数はカウンター14席。香川県産小麦粉を使った自家製麺と、熊本・土佐・北海道産の素材で取っただしが特徴。 店主の木岡克幸さんは長年金融機関に勤務していた経歴を持つ。「仲介役である金融が強大な力を持ち、社会の収益源泉になっていることに違和感があった。もっと自分 ...
西日本新聞高島市長が「虚偽情報」を一転謝罪 福岡市の河川氾濫のSNS投稿巡り
西日本新聞 12日 12:07
九州北部で発生した線状降水帯による大雨を巡り、福岡市の高島宗一郎市長が11日、同市の香椎川の氾濫に対する注意を呼びかけた交流サイト(SNS)の一般投稿を「虚偽情報」と注意喚起しながら、実際に氾濫していたことが分かり、自らのSNSの投稿を数時間後に削除した。高島市長は... ? 九州北部などで大雨、熊本で1人死亡、1人心肺停止
NHK記録的大雨で被害の玉名市 り災証明書の申請受け付け始まる
NHK 12日 12:05
記録的な大雨で多くの住宅に被害が出た熊本県玉名市で、被災した人が公的な支援を受けるのに必要な「り災証明書」の申請の受け付けが始まりました。 「り災証明書」は、住宅の被害の程度を自治体が証明する書類で、被災者生活支援金の給付など、さまざまな支援を受ける際に必要になります。 玉名市によりますと、市内では、住宅の浸水被害が現時点で少なくとも90軒程度はあるということで、12日から、市役所の1階のロビーに ...
NHK熊本県内 記録的大雨 2人が心肺停止 住宅浸水被害256棟
NHK 12日 12:01
前線の影響で線状降水帯が相次いで発生し、記録的な大雨となった熊本県内では、これまでに2人が心肺停止の状態となっています。 住宅の浸水被害はあわせて256棟に上っていて、自治体や警察などは被害の全容の確認を進めています。 今月8日以降、九州では線状降水帯が相次いで発生し、熊本県内でも各地で記録的な大雨となりました。 県などによりますと、甲佐町で男性1人が土砂崩れに巻き込まれ心肺停止となっているほか、 ...
熊本経済新聞熊本市西区で「郷土料理教室」 子どもが伝統文化を学ぶ
熊本経済新聞 12日 12:00
参加者と先生の集合写真 0 郷土料理を通して食文化を学ぶ講座「学ぼう!熊本の郷土料理〜いきなり団子作り〜」が8月4日、「青空キッチン熊本校」(熊本市西区横手5)で開かれた。 当日の様子 [広告] 3歳〜小学生を対象にした食育スクールを運営する同校が、文化庁の2025年度文化庁伝統文化親子教室事業の一環として実施。5回シリーズで、これまでに「だご汁」「タコ飯」「南関あげ巻き」「太平燕(タイピーエン) ...
飯田経済新聞松川町に「森のカフェさんさん」 自社産豚ソーセージを看板メニューに
飯田経済新聞 12日 12:00
... ルデンウイークに合わせて5月3日にカフェを開業した。 メニューは、自社の豚農場で飼育する「さんさん豚」を100%使い、モンゴル産岩塩と種子島産洗双糖、香辛料のみで仕上げたソーセージや、そのソーセージと熊本産全粒粉小麦のバンズ、地元産野菜を使ったホットドッグ、焼き菓子などをそろえる。 ドリンクは、自社農園で収穫した果実100%のリンゴやラ・フランス、桃のジュースのほか、京都の「GREEN EYES」 ...
TBSテレビ大雨被害のJR日豊本線 影響広がる 復旧見通し立たず 鹿児島
TBSテレビ 12日 11:59
... と、姶良まで行こうとしていたので」 (中学生の息子)「映画を観に行く。不便、やっぱり」 JR九州ではお盆休み明けの来週から利用者も増えることから、「対応を検討している」としています。このほか、肥薩線も吉松駅と隼人駅の間で運行を取りやめています。 バスにも影響が出ています。 九州自動車道の人吉インターと南関インターの間が通行止めとなっているため、高速バスは鹿児島と福岡・熊本を結ぶ便が運休しています。
日本テレビ【交通情報】JR在来線は本数を減らして運転 福岡県内で大雨の影響続く 宮崎・鹿児島行きの高速バスは見合わせ続く
日本テレビ 12日 11:56
... 線でも遅れが出ています。 ■利用客 「お盆の連休の中で、こんなに雨が多いと残念でもありますし、旅行の予定が狂ったりもするので、こんな時になんでこんなことがあるのかなと、すごく残念です。」 また、福岡から熊本へ向かう高速バスは、12日朝から一部運転を見合わせていましたが、午前11時に再開しました。宮崎、鹿児島などへ向かう路線は運転見合わせとなっています。 最終更新日:2025年8月12日 11:56
FNN : フジテレビ行方不明者の捜索続く 土石流が住宅襲う被害も【熊本】
FNN : フジテレビ 12日 11:55
10日夜からの大雨の影響で熊本県内では多くの被害が確認されていて、行方不明者の捜索も続いています。 熊本市北区と南区では11日、男性2人について「川に流された」と通報がありましたが、今も安否がわかっておらず、捜索が続いています。 これまでに熊本県や警察、消防などによりますと、八代市の用水路で沈んだ車から 高齢女性が見つかったほか、甲佐町の男性が車で避難中に土砂崩れに巻き込まれ、心肺停止の状態で発見 ...
TBSテレビ記録的大雨でJRダイヤ乱れ続く…お盆の帰省に影響 河川プールは土砂流入で営業中止 大分
TBSテレビ 12日 11:53
... ていて、お盆をふるさとで過ごす帰省客にも影響が出ています。 大分県内のJRは、日豊線が通常通行、久大線と豊肥線は本数を減らして運行しています。特急は久大線の「ゆふ」が減便して運行。豊肥線は豊後荻駅から熊本方面への運行が依然取り止めで、九州横断特急「あそぼーい!」は終日運休です。 高速道路の通行止めはすべて解除され、空の便も通常通り運航しています。 (利用客)「福岡の夫の実家に行きます。心配していた ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・姶良市の小学校に大量の土砂 断水で復旧作業に遅れ 線状降水帯による大雨被害
KTS : 鹿児島テレビ 12日 11:48
... 度あるということです。 現在も断水が続いていて、12日、校庭では、校長や姶良市教育委員会の担当者らが新学期に向けて復旧作業の打ち合わせを行いました。 竜門小学校では、職員の休暇が明けて、断水が解消される見通しの8月18日以降に復旧作業を本格化させるとしています。 交通情報です。 九州新幹線は通常通り運行しています。 九州自動車道は熊本県の松橋インターと人吉インターの上下線が通行止めとなっています。
熊本日日新聞【速報】県内路線バス、順次運行再開 八代や天草で見合わせ続く
熊本日日新聞 12日 11:48
... 能性があるという。 熊本バスは、甲佐町や美里町と山都町を結ぶ便で、道路の一部区間が陥没や土砂崩れした影響で通行できなくなり、美里町の「砥用・学校前」までの運行となっている。城南町の一部区間でも迂回[うかい]運行している。 熊本都市バスは始発から通常運行している。 熊本電気鉄道は、電車、バスともに始発から通常運行している。 熊本市内と熊本空港を結ぶリムジンバスは通常運行している。熊本市と福岡市を結ぶ ...
TBSテレビ熊本で記録的大雨 住民らは浸水被害の片づけに追われる いまだ安否不明者も
TBSテレビ 12日 11:47
記録的な大雨に襲われた熊本県内では、浸水被害を受けた人たちが自宅や店などの片付けを進めています。 午前9時時点の気温が28℃の熊本市中央区では、近くの井芹川からあふれたとみられる水で被害を受けた住民たちが片付けに追われていました。 このアパートでは床上から1メートルほどに水の跡が残っています。 アパートが浸水した男性 「泥だしをしている。足が滑らないようにしないとどうしようもない。あすから天気が良 ...
NHK九州北部 夕方にかけ大雨のおそれ 引き続き土砂災害に警戒を
NHK 12日 11:40
... れ込んでいる影響で、九州北部は大気の状態が非常に不安定になっていて12日夕方にかけて大雨となるおそれがあります。 記録的な大雨となった熊本県などでは今後、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあり、引き続き厳重に警戒してください。 日中の最高気温は鹿児島市で34度、熊本市で33度、福岡市と長崎市で32度などと厳しい暑さが予想されていて、各地で熱中症警戒アラートが出されています。 片付けや復旧作業を ...
NHK熊本市 浸水被害が出た中心部の店舗 片付けや排水作業
NHK 12日 11:36
記録的な大雨で熊本市の中心部の繁華街では浸水の被害が出ていて、12日も多くの店舗が片付けや排水作業に追われていました。 熊本市中央区の下通では、大雨でアーケード街が水につかり、このうち、地下1階にある喫茶店では一時、およそ20センチの高さまで浸水しました。 店のオーナーによりますと、11日午前5時ごろには、店内に流れ込んできた水をバケツでくみ上げていたということです。 しかし、1時間半ほどで急激に ...
TBSテレビ熊本の大雨 JAFへの救援要請が10倍増 各地から応援集まる
TBSテレビ 12日 11:14
JAF熊本支部によりますと、熊本を襲った大雨で多くの車が水没するなどしたため、ロードサービスの要請が急増しています。 昨日(11日)だけで平常時の10倍以上にのぼる1592件の受付があり、そのうち車両の水没に関するものが952件にのぼります。 この状況を受け、JAFの九州各県をはじめ、中部や関西、中国、四国からも応援の10数台が熊本へ到着し、救援対応にあたっているということです。
熊本日日新聞熊本おはよう野球 13日の試合予定
熊本日日新聞 12日 11:09
NHK熊本県内の大雨による交通への影響(10:00)
NHK 12日 11:08
記録的な大雨で熊本県内では鉄道やバスなどの交通への影響が続いています。 JR九州によりますと、鹿児島本線は荒尾と八代の間で現在運転を見合わせていて、このうち、荒尾と玉名の間は終日運転を見合わせることが決まっています。 三角線は宇土と三角の間の全線で、豊肥本線は肥後大津と大分県の豊後萩の間で運転を見合わせています。 肥薩おれんじ鉄道は八代と鹿児島県の出水の間で終日運転を見合わせます。 会社によります ...
NHK熊本県内の大雨による被害まとめ(09:00)
NHK 12日 10:58
熊本県や各地の消防によりますと、12日午前9時時点で、2人が「心肺停止」となっています。 甲佐町で男性1人が土砂崩れに巻き込まれ心肺停止となっているほか、八代市では用水路に沈んだ車の中から70代の女性1人が心肺停止の状態で見つかったということです。 また、県が「安否不明」としているのは3人で、玉名市で鏡川に流されたという内容の通報があった1人のほか、熊本市南区で「同居人がいない」という通報のあとバ ...
読売新聞通称・赤とんぼ、練習機から特攻機に役割を変え…車輪・エンジン・遺書など展示「平和を見つめ直す機会に」
読売新聞 12日 10:54
「赤とんぼ」と呼ばれた機体のエンジンなどが展示されている会場 戦後80年にあわせた特別企画展「赤とんぼ Willowと呼ばれた飛行機」が、熊本県錦町の「山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム」で開かれている。練習機から特攻のための機体に役割を変えた九三式中間練習機(通称・赤とんぼ)を紹介。同ミュージアムは、平和を見つめ直す機会にしてほしいと来場を呼びかけている。(山之内大空) 同町などに ...
TBSテレビ【大雨被害まとめ】人的被害・住家被害・避難情報など 熊本県12日9:00発表
TBSテレビ 12日 10:38
熊本県が12日午前9時時点で発表した大雨に関する被害は、以下の通りです。 【人的被害】 (心肺停止) 八代市:千丁町の用水路に沈んだ車の中から女性1人が心肺停止の状態で見つかった 甲佐町:男性1人が土砂崩れに巻き込まれた (安否不明) 玉名市:1人が境川に流された 熊本市:南区城南町で同居人の男性が不在と通報があり、バイクだけを発見し、捜索中 熊本市:北区貢町で車両2台が流出し、1台から1人は脱出 ...
NHK記録的な大雨 九州で1人が死亡 2人が心肺停止の状態
NHK 12日 10:33
... れたほか、熊本県によりますと、甲佐町で男性1人が土砂崩れに巻き込まれ心肺停止となっているほか、八代市で用水路に沈んだ車の中から1人が心肺停止の状態で見つかっています。 また同居人がいないなどの通報も寄せられ、熊本県は3人が安否不明としているほか福岡県福津市でも60代の男女2人が川に流されたという通報があり、警察などは引き続き捜索を進める方針です。 このほか、住宅が水につかる被害は、鹿児島、熊本、福 ...
NHK記録的な大雨 九州で1人が死亡 2人が心肺停止の状態
NHK 12日 10:32
... れたほか、熊本県によりますと、甲佐町で男性1人が土砂崩れに巻き込まれ心肺停止となっているほか、八代市で用水路に沈んだ車の中から1人が心肺停止の状態で見つかっています。 また同居人がいないなどの通報も寄せられ、熊本県は3人が安否不明としているほか福岡県福津市でも60代の男女2人が川に流されたという通報があり、警察などは引き続き捜索を進める方針です。 このほか、住宅が水につかる被害は、鹿児島、熊本、福 ...
NHK記録的な大雨 九州で1人が死亡 2人が心肺停止の状態
NHK 12日 10:31
... れたほか、熊本県によりますと、甲佐町で男性1人が土砂崩れに巻き込まれ心肺停止となっているほか、八代市で用水路に沈んだ車の中から1人が心肺停止の状態で見つかっています。 また同居人がいないなどの通報も寄せられ、熊本県は3人が安否不明としているほか福岡県福津市でも60代の男女2人が川に流されたという通報があり、警察などは引き続き捜索を進める方針です。 このほか、住宅が水につかる被害は、鹿児島、熊本、福 ...
NHK記録的な大雨 九州で1人が死亡 2人が心肺停止の状態
NHK 12日 10:27
... れたほか、熊本県によりますと、甲佐町で男性1人が土砂崩れに巻き込まれ心肺停止となっているほか、八代市で用水路に沈んだ車の中から1人が心肺停止の状態で見つかっています。 また同居人がいないなどの通報も寄せられ、熊本県は3人が安否不明としているほか福岡県福津市でも60代の男女2人が川に流されたという通報があり、警察などは引き続き捜索を進める方針です。 このほか、住宅が水につかる被害は、鹿児島、熊本、福 ...