検索結果(大学 | カテゴリ : 地方・地域)

3,284件中15ページ目の検索結果(1.132秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
京都新聞京都府中部の大学が「農学部」開設へ 有機農業に特化する新学部「近代の農学を問い直す」
京都新聞 3日 15:00
明治国際医療大学(京都府南丹市日吉町)が2027年に開設を予定する農学部。設置準備室長で、環境と健康に優しい農業が専門の秋津元輝教授が講演…
新潟日報防犯呼びかけ「モ〜劇団」小千谷市で公演 県警OBら軽妙な演技で高齢者の笑い誘う
新潟日報 3日 14:45
... 奇抜ないでたちと、軽妙な話かけで、詐欺に気を付けるように訴えた。 モ〜劇団は、県警を定年退職した〓橋一郎さん(75)が、2011年に立ち上げ、小千谷署員と共に活動している。公演は、高齢者学級「かたかい大学」の講座として19日に開かれ、〓橋さんと小千谷署員2人、地域住民の3人が出演。約60人が参加した。 〓橋さんは牛と一緒に山本山に住む「モ〜じいちゃん」に扮(ふん)した。「せりふ忘れた」「台本、何ペ ...
西日本新聞福岡女子大がトランス女性受け入れへ 2029年度から九州の女子大で初
西日本新聞 3日 14:41
公立大学法人福岡女子大(福岡市東区)は3日、戸籍上の性別が男性で自認する性別が女性の「トランスジェンダー女性」について...
毎日新聞マイクロバスがトラックに追突 大学生ら6人けが 新潟・北陸道
毎日新聞 3日 14:40
... いずれも軽傷とみられる。トラックの運転手にけがはない。 現場は北陸道の巻潟東インターチェンジと黒埼パーキングエリアの間の片側2車線の直線。新潟県警によると、走行車線を走行中のトラックにバスが追突したとみられる。 Advertisement バスは60歳代の教職員が運転し、学生ら約20人が乗車。大学がある新潟県柏崎市から同県五泉市へ向かう途中だった。県警では詳しい事故原因を調べている。【戸田紗友莉】
荘内日報酒西高と台湾・東呉大生交流 書道や茶道 日本を体験 西高OB仲介で酒田訪問実現
荘内日報 3日 14:31
研修旅行として酒田市を訪れた台湾・台北市の東呉大学の男女学生7人と引率教員が6月30日、酒田西高校(高橋秀典校長、生徒313人)を訪問。同校生徒たちの指導で書道、茶道を体験したほか、図書室や美術室などを見学して回り、日本への理解を深めた。 台中市を中心に台湾からの教育・研修旅行を積極的に受け入れている登録観光地域まちづくり法人「酒田DMO」(酒田市、荒井朋之代表理事)が1日までの6泊7日の全日程を ...
紀伊民報過去最多、新顔7人争う 物価高、産業振興で論戦、参院選が公示、和歌山
紀伊民報 3日 14:30
... 、南九州大卒、和歌山市 二階伸康(にかい のぶやす) 47 自新 党県選挙区第一支部長(衆院議員秘書)、青山学院大卒、田辺市 望月良男(もちづき よしお) 53 無新 会社役員(有田市長)、大阪市立大大学院修了、有田市 浦平美博(うらひら よしひろ) 53 維新 党県総支部幹事長(県議)、国士舘大卒、和歌山市 末吉亜矢(すえよし あや) 54 無新 不動産業(和歌山青年会議所理事長)、帝塚山学院大 ...
TBSテレビ強い毒性の「バイカルハナウド」国内で生育事例ないものの、似た植物が北海道大学に続いて札幌市白石区でも
TBSテレビ 3日 14:26
6月、北海道大学構内で見つかった強い毒性がある「バイカルハナウド」とみられる植物が、札幌市白石区でも見つかりました。 バイカルハナウドは強い毒性を持つ植物で、国内では生育事例がありませんでしたが、6月24日に北海道大学で似た植物が見つかっていました。 札幌市によりますと、1日、白石区東札幌1条6丁目のサイクリングロードで、バイカルハナウドに似た植物が40株ほど見つかりました。 現地調査の結果、北大 ...
日本テレビ登山道で倒れていた男性 防災ヘリで救急搬送後死亡を確認 岩手・薬師岳
日本テレビ 3日 13:59
... るのが見つかり、その後死亡が確認されました。 警察と消防によりますと、3日午前10時ごろ、薬師岳を登山中の人から「倒れている人がいる」と消防に通報がありました。 男性は60代とみられていて、発見時、心肺停止の状態でした。 およそ1時間半後に防災ヘリで救助され、岩手医科大学附属病院の高度救命救急センターに搬送されましたが、午後1時ごろ死亡が確認されました。 最終更新日:2025年7月3日 15:59
NHK天理大学 ラグビー部員逮捕を受け処分発表 部長は解任
NHK 3日 13:54
... を所持するなどして麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことを受け、天理大学は公式サイトで、ラグビー部の活動を今月末まで停止するとともに、部長を解任するなどの処分を発表しました。 先月(6月)、奈良県天理市にある天理大学のラグビー部の3年生の部員2人が、ラグビー部の寮で大麻を所持していたなどとして、麻薬取締法違反の疑いで逮捕されました。 大学ではその後、ラグビー部員全員に聞き取りを行うとともに尿検査をす ...
TBSテレビ「福島の人は本当に優しい」ペルーとブラジルからの県費留学生が内堀知事訪問 福島
TBSテレビ 3日 13:51
... と、県が60年前から行っているもので、これまでに受け入れた留学生は211人に上ります。2人は、福島の印象について内堀知事に話しました。 ブラジルからの留学生「福島の人は本当に優しい。食べ物はおいしい」 内堀知事「お二人にとってのルーツ・ふるさと福島との関わりをこのあとの1年間で深めてくれることを期待しています」 2人の留学生は来年2月末まで、県内の大学で日本語やコンピュータ理工学について学びます。
佐賀新聞軍艦島を開発、八幡製鉄所も計画 唐津出身の技師・長谷川芳之助の功績学ぶ 日本初の工学博士「もっと評価を」 旧大島邸で宮島醤油会長ら講演
佐賀新聞 3日 13:48
... 川は唐津藩の家臣の子で、成績優秀で明治初めに各藩選抜の「貢進生(こうしんせい)」として大学南校(東京大の前身)で学んだ。郷土史に詳しい宮島醤油の宮島清一会長(74)は「耐恒寮(唐津藩の英学塾)に集った少年たちのうち辰野金吾ら年長組と長谷川は同世代で、彼らよりも一足早く中央で学問を始めた」と語った。 その後、米国の大学に入学して「鉱山学科に進み、祖国を豊かにする実学の道を選んだ」(宮島さん)という。 ...
琉球新報令和の大学生が「伊江島の土地闘争」から学んだこと 沖国大でワークショップ 沖縄
琉球新報 3日 13:44
沖縄国際大学の共通科目「平和教育学」を受講する学生らが6月13日、伊江村の反戦平和資料館「ヌチドゥタカラの家」の展示内容などから平和について考えるワークショップに取り組んだ。宜野湾市の同大で実施し、資料館を運営するわびあいの里の渡嘉敷紘子理事が講師を務めた。戦後米軍に土地を奪われた伊江島の農民たちの行動を写した写真や、農民らが米軍と話し合う際の交渉術を記した「陳情規定」などを基に、平和について考え ...
シブヤ経済新聞気鋭写真家・宮本隆司さんが捉えた「渋谷」 解体工事やスナップを写真集に
シブヤ経済新聞 3日 13:39
... い渋谷」(インスクリプト)が6月7日、刊行された。 再開発が進む渋谷駅を捉えた一枚 [広告] 著者は、世界各地の都市を巡り解体される建築物が変貌していく姿を独自の視線で捉えてきた宮本隆司さん。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業後、建築雑誌の編集部員を経て写真家として独立。建築誌の編集部員を経て、1975(昭和50)年に写真家として独立。1983(昭和58)年に半年にわたり撮影した中野刑務所の ...
東奥日報青森東高校の校歌 後輩と高らかに/沖澤さん、母校に凱旋
東奥日報 3日 13:19
... 誕生を祝って歌でお返し。「ハッピーバースデー、青い海と森の音楽祭」と美しいハーモニーを響かせる後輩の逆サプライズに、出演者たちも大きな拍手を送っていた。 演奏を聴いた宮本昊怜(あれん)さん(3年)は「大学受験へ不安な気持ちもあったが、(演奏を通じて)先輩に背中を押してもらった」と感激した様子。 沖澤さんは「自分自身も奏でながら学生時代の記憶がよみがえった。後輩たちと一つの空間で共鳴できたことに感動 ...
TBSテレビナスカの地上絵を破壊から守る!山形大学が世界遺産保護に挑戦 地上絵クリーニングのためクラウドファンディングを実施 ナスカ地上絵協会と包括連携協定を締結【地上絵画像あり】
TBSテレビ 3日 13:09
... すため、山形大学と一般社団法人ナスカ地上絵協会(NAPRA・ナプラ)は、きょう包括連携協定を締結しました。 山形大学ナスカ研究所は、2004年から地上絵の研究を進め、AI技術の導入により多くの新たな地上絵を発見するなど大きな成果をあげています。しかし、周辺の市街地や鉱山の拡大により、地上絵の破壊が進んでおり、早急な保護が求められています。 保護が必要な理由は地上絵が認識しづらいこと。山形大学は「こ ...
十勝毎日新聞正解のない創作の楽しさ〜研究は面白い(35)
十勝毎日新聞 3日 13:06
北海学園大学 田中綾教授 北海学園大学人文学部の田中綾教授(55)の専門テーマは、日本近現代文学と短歌史。2017年から三浦綾子記念文学館(旭川市)の館長を務め、北海道文学館(札幌市)の理...
宇部日報参院選山口選挙区 候補者の略歴と公約
宇部日報 3日 13:03
北村 経夫(きたむら つねお)70 自民・現 【略歴】1955年1月5日生まれ。田布施町出身。ペンシルベニア大大学院修了。産経新聞の政治部…
読売新聞別府市ひき逃げ事件の八田與一容疑者に関する情報提供、6月は前月比4倍の706件…大分県警が発表
読売新聞 3日 13:01
... 分県警提供 大分県別府市で男子大学生2人が車にはねられて死傷した事件で、県警は2日、殺人容疑などで指名手配中の八田 與一(よいち) 容疑者(28)に関する6月の情報提供件数が、前月の約4倍となる706件だったと発表した。 県警によると、八田容疑者は2022年6月29日夜、同市の県道交差点で信号待ちのバイク2台に軽乗用車で追突して男子大学生(当時19歳)を殺害、友人の男子大学生も殺害しようとした疑い ...
新潟日報[7月5日/6日 週末イベントまとめ]アサヒvsサッポロ!乾いたのどにビールを、おしゃぎり巡行の村上大祭、すみっコぐらしとコラボ♪ 最新護衛艦「あがの」一般公開も
新潟日報 3日 12:50
... 軍展 8月24日まで、長岡市の県立近代美術館。 江戸幕府の将軍家の名宝を一堂に展示する企画展。歴代将軍の甲冑(かっちゅう)など約100点が並ぶ。祝日を除く月曜と7月22日は休館。一般1800円、高校・大学生1400円。 江戸幕府の歴代将軍の甲冑が並ぶ「徳川十五代将軍展」=6月26日、長岡市千秋3 [もっと詳しく]国宝「太刀銘真恒」や歴代将軍の甲冑…「徳川十五代将軍展」長岡市の県立近代美術館で開幕、 ...
カナロコ : 神奈川新聞ある日脳梗塞になった 鏡の中の後遺症に驚き 「当たり前」の幸せを認識
カナロコ : 神奈川新聞 3日 12:45
... 6年生まれ。89年入社、報道部デスク、整理部長、編集局次長など歴任して2016年退職。その後、横浜市内の文化施設運営に携わり現在は港北区民文化センター「ミズキーホール」館長。 脳梗塞で入院した昭和医科大学横浜市北部病院で初めての夜を迎えた。 カーテンで仕切られた6階の4人部屋の患者たち。面会時間は過ぎ、夕食を済ませ、血圧や体温、血糖値測定などの検査を終えて眠りに就いていた。 入院のどたばたもひと息 ...
NHK旧松倉家住宅で秋田公立美術大学の学生が手がけた風鈴が展示
NHK 3日 12:43
秋田県の有形文化財に指定されている秋田市の「旧松倉家住宅」で、秋田公立美術大学の学生が手がけたガラスの風鈴が展示され、涼しげな音色が訪れた人たちを楽しませています。 秋田市の「旧松倉家住宅」の屋内通路には、秋田公立美術大学のガラス研究室に所属する4人の学生が手がけた風鈴が展示されています。 風鈴の展示は、2年前から毎年この時期に行われていて、ことしは「涼しさ」をテーマに青色の風鈴30点が制作されま ...
NHK天理大学 ラグビー部員逮捕を受け処分発表
NHK 3日 12:28
... 所持するなどして麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことを受け、天理大学は2日夜、公式サイトで、ラグビー部の活動を今月末まで停止するとともに、部長を解任するなどの処分を発表しました。 奈良県天理市にある天理大学のラグビー部では先月(6月)、3年生の部員2人がラグビー部の寮で大麻を所持するなどしたとして麻薬取締法違反の疑いで逮捕されました。 大学ではその後、ラグビー部員全員に聞き取りを行うとともに尿検査 ...
読売新聞「山一番」は占出山と役行者山…山鉾巡行くじ取り式、「自覚持ちしっかり歩く」
読売新聞 3日 12:20
... 存会代表理事の林寿一さん(72)は「うれしいの一言。護摩 焚(だ) きがある23日の宵山には、多くの人に来てほしい」と笑顔だった。 式には南観音山の代表として、前市長の門川大作さん(74)も初めて出席。「改めて輝かしい伝統と深い文化を継承、発展させてきた町衆の心意気、熱意に感激している」と話していた。 関連記事 祇園祭・伯牙山の会所飾りの場「杉本家住宅」ですす払い…大学生ら作業 #kyoto特集へ
東奥日報青森県選挙区 立候補の5人第一声/参院選
東奥日報 3日 12:10
... 財源は法人税など大企業優遇の政治を変えることで出てくる。 高校卒業後の10年間、非正規で最低賃金で働いてきた。高い学費が原因で進学を諦めた人とも出会ってきた。私もその1人。誰もが安心して学べるように、大学の学費を半額にし、入学金を廃止することを提案する。スローガンは「声を上げれば社会は変わるし変えられる」。比例は日本共産党、青森選挙区では荻野優子を国会に送ってほしい。 ガソリン税の廃止を/佐々木候 ...
新潟日報新潟産業大(柏崎市)のマイクロバスがトラックと事故、学生と教員計6人けが 新潟市西蒲区の北陸道
新潟日報 3日 12:04
新潟産業大学のバスとトラックが絡んだ北陸道下り線の事故現場=7月3日午後0時30分ごろ、北陸道下り線の新潟市西蒲区五之上 3日午前11時ごろ、新潟市西蒲区五之上の北陸道下り線で、新潟産業大学(柏崎市)のマイクロバスとトラックが絡む事故が発生した。バスに乗っていた学生と教員の計6人がけがをし、うち3人が救急搬送されたが、いずれも軽傷。 県警高速隊によると、走行車線を走っていたトラックに、学生らが乗っ ...
TBSテレビ「キミの情熱で、世界をアップデート。」香川を元気にするアイデアを募るコンペ今年も【香川】
TBSテレビ 3日 12:00
香川を元気にするアイデアを県民から募る、香川大学大学院などによる取り組みです。今年の募集テーマが高松市で発表されました。 香川大学大学院などが県民のアイデアを地域の活性化に生かそうと取り組んでいる“香川ビジネス&パブリックコンペ"です。13回目となる今年は、「キミの情熱で、世界をアップデート。」をテーマに、オリジナル商品や新規事業の開拓を目指すビジネス部門と、子育て支援やにぎわい創出など、地域の魅 ...
日本テレビ【速報】北陸道下り線でマイクロバスとトラックが関与する事故 学生5人がケガ 2人搬送《新潟》
日本テレビ 3日 12:00
... す。 警察などによりますと学生5人がケガをしていて、このうち2人が搬送されたということです。 走行車線を走っていたトラックに後方からマイクロバスが衝突したとみられます。 マイクロバスは柏崎市の新潟産業大学の学生を乗せたバスで20人ほどが乗っていたとみられています。 トラックの運転手にケガはないということです。 警察は事故の原因など詳しい経緯を調べています。 最終更新日:2025年7月3日 12:4 ...
河北新報在校時の豪雨対策、模索 石巻市教委・学校防災研修会 航空の安全管理、ヒントに
河北新報 3日 12:00
... されるまでの2校の実際の対応を解説した。村山特任教授は「雨脚が強くなるなどして引き渡しができない状況も起こり得る。ルールの再検討や、翌日まで学校待機をする場合の備蓄をしてほしい」と呼びかけた。 東北大大学院の狩川大輔准教授による航空分野の安全マネジメントで使われる「CRM研修」についての講義もあった。狩川准教授は航空事故の60〜80%はヒューマンエラーが関わっていると指摘。エラーをなくすことはでき ...
読売新聞時代が先生を本当に求めていた…前防衛大学校長・国分良成さん
読売新聞 3日 12:00
こくぶん・りょうせい 慶応大名誉教授。2012〜21年には防衛大学校長を務める。専門は現代中国政治・外交。 歴史学者として活躍した五百旗頭さん。学者仲間として関わりが深かった前防衛大学校長の国分良成さん(71)は、五百旗頭さんとの出会いから語り始めた。 (社会部 坂戸奎太) ――古くからのお付き合いがあった。 30年以上の関係になりましたかね。かつての五百旗頭先生と言えば「ライジングスター」だった ...
QAB : 琉球朝日放送参議院選挙きょう公示 沖縄選挙区に5人立候補
QAB : 琉球朝日放送 3日 11:58
... に5人が立候補しています。 沖縄選挙区には届け出順に、いずれも新人で自民党公認で公明党が推薦する元那覇市議の奥間亮さん、諸派で政治団体代表の真喜志雄一さん参政党公認で琉球大学名誉教授の和田知久さん、無所属でオール沖縄勢力が推す沖縄大学教授の高良沙哉さん、無所属で会社代表の比嘉隆さんの5人です。 今回の選挙では物価高に対する経済政策など、暮らしの改善を中心に基地問題や沖縄振興についても論戦が繰り広げ ...
大分合同新聞韓国の大学生、大分市で幼稚園児と交流 工作やままごとなど楽しむ
大分合同新聞 3日 11:56
【大分】韓国の木浦(モッポ)カトリック大幼児教育科の学生が2日、大分市明野南のルナ幼稚園を訪れ、園児と交流した。...
山陽新聞悪質な客引きをさせた4人逮捕 容疑で岡山中央署
山陽新聞 3日 11:35
... 長の男(33)=岡山市北区=ら4人を逮捕した。 逮捕容疑は4人は共謀し4月中旬、同社が宣伝業務を請け負う飲食店に客を引き入れるため、10〜20代の3人に報酬を支払う約束をし、同本町の路上を通行中の女子大学生(20)=倉敷市=ら6人にしつこくつきまとうなどの客引きをさせた疑い。認否は明らかにしていない。 他に逮捕したのは、いずれも同社社員で岡山市北区在住の男3人。署によると、それぞれ客引きのスカウト ...
下野新聞宇大生に投票呼び掛け 宇都宮のNPO法人「栃木県こども応援なないろ」が食品配布時に啓発
下野新聞 3日 11:30
... レックスの小川敦也(おがわあつや)選手を起用した県選管の啓発チラシを約100人に配った。 同法人は子どもの食や不登校の支援を続けており、企業などから提供を受けた食品を配布するフードパントリーを、高校や大学で定期的に実施している。 昨年10月に実施された衆院選の本県小選挙区の年齢別推計投票率は、18〜19歳が35・40%、20〜24歳が25・44%と、全年齢の50・24%を大きく下回った。 学生ボラ ...
調布経済新聞調布で日大芸術学部の助手3人による展覧会「日記のような」
調布経済新聞 3日 11:30
... 部七菜子さんの作品 0 日本大学芸術学部美術学科で助手を務める阿部七菜子さん、小林紗己さん、すずきしほさんによる展覧会「日記のような」が7月5日、プラザ・ギャラリー(調布市仙川町1、TEL 03-3300-1010)で始まる。 小林紗己さんの作品 [広告] 阿部さんは1998(平成10)年生まれ東京都出身。2020年同大芸術学部美術学科版画コースを卒業し、2022年同大大学院芸術学研究科博士前期課 ...
FNN : フジテレビ聴力検査車両で「加齢性難聴」を早期発見→適切な補聴器の使用へ 岡山市が岡山大学と初の連携協定【岡山】
FNN : フジテレビ 3日 11:30
... 市と岡山大学が年齢とともに進む加齢性難聴の早期発見やケアに取り組むための連携協定を結び、7月2日に締結式が行われました。 締結式には、岡山市の大森雅夫市長や岡山大学の那須保友学長が出席し、協定書にサインしました。 協定では、市が聴力検査を行う専用の車を活用して加齢性難聴の早期発見に取り組むことや、専門的な知識を大学と共有し、適切な補聴器の使用につなげることなどが盛り込まれています。 (岡山大学 那 ...
港北経済新聞横浜産メロン使用「やるJAん横浜!メロンサワー」販売開始
港北経済新聞 3日 11:30
やるJAん横浜!メロンサワー 0 横浜美術大学(横浜市青葉区鴨志田町)の学生がパッケージをデザインしたアルコール飲料「やるJAん横浜!メロンサワー」の販売が6月に始まった。 [広告] 同大学とJA横浜(旭区)、酒類卸し企業「神酒連」(同)が連携して、原料の生産からデザインまでを市内で完結させた「オール横浜」の商品。メインターゲットは20〜40代の女性で、生の果実に近い香りとさっぱりとした味わいを目 ...
朝日新聞「こんにちは。レモ兄です」29歳、特産品の販路拡大へ生産者と対話
朝日新聞 3日 11:30
... 11日午後4時35分、東広島市豊栄町乃美、小林晴香撮影 高校生のころ、コンビニで衝撃を受けた。電子レンジでゼリー状の汁を温めると液体になるうどんが商品化されていた。「自分も食で驚きや感動を与えたい」。大学では、土を使わず水で野菜を育てる栽培の研究に取り組んだ。 卒業後は食品メーカーに就職したが、生産者の顔を知らずに商品をコンビニに卸す日々に違和感を覚えた。生産現場を知りたいと、1次産業の生産者を紹 ...
朝日新聞「登山靴に履き替えて」 短パン姿に指導も 富士山レンジャーに同行
朝日新聞 3日 11:11
... 人組の男子大学生が、5合目でゲート通過の手続きをしようとしていた。すると、青いパーカを着た男性に声をかけられた。 男性は、「富士山レンジャー」の若木俊一郎さん(49)。今年4月に山梨県職員に採用された。 安全対策として県は今夏、富士山レンジャーの権限を強化。軽装登山者らのゲート通過を拒否できるようにした。登山を熟知した若木さんを含む3人が、県の正規職員の富士山レンジャーとして採用された。 大学生た ...
NHK妊娠前から健康管理の相談 徳島大学病院が専門外来開設
NHK 3日 11:10
徳島大学病院は持病を抱える女性が妊娠前から医師に健康管理などの相談ができる専門外来を開設しました。 徳島大学病院によりますと、出産の高齢化などが進む中、持病を抱えながら妊娠する女性が増えていて、中には妊娠中に自己判断で持病の薬の服用をやめ、症状が悪化するケースもあるということです。 これを受けて徳島大学病院は、持病がある女性が妊娠前からの健康管理のほか、妊娠や出産が病気に与える影響への不安などを医 ...
HBC : 北海道放送強い毒性の「バイカルハナウド」国内で生育事例ないものの、似た植物が北海道大学に続いて札幌市白石区でも
HBC : 北海道放送 3日 11:03
6月、北海道大学構内で見つかった強い毒性がある「バイカルハナウド」とみられる植物が、札幌市白石区でも見つかりました。 バイカルハナウドは強い毒性を持つ植物で、国内では生育事例がありませんでしたが、6月24日に北海道大学で似た植物が見つかっていました。 札幌市によりますと、1日、白石区東札幌1条6丁目のサイクリングロードで、バイカルハナウドに似た植物が40株ほど見つかりました。 現地調査の結果、北大 ...
加古川経済新聞高砂のヘアーサロン「SAN」、リニューアルから3周年
加古川経済新聞 3日 11:00
... せたという。地域住民との接点も増やそうと、藤崎さん自ら地域を回り、一軒一軒にチラシを手配りする。 「親や兄も理容師で、自分も同じ道を目指すものと思っていた」と藤崎さん。高校生の時に、親の勧めで福祉系の大学に進学するも、「自分がやりたいことではなかった」と中退。3年間、東京で過ごした後、24歳で神戸理容美容専門学校に入学した。 現在は若いスタッフにも恵まれ、店内に活気が出てきたという。藤崎さんは「自 ...
信濃毎日新聞“カップ麺の容器"で巣を作って…弱っていたひなは無事巣立つ 長野市権堂町のアーケード街
信濃毎日新聞 3日 11:00
... アーケードにある不動産会社「共栄不動産」の店先で、カップ麺の容器で簡易に作った「巣」から1羽のツバメのひなが巣立った。ひなはその1週間ほど前にアーケード上部の高さ約6・5メートルから落ちたとみられ、自力で戻れなくなっていた。同社の専務取締役の宮沢栄司さん(59)の長女で大学院生の小春さん(28)が見かねて容器の巣を設置。その後親鳥が再び餌を運び始め、すくすく育った。 6月23日朝、栄司さんが出勤…
朝日新聞闇バイト、オンラインカジノを防げ 東北福祉大で刑事官が講座
朝日新聞 3日 10:45
学生はノートをとって講義を熱心に聞いていた=2025年7月2日午後0時52分、仙台市青葉区の東北福祉大学国見キャンパス、三村悠撮影 [PR] 【宮城】学生が知らぬ間に「闇バイト」や「オンラインカジノ」といった犯罪に手を染めるのを防ごうと、東北福祉大国見キャンパス(仙台市青葉区)で2日、啓発講座が開かれた。 参加したのは、同大社会福祉学科1年生の約600人。講師を務めた仙台北署の三浦秀一刑事官(50 ...
朝日新聞筑波大、米国で学べない学生らを受け入れ方針 トランプ政権の措置で
朝日新聞 3日 10:45
... くば市の筑波大、鹿野幹男撮影 [PR] 米国のトランプ政権によるハーバード大学の留学生受け入れ停止方針を受け、筑波大学は、米国の大学や大学院での学びが困難になった学生を受け入れる方針を明らかにした。入学時期は今秋以降を想定している。 対象は、現在米国の大学や大学院に通う学生のほか、米国留学が難しくなった留学予定者ら。 大学や大学院に通う正規生と、非正規生の科目等履修生や研究生で募集する。面接などの ...
朝日新聞大井剛史さん、故郷でタクト 13日に宇都宮で吹奏楽演奏会
朝日新聞 3日 10:45
... ていたが、芳賀町立芳賀中学校で吹奏楽部に入部し、打楽器を担当。TKWOのファンクラブにも入り、音楽に夢中になった。 中学1年秋には指揮者を志し、宇都宮東高校では指揮者になる勉強に注力。東京芸術大、同大大学院で指揮を学んだ。そして2014年からTKWOで正指揮者、24年から常任指揮者に。ほかの管弦楽団でも指揮を執っており、「自分が管弦楽とともに吹奏楽をやり、吹奏楽でしかできない名曲をお客様に紹介する ...
朝日新聞福島のメガソーラー、専門家「土砂災害対応が不十分」 業者側は否定
朝日新聞 3日 10:45
... 業者側に質問する福島大学の柴崎直明教授=2025年7月1日午後7時43分、福島市、岡本進撮影 [PR] 福島市の先達山(せんだつやま)で完成が近づいているメガソーラー(大規模太陽光発電施設)に対し、地質学の専門家から「土砂災害への対応が不十分だ」との指摘が出ている。事業者側は、行政から安全面を認めてもらい、対策は十分取られていると説明する。 土砂災害への懸念を指摘するのは、福島大学共生システム理工 ...
近江八幡経済新聞琵琶湖渡ったヴォーリズの活動、追体験ツアー 近江八幡から船で
近江八幡経済新聞 3日 10:43
... 3棟は、旧今津郵便局、今津ヴォーリズ資料館になっている旧百三十三銀行今津支店、幼稚園になっている今津教会会堂。資料館では昼食を用意する。会堂では近江兄弟社グループの創立者の一人・吉田悦蔵の孫で立命館大学上席研究員の吉田与志也さんの講演「湖西・湖北とヴォーリズ」を開く。 開催時間は9時30分〜16時。参加費は1万3,000円(ヴォーリズ関連グッズ付き)。近江八幡駅集合・近江今津駅解散。近江八幡駅か ...
朝日新聞伊勢監督4作品上映 障害ある少女と家族の40年追う
朝日新聞 3日 10:30
福岡県 [PR] てんかんと知的障害のある、めいとその家族を40年以上にわたり追った異色のドキュメンタリーで知られる伊勢真一監督の作品の上映会が12日、福岡市早良区の西南学院大学である。 伊勢氏は、めいの奈緒さんが9歳の頃に撮影を開始。これまで5作を制作し、今回上映するのは2024年の「大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜」(110分)。50代を迎えた奈緒さんらの姿などが記録されている。ほかに、 ...
TBSテレビ天理大がラグビー部長を解任 監督を3か月間の職務停止 部員2人による大麻事件受け 他の部員の大麻所持が疑われる状況は確認されず
TBSテレビ 3日 10:27
天理大学は7月2日、大麻を所持した疑いでラグビー部員が逮捕された事件をめぐり、部長の解任などの処分を発表しました。 天理大学ラグビー部の弘田士道容疑者(20)と島田郁容疑者(20)は6月、寮内で大麻を所持した疑いで逮捕されました。 この事件をめぐり、天理大学は7月2日、ラグビー部について▽部長を解任▽監督を3か月の職務停止とすると発表しました。 部の活動については、7月末まで停止するということです ...
MBS : 毎日放送天理大がラグビー部長を解任 監督を3か月間の職務停止 部員2人による大麻事件受け 他の部員の大麻所持が疑われる状況は確認されず
MBS : 毎日放送 3日 10:20
天理大学は7月2日、大麻を所持した疑いでラグビー部員が逮捕された事件をめぐり、部長の解任などの処分を発表しました。 天理大学ラグビー部の弘田士道容疑者(20)と島田郁容疑者(20)は6月、寮内で大麻を所持した疑いで逮捕されました。 この事件をめぐり、天理大学は7月2日、ラグビー部について▽部長を解任▽監督を3か月の職務停止とすると発表しました。 部の活動については、7月末まで停止するということです ...
朝日新聞信長おひざ元でご当地検定開催へ 成績順に大将、旗本、足軽の資格
朝日新聞 3日 10:15
... 」が主催する。 対象は信長に関心がある人。安土城と近江地域を中心に、信長にかかわる事績から100問を出題する。アカデミーの会員たちが問題の素案を作り、戦国時代の研究で知られる歴史学者、小和田哲男・静岡大学名誉教授が監修する。 満点は100点。80点以上の「大将級」、60〜79点の「旗本級」、40〜59点の「足軽級」の合格者全員に認定証を交付する。特に高得点の合格者については安土城発掘現場の現地説明 ...
毎日新聞「色恋話に注意」 悪質ホスト対策、警視庁が大学でセミナー
毎日新聞 3日 10:15
... トクラブへの対策を強化した改正風営法の施行に合わせて、警視庁保安課と町田署は2日、桜美林大学(東京都町田市)でセミナーを開き、参加した学生約300人に、犯罪に巻き込まれないよう注意を促した。 保安課の担当者が、無許可営業の店舗のアルバイト従業員も摘発されて就職に影響し得ることや、性風俗店に女性をあっせんしたとして大学生が逮捕された事例などを紹介。半田正浩課長は、「推し」のホストのために多額の借金を ...
東京新聞参院選埼玉2025 きょう公示 どうなる投票率 選管も準備着々
東京新聞 3日 10:04
... 県選挙管理委員会は、若い世代への啓発活動に力を入れる。3日からタレントの本田望結さんが登場する動画を電車内や県選管ホームページで公開。14日からはスーパーやドラッグストアの店頭でも放映する。 また、大学生20人余りでつくるボランティア団体「選挙カレッジ」が動画やラジオCMを制作。動画は県選管の交流サイト(SNS)に投稿する。 4〜19日の期日前投票では、投票所(一部を除く)の混雑状況をリアルタイ ...
伊勢新聞リニア早期全線開業の実現を 亀山市民会議が総会、事業計画案を可決
伊勢新聞 3日 10:00
... 意工事が進められている」とし、「名古屋以西の環境影響評価への着手が発表されて以降、着実に前進している」と述べた。一方、関西本線(亀山―木津間)について櫻井市長は「鉄道利用拡大を図る啓発活動に努めつつ、路線維持や利便性向上を目ざし、複線電化に向け、関係機関と連携を図り、継続した活動を展開する」と話した。 総会後、名古屋学院大学の江口忍教授による、「リニア時代の亀山市の都市戦略」と題した講演があった。
神戸新聞<関西3空港の未来図(4)関西学院大学総合政策学部教授・松本秀暢氏>第2都市 複数空港地域の比較 国内・国際線の分担 アジア特有
神戸新聞 3日 10:00
神戸新聞NEXT
NEWSつくば応援されるチーム、人の心動かす野球目指して 土浦日大 小菅監督【高校野球展望'25】?
NEWSつくば 3日 10:00
... だと再認識できました。守備への意識が大きく変わったと思います。また、常総に負けたことで「夏こそは」という雰囲気がより一層強くなりました。 OBの自己分析を共有 ──大学野球でOBが活躍していますね。 小菅 亜細亜大の芹澤優仁(4年)は東都大学リーグで首位打者とベストナイン。國學院大の藤本士生(2年)は防御率4位。法政大の小森勇凛(2年)は慶応大から初勝利。 そのほか、明治学院大の太刀川幸輝(2年) ...
朝日新聞「草刈り十字軍」創始者の足立原貫さん死去 除草剤散布に反発し運動
朝日新聞 3日 10:00
... 塞(こうそく)のため富山市内の自宅で亡くなった。94歳だった。葬儀は終了しており、後日「お別れの会」を開く予定。 1930年、現在の東京都墨田区に生まれた。63年に富山県立技術短期大学助教授として富山に来て、富山県立大短期大学部教授、同学部長を歴任した。 草刈り十字軍は、1974年に富山県大山町(現富山市)の造林地で計画された除草剤の空中散布に反対して始めた。毎年夏に全国から学生が集まり、2016 ...
新潟日報[夏の高校野球]熱中症リスク、8月の甲子園より7月の地方大会の方が深刻!?日本高野連が対策啓発
新潟日報 3日 10:00
日本高野連が加盟校などに配布した熱中症予防のためのポスター(日本高野連提供) 全国高校野球選手権大会の地方大会が7月、各地で本格化する。暑さが厳しさを増す中、熱中症対策の重要性も増すばかり。8月の甲子園よりも地方大会を警戒する関係者は多く、熱中症に詳しい広島大大学院の長谷川博教授は...
伊勢新聞EXILEとダンスプロジェクト 松阪市「楽しんで授業を」、キックオフイベント
伊勢新聞 3日 10:00
... 代的なリズムのダンス授業」を使う。ダンススクールからインストラクターを各校へ11月と1月に派遣し、クラギ文化ホールでダンスドリーム交流会を開催する予定。 8回分のDVD教材はTETSUYA氏が早稲田大学大学院スポーツ科学研究科でまとめた修士論文を基に作成した。1回約10分で、ヒップホップの基礎から応用、振り付けへ進み、最後にダンス交流会で成果を発表する構成。 記者会見で教材を紹介し、同氏らが「風受 ...
朝日新聞不知火海と球磨川のつながり考える 流域圏学会創立20年でシンポ
朝日新聞 3日 10:00
... 05年に研究者や市民が一緒になって発足させた。 6月21日の集会では、森の荒廃や持続可能な林業について考える映画「サステナ・フォレスト〜森の国の守り人たち」を観賞。続いて、映画づくりにかかわった東京大学大学院の蔵治光一郎教授(森林水文学)が「流域圏の中で森が果たす役割」と題して基調講演をした。 蔵治教授によると、球磨川流域は古くから木炭づくりなどが産業として発達した。だが、この20年間で林業従事者 ...
産経新聞学歴詐称疑惑の静岡・伊東市長が会見した記事が読まれています 過去にも多くの同様事案
産経新聞 3日 09:41
田久保真紀市長(静岡県伊東市の広報誌から)学歴詐称疑惑が浮上した静岡県伊東市の田久保真紀市長が2日に開いた記者会見の記事が、産経ニュースで読まれている。田久保市長は市の広報誌などで「東洋大学法学部卒業」と紹介していたが、会見では「除籍であることが判明した」と説明した。ただ除籍に至った経緯については明言を避け、続投に意欲を示した。 東洋大卒は「確認したところ除籍と判明」「戸惑っている」 静岡・伊東市 ...
沖縄タイムス沖縄選挙区は5氏が立候補を届け出 参院選が公示、17日間の選挙戦スタート 消費税減税や物価高対策が争点に
沖縄タイムス 3日 09:35
... 知久氏(わだ・ともひさ)1959年12月2日生まれ、大阪府出身。大阪大学工学部卒、スタンフォード大学電気工学修了。三菱電機勤務を経て、琉球大学名誉教授。2024年の衆院選沖縄1区で立候補し落選。 高良 沙哉氏(たから・さちか)1979年1月16日生まれ、那覇市出身。北九州市立大学大学院博士(学術)。専門はジェンダー、憲法学。沖縄大学教授。米兵による女性暴行事件に抗議する県民大会実行委員会共同代表 ...
八重山毎日新聞参院選、きょう公示 沖縄選挙区、新人5氏出馬へ
八重山毎日新聞 3日 09:27
20日投開票の参院選は3日、公示される。沖縄選挙区では、いずれも新人で前那覇市議の奥間亮氏(38)=自民党公認、公明推薦=、オール沖縄が擁立した沖縄大学教授の高良沙哉氏(46)=無所属=、琉球大学名誉教授の和田知久氏(65)=参政党公認=を含む5氏が立候補を予定する。八重山でも各陣営が総力戦を展開する。 今選挙の主な争点は物価高などに起因する経済対策、各陣営が政策発表で訴えた。奥間氏は「5つの沖縄 ...
福島民友新聞参院選、4日から「期日前投票」 福島県内59市町村に203カ所設置
福島民友新聞 3日 09:25
... れに向けた準備が進められている。 期日前投票所は前回2022年と比べ4カ所増。市内9カ所に開設する福島市では2日、市役所西側の市民センター1階で職員らが設営作業に当たった。 県選管によると、商業施設や大学などには7カ所設置される。商業施設では会津若松市のMEGAドン・キホーテUNY会津若松店やいわき市のラトブ、イオンモールいわき小名浜などに設けられる。 東京電力福島第1原発事故による影響が大きい双 ...
八重山毎日新聞大城さん(八重高3年)生徒会大賞 生徒会活動支援協
八重山毎日新聞 3日 09:23
... 2日午後、同校 県勢初の日本一「新日課表」導入など評価 優れた生徒会活動を行っている個人・学校・団体を表彰する「第9回日本生徒会大賞」(一般社団法人生徒会活動支援協会主催)の決選大会が6月15日、東洋大学白山キャンパスで行われ、八重山高校3年の大城愛夏さん(17)が高校生個人の部で沖縄県勢初となる大賞を獲得し、日本一に輝いた。昨年度、生徒会副会長時代に取り組んだ生徒総会の見直しや「新日課表」導入と ...
STV : 札幌テレビ“世界で最も危険な植物"白石区でも発見か サイクリングロード付近に40株ほど 札幌市
STV : 札幌テレビ 3日 09:21
【危険】北海道大学構内で… 世界で最も危険な植物「バイカルハナウド」か 刈り取り調査(2025年6月25日) 世界で最も危険な植物の1つとして知られ先月、北海道大学でも発見された「バイカルハナウド」とみられる植物が札幌市内の別の場所でも見つかりました。(2025年7月2日) 札幌市は同様の植物を見つけた場合には触れずにすぐに連絡するよう呼びかけています。 「バイカルハナウド」とみられる植物が見つか ...
中国新聞【福山平成大】健闘祈り全国大会壮行式 陸上・ソフトテニス部出場
中国新聞 3日 09:16
... ぞれの部代表に手渡された。代表あいさつをした陸上競技部の森迫菜羽さん(20)=福祉健康学部2年=は「目標としていた全国大会で悔いが残らないよう全力で頑張ります」と決意表明した。 ソフトテニス部の全日本大学ソフトテニス王座決定戦は6月上旬に愛知県一宮市で開かれ、残念ながら男女とも予選敗退となった。陸上競技部の天皇賜杯第94回日本学生陸上競技対校選手権も6月上旬、岡山市であり、1500メートルは予選敗 ...
信濃毎日新聞参院選長野県区 立候補者の経歴
信濃毎日新聞 3日 09:05
... 事 【元】衆院議員秘書 【学歴】米ウェイクフォレスト大中退 【住所】上田市 山田 雄司 35 諸新 (やまだ・ゆうじ) 【現】チームみらい県区総支部長・教員・子育て支援団体代表 【元】 【学歴】東京大大学院修 【住所】小諸市 加藤 英明 66 諸新 (かとう・ひであき) 【現】NHK党県支部長・会社役員 【元】化学メーカー社員 【学歴】中京大卒 【住所】東京都 2025参院選の関連記事2024衆院 ...
熱海経済新聞【熱海・スナックと私 vol.7】 「宇田水産」社長・宇田勝さん(前編:エンジェル)
熱海経済新聞 3日 08:56
... くらいでしたが、国体では8位でした。大学は、ロサンゼルスオリンピックの代表選手がいた関東学院大学に行ってヨットをやりたいと思っていました。たくさんの大学からスカウトが来ていたのですが、残念ながら関東学院大学からはスカウトがありませんでした。それを学校の先生から関東学院大学に言ってもらったところ、入れてくれるという話になりました。それを聞いた同級生が、自分も関東学院大学に入りたいと言い出しました。成 ...
NHK大阪 ベンチャー企業を支援するイベント 相次いで開催
NHK 3日 08:44
... 行の西山和宏 社長は「ベンチャー企業はさまざまなサポートを必要としている。金融面だけでなく協業に向けて、銀行の取引先と交流する場も設けていきたい」と話していました。 また、生命保険大手の住友生命と京都大学などで設立したベンチャー企業の支援を行う団体も、大阪・北区で関西などのベンチャー企業およそ20社と40余りの投資ファンドが交流などを行うイベントを、このほど企画しました。 万博後を見据え、関西経済 ...
高知新聞第74回高知市夏季大学 講師の横顔(4)前園真聖さん、モーリー・ロバートソンさん
高知新聞 3日 08:38
7月15日に開幕する第74回高知市夏季大学の10講師を紹介する。…
沖縄タイムスうわさ広まる「トカラの法則」「7月大災害説」 群発地震と沖縄の関連は? 研究者に聞く
沖縄タイムス 3日 08:33
... 置し、地震や津波の発生源になりやすい沖縄トラフがそばにある共通点を持つ。巨大地震の発生が懸念される南海トラフの延長上にある琉球海溝も近い。 トカラ列島近海で頻発する一連の地震が、沖縄での大きな揺れにつながる可能性はあるのだろうか。 X(ツイッター)などのSNS上で「トカラの法則」や「7月大災害説」といった風説が拡散される中、琉球大学島嶼防災研究センター長の中村衛教授(地震学)に沖縄との関連を...
南日本新聞伸びる牛肉やブリの輸出、どうなるトランプ関税…県の検討委が輸出促進へ次期ビジョン議論
南日本新聞 3日 08:30
鹿児島県が2025年度中の策定を目指す次期「県農林水産物輸出促進ビジョン(仮称)」の第1回策定検討委員会が2日、県庁であった。オンラインを含め、大学や生産者団…
中日新聞トランス選手の記録抹消 米政権が私立大助成金凍結を解除
中日新聞 3日 08:29
... ポーツ参加を禁じ、かつて所属していたトランス選手の記録を抹消することで政権と合意したことを受けた措置。 トランプ大統領は2月、トランス選手の女子競技への参加を禁じる大統領令に署名。競技参加を認めたペンシルベニア大への助成金の凍結を3月に発表した。トランプ氏は財政圧力をかけ、大学側に多様性・公平性・包括性(DEI)重視政策の見直しを求めている。 ペンシルベニア大を巡っては、在学中に男性から女性...
福島民友新聞福島県内5人目、新人・遠藤氏出馬意思 参院選・福島選挙区
福島民友新聞 3日 08:25
... 県農業総合センター安全農業推進部副主査の遠藤雄大氏(40)=郡山市。福島民友新聞社の取材に「安心・安全な社会の実現を目指し、挑戦者のつもりで頑張りたい」と意欲を示した。遠藤氏はいわき市出身。東京農工大大学院農学府修了。2013年に県職員となった。 福島選挙区には、このほかに自民党の現職森雅子氏(60)=3期、立憲民主党の新人で元衆院議員石原洋三郎氏(52)、参政党の新人で会社役員大山里幸子(りさこ ...
NHK参院選 3日公示 沖縄選挙区は5人立候補予定 選挙戦へ
NHK 3日 08:15
... 明しているのは、 自民党の新人で、公明党が推薦する元那覇市議会議員の奥間亮氏(38)。 無所属の新人で、立憲民主党、共産党、社民党、地域政党の沖縄社会大衆党が推薦する沖縄大学人文学部教授の高良沙哉氏(46)。 参政党の新人で、琉球大学名誉教授の和田知久氏(65)。 政治団体「NHK党」の新人で、元派遣社員の眞喜志雄一氏(34)。 無所属の新人で、土木会社社長の比嘉隆氏(47)。 以上の5人です。 ...
沖縄タイムス沖縄県内の高校から国公立大学への合格者数が2千人超え 2023年度は過去最多、要因は?【過去6年の推移表あり】
沖縄タイムス 3日 08:02
... )で、国公立大学に合格したのは2043人で過去最多だったことが分かった。18年度の1623人から5年連続で増加し、初めて2千人を超えた。2日の県議会一般質問で半嶺満教育長が当山勝利氏(社大)に答えた。県立学校教育課によると、02年度に初めて合格者が千人を超えて以降、ほぼ右肩上がりで推移してきた。 (資料写真)教室(写真AC) 23年度の合格者2043人のうち、県内大学は1398人、県外大学が645 ...
長野日報信大農学部で「キャンドルナイト」
長野日報 3日 08:00
信州大学農学部環境学生委員会は1日夜、節電や環境について考える催し「キャンドルナイト2025」を南箕輪村の同学部で開いた。蜜ろうで作られたキャンドルをともし、食や音楽など多彩な催しを展開。訪れた学生や住民らは柔らかな明かりに包まれながら、ゆったりとしたひとときを過ごした。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
佐賀新聞<東京の佐賀人>オプティム社長 菅谷俊二氏 技術即応の製品作り25年 全ての変化を好機に、持続的革新を
佐賀新聞 3日 08:00
ソフトウエア開発の「オプティム」(本店・佐賀市)が6月で創業から25年を迎えた。「ネットを空気に変える」という壮大なビジョンを掲げ、佐賀大学の仲間3人で産声を上げたベンチャー企業は、売上高105億円(2025年3月期連結)、東証プライム市場上場、従業員数約430人まで飛躍を遂げた。医療、農業、自治体業務など、さまざまな分野でイノベーション(技術革新)を起こしている菅谷俊二社長(49)に、展望や佐賀 ...
東京新聞前回の大噴火から25年の三宅島「地下で何かが起きている」 6月には群発地震…噴火は大丈夫?専門家に聞いた
東京新聞 3日 08:00
... ているのか専門家に聞きました。(永井理) 噴火から25年たった三宅島の火口=三宅村で、本社ヘリ「あさづる」から ◆予想外の展開を見せた2000年の噴火 2000年の噴火は予想外の展開を見せました。当時大学院生だった下司(げし)信夫・九州大教授は「本当にこういうことが起こるのだ」と驚いたといいます。 下司さんは愛知県に残る古い火山で1500万年前に起こった噴火を研究していました。それによく似た噴火が ...
愛媛新聞【夏の高校野球/シード校リポート】第2シード・今治西 どん底を知るチームの挑戦
愛媛新聞 3日 08:00
【ライター】渡部わたなべ 竜太郎りゅうたろう1983年松山市生まれ。2008年入社。今治支社や報道部などを経て、21年4月からスポーツ部。FC今治を4年間取材し、現在は高校野球を担当する。大学まで打ち込んだ剣道は3段。いろんな酒場を放浪中。 新チーム発足後、2季連続四国大会出場を果たした今治西だが、 スタートした当初はどん底の状態だった。下級生主体の伝統校は、 その苦境をどう乗り越え、いかにして成 ...
東京新聞下野市がホテル誘致条例 土地・建物取得額10%補助
東京新聞 3日 07:48
栃木県下野市は「市ホテル誘致条例」を7月から施行した。ホテルの市内進出を財政的に後押しし、まちのにぎわい創出と経済活性化を目指す。 条例の対象は、客室50室以上のビジネスホテル。新設事業者に対し、土地・建物取得額の10%(上限2億円)を補助し、運営面では固定資産税・都市計画税相当額の補助などを行う。自治医科大学や付属病院、JRの3駅(石橋、自...
陸奥新報台湾の学生がインターンシップ/青森・鯵ケ沢のホテルグランメール山海荘
陸奥新報 3日 07:40
ホテルのスタッフと並び、意欲を見せる台湾からの2人(前列中央) 青森県鯵ケ沢町のホテルグランメール山海荘は2日、台湾・高雄市の文藻外語大学日本語学科3年のユウ・カリョウさん(20)、チン・コウキンさん(21)をインターンシップ(就業体験)に受け入れた。8月末まで、同ホテルと系列の水軍の宿で朝夕の食事サービス、室内清掃、フロント業務などに携わり、日本の接客対応、もてなしの心などを学ぶ。 インターンシ ...
福井新聞大学スポーツ 部活の原点見失わぬよう
福井新聞 3日 07:30
... 大学の運動部は大所帯のところが多い。チーム内の競争に勝てなかったり、生活を律することが難しかったりするかもしれない。そうした苦悩やストレスが大麻に手を出すきっかけなのだとしたら、スポーツの本質を冒涜(ぼうとく)している。 そう考えるのも、先月、東京で行われた野球の全日本大学選手権に大学スポーツのあるべき姿を見たからだ。 準優勝した福井工大硬式野球部は133人の部員を抱えていた。大多数は4年間の大 ...
まいどなニュース伝統的な祭りの「担ぎ手も、資金も足りない」…SNSの声がけ話題 「これは良いアイデア」「待ってました!」
まいどなニュース 3日 07:10
... とも…」 25年ほど前から、担ぎ手が不足し始めて、人づてに周辺でも声がけしていた『西海祭り』。 「海外出身の方にも10年ほど前から参加していただくように。当時を知る地区の区長に確認したところ、金沢大学、星陵大学の留学生が友人、知人伝手で文化交流の体験で担いだのが初めてだったとのことです。ただ、その都度、申し込みの経路は異なり、技能実習生はいつからといったことははっきり分かりません」と、西崎さん。 ...
東京新聞<私の東京物語>中筋純(3) 旅先で見た社会のひずみ
東京新聞 3日 07:10
... はバブル。不真面目な大学生にさえ次々と送られてくる分厚い就職案内は、開封もされず部屋の片隅に積み上げられていった。大学の友人たちはあっという間に花形の企業に内定をもらっていく。 思えば大学時代、社会ルポや精神世界など関心のあるテーマの本は読むものの、ゼミにも所属せず遊びほうけていた自分にはたと気づき、もう1年留年させてもらうことにした。晴れて大学「6」年生である。 かといって今更大学で何を勉強すれ ...
滋賀報知新聞ビワマスに新学名 琵琶湖固有の新種として
滋賀報知新聞 3日 07:00
... により、記載当時に学名を付ける基準とした標本がビワマスとして知られている生き物とは異なることが指摘されたため、以降、ビワマスには学名がない状態が続いていた。 今年6月、同館特別研究員と学芸員、京都大学、摂南大学の研究グループが形態や遺伝分析などの研究成果を学会誌に記載し、ビワマスが近縁な種類と明確に異なることを示したことで、琵琶湖固有の新種としてビワマスに新たに学名「Oncorhynchus bi ...
京都新聞iPS細胞から顎の骨の疑似組織を作成、京都大学などが成功 「骨の病気治療につながる成果」
京都新聞 3日 07:00
ヒトiPS細胞から顎の骨の3次元組織の作製に成功した、と京都大iPS細胞研究所などの研究チームが発表した。生まれつき骨がもろく骨折や変形が…
中国新聞女子大のよさ
中国新聞 3日 07:00
... 衝撃を与えた▲流れにあらがい「女子大学であり続ける」と京都女子大が宣言した。女子大だからこそ、「性差にとらわれることなく」「対等な関係の中で学び合い、自立した“人"として成長」できると。存在意義を強調している▲「武庫女」の共学化に反対する署名を、在学生らが集めている。居心地の良さが失われることへの心配もあるようだ。自由に学び、社会に貢献する人材が育まれるなら多様な大学があっていい。 この記事のキー ...
滋賀報知新聞水田輪作の可能性を探る ひがしおうみ晴耕塾 開講
滋賀報知新聞 3日 07:00
第37期ひがしおうみ晴耕塾の開講式のようす―市役所新館― 大学教授が農業の現状を解説 【東近江】 第一線で活躍する農業経営者らを講師に招いた「ひがしおうみ晴耕塾」が先月30日、東近江市役所で開講した。第1回講座では「水田輪作の新たな方向」と題し、龍谷大学の大門弘幸教授が登壇。農業の現状や持続可能な取り組みなどを紹介した。 東近江市や同市農業委員会などで構成される、ひがしおうみ晴耕塾運営委員会が主催 ...
わかやま新報生きた記憶をたずねて 細畠清一さんの書道回顧展
わかやま新報 3日 06:59
... 内では細畠さんが撮影した8ミリフィルムを上映。初日には、未開封だった作品を来場者と開封する。 細畠さんは7月9日の和歌山大空襲を経験し、二十歳の姉を亡くしている。細畠さんの誕生日である5日には、和歌山大学観光学部の木川研究室が制作し、生前の細畠さんの和歌山大空襲の証言をまとめた映像を上映(午前11時〜)。細畠さんの同級生で同僚だった中村公一さんが和歌山大空襲や清一さんについて語る企画の他、清一さん ...
まいどなニュース生まれてくる我が子に口唇裂が発覚→「現代の医療すごおおおい!」まさかここまで綺麗になるとは…感激の声
まいどなニュース 3日 06:55
... そうだ(すいさん提供) すい:妊娠20週すぎの中期スクリーニング検査で発覚しましたが、出産予定での病院では口唇口蓋裂治療は行なっておらず、別で病院を探すことになりました。初めは出産予定の病院の提携先の大学病院での治療を考えていましたが、出産後に新生児科の先生とも相談して日本で1番症例数の多い病院への通院を決めました。 しかしそこでお話を聞いたところ、1週間の入院中の付き添いは不可、そして面会も1日 ...
山梨日日新聞風林火山(7月3日)
山梨日日新聞 3日 06:52
大学生らの就職活動を巡る政府ルールで筆記試験や採用面接が解禁され1カ月。5月中旬で内定率は7割以上との調査結果があり、ルールは形骸化している▼...
NHK札幌 白石区でも「バイカルハナウド」か 市は緊急点検へ
NHK 3日 06:47
... 受けて2日、市の職員や北海道大学の専門家が現地を調査したところ、これまで国内では確認されていなかった西アジアが原産のセリ科の植物、「バイカルハナウド」とみられる植物およそ40本が、20メートルほどにわたって生えているのが確認されたということです。 「バイカルハナウド」をめぐっては、先月、札幌市北区にある北海道大学のキャンパス内でも似たような植物を見かけたと情報提供があり、大学が除去して調査を進めて ...
毎日新聞正倉院正倉は虫の楽園? 専門家調査で「いるはずない虫」も 奈良
毎日新聞 3日 06:15
... 機会も少ない。この閉ざされた環境は防虫効果が高く、それゆえにトビムシやチャタテムシという微小でか弱い虫の安住の地になっていたことが正倉院事務所保存科学室の高畑誠さんの研究で浮かび上がった。 高畑さんは大学院時代から文化財と虫について研究してきたこの道のプロ。これまで正倉院では虫に関する体系的な調査が行われていなかったことから、2018〜21年に院内の55カ所に粘着トラップを仕掛け、年に4回交換して ...
西日本新聞福岡市で参院選の公開討論会 立候補予定6人が意見交わす 学生ら企画
西日本新聞 3日 06:00
福岡県内の大学生や高校生らが企画した参院選福岡選挙区(改選数3)の公開討論会が1日、福岡市内で行われた。立候補を予定する新... ? 物価高対応、政治改革巡り与野党応酬 3日公示の参院選、8党首討論会で論戦
河北新報仙台七夕へ 平和の願い込めて留学生が飾りを作成 仙台ユネスコ協青年部と東北大が連携
河北新報 3日 06:00
仙台七夕まつり(8月6〜8日)に向けて、公益社団法人仙台ユネスコ協会(仙台市青葉区)の青年部が主催する「平和祈念七夕」の準備が始まった。今年は初めて東北大と連携し、県内外の高校生と大学生ら約30人に…
西日本新聞動員とボランティア…戦争と災害に重なる「総力戦」の仕組み
西日本新聞 3日 06:00
2011年度に、優秀な学生が集まる東京の某国立大学で、演習担当の非常勤講師をした。4月に授業が始まり、発表の順番を決定...
CBC : 中部日本放送愛知県豊田市でマダニ媒介の感染症により2名死亡!気になる感染予防策
CBC : 中部日本放送 3日 05:55
... 「ダニに直接効くということです」 治療薬は…抗ウイルス薬のアビガン しっかり予防したのに、それでもマダニに刺されてしまった場合、どうすればよいのでしょうか? 感染症の専門家である三鴨廣繁医師(愛知医科大学)によると「マダニに刺された自覚がある場合はすぐに医療機関に行ってください」とのこと。 なぜなら患部を掻くと、そこからマダニの身体の一部が広がってしまう危険性があるためです。 一方SFTSに対する ...
神戸新聞播磨農高生が栽培「マスカット・ベリーA」使い 酸味生かし「夏スイーツ」に 甲南大生と連携、商品開発
神戸新聞 3日 05:30
マスカット・ベリーAを活用した新商品で、ブランド力強化を図る播磨農業高校生と甲南大学生=「EK.デリカフェ」