検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,517件中148ページ目の検索結果(0.335秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
毎日新聞列島・北から南から 単身宿泊で1杯無料
毎日新聞 19日 05:03
毎日新聞関西企業誘致へ 栃木の魅力PR 県知事プレゼン /大阪
毎日新聞 19日 05:03
関西から栃木県への企業誘致を促そうと「とちぎ企業立地・魅力発信セミナーin大阪」が大阪市内で開かれた。府内などから企業33社、約60人が参加。栃木県の福田富一知事ら行政トップがプレゼンテーションし、魅力をPRした。 福田知事は、県内の製造業割合の高さ▽東北自動車道など交通アクセスの良さ▽地震など災害リスクの低さ―…
毎日新聞学法石川に激励金贈る 毎日民報専売店会 /福島
毎日新聞 19日 05:03
毎日新聞や福島民報の販売店でつくる「毎日民報専売店会」は18日、男子第76回、女子第37回全国高校駅伝競走大会(毎日新聞社など主催)に、男女そろって出場する学法石川に激励金を贈った。 同会の佐藤茂雄・県南方部会長らが石川町の同校を訪れ、男子の川瀬聖幸(きよゆき)主将(3年)と女子の湯田和未(なごみ)主将(3年)を「練習の力を発揮して、悔いのないレースをしてください」と激励した。 Advertise ...
毎日新聞12〜18日 16回目 海洋放出完了 /福島
毎日新聞 19日 05:03
TBSテレビ11月19日(水)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反"多数
TBSテレビ 19日 05:02
11月19日(水)の交通取締情報 <午前> 県道・・・熊本市南区富合町(スピード違反) 国道57・・・熊本市東区下南部(スピード違反) <午後> 国道268・・・水俣市中鶴(スピード違反) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行者妨害等交差点における違反の総称です。 *「歩行者妨害」とは横断歩道を渡ろうとする歩行者や自転車がいる場合、手前で一時停 ...
毎日新聞高浜原発にMOX燃料到着 3、4号機に使用 /福井
毎日新聞 19日 05:02
関西電力は17日、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を載せ、9月にフランスを出港した輸送船1隻が、高浜原発(福井県高浜町)に到着したと発表した。MOX燃料を使ったプルサーマル発電をしている3、4号機に使われる予定。 関電によると、同原発へのMOX燃料の輸送は2022年11月以来で7回目。…
毎日新聞災害時のみ活動 「支援団員」導入 草津市消防団、来年4月 /滋賀
毎日新聞 19日 05:02
草津市は市消防団に、大地震や大雨など市民の避難行動を伴う大規模災害時のみ活動する機能別消防団員「災害時支援団員」を導入する。消防団員の職替えや市まちづくり協議会からの推薦で団員を募って約40人で構成し、12月から研修や訓練を実施。来年4月から本格運用を開始する。 全国的に消防団員数の減少が続く中、大規…
毎日新聞亀山出身 スノボ・宮村結斗 初五輪へ「理論重視」 冷静に代表争い見つめ /三重
毎日新聞 19日 05:02
スノーボード男子ビッグエア、スロープスタイルで、激戦のミラノ・コルティナ五輪代表争いを冷静に見つめる。20歳の宮村結斗(ムラサキスポーツ)は10月の欧州合宿で、昨季に荻原大翔(TOKIOインカラミ)が世界で初めて決めた横6回転半の超大技を成功。喜びも大きかったというが「まずは自分が安定してできる技を試合でも出せるようにする」と浮かれずに今季を見据える。 亀山市出身。小学4年まではサッカーやソフトボ ...
毎日新聞中部フィルハーモニー交響楽団 来春新設 「芸術顧問」に藤岡幸夫さん /愛知
毎日新聞 19日 05:02
愛知県小牧市を拠点にする中部フィルハーモニー交響楽団は、来年4月に新設する「芸術顧問」に藤岡幸夫・関西フィルハーモニー管弦楽団(大阪)総監督(63)を迎える。 藤岡さんは英国王立ノーザン音楽大指揮科卒で、BSテレ東の音楽番組への出演でも知られる。12日、名古屋市内で記者会見し「4月に関西フィル総監…
毎日新聞70の手習い 97歳、初句集 人生の歩み433句 昭和区の神野幸代さん /愛知
毎日新聞 19日 05:02
「放さんぞと云ひて夫逝く花の雲」――。名古屋市昭和区に暮らす97歳の神野幸代さんが戦後80年の今年、初句集「花乃雲」(文學の森刊)を出版した。2016年に100歳でみとった亡夫三男(みつお)さんをしのんで詠んだ俳句から題名を付けた。「古希を過ぎてからの人生を、つたない一句一句の思い出として残すことができ慰められている」と歩みを振り返る。【山田泰生】
毎日新聞道内各地で積雪 夕張は50センチ超 /北海道
毎日新聞 19日 05:02
冬型の気圧配置となり、北海道の上空に寒気が入り込んだ影響で、道内では18日に各地で積雪を観測した。18日の最深積雪量は夕張市が道内最大で50センチを超えた。 気象庁によると、道内の最深積雪は18日午後5時現在で、夕張市52センチ▽上川町37センチ▽美深町30センチ▽深川市28センチ▽石狩市27セン…
毎日新聞横浜の元教員、6回目の逮捕 盗撮共有容疑 /愛知
毎日新聞 19日 05:02
教員グループが女子児童の盗撮画像などを交流サイト(SNS)のグループチャットで共有したとされる事件で、愛知県警少年課は18日、横浜市立小の元教員、小瀬村史也被告(37)=性的姿態撮影処罰法違反などの罪で起訴=を性的姿態撮影処罰法違反(撮影)などの容疑で再逮捕した。逮捕は6回目。県警によると、一連の…
毎日新聞剣淵町長選告示 現新一騎打ちに /北海道
毎日新聞 19日 05:02
毎日新聞親子で外出 便利に ベビーカー貸し出し あすから JR東海と名鉄 /愛知
毎日新聞 19日 05:02
JR東海と名古屋鉄道などは、駅でベビーカーを借りられるシェアリングサービス「ShareBuggy(シェアバギー)」の実演を報道公開した。愛知、岐阜両県にあるJR東海と名鉄の計4駅で20日から実際にサービスを始める。子育て世帯が鉄道で外出しやすくする狙いがある。 岐阜、愛知、三重の東海3県での導入は初…
毎日新聞200年前のすごろくは地域情報の宝庫や〜 八戸藩主参勤交代同行の商人製作 元学芸員が解説本 /岩手
毎日新聞 19日 05:02
101マス 宿場の特徴、俳句や絵で 200年前のすごろくは地域情報の宝庫だった――。江戸時代後期に八戸藩(現在の青森、岩手両県)の商人が藩主の参勤交代を基に作ったすごろくの解説本が出版された。一行が現在の青森県八戸市と東京を往復する際に同行した商人が作ったものを、元岩手県立博物館学芸員、佐々木勝宏さん(64)=盛岡市=が解読した。【奥田伸一】 書名は「八戸藩の道中双六(すごろく)」。佐々木さんは「 ...
毎日新聞ハーブ農家が営む本屋さん 長沼 岩波少年文庫 名作1200冊ずらり /北海道
毎日新聞 19日 05:02
美しい挿絵や一節 「自由に読んで」 赤や黄に色づいた山の麓、田畑に囲まれて、白い壁に青い屋根の2棟の建物がある。ハーブ小屋で銀の鍵を受け取り母屋の扉を開けると、そこには「モモ」や「ナルニア国ものがたり」など約1200冊がずらり。古書の少し色あせた背表紙や、新刊の鮮やかな背表紙が並ぶ。長沼町の「小鳩書房」は、農家が営む岩波少年文庫専門の書店だ。 経営するのはハーブ農家の柴田翔太さん(37)。東京で働 ...
毎日新聞安保関連法10年 戦時下と現代 国家体制考える 12月14日、北大で集会 /北海道
毎日新聞 19日 05:02
集団的自衛権の行使を容認する安全保障関連法が2015年に成立して10年たったことを受け、戦時下と現代の国家体制について考える集会が12月14日、札幌市の北海道大農学部大講堂で開催される。 太平洋戦争下で北大の学生がいわれないスパイ容疑で逮捕された事件を追究する市民団体「宮沢・レーン事件を考える会」が主…
毎日新聞名所「安宅の松林」守れ マツクイムシ被害急拡大 行政側と住民視察 小松 /石川
毎日新聞 19日 05:02
弁慶の勧進帳物語で有名な「安宅の関」があった石川県小松市の海岸部松林でマツクイムシ被害が近年急拡大し、林野庁などが対応に追われている。国・県・市の担当者や地元住民が17日、現地で視察を行い、名所「安宅の松林」の保存策について話し合った。同庁は来年度中に対応策をまとめる方針だ。【竹中拓実】 同庁石川森林管理署のまとめでは、小松市の海岸国有林は海辺と小松空港・住宅地に挟まれた地区に長く延び、面積は約6 ...
毎日新聞敦賀高生、市へ「初」請願 「少年自然の家」廃止撤回求め /福井
毎日新聞 19日 05:02
福井県敦賀市の高校生が17日、同市議会に「市立少年自然の家」の廃止再検討を求める請願書を提出した。12月定例市議会で審議される。同市議会事務局によると、記録がないため断定はできないものの、高校生による請願は初めてとみられる。 1979年にオープンした少年自然の家は、施設の老朽化が進む一方、近年は、少子化などで利用者が年々減少。市は建て替えや改修の費用確保は困難として、2026年度末に廃止する方針を ...
毎日新聞「BTボール」に児童白熱 青森 野球の魅力 授業で学ぶ /青森
毎日新聞 19日 05:02
野球のルールを簡単にし、ボールを投げたり、走ったりする動きを取り入れたスポーツ「ベースボール型ゲーム」(BTボール)が、体育の授業の一環として青森県平川市の松崎小体育館で行われた。小学4年の児童約20人が2チームに分かれて対戦。児童たちは懸命にボールを追い、会場は熱気に包まれた。 BTボールの授業は、野球の楽しさや魅力を伝え、野球人口の拡大につなげるのが狙い。「打つ」「捕る」「投げる」「走る」とい ...
毎日新聞平畑武さん 71歳=県議 /三重
毎日新聞 19日 05:02
毎日新聞盗撮未遂容疑で市職員を逮捕 名古屋駅内で /愛知
毎日新聞 19日 05:02
スカート内を盗撮しようとしたとして、愛知県警中村署は18日、名古屋市職員の大坪智裕容疑者(46)=豊田市平芝町4=を性的姿態撮影処罰法違反(撮影未遂)容疑で逮捕したと発表した。容疑を認めているという。 逮捕容疑は16日午後1時40分ごろ、名古屋駅内の階段で16歳の女性2人の下着をスマートフォンで撮…
毎日新聞消防団員維持、強化を 石川県が検討会 70年で36%減少 /石川
毎日新聞 19日 05:02
本業を持ちながら、地域防災のために消防活動に従事する「消防団員」の減少と高齢化が進んでいるとして、石川県は18日、維持・強化に向けた検討会を設置した。10月に設置した常設消防に関する検討会に続く組織化で、消防団長と学識経験者らが対策を検討する。 県のまとめでは、県内の消防団員は1955年に7774人いたが、今年は4995人(速報値)と70年間で約36%減少。新入団員も2003年には313人いたが、 ...
毎日新聞釧路メガソーラー 文化庁現地視察 破片撤去を依頼 /北海道
毎日新聞 19日 05:02
釧路湿原国立公園周辺で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設による野生生物への悪影響が指摘されている問題で、文化庁は17日、日本エコロジー(大阪市)の事業地を視察した。国の特別天然記念物タンチョウがついばまないよう、事業地に落ちているガラス片などを撤去するよう同社に依頼した。 文化庁は8月、天然記念物に影響を及ぼす行為は文化財保護法に…
毎日新聞小学校校門前で教員がクマ目撃 小樽・付近に足跡 /北海道
毎日新聞 19日 05:02
18日午前8時15分ごろ、小樽市桂岡町の市立桂岡小学校から「校門前で教員が子グマを目撃した」と110番があった。小樽署によると、学校周辺でクマの足跡が見つかった。ハンターは現場でクマを発見したが、安全に駆除できる状況ではなく、クマは山に逃げていった。 署によると、登校してくる児童の見守り活動をしていた校長と教員らが同日朝、校門…
毎日新聞失言の黄川田・北方担当相 信頼回復へ尽力を /北海道
毎日新聞 19日 05:02
――自衛隊OBなどの活用が、国のクマ対策パッケージに反映された。人材確保への期待感は。 ◆鈴木直道知事 退職後の活動はOBの皆さんに考えがある中で協力を依頼することを考えれば、早いほうがいい。どういう形で声かけするのが最も現場の形に沿うのか調整している。人の育成・確保は非常に重要だ。猟友会に大きな役割を果たしていただきつつ、クマに対応する人材を増やしていく。 ――林地開発の森林法違反について、全道 ...
毎日新聞稲沢市荻須記念美術館コレクション/下 灰色の雪空の中に「赤」 /愛知
毎日新聞 19日 05:02
パリを愛し、50年以上描き続けた荻須が好んだパリの空は、澄み切った青空ではなく灰色の曇り空でした。本作のような雪の日の空も、荻須にとって魅力的だったのでしょう。インクを非常に細かい粒状に散らす技法で、灰色や青色のインクを繊細に重ね、雪が降ってどんよりと曇った寒空を表現しています。ほかにも、セーヌ川…
毎日新聞小型機損傷で航空事故認定 宮城・オーバーラン /宮城
毎日新聞 19日 05:02
国土交通省は17日、7月に宮城県栗原市の瀬峰飛行場で起きた小型機のオーバーランについて航空事故に認定した。当初は事故につながりかねない重大インシデントと判断したが、右主翼端に大規模な修理が必要な損傷があったとして変更した。 国交省によると、機体は単発プロペラ機セスナ172P。7月7日午前11時50…
毎日新聞赤目・名物カレー店主、岩本一憲さん 突然の別れから1年 渓谷に漂う残り香 味の記憶 名張 /三重
毎日新聞 19日 05:02
「若者」の創作活動応援 描いた地域の未来 旅行者のニーズ、意識した店舗展開も 名張市の景勝地・赤目四十八滝渓谷の玄関口に、多くの人を結びつけたスパイスカレー店主がいた。2024年11月12日に50歳で急逝した岩本一憲さん。「EMBRACE SPICE(エンブレイス・スパイス)」と名付けた店を営んだのは2年弱だが、渓谷を訪れたこともなかった人々を呼び込んだ。ストリートカルチャーを愛し、どんな人にも優 ...
毎日新聞コスモスが揺れたら /愛知
毎日新聞 19日 05:02
十一月の森は、冷たい空気に包まれて、ひっそりとしていた。落ち葉を踏みしめる音だけが、カサカサと響く。 コスモス動物病院の庭には、まだいくつかコスモスの花が咲き残っていた。 凛(りん)子は両手をポケットに入れ、肩まで伸びた髪をかき上げながら、花を眺めていた。 「ハナコ、そろそろ帰ろうか」 ラブラドールのハナコが、尻尾(しっぽ)をゆったりと振る。十歳を過ぎた老犬の毛並みは柔らかく、夕日に照らされて銀色 ...
毎日新聞企業連携、年内終了へ 県とイスラエル ガザ攻撃影響 /愛知
毎日新聞 19日 05:02
愛知県は18日、2022年から実施していたイスラエルのスタートアップ(新興企業)と県内企業との連携事業について年内に終了すると発表した。一定の成果を上げたことを理由としたが、背景には同国がパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を続けた影響もある。 県が仲介役として、スタートアップ先進国のイスラエル企業と県内企業とのビジネスマッチングを図ることを目的にスタート。事業費は…
毎日新聞河村氏「新党、5人確保メド」 12月中旬までに結成意向 /愛知
毎日新聞 19日 05:02
日本保守党を離党した河村たかし衆院議員は17日、新党の立ち上げについて「5人はだいたいメドはついとる」とし、12月中旬ごろまでに結成手続きに着手する意向を明らかにした。【式守克史】 河村氏はこの日、名古屋市内で政治資金パーティーを開催。支持者に対しては「もうちょっと待っとってちょう」と話した。 一方でパーティー終了後、報道陣の取材に…
毎日新聞米大リーグ 大谷選手MVP受賞を祝福 市庁舎に横断幕 奥州 /岩手
毎日新聞 19日 05:02
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手のナショナル・リーグ最優秀選手(MVP)受賞を祝して、出身地の岩手県奥州市で18日、同市庁舎に横断幕が掲げられた。 庁舎には今季は既に「ワールドシリーズ制覇」の横断幕があり、二つ目。みぞれが降る中、縦1・2メートル、横10メートルの幕に「4TIMES MVP?」…
毎日新聞年齢重ね新しい自分に 哲学を踊る94歳現役・能藤玲子さん 来年1月・新作公演 /北海道
毎日新聞 19日 05:02
砂澤ビッキ「神の舌」 舞踊に昇華 「年をとるっていうのは、新しい自分になるということでしょう? 今までの自分になかったものが生まれてくるのは面白いことだな、と思うんです」。94歳にして現役。北海道の現代舞踊界を長年リードしてきた舞踊家、能藤(のうとう)玲子さんは、舞台に立ち続ける魅力をそう語る。【伊藤遥】 1931年、網走市生まれ。国鉄職員だった父の勧めで6歳から日本舞踊を習い、15歳の頃にモダン ...
毎日新聞箱わな揺らしエサ食す 巨大ヒグマ撮影 知恵絞る姿捉える /北海道
毎日新聞 19日 05:02
重さ約300キロの箱わなを揺らし、軽々とひっくり返す。苫前町で推定体重400キロ超の巨大なオスグマが、わなに仕掛けられたシカ肉を食べようと、知恵を絞る姿がビデオカメラに捉えられていた。 苫前町猟友会によると、箱わな(長さ約3・1メートル、高さ約1メートル、幅約80センチ)は11日昼過ぎ、ヒグマの足跡を見つけた町内の農家から相談を受けて出没場所の近くに置き、センサーカメラも設置した。 カメラが捉えた ...
毎日新聞親子で外出 便利に ベビーカー貸し出し あすから JR東海と名鉄 /岐阜
毎日新聞 19日 05:01
JR東海と名古屋鉄道などは、駅でベビーカーを借りられるシェアリングサービス「ShareBuggy(シェアバギー)」の実演を報道公開した。愛知、岐阜両県にあるJR東海と名鉄の計4駅で20日から実際にサービスを始める。子育て世帯が鉄道で外出しやすくする狙いがある。 岐阜、愛知、三重の東海3県での導入は初…
毎日新聞浜松・遺棄容疑 息子夫婦ら逮捕 被害者、帰国後不明に /静岡
毎日新聞 19日 05:01
死体遺棄容疑などで無職の後藤正平容疑者(27)=浜松市中央区雄踏町宇布見=ら6人が逮捕された事件で、遺体で見つかった後藤容疑者の父和正さん(当時75歳)は、長く学校給食用にパンを製造・納入する会社を営んでいた。県警捜査1課によると、7月に後藤容疑者が和正さんの口座から現金を無断で引き出していた疑いが判明し、和正さんは「家族で話し合う」と語っていたという。 死体遺棄容疑で他に逮捕されたのは、後藤容疑 ...
毎日新聞「危ない国道」情報求ム 危険区間選定し注意喚起 静岡国道事務所 /静岡
毎日新聞 19日 05:01
交通事故を減らすため、静岡国道事務所は24日まで、国道を走行・歩行中に事故につながるような危険を感じた箇所の情報を募っている。集まった情報を元に「事故危険区間」を選定して注意を呼びかけるほか、改良工事など安全対策を施す。 県内では2010年度に始まった「事故ゼロプラン」に基づく取り組み。意見募集は20年以来、2回目となる。まずは実際に起きた事故の統計や車両の走行データを分析して事故の発生確率が高い ...
毎日新聞浜松・常住院、梅谷さん 「誰もが尊い存在」伝える 法話グランプリ出場へ /静岡
毎日新聞 19日 05:01
浜松市中央区にある日蓮宗・常住院の僧侶、梅谷拓宣(たくせん)さん(44)が、12月6日に奈良市のなら100年会館で開かれる「H1(エイチワン)法話グランプリ2025」(実行委員会主催、毎日新聞社など後援)に出場する。若手僧侶が宗派を超えて法話を披露し、「もう一度会いたいお坊さん」ナンバーワンを決めるイベントで、80人が応募した予選をくぐり抜け8人の出場者の1人に選ばれた。本番を前に「誰もが尊い存在 ...
毎日新聞高山に産廃場建設反対 市長表明 対応方針も示す /岐阜
毎日新聞 19日 05:01
岐阜県高山市の田中明市長は17日、記者会見を開き、市内に計画されている産業廃棄物最終処分場の建設に反対する意向を表明した。「美しい自然に恵まれ、伝統文化が育まれている地域に処分場があってはならない。できることは全てやる」と述べた。 計画の場所は、岐阜・富山両県にまたがる世界文化遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」を流れる川の上流部。富山市の産廃処理業者「ア…
毎日新聞文化財ウォーク 往時の府中に思いはせ 国庁跡など巡る 伊賀 /三重
毎日新聞 19日 05:01
国史跡伊賀国庁跡など歴史遺産に恵まれた伊賀市府中地区を歩いて学ぶ「府中文化財ウォーク」が18日催された。地元住民ら約30人が参加。市教委文化財課の福島伸孝主幹らを案内役に地区内を巡った。 スタート地点は、奈良〜平安時代に国の役所が置かれた伊賀国庁跡(坂之下)。現地は調査で明らかになった柱穴跡に擬木が立てられ、「正殿」「前殿」…
中日新聞阪神大山、現状維持3億4千万円 「連覇のチャンス」
中日新聞 19日 05:01
契約更改交渉を終え、記者会見する阪神・大山=18日、兵庫県西宮市の球団事務所 5年契約の1年目でリーグ優勝に貢献した阪神の大山悠輔内野手が18日、現状維持の3億4千万円プラス出来高払いで更改し、来季へ「去年達成できなかった連覇のチャンスなので、その目標に向かってやっていきたい」と抱負を述べた。 昨オフに国内フリーエージェント(FA)権を行使して残留。今季は13本塁打、75打点で「満足できる成績では ...
毎日新聞インフルエンザ 県「警報レベル」 こまめな手洗いを /三重
毎日新聞 19日 05:01
県は18日、県内のインフルエンザの感染が警報レベルで拡大していると発表した。10〜16日の患者数が1定点医療機関当たり平均31・49人で、国際感染症研究所が警報レベルの目安としている30人を今年初めて超えた。例年は1〜2月に超えることが多く、11月に超えたのは2023年以来、2年ぶりで過去10年で…
毎日新聞自分史の基に 「思い出ノート」 /三重
毎日新聞 19日 05:01
毎日新聞社は「思い出ノート」を製作しました。自分の名前の由来、学校時代の思い出、友だち、住まい、仕事、趣味、夢などの100の設問に答えていくと、自分史の基になるノートが出来上がります。 昔を思い出してノートに書きとめることは脳の活性化にもつながります。公益財団法人「認知症予防財団」の監修。 Advertisement A4判64ページ、500円(税込み)です。ご購入・お問い合わせは、最寄りの毎日新 ...
毎日新聞世界早産児デー 津城、紫にライトアップ 家族の不安寄り添い /三重
毎日新聞 19日 05:01
世界早産児デーの17日、津城の隅櫓(すみやぐら)と石垣がシンボルカラーの紫にライトアップされた。世界早産児デーは2008年に早産における課題や負担に対する意識を高めるため、ヨーロッパで制定された。取り組みに賛同した市は、今回初めてライトアップを行った。 早産児は、妊娠37週未満で生まれた赤ちゃんを…
毎日新聞名刺に「点字」を付けませんか /静岡
毎日新聞 19日 05:01
毎日新聞社が発行する点字新聞「点字毎日」の編集部では、「点字名刺」の印刷を随時受け付けています。お手持ちの名刺に点字を打ち込んでみませんか。 「点字毎日」は1922(大正11)年の創刊以来、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集し、週刊で発行を続けています。この印刷設備を使って、編集部では「点字名刺」の製作も広く請け負っています。 Advertisement 一般的な名刺の活字に重ねるように点 ...
毎日新聞「制作への土壌、作りたい」 高校の画材購入を支援 美術3作家がCF 目標額100万円 名張 /三重
毎日新聞 19日 05:01
来年1月まで 名張市内の高校美術部などの備品購入を支援したいと、名張の美術作家3人がクラウドファンディング(CF)を始めた。教員から「物価高騰で画材や額の購入が難しい」と聞き、呼びかけたという。 陶芸の角谷英明さん(80)と組みひもの中内中さん(76)、日本画の津田親重さん(72)。3人で「名張の美実行委員会」を設立し、2024年10月に初の合同展を名張藤堂家邸跡で開催。25年10月には、5校(県 ...
毎日新聞職人の技を間近で 22日、葺き替え工事見学会 伊賀・俳聖殿附門 /三重
毎日新聞 19日 05:01
伊賀で生まれ育った松尾芭蕉(1644〜94年)の生誕300年を記念して1942年に建てられた伊賀市上野丸之内の俳聖殿(重要文化財)前の門で茅葺(かやぶき)屋根の葺(ふ)き替えが行われている。伊賀市は22日に開く現場見学会の参加者を募集している。 市によると、建造物の俳聖殿が2010年に重文指定され、附(つ…
中日新聞【独自】IPCC総会、日本に誘致へ 27年、温暖化の科学的根拠提示
中日新聞 19日 05:01
ブラジルで開催されている国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)のロゴ=10日、ベレン(AP=共同) 【ベレン共同】日本政府が、地球温暖化に関する最新の研究成果を示す国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の総会を誘致することが18日、関係者への取材で分かった。開催時期は2027年後半。科学者が気候変動に関して議論し、温室効果ガスの量を評価する際の算定方法など科学的根拠を示す場 ...
沖縄タイムス「ハードな練習の成果出せた」 上与那原、2年ぶりV 大分車いすマラソン 仲嶺は女子3位
沖縄タイムス 19日 05:01
車いす陸上の第44回大分国際マラソンが16日、大分県庁前からジェイリース・スタジアムのコースで行われた。男子T33・52クラスは、上与那原寛和(54)が1時間50分5秒で2年ぶり5度目の優勝を飾った。女子T34・53・54クラスは仲嶺翼(35)が1時間46分24秒で3位に入った。 上与那原はトップスピードで...
毎日新聞鍵無断所持、運転室入る 養老鉄道無免許社員 /三重
毎日新聞 19日 05:01
養老鉄道(岐阜県大垣市)で運転士免許がないのに列車を運転していた20代男性社員が、運転室のドアの鍵を無断で所持し、少なくとも15回、立ち入っていたとみられることが18日、同社などへの取材で分かった。中部運輸局は、鍵の管理体制の見直しなど再発防止を求める行政指導を年内にも行う方針。 運輸局が同社に、運転業務を統括する「運転管理者」の解任を命じる行政処分を検討していることも判明。保安監査を既に行い、処 ...
毎日新聞アユ500匹大量死 静岡・庵原川 /静岡
毎日新聞 19日 05:01
静岡市は18日、清水区を流れる庵原川の下流部で約500匹のアユが大量死しているのが見つかったと発表した。目視や河川水の簡易検査では異常は見つからず、市環境保健研究所で詳細な分析をして原因を探るという。 市環境保全課によると、17日午後5時半ごろ、河口から約1.2キロにある神明川との合流点付近でアユ…
毎日新聞静岡・消防士殉職 元店長に有罪判決 防火注意怠る 地裁 /静岡
毎日新聞 19日 05:01
2022年8月に消火活動中の消防隊員が死亡した静岡市葵区の雑居ビル火災で、業務上失火の罪に問われた飲食店の元店長、築地慶和被告(36)に対し、静岡地裁(一社紀行裁判官)は18日、禁錮1年、執行猶予3年(求刑・禁錮1年)の判決を言い渡した。 判決によると、店内で喫煙した飲食店従業員らのたばこの吸い殻…
毎日新聞クマ1頭、捕獲駆除 裾野、近くにキャンプ場 /静岡
毎日新聞 19日 05:01
裾野市は18日、同市須山の富士山麓(さんろく)でクマ1頭が捕獲されたと発表した。周辺でクマとみられる動物の目撃情報があり、県猟友会が県の許可を得て17日に箱わなを設置し、18日午前7時ごろに捕獲を確認した。 県自然保護課によると、雌の成獣で体長130センチ、体重98キロ。殺処分された。現場は有料道路・南富…
琉球新報23日にやんばる映画祭 名桜大、2本上映、トークも
琉球新報 19日 05:00
【名護】名護市の名桜大学多目的ホールで23日、名桜やんばる映画祭(同実行委員会)が開かれる。同日は同大学で名桜祭も開かれており、多くの人の来場を呼びかけている。 午前11時から上映する「STEP OUT にーにーのニライカナイ」は、ダンスを通して少年の挑戦と成長、家族の絆を描く。午後2時から上映する「かなさんどー」は、母が亡くなる間際に、緊急の電話を取らなかった父を許せずにいた娘と、年を重ねるとと ...
河北新報宮城・大崎の鹿島台志田谷地地区で収穫祭 農家育てた野菜や果物販売、地域の交流の場に
河北新報 19日 05:00
大崎市鹿島台志田谷地地区の農家らが育てた野菜や果物を販売する「吉田川高城川流域治水収穫祭」(主催りゅうちるネットワーク)が、同市の吉田川志田谷地防災センターであった。 8日は地元産のネギやカボチャの… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報宮城・南三陸で産業フェア、買い物客が地元の旬の食材を袋いっぱいに みちのくプロレスの試合も
河北新報 19日 05:00
地元の農林水産品を集めた南三陸町産業フェア(実行委員会主催)が、町総合体育館駐車場であった。秋晴れの下、町内外から訪れた観光客が志津川湾のカキ、町内産のコメなど旬の食材に舌鼓を打った。 地元の漁協や… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報日本行き航空便 キャンセル発生 49万件
琉球新報 19日 05:00
【香港共同】18日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、中国政府の訪日自粛呼びかけの影響で、中国から日本行きの航空便で約49万1千件のキャンセルが15日以降に生じたとの航空アナリストの話を報じた。
山陰中央新聞阪神の糸原、1500万円減の5500万円で更改
山陰中央新聞 19日 05:00
5年契約の1年目でリーグ優勝に貢献した阪神の...
河北新報宮城・栗原市、クマ1頭捕獲2万円に 猟友会への手当拡充
河北新報 19日 05:00
栗原市は18日、深刻化するクマの出没に対応するため、市役所で被害防止緊急対策会議を開き、猟友会隊員への手当拡充や誘引木の伐採実施などを決めた。総事業費は7270万円に上り、今月中に対策本部も設置する… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
読売新聞クマ対策猟友会に奨励金 県補正案 捕獲1頭につき7000円
読売新聞 19日 05:00
県は18日、クマの対応に当たる猟友会への支援策として、捕獲1頭につき7000円の奨励金を会員に支給する緊急対策事業などを盛り込んだ今年度一般会計補正予算案を公表した。補正額は計35億8189万円に上り、25日に開会予定の県議会12月定例会に提出する。 県によると、猟友会支援には2465万円を計上する。奨励金は、捕獲したクマの運搬や解体費の名目で、期間は「ツキノワグマ出没に関する警報」が発令された5 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞米子道通行止め時3国道も 大雪で180、181、482号 鳥取県、運転手の安全優先
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
鳥取県は18日、大雪で米子道が通行止めとなった場合に岡山県境付近の国道180号、181号、482号を通行止めにする方針を固めた。今年2月に発生した大規模渋滞を踏まえ、運転手の人命に関わる事態を未然に...
河北新報震災と復興道路の影響など考える 仙台で地域づくり講演会
河北新報 19日 05:00
東北地域づくり講演会「道でつなぐ地域、未来へつなぐ絆」(一般社団法人東北地域づくり協会、河北新報社主催)が18日、仙台市青葉区の日立システムズホール仙台であった。東日本大震災の復興道路が被災地に与え… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
日本海新聞, 大阪日日新聞被選挙年齢や合区議論 知事会が研究会の初会合
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
全国的な投票率低下や選挙時の交流サイト(SNS)上での誤情報の拡散、他候補の当選を目的に立候補する「2馬力」行為などを巡り、全国知事会は18日、選挙制度の在り方や投票率向上の方策について話し合う研究...
日本海新聞, 大阪日日新聞姉妹でつかんだ頂点 「コースタルローイング・ビーチスプリント」全国大会 土屋さん(米子)優勝 妹・高島さん 競技と体のケアサポート
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
10月に愛媛県今治市で開かれた海上で行うローイングと、砂浜のランを組み合わせた競技「コースタルローイング・ビーチスプリント」の全国大会で、米子市の土屋美晴さん(28)=養和会=が女子シングルスカルで...
日本海新聞, 大阪日日新聞JICAと鳥大が協定 途上国への国際支援で連携
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
鳥取大と国際協力機構(JICA)は18日、途上国への国際支援に関する連携協定を結んだ。これまでの鳥大乾燥地研究センターを中心とする部分的な連携を全学に拡大する。来年度以降、海外協力隊に参加を希望する...
河北新報陸奥湾養殖ホタテ再生へ基金に1億円補助 青森県が補正予算案発表
河北新報 19日 05:00
青森県は18日、141億7300万円を増額する2025年度一般会計補正予算案を発表した。高水温による大量へい死が発生した陸奥湾養殖ホタテの再生へ向けた緊急対策などを盛り込んだ。20日開会の県議会11… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報長時間労働問題 無料で電話相談 仙台で21日にホットライン
河北新報 19日 05:00
厚生労働省が定める「過労死等防止啓発月間」に合わせ、仙台市内の労働組合などは21日、相談を無料で受け付けるホットラインを開設する… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
日本海新聞, 大阪日日新聞県中学校優勝弁論大会 杤本さん(鳥取南3年)最優秀賞 避難所でできること熱弁
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
第54回鳥取県中学校優勝弁論大会(鳥取敬愛高主催)が18日、鳥取市の同校で開かれた。県東部21校の代表生徒が熱弁を振るい、最優秀賞の県知事賞には中学生にできる災害支援策を発表した鳥取市立南中3年の杤...
河北新報心の回復を手助けしたい 佐藤祐仁さん(29)<共に歩もう 東日本大震災14年>
河北新報 19日 05:00
津波で自宅が全壊し、数カ月はがれきの撤去ばかりでした。市職員の父との会話が少なくなり、心身に大きなストレスを抱えました。中学3年で反抗するようになり、高校は1年秋で退学しました。 父が震災を機に知り… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
日本海新聞, 大阪日日新聞県内25年産主食用米 予想収穫量6万2千トン
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
中国四国農政局は18日、鳥取県内の2025年産主食用米の予想収穫量(10月25日現在)を6万2千トンと発表した。10月発表の予想を300トン上回り、前年より5千トン多い。10アール当たりの予想収量は...
日本海新聞, 大阪日日新聞ジャンボタニシ駆除苦慮 湯梨浜、北栄、倉吉で被害拡大 「秋耕運」や殺虫剤散布 対策効果も負担増
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
来年の水稲シーズンをにらみ、イネを食い荒らす害虫ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の被害が拡大している湯梨浜町や北栄町など県中部で、生産者らが駆除に頭を悩ませている。北栄町では今月上旬、越冬する個体...
徳島新聞大塚化学が徳島工場に新設備、高機能ポリマー事業強化 27年操業
徳島新聞 19日 05:00
大塚ホールディングス傘下の大塚化学(大阪市)が、高機能ポリマー事業を強化するため、徳島市川内町加賀須野の徳島工場に新たな生産設備を建設している。2027年5月の操業開始が目標。ディスプレーなどに使われる材料を増産するとともに、化学メーカーのクラレが開発した高機能ポリマーの技術を導入し、付加価値の高い製品を生産する。 生産設備は… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り407文字) 今すぐ会員 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞WMG会場視察でモンゴルから来県 スポーツ局長大会参加意欲
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
「ワールドマスターズゲームズ(WMG)2027関西」の開催を前に、鳥取県と友好交流するモンゴル中央県の関係者3人が18日、会場視察のため来県した。スポーツ局のドラム・アルタンホヤグ局長は中原美由紀副...
日本海新聞, 大阪日日新聞コメ価格、いずれ値下がり 昨年より収穫量増予想 JAグループ鳥取が会見
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
JA鳥取県中央会(栗原隆政会長)などJAグループ鳥取は18日、日吉津村日吉津のJA鳥取西部農産物直売所「ふれあい村アスパル」で会見を開いた。栗原会長は高騰してきたコメの価格について、昨年よりも収穫量...
千葉日報アパートで10代男性の体触る 不同意わいせつの疑い 千葉県内、スマホに動画
千葉日報 19日 05:00
千葉県警 千葉県警は18日、不 ・・・
千葉日報鮮やかがぶり返し 四街道・日下部 レスリング 千葉県高校新人大会
千葉日報 19日 05:00
男子80キロ級決勝 対戦する四街道の日下部(左)と野田中央の橋本=15日、佐倉市民体育館 80キロ級決勝で鮮やかなテクニカルスペリオリティー勝ちを収めた。早々と ・・・
千葉日報日体大柏、貫禄11連覇 レスリング 千葉県高校新人大会
千葉日報 19日 05:00
個人戦で優勝した選手ら 団体戦上位3チーム レスリングの千葉県高校新人大会は18日までに佐倉市民体育館で行われ、男子学校対抗は日体大柏が11年連続で優勝を果たした。個人戦男子は60キロ級の比嘉乃英琉ら、日体大柏勢が8階級のうち4階級で頂点に立った。80キロ級は日下部颯(四街道)が制した。 ・・・
琉球新報沖縄アーティストら熱い舞台 大阪「豊中まつり2025」ヤギ汁や泡盛も好評
琉球新報 19日 05:00
【沖縄・豊中】沖縄市と兄弟都市の提携をしている大阪府豊中市の「豊中まつり2025」(主催・同実行委員会)が10月18、19の両日、同市の豊島公園で開かれた。「沖縄音舞台」と銘打ったステージでは沖縄のアーティスト、轟TODOROKIや与那覇歩さん、渡久地翔さん、与那覇政克さんらの歌三線、豊優会のエイサーなどエネルギッシュな演舞で観衆を魅了した。 会場では沖縄市観光物産振興協会や市料理飲食業組合もステ ...
千葉日報キックボクシング森岡悠樹選手 統一王者達成を報告 「木更津盛り上げたい」
千葉日報 19日 05:00
キックボクシング「KNOCKOUT」スーパーバンタム級統一王者となった森岡悠樹選手(中央)=木更津市 キックボクシング「KNOCK OUT」でスーパーバンタム級の統一王者となった木 ・・・
琉球新報■20日に「宝島」作家真藤さんサイン会
琉球新報 19日 05:00
「宝島」の直木賞作家、真藤順丈さんのトーク&サイン会が20日午後5時半、那覇市の球陽堂書房那覇メインプレイス店で開かれる。問い合わせは同店、電話098(951)3456。
日本海新聞, 大阪日日新聞米子の飲食店で食中毒、営業停止処分
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
米子保健所は18日、米子市茶町の飲食店「和咲美」で食事をした20人が下痢や腹痛などの症状を訴えたことから、食中毒と判断し、同店を同日から21日まで、食品衛生法に基づく営業停止処分とした。 同保健所に...
読売新聞「これが徳島ラーメン」明確に
読売新聞 19日 05:00
黄に分類される「支那そば 三八」の定番商品「支那そば」(鳴門市で)「徳島ラーメン」をPRする県ラーメン業協同組合のメンバー(徳島市で) ブランド化へ 県内経営者ら組合 スープや麺に基準 認定店発信 県内の会社経営者らが県ラーメン業協同組合(徳島市)を設立し、ご当地ラーメン「徳島ラーメン」のブランド化に乗り出した。組合が設けた基準を満たす県内の店を独自に認定。店は認定を証明するステッカーやのぼりを示 ...
河北新報宮城県議会「みやぎ県民の声」新会長に佐藤仁一氏
河北新報 19日 05:00
立憲民主党議員が中心の県議会第2会派「みやぎ県民の声」(9人)は、任期を終えた坂下賢会長の後任に、佐藤仁一氏(74)=大崎、2期=の起用を決めた。… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報山林火災後の人工林復旧、希望分は780ヘクタール 補助対象の46%止まり 岩手・大船渡
河北新報 19日 05:00
岩手県大船渡市で2月に発生した大規模山林火災の復旧事業を巡り、市は18日、林地再生対策協議会を開き、山林所有者の復旧意向の調査結果を明らかにした。補助事業対象の人工林1710ヘクタールのうち、復旧を… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
TBSテレビ11月19日(水)【高知県 交通取締情報】午前・午後 各警察署別一覧
TBSテレビ 19日 05:00
11月19日(水)の交通取締情報 <午前> 高知署・・・自転車取締 高知南署・・・自転車取締 高知東署・・・自転車取締 室戸署・・・自転車取締 安芸署・・・自転車取締 南国署・・・一時停止 土佐署・・・自転車取締 佐川署・・・携帯電話 須崎署・・・一時停止 窪川署・・・自転車取締 中村署・・・自転車取締 宿毛署・・・歩行者妨害 <午後> 高知署・・・自転車取締 高知南署・・・整備不良 高知東署・・ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞澤井珈琲に鳥取県知事賞 コーヒー茶葉製造法確立 中国地方発明表彰県内から3件選出
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
優れた発明に貢献した技術者を顕彰する本年度の中国地方発明表彰(発明協会主催)で、コーヒー茶葉の製造方法を確立した澤井珈琲(コーヒー)(境港市竹内団地)と鳥取県産業技術センター食品開発研究所(同市中野...
日本海新聞, 大阪日日新聞サッカー 2025鳥取わかとりリーグ
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
◇サッカー 2025鳥取わかとりリーグ(15、16日・大山FBCほか) 【1部】 米子北高114−12 鳥取城北 B 7−1 高 8勝1分 5勝1分 け1敗 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞SC鳥取DS決勝に進出 中国地域県リーグサッカー決勝大会
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
サッカーの第49回中国地域県リーグ決勝大会は15、16両日、山口県のおのサンサッカーパークで各県リーグの上位8チームが出場して行われ、鳥取県勢はSC鳥取DSが決勝に駒を進めた。 SC鳥取DSは1回戦...
北日本新聞クマハンターの支援拡充 相次ぐ出没で県内自治体、報酬増額や制度創設
北日本新聞 19日 05:00
県内でクマの出没が相次ぐ中、自治体がパトロールや駆除に当たるハンターへ支払う報酬を拡充する動きが広がっている。立山町は駆除1頭につき5万円の報奨制度を創設。射...
琉球新報石垣市長「残念」前南城市長の失職に見解 セクハラ問題、コメント避ける
琉球新報 19日 05:00
【石垣】中山義隆市長は18日、市職員らに対するセクハラ問題を巡り不信任決議を再可決され、17日に失職した古謝景春前南城市長について「こういう形で失職になったのは残念だ」と述べた。18日に市役所であった定例記者懇談会で、記者団から県市長会会長としての見解を問われ、答えた。 中山氏は、古謝氏が「南城市の発展に尽力してきた」と述べた上で、セクハラについては「私が関知していない」としてコメントは避けた。 ...
読売新聞観光影響 県内でも懸念
読売新聞 19日 05:00
首相台湾有事答弁 高市首相の台湾有事に関する国会答弁を巡り、中国が自国民に日本への渡航自粛を呼びかけるなどした影響が、県内でも出始めた。関係者からは、観光や企業活動などを心配する声が寄せられた。(豆塚円香、津田啓生、佐竹廉、阪本繁紀) 知事「日中両政府 冷静に」 関西屈指の観光地・白浜町の白浜温泉旅館協同組合によると、一部で中国人客の予約のキャンセルが出ているという。沼田久博理事長は「影響はまだ分 ...
北日本新聞特殊詐欺関与で追起訴 富山地検、県内薬物密売主犯格の男
北日本新聞 19日 05:00
県内を拠点とした違法薬物密売グループが摘発された事件で逮捕、起訴された富山市堀、職業不詳の男(21)について、富山地検は18日、特殊詐欺事件に関わったとして窃...
日本海新聞, 大阪日日新聞倉吉西、県勢対決制しV 男子 米子工、女子 倉吉西2位中国高校新人
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
中国高校新人大会は15、16両日、島根県の出雲だんだんとまとアリーナなどで行われ、鳥取県勢は弓道の男子団体で倉吉西と米子工が決勝に勝ち上がり、倉吉西が県勢対決を制した。女子は倉吉西が準優勝した。個人...
日本海新聞, 大阪日日新聞前島10位発進 デフリンピックゴルフ男子
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
東京デフリンピック第4日は18日、東京・若洲ゴルフリンクス(パー72)などで行われ、鳥取県関係はゴルフ男子シングルスの前島博之(県聴覚障害者協会)が76で回り、首位と10打差の10位発進となった。 ...
琉球新報校庭整備に児童ら意見 座間味小140周年記念事業
琉球新報 19日 05:00
【座間味】9月に座間味村立座間味小学校は140周年を迎えた。140周年記念事業期成会を結成し、記念誌発行や記念式典、特別講演会などに取り組んでいる。校庭に戦前から残るガジュマルの木近くの池周辺を整備する校庭整備事業を計画している。子どもたちのアイデアを取り入れ、将来に向け長く使える憩いの場を作ることを目指している。 現在、池は水が抜け、周りの石や段差のため危険だ。整地後のスペースについて児童らはイ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞ホッケー男子八頭が全国切符 八頭女子は決定戦で涙 全国高校選抜中国予選 テニスは男女とも本大会逃す
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
全国高校選抜中国地区予選は15、16両日、山口県の玖珂総合公園などで行われ、鳥取県勢はホッケー男子の八頭が代表決定戦で山陽(広島)を2−1で下して全国選抜大会(12月20〜24日・岐阜県)への出場を...
日本海新聞, 大阪日日新聞ゲレンデに冬の訪れ ハチ北高原で初冠雪
日本海新聞, 大阪日日新聞 19日 05:00
18日の但馬地域は、冬型の気圧配置に伴い今冬一番の強い寒気が入った。香美町村岡区大笹のハチ北高原一帯は初雪が降り、白く染まった。鉢伏山(標高1221メートル)の山頂付近やハチ北スキー場のゲレンデは5...
琉球新報◇叙位叙勲(18日)
琉球新報 19日 05:00
正六位 元那覇市立松島小校長知花清氏(90)=那覇市首里石嶺町(10月20日死去)
琉球新報ありんくりん「大声出して」 医療・介護の現場に笑いで向き合う おもと会
琉球新報 19日 05:00
【那覇】おもと会グループは10月25日、第28回合同研究発表会・第3回改善活動発表会を沖縄県那覇市天久のおもと天久の杜で開催した。医療・介護従事者や教育関係者など約300人が参加し、業務改善の取り組みや臨床・研究成果を発表した。特別講演でお笑いコンビ「ありんくりん」が登壇し、芸人としての経験を交えながら、医療・介護現場にも通じる仕事への向き合い方を語った。 ありんくりんのひがりゅうたさん(33)と ...