検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,761件中146ページ目の検索結果(0.627秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
山陰中央新聞みやびの楯(たて) 利長と利常【203】 安部龍太郎・作 はぎのたえこ・画
山陰中央新聞 15日 04:00
第六章・天に抛(なげう)つ(31) さらに政重(まさしげ)は、前置きにつづけて次のように記している。 「上方(かみがた)に着いたなら、すぐに京都所司代の板倉勝重(かつしげ)どのに大殿の様...
山陰中央新聞遠藤が秋場所全休、左膝手術へ 大相撲
山陰中央新聞 15日 04:00
日本相撲協会は14...
山陰中央新聞白内障治療で認知機能低下リスク減少 レンズ選択は医師と相談
山陰中央新聞 15日 04:00
老化によって進行する加齢性白内障は、主に60代以降に発症率が高まり、80代以上の発症率はほぼ100%といわれる。老化により認知機能の低下も徐々に進むが、近年の研究で白内障の手術によってそのリスクが減少す...
山陰中央新聞【動画】井上尚、世界戦26連勝 史上最多タイ
山陰中央新聞 15日 04:00
12回、ムロジョン・アフマダリエフ(右)を攻める井上尚弥=IGアリーナ ボクシングのトリプル世界戦は14日、名古屋市のIGアリーナで行われ、世界スーパーバンタム級統一王者の井上尚弥(大橋)は世界ボクシング協会(WBA)同級暫定王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)に3―0で判定勝ちし、主要4団体の王座防衛に成功した。 詳しくはこちらから。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める ...
沖縄タイムス陸上20種 区対抗で熱戦 恩納 15区500人出場 山田区が1位
沖縄タイムス 15日 03:59
【恩納】第51回恩納村陸上競技大会(主催・村スポーツ協会、村青少年健全育成協議会)が8月31日、赤間運動場で開かれた。村内15区から約500人が出場し、トラックとフィールドの20種目を区対抗で競った。各自治会のテントから大きな声援が送られた。
沖縄タイムス50年前の思い出話に花 75年卒業 名護高同級生が同窓会
沖縄タイムス 15日 03:59
【名護】1975年に名護高校を卒業した3年11組の同級生が5日、名護市内の居酒屋で同窓会を開き、半世紀前の青春時代の思い出話に花を咲かせた。 旧盆期間中で県内外から多くの人が地元に帰省しており、44人のうち23人が集まった。メンバーは卒業アルバムを持ち込み、時代の流れに思いをはせた。
沖縄タイムス「夢へ一歩先の努力を」 クイズ王伊沢さん エール 那覇国高で講演会
沖縄タイムス 15日 03:59
【那覇】QuizKnock(クイズノック)の伊沢拓司さんが8日、那覇市の那覇国際高校であった進路講演会に特別ゲストとしてサプライズ登場した。1年生約360人にクイズを出題し、得意なことや苦手なことが上達するこつの他、進路への考え方を伝えた。
沖縄タイムス[スポーツひろば]中山・大城組 代表の部V ■テニス・2025年度那覇地区中学校競技 1・2年生強化大会
沖縄タイムス 15日 03:59
沖縄タイムス[U−18BASEBALL WORLD CUP OKINAWA 2025](決勝戦)
沖縄タイムス 15日 03:59
(写図説明)米国に敗れ、2連覇を逃した末吉良丞(左から2人目)ら日本ナイン=沖縄セルラースタジアム那覇(金城健太撮影)
NHK新名神高速 通行止め解除(午前3時)
NHK 15日 03:33
新名神高速道路は、事故の影響で三重県の亀山西ジャンクションから滋賀県の甲賀土山インターチェンジの間の下り線で、通行止めとなっていましたが、午前3時に解除されました。
NHK新名神高速 通行止め解除(午前3時)
NHK 15日 03:31
新名神高速道路は、事故の影響で三重県の亀山西ジャンクションから滋賀県の甲賀土山インターチェンジの間の下り線で、通行止めとなっていましたが、午前3時に解除されました。
伊豆新聞山本八段 9月例会優勝―さんさん松崎囲碁会
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞鮮やか又兵衛「浄瑠璃物語」 重文・絵巻公開 高精細映像で投影―熱海・MOA美術館
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞小川さん(下田)首席合格 山号名乗り魅力発信へ―尺八師範検定
伊豆新聞 15日 03:00
大分合同新聞【ひと】市口博義さん 自分との勝負に向き合う
大分合同新聞 15日 03:00
「目指したものを形にしてくれた。やってきたことは間違っていなかった」。今夏の全国高校総体に初出場した宇佐高を率い、男子団体技能優秀賞に選ばれた。弓を引く所作や洗練度が優れた男女各1校に贈られ、大分県勢の受賞は初。...
大分合同新聞「敬老の日」笑顔を届ける卒寿の手品師 由布市の阿部さんが老人会などで腕前を披露
大分合同新聞 15日 03:00
15日は敬老の日。由布市挾間町赤野の阿部孝道さん(89)は、手品師としての活動を50年以上続けている。間もなく卒寿を迎える今も依頼があれば各地へ出向く。「これからもたくさんの人を笑顔にしたい」と意気盛んだ。 阿部さんが手品を始めたのは...
伊豆新聞みしまコロッケ〓張り笑顔 食べ放題列車運行―東平商会 伊豆箱根と連携
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞土肥分校、魅力感じて 進路選択参考に「おためし留学」―伊豆
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞50年に1度、毘沙門天像開帳 貴重文化遺産1000人拝む―伊豆の国
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞八幡野、先頭切り秋祭り 御神幸行列 厳粛に「お下り」―伊東
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞練り切り作り挑戦 五十鈴製菓・土屋さん指導―特支下田分校中学部
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞ミカリン音頭、息ぴったり フェスで初披露―伊東温泉競輪場
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞子どもらマジック挑戦 トランプマンXさん指導―熱海・西部地区町内会長連合会
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞サンビーチきれいに 例大祭前に初奉仕―熱海・今宮神社厄年奉賛会
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞敬老の日「華の舞」に拍手喝采 芸妓衆17人が福祉施設慰問―熱海
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞SUP、カヤック親子3人救助 下田・爪木崎海岸で帰還不能に
伊豆新聞 15日 03:00
大分合同新聞「県民の健康を守る最後のとりで」 大分県立病院・宇都宮徹院長に聞く
大分合同新聞 15日 03:00
新型コロナウイルスをはじめとした感染症対策や高齢化が進む地域の医療拠点として重要度が増す大分県立病院(大分市豊饒)。県立病院兼医学校として1880年に発足し、今年145年となる。4月に20代目院長に就任した宇都宮徹さん(63)に、同院の取...
伊豆新聞寺名や列車、即興で直書き 鉄印・御朱印に住職2人―伊豆急イベント
伊豆新聞 15日 03:00
大分合同新聞【漢方の不思議162】症状に応じて治療可能、魅力に
大分合同新聞 15日 03:00
今回から3回にわたりコラムを担当いたします、橋本寛子です。初回は自己紹介を兼ねて、私が漢方に引かれた経緯をお話しします。 私は関東出身・在住ですが、縁あって大分の漢方勉強会に参加するようになりました。人情味あふれる方々、おいしい食事、...
大分合同新聞豊後大野市で「みらいデザイン会議」 まちの将来像を市民らが議論、副市長に提案
大分合同新聞 15日 03:00
【豊後大野】豊後大野市は8〜9月に3回、市民らに市の将来を考えてもらう「みらいデザイン会議」を開いた。最終回は9日に市内三重町の市中央公民館であり、参加者は自分たちで考えた将来像などを白井将明副市長に提案した。...
伊豆新聞国内最大級ダイビング船導入 親水祝う、来月1日就航―南伊豆湊・神子元ハンマーズ
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞自国の文化、伝統食紹介 カザフスタン、モンゴル実習生 稲梓小児童と交流―下田
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞手作り料理、歌でもてなし 上小野カフェが初敬老会―南伊豆
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞露店、踊り楽しむ 有志、地域活性化へ催し―西伊豆・田子
伊豆新聞 15日 03:00
大分合同新聞由布院のまちづくりを振り返る冊子発刊 中谷健太郎さん、溝口薫平さんらのインタビューまとめる
大分合同新聞 15日 03:00
【由布】日本旅館協会由布院連絡会は、由布市湯布院町の由布院地域のまちづくりをけん引してきた中谷健太郎さん(91)=亀の井別荘相談役、溝口薫平さん(92)=由布院玉の湯会長=ら3人のインタビューをまとめた冊子「『盆地の灯台』列島を照らす」を...
伊豆新聞マイナカード休日交付など 来月から市内3カ所―熱海市
伊豆新聞 15日 03:00
伊豆新聞旬の味覚ブドウたわわに 大仁瑞泉郷で収穫ピーク―伊豆の国
伊豆新聞 15日 03:00
大分合同新聞10月に別府市太陽の家で創立60周年記念イベント ギネス世界記録挑戦や河合純一氏の講演
大分合同新聞 15日 03:00
【別府】別府市内竈の社会福祉法人「太陽の家」(山下達夫理事長)で10月4日、創立60周年記念行事「インクルーシブひろば2025」がある。...
北海道新聞道六大学野球 函大と東農大網走が8連勝
北海道新聞 15日 02:14
北海道六大学野球の秋季リーグは14日、旭川スタルヒンで第4節最終日の3試合を行い、函大は9―0で旭市大に、東農大網走も9―0で旭教大に圧勝し、ともに8連勝とした。北洋大は釧公大に勝って3勝目。
毎日新聞「予定調和でない表現を」 田部井美奈さん作品展 多様なデザイン堪能して 銀座 /東京
毎日新聞 15日 02:00
アートディレクター、グラフィックデザイナーとして活躍する田部井美奈さんのグラフィック最新作と、これまでに手がけた代表的な広告、パッケージ、書籍デザインを一堂に紹介する展覧会「田部井美奈 光と図形と、その周辺」が、中央区のギンザ・グラフィック・ギャラリーで開かれている。10月22日まで。入場無料。 新作18点は、田部井さんが2018年から取り組んでいる「光と図形」シリーズ。アクリル板や鏡、色付けした ...
毎日新聞バスで楽々 成田空港?銀座駅 10月から直通便開始 訪日客増で新設、1日20便 /東京
毎日新聞 15日 02:00
成田空港と東京駅を結ぶ「エアポートバス東京・成田」を運行する事業者グループは10月1日から、成田空港と銀座駅の直行便を始める。銀座を訪れる外国人が増えたためで、旅客便が集中する午後を中心に1日20便を運行する。 エアポートバス東京・成田は成田空港と東京駅を1時間余で結ぶ。京成バスやジェイアールバス…
日本経済新聞乱立アリーナ、収益性に懸念 30施設開業でイベント奪い合いも
日本経済新聞 15日 02:00
スポーツやコンサートの会場となるアリーナの建設が全国で相次いでいる。今後5年で約30の施設が開業し、収容人数は20万人以上増える見通しだ。地域活性化が期待される一方、施設の乱立でイベントの奪い合いは過熱しかねない。収益計画が成り立たなければ、運営でも公費負担が増大する懸念が深まる。 「批判は甘んじて承る。少しでも税金の使用を減らしよりいいものにしたい」。福井商工会議所が8月に開いた福井市の新アリ. ...
日本経済新聞平均55歳のアイドルプロデュース、ハマっ子に元気を 内海奈緒さん
日本経済新聞 15日 02:00
「昭和の歌姫」美空ひばりさんの出身地である横浜市磯子区を中心に活動をしている、7人組アイドルグループ「青砥坂55(フィフティーファイブ)」。そのプロデュースを手がけるのが内海奈緒さん(46)だ。活動を通じて地元や中高年世代を元気にしたいという思いで、振り付けから衣装まで一手に引き受ける。 京浜急行電鉄杉田駅直結の商業施設、プララ杉田(横浜市)。買い物客でにぎわう中、マイクを握りステージに上がるの. ...
毎日新聞「毎日ことば マイことば帳」販売 気になる語句をスクラップ保存 /東京
毎日新聞 15日 02:00
毎日新聞社は「毎日ことば」の問題と解説を切り取って保存できる「毎日ことば マイことば帳」を製作しました。難読漢字、難解な語句、カタカナ語、気になる言葉など、自在にジャンル分けできるインデックス付き。日々の思いもつづって、いつでも見返せる自分だけの言葉ノートを作りませんか。 ポケットサイズ(縦15センチ×横8センチ)で80ページ。定価180円(税込み)。ご購入・お問い合わせは最寄りの毎日新聞販売所ま ...
毎日新聞終わらなかった“戦争" 飢餓のメレヨン島 「弔問の旅」後に自決 /東京
毎日新聞 15日 02:00
「食べ物は粗末にするな」。父が繰り返した戒めを、娘は忠実に守ってきた。ありふれた道徳観念だが、そこには父の苛烈な体験が込められていた。 「飢えで体がプーッと膨らんだ兵隊は次の日には死んでしまう」「芋1個を盗んだ兵隊が木に縛られ、3日後に死んだ」――。海兵だった父、大塚君夫さん(2019年に96歳で死去)は、日本の南方約2800キロ、南太平洋のメレヨン島(現ミクロネシア連邦)からの生還者だった。 日 ...
岐阜新聞岐阜・土岐市で民家火災、男性の死亡を確認
岐阜新聞 15日 01:45
男性の死亡が確認された火災現場=14日午後11時5分、土岐市駄知町 14日午後9時35分ごろ、岐阜県土岐市駄知町、加藤拓実さん(51)方から出火、木造2階建て住宅を焼き、約1時間40分後に消えた。1階から男性1人が意識不明の状態で発見され、多治見市内の病院に搬送されたが、死亡が確認された。 多治見署によると、加藤さんは1人暮らし。付近に住む女性が「民家から煙が出ている」と119番した。加藤さんと連 ...
デーリー東北新聞【ニュースの視点Q&A】アメリカシロヒトリ、八戸で大量発生 早めに発見、薬剤散布を
デーリー東北新聞 15日 01:40
アメリカシロヒトリの幼虫に葉を食い荒らされ、葉脈だけが残ったサクラ=5日、八戸市 八戸市内でガの外来種「アメリカシロヒトリ」の幼虫が大量に発生し、市民を悩ませている。今年7月ごろから公園の木や街路樹で確認され、8月下旬から発生が拡大。桜など広葉樹の葉が食い荒らされる被害が目立つ。市は管理する公有地で市民からの駆除依頼を受.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイ ...
NHK胎内市長選挙 現職の井畑氏が3回目の当選
NHK 15日 01:10
任期満了に伴う胎内市長選挙は14日、投票が行われ、現職の井畑明彦氏が3回目の当選を果たしました。 胎内市長選挙の開票結果です。 井畑明彦(64)無所属・現、当選。7082票。 薄田智(64)無所属・新。6974票。 現職の井畑氏が、新人で元胎内市議会議員の薄田氏を108票差で抑えて、3回目の当選を果たしました。 井畑氏は胎内市出身の64歳。胎内市の総合政策課長などを経て8年前の選挙で初当選しました ...
北日本新聞心に染みる100年の調べ 城端むぎや祭、唄と踊りで観客魅了
北日本新聞 15日 01:04
南砺市の秋を彩る第73回城端むぎや祭が14日、同市城端地域中心部で開かれ、「越中の小京都」と呼ばれるまちに哀調を帯びた音色が響いた。城端に五箇山から麦屋節が伝...
名古屋テレビ漁港でレンタルボートと漁船が衝突 ボート乗員の3人けが 三重
名古屋テレビ 15日 01:04
14日昼、三重県紀北町でレンタルボートと漁船が衝突する事故があり、レンタルボートに乗っていた3人がけがをしました。 第四管区海上保安本部 14日午後1時20分ごろ、紀北町島勝浦の漁港内で「レンタルボートと漁船が衝突した。複数の負傷者が発生している」と消防から尾鷲海上保安部に通報がありました。 尾鷲海上保安部によりますと、レンタルボートには20代から60代の男性4人が乗っていて、そのうち3人が打撲な ...
北日本新聞上市で3時間雨量81ミリ、9月最大 土砂災害に注意呼びかけ
北日本新聞 15日 01:04
14日の県内は前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定となり、各地で激しい雨が降った。富山地方気象台によると、上市で午前5時半までの3...
日本テレビジャングルポケット太田さん 一日警察署長に 大学生らと職場見学会に参加 愛知・豊田警察署
日本テレビ 15日 01:01
お笑い芸人・ジャングルポケットの太田博久さんが、愛知県警豊田警察署で、一日署長を務め、大学生らと、警察の職場見学会に参加しました。 一日署長に任命されたのは、豊田市出身のお笑い芸人・ジャングルポケットの太田博久さんです。 14日、豊田警察署では、警察の仕事について知ってもらおうと、職場見学会が開かれ、太田さんは一日署長として、高校生や大学生など30人以上と一緒に参加しました。 見学会では、指紋や足 ...
中日新聞東京・江戸川で住宅火災 複数延焼、1人けが
中日新聞 15日 00:51
14日午後10時半ごろ、東京都江戸川区鹿骨付近で、火災が発生したと119番があった。東京消防庁によると、付近の住宅に延焼して複数棟が燃え、住人1人がけがを負った。逃げ遅れた人が複数いるとの情報もあったが、確認されなかったという。 現場は都営新宿線篠崎駅から北西に約1キロの住宅街。 近所に住む主婦(53)は「この辺りは古い家が多くて密集している。規制線の中には知り合いの家もあるので心配だ」と不安そう ...
北海道新聞新しい後志管内ニセコ町長 田中健人(たなか・けんと)さん
北海道新聞 15日 00:42
「多くの町民、ニセコのまちを愛する人から、若いから期待していると温かい言葉をいただいた」。1970年以来55年ぶりの4氏の対決となった14日投開票の後志管内ニセコ町長選を制し、34歳で人口約5千人、農業と国際リゾートのまちのリーダーとなった。...
神戸新聞阪神競馬場でトートバッグを置引疑い 59歳男「JRA関連の物があればと思って」
神戸新聞 15日 00:30
宝塚市の事件・事故
信濃毎日新聞「異臭する」近所から届け出 自宅に遺体を遺棄した疑い 諏訪市の56歳逮捕
信濃毎日新聞 15日 00:30
諏訪市 ■同居の父が行方不明 諏訪署は14日、自宅に遺体を遺棄したとして、死体遺棄の疑いで 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中日新聞立民、政権交代へ結集図る 国民、勢い背景に独自路線
中日新聞 15日 00:28
立憲民主党と国民民主党の立場 立憲民主党と国民民主党は15日、それぞれ結党、設立大会から5年を迎えた。立民は安住淳幹事長ら新執行部を発足させ、政権交代に向け野党結集を目指す。一方、国民は衆参両院選挙で議席を伸ばした勢いを背景に独自路線を取り、立民とは一定の距離を置く。旧民主党に源流を持つ両党の連携には温度差があるのが現状だ。 安住氏は14日のNHK番組で「衆院選の選挙区で自民党と競り合っているのは ...
名古屋テレビ「煙が出ている」木造住宅が焼ける火事で1人死亡 住人の男性(51)と連絡取れず身元確認急ぐ 岐阜
名古屋テレビ 15日 00:27
14日夜、岐阜県土岐市の住宅で火事があり、男性が死亡しました。警察は、住人の51歳の男性とみて身元の確認を進めています。 火事のあった住宅 15日午前1時ごろ 14日午後9時40分ごろ、土岐市駄知町の木造2階建ての住宅で「煙が出ている」と付近の住人から119番通報がありました。 警察や消防によりますと、消防車など11台が出動し、火は約1時間半後に消し止められました。 この火事で焼け跡の1階から意識 ...
中日新聞遠藤航は出番なし サッカーのプレミアリーグ
中日新聞 15日 00:19
【ロンドン共同】サッカーのイングランド・プレミアリーグで14日、リバプールの遠藤航はアウェーのバーンリー戦でベンチ入りしたが、出番はなかった。試合は1―0で勝った。
中日新聞自宅に父親?の死体を放置した疑い、長野県諏訪市の男を逮捕
中日新聞 15日 00:16
長野県警本部 長野県警は14日、自宅に遺体を遺棄したとして、死体遺棄の疑いで、同県諏訪市小和田南、無職山田一光容疑者(56)を逮捕した。県警によると、容疑者と同居する80代父親と連絡が取れておらず...
北海道新聞国スポ 競泳少年男子A100メートル自由形で黒田(札大谷高)が48秒87で優勝
北海道新聞 15日 00:16
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は14日、会期前競技が行われ、競泳の少年男子A100メートル自由形で、黒田一瑳(札大谷高)が48秒87の大会タイ記録で優勝した。
北海道新聞上川管内の30代男性、590万円詐欺被害 通信会社社員かたる女「未払いある」
北海道新聞 15日 00:16
【名寄】上川管内の30代男性が14日、通信会社社員を名乗る女らに現金590万円だましとられたと、名寄署に届け出た。同署は架空料金請求詐欺事件とみて調べている。...
愛媛新聞[滋賀国スポ]競泳・少年女子A200バタ藤田(新居浜南高)6位
愛媛新聞 15日 00:15
国民スポーツ大会(国スポ)は14日、滋賀県インフロニア草津アクアティクスセンターなどで会期前競技が……
中日新聞中日・大野雄大、「まさか今年、10勝できるとは。諦めずにやってきてよかった」新スタイル構築でつかんだ5年ぶり栄誉
中日新聞 15日 00:14
Tweet 6回裏無死、熊谷の二ゴロを処理した田中に声をかける大野 ◇14日 阪神0―1中日(甲子園) 中日の大野雄大投手(36)が5年ぶりの2桁勝利に到達した。14日の阪神戦(甲子園)に先発。独走で優勝を決めた相手の強力打線を寄せ付けず、8イニング無失点で1―0の勝利に導いた。チームは連敗を3で止めた。 新たなスタイルを構築した背番号22が、どう猛な虎を押さえ込んだ。甲子園に響く阪神ファンの大声 ...
北海道新聞加害男性、収まらぬ中傷に解決要請 旭川いじめ自殺 西川前市長と面会
北海道新聞 15日 00:12
【旭川】旭川市で2021年、いじめを受けていた中学2年の広瀬爽彩(さあや)さん=当時(14)=が自殺した問題で、加害生徒とされるうちの男性2人が14日、当時旭川市長を務めていた西川将人衆院議員と同市内で面会した。2人はインターネット上での誹謗(ひぼう)中傷が収まらず、勤務先から解雇されるなどの影響を受け続けていると説明。ネット情報による被害の防止に向けて、政治の支援を求めた。...
愛媛新聞松山大は連勝、愛媛大サヨナラ負け 四国六大学野球秋季L
愛媛新聞 15日 00:10
四国六大学野球秋季リーグ第3週第2日は14日、高知市のINOUE東部球場で2回戦3試合を行い、松山……
愛媛新聞[愛媛FCマッチコラム]第29節秋田戦 魅力増す攻撃、減らない失点
愛媛新聞 15日 00:10
この夏加入した4人の影響で攻撃の形は本当に魅力的になった。だが、守備は一向に安定しない。毎試合たた……
北海道新聞一山本、阿武剋に敗れ黒星発進
北海道新聞 15日 00:09
一山本は対戦成績0勝2敗と相性が悪い阿武剋に敗れた。3場所ぶりの黒星発進となり、「組んじゃいけない相手に組んだら負ける。仕方ない」と冷静に振り返った。...
愛媛新聞愛媛FC、秋田に競り負け J2第29節アウェー戦9月14日
愛媛新聞 15日 00:05
【秋田―愛媛FC】前半、前線でボールをキープする愛媛・藤本(中央)=ソユスタ 【秋田―愛媛FC】前半、前線でボールをキープする愛媛・藤本(中央)=ソユスタ 明治安田J2は14日、第29節の3試合を行い、愛媛FCは秋田市のソユースタジアムで秋田に2―3で競り負けた。2勝11分け16敗(勝ち点17)で最下位のまま。 千葉は終了間際の失点で山口に1−2で敗れた。勝ち点51で首位の水戸とは3差。山口は13 ...
信濃毎日新聞初出場の鈴木芽吹、序盤に見せ場つくるも悔しい20位 世界陸上男子1万メートル
信濃毎日新聞 15日 00:05
男子1万メートル 力走する鈴木芽吹(右から5人目)=国立競技場 陸上の世界選手権東京大会第2日は14日、国立競技場などで行われ、男子1万メートルで鈴木芽吹(トヨタ自動車・佐久長聖高―駒大出)は20位、葛西潤(旭化成)は22位だった。 ◆ ■「これだけの歓声の中で走れて幸せ」 男子1万メートル決勝の最後はすさまじいスパート合戦。上位選手がゴールライン… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
北海道新聞男子400メートル 中島、44秒44の日本新で準決勝へ
北海道新聞 15日 00:04
男子400メートル予選の中島は大歓声の中で「冷静なレース」に徹し、日本新記録の44秒44で準決勝に進んだ。...
北海道新聞4年前の自分に「『そこで諦めるな』って言いたい」 フォルティウス吉村 5度目の挑戦実る カーリング五輪最終予選
北海道新聞 15日 00:03
SC軽井沢クに勝利して五輪最終予選の日本代表を決め、仲間と抱き合うフォルティウスの吉村紗也香選手(金田翔撮影) 【稚内】稚内市で行われたカーリングのミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選代表決定戦で14日、フォルティウスのスキップ吉村紗也香選手(33)=北見市常呂町出身=がチームを女子日本代表に導いた。ジュニア時代から活躍を嘱望されながら、いまだに五輪に出場できていない名スキップにとって、2010年バ ...
中日新聞中日・松山晋也、41セーブ目で再びトップに並ぶ 「車に乗るとなんかフワフワしちゃう」甲子園ではいつも走ってマウンドへ
中日新聞 15日 00:01
Tweet 9回裏から2番手で登板し、1イニングを三者凡退に抑えた松山 ◇14日 阪神0―1中日(甲子園) 甲子園はリリーフカーが用意されるが、中日の松山晋也投手はいつも断っている。敵地の「圧」を感じながら、左翼ポール際から走ってマウンドに向かう。「アップがてらです。車に乗るとなんかフワフワしちゃうのもあるので」。1―0。大野の10勝目が懸かる9回のマウンド。地に足をつけて、阪神の最強クリーンアッ ...
東海新報26年ぶり開催へ残り半年 全国椿サミット大船渡大会 林野火災、震災の支援感謝の位置づけも
東海新報 15日 00:00
▲ 来年3月の開催を各地でPR=大船渡町 来年3月14(土)、15(日)の両日に大船渡市内で開催される全国椿サミット大船渡大会まで、残り半年になった。平成12年以来26年ぶりの開催で、同23年は東日本大震災、令和4年は新型コロナウイルスの影響でそれぞれ中止となっており「三度目の正直」に向けて準備が進む。震災から15年、大規模林野火災から1年のタイミングにも当たり、復興支援への感謝を発信する場として ...
東日新聞「フィリピンってどんな国!」
東日新聞 15日 00:00
豊川市国際交流協会は21日、市勤労福祉会館で開催する国際理解文化講座「フィリピンってどんな国!」の参加者を受け付けている。 来年国交樹立70周年を迎えるフィリピンをテーマに、同国出身のチャルメイン・デラクルーズさんが講師を務め、流ちょうな...
東日新聞武川流以名が引退発表
東日新聞 15日 00:00
トーエネックに所属する新城市出身の武川流以名が、8月31日をもって陸上競技部を引退した。 武川は、SNSを通じて「陸上部に在籍した2年半のうち半分以上はけがで走れない日々を過ごした。競技を続けられたのは温かい応援と理解のおかげ、今後は業務...
東日新聞豊橋市出身 吉津が入賞貢献
東日新聞 15日 00:00
陸上の第20回世界選手権東京大会(東京2025世界陸上)が13日、東京都新宿区の国立競技場で開幕した。初日には男女混合4×400メートルリレー決勝があり、日本は豊橋出身の吉津拓歩(27)=ミキハウス=が1走に抜てき。3分17秒53で8位と...
東愛知新聞【田原】伊良湖サンセットロード継続へ トライアスロン選手ら署名協力
東愛知新聞 15日 00:00
道路存続を求める署名に協力する出場選手ら=休暇村伊良湖で(13日) 地域から「伊良湖サンセットロード」の愛称で親しまれた道路が7月末で閉鎖されたのを受け、トライアスロン伊良湖大会実行委員会は13日の受付会場で、道路の存続を求めて選手らに署名を呼び掛けた。バイクコースの一部にあたる。集まった署名簿は伊良湖岬観光協議会へ提供する。 前大会までバイクコースの序盤、伊良湖町の国道259号付近から海岸沿いの ...
東愛知新聞【世界陸上】豊橋南高校出身の小川大輝選手 男子400mH決勝進出目指す 9月15日19時35分から
東愛知新聞 15日 00:00
日本選手権で優勝した小川選手(提供) 「東京2025世界陸上選手権」の400?障害予選に、県立豊橋南高校出身の小川大輝選手(東洋大学4年)が出場する。20年ぶりの決勝進出と24年ぶりの日本新記録を目指す。 小川選手は、日本選手権を自己最高タイの48秒61で優勝。世界標準記録の48秒50に届かなかったが、世界ランキングで日本勢3番手の36位に入り、代表切符を手にした。「(代表が発表されるまで)寝られ ...
函館新聞きょうの人生指針/9月15日(月)の誕生月占い
函館新聞 15日 00:00
☆生まれ月による運勢 1月 迷ったらいけない日。ちゅうちょなく当初の方針を貫け。前向きに 2月 懐かしい場所でインスピレーションが湧く。原風景を求めて歩こう 3月 我を通すと失敗する。周囲の忠告や意見を尊重せよ。精神を柔軟に 4月 専門外のことに口出しするのはやめよう。その道のプロを信頼せよ 5月 苦手なタイプの人とペアを組むことに。まずは気軽に話かけること 6月 ライブに出かけて良い刺激に。思い ...
愛媛新聞デジタル過ぎない変革で成果:株式会社世起
愛媛新聞 15日 00:00
デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に関する包括連携協定を愛媛新聞社と結んでいる松前町は、地元企業のDXの取り組みを愛媛新聞ONLINEなどで紹介する事業を始めました。町内外の企業に参考にしてもらう目的で、初回は和洋菓子製造の世起(松前町北川原、従業員49人)です。同社は最先端のシステムを導入したわけではありません。生産性向上の鍵は、惰性で続く商慣行の見直しと従業員の情報共有化でした。中小 ...
東日新聞アルコールインクアート体験
東日新聞 15日 00:00
蒲郡温泉郷の旅館おかみらでつくる「こはぜの会」は10月15日午後1時から、幸田町の温泉旅館「天の丸」で、スイーツ付きの体験プログラム「アルコールインクアート」を開く。 アルコールインクアートは、インクの上にアルコール液を垂らし、風を当てて...
東日新聞からくり山車3台街なか練る
東日新聞 15日 00:00
田原市田原町の市街地で「田原まつり」が繰り広げられ、最終日の14日、からくり人形を載せた新町、本町、萱町の昼山車3台(市有形民俗文化財)が引き回された。 渥美半島に秋の訪れを告げる田原まつりは江戸時代が始まりとされ、12日の新町・八幡社の...
東日新聞自動車盗難多発 警戒を
東日新聞 15日 00:00
豊橋署は14日、豊橋市瓜郷町のカーディーラー「愛知トヨタEAST豊橋下地店」で、自動車盗難への警戒を呼びかける防犯キャンペーンを行った。生活安全課の署員が、来店者へ特定車種の被害が多発している現状を伝えて具体的な対策を助言した。 県内では今年8月末時点で自動車盗が計790件発生。前年と比べて187件増えている。豊橋市内では24件あり昨年から16件の増加。うち6件が人気車種「ランドクルーザー」が盗ま ...
東日新聞空き家から出火
東日新聞 15日 00:00
14日午前1時40分ごろ、豊川市長沢町の空き家から出火、約3時間30分後に鎮火したがいずれも木造の2階建て母屋と平屋建て離れが焼損した。けが人はなかった。 豊川署によると、付近住民が火災を見つけて119番通報した。家屋は男性(73)名義で...
東日新聞目指せ!自転車1人乗り
東日新聞 15日 00:00
豊橋市中野町のユタカ自動車学校は14日、同校教習コースで、園児と3年生までの児童を対象とした自転車初乗り教室を開いた。午前と午後の2部制で、事前に応募した計22人の子どもが、自転車の1人乗りを目指して参加した。 膝や肘にプロテクターを着け...
東日新聞個性いきいき力作そろう
東日新聞 15日 00:00
作品を寄せた大竹支部長?と山田さん(NAGISA GALLERYで) 東三河の水彩画家・水彩画愛好家が集う日本水彩画会豊橋支部の秋の作品展が、豊橋市駒形町のNAGISA GALLERYで開催され、にぎわっている。支部員21人が1点ずつ展示する。 支部員の一人、山田祥恵さんは、庭園で有名なスポットのバラ園でひ...
東日新聞安藤友香 健闘28位
東日新聞 15日 00:00
東京2025世界陸上第2日の14日、女子マラソンが国立競技場を発着点に行われた。 豊川高校出身の安藤友香(31)=しまむら=は2時間35分37秒の28位でフィニッシュした。 17位だった17年ロンドン大会以来2度目のマラソン代表となった安...
東日新聞17日と18日に開設50周年感謝祭
東日新聞 15日 00:00
豊川信用金庫蒲郡支店(蒲郡市三谷北通4)で17、18両日に開設50周年感謝祭が開かれる。 来店者の先着100人にボックスティッシュ1箱をプレゼント。18日までに定期預金50万円など対象取引を新規で契約した人を対象に抽選会も開かれ、1等の最...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
核兵器廃絶や平和な世界の実現を目指して活動する神奈川県内の高校生が集めた署名が9月2日、スイス・ジュネーブの国連軍縮本部に届けられた。代表として署名を届けた「高校生平和大使」の青〓潤さん=逗子開成高校1年=は、「高校生が声を上げないといけない」と危機感をあらわにしている。 高校生平和大使は、全国の平和活動団体が1998年から国連に派遣しているもの。神奈川県では、県立高校の教職員らによる派遣委員会が ...
タウンニュース核廃絶へ 高校生が署名集めて国連に提出
タウンニュース 15日 00:00
核兵器廃絶や平和な世界の実現を目指して活動する神奈川県内の高校生が集めた署名が9月2日、スイス・ジュネーブの国連軍縮本部に届けられた。代表として署名を届けた「高校生平和大使」の青〓潤さん=逗子開成高校1年=は、「高校生が声を上げないといけない」と危機感をあらわにしている。 高校生平和大使は、全国の平和活動団体が1998年から国連に派遣しているもの。神奈川県では、県立高校の教職員らによる派遣委員会が ...
東日新聞今年度中にガイドライン策定
東日新聞 15日 00:00
町内会活動は、連区長や区長などの役員になると家庭や仕事の支障になりかねない。豊川市は昨年度、町内会役員負担軽減庁内プロジェクトチームを立ち上げ、役員の負担軽減に向けた調査や協議をしてきた。町内会アプリの導入を促進しながら、今年度中に町内会への依頼事項の基準を定めるガイドラインを策定する。 プロジェクトチームが行ったアンケート調査によると、町内会役員の1カ月あたりの業務従事日数は1〜7日が全体の41 ...
東日新聞高品質な国産タマネギ種子生産
東日新聞 15日 00:00
豊川市豊津町のリッチハーバーシードの山本絢也代表(35)が、高品質な国産タマネギ種子を生産して国内の農業者を支援している。日本政策金融公庫から、社会的課題の解決を目指す事業者を支援するソーシャルビジネス支援資金を用いた創業融資を受けた。 山本さんは以前、種苗会社に勤務。資材高騰などで農業経費が増える一方、野菜の相場は厳しく、国内の農業者が良質な野菜を作っても経営が圧迫されている現状を改善しようと創 ...
東日新聞24日と25日に蒲郡信金
東日新聞 15日 00:00
蒲郡市内にある蒲郡信用金庫の本店と三谷、形原、西浦、大塚、鶴ケ浜、三谷北通、八百富の7支店は24、25両日、「住宅ローン個別相談会」を開く。 相談会は完全予約制。午後1時から同7時にかけて全7枠で予約を受け付ける。1枠の相談時間は45分間...
東日新聞汐川干潟で来月4日自然観察会
東日新聞 15日 00:00
豊橋市と田原市にまたがる位置にある汐川(しおかわ)干潟で10月4日、自然観察会が開催される。 両市の主催。参加者は干潟に詳しい講師に教わりながら、野鳥やカニ、貝などの観察を通じて干潟の豊かな自然を学ぶ。午前10時〜正午。雨天中止。 誰でも...
東日新聞老いも若きも笑顔で汗流す
東日新聞 15日 00:00
じゃんけん列車の成績発表(豊根小中学校グラウンドで) 70年超の伝統がある豊根村の「村民運動会」が14日午前、豊根小中学校グラウンドであった。子供たちだけでなく全5地区の住民らも競技に出場して汗を流したり、地区別のテントに陣取って声援を送ったりした。 村民運動会は2年に1度、小・中学校と保育園による毎年の合同運動会を兼ねて開催される。地区対抗種目は玉入れで富山区が、トーナメント式の綱引きで坂宇場区 ...
タウンニュース木彫り作品150点ずらり
タウンニュース 15日 00:00
彫刻団体「木遊会(山田匠琳代表)」が作品展「第13回木遊会とその仲間達展〜木遊会50年のあゆみ〜」を9月16日(火)から21日(日)まで平塚市の花菜ガーデン内「四季ギャラリー」で開催する。午前9時〜午後5時(21日は2時)まで。 山田さんと、同会員による円空一刀彫と木彫など150点ほどが展示される。 山田さんは「去年から流行ってきている円空展を、ぜひ見にきてください」と話す。 (問)木遊会事務局【 ...
タウンニュース「すてきな愛称つけて」
タウンニュース 15日 00:00
新江ノ島水族館では、7月に誕生したミナミアメリカオットセイの赤ちゃん(メス)=写真=の愛称を募集している。 母親は「ライラ」、父親は「ムサシ」。赤ちゃんは誕生時の体重4・2kgから7・72kg(9月10日現在)まで増え、すくすく成長。現在はライラと共に館内を散歩したり、アザラシプールで泳いだりして元気な姿を見せているという。担当者は「すてきな愛称をつけて」と呼びかけている。 募集は10月5日(日) ...
タウンニュース綾瀬市太極拳協会が30周年記念イベント
タウンニュース 15日 00:00
綾瀬市太極拳協会(鈴木紘之会長)は創設30周年を記念し9月28日(日)、IIMURO GLASS 綾瀬市民スポーツセンターで「綾瀬市太極拳フェスティバル25」を開く。午後0時30分から4時30分まで(午前11時30分開場)。観覧自由。入場無料。 当日は、同協会に加盟する13団体が1年間の練習の成果を披露。素手や足のみで行う「徒手」での演舞、扇や剣を使う「器械」など華麗な演舞が行われる。オープニング ...
タウンニュース奈良時代のゲーム体験
タウンニュース 15日 00:00
奈良時代に流行した遊び「かりうち」を体験するイベントが10月14日(火)、影向寺で開かれる。 川崎市が推進する「かわさきホリデー・アンド・スタディ」プロジェクトの一環で、親子が充実した休暇を過ごすきっかけを提供することが目的。「かりうち」は、「かり」という棒をサイコロ替わりに投げて出た目でコマを進めるゲーム。 時間は午前10時と11時からの2回。定員は各回30人程度。申し込みは専用URL(http ...