検索結果(カテゴリ : その他)

27,962件中144ページ目の検索結果(0.838秒) 2025-08-29から2025-09-12の記事を検索
Logistics Today日新、9/17に「Forward ONE」活用セミナー
Logistics Today 5日 06:07
イベント日新は17日、デジタルフォワーディングサービス「Forward ONE」(フォワードワン)を紹介するセミナーをオンラインで開催する。参加は無料。 Forward ONEは2023年3月に全面リニューアルされ、輸出入業務の効率化を目的にオンライン上でサービス提供を行っている。今回のセミナーでは「デジタルフォワーディングサービスとは何か」をテーマに、同サービスの概要、導入方法、活用事例を解説す ...
朝日新聞「思い切りと覚悟」 小規模校でも「面倒見が良い大学」ランク上位に
朝日新聞 5日 06:06
[PR] 「ゼミの武蔵」 東京都内の地下鉄車内で、貼られたステッカーを見ることがある。 その武蔵大(東京都)は「面倒見が良い大学ランキング」で、12年連続で上位3大学に入っている。 武蔵大学=2025年6月5日、東京都練馬区、前田伸也撮影 ランキングは、「AERA」や「サンデー毎日」に毎年掲載される大学合格者数高校ランキングの集計で知られる「大学通信」(東京都)が、2005年から発表している。全国 ...
朝日新聞東北大は「面倒見が良い大学」ランク上位の常連、違いは入学前にあり
朝日新聞 5日 06:06
トップクラスの研究大学であり、「面倒見が良い大学ランキング」に名を連ねる東北大学=同大提供 [PR] 「面倒見が良い大学ランキング」で、20年連続トップ10に入っている国立大がある。 東北大(仙台市)だ。最上位層に入る年も多い。その理由を取材した。 「面倒見が良い大学ランキング」は、毎年、「AERA」や「サンデー毎日」に掲載される大学合格者数高校ランキングの集計で知られる「大学通信」(東京都)が2 ...
朝日新聞20年連続ランキング1位は石川県の私立大、「面倒見の良さ」とは
朝日新聞 5日 06:06
面倒見が良い大学 [PR] 「面倒見が良い大学」のランキングがある。 毎年、「AERA」や「サンデー毎日」に掲載される大学合格者数高校ランキングの集計で知られる「大学通信」(東京都)が、20年間公表してきた。 「面倒見」とは、いったい何か。上位常連の大学に取材すると、学生の成長を支える独自の仕掛けがいくつも見えてきた。 ランキングは、全国約3200の高校の進路指導教員に質問して作っている。「おすす ...
現代ビジネスたった1ヶ月の噴火でなんと2億ドル超の経済損失! 2010年「文字通り空を覆った」パニックの真実!
現代ビジネス 5日 06:05
2025年8月25日、ブルーバックスより 『カラー図解 アメリカ版 大学地球科学の教科書』 の第1巻、第2巻が上梓された。 本書はアメリカの名門大学が採用する地球学教科書 『UNDERSTANDING EARTH』(8th edition) を全3巻の構成で翻訳したものである。 第1巻と第2巻では、プレートテクトニクスから、マントル対流など地球内部の動き、それらによって生みだされる火山や地層、岩石 ...
ダイヤモンド・オンライン【あなたは大丈夫?】「会話が浅い」と思われる人が使っている“超NGフレーズ"の正体
ダイヤモンド・オンライン 5日 06:05
「『なぜ、そう思うの?』は、絶対にNGです」 「なぜなぜ分析」をはじめに「なぜ?」という問いは“論理的に考える"ための「良い質問」だと考えられている。しかし実は「なぜ?」「どうして?」は、致命的な「解釈のズレ」を生み、噛み合わない会話=「空中戦」を作り出してしまう元凶、「最悪の質問」なのだ。 「事実と解釈の違い。これに気づけていない人は、まだ確実に“曇りガラス"の中にいます」――。話題の新刊『「良 ...
現代ビジネスなぜ「質量」は存在するのか? じつは、日本生まれの物理学者が、その謎を解く「重要な鍵」を握っていた
現代ビジネス 5日 06:04
この宇宙にあるあらゆる物質には「質量」が存在しています。ですが、物質を構成する最小単位である素粒子の理論をひもといていくと、「質量があるのはおかしい」という問題に突き当たるのだそうです。 では、質量はなぜ存在し、どのように生まれるのでしょうか? さらに、質量の謎を追っていくと、宇宙の成り立ちの解明にもつながっていくそうなのです。 その謎に迫った新刊『質量はなぜ存在するのか』より、その内容の一部をご ...
Logistics TodayヤマトEM登壇の脱炭素セミナー、9/26
Logistics Today 5日 06:03
イベント日本計画研究所(JPI)は26日、セミナー「ヤマトエナジーマネジメントが考える物流の脱炭素化と再エネ活用による地域経済活性化への貢献について」を開催する。 ヤマトグループは環境性と経済性を両立した最適な電力を提供するため、2025年1月にヤマトエナジーマネジメント(東京都中央区)を設立。ヤマトグループの拠点や地域の発電事業者が発電した再エネ電?を、物流企業をはじめ地域の事業者に提供している ...
日刊建設工業新聞全建会員、受注状況と利益が悪化傾向/発注量減少、技術者不足や資機材高騰要因
日刊建設工業新聞 5日 06:02
全国建設業協会(全建、今井雅則会長)が実施した調査で、傘下の都道府県協会に加盟する建設会社の工事受注と利益の悪化が鮮明になった。全体の48・1%が「受注状況が悪化している」と回答し、利益も40・8%が「悪化している」と答えた。背景には公共工事の発注量減少、技術者不足、資機材価格の高騰などがある。現場管理費や一般管理費の増加も利益を圧迫している実態が、調査結果から明確に読み取れる。 調査は「発注関係 ...
Logistics Today滋賀・大津で高年齢者雇用促進セミナー、10/9
Logistics Today 5日 06:01
イベント滋賀労働局は10月9日、「高年齢者活用促進セミナー」を開催する。会場はポリテクセンター滋賀本館(滋賀県大津市)で、参加は無料。 セミナーは2部構成で実施され、1部では「滋賀における高年齢者雇用の現状」、2部では「高年齢者雇用促進へのアプローチ」をテーマとして解説する。加えて高年齢者雇用支援制度の紹介も行う。 ■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい ...
デイリー新潮バツイチ独身サラリーマンが定年間近に計画した“無謀すぎる"不動産経営とは 不動産屋のひとりごと「バブルを謳歌したキリギリスたち」
デイリー新潮 5日 06:01
来年には定年。マンションを買って賃貸経営をすれば、老後は安泰なはず…(他の写真を見る) 【前後編の後編/前編を読む】「老後は海の近くで暮らしたい」の夢が砕かれた“賃貸派"61歳女性の大誤算 平成末期から不動産事情を見つめてきたライター兼宅地建物取引士のM・M氏。同業者との最近の話題はもっぱら“バブル世代の珍トラブル"だとか…。今回は、気持ちばかりはバブルだけど実態が伴わなかった、とある男性が登場す ...
現代ビジネス【毎日更新!】9月5日どんな日? なまえ占い
現代ビジネス 5日 06:01
マダムミハエルさんは「ネームリーディング」で有名なインスピレーション占い師。文字から出るパワーでリーディングをしています。そしてカレンダーの日付と、なまえの文字との関係性を「読む」こともできるのです。 1日をよりハッピーな日にするために「今日はどんな日? なまえ占い」と称して「今日1日を幸せに過ごすためのヒント」と「今日ミハエルさんが良くも悪くも一番『気になる』なまえの最初の50音」を毎日教えても ...
BuzzFeed Japan【あんぱん】「グッと距離が近づいた蘭子と八木」2ショットにSNSざわつく「赤い傘が揺れていたのは…」
BuzzFeed Japan 5日 06:01
NHK連続テレビ小説『あんぱん』の公式アカウントが、9月2日にInstagramを更新。蘭子役を演じる河合優実さんと、八木役を演じる妻夫木聡さんの2ショットや、メイキング映像を公開しました。 連続テレビ小説 あんぱん Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)Amazon / Via amzn.asia ?【画像・動画を見る】グッと距離が近づいた蘭子と八木「赤い傘が揺れて…」 ※ 以下ネタバレが ...
BuzzFeed Japan数日間、姿を消したトランプ氏→SNSでささやかれた憶測に“らしい"方法で対応「前大統領は…」
BuzzFeed Japan 5日 06:01
ドナルド・トランプ米大統領が9月2日、1週間ぶりに記者会見に現れ注目を集めた。 Chip Somodevilla / Getty Images 数日間、公の場に姿を見せなかったトランプ氏に対して、SNSでは根拠のない死亡説がささやかれるほど大騒ぎに。 トランプ氏の健康状態に関する憶測は、手の甲のアザや足首の腫れなどが7月に拡散されたことも要因となっている。 Saul Loeb / Getty Im ...
現代ビジネス「長谷部×長友の存在は絶大」森保ジャパンを支える《レジェンド効果》JFA宮本恒靖会長が語る、2026年W杯「躍進の条件」
現代ビジネス 5日 06:00
国際的評価が高まる日本代表 2024年3月の宮本恒靖氏の日本サッカー協会会長就任から約1年半。森保一監督率いる日本代表は2024年1〜2月のアジアカップ(カタール)でのベスト8敗退を糧に、V字回復を遂げている。 とりわけ、2026年北中米W杯アジア最終予選は、オーストラリアやサウジアラビアといったアジアの強敵がひしめくグループで、7勝2分1敗の勝ち点23というダントツの首位通過。世界最速のW杯出場 ...
日経BPDBOとPark-PFIで複合施設と公園を整備、富田林市がプロポーザル
日経BP 5日 06:00
ツイート 印刷 事業イメージ図(出所:富田林市)[画像のクリックで拡大表示] 大阪府富田林市は、金剛中央公園・多機能複合施設等整備運営事業の公募型プロポーザルを実施する。多機能複合施設と公園の一部をDBO手法で、公園の一部をPark-PFI手法で整備する。統括管理、設計・建設、維持管理・運営などを一括して発注するため、事業者と基本契約を締結する計画だ。 金剛地区は1967年にまち開きしたニュータウ ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞ジャガーが20台限定販売、高級SUV「レンジローバー」特別車の仕様
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 5日 06:00
ジャガー・ランドローバー・ジャパン(東京都品川区、マグナス・ハンソン社長)は、高級スポーツ多目的車(SUV)「レンジローバースポーツ」の特別仕様車「ダイナミックエディション=写真」の受注を始めた。20台限定で販売する。ダイナミックエアサスペンションなど俊敏なハンドリングのためのシャシー技術を搭載した。消費税込みの希望小売価格は1550万円。 マイルドハイブリッド技術を搭載した総排気量2993ccの ...
住宅新報香川県内の12.5haの賃貸用地を譲渡 小売のアクサスHD
住宅新報 5日 06:00
小売業や酒類・化粧品などの輸入卸事業を展開しているアクサスホールディングス(徳島県徳島市)は、同社連結子会社が保有してきた香川県内の賃貸不動産用地約12・5ヘクタールを譲渡した。譲渡先は明らかにしていな(続く)
住宅新報オフィス移転の不用品処分費用をウェブで算出可能に エコデモ
住宅新報 5日 06:00
片付けサービスや解体事業を手掛けるエコデモ(静岡県富士宮市)は、新サービス「エコミツ」の提供を開始した。オフィスの移転時などで発生する不要物を処分する際に、概算の費用をウェブ上で即座に算出できるように(続く)
建設通信新聞受注環境の悪化傾向強まる/実質工事量の減少危惧/全建会員調査
建設通信新聞 5日 06:00
全国建設業協会(今井雅則会長)は、10月に全国9地区で開く地域懇談会・ブロック会議を前に、47都道府県建設業協会と会員1891社から回答を得た2025年度「発注関係事務の運用状況等に関するアンケート」の結果をまとめた。会員企業分の集計によると、全体の半数近くに当たる48.1%が受注状況が「悪い・悪くなってきた」と回答した。前年度調査と比較し、8.5ポイント悪化した形だ。主な要因は「公共発注量の減少 ...
日刊ゲンダイ自民の醜悪政争にうんざり…国民が本当にクビして欲しいのは、ガソリン税暫定税率廃止“潰し"を狙う男
日刊ゲンダイ 5日 06:00
「私自身、総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名・提出すると決めております」 自民党本部で開かれた両院議員総会から丸一日経った3日、党内に残った唯一の派閥「麻生派」が横浜で研修会を開催。以前から石破茂首相(68)と“犬猿の仲"と言われる党最高顧問の麻生太郎元首相(84)が、…
日刊ゲンダイ尹錫悦前大統領が戒厳令に突き進むまで…話題の韓国ドキュメンタリー映画「非常戒厳前夜」公開
日刊ゲンダイ 5日 06:00
韓国を大揺れさせた「12.3非常戒厳」から9カ月。罷免された尹錫悦前大統領は内乱首謀罪で起訴されたものの、全面的に争う姿勢を崩さない。夫人の金建希氏も斡旋収賄や資本市場法違反の罪などで起訴された。 大統領経験者夫妻が逮捕される前代未聞の事態となる中、話題のドキュメンタリー映画「非常戒厳前夜」が6日、東京・ポレポレ東中野で公開される。製作したのは、夫妻の疑惑を追及してきた調査報道専門の非営利メディア ...
現代ビジネスなぜイギリスで土葬回帰が起きたのか「知られざる理由」
現代ビジネス 5日 06:00
じつは、いつの間にか日本は「単独(ひとり)世帯が一番多い」国になっていたことをご存知でしょうか。 今、ひとり世帯の現代人が密かに気になっている「ひとりで死んだらどうなるのか?」「死ぬ前に何をしておけばいいのか?」「死亡届の「届出人」は誰がなるのか?」「引き取り手のない遺体はどうなるのか?」…… 注目の新書『おひとりさま時代の死に方』では、意外と知らない制度のことから誰にも聞けない悩みまで、国内外メ ...
読売新聞【特集】等身大の言葉で主体的に学校の魅力を伝える広報大使…和歌山信愛
読売新聞 5日 06:00
和歌山信愛中学校・高等学校 (和歌山市)のクラブ活動「信愛アンバサダーズ」の部員たちが、受験生向けイベントなどで学校の広報活動に活躍している。説明会やオープンスクールでのプレゼンテーションや校内見学の案内などのほか、近年は紹介動画の制作も手掛け、等身大の言葉で学校の魅力を伝えている。部員たち自身も活動を通じて対人関係のスキルなどを磨いているという。その活動内容や魅力などについて部員らに取材した。 ...
現代ビジネス愛子さまが「悠仁さまの晴れ舞台」を欠席…そのウラで紀子さまが「大あせり」なワケ
現代ビジネス 5日 06:00
儀式が終わったら新潟へ 9月6日、秋篠宮家の長男・悠仁さまの成年式の儀式に出席した後、愛子さまは新潟県に向けて出発される。 Photo by gettyimagesこの記事の全ての写真を見る(全2枚)-AD- 「7日には防災推進国民大会に参加され、8日は2004年の中越地震の被災地を視察する予定です。ここ最近の愛子さまの人気は絶大。皇室にとって40年ぶりの成年式とはいえ、マスコミの関心は悠仁さま以 ...
現代ビジネス日本の美意識や伝統を大切にしながら革新し続ける、注目のファッションブランド
現代ビジネス 5日 06:00
JAXURYアワードも今年で5年目、5回目を迎えました。今回は、日本発の「ほんもの」Authentic「輝き」「心地よさ」Luxuryが、世界的にもその素晴らしさが認められているブランドをアワードさせていただきました。驚きと発見がある大胆なデザインに繊細な美意識が息づく。日本から世界へ。本来感ある日本のジュエリーとファッションに注目。その中から本記事では、6つのファッションブランドを紹介します。 ...
現代ビジネス【発売即重版】待ってました!近くて遠い「中国」を素早く深く知れる最高の一冊
現代ビジネス 5日 06:00
中国人の行動原理に着目した新著 本を書くことを生業にする人にとって、著書は「わが子」のようだという。たしかに我が身を顧みると、安産もあれば難産もあった。書き進めたものの、出版に至らない死産の涙も経験した。 産後も、すくすくとベストセラーに育つ子もあれば、不肖の子もいる。変わらないのは、親としてどの子も愛しいことだ。 だいぶ前置きが長くなってしまったが、この残暑の時節、37人目の子供を産み落とした。 ...
毎日新聞「怖い、でも知りたい…」 ウクライナ人女性の葛藤と涙=田中理知
毎日新聞 5日 06:00
ウクライナ首都近郊の都市イルピンで3年ぶりに再会したコロトコヴァ・エリザベータさん(左)と母イリナさん=2025年4月(本人提供) 3年ぶりの故郷は、静かで穏やかな時間が流れていた。一面に広がる田園地帯、木々が生い茂る森、店舗や住宅が建ち並び人が行き交う。懐かしい景色に、心がほどけていった。 ウクライナ人のコロトコヴァ・エリザベータさん(26)は4月下旬、故郷に一時帰国した。ロシアによる侵攻で、単 ...
デイリー新潮「老後は海の近くで暮らしたい」の夢が砕かれた“賃貸派"61歳女性の大誤算 不動産屋のひとりごと「バブルを謳歌したキリギリスたち」
デイリー新潮 5日 06:00
バブル時代、楽しく過ごした湘南の海。老後もそれを眺めて暮らせたら…!(他の写真を見る) 【前後編の前編/後編を読む】バツイチ独身サラリーマンが定年間近に計画した“無謀すぎる"不動産経営とは 「老後は海の近くで暮らしたい」の夢が砕かれた“賃貸派"61歳女性の大誤算 宅建ライターが見た「バブルを謳歌したキリギリスたち」 今年、2025年からバブル世代男女の定年退職が一気に増加する。定年後には収入が減り ...
ログミー管理者不足による悪循環解消のために上司・企業ができること 集団心理を変える4つのアプローチ
ログミー 5日 06:00
【3行要約】 ・「管理職になりたくない問題」は組織の新陳代謝を遅らせ、イノベーションを阻害するなど、企業の競争力低下につながる深刻な課題です。 ・廣田文将氏によれば、この問題は単なる個人の志向ではなく、組織全体の集団心理が影響する構造的な課題だと指摘されています。 ・企業は管理職のイメージ刷新、報酬体系の魅力化、ポジティブな情報発信、仕事の楽しさ創出という4つの視点から集団心理を変える必要がありま ...
FYTTE猛暑対策しながら節電も! この夏試したエアコンの省エネ術は、残暑が厳しい9月もまだまだ使えます! #Omezaトーク
FYTTE 5日 06:00
9月に入りましたがまだまだ暑い今日この頃。連日の猛暑で欠かせないのがエアコンですよね。とはいえ、電気代や環境への影響も気になるところ。エアコンの使い方をほんの少し工夫するだけで、快適さを保ちながら年間数千円単位の節約につながることもあるのだとか。猛暑を乗り切りながら無理なく節電できるコツを、この夏試してみたのでご紹介しますね。 監修 : FYTTE 編集部 ダイエット専門誌として1989年に雑誌創 ...
電気新聞鉄道予約システム「マルスワン」、IEEEマイルストーンに
電気新聞 5日 06:00
マルスワン開設当時の座席予約窓口(1960年、東京駅) 電気・電子分野で世界最大の専門家組織である「IEEE」は、社会や産業の発展に大きく貢献した歴史的な技術を表彰する「IEEEマイルストーン」として、旧国鉄の鉄道技術研究所(現・鉄道総合技術研究所)と日立製作所が開発した鉄道座席予約システム「MARS―1(マルスワン)」を選定した。1日当たり100万枚以上の切符を販売するなど、世界の鉄道切符の販売 ...
電気新聞日立、次世代エアモビリティーの安全な運行管理可能に
電気新聞 5日 06:00
日立製作所は4日、ドローンなどの次世代エアモビリティーが強風や突風などの突発的な気象変化にどのような動きで反応するかを機体ごとにモデリングする技術を開発したと発表した。飛行リスクを高精度に算出し、風況と飛行特性を的確に予測した安全な運航管理を可能にする。開発した技術をAI(人工知能)と組み合わせ、自動運行などの高度なサービスにつなげる展開も描く。
電気新聞関東保安協、越の研修生が模擬家屋で作業見学/先輩から学ぶ
電気新聞 5日 06:00
ベトナムからの研修生が模擬家屋で機器の使い方を見学した(千葉市) 関東電気保安協会(武部俊郎理事長)は2日、ベトナムから研修生16人を招き、技術研修所(千葉市)で見学会を実施した。2026年度に同協会への入社を控えた5人の見学者を含め、電気保安の概要や高圧受電設備などについて説明。ベトナム出身の先輩社員と質疑応答も行い、日本で働くモチベーションを醸成した。 研修生は、しろくま電力(東京都港区、谷本 ...
電気新聞鳥取市内の中国電力グループ、「しゃんしゃん祭り」に参加
電気新聞 5日 06:00
しゃんしゃん傘を回す踊り手たち 鳥取の街に鈴の音が鳴り響く「鳥取しゃんしゃん祭り」が8月14日に開かれた。鳥取市内の中国電力グループ各社から52人が「中国電力グループとっとり連」として参加。鮮やかな傘を手に祭りを彩り、観衆を魅了した。 「鳥取しゃんしゃん祭り」は竹で組まれた骨組みに和紙を貼り、赤と青に塗った「しゃんしゃん傘」を持って踊る祭り。踊り手が傘を回すと金銀の短冊が広がり、傘内部の鈴がしゃん ...
電気新聞北陸経連、金沢で3知事と懇談会/連携強化へ協議会設立
電気新聞 5日 06:00
金沢市で行われた3県知事との懇談会。金井会長は連携強化に向けた新たな協議会設置を提案した 北陸経済連合会(会長=金井豊・北陸電力会長)は、新田八朗富山県知事、馳浩石川県知事、杉本達治福井県知事の3県知事との懇談会を金沢市内のホテルで8月22日に開いた。北陸経連が3知事に対し、人口減少など北陸地域を取り巻く共通課題の解決に向けて実務者レベルで議論を進める「北陸戦略連携協議会」(仮称)の新設を提案。3 ...
電気新聞北九州響灘洋上ウインドファーム/風車据え付け完了、最終盤に
電気新聞 5日 06:00
2025年度中の運転開始を予定する北九州市沖の洋上風力発電所「北九州響灘洋上ウインドファーム」で、風車の据え付けが進んでいる。8月末までに全25基の据え付けを終えた。今後は試験・検査や試運転を控える。事業会社「ひびきウインドエナジー」の社員へのインタビューを交えながら、工事の進捗を紹介する。
電気新聞きょうはクリーン・コール・デー/「循環炭素社会」へ智恵集約
電気新聞 5日 06:00
きょう5日は「クリーン・コール・デー」(石炭の日)。カーボンフロンティア機構(JCOAL、会長=渡部肇史・Jパワー<電源開発>会長)はクリーン・コール・デーに合わせて、4〜5日に都内で国際会議やシンポジウムを開催。脱炭素への移行期における石炭の役割について議論し、脱炭素技術の最新動向を共有している。本特集では、JCOALが手掛けるカーボンリサイクルの取り組みなどについて紹介する。
&GP文字盤に浮かぶ海賊旗。ルミノックスから新境地を切り拓くパイレーツモデルが登場
&GP 5日 06:00
タフな環境下を舞台に活躍する世界各国のエリート軍事機関や警察・消防などの公的機関で腕時計が採用されているウォッチブランドLuminox(ルミノックス)。この度、「Luminox Navy SEAL COLORMARK 3050 SERIES」から最新モデル「Ref.3051.PIR.LE」(9万8010円)が登場しました。 世界限定888本販売のリミテッドエディションとなる今作は「ジョリー・ロジャ ...
電気新聞中電工、送変電地中線部門が技能発表会/若手社員が成長示す
電気新聞 5日 06:00
地上と声を掛け合い碍子を引き上げて交換した(広島市) 中電工は3日、送変電地中線部門の技能発表会を広島市の同社研修所で開催した。入社3年目までの若手社員と協力会社社員の計22人が参加。迫谷章会長や重藤隆文社長をはじめとする役員の前で培ってきた技能を披露する貴重な機会となった。冒頭あいさつした川上聖二常務執行役員・電力本部長は若手社員らに対し「どんなに急いでいて困難な状況にあっても、安全を確保すると ...
日本建設新聞管渠と回遊路を整備 中心市街地 2カ年継続費に1.1億円(大子町補正)
日本建設新聞 5日 06:00
[2025/9/5 茨城版] 大子町は、3日開会の定例町議会に、7243万円を追加して総額を119億8920万円とする本年度の一般会計補正予算案(補正第5号)を提案した。主なものでは、それぞれ計上していた中心市街地管渠敷設とまちなか回遊散策路整備工事費を組み直し、中心市街地管渠及び回遊散策路整備工事費として総額1億1333万円の2カ年継続費を設定する。このほか、橋梁補修設計に2786万円、袋田観瀑 ...
電気新聞石炭と脱炭素両立探る/JCOAL、クリーン・コール・デー国際会議
電気新聞 5日 06:00
「現実的かつ持続的なエネルギー移行の絵姿について活発かつ建設的な議論をお願いしたい」と来場者に呼び掛ける渡部会長 カーボンフロンティア機構(JCOAL、会長=渡部肇史・Jパワー<電源開発>会長)は4日、「第34回クリーン・コール・デー国際会議」を都内で開催した。今回のテーマは「脱炭素化と現実的なエネルギー移行」。AI(人工知能)やデータセンターの導入拡大、半導体産業の隆盛により将来の電力需要想定が ...
電気新聞東電福島第一、処理水タンク12基の解体完了/半年早く
電気新聞 5日 06:00
東京電力ホールディングス(HD)は、福島第一原子力発電所で多核種除去設備(ALPS)処理水をためていた溶接型タンクについて、「J9エリア」と呼ばれる地区にあった12基の解体作業を3日に完了した。当初は2025年度末頃の完了を計画していたが、半年ほど前倒しできた。解体跡地には燃料デブリ(溶融燃料)取り出し関連施設を建設する。 解体作業の開始前、発電所敷地内には1046基のタンクが設置されていた。同社 ...
電気新聞国土交通事務次官・水嶋智氏に聞く/担い手確保へ賃上げを
電気新聞 5日 06:00
水嶋 智氏 国土交通事務次官に7月就任した水嶋智氏は2日、電気新聞などとの合同インタビューに応じた。建設業における担い手不足問題について「賃上げが大きな課題」と述べ、建設業4団体と連携して取り組みを加速させる考えを示した。電力設備工事については、資材価格や労務費が上昇する中、社会全体でのコスト回収の重要性を強調。資材高騰のしわ寄せが労務費に及ぶ事態を回避するべきだとした。
電気新聞秋田2海域、洋上風力再公募へ/地元協議、制度措置は年内に道
電気新聞 5日 06:00
政府と地元関係者らが再公募を前提とすることで一致した 三菱商事と中部電力グループのシーテックなどの企業連合が秋田県2海域で洋上風力公募事業からの撤退を表明したことを受け、秋田県と経済産業省・資源エネルギー庁、国土交通省などは4日、2海域の法定協議会をそれぞれ秋田県庁で開いた。各者は可能な限り早い時期の再公募を前提に進めることで一致し、政府側は事業環境整備を含む制度設計について年内にも道筋をつける考 ...
日刊ゲンダイ明石「立ち呑み処 たなかや」たこの旨味は官能的な歯応え、出汁のよく出た汁は皿まで舐めた
日刊ゲンダイ 5日 06:00
仕事で7年ぶりの明石である。 アタシの興味はもっぱら海の幸でうまい酒を飲むこと。仕事そっちのけかい! と言われそうだがご勘弁を。目の前の瀬戸内の魚で一杯やること以上にこの世の幸せがあろうかって、いろんな所で同じこと言っているアタシです。が、いつも本心。つまり「今」がサイコ〜。というわけで、今回目指したのは明石が誇る立ち飲みの名店「立ち呑み処 たなか屋」だ。 明石駅を背に明石港方面に少し行くと、魚の ...
建設通信新聞枚方市/消防庁舎移転など検討/旧中宮北小跡地の活用方針案
建設通信新聞 5日 06:00
大阪府枚方市は、2026年に禁野小学校の新校舎が開校することを踏まえ、現校舎(旧中宮北小学校)跡地の活用方針案をまとめた。枚方消防署の移転建て替えや児童相談所・一時保護所の設置などを検討している。今後は同年8月の新校舎供用開始後、速やかに事業に着手できるよう早期の基本計画策定を目指す。事業スケジュールは未定。 対象地の面積は、約1万7000?。用途地域は第1種中高層住居専用地域で、建ぺい率は60% ...
現代ビジネスAIはなぜ長話で騙されるのか――油断させるとガードが下がる素直すぎる「知性」
現代ビジネス 5日 06:00
AIエージェントが旅行の日程を考え、飛行機や列車、ホテルの予約をとり、行くべきところ、見るべきところを案内してくれるような時代がまもなくやって来る。 しかしそのAIエージェントが誰かに乗っ取られていたり、騙されていたら――その旅行は目も当てられないものになってしまうだろう。 AIは、あらゆるデータベースにアクセスして選択するというプロセスを経るため、きわめて「信じやすい」という特徴を持つ。逆に言え ...
日刊ゲンダイ「8月29日」に日米で起きていたこと…値上げラッシュでさらなる物価上昇か? 日米関税交渉も暗礁に
日刊ゲンダイ 5日 06:00
内閣府は8月29日、日本経済の需要と潜在的な供給力の差を表す「需給ギャップ」が4〜6月期に0.1%のプラスになったとの推計を発表した。 2023年4〜6月期以来、8四半期ぶりに需要不足が解消した。すなわち、単純に市場経済下の「物」の需給バランスで考えると価格の上昇、インフレ要因であろう。 同じ日、総務省は東京都区部消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)を発表。生鮮食品を除く総合指数は11 ...
読売新聞台風15号の接近備え、万博会場の国旗降ろし…5日も通常営業の予定
読売新聞 5日 06:00
日本国際博覧会協会は4日、台風15号の接近に備え、大阪・関西万博会場(大阪市此花区)の東西両ゲートに掲揚している160以上の国・地域や国際機関の旗を降ろした。旗が傷ついたり、紛失したりするのを防ぐための措置。各パビリオンには、安全を確保するため、テントや看板などの撤去や固定を要請した。 台風への警戒でポールから降ろされる参加国の旗(4日午後、大阪市此花区で)=須藤菜々子撮影 万博会場は5日も通常通 ...
電気新聞九州電力・西山社長、持株会社制で「飛躍を」/グループ社長会で
電気新聞 5日 06:00
経営ビジョンへの考えを話す西山社長 九州電力はグループ会社の社長を集めた「九電グループ社長会」を福岡市の本店で8月28日に開いた。池辺和弘会長、西山勝社長をはじめとする九州電力の経営幹部や、グループ会社の社長など60人が対面とオンラインで出席。西山社長は「九電グループ経営ビジョン2035」や純粋持ち株会社体制への移行などについて考えを話した。
電気新聞パナ空調社と東電EP、エコキュートで協業/首都圏の電化率拡大へ
電気新聞 5日 06:00
首都圏でのおひさまエコキュート普及に向けて協業する(右が東電EPの平山部長) パナソニック空質空調社と東京電力エナジーパートナー(EP)は、2030年に首都圏での給湯の電化率25%を目指す。環境省の調査によると、23年時点の給湯電化率は17.7%という。目標達成への一手段として、日中に太陽光を活用して湯を沸かす「おひさまエコキュート」を中心に拡販する。同日、パナソニックが薄型モデルの新商品を11月 ...
電気新聞ガス協会・内田会長、米合成メタンに懸念/製造コストに不透明感
電気新聞 5日 06:00
内田 会長 日本ガス協会の内田高史会長(東京ガス会長)は4日の会見で、都市ガス大手が米国で検討する合成メタン(e―メタン)の製造プロジェクトを巡り、「コスト増がいろいろな面で出てきている」と懸念を示した。米トランプ政権下で「脱炭素への支援策が弱くなっている」とし、e―メタンの原料となるグリーン水素の製造コストが不透明になると懸念した。建設資材費や人件費の高騰も憂慮した。
建設通信新聞CCCグループを特定/駅北地区複合公共施設OD/瑞浪市
建設通信新聞 5日 06:00
岐阜県瑞浪市は、OD(設計運営)方式を採用する「瑞浪駅北地区複合公共施設整備運営事業」の公募型プロポーザルを実施した結果、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を代表とするグループを特定した。構成企業は梓設計、ライフ・グリーンサービス。設計・工事監理に3億1840万円(税込み、以下同)、開館準備が4570万円、指定管理料は年間2億円を上限に、9月内に契約する。次順位交渉権者は、丸善雄松堂が代 ...
現代ビジネス引退した中野たむ、安納サオリ、なつぽい…今を輝く女子プロレスラーたちへの想い
現代ビジネス 5日 06:00
話題の新刊『堀田祐美子デビュー40周年自伝「未完の大器」』(ワニブックス刊)は、プロレスラーとして40年間リングに立ち、後続の女子レスラーたちにも多大な影響を与え続けている “暴走女王"堀田祐美子が自らの生い立ちから現在までを綴った1冊である。 アクトレスガールズでプレイングマネジャーを務めることになった堀田。そこで教えることになったのはアイドルや女優志望で、育成は厳しいと感じていた。そこで出会っ ...
現代ビジネス【難読漢字】「欺く」って読めますか? 読めそうで読めない、この漢字。あなたの語彙力が試される!
現代ビジネス 5日 06:00
あなたは読めますか? 突然ですが、「欺く」という漢字読めますか? 「嘘」「詐欺」といった言葉は日常でもよく聞きますが、この「欺く」という言葉は、なかなか目にしないかもしれません。意外と読めない方も多いのではないでしょうか? この記事の全ての写真を見る(全2枚)-AD- 気になる正解は……
現代ビジネス大コンプライアンス時代の今、“暴力"の新たな解釈に挑む漫画『暴力万歳』がウケているワケ
現代ビジネス 5日 06:00
コンプラ時代に“暴力"を叫んでよいのだろうか 「「殴るべきとき」は確実に存在する 故にあえて叫ぼう――暴力万歳」 パワハラ、セクハラはもちろんのこと、体臭や口臭がすればスメハラ(スメルハラスメント)、残業時間の削減を強いればジタハラ(時短ハラスメント)などなど、さまざまな「〇〇ハラ」が生まれ、多方面への配慮が求められる昨今。コンプライアンスなんてクソくらえ、と言わんばかりに「暴力」を全肯定する漫画 ...
電気新聞中国電力ネットワーク「DX戦略」/経営ビジョン実現を加速
電気新聞 5日 06:00
中国電力ネットワークは「経営ビジョン2030」で、送配電事業の強化、新規事業の展開、地域活性化への貢献を3つの柱として掲げている。こうした中、同社はデジタル技術とデータを利活用するDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を重要な経営課題の一つに位置付け、経営ビジョン実現を加速させるための「DX戦略」を今年5月に策定した。経済産業省が定める「DX認定」も8月1日付で取得している。本特集では同社 ...
読売新聞ほぼ実寸大の親子がお出迎え、マウンテンゴリラ保護の歩みを知って…ウガンダ(コモンズA館)
読売新聞 5日 06:00
vol.81 ウガンダ(コモンズA館) スタッフ オチョラ・エマニュエルさん(33) ウガンダのマウンテンゴリラのぬいぐるみ 出迎え役のマウンテンゴリラ親子のぬいぐるみは、ほぼ実寸大。つぶらな目がかわいいんです。ブースを訪れるみなさんの表情が一様にほころびます。首にかけた写真付き名札は、スタッフの一員の証しです。 世界に1000頭しかいないマウンテンゴリラの半数がウガンダに生息しているとされ、近年 ...
建設通信新聞流山市に物流施設/優設計が参画/事業面積2.6万平米/東京建物とロンコ・ジャパン
建設通信新聞 5日 06:00
東京建物とロンコ・ジャパン(大阪市)の2社は、千葉県流山市に物流施設を新築する。市街づくり条例に基づく大規模土地開発構想届出書を提出した。土地開発構想図には優設計(流山市)の名前が記載されている。 建設地は、流山市前ヶ崎字川村台722−7ほか。事業面積は2万6578?。国道6号に面している。 建築面積は1万2226?で、高さは31m。道路沿いに緑地を設け、景観に配慮したデザインとする。
建設通信新聞生産・安全性向上に寄与/タカミヤが業界初の運搬ロボット「トレバー」を開発
建設通信新聞 5日 06:00
タカミヤ(高宮一雅社長)は、建ロボテック(香川県、眞部達也社長兼CEO)と共同で業界初となるパイプレール運搬ロボット「トレバー」を開発した。7月からレンタルを開始し、既に問い合わせが寄せられるなど注目を集めている。「今後も兵庫県尼崎市の研究開発拠点『タカミヤラボウエスト』などで研究開発を継続し、機能向上と用途拡大を図っていく」(浅井敏夫営業本部事業開発部長)という。 建設業界は人手不足が深刻化して ...
建設通信新聞再生資材を広域融通/鉄道コンテナ 輸送実験に成功/日合協
建設通信新聞 5日 06:00
日本アスファルト合材協会(今泉保彦会長)は、アスファルトガラ(アスガラ)やコンクリートガラ(コンガラ)由来の再生資材を鉄道コンテナ輸送で広域融通する実証実験の初弾を実施し、無事成功した。9−11日には第2弾も行い、実証成果や得られた課題などをまとめた上で、関係行政機関に公的支援による再生資材の循環システム構築を要望する見通しだ。 日合協によると、都市部はアスガラ・コンガラの発生量が多く、それらを原 ...
建設通信新聞フィーチャーインタビュー2025・三協立山三協アルミ社 豊岡 史郎社長
建設通信新聞 5日 06:00
【領域拡大で市況変化に対応/リフォーム、防災分野にチャンス】 2025年5月期決算における建材事業は、売上高・営業利益とも前年同期比を割り込んだ。「事業環境は厳しい」と口にする。24年度の住宅着工戸数は3年ぶりに増加に転じたが、国内人口が減り続ける中、長期的な減少トレンドは避けられない。商品品質の向上、事業対象領域の拡大で市況の変化に対応する。 −−足元の市場環境は 「住宅分野では改正建築基準法、 ...
日刊ゲンダイ(22)「猛暑うつ」にならないために…低価格の豆腐でハッピー
日刊ゲンダイ 5日 06:00
シンガポールなど一年中、暑いところに住んでいた私も夏バテ気味です。暑さには強かったのに夏バテなんて……。年のせい? でも、これくらいならまだマシ。最近は「猛暑うつ」(夏うつ)が増えているそうです。 通常、夏は日光を長く浴びるのでセロトニン(脳の神経伝達物質)の分泌が促進されます。セロトニンは、不安感や抑うつ感が和らぎ、リラックス感を得られます。幸せホルモンとも呼ばれています(それに、なんと集中力も ...
日刊ゲンダイ米ジョージア州の自動車修理工場が2人の娘を持つシンママのピンチを救う!
日刊ゲンダイ 5日 06:00
米ジョージア州の自動車修理工場が、2人の娘を持つシングルマザー一家を支援しているニュースが話題だ。 同州に住むアネット・モラレスさんは昨年、2010年製のGMのSUV「テレイン」を購入したが、今年7月ごろから調子が悪くなった。修理工場に持ち込んだところ「エンジン交換が必要」「加入している保険ではカバーできない」などと告げられ、法外な修理費を要求された。 経済的に払えないし、車がないと生活に大きな支 ...
日刊ゲンダイ米国が本腰入れて研究する「プレシジョン栄養」って…食べ物の嗜好も遺伝子によって決まる?
日刊ゲンダイ 5日 06:00
「プレシジョン(精密)栄養」をご存じか? 2015年のオバマ米国大統領の一般教書演説で「各個人の性質に合った最適な医療」を意味する「プレシジョン医療」の提唱を契機に広まった次世代栄養のこと。 世界中で研究が進められていて、近い将来、人工知能(AI)により、個々人の健康にと…
読売新聞【万博】9月5日はなにがある?…イベント一覧
読売新聞 5日 06:00
飯田グループX大阪公立大学共同出展館◇ORA外食パビリオン「宴〜UTAGE〜」 グルメイベント ◇フューチャーライフゾーン 団体休憩所西(EXPOサンセットビアテラス) ワークショップ・体験「海からARミャクミャク出現中!?〜大阪湾からこんにちは!〜」(9:00 ~ 22:00) ◇フューチャーライフヴィレッジ(フューチャーライフエクスペリエンス&「TEAM EXPOパビリオン」) しゃべりかける ...
現代ビジネス【前編】ワンフロア2,000坪!? 音楽・革小物・ガチャ・北海道物産展…進化系書店・コーチャンフォーの全貌とは
現代ビジネス 5日 06:00
STVラジオ(北海道)でパーソナリティを務める、ようへい氏によるPodcastの書評番組。今回は書店探訪編ということで、アノ大型複合書店を訪問! 個性的な店名の由来から、家族3世代が何回来ても飽きない店作りへの思いを語ってもらいました。実際の店舗面積も聞いてビックリ、◯◯の試合を開催できちゃう広さなんですね……。 お客様のニーズに応える超巨大店舗! 皆さんこんにちは、北の読書大好き芸人・ようへいで ...
日刊ゲンダイ(4)31歳の女性は「甘えなおし」療法で摂食障害を克服した
日刊ゲンダイ 5日 06:00
前回、10年間、摂食障害に悩んでいた女性の克服例を紹介しました。今回も、小野幸子・さち臨床心理研究所所長の症例から、同様の経験をした女性の例を紹介します。 Bさんは大学を卒業し、教師をしていた21歳の時、ダイエットをきっかけに摂食障害を発症しました。数カ所の医療機関で通院や入退院を繰り返してきましたが治らず、小野所長の元で回復し、社会復帰を果たしました。 Bさんがさち臨床心理研究所にやってきたのは ...
日刊ゲンダイ認知症予防効果も…帯状疱疹ワクチンは3つのリスクを軽減させる
日刊ゲンダイ 5日 06:00
今年4月から「定期接種」になった帯状疱疹ワクチンが、心臓血管疾患のリスクを下げる可能性がある──。そんな研究報告があると前回お話ししました。 心臓血管疾患だけでなく、帯状疱疹ワクチンは「認知症」を予防する可能性があるという研究がいくつも報告されています。今年4月、科学誌「ネイチャー」に発表されたスタンフォード大学のチームが主導した大規模研究では、ウェールズの28万2000人を超える高齢者の電子カル ...
FNN : フジテレビ台風シーズン…イヤホン長時間使用の「耳カビ」に注意! 骨伝導型やスピーカ型の“耳をふさがない"イヤホンも人気に
FNN : フジテレビ 5日 06:00
日常生活で「欠かせない」という人も多いイヤホン。高温多湿の今、長時間利用による“耳カビ"のリスクが指摘されている。こうした中で「オープンイヤー型」のイヤホンにも注目が集まっている。 10代の「10人に1人」は5時間以上イヤホン使用 通勤や通学の時に欠かせない人も多いイヤホン。天気がムシムシとした今、長時間の利用は“耳カビ"のリスクが潜んでいる。 街中で1日にどれくらい、イヤホンを使用しているのか聞 ...
FNN : フジテレビ“隠れADHD" は意外と多い?落ち着きはあるけど集中力が続かない、放置するとうつ病も…女子高生が経験した苦悩と現在地
FNN : フジテレビ 5日 06:00
「中学2年生の頃から、テストの点数は良いのに宿題の提出期限が守れず先生から注意されるようになりました」 こう話すのは、アメリカの高校に通う16歳の娘(Mさん)を持つ母親だ。 小さい頃から忘れ物は多かったが、落ち着きはあり、勉強面では何の問題もなかったという。 高校になって問題が深刻化 ところが中学、高校と学年が上がるにつれ、授業数が増えて課題の量も多くなると、興味のない授業は集中できず、課題の提出 ...
ダイヤモンド・オンラインヤマト運輸が韓国メーカーと「自動配送ロボット」を活用、タワマン内で宅急便をきちんと届けられるのか?
ダイヤモンド・オンライン 5日 06:00
玄関まで自動で配送 写真:カーゴニュース ヤマト運輸が韓国企業と共同で、自動配送ロボットを活用した実証実験を開始した。スマート宅配ボックスがロボットに配送を指示。ロボットは荷物を受け取り、オートロックの解錠やエレベータの操作を行って、配達先へと向かう。「日本のマンションの廊下などは、韓国に比べて道幅が狭く衝突の危険性が高い」など課題も明らかになる中、今後はタワー型高層マンションでも実証を予定する。 ...
ダイヤモンド・オンライン夏期講習に“ただ通っただけ"の子が秋以降に伸びる納得のワケ
ダイヤモンド・オンライン 5日 06:00
進学塾VAMOS代表の富永雄輔さん Photo by Masato Kato 夏休みを終えると、「計画通りに学習が進まなかった」「夏期講習に通ったが、成果が見えない」と不安を口にする保護者は少なくない。だが、夏期講習や合宿の意味は、単なる学力向上にとどまらない。そこに隠された本当の価値と、秋以降の学習への活かし方を解説する連載第20回。(進学塾VAMOS代表 富永雄輔、構成/ライター 奥田由意) ...
ダイヤモンド・オンライン40代で「老害になる人」と「必要とされ続ける人」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン 5日 06:00
撮影:今井一詞 陸上スプリント種目の世界大会で日本人初のメダル獲得者の為末大さんは、3大会連続でオリンピックに出場し、男子400mハードルの日本記録保持者でもある。陸上競技では「10年で一定のピークに到達する」というが、自分のスキルが伸び悩んだ時、どうすればいいのか。ノンフィクション作家の笹井恵里子さんが聞いた。(ノンフィクション作家・ジャーナリスト 笹井恵里子) 陸上競技では10年でピークに 研 ...
ダイヤモンド・オンライン参入障壁が低いのになぜ儲かる?焼き芋と不用品回収に共通する軽トラビジネスの“仕組み"
ダイヤモンド・オンライン 5日 06:00
写真はイメージです Photo:PIXTA 焼き芋販売や不用品回収など、一見儲からなさそうに見える軽トラ移動ビジネス。ところが、単価が低くてもしっかり利益が出せる仕組みが確立されていた。あなたの仕事にも応用できる、成功するビジネスパターンとは?※本稿は、坂口孝則『駄菓子屋の儲けは0円なのになぜ潰れないのか?「しぶとく生き残るあの店」にはワケがある』(SBクリエイティブ)の一部を抜粋・編集したもので ...
ダイヤモンド・オンライン「事業のヒリヒリ感をまた味わいたい」小澤隆生、VCの常識を覆す新会社設立に挑んだワケ
ダイヤモンド・オンライン 5日 06:00
プロ野球球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」や決済サービス「PayPay」を立ち上げた事業家、小澤隆生氏。2025年2月に発売した書籍『小澤隆生 凡人の事業論』では、自らの経験を基に構築した事業立ち上げ論を豊富な体験を基に語っている。そんな小澤氏が今年5月、コンサルティング会社「ブーストコンサルティング」を創業した。人工知能(AI)をフル活用したシステム開発を中心に、新規事業の立ち上げやM&A(合 ...
トラベル Watchケルヒャーのモバイル高圧洗浄機「ハンディエア(OC Handy Compact)」使ってみた! 電源不要&ペットボトルで高い機動力、泡洗浄にも対応
トラベル Watch 5日 06:00
バッテリー内蔵でどこでも使えるモバイル高圧洗浄機、ケルヒャー「OC Handy Compact(ハンディエア)」 高圧の水で勢いよく汚れを落としてくれる高圧洗浄機。泥やコケなどのこびりついた汚れを落とすのに便利なアイテムだが、使うには水道のホースと電源ケーブルをつなぐ必要がある。一軒家ならまず問題ないのだが、マンションや屋外(キャンプ場など)で使いたいとき、この2つを揃えるのは難易度が高い。 そん ...
トラベル Watch「ハローキティ」ポーチじゃらづけ3点セットが付録! InRed 10月号増刊、本日発売
トラベル Watch 5日 06:00
宝島社「InRed」10月号増刊は、ハローキティのストラップ付きポーチ3点セットが付録 宝島社は、「InRed」2025年10月号増刊を9月5日に発売する。価格は1540円。 増刊号は、ハローキティのストラップ付きポーチ3点セットが付録に登場。サイズの異なる3つのポーチは、それぞれ個別に使っても、付属のストラップでまとめて“じゃらづけ"スタイルにしても楽しめる仕様となっている。 大サイズ(15×2 ...
トラベル Watch付録は「ハローキティ」トートバッグ&保冷ポーチのセット! InRed 10月号、本日発売
トラベル Watch 5日 06:00
宝島社「InRed」10月号は、ハローキティのトートバッグ&保冷ポーチが付録に! 宝島社は、「InRed」2025年10月号を9月5日に発売する。価格は1540円。 特別付録は、ハローキティのトートバッグと保冷ポーチのセット。トートバッグは白地にキティの日常を4コマ風に描いたデザインで、近所へのお出かけにちょうどいい約20.5×16×21cm(底幅×奥行き×高さ)。保冷ポーチは、リボンで顔を隠すお ...
トラベル Watch横浜広域のイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」12月4日〜30日開催
トラベル Watch 5日 06:00
「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」 クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会は、横浜広域を使ったイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2025〉」を実施する。会場は横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園ほか)、期間は12月4日〜30日17時〜21時05分で、入場は無料。 6回目の開催となる今回は花がテーマ。山下公園会場では、花をモチーフにした光 ...
日刊ゲンダイ【わらび】体内の余分な熱を鎮め、解毒作用で感染性腸炎を改善
日刊ゲンダイ 5日 06:00
急に気持ちが悪くなり、お腹をくだしてだるい……。「感染性腸炎」は、細菌またはウイルスが腸管内に侵入して増殖し、発症する疾患です。原因の多くは、食品や汚染された水によるものです。 一般的に夏場はサルモネラ菌、病原性大腸菌、腸炎ビブリオ、カンピロバクターなどの細菌性腸炎、冬場はノロウイルスやロタウイルスなどのウイルス性腸炎が多く発生します。 感染した細菌やウイルスにより症状は異なりますが、一定の潜伏期 ...
日刊ゲンダイ「貯金しなければ」と思っているのに散財してしまう理由
日刊ゲンダイ 5日 06:00
「貯金しなければ」と頭では分かっているけど、ついつい目の前の欲求に負けてしまう--。サンタクララ大学のシェフリンとコーネル大学のセイラーの研究(1988年)は、この永遠のテーマともいえる行動に対して、科学的に説明しています。 セイラーは、この研究を含めた行動経済学への貢献で、2017年にノーベル経済学賞を受賞しているのですが、ここでは人々がお金をどのように貯蓄したり使ったりするのかについて、「行動 ...
@DIME「シンクロニシティ」と「セレンディピティ」の違いとは?覚えておきたい正しい意味…
@DIME 5日 06:00
目次 シンクロニシティ(共時性)とは ■シンクロニシティの意味 ■ユングとシンクロニシティと超心理学 ■シンクロニシティと引き寄せの法則 セレンディピティとは ■セレンディピティとは ■シンクロニシティとセレンディピティの違い セレンディピティのビジネスにおけるメリット ■ビジネスにおけるセレンディピティ ■ビジネスにおけるセレンディピティのメリット セレンディピティを高める方法 まとめ ふとした ...
Logistics Todayレガシー化する手荷役、「容積勝ち」でもパレ輸送加速
Logistics Today 5日 06:00
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor's Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、「トップバリュ、即席麺輸送にレンタルパレット導入」(9月2日掲載)を取り上げました。気になるニュースや話題などについて、編集部独自の「視点」をお届けします。 ◇ ロジスティクス本誌が今週に報じたニュース記事「トップバリュ、即席麺輸送にレンタルパレット導入」が目にと ...
日刊ゲンダイテイラー・スウィフトの婚約発表に高校時代の元カレが自虐ポスト…《ユーモア最高!》と大バズリ
日刊ゲンダイ 5日 06:00
先日、米人気歌手のテイラー・スウィフト(35)が、NFLのスター選手トラビス・ケルシー(35)との婚約を発表し、世界中が祝福ムードに包まれた。そんな中、テイラーの高校時代の元カレが自身のXにユーモラスなコメントを投稿して話題になっている。 注目を集めているのは、テイラーがペンシルベニア州ウェストレディングの高校に通っていた時に交際していたアンドリュー・ハーディックさん。8月28日、Xに高校時代のツ ...
現代ビジネス「日本は“四季"から“二季"の時代へ」…気象予報士が分析する日本の気候変動の最前線【“高温の秋"に注意】
現代ビジネス 5日 06:00
もう異常とは言えないのかもしれない。 今年の夏も記録的な暑さとなった。日本の夏の平均気温は3年連続で過去最高となり、群馬の伊勢崎では41.8℃を観測し日本の歴代1位を更新。さらに極端な少雨にも見舞われ、ダムの貯水率が0%となった地域もあった。 この先の秋も残暑が厳しくなりそうだが、記録的な高温はいつまで続くのか。専門的な視点で読み解く。 2025年は最も暑い夏に 2025年の夏も記録的な猛暑となっ ...
レスポンストヨタ、欧州初のEV現地生産へ…チェコ工場を拡張
レスポンス 5日 06:00
トヨタ自動車は9月3日、チェコ共和国のコリン工場において、欧州工場初となるEVの現地生産を行うと発表した。 トヨタモーターマニュファクチャリングチェコリパブリック(TMMCZ)のコリン工場は、新車両とそのバッテリーの生産に対応するため、15万2000平方mから17万3000平方mに拡張される。新たな塗装工場と溶接工場も建設される予定だ。 新EV製造に向けた建設資金は、トヨタによる新規設備投資で賄わ ...
PRESIDENT Onlineこのままでは次代"天皇の母"は紀子さまになる…島田裕巳「愛子天皇待望論が過熱するもう一つの理由」 - 悠仁さまの即位で変わる雅子さまと紀子さまの力関係
PRESIDENT Online 5日 06:00
なぜ、「愛子天皇待望論」が国民の間に生じるのか。皇室史に詳しい宗教学者の島田裕巳さんは「悠仁親王が天皇に即位すると、雅子皇后と紀子皇嗣妃の立場も変わる。それは今上天皇と秋篠宮文仁皇嗣との関係についても同じで、直系ではなく傍系が皇位継承するとこういう事態が生まれてしまう」という――。 40年ぶりの皇族の「成年式」 9月6日、悠仁親王の「成年式」が行われる。皇族の成年式は男子だけのものなので、成年式は ...
PRESIDENT Onlineこのままでは次代"天皇の母"は紀子さまになる…島田裕巳「愛子天皇待望論が過熱するもう一つの理由」 - 悠仁さまの即位で変わる雅子さまと紀子さまの力関係
PRESIDENT Online 5日 06:00
なぜ、「愛子天皇待望論」が国民の間に生じるのか。皇室史に詳しい宗教学者の島田裕巳さんは「悠仁親王が天皇に即位すると、雅子皇后と紀子皇嗣妃の立場も変わる。それは今上天皇と秋篠宮文仁皇嗣との関係についても同じで、直系ではなく傍系が皇位継承するとこういう事態が生まれてしまう」という――。 40年ぶりの皇族の「成年式」 9月6日、悠仁親王の「成年式」が行われる。皇族の成年式は男子だけのものなので、成年式は ...
キャリコネニュース「うちの子の可能性を潰す気か!」店内で暴れる子どもに注意したら、父親がまさかの逆ギレ
キャリコネニュース 5日 06:00
画像はイメージ 多くの人で賑わう商業施設では、ほとんどの客がマナーを守っている。ところが、まれに迷惑行為に及ぶ人もいるようだ。関東在住の40代男性(サービス・販売・外食)から、目を疑うような親子に遭遇したという投稿が届いた。 商業施設に勤務している男性。ある日アルバイトスタッフから「とんでもない親子が暴れている」と相談を受けた。現場に駆けつけると、信じられない光景が広がっていた。 「子どもが商品を ...
現代ビジネス明治時代、日本を旅したイギリス人が驚いた「日本の均質性」…東京の人も田舎の人も「同じ」と感じた理由
現代ビジネス 5日 06:00
バードが感じた日本の均質性 日本はいったい、世界のなかでどのような立ち位置を占めているのか。 世界情勢が混乱するなか、こうした問題について考える機会が増えたという人も多いかもしれません。 日本が世界に占める位置を、歴史的な視点をもって考えるうえで非常に役に立つのが、『イザベラ・バードの日本紀行』という本です。 -AD- イザベラ・バードは、1831年生まれのイギリス人。オーストラリアや朝鮮などさま ...
キャリコネニュースバイト女子と何時間も行方不明になる店長に幻滅 「それを変えたくて」と決意した女性の逆転劇
キャリコネニュース 5日 06:00
画像はイメージ 上司の適当すぎる振る舞いに、会社の将来に不安を感じることは少なくない。投稿を寄せた神奈川県の40代女性(サービス・販売・外食/年収600万円)は、以前目の当たりにした驚くべき店長について明かした。店長は、「バイトの女の子に気に入られたくて言いなりになっている」様子だった。もちろん、他の従業員にも迷惑がかかっていたという。 「2人でお昼ご飯食べに平気で何時間も行方不明になったり、その ...
キャリコネニュース「酷すぎる、えーん…しくしく」30代女性、同期の幼稚なSNS投稿で面倒な事態に
キャリコネニュース 5日 06:00
画像はイメージ 職場の同僚との距離感は時として悩みの種となる。あまりに親密になるとトラブルに発展することもあるようだ。投稿を寄せた東京都の30代女性(営業/年収900万円)は、「同期の女子A」との間に起きたトラブルを振り返った。 Aさんは、最初から毎日のようにお昼に誘ってきたり、SNSでも繋がろうと誘ってくるような「人懐っこい人」だった。 プライベートでもお誘いが来るようになったあたりから、「私や ...
キャリコネニュース「私の給与超えられるわけないでしょ」と豪語する先輩、毎日ネットサーフィンで仕事をしないのに給料は上
キャリコネニュース 5日 06:00
画像はイメージ 仕事量や成果に対して給与が見合っていない、と不満を抱える人は少なくないだろう。関東在住の40代女性(事務・管理)は、「この同僚ダメだなと思った瞬間」について投稿を寄せた。 女性の職場には、自身より1年早く配属された「10歳年上」の先輩がいるというが、その人は常日頃からこんな言葉をぶつけてくるという。 「何かにつけて『あんたが、私の給与超えられるわけないでしょ』と上から目線で言われて ...
現代ビジネス【戦争特派員は見た】最初の「検閲印」をご存知ですか? 満洲国国境の出来事に特に厳しかった「その実態」
現代ビジネス 5日 06:00
「状況芳しくなく、腹は決まっています」 「これが最後の通信になるかもしれません」 「足の悪い者や病人は濁流の中に呑まれて行く」 最前線、爆弾投下、連絡員の死、検閲……何が写され、何が写されなかったのか? 新刊『戦争特派員は見た――知られざる日本軍の現実』では、50点以上の秘蔵写真から兵士からは見えなかった〈もうひとつの戦場〉の実態に迫る。 (本記事は、貴志俊彦『戦争特派員は見た――知られざる日本軍 ...
キャリコネニュースパワハラ被害を相談した結果→「あなたからは会社に対する敵意を感じる」 幹部からの“まさかの一言"にドン引き
キャリコネニュース 5日 06:00
画像はイメージ 困った時に頼りたいのが上司なのに、思わぬ言葉で突き放されたら絶望的な気持ちになる。投稿を寄せた50代男性(技能工・設備・交通・運輸)が、会社の社員旅行での出来事を振り返った。 社員旅行では宴席で幹部が従業員の席を回り、仕事の状況を尋ねて回るのが恒例だったそう。男性は、この機会に直属の上司によるパワハラを相談した。男性を気にかけた言葉が返ってくるかと思いきや、幹部から返ってきたのは信 ...
現代ビジネス「伊勢丹チェック」や市松模様、よく目にする柄や模様には商標権を巡るドラマがあった
現代ビジネス 5日 06:00
私が一般向け解説書『楽しく学べる「知財」入門』(講談社現代新書)を刊行してから、早くも8年。この間、知財を巡る環境は劇的に変化した。 たとえば、文章、画像、動画、音楽など、これまで人間しか作ることができないと考えられていたものを、簡単な指示を出すだけで生成AIが易々と作り出すようになった。実際に、インターネットはいつの間にかたくさんのAI生成物であふれている。これは従来の「知財」の保護の枠組みでは ...
現代ビジネス間違ってても自信満々、質問には答えない…「いきる人」ばかりが力をもつ日本社会の「悲しい現実」
現代ビジネス 5日 06:00
荒唐無稽なことを大きな声で断言し、それが的外れだったとわかってもなぜか自信満々……。そんな「いきる」人たちばかりがやたらと目立ついまの社会を観察した『「いきり」の構造』が刊行されました。著者の武田砂鉄さんが、「いきり」と現代日本を論じます。 -AD- どうしてあんなに、自信満々なのか。 選挙が行われるたび、とにかく強気の「宣言」が繰り返される。実行できるかどうかではない。とにかく言い切る。言い切る ...
スポーツ報知【岩田康誠の熱血!!競馬道】京成杯AHはダイシンヤマトに騎乗 サマーマイルシリーズ逆転王者へ決め脚引き出す
スポーツ報知 5日 06:00
ダイシンヤマト 京成杯AHはダイシンヤマトに騎乗します。2走ぶりのコンビとなりますが、チャンスのある馬だと思っています。オープンへの昇級初戦で重賞に挑戦した2走前のしらさぎSは積極的に出していく攻めの競馬。それでも、バッタリと止まらない4着に確かな成長と、「重賞でも」という手応えは得られました。 現時点で勝ち負けするには自分の形にはめないといけません。グッと道中で脚をため、最後の決め脚を引き出す。 ...