検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,453件中142ページ目の検索結果(0.334秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
西日本新聞北九州・門司港で幻想的イルミネーション 栄町銀天街に約5千個の電飾
西日本新聞 19日 06:00
来月のクリスマスを前に、北九州市門司区のJR門司港駅近くの商店街「栄町銀天街」で一足早くイルミネーションがともされ、幻想的な雰囲気に包... ? 12?ツリー彩る輝き 長崎駅前でイルミ点灯式
奈良新聞迫力の竜神 33面が完成 奈良県葛城市・当麻寺中之坊障壁画「龍游図」特別公開 轟音の擬音語や鋭利な爪描き
奈良新聞 19日 06:00
轟音の擬音語や爪を描き足し、迫力を増した龍游図=17日、葛城市当麻の当麻寺中之坊 別の写真を見る 奈良県葛城市当麻の当麻寺中之坊は、日本画家の村上裕二さん(61)が描いた幅約11メートル、8畳3間にわたる障壁画「龍游図(りゅうゆうず)」全33面の完成を記念し、特別公開している。巨大な竜などを描き今年2月に初公開されたふすま17面に、轟音(ごうおん)の擬音語や鋭利な爪を描いた16面が加わった。30日 ...
西日本新聞李在明政権は「実用主義」 西日本政懇懇話会で共同通信・佐藤氏が講演
西日本新聞 19日 06:00
西日本政経懇話会の11月例会が17日、北九州市小倉北区のJR九州ステーションホテル小倉であり、共同通信社の元ソウル特派員で、現在は編集委員兼論説委員を務める佐藤大介氏が「李在明(イジェミョン)政権の今後と日韓関係」と題して講演した。要旨は次の通り。... ? 「日韓関係悪化させる選択肢ない」 福岡県日韓親善協会の村井正隆副会長
山口新聞コメ卸値10月も最高、前年比1.6倍/小売価格高止まり懸念
山口新聞 19日 06:00
西日本新聞九州工業大発の半導体スタートアップ 12月に人材育成講座開始 ...
西日本新聞 19日 06:00
九州工業大の大学院生が創業した半導体スタートアップ(新興企業)の「センタシストアカデミー」が、不足している半導体人材の... ? 半導体設計の未来築く 北九州市若松区のセンタシストアカデミー【キラリの企業75】
西日本新聞「暴力追放」へ決意新た 福岡・宮若市の住民総決起大会に200人参加
西日本新聞 19日 06:00
暴力のない安全安心の町を目指す「暴力追放!地域安全推進!住民総決起大会」が、福岡県宮若市磯光の光陵グリーンパークアリーナで開かれた。住民ら約200人が参加し、決意を新たにした。 ? 福岡・嘉麻市で暴力団追放大会 市民ら200人が団結呼びかけ 直方署と管内の2市2町(直方、宮若、鞍手、小竹)でつくる「安全安心まちづくり推進連絡協議会」が主催し、10月に開催。相部博昭署長は暴力団や匿名・流動型犯罪グル ...
西日本新聞鍋屋立子さんが最高賞 北九州・戸畑区文化祭俳句大会【受賞者一覧】
西日本新聞 19日 06:00
俳句愛好家による「戸畑区文化祭俳句大会」(西日本新聞社後援)が10月19日、北九州市戸畑区中本町の戸畑生涯学習センターであった。当日の席題は「紅葉」「色・彩」。小学生から90代までの参加者21人が即興で句を詠み、同区の鍋屋立子さんの「ことさらに色のない風ガザの街」が最高賞の西日本新聞社賞を受賞した。 ? 「櫓山荘子ども俳句大会」大賞に北九州市小倉北区の加治成十郎さん【特別賞受賞者一覧】 他の成績は ...
西日本新聞福岡・添田町長選挙と町議選挙は26年7月12日投開票に
西日本新聞 19日 06:00
福岡県添田町選挙管理委員会は17日、任期満了に伴う町長選と町議選(定数11)の日程を来年7月7日告示、12日投開票と決めた。有権者数は... ? 福岡・須恵町長選挙、2026年4月19日投開票 町議補選も実施
西日本新聞【西日本文化賞講演会 講師紹介?】奨励賞 社会文化の美術家・國...
西日本新聞 19日 06:00
国の近代化や戦後の高度経済成長を支えた石炭産業。閉山後のネガティブなイメージを、産炭地で育まれた美術や文化面から捉え直...
読売新聞人気お笑いコンビが冬の鳥取PR…「取」の字つながり、「蟹取りズ」としてカニ・温泉を発信
読売新聞 19日 06:00
「蟹取りズ」に任命された盛山さん(中央)とリリーさん(右)(東京都港区で)=鳥取県提供 鳥取県は18日、「 蟹取(かにとり) 県ウェルカニキャンペーン」のアンバサダーにお笑いコンビ・見取り図を任命した。コンビ名をなぞった「蟹取りズ」として、カニや温泉といった鳥取の冬の魅力を発信してもらい、県内への観光客呼び込みを図る。 見取り図は、堺市出身の盛山晋太郎さん(39)と岡山県出身のリリーさん(41)。 ...
西日本新聞福岡・広川町で「太原のイチョウ」金色に 11月24日まで一般開放
西日本新聞 19日 06:00
福岡県広川町久泉で約80本のイチョウ並木が色づき始めている。近くの丸山元運さんが約30年前、妻を亡くしたのをきっかけに植え、丸山さんが2020年に91歳で亡くなってからも毎年、見事な「金色のじゅうたん」を演出してきた。遺族が24日まで一般開放している。 ? 福岡市の舞鶴公園、師走に“黄色いじゅうたん" イチョウの落葉盛んに 丸山さんの長男、修二さん(71)によると、一帯はもともと夫妻が手がけたブド ...
西日本新聞福岡・道の駅うきはに力作のかかし20体 「感謝」テーマにコンクール
西日本新聞 19日 06:00
福岡県うきは市の道の駅うきはで恒例の「かかしコンクール」が11月末まで開かれている。地元の老人ホームや保育園、野菜を出荷している生産者グループなどが出品した。 ? アンパンマン、ミャクミャク… 大分・日田市天瀬町にユニークかかし100体登場 本物さながらに秋の里山彩る 16回目の今年は、道の駅うきはの開駅25周年に当たることからテーマは「感謝」。人気アニメや大阪・関西万博のキャラクター、米大リーグ ...
室蘭民報11月19日(水)朝刊14面
室蘭民報 19日 06:00
西日本新聞ひき逃げ容疑で佐賀・嬉野市の男逮捕
西日本新聞 19日 06:00
? 佐賀・鹿島市のJR踏切で列車と軽乗用車が衝突 上下線9本が運休
西日本新聞【動画】虫追い祭り本番目前、若者熱く 福岡・久留米市田主丸町で...
西日本新聞 19日 06:00
五穀豊穣を願い福岡県久留米市田主丸町で22日に行われる伝統行事「虫追い祭り」を目前に控え、練習が佳境に入っている。田主丸野菜集荷場には、毎朝6時からJAにじ田主丸地区青年部のメンバーや職員らが集い、鐘や太鼓の音に合わせて2体の武者人形を操っている。今年初めて参加する地元の高校生と久留米大の学生たちに、意気込みを聞いた。(後藤希)... ? 【動画】久留米市で虫追い祭りの武者人形製作 3年に1度開催 ...
西日本新聞入学金「二重払い」問題 都内で負担軽減実施の私立大は4校のみ
西日本新聞 19日 06:00
複数の大学に合格した人が進学先以外にも入学金を納付する「二重払い」問題を巡り、文部科学省が全国の私立大に対し、負担軽減の取り組み状況の実態調査を始めたことが18日、関係者への取材で分かった。6月に軽...
西日本新聞自衛隊、訓練や広報で34空港・港湾使用
西日本新聞 19日 06:00
政府は18日の閣議で、防衛力強化の一環として有事での自衛隊や海上保安庁による利用に備えて整備する「特定利用空港・港湾」に関し、10月末時点で34空港・港湾を実際に自衛隊が使用したとの答弁書を決定した...
西日本新聞佐賀・鳥栖市議選 22人に当選証書
西日本新聞 19日 06:00
16日投開票の佐賀県鳥栖市議選の当選証書授与式が18日、市役所であり、新議員22人が責任を胸に市政への思いを新たにした。任期は30日から4年間。 ? 佐賀・鳥栖市議選、22人の顔触れ決まる 参政が初議席 市議選は26人で争い、現職15人、新人7人が当選。うち女性は過去最多の7人で、定数の約3分の1を占めた。市選挙管理委員会の菅原正美委員は「市民の負託に応え、市のさらなる発展に尽力することを期待する ...
西日本新聞熊本・山鹿市補正予算案7億9030万円を増額
西日本新聞 19日 06:00
熊本県山鹿市は18日、7億9030万円を増額する本年度一般会計補正予算案を発表した。25日開会の市議会定例会に提案する。 ? ワインのブランド力向上へ3173万円を補助 熊本・山鹿市が補正予算案発表 主な歳出は、8月の記録的大雨で被災した農地や道路、河川などの災害復旧事業費5億661万円▽工業団地整備事業特別会計への繰出金3939万円▽新規就農者の設備や資材購入への補助金1433万円▽30日に初め ...
西日本新聞熊本・人吉市補正予算案 12億1144万円を増額
西日本新聞 19日 06:00
熊本県人吉市は18日、12億1144万円を増額する本年度一般会計補正予算案など、25日開会の市議会定例会に提案する13議案を発表した。主な歳出は、熊本豪雨で被災した「くま川鉄道」に貸し付ける災害復旧資金6億円▽放課後児童対策事業費8520万円▽企業立地促進補助金6411万円−など。 ? 熊本県人吉市が4億7774万円の補正予算案発表 インバウンド誘致事業など 定例会の会期は12月16日まで。一般質 ...
西日本新聞熊本・八代市の建材大手YKKAP九州製造所 地震、豪雨越え50...
西日本新聞 19日 06:00
建材大手YKKAP(東京)は、熊本県八代市新港町の九州製造所が操業50周年を迎えたことを記念し、今月7日に現地で式典を開いた。魚津彰社長は、熊本地震や豪雨による建屋や生産設備への被害など幾多の困難を振り返り、「九州製造所が地元に根付くことができたのは技術の挑戦と、地域づくりを大切に日々の事業活動を行っていただいたおかげ」と感謝を述べた。 ? 八代産畳表PRに活用、熊本県八代市に1000万円寄付 住 ...
西日本新聞コメ卸値10月も最高値更新 リスク回避に複数年契約も 森高正博...
西日本新聞 19日 06:00
2025年産米の予想収穫量は746万8千トンで17年以来最大となり、需給状況は改善する見込みなのに、コメの価格は高止ま...
西日本新聞福岡県の山中に小型機墜落 大分・日田市 緊迫現場は県境、 消防...
西日本新聞 19日 06:00
福岡県八女市星野村で18日に3人が乗った小型航空機が墜落した事故は、現場が大分県境に近いことから、福岡県内の関係機関に加え、日田消防署や日田署も出動し、地域は緊迫した。 ? 福岡・八女の山中に小型機墜落、3人死亡 佐賀空港を離陸直後か 日田消防署によると、午前11時過ぎ、福岡県内の消防機関から「軽飛行機が墜落してレーダーから消えた」という趣旨の通報があり、指揮隊と消防隊、救助隊、救急隊の計19人が ...
室蘭民報11月19日(水)朝刊1面
室蘭民報 19日 06:00
西日本新聞【独自】九電みらいが大分・九重町に地熱発電所新設へ 30年度稼...
西日本新聞 19日 06:00
九州電力グループで再生可能エネルギーを手がける九電みらいエナジー(福岡市)は、大分県九重町に新たな地熱発電所を開設する... ? 【独自】九州電力が揚水発電所増設へ 余剰電力蓄え再生エネ有効活用
西日本新聞福岡の飲食店3500店加盟の組合が新会社
西日本新聞 19日 06:00
福岡県内の飲食店約3500店舗が加盟する県料飲業生活衛生組合連合会(竹野孔会長)は来年4月、組合員と取引先となる事業者をウェブ上の専用プラットフォームでつなぎ、経営に関する相談や提案が双方向でできる新会社「店舗サポート福岡」を設立する。 プラットフォームはチャット機能で、...
河北新報宮城県の熊の総合緊急対策、現状は? 「箱わなは要望の7割確保」「出没地域の見回り強化」
河北新報 19日 06:00
宮城県は18日、県内で目撃が相次ぐクマの捕獲や警戒に当たる市町村を後押しする「ツキノワグマ総合緊急対策」の進行状況を公表した。捕獲用の箱わなは市町村の要望数の約7割に当たる40基を確保。出没地域の見… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
西日本新聞北九州市の井筒屋、JALが廃油回収ボックス設置
西日本新聞 19日 06:00
使用後の食用油などを原料とする航空機用再生燃料(SAF)の導入拡大に向け、日本航空(JAL)は北九州市の井筒屋に廃食油の回収ボックスを設置した。JALは2050年までに二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロを目指しており、自治体や地元企業と協力して脱炭素につながるSAFの取り組みを広く知ってもらう狙いがある。 SAFは、...
西日本新聞ソフトバンクホークス柳町、26年は一塁守備挑戦も 小久保監督「...
西日本新聞 19日 06:00
ソフトバンクの小久保裕紀監督(54)が18日、柳町達外野手(28)を一塁守備に起用する新オプションを提案した。この日行われた球団納会ゴルフ(福岡県飯塚市)では同組でラウンドし、昼食時に打診。慶大時代に三塁も務めた柳町は挑戦していく考えだ。 小久保監督は「頭(スタメン)から出る選手。一塁も守ったらどうかと伝えた」と明かした。今季、最高出塁率の初タイトルに輝いた柳町は打線に欠かせない。一方で外野は柳田 ...
河北新報秋田県、熊捕獲の奨励金をハンターに支給 猟友会には慰労金 鈴木知事「一律にできる限界点」
河北新報 19日 06:00
秋田県は18日、クマ捕獲1頭につき7000円の奨励金をハンターに支給すると発表した。駆除の最前線を担う県猟友会に慰労金も支払う。… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
山口新聞「うべKITA六星中華そば」誕生30日の祭りで販売/宇部市北部6地域の食材トッピング
山口新聞 19日 06:00
山口新聞糖尿病予防へ正しい知識を/下関市で啓発イベント
山口新聞 19日 06:00
室蘭民報「年越しそば」今年は手打ち サンライフで体験教室
室蘭民報 19日 06:00
登別蕎麦道場(江端憲一代表)主催の年越しそば打ち体験教...
室蘭民報手話と身振りで意思疎通 東翔高で講座
室蘭民報 19日 06:00
室蘭東翔高校(石谷正校長)で2年生を対象にした手話講座...
西日本新聞学校休んで旅行学習「ラーケーション」九州拡大
西日本新聞 19日 06:00
保護者の休日に合わせて子どもも学校を休み、体験学習と旅行を組み合わせる「ラーケーション」が注目されている。九州でも大分県別府市などが旅行を課外活動として欠席扱いにしない制度を創設。九州観光機構は専用サイトを開設し、モデルコースを提案している。学習機会の提供にとどまらず、家族連れの観光需要を喚起して地域経済の活性化につなげる狙いもある。 ? 家族旅行で学校欠席、年3日までOK 大分・別府市の小中、「 ...
室蘭民報昭和中期の活気、蘭西を懐古 市民美術館が企画展、大型地図も登場
室蘭民報 19日 06:00
昭和中期の室蘭市蘭西地区を描いた地図と、当時の街並みや...
西日本新聞非核三原則の「堅持を」 高市首相の見直し検討に長崎被災協や長崎市長
西日本新聞 19日 06:00
高市早苗首相が非核三原則の見直しを検討していることを受け、被爆者団体の長崎原爆被災者協議会(長崎被災協)は18日に記者...
河北新報宮城・石巻でドラッグストアの出店が相次ぐ 背景には商圏特有の事情があるようです
河北新報 19日 06:00
宮城県石巻市内でドラッグストアの出店が相次いでいる。大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づき、2021〜25年に県に届け出があった新設施設は10件で仙台市を除く県全体(28件)の約3分の1を占める… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
CBC : 中部日本放送「台湾有事」で激化する日中対立。観光・留学にも影響拡大
CBC : 中部日本放送 19日 06:00
高市早苗総理大臣の台湾有事をめぐる国会答弁を受けて、中国が日本への留学・観光の自粛を呼びかけるなどの報復措置と見られる対抗策を次々と打ち出しています。11月17日放送の『CBCラジオ #プラス!』では、日中関係の悪化と今後の見通しについて、CBC論説室の石塚元章特別解説委員が詳しく解説しました。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 日本への留学・観光自粛を呼びかけ 高市総理の国会答 ...
山口新聞アンパンマン/四季風(山)
山口新聞 19日 06:00
「正義はある日、逆転する。逆転しない正義は、愛と献身です」。自分の痛みを顧みず他者にパンを与えるヒーロー、アンパンマンの生みの親として知られるやなせたかしさん(1919〜2013年)の思いが強く感じられる展示だった ▼やなせさんの生涯と作品を紹介する巡回展「やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ」が、周南市美術博物館で開かれている ▼やなせさんは中国へ出征中、草を食べて生き延びる苛烈なひ・・・
NEWSつくばつくば市「かつらぎ公園」の秋《ご近所スケッチ》20
NEWSつくば 19日 06:00
【コラム・川浪せつ子】今年は夏が長くて、秋はあっという間におしまい? そんな中でも、紅葉狩りは楽しみですね。筑波周辺には、思いのほか紅葉のきれいな場所が多いです。「かつらぎ公園」(つくば市春日)もその一つです。市立春日学園義務教育学校の裏にあり、あまり知られていないかもしれません。 この公園にはテニスコートがあるため、常駐している方もいます。また、池が2つあり、石組の小川でつながっています。そこで ...
山口新聞光市など7市24施設で学年閉鎖など/インフルエンザ
山口新聞 19日 06:00
室蘭民報「ストレス軽減できる」「病状理解し冷静に対応を」 北斗文化学園、認知症セミナー
室蘭民報 19日 06:00
室蘭市の学校法人北斗文化学園は14日、市民公開講座「認...
山口新聞アンパンマンの原画など一堂に/周南市美術博物館でやなせたかし展
山口新聞 19日 06:00
山口新聞私はバレーからボートレースで夢を追う/和木町出身の中西選手21日に宮島でデビュー
山口新聞 19日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県周防大島町の大島商船高等専門学校で学んでいた中西月輝さん(20)がボートレーサーになった。21日のデビュー戦を前に「無事故完走で終えることが目標。緊張すると思うが自分がやるべき仕事をしっかりやって楽しみたい」と意気込みを語った。 和木町出身で小、中、高専の13年間バレーボールに打ち込んだ。「運動神経には自信があり、負けん気が強かった。体が小さく、視力が良かった」(中西 ...
山口新聞円、債券、株トリプル安/対ユーロ初の180円台、財政拡張懸念で
山口新聞 19日 06:00
山口新聞山口市徳地でクマ出没、警戒呼びかけ
山口新聞 19日 06:00
山口新聞人生の岐路/東流西流 藤岡真由美さん
山口新聞 19日 06:00
ログインして画像を拡大 私の人生このままでいいのかなと思っていた日々。そんな時、「エステとか美容の仕事が向いてるんじゃない」と当時、第二の母と慕っていた方の一言で「手に職をつけて資格を取り、人のお役に立つ仕事がしたい」という思いになりました。リンパケアのスクールをしている先生との出会いから33歳でリンパケアの世界へ入り、そこから私の人生が百八十度変わっていきました。今思えば思っているだけでなく行動 ...
TBSテレビ青森県の「主食用米」の予想収穫量は今年産で26万500トン 過去10年間で最高の見込み 10アールあたりの予想収量は前年より2kg減も作付面積は増加で効果が大きかったか
TBSテレビ 19日 06:00
青森県の主食用米の予想収穫量は今年産で26万500トンとなり、過去10年間で最も高くなる見込みであることがわかりました。 東北農政局は、10月25日現在の今年産の主食用米について、生産者が使っているふるいの目幅で選別した結果、青森県の予想収穫量は26万500トンで、前の年に比べて3万8000トン増える見込みであると発表しました。 比較できる過去10年間で初めて24万トンを上回り、最も高くなると見ら ...
西日本新聞福岡・小郡市で立石ウオークラリー 歴史学びながら270人が世代間交流
西日本新聞 19日 06:00
地域の歴史などを学びながら班ごとに練り歩く「立石ウオークラリー」が8日、福岡県小郡市の立石校区コミュニティセンターを発着点に行われ、子どもや住民ら計約270人が楽しんだ。... ? 【動画】6―83歳の275人が力走 福岡・小竹町で「こたけボタカン駅伝」
読売新聞「踊る大捜査線」寸劇で闇バイトの手口再現…青島刑事・スリーアミーゴスも登場
読売新聞 19日 06:00
寸劇の稽古に励む福山北署員(広島県福山市で) 広島県警福山北署員がドラマや映画で人気の刑事シリーズ「踊る大捜査線」にちなんだ寸劇の稽古に励んでいる。24日に福山市神辺町川北の市神辺文化会館で開催する「福山北安全・安心フェスタ」で披露し、地域の防犯や交通事故防止を呼びかける。(佐藤行彦) フジテレビの許可取得 フェスタは同署などが初開催する。広島、岡山両県警の警察音楽隊による演奏や、自転車の安全運転 ...
読売新聞「これが徳島ラーメン」スープ・麺に基準つくりブランド化へ…材料や味で茶・白・黄に分類
読売新聞 19日 06:00
黄に分類される「支那そば 三八」の定番商品「支那そば」(徳島県鳴門市で) 徳島県内の会社経営者らが県ラーメン業協同組合(徳島市)を設立し、ご当地ラーメン「徳島ラーメン」のブランド化に乗り出した。組合が設けた基準を満たす県内の店を独自に認定。店は認定を証明するステッカーやのぼりを示して情報発信し、特許庁が地域ブランドを保護する「地域団体商標」の登録に向けた準備も進める。(三浦孝仁) 設立したのはデザ ...
TBSテレビなぜ台風15号の大雨で静岡空港の駐車場の一部が水没? 専門家が「キキクルとハザードマップの併用」を提言=静岡【わたしの防災】
TBSテレビ 19日 06:00
竜巻による甚大な被害をもたらした2025年9月の台風15号では、猛烈な雨による災害も発生しました。大雨による危険性は予測できたのか。また、被害を防ぐにはどうしたら良いのか、考えます。 2025年9月の台風15号。静岡県内では竜巻による深刻な被害が発生しました。また竜巻の原因となった活発な積乱雲は各地に猛烈な雨も降らせました。 11月上旬、大阪で開かれた災害情報に関する研究発表会で、静岡大学の牛山素 ...
西日本新聞建設費こんなに要る? 運営費込みで800億円【「捨てる」の将来...
西日本新聞 19日 06:00
私たちの日常生活に欠かせないごみ処理。福岡県飯塚市、嘉麻市、桂川町、小竹町でつくる一部事務組合「ふくおか県央環境広域施設組合」(県央)は、更新期を迎えた焼却場など7施設を一つに集約する新処理場建設を計画しています。しかし、費用を巡って組合議会で賛否が割れ、2030年度の稼働開始を目指す事業は1年近く停滞中です。26日からの議会を控え、熱心な読者からの疑問に、あなとくちゃんが答えます。 ? 福岡県桂 ...
西日本新聞北九州・門司で海浜クリーンアップ 150人が「いさんだの浜」な...
西日本新聞 19日 06:00
門司の海をきれいにしようと、もじ少年自然の家(北九州市門司区)は16日、「自然海浜を守ろう クリーンアップ大作戦」を実施した。参加した住民らは、県指定の自然海浜保全地区内にある「いさんだの浜」や「やまえだの浜」でごみを拾い、汗を流した。 ? 北九州市の曽根干潟で1トンのごみ回収 曽根東小の児童ら300人が清掃活動 この活動は約20年前から毎年6月と11月に行っているが、今年6月は雨のため中止になっ ...
山口新聞国の庁舎や土地の有効活用/やまぐち財政・金融QA
山口新聞 19日 06:00
西日本新聞嵐を呼ぶ男? いえ「ロウが足らん」 長崎・平戸新市長
西日本新聞 19日 06:00
その人は歴史ある石橋を肩で風切って歩いてきた。6日に平戸市役所へ初登庁した16年ぶりの新リーダー、松尾有嗣市長▼9月初... ? 「知恵と力合わせて」 長崎・平戸市の松尾新市長が初登庁
山口新聞【火事】周南市で夕方に住宅全焼、けが人なし
山口新聞 19日 06:00
西日本新聞ダルマギク潮風に揺れ 長崎・壱岐の海沿いで見頃
西日本新聞 19日 06:00
長崎県壱岐市内各地の海沿いで、ダルマギクの薄紫色の花が潮風に揺れ、訪れる人々の目を癒やしている。今月いっぱいが見頃。 ? チューリップ2万本が見頃 長崎県壱岐市の半城湾沿い ダルマギクはキク科の多年草で、壱岐や対馬、九州北部の潮風が吹き付ける岩場などに群生し、厳しい環境でも花を咲かせる。 同市芦辺町の清石浜から左京鼻に続く道路沿いや、勝本町の天ケ原海岸、郷ノ浦町の牧崎園地などで見られる。よく似た花 ...
西日本新聞福岡市・福岡大名ガーデンシティにプロジェクションマッピング初登...
西日本新聞 19日 06:00
きらびやかなイルミネーションを眺めながら、温かいグルメが楽しめるイベント「クリスマスゲートパークin福岡大名ガーデンシティ」(西日本新聞社など主催)が、福岡市中央区の福岡大名ガーデンシティ・パークで開かれている。入場無料。12月25日まで。 ? 北九州・小倉駅前に8メートルツリー 一足早くイルミネーション点灯 ホットワインやソーセージ、クリスマス雑貨などを販売する18店が並ぶほか、今年は旧大名小校 ...
読売新聞「まるで抹茶」のノンカフェイン粉末、女子高校生が老舗茶屋と開発…風味・香り・色合い再現に使ったのは
読売新聞 19日 06:00
1891年(明治24年)創業の「加島茶舗」(松江市西茶町)と、島根県立松江北高2年の岩本実久さん(17)が、抹茶の風味と香り、色合いを再現したノンカフェインの粉末「まるで抹茶」を共同開発した。ホウレンソウ99%とバニラ1%の割合で粉末を組み合わせ、お湯や牛乳に溶かして飲む。大の抹茶好きという岩本さんの「ノンカフェインの抹茶を作りたい」との思いに、加島茶舗が応えた。(北瀬太一) 岩本さん発案 販売が ...
山口新聞【事件】19歳防府市職員ら山口家裁に送致/不同意わいせつ疑い
山口新聞 19日 06:00
西日本新聞「西日本読書感想画」熊本県内97点最終審査へ
西日本新聞 19日 06:00
第69回西日本読書感想画コンクール(九州・山口各県学校図書館協議会と西日本新聞社主催、アイ工務店特別協賛)の熊本県審査会が18日、熊本市北区の武蔵中であった。 ? 西日本読書感想画 福岡県特選に112点選出 福岡市で審査会 県内12支部の審査を通過した小中学生の1258点から小学生66点、中学生31点の計97点が特選に選ばれ、12月5日に大分市である最終審査に進んだ。 コンクールは指定図書と自由図 ...
西日本新聞日韓合同演劇、クルーズ船で23、24日公演 船上結婚式をコミカ...
西日本新聞 19日 06:00
【釜山・丸田みずほ】福岡市と韓国・釜山市の演劇関係者が日韓国交正常化60年記念として合同企画した公演が23〜24日、大...
西日本新聞商工会が異例の米作り 「放棄農地減らし、地域を元気に」 福岡・...
西日本新聞 19日 06:00
福岡県の久山町商工会青年部が、5年前から米作りに取り組んでいる。県商工会連合会は「商工会の事業としての米作りは他に聞いたことがない」という。商工会内外に販売し、町内の一部飲食店にも提供している。 ? 令和の米騒動「根本は供給量不足」 生産者と「正直価格」の関係を 福岡・糸島市の大規模農家に聞く きっかけは...
西日本新聞大分・旧日田郡部から 元気な地域づくりを発信 24日に九州の未...
西日本新聞 19日 06:00
「平成の大合併」で大分県日田市となった旧日田郡部から元気な地域づくりを考える「日田大山から発信する九州の未来フォーラム」が24日、日田市大山町の市大山文化センターで開かれる。識者による「九州の宝づくり」への提案や、市内5高校の生徒によるパネルディスカッションなどがある。 ? 大分・日田周辺部のまちづくり8団体 高齢化、担い手不足…解決へ意見交換 旧日田郡の大山町、天瀬町、前津江村、中津江村、上津江 ...
東京新聞ねじめ正一作品で有名な高円寺純情商店街 いま再開発論争まっただ中 人気スポットに必要なのは風情?防災?
東京新聞 19日 06:00
東京都杉並区の高円寺純情商店街を再開発する大規模な道路計画が進みつつある。災害時の延焼防止や緊急車両の通行を容易にすることなどが目的だが、インターネット上や周辺住民からは「本当に必要なのか」「(商店街の)風情がなくなってしまうのではないか」といった声も上がっている。(佐藤裕介) ◆居酒屋や菓子店、喫茶店などが密集 大規模な道路整備計画がある高円寺純情商店街=18日、東京都杉並区で(佐藤裕介撮影) ...
上毛新聞全力尽くし、世界に羽ばたいて 群馬・高崎国際オープンテニス 高崎市内で歓迎レセプション
上毛新聞 19日 06:00
ITF(国際テニス連盟)女子ワールドテニスツアー「高崎国際オープン」(群馬県高崎市、日本テニス協会主催)の歓迎レセプションが18日、高崎市吉井町のホテルサンコーで開かれた。世界各地から集まった出場選手や関係者66人が大会の成功を祈った。 高崎市の富岡賢治市長は「次のステップに進む良い機会になれば」と激励し、日本テニス協会の深沢祐二会長は「全力を尽くし、世界に羽ばたいて」と述べた。選手を代表し、日本 ...
上毛新聞榛名湖(群馬・高崎市)に浮かぶ白い車 2週間そのまま、SNSで話題に 石投げる人も…18日夜に引き揚げ
上毛新聞 19日 06:00
榛名湖に転落し、湖内に残されていた多目的車=17日午後4時ごろ 榛名湖から引き揚げられる多目的車=18日午後10時ごろ 榛名湖(群馬県高崎市榛名湖町)のボート乗り場付近に転落した状態で残され、交流サイト(SNS)などで話題となっていた白いスポーツタイプ多目的車(SUV)が18日夜、レッカー車などで引き揚げられた。 作業は榛東村の自動車会社が担い、専用車両4台を使って18日夕方から開始。時折雪が舞う ...
西日本新聞福岡・宮若市の百合野山荘で無料見学会 11月22、23日に築1...
西日本新聞 19日 06:00
福岡県宮若市龍徳の旧貝島家住宅(通称・百合野山荘)で22、23日の午前9〜10時と午後1〜2時、築100年超の邸宅や庭園など、通常は非公開の敷地内を巡る無料見学会が開かれる。 住宅は1915(大正4)年、筑豊炭鉱の御三家の一つ、貝島炭砿創業者・貝島太助の弟六太郎邸を引き継いだ、2代目社長栄四郎の本宅として完成した。約9万平方メートルの広大な敷地に大規模な邸宅や回遊式の庭園、梅園、展望所跡などを備え ...
上毛新聞狩猟中の男性を襲ったクマ? 群馬・藤岡市でクマ1頭の死骸を発見
上毛新聞 19日 06:00
群馬県藤岡市三波川の山林で15日午前、狩猟していた男性(60)がクマに襲われ、重傷を負った事故で、藤岡市猟友会などでつくる市鳥獣被害対策実施隊は18日、現場付近を捜索し、クマ1頭の死骸を見つけた。藤岡市森林課によると、ライフル銃で撃たれた跡があり、男性を襲ったクマとみている。 クマは体長約...
神戸新聞<日々小論>「美女と野獣」の30年 論説副委員長・長沼隆之
神戸新聞 19日 06:00
神戸新聞NEXT
西日本新聞福岡県で深刻化する中小企業の後継者不足 事業承継支援センターが...
西日本新聞 19日 06:00
中小企業の後継者問題を支援する公的機関の福岡県事業承継・引継(ひきつ)ぎ支援センター(福岡市)が市町村との連携を進めている。住民に身近な自治体と協力して制度を周知、廃業を減らし地域経済の疲弊を防ぐ狙い。... ? 「事業承継の支援強化したい」 福岡県中小企業診断士協会(福岡市)安部欽也会長
神戸新聞<正平調>きのう知らなかったこと
神戸新聞 19日 06:00
神戸新聞NEXT
山口新聞情報あっちこっち/山口県内のイベント
山口新聞 19日 06:00
山口新聞【事件】高校生への傷害疑い3少年逮捕/柳井署
山口新聞 19日 06:00
京都新聞【京都の歴史】京都市左京区の「おつう伝説」 川に身を投げ、大蛇に
京都新聞 19日 06:00
盆地の中央を高野川が南北に流れ、川に沿うように若狭街道(鯖(さば)街道、国道367号)が走る大原に、悲しい物語が伝わる。
河北新報スキンケアは自分をケアする第一歩 仙台であった講演内容を紹介 11月19日は「国際男性デー」
河北新報 19日 06:00
19日は、男性の心身の健康などに目を向ける「国際男性デー」。東京都の会社員兼ライター伊藤聡さん(53)=福島県郡山市出身=は、男性のスキンケアの大切さを説く。… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
茨城新聞茨城県、サツマイモ基腐病拡大で緊急事態宣言 ひたちなか全域対象に
茨城新聞 19日 06:00
臨時の記者会見を開き、発生の経緯などを説明する大井川和彦知事=県庁 干し芋の産地、茨城県ひたちなか市内で病害「サツマイモ基腐(もとぐされ)病」の感染が相次いでいることから、県は18日、同市全域を対象に独自の「緊急事態宣言」を出した。大井川和彦知事が記者会見を開き、同日新たに2例確認したことを明らかにした上で、「基腐病が広がってきている可能性が出てきた。しっかりと根絶することで産地を守っていきたい」 ...
西日本新聞西日本読書感想画コンクール 大分県内127点が最終審査へ
西日本新聞 19日 06:00
第69回西日本読書感想画コンクール(九州・山口各県学校図書館協議会、西日本新聞社主催、アイ工務店特別協賛)の大分県審査会が18日、大分市横尾のクラサスドーム大分であり、最終審査に進む127点の作品が決定した。 ? 西日本読書感想画 福岡県特選に112点選出 福岡市で審査会 県内の小中高校生が応募した3万2204点のうち、地区審査を通過した約千点が会場に集まった。審査員2人が、作品から伝わる子どもた ...
西日本新聞コメ価格高止まり、九州で暴落懸念 農家「経営成り立たない」
西日本新聞 19日 06:00
高止まりするコメ価格に、九州の生産者や流通業者の間で戸惑いが広がる。生産が拡大した2025年産が余り、価格下落の可能性... ? コメ卸値10月も最高値更新 リスク回避に複数年契約も 森高正博・九州大大学院農学研究院教授
信濃毎日新聞「いつか故郷に…」 首都圏在住の大学生、「東京信州経済人の会」で意気込み
信濃毎日新聞 19日 06:00
懇談する「東京信州経済人の会」の参加者=18日、東京都中央区 18日発足した「東京信州経済人の会」には、県内出身で首都圏在住の大学生20人ほども参加した。懇親会では大人たちの輪に交じり、自己紹介しながら、ふるさとに関する話題に花を咲かせていた。 同会は「次世代の育成」を活動目的の一つに掲げており、初会合への参加を希望する学生を事前に募っていた。 立正大経済学部2年の佐藤光太朗さん(19)=上高井郡 ...
西日本新聞福岡・八女市星野村の小型機墜落、山奥の現場で捜索難航 原因究明...
西日本新聞 19日 06:00
小型航空機に乗っていたとされる3人が死亡した福岡県八女市星野村の墜落事故。周辺に民家はなく、山奥の木々に囲まれた現場で... ? 福岡・八女の山中に小型機墜落、3人死亡 佐賀空港を離陸直後か
山口新聞【事件】麻薬使った疑い22歳男逮捕/下関署
山口新聞 19日 06:00
山口新聞【事件】売春の売上金隠した疑い46歳経営者ら再逮捕/下関署
山口新聞 19日 06:00
山口新聞29日下関市でチャリティーコンサート/生活困窮者支援のNPOに寄付へ
山口新聞 19日 06:00
山口新聞下関法人会が献血協力/「税を考える週間」に合わせ
山口新聞 19日 06:00
西日本新聞長崎市のテント内に遺体
西日本新聞 19日 06:00
? 長崎・西海市の畑で男性死亡
西日本新聞長崎県本土のタクシー運賃、値上げ要請
西日本新聞 19日 06:00
九州運輸局は18日、タクシー大手のラッキー自動車(長崎市)から、普通車の初乗り運賃を現行から100円増の770円に値上げするよう求める要請があったと発表した。人件費や燃料費の高騰、配車アプリの手数料負担などが理由。県本土のタクシー事業者の一定数から要請があれば、運輸局が運賃改定手続きに入る。 ? 長崎県営バスが9月から値上げ 高速バスも 同社は加算運賃の改定も要請。県本土で値上げすれば、2023年 ...
TBSテレビ11/19(水)宮崎県内の交通取り締まり情報
TBSテレビ 19日 06:00
2025年11月19日(水)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。 (時間帯/実施警察署/実施場所/主な取り締まり対象) 午前/えびの署/各路線/スピード違反 午後/串間署/各路線/交差点違反 夜間/西都署/生活道路/飲酒運転 可搬型オービスによる速度違反の取り締まりは、高千穂警察署管内と日南警察署管内となっています。 【注】 この情報は、宮崎県警察本部が発表し ...
山口新聞200人が楽しみながら地域貢献チャリティーゴルフ/下関新下関LC
山口新聞 19日 06:00
東京新聞中国の「日本渡航自粛」すでに影響出始め インバウンド消費の約3割では…年間経済損失1.8兆円試算も
東京新聞 19日 06:00
中国政府が国民に渡航自粛を呼び掛けたことを受け、日本国内のホテルでキャンセルが出るなど影響が出始めている。エコノミストは渡航自粛の影響だけでも日本が受ける経済損失が1兆7900億円になり、国内総生産(GDP)を0.29%押し下げると試算。インバウンド(訪日客)の関連業界は今後の推移に気が気ではない。 ◆大手ホテルではキャンセルが ホテル椿山荘東京などを運営する藤田観光では、宿泊者の2割超が中国・香 ...
神戸新聞<社説>残業規制/緩和検討は容認できない
神戸新聞 19日 06:00
神戸新聞NEXT
西日本新聞大分市佐賀関で火災、20棟以上に延焼 170人超避難、70代男...
西日本新聞 19日 06:00
18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で「火が見える」と110番があった。大分県警や大分市の地元消防などによると、火災が発生し、20棟以上に燃え広がった。70代男性1人と連絡が取れていない。現場にい... ? 大分・豊後大野市で住宅火災、2人の遺体発見 住人と連絡取れず
山口新聞【事件】融資保証金詐欺で下松市の男性被害/電子マネー6万円分
山口新聞 19日 06:00
山口新聞インギング(周南市)スーパーGT最終戦9位/ランキング10位で今季終了
山口新聞 19日 06:00
ログインして画像を拡大 高性能なGTカーで競うスーパーGTシリーズの第8戦(最終戦)が2日、栃木県のモビリティリゾートもてぎであった。GT300クラスで戦う山口県周南市南浦山町のレーシングチーム「インギング モータースポーツ」(卜部治久オーナー)は9位で、今季ランキングは28チーム中10位となった。 決勝はサクセスウエート(ハンディ)のない300キロレースで開催。堤優威選手(30)が予選13位から ...
信濃毎日新聞斜面(11月19日)現実と仮想の境界線
信濃毎日新聞 19日 06:00
今月上旬ごろからだと思う。庭先に現れた熊の動画がいくつもSNSで拡散された。子どもを襲おうとした熊を猫が撃退したり、女性が肉を与え追い払ったり。店に侵入し商品を荒らす動画も。毛並みや動きが本物そっくりの偽動画だ◆熊の被害が深刻化する中、動画を見て驚いた人も多いだろう。これらは生成AI(人工知能)が生み出した。9月末リリースの「Sora2」は性能が大幅向上し、無料。思い通りの… 長野県の求人情報スポ ...
西日本新聞北九州市の障害者施設で入所者10人の作業工賃85万円着服 30...
西日本新聞 19日 06:00
北九州市門司区の障害者グループホーム「ケアホームたんぽぽ」で、30代の女性職員が入所者10人の作業工賃計約85万円を着服して懲戒解雇されていたことが18日分かった。市は... ? 放課後児童クラブ事務局長が1033万円着服 北九州市若松区、飲食や衣服購入に
西日本新聞万博のバチカン平和のオリーブ 長崎・平戸市に返還 市長ら植樹
西日本新聞 19日 06:00
大阪・関西万博のバチカンパビリオン(イタリア館内)に設置されていた長崎県平戸市寄贈のオリーブの木が返還され、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である春日集落に植樹された。18日、現地で市名誉大使の指揮者、西本智実さんや松尾有嗣市長らによる植樹式があった。 ? 万博バチカンデー 会場でコンサート 長崎・平戸市名誉大使の西本さん指揮 オリーブの木の寄贈は、バチカンで指揮を ...
Jタウンネット?ビジホ感?が加速する...! 朝食バイキングにあるアレに3.6万人興奮「俺これ好き」「ビジネス旅情大爆発w」
Jタウンネット 19日 06:00
?ビジホ感?が加速する...! 朝食バイキングにあるアレに3.6万人興奮「俺これ好き」「ビジネス旅情大爆発w」 Met 2025.11.19 06:00 0