検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,174件中142ページ目の検索結果(0.328秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
山陰中央新聞【交通情報】山陰線、木次線、伯備線すべてで運転再開 特急やくもなど特急列車の一部は運転取りやめ
山陰中央新聞 14日 15:20
JR西日本によると14日、大雨の影響で朝から運転を見合わせていた山陰線の一部区間は、午後3時5分に運転を再開した。 木次線、伯備線は、運転を順次再開した。 また、特急やくも、スーパーおき、スーパーまつかぜ、一部の列車で運転を取りやめている。SLやまぐち号は新山口駅―津和野駅で運休している。 以下の列車から運転を再開する。(午後3時15分現在) ▼山陰線 ・西出雲駅−浜田駅 ※西出雲−田儀駅間、大田 ...
河北新報東邦銀の井戸、松本が2、4走、世界陸上混合1600リレーで日本価値ある8位
河北新報 14日 15:19
東邦銀行の井戸、松本が2、4走を務め、混合1600メートルリレーで初の決勝に臨んだ日本は、3分17秒53で8位となった。予選の日本新記録よりも5秒以上遅いタイムとなったものの、「ラスト一本を大事に、…
中日新聞巨人・岡本が国内FA権取得 「1軍で長くやれた」
中日新聞 14日 15:19
巨人の岡本が14日、出場登録日数が8年に達し、国内フリーエージェント(FA)権の資格取得条件を満たした。「プロに入って1軍で長くやれたということ。自分が取れたというのは本当に感謝したいと思う」と話した。 奈良・智弁学園高から2015年にドラフト1位で入団。4番打者としてチームをけん引し、本塁打王に3度、打点王に2度輝いた。
KKT : 熊本県民テレビSNSで少女を熊本から大阪に誘い出し5日間一緒にいた男を未成年者誘拐容疑で逮捕
KKT : 熊本県民テレビ 14日 15:19
熊本県内に住む10代の少女をSNSをつかって大阪に誘い出し、5日間、一緒にいた男が未成年者誘拐の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは住所不詳 自称溶接業の石田廉太郎容疑者21歳です。 警察によりますと、石田容疑者は県内に住む10代の無職の少女をSNSを使って大阪府内に誘い出し、9月9日午後から13日午後にかけて5日間、誘拐した疑いです。 警察では13日、被害者の少女の関係者から「少女が帰ってこな ...
熊本日日新聞矢田(エディオン・ルーテル高出)20位 「悔しさ9割」 世界陸上女子1万メートル
熊本日日新聞 14日 15:17
「楽しかったと言いたかったが、悔しさが9割。自分のふがいなさが出た」。女子1万メートルの矢田みくに(エディオン、ルーテル高出)は、初めて挑んだ世界選手権で自己ベストから1分以上遅い32分28秒94で20位に。言葉にも表情にも、悔しさを隠せ...
山形新聞伸びやかな歌声響く 大石田で最上川舟唄全国大会
山形新聞 14日 15:17
大石田町で初めて開かれた最上川舟唄全国大会で伸びやかな歌声を響かせる出場者=同町虹のプラザ 大石田町では初となる最上川舟唄全国大会が13日、同町虹のプラザで開かれ、ブラジルを含む国内外の愛好…
TBSテレビ公園の男子トイレ 使用中の個室にスマホ入れ盗撮しようとした男を逮捕 石川・小松
TBSテレビ 14日 15:16
13日、石川県小松市の木場潟公園の男子トイレで盗撮目的でスマートフォンのカメラを使って動画を撮影しようとした茨城県の19歳の男が警察に逮捕されました。 性的姿態等撮影未遂の疑いで逮捕されたのは茨城県かすみがうら市に住む19歳の会社員の男です。 男は13日午前9時40分ごろ小松市の木場潟公園にある男子トイレで個室を使用していた県内在住の30代男性を盗撮しようとしてスマートフォンのカメラを上部から入れ ...
下野新聞白鴎足利、さくら清修など2回戦進出 秋季栃木県高校野球第2日
下野新聞 14日 15:15
来春のセンバツ甲子園につながる第78回秋季栃木県高校野球大会兼秋季関東地区大会県予選は14日、宇都宮市の清原球場など3球場で1回戦6試合を行い、さくら清修、白鴎大足利などが2回戦に進んだ。 ◇イニング速報やトーナメント表はこちらから 足大付は中盤以降に大量得点を挙げ突き放し、宇都宮白楊に六回コールド勝ちした。 さくら清修は3−3で迎えた延長十回、表で1点を奪われたが、その裏で2点を取り返し那須清峰 ...
読売新聞アビスパ福岡30周年、在籍21年目の城後寿「毎年優勝争いができるように」…より強くなる決意
読売新聞 14日 15:13
チームについて振り返る城後選手 サッカーJ1・アビスパ福岡は今年、クラブ創設30周年を迎えた。九州、山口、沖縄でいち早くJリーグ加盟を果たし、この地域のサッカー文化の発展を先導してきた。在籍21年目を迎えた「キング」こと、城後寿選手(39)は「多くの支えや力があって今のクラブがある。感謝の気持ちを忘れずにプレーしてきたし、これからもしていきたい」と語る。(平島さおり) ターニングポイントは「稲妻シ ...
荘内日報海の「癒やし」効果を検証 ドリームやまがた里山プロジェクト デイサービス利用者聞き取り
荘内日報 14日 15:13
海の癒やし効果は―。障害者の社会参加を進めている「ドリームやまがた里山プロジェクト」(佐藤五郎代表理事)は12日、鶴岡市加茂の渚の交番カモンマーレで海の心理的効果を検証するイベントを開いた。 同里山プロジェクトでは2020年から、日本財団・海と日本プロジェクトの助成を受けて、マリンスポーツを障害者と健常者が一緒に楽しむ「バリアフリービーチ」を行っている。今年も先月22日に新潟県村上市の瀬波温泉海水 ...
山陰中央新聞秋の一日、稲刈りを体験で交流しよう 島根県内外から32人、地元の手料理も味わう 雲南市大東町
山陰中央新聞 14日 15:12
コメ作りを通じた交流を目的...
山陽新聞どぶろくの仕込み開始 新見・船川八幡宮 来月の秋季大祭で振る舞う
山陽新聞 14日 15:11
どぶろくの仕込み作業を行う神職ら 新見市新見の船川八幡宮で14日、400年以上続く伝統のどぶろく造り(市重要無形民俗文化財)が始まった。10月15日の秋季大祭で参拝客に振る舞う。 白装束を身に着けた神職や酒造管理者ら4人が、境内の酒造殿で作業を開始。同市神郷油野三室産「あきたこまち」の蒸し米32キロとこうじ9キロ、水55キロをしめ縄を巡らせたタンクに入れ、竹のかいでかき混ぜた。周囲に甘い香りが広が ...
中日新聞和歌山で「くどやま芸術祭」開幕 世界遺産・慈尊院ゆかりの地
中日新聞 14日 15:11
世界遺産の慈尊院や戦国武将・真田幸村ゆかりの地として知られる和歌山県九度山町で14日、「くどやま芸術祭2025」が始まった。「町が丸ごと美術館に」をテーマに掲げ、町中や世界遺産があるエリアでさまざまな展示やイベントが行われる。10月26日まで。 初日のオープニングセレモニーは道の駅「柿の郷くどやま」で開催。世界的尺八奏者の辻本好美さんによる野外ライブや、紀州九度山真田鉄砲隊の勇壮な演武などでにぎわ ...
荘内日報楽しく華やかなステージ 酒田4高校吹奏楽合同 「中町演奏会」趣向凝らし
荘内日報 14日 15:11
飽海地区高校文化連盟吹奏楽専門部加盟の4校による合同演奏会「中町演奏会2025」が13日、酒田市の中町モールで開かれ、高校生たちの楽しく華やかな演奏が中心市街地に響いた。 新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの市民が生演奏を聴く機会が減少した2020年に、屋外の安全な環境で音楽を届けようとスタートした演奏会。現在は部員相互の交流、演奏技術の向上、中心市街地の活性化などを目的に継続して行っている。 ...
中国新聞広島修道大4―3広島国際大 広島六大学野球秋季リーグ
中国新聞 14日 15:11
▽第3週2回戦(東広島運動公園)
すみだ経済新聞牛嶋神社祭礼クライマックス 向島で「五ヶ町神輿あわせ」、奉納踊りも
すみだ経済新聞 14日 15:10
向島で行われた「五ヶ町神輿あわせ」 0 牛嶋神社のお膝元にあたる向島地区のみこし巡幸のクライマックスを飾る「五ヶ町神輿あわせ」が9月14日、向島地区(墨田区向島3)で行われた。 向島で行われた「五ヶ町神輿あわせ」 [広告] 「五ヶ町神輿あわせ」は正式な記録は残っていないが、19年ほど前から始まったとされる行事。 当日は向島二三町会、向島三丁目町会、向島四丁目南町会、小梅二丁目町会、小梅三丁目の五つ ...
日本テレビ【速報】山陰道 青谷インターチェンジ西側の吉川トンネル付近で車同士の事故 複数人がけが 鳥取県鳥取市
日本テレビ 14日 15:10
9月14日午後2時ごろ鳥取市青谷町の山陰道で車同士が追突する事故がありました。 事故があったのは、山陰道の上り線、青谷インターチェンジの西側にある吉川トンネル付近です。 消防によりますと14日午後2時すぎ「車の追突事故で、20代の男性と女性が胸の痛みを訴えている。意識はある」と通報がありました。 けが人はこの男女のほかに、もう1人いると見られていますが、詳しい状況は分かっていないということです。 ...
WBS : 和歌山放送【大相撲】秋場所開幕、千代雷山・栃乃島敗れる
WBS : 和歌山放送 14日 15:10
大相撲秋場所は、きょう(14日)開幕し、紀の川市出身の三段目、千代雷山(ちよらいざん)と、御坊市出身の序二段、栃乃島(とちのしま)はともに敗れ、0勝1敗となりました。有田市出身の幕下、野田(のだ)は、この日取組はありませんでした。
山陽新聞鉄スクラップの切断機更新 平林金属、需要の拡大受け
山陽新聞 14日 15:09
港工場に導入した鉄スクラップの大型切断機 リサイクル業の平林金属(岡山市北区下中野)は、スクラップ解体業務を担う港工場(同市中区新築港)で、鉄骨やH形鋼を切断する大型装置を更新した。資源の再利用などを狙いに鉄スクラップの需要が伸びる中、鋼材...
中国新聞広島で「地上のカーリング」ボッチャの大会、130人が熱戦
中国新聞 14日 15:09
白い目標球に向けて持ち玉を投じる参加者(中央) 「地上のカーリング」と呼ばれ、障害の有無を問わず参加できるスポーツ「ボッチャ」の大会が14日、広島県立総合体育館(広島市中区)であった。県ボッチャ協会が企画し、県内外の40チーム130人が白熱した戦いを繰り広げた。
荘内日報作家・鶴岡市名誉市民 丸谷才一氏生誕100年 ゆかりある作家 記念講演
荘内日報 14日 15:09
芥川賞作家で鶴岡市名誉市民の丸谷才一氏(1925―2012年)の生誕100年記念の講演会が13日、同市の東京第一ホテル鶴岡で開かれた。丸谷氏とゆかりのある作家2人による講演会などを通し、聴講者が丸谷氏の作家としての在り方や人となりなどについて理解を深めた。 「丸谷才一展」(市郷土資料館、9月28日まで)や丸谷氏の小説を原作とした映画「女ざかり」記念上映会(8月29―31日、鶴岡まちなかキネマ)など ...
南日本新聞陸上競技に新時代? 高校生が自己ベスト22秒も更新――「前に人がいなくても光と競い合えた」 地方ではレア、電子ペーサーって何だ?
南日本新聞 14日 15:07
足元の光を目印に、力走する選手たち=指宿市営陸上競技場 詳しく 鹿児島県指宿市営陸上競技場であった指宿ナイター陸上公認記録会で、トラックの回りをライトが一定のペースで点灯する電子ペーサーが設置された。県内初の導入で、選手の記録挑戦をサポートした。ゲストによる実況や、出店が並ぶエリアを設けるといった趣向もあり、訪れた観客を楽しませた。 秋の駅伝シーズン入りを前に、市陸上競技協会などが毎年開き12回目 ...
中日新聞【中日2軍】木下拓哉、6回タイムリー! ひさびさスタメンでマルチ安打のハッスル
中日新聞 14日 15:06
Tweet 6回、適時二塁打を放つ中日・木下 ◇14日 ウエスタン・リーグ 中日―阪神(ナゴヤ球場) 左太もも裏の負傷から復帰後初めて、「6番・捕手」でスタメン出場している中日の木下拓哉捕手が、適時打を放った。 1―1で迎えた6回2死一塁、1ボール2ストライクから阪神2番手・石黒の直球を左翼線へ弾き返す適時二塁打。1打席目も中前打しており、先制のホームを踏んだ背番号35。久々のスタメンで、マルチ安 ...
読売新聞アビスパ福岡が創設30周年、経営立て直しに奔走した川森敬史会長「もっと自慢してもらえるクラブに」
読売新聞 14日 15:06
サッカーJ1・アビスパ福岡は今年、クラブ創設30周年を迎えた。九州、山口、沖縄でいち早くJリーグ加盟を果たし、この地域のサッカー文化の発展を先導してきた。2015年から10年にわたって社長、会長としてクラブ運営に努めてきた川森敬史氏(59)は30周年を迎えられたことを喜びつつも、「まだ通過点。もっと街の人たちが親しみ、自慢してもらえるクラブを目指さなければいけない」と語る。 川森会長 経営難に陥っ ...
信濃毎日新聞長野県こども新聞コンクール 上伊那・飯田下伊那地区の入賞・入選決定【名簿付き】
信濃毎日新聞 14日 15:05
飯田下伊那地区の児童の作品を見る審査員 第26回県こども新聞コンクール(信濃毎日新聞社、信濃毎日新聞販売店会主催)の上伊那地区と飯田下伊那地区の審査会が10日、伊那市内と飯田市内でそれぞれ開かれた。上伊那地区は上伊那小学校長会長(伊那市伊那東小学校長)の田中智之さん(59)ら4人が入賞24点、入選32点を選出。飯田下伊那地区は飯田市教育委員会の北沢正光さん(73)ら7人が入賞15点、入選85点を決 ...
中日新聞情熱フラメンコショーで観客魅了 万博スペイン館、本場の踊り披露
中日新聞 14日 15:05
スペイン館のフラメンコショーで踊りを披露するアンパロ・ナバロさん=大阪市此花区の夢洲 大阪・関西万博のスペイン館で、本場のフラメンコショーが連日開催されている。8月下旬から舞台に立つのは、開幕以来3人目のバイラオーラ(女性の踊り手)で、同国のアンパロ・ナバロさん(46)。「日本人のフラメンコへの愛を感じている。公演できてとても幸せ」と瞳を輝かせ、情熱的な踊りで来場者を魅了している。 ピンクに白い水 ...
KBC : 九州朝日放送福岡市で自転車の飲酒運転相次ぐ 男2人現行犯逮捕
KBC : 九州朝日放送 14日 15:05
MAP 閉じる
日本テレビ【ながさきピース文化祭2025】開会式 天皇陛下おことば(全文)
日本テレビ 14日 15:05
第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭「ながさきピース文化祭 2025」の開会式に、皆さんと共に出席できることをうれしく思います。古代から日本と大陸との懸け橋であった長崎は、江戸時代には日本で唯一西洋に開かれた窓口として異国の様々な文化を受け入れながら、独自の文化を育んできました。 今年、被爆80年という節目を迎えたこの長崎の地で、全国各地で様々な文化芸術活動に取り組まれている方々を迎 ...
新潟日報[クマ目撃情報]長岡市栃尾地区の住宅街、湯沢町土樽の農業施設近く(9月14日)
新潟日報 14日 15:05
14日午後2時前、長岡市金沢2の道路上で、体長不明の親子とみられるクマ2頭の目撃情報があった。目撃場所は住宅街であり、警察などが注意を呼びかけている。(長岡署) 14日午後5時ごろ、土樽の農業施設近くでクマの目撃情報があった。体長約1メートル。民家まで約50メートル。(南魚沼署) クマ・イノシシの出没、目撃情報はこちら 新潟県作成「にいがたクマ出没マップ」はこちら
荘内日報豪雨復興へ大輪の花咲く 2年ぶり酒田の花火
荘内日報 14日 15:04
「酒田の花火2025―打ち上がれ!心つなぐ、笑顔の花」が13日夜、酒田市の最上川河川敷で行われた。昨年は豪雨災害の影響で中止となったため2年ぶりの開催。朝方から降り続いた雨も上がり、大輪が開くたびに会場に詰めかけた見物客から大きな拍手や歓声が送られた。 酒田の花火大会は1929(昭和4)年7月、酒田港が国の第2種重要港湾に指定されたことを記念して行われたのが起こり。コロナ禍の期間を除き長く歴史を紡 ...
中日新聞中日・川越誠司と石橋康太が1軍合流
中日新聞 14日 15:02
Tweet 川越誠司(左)と石橋康太 ◇14日 阪神―中日(甲子園) 中日の川越誠司外野手と石橋康太捕手が1軍の試合前練習に合流した。 川越は今季1軍の24試合で、打率2割1分2厘で本塁打なしとなっている。7月18日に出場選手登録を抹消されていた。2軍では60試合に出場し、4本塁打、打率2割2分7厘をマーク。6日のイースタン・ウエスタン交流戦のオイシックス戦(ハードオフ新潟)で、代打で登場し本塁打 ...
中国新聞福部真子、菊池病乗り越え予選突破「日本記録狙う」 世界陸上...
中国新聞 14日 15:02
女子100メートル障害予選で12秒92の5組4着で準決勝進出を決めた福部 陸上の世界選手権東京大会は14日、国立競技場であり、女子100メートル障害予選で福部真子(日本建設工業、広島・皆実高出)は12秒92で5組4着となった。各組上位3人と、各組4位以下の記録上位6人が出場できる準決勝(15日)進出を決めた。 <関連記事>福部真子、弱気を一蹴 6台目から再加速し準決勝進出 <関連記事>福部真子、不 ...
TBSテレビ「一件でも交通事故を減らすため取り組んでいく」 秋の交通安全運動を前に淀川警察署が地元の園児らに交通安全をレクチャー
TBSテレビ 14日 15:02
秋の全国交通安全運動が21日から始まるのを前に、交通事故防止に向けて交通違反の取り締まりに当たる白バイやパトカーなどの出発式が9月12日、大阪市内で行われました。 大阪市淀川区で行われた出発式には、警察官や阪急観光バス株式会社などの関係機関が集まり、淀川警察署の鈴木雄大署長は、淀川署管内の交通事故が8月末時点で、前年と比べて約5%増えているとしたうえで、「一件でも交通事故を減らすため取り組んでいく ...
信濃毎日新聞長野市のエムウェーブで安全祈願祭 スケートリンクは10月営業開始 滑走無料の試みも
信濃毎日新聞 14日 15:00
製氷作業や営業中の安全を祈願する関係者ら 長野市北長池のエムウェーブで14日、スケートリンクの営業が10月から始まるのを前に安全祈願祭が行われた。12月には来年2月のミラノ・コルティナ冬季五輪の日本代表選考を兼ねる全日本スピードスケート選手権大会が開かれる予定で、関係者ら25人が製氷作業や営業期間中の無事を願った。 今月11日に製氷作業… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
新潟日報美しい海を守るために私たちにできることって…? 上越市で子どもたちが海洋ごみの影響を学ぶ学習会
新潟日報 14日 15:00
環境保全について考えた学習会=上越市柿崎区柿崎 環境保全について考える学習会が、上越市柿崎区の柿崎地区公民館で開かれた。上越市と長野市の子どもたちが、海洋ごみから海を守るためにできることを学んだ。 体験学習を通じて環境への理解を深めてもらおうと、両市が小中学生を対象に2022年から交互に開催している。8月にあり、約40人が参加した。 学習会では、県生態研究会の竹内紀夫副会長(69)が講師を務め、海 ...
信濃毎日新聞長野県こども新聞コンクール 佐久市での審査で東信地区の入賞・入選が決定【名簿付き】
信濃毎日新聞 14日 15:00
佐久市で開かれた県こども新聞コンクール東信地区審査会 第26回県こども新聞コンクール(信濃毎日新聞社、信毎販売店会主催)の東信地区審査会が9日、佐久市内で開かれた。61小学校から1012点の力作が集まり、教育関係者ら8人が審査、入賞29点、入選71点を選んだ。入賞作品は10月の県審査会に進む。 会場には戦後80年の節目に合わせて親族の戦争体験を調べた作品や、吃音(きつおん)、弱視といった自身のこと ...
岐阜新聞来春統合の洞戸小と板取小が合同学習 稲刈り&かき氷で夏の思い出
岐阜新聞 14日 15:00
一緒にかき氷を味わって思い出をつくる児童ら=関市洞戸市場、洞戸小学校 来年度から再編される関市の洞戸小学校と板取小学校の児童計約70人が、同市洞戸市場の洞戸小で、カワゲラウオッチングや稲刈り体験などの合同学習を行った。最後には一緒にかき氷を味わい、夏の思い出をつくった。...
まいどなニュース女子高生3人に1人「将来、子どもがほしいと思わない」…結婚願望は男子学生との間にギャップ?
まいどなニュース 14日 15:00
将来、結婚や子どもを持ちたい中高生が過半数。一方で、女子高校生の3人に1人は「将来、子どもがほしいと思わない」と回答。 ※画像はイメージです(Paylessimages/stock.adobe.com/) 少子化が進むなかでも、中学生56.5%、高校生51.5%が「将来子どもがほしい」という気持ちを持っているという調査結果が公開されました。一方、結婚や子どもに対する意識は、男女で温度差がみられまし ...
室蘭民報患者の遺伝子で疾患特定 原因不明の慢性腎臓病、透析遅らせる可能性も
室蘭民報 14日 15:00
慢性腎臓病の原因が明らかでないまま成人期に透析を開始し...
中日新聞半世紀経て遺体の身元特定 ブラジル著名ピアニスト、隣国で
中日新聞 14日 15:00
【ブラジリア共同】アルゼンチンの司法当局は13日、1976年に起きた軍事クーデター直前に失踪したブラジル出身の著名ピアニスト、テノーリオ・ジュニオルさんの遺体を特定した。ブラジルメディアが報じた。 テノーリオさんはボサノバ黎明期に活躍。サンバとジャズを融合させた先駆者として知られ、64年の代表作「エンバーロ」が遺作となった。謎が多く残る失踪は今も注目を集め、生涯を題材とした映画「ボサノヴァ 撃たれ ...
MBS : 毎日放送「一件でも交通事故を減らすため取り組んでいく」 秋の交通安全運動を前に淀川警察署が地元の園児らに交通安全をレクチャー
MBS : 毎日放送 14日 15:00
秋の全国交通安全運動が21日から始まるのを前に、交通事故防止に向けて交通違反の取り締まりに当たる白バイやパトカーなどの出発式が9月12日、大阪市内で行われました。 大阪市淀川区で行われた出発式には、警察官や阪急観光バス株式会社などの関係機関が集まり、淀川警察署の鈴木雄大署長は、淀川署管内の交通事故が8月末時点で、前年と比べて約5%増えているとしたうえで、「一件でも交通事故を減らすため取り組んでいく ...
岩手日報花北青雲高校情報工学科の募集停止に再考要望相次ぐ 岩手県立高校の再編出前説明会
岩手日報 14日 15:00
岩手県立高の次期再編計画(2026〜35年度)当初案を巡り、県教委は11日、花巻市石鳥谷町の花北青雲高で出前説明会を開いた。同校の情報工学科募集停止について再考を求める意見が相次いだ。 同窓会(藤原康洋会長)が主催し、約20人が出席。当初案では工業の学びの配置バランスを理由に同科を28年度募集停止としており、出席者からは▽一定の入学者があり早計▽卒業生の地元就職が多い▽農工商融合の学びに価値がある ...
沖縄タイムス【記者のコラム】沖縄尚学「守り勝つチーム」で頂点 高校野球の新たな潮流に
沖縄タイムス 14日 15:00
田嶋正雄・編集局次長兼写真部長 「打てないチームは勝てない」といわれてきた高校野球の夏の甲子園で、沖縄尚学が「守り勝つ野球」で頂点に立った。末吉良丞、新垣有絃の両2年生投手によるチーム防御率は0・96。1試合1失点以下という驚異的な数字で6試合の接戦を制した。 沖尚−日大三 8回裏日大三2死一塁、投手交代時に笑顔を交わす先発の新垣有絃(右)とエースの末吉良丞。今大会のチームを象徴する一枚=8月23 ...
十勝毎日新聞中学男子は小笠原(帯森体)、同女子は瀬尾(帯広徹心館)制す 全十勝少年剣道団体優勝・選手権大会
十勝毎日新聞 14日 15:00
【幕別】剣道の第59回全十勝少年団体優勝大会兼第44回全十勝少年選手権大会(全十勝剣道連盟、十勝毎日新聞社主催)が8月31日、札内スポーツセンターで行われ、中学生男子は帯広の森体育館の小笠原湊(...
上毛新聞八ツ場ダム(群馬・長野原町)の貯水量、4割に回復 出現していた道路は水中に
上毛新聞 14日 15:00
記録的な猛暑に伴う少雨で、水位が低下していた群馬県長野原町の八ツ場ダムは14日、貯水率が4割まで回復した。 【関連記事】 水位低下の八ツ場ダム(群馬・長野原町)、少しは回復したが… 待たれる恵みの雨 9月14日昼ごろに道の駅八ツ場ふるさと館近くの不動大橋から撮影した写真(3枚目)を見ると、1日と7日の撮影時には湖面に現れていた道路が水没しているのが分かる。 9月1日撮影 9月7日撮影 9月14日撮 ...
上毛新聞議長2年交代を明文化 群馬・長野原町議会 黒岩氏は5月辞任へ
上毛新聞 14日 15:00
長野原町議会は13日までに全員協議会を開き、これまで慣例としていた正副議長の2年交代を申し合わせ事項として明文化した。町議会では今春、黒岩巧議長が慣例に従わず、辞任しなかったことに一部議員が反発。議長不信任決議案を5月の臨時会と6月定例会の2回にわたり提案し、いずれも可決されていた。また、黒岩氏が来年5月に議長を辞任することも口頭で確認した。...
日本テレビ花粉症の薬や湿布の値段が数十倍に?家計に影響大の『処方薬の保険適用見直し』専門家に学ぶ健康を“賢く守る"術とは
日本テレビ 14日 15:00
昨年度の医療費は概算で48兆円と、4年連続で過去最高を更新しました。少子高齢化が進む日本では医療費の抑制が課題となっています。そんな中、この秋以降、「薬の値段」について本格的な検討が始まる見通しです。これまで病院で処方されていた薬の値段は、どうなってしまうのでしょうか?医療ジャーナリスト・森まどかさんをゲストに招き、日本の医療・薬の価格・私たちの健康について考えます。 (「サタデーLIVE ニュー ...
山陽新聞純白の小花 秋風にそよぐ 蒜山高原でソバの花見頃
山陽新聞 14日 14:59
蒜山三座を背に見頃を迎えたソバの花=真庭市蒜山西茅部 岡山県内最大のソバ産地・真庭市蒜山地域で、ソバの花が見頃を迎えた。雄大な蒜山三座を背に純白の小さな花が秋風にそよいでいる。 昼夜の寒暖差を生かし、76戸が約42ヘクタールで栽培。ひるぜん蕎麦(そば)生産組合によると、今年は7月下旬から8月中旬に種をまいた。夏の猛暑で生育が遅れたが、その後の雨で順調に育ち、例年並みの約30トンの収穫を見込む。 見 ...
読売新聞元バレー女子日本代表・佐田樹理さん、子どものスポーツ指導「頑張りを認めて共感してあげることが大切」
読売新聞 14日 14:57
佐田樹理さん 元バレーボール女子日本代表で佐賀県鳥栖市在住の佐田樹理さん(43)が、様々なスポーツに打ち込むジュニアアスリートの保護者や指導者向けのセミナーを開催し、子どもたちの成長を後押しする極意を伝えている。訴えているのは、過度な期待や押しつけをせず、子どもたちに寄り添う姿勢で接することの大切さだ。自身の経験も踏まえて発信するメッセージに込める思いを聞いた。(緒方慎二郎) ――セミナーはどんな ...
西日本新聞福岡市博多区の建物火災で消防隊出動 板付2丁目13番付近(9月...
西日本新聞 14日 14:57
福岡都市圏消防情報によると、14日午後2時47分ごろ、福岡市博多区板付2丁目13番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
佐賀新聞塩田津の古民家で博多人形作品展 人形や置物など100点以上展示・販売 9月16日まで 嬉野市
佐賀新聞 14日 14:56
画像を拡大する 塩田津の古民家で開かれている博多人形師の西頭大蔵さんの作品展=嬉野市塩田町 嬉野市塩田町馬場下甲にある重要伝統的建造物群保存地区・塩田津にある「住む塩田津(森邸)」で、博多人形師の西頭大蔵(にしとうたいぞう)さん(39)=福岡市=らの作品展が開かれている。江戸末期建造の白漆喰(しっくい)の古民家で、人形や置物など100点以上を展示・販売する。16日まで。 西頭さんは福岡市の工房「博 ...
名古屋テレビ飛騨高山に伝わる「車田」で稲刈り 観光施設「飛騨の里」
名古屋テレビ 14日 14:56
岐阜県高山市の観光施設・飛騨の里で稲刈りが行われました。 飛騨の里では高山の文化を観光客に知ってもらおうと車輪のような形の田んぼ「車田」が再現されています。 14日朝は雨が降る中、田んぼの外側から中心に向かって円を描くように稲を刈り取っていきました。 三連休中日の14日は多くの人が訪れ、珍しい風景をカメラにおさめていました。 車田で収穫されたのは「たかやまもち」という品種のもち米で、年末に餅つきを ...
中日新聞中日・三浦瑞樹、好投6回1失点 ウエスタン阪神戦に先発し無四球、8奪三振
中日新聞 14日 14:56
Tweet ウエスタン・リーグ阪神戦に先発した三浦 ◇14日 ウエスタン・リーグ 中日―阪神(ナゴヤ球場) 中日は三浦瑞樹投手が先発し6イニング1失点と好投した。 前回の登板は7日に先発したファーム交流戦のオイシックス戦(ハードオフ新潟)。5イニング無失点ながら、四球や安打を続けられるシーンが多く、落合2軍監督は「三浦の課題はつなげられること。四球出したらヒット、ヒット出したら四球…」と指摘してい ...
十勝毎日新聞【日本ハム】「Appare!」朝比奈れいがファーストピッチ「エールを届けられた」
十勝毎日新聞 14日 14:55
◆パ・リーグ 日本ハム―西武(14日・エスコン) 6人組アイドルグループの「Appare!」とシンガーソングライターの「VOG」が試合前のファーストピッチセレモニーに登場した。「Ap...
新潟日報[クマ目撃情報]村上市(9月13日)
新潟日報 14日 14:55
13日午後7時前、村上市岩沢の県道脇の畑でクマの目撃情報があった。体長約1メートル。民家まで約250メートル。(村上署) クマ・イノシシの出没、目撃情報はこちら 新潟県作成「にいがたクマ出没マップ」はこちら
日本テレビ佳子さまが全国高校生手話パフォーマンス甲子園にご出席 手話を使ってお言葉「誰もが安心して暮らせる社会になることを」鳥取県倉吉市
日本テレビ 14日 14:53
9月14日、倉吉市で全国高校生手話パフォーマンス甲子園が開催され、秋篠宮家の次女・佳子さまが出席されました。 倉吉市のエースパック未来中心で開催された全国高校生手話パフォーマンス甲子園。 佳子さまは開会式で手話を使ってお言葉を述べられました。 佳子さま 「誰もが安心して暮らせる社会になることを、誰もがより幅広い選択肢を持てる社会になることを、そしてこれらが当たり前の社会になることを強く願っています ...
神戸新聞明石の海岸に女性の変死人 釣り人が発見
神戸新聞 14日 14:53
明石市の事件・事故
日本テレビ経済交流促進 インドの技能実習生が県内の「ものづくり企業」で就労【愛媛】
日本テレビ 14日 14:53
愛媛と経済交流の進むインドの技能実習生たちが、今月から県内の「ものづくり企業」で働いています。 今月11日、県庁を訪れた10人のインド人技能実習生が、菅副知事に、愛媛での生活への期待や、技術習得への意気込みを述べました。 愛媛県とインドは、中村知事や県内企業の代表者などで作る経済交流ミッション団が、一昨年度から2年続けて現地を訪問するなど、経済交流が進められています。 技能実習生たちは、今月から東 ...
NHK富山 南砺 秋の訪れ告げる「城端むぎや祭」100年の節目
NHK 14日 14:52
南砺市に秋の訪れを告げる伝統行事「城端むぎや祭」が行われ、古くから伝わる民謡に合わせて勇壮な踊りが披露されました。 「城端むぎや祭」は、南砺市の山あいにある五箇山地区で古くから歌い継がれてきた民謡「麦屋節」に合わせて踊る伝統の行事で、城端地区に伝わってからことしで100年の節目を迎えました。 祭りでは地区の各地で歌や踊りが披露され、このうち「善徳寺」の境内に設けられたステージでは、はかまや着物姿の ...
名古屋テレビ自衛隊機墜落から4カ月 地元ボート組合が営業再開に先立ち入鹿池で安全祈願
名古屋テレビ 14日 14:51
愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊機が墜落した事故からきょうで4カ月を迎え、入鹿池では犠牲者を追悼し安全を祈願する会が開かれました。 この会は、5月の自衛隊機墜落事故の影響で休業し、来月1日から順次営業を再開する入鹿池の貸しボート組合が主催したものです。 営業再開に先立ち関係者20人が犠牲者を追悼するとともに、池と地域の安全を願いました。 一般向けの献花台も午後5時まで設けられ花を手向ける姿が見られまし ...
NHK栃木 東北道 事故起こし逃走したか トルコ国籍の容疑者逮捕
NHK 14日 14:50
13日夜、栃木県鹿沼市の東北自動車道で単独事故を起こした乗用車に別の車が衝突し、後続車に乗っていた幼児が意識不明の重体となっている事故で、警察は先に事故を起こしたトルコ国籍の30歳の容疑者を、現場に車を置いて逃走したなどの疑いで逮捕しました。 調べに対し容疑を一部否認しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 13日午後7時40分すぎ、鹿沼市藤江町の東北自動車道の下り線で、ガードレ ...
NHK津 三重大学ですい臓がんへの理解深めるイベント
NHK 14日 14:49
早期発見が難しく進行が速いことで知られる「すい臓がん」について、ウォーキングをしながらクイズに答えて理解を深めてもらうイベントが津市の三重大学で開かれました。 このイベントは、三重大学医学部附属病院の医療関係者などで作る実行委員会が津市の三重大学で開いたもので、一般市民や医療関係者などおよそ400人が参加しました。 すい臓がんは自分では症状に気付きにくく、早期発見が難しいうえに進行も速いため、がん ...
日本テレビ上達のコツは?元プロ選手が指導 子ども野球教室【愛媛】
日本テレビ 14日 14:49
元プロ選手が子どもたちを指導する野球教室が、伊予市で開かれました。 伊予市の「ウェルピア伊予」で開かれた野球教室には、松山と宇和島、それに新居浜の硬式野球チームから、小・中学生およそ150人が参加しました。 講師を務める八幡浜市出身の水口栄二さんは、近鉄バファローズで内野手として活躍し、おととし、打撃コーチとして阪神タイガースの日本一に貢献。 また、松山市出身の阿部健太さんは、かつて投手として活躍 ...
中国新聞東広島市、市役所駐車場の夜間・休日使用料を引きあげ
中国新聞 14日 14:48
12月から夜間や休日の使用料が変更される市役所駐車場(画像の一部を修整しています) 広島県東広島市は、市役所駐車場の夜間や休日の使用料を1時間100円から200円に引きあげる。12月1日から。民営化に伴い、今月から駐車料金を変更した近くの西条岡町駐車場に合わせる。市は開会中の市議会定例会に条例の改正案を提案している。
NHK栃木 東北道 事故起こし逃走したか トルコ国籍の容疑者逮捕
NHK 14日 14:48
13日夜、栃木県鹿沼市の東北自動車道で単独事故を起こした乗用車に別の車が衝突し、後続車に乗っていた幼児が意識不明の重体となっている事故で、警察は先に事故を起こしたトルコ国籍の30歳の容疑者を、現場に車を置いて逃走したなどの疑いで逮捕しました。 調べに対し容疑を一部否認しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 13日午後7時40分すぎ、鹿沼市藤江町の東北自動車道の下り線で、ガードレ ...
TBSテレビ【速報】天皇陛下「ながさきピース文化祭」開会式でおことば「新しい文化を生み出す活力につながっていくことを期待しています」 さだまさしさんによる国歌独唱も
TBSテレビ 14日 14:48
天皇皇后両陛下は14日、長崎県佐世保市のアルカスSASEBOで行われた「ながさきピース文化祭」の開会式に御臨席しました。 式では、長崎市出身のシンガーソングライター・さだまさしさんが国歌を独唱。 天皇陛下は今大会について、「古代から日本と大陸との懸け橋であった長崎は、江戸時代には日本で唯一西洋に開かれた窓口として異国の様々な文化を受け入れながら、独自の文化を育んできました」 「地域で守り育ててきた ...
NHK名鉄名古屋本線 東岡崎〜新安城の上下線 運転見合わせ
NHK 14日 14:47
名鉄名古屋本線は、人身事故のため、愛知県の東岡崎駅と新安城駅の間の上下線で、午後2時すぎから運転を見合わせています。
NHK津 三重大学ですい臓がんへの理解深めるイベント
NHK 14日 14:45
早期発見が難しく進行が速いことで知られる「すい臓がん」について、ウォーキングをしながらクイズに答えて理解を深めてもらうイベントが津市の三重大学で開かれました。 このイベントは、三重大学医学部附属病院の医療関係者などで作る実行委員会が津市の三重大学で開いたもので、一般市民や医療関係者などおよそ400人が参加しました。 すい臓がんは自分では症状に気付きにくく、早期発見が難しいうえに進行も速いため、がん ...
中国新聞いつまでも若く、島根の「超老」 84歳のホームヘルパー・地...
中国新聞 14日 14:42
血圧を測りながら利用者の女性に語りかける畑岡さん (写真 全5枚) 15日は敬老の日。傘寿を超えて現役ホームヘルパーの女性、卒寿を超えて自転車で町を走る男性―。いつまでも若々しい島根県内の「超老」を訪ねた。
STV : 札幌テレビ暴風の影響か?JR千歳駅のセメント板が落下!重さは約60キロけが人はなし 北海道千歳市
STV : 札幌テレビ 14日 14:40
北海道のJR千歳駅で、2025年9月13日、駅舎煙突部のセメント板の一部が落下していたことが判明しました。 落下物によるけが人はいません。 JR北海道によりますと、9月13日午後10時まえ、通行人から千歳駅、東口駅前広場に外壁の一部が落ちていたのを発見したという内容の連絡がありました。 職員が確認したところ、駅舎煙突部を覆っているセメント板の一部が落下していたということです。 落下物はセメント板で ...
日本テレビ「友人が滝つぼに転落した」 119番通報 警察と消防が救助活動中<仙台市>
日本テレビ 14日 14:39
14日午後0時半頃、仙台市太白区秋保町馬場で「友人が滝つぼに転落した」と119番があった。消防によると、滝つぼに転落したのは30代の男性とみられる。現場は、仙台市秋保二口キャンプ場から約500メートル上流で、警察と消防が救助活動をしている(午後2時現在)。 最終更新日:2025年9月14日 14:39
NHK静岡 竜巻被害の牧之原 連休で多くのボランティアが活動
NHK 14日 14:39
今月5日、台風の接近に伴う竜巻の影響で被害が相次いだ牧之原市では、3連休の中日の14日、多くのボランティアが訪れ、片づけ作業を手伝いました。 今月5日、国内最大級の規模と推定される竜巻が発生した牧之原市では、1100棟を超える住宅が被害を受け、1週間がたったこの連休も住民たちが片づけに追われています。 14日は地元の県立相良高校の生徒7人が大きな被害を受けた細江地区を訪れ、ボランティアで住宅の周り ...
MBS : 毎日放送鳴門海峡の『秋の大渦』シーズン迎える「」
MBS : 毎日放送 14日 14:38
3連休を迎え、賑わいをみせている各地の観光地。徳島県と兵庫県の間にある鳴門海峡では、渦潮を見ようと大勢の人たちが訪れています。 クルーズ船に乗船した観光客がカメラを向けたその先には、鳴門の渦潮が。今は1年を通じて最も大きな渦潮が起きる「秋の大渦」のシーズンを迎えています。 この日は風が強く波も荒かったため、大きな渦を見ることはできませんしたが、消えては現れる渦潮に、観光客らは歓声を上げていました。 ...
JRT : 四国放送世界陸上女子マラソンで大塚製薬・小林香菜選手が7位入賞【徳島】
JRT : 四国放送 14日 14:38
14日に行われた陸上世界選手権大会の女子マラソンで大塚製薬の小林香菜選手が7位入賞を果たしました。 女子マラソンは14日午前7時半に国立競技場をスタート。 大塚製薬の小林香菜選手は今回初めて日本代表として出場しました。 序盤は2位集団を走っていましたが24キロ過ぎでアフリカ勢に抜かれるなど一時は11位まで順位を落とします。 しかしここから粘りの走りで徐々に順位を上げていきます。 35キロすぎでは前 ...
琉球新報太鼓の響き会場いっぱいに 沖縄全島エイサーまつり、本祭始まる 15団体出演、フィナーレは打ち上げ花火も
琉球新報 14日 14:38
【沖縄】第70回沖縄全島エイサーまつり(主催・同実行委員会=沖縄市、琉球新報社、沖縄テレビ放送、沖縄市観光物産振興協会、沖縄市青年団協議会)最終日の本祭が14日午後、沖縄市のコザ運動公園陸上競技場で始まった。市内外から15団体が出演する。 トップバッターは、初出場となる地元の沖縄市中の町子ども会が、元気いっぱいに演舞を披露した。最終日のフィナーレでは、同日午後8時45分ごろからレーザーショーと打ち ...
ABC : 朝日放送明石沖で漁船とプレジャーボートが衝突 ボートが転覆し6人けが うち1人重傷
ABC : 朝日放送 14日 14:38
14日朝、兵庫県明石市の沖合いで漁船とプレジャーボートが衝突し、ボートが転覆して6人がけがをしました。 神戸海上保安部によりますと14日朝8時54分ごろ、明石市の林崎沖で「プレジャーボートと衝突した。太ももをけがした人がいるので今から漁港に向かいます」と漁船から118番通報がありました。 林崎漁港の南西1300メートル付近の海上で、全長約15メートルの漁船と約7メートルのプレジャーボートが衝突し、 ...
NHK世界陸上 東邦銀行の2人出場 混合1600mリレー8位入賞
NHK 14日 14:37
東京で行われている陸上の世界選手権で、初日の13日、東邦銀行の2人が出場した混合1600メートルリレーで、日本は8位入賞を果たしました。 混合1600メートルリレーには東邦銀行の井戸アビゲイル風果選手と松本奈菜子選手が出場し、日本は、予選を3分12秒08の日本新記録となるタイムで通過し、初めて決勝に進みました。 決勝は3分17秒53で8位でした。
中国新聞広島県の100歳以上2864人、増加傾向続く
中国新聞 14日 14:34
広島県庁 15日の敬老の日に合わせ、広島県がまとめた県内の100歳以上のお年寄りは2864人となった。過去最多だった昨年同期と比べて93人減ったが、県は増加傾向が続いているとみている。
中日新聞中日・高橋周平、3カ月ぶり実戦復帰! ウエスタン阪神戦に代打で登場、スタンドのファン拍手
中日新聞 14日 14:33
Tweet 6回裏1死、打席に立つ代打高橋周 ◇14日 ウエスタン・リーグ 中日―阪神(ナゴヤ球場) 左肘関節の故障で、戦列を離れていた高橋周平内野手が3カ月以上ぶりに実戦に戻ってきた。 高橋周は6月11日の楽天戦(楽天モバイル)の三塁守備で、送球を捕球しようとした際に、走者と左手を左肘関節を負傷。靱帯(じんたい)も痛め、長期離脱を余儀なくされた。 6回1死で、4番指名打者・佐藤に代わる代打で出場 ...
TBSテレビランナーの不測の事態に備え 金沢マラソンのボランティアなどを対象にした救命講習会 金沢市
TBSテレビ 14日 14:30
10月26日に開催される金沢マラソン2025を前に、ランナーや運営スタッフなどを対象にした救命講習会が、14日から始まりました。 金沢市消防局で行われた、この講習会。金沢マラソンに参加するランナーに不測の事態が起こった場合の迅速な対応に繋げようと、運営ボランティアなどが参加しました。参加者らは市消防局の職員から指南を受けながら、AEDを使った心肺蘇生の方法や胸骨を圧迫する際の注意点などを学びました ...
朝日新聞28球で甲子園を去った「高校最速右腕」が世界一へ向けて解放した力
朝日新聞 14日 14:30
キャッチボールをする健大高崎の石垣元気 [PR] 「高校生最速右腕」が、沖縄の地で躍動している。 U18ワールドカップ(W杯)で抑えを任された健大高崎(群馬)の石垣元気は「やってやるぞの気持ち」と奮い立った。 その素質を見せつけたのは、11日の決勝ラウンド米国戦の最終盤だった。 押し出しで6―2に追い上げられた延長八回裏1死満塁、4番手としてその名がコールされた。 「ストレートでいくって、(捕手の ...
NHK福島第一原発事故 東京の中央省庁で除染土再生利用始まる
NHK 14日 14:30
東京電力福島第一原子力発電所の事故後に除染で取り除かれた土を東京・霞が関の中央省庁で再生利用する工事が始まり、14日は経済産業省の花壇などに土が運び込まれました。 原発事故のあと、福島県内の除染で取り除かれた大量の土などは、県内の中間貯蔵施設で保管され、2045年までに福島県外で最終処分することが法律で定められています。 政府はこの最終処分の量を減らすため、放射性物質の濃度が低い土を全国の公共工事 ...
新潟日報水道水のおいしさ、かき氷で味わってみて 五泉市水道局自信「水源はほとんど地下水」
新潟日報 14日 14:30
五泉市の水道水で作ったかき氷などを販売するイベント=五泉市赤海 五泉市の水道水のおいしさをPRするイベント「ごせんカフェ」が同市赤海のラポルテ五泉で開かれた。新潟調理師専門学校(新潟市中央区)が協力し、水道水で作ったかき氷などを販売。親子連れらが「冷たくておいしい」と楽しんでいた。 五泉市上下水道局が主催し、8月に開かれた。市内の水道水はほとんどが地下水を水源とし、消毒用の塩素は法律に定められた最 ...
室蘭民報大谷、49号ソロ含む3安打 菅野は1失点も勝敗付かず
室蘭民報 14日 14:30
【サンフランシスコ共同】米大リーグは13日、各地で行わ...
上毛新聞《群馬のイベント情報》秋の赤城山で自然観察会(前橋市)
上毛新聞 14日 14:30
秋の赤城山自然観察会(10月11日、8時半〜14時半、前橋市・赤城山、?090-1838-1486=日本山岳会群馬...
中日新聞事故車に追突、2歳男児重体 栃木の東北道、トルコ国籍男逮捕
中日新聞 14日 14:28
13日午後7時40分ごろ、栃木県鹿沼市藤江町の東北自動車道下り線で、事故を起こして追い越し車線に停車していた乗用車に別の乗用車が追突した。後続車の親子3人が病院に搬送され、男児(2)が頭を強く打って意識不明の重体となり、6歳男児が重傷、運転していた父親(36)=横浜市=も腰の痛みを訴えた。 先に事故を起こした車の運転手は車を置いて現場から立ち去っていたが、その後、警察官が身柄を確保。県警は14日、 ...
埼玉新聞また挑戦したい…秩父の中学1年生が職場体験 道の駅客らで連日にぎわうソバ店には3人 笑顔を絶やさず、丁寧に接客 清掃、品出しなど学ぶ
埼玉新聞 14日 14:28
接客でおもてなしの心を学んだ荒川中1年生=11日午後1時ごろ、秩父市荒川日野の「開運そば あづまや園」 秩父市荒川日野の市立荒川中学校(小泉貴寛校長、生徒90人)の1年生33人が10日から2日間、職場体験学習を実施した。生徒は計9班に分かれ、地元の飲食店、旅館、小学校などを訪問。清掃、品出し、接客、学習サポートなどを通して職業観や勤労観を身に付けた。 同校1年の新井萌々花さん(12)、徳光ことみさ ...
岩手日報大谷翔平、49号ソロ含む3安打
岩手日報 14日 14:25
【サンフランシスコ共同】米大リーグは13日、各地で行われ、ドジャースの大谷翔平(花巻東高)はサンフランシスコでのジャイアンツ戦に「1番・指名打者」で出場し、三回に5試合ぶりの本塁打となる49号ソロを中越えに放つなど5打数3安打1打点、3得点だった。チームは13―7で乱打戦を制した。 オリオールズの菅野はブルージェイズ戦に先発し、6回4安打1失点で勝敗は付かなかった。10勝8敗のまま。チームは4―5 ...
TBSテレビドジャース大谷翔平選手 5試合ぶりとなる49号HR 2年連続の50号到達に王手
TBSテレビ 14日 14:25
メジャーリーグ・ドジャース大谷翔平選手は日本時間14日、敵地でのジャイアンツ戦に1番・指名打者で先発出場し、5試合ぶりとなる49号ホームランを放ちました。 13日はノーヒットに終わった大谷。第1打席は内野安打で出塁します。迎えた3回の第2打席は、相手右腕・ウェブの変化球をバックスクリーンに運ぶ49号ソロホームラン。この試合で大谷は5打数3安打(1本塁打)1打点の活躍。これで大谷は、2年連続の50号 ...
徳島新聞生光学園?徳島科技のイニング結果 秋季高校野球徳島大会1回戦
徳島新聞 14日 14:24
第78回徳島県高校野球秋季大会第2日の14日、1回戦6試合がむつみスタジアムとJAアグリあなんスタジアムで行われる。むつみスタジアムで第2試合、生光学園―徳島科技が対戦… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り316文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内 ...
西日本新聞福岡市中央区の建物火災で消防隊出動 薬院3丁目10番付近(9月...
西日本新聞 14日 14:24
福岡都市圏消防情報によると、14日午後2時7分ごろ、福岡市中央区薬院3丁目10番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
埼玉新聞フジテレビのアナウンサー・倉田大誠さんと浅倉美恩さん、羽生の小学校で出前授業 発声法や滑舌をよくする方法、早口言葉も実演 上手なインタビューとスピーチを…学んだ三つの鍵とは
埼玉新聞 14日 14:21
インタビューのこつを教える倉田大誠アナウンサー(右)と浅倉美恩アナウンサー=9日、羽生市立岩瀬小学校 羽生市立岩瀬小学校(井上謙校長、児童数313人)の6年生52人が9日、同校でフジテレビアナウンサー倉田大誠さん(43)と浅倉美恩(みおん)さん(22)の2人から上手なインタビューとスピーチのこつを学んだ。 フジテレビが2005年から行っているアナウンサー先生(あなせん)の社会貢献活動。言葉を通した ...
東海テレビ【交通情報】名鉄名古屋本線 新安城−東岡崎 人身事故のため運転見合わせ
東海テレビ 14日 14:20
名鉄名古屋本線は岡崎市の矢作橋駅の構内で起きた人身事故のため、14日午後2時15分現在、東岡崎駅と新安城駅の間で運転を見合わせています。 JR東海道線などで振り替え輸送を行っています。
TBSテレビサッカーJ3・長野パルセイロは鳥取と対戦
TBSテレビ 14日 14:19
サッカーJ3長野パルセイロの結果です。 13日、ホームに鳥取を迎えた長野パルセイロ。 前半3分に長谷川のゴールで先制します。 パルセイロはJ3残留をかけて厳しい戦いが続く中、白星が欲しいところですが、前半35分に失点。 試合はこのまま、1対1の引き分けに終わりました。
NHK島根県内の大雨 出雲市と大田市で床下浸水の被害
NHK 14日 14:16
島根県などによりますと、大雨の影響で、出雲市の2棟と大田市の1棟で床下浸水の被害が確認されたということです。 また、大田市では倉庫1棟が崩れたということです。 このほか、市道など複数の道路で土砂崩れや冠水などが確認されていて、大田市の市道の一部や雲南市の市道の一部などで通行止めになっているということです。
京都新聞JR学研都市線で車両トラブル ATSが作動、木津ー京橋で遅れが一時発生
京都新聞 14日 14:12
学研都市線 JR西日本によると、14日午後1時10分ごろ、学研都市線の下狛(京都府精華町)ーJR三山木駅(同京田辺市)間で発生した車両トラブルの影響で、列車に遅れが出た。 走行中にATS(自動列車停止装置)が作動して停車した。原因は分かっていない。乗客にけがはない。 影響線区は木津ー京橋(大阪市)。
琉球新報アスティーダ3連敗 KM東京に1−3 卓球Tリーグ(14日の試合)
琉球新報 14日 14:12
卓球ノジマTリーグの琉球アスティーダは14日、神奈川県のスカイアリーナ座間で木下マイスター東京と対戦し、1―3で敗れ、3連敗となった。通算成績は4勝6敗で勝ち点は14のまま。 第1マッチダブルスの岩井田駿斗・大島祐哉が0―2で落とすも、第2シングルスのアン・ジェヒョンが3―1で星を取り返す。だが第3シングルスの大島が1―3で敗戦、続く第4シングルスのチョ・スンミンはファイナルゲームまで粘るも2―3 ...
NHK万博会場で働く人の閉幕後の就職を支援 大阪
NHK 14日 14:11
大阪・関西万博の会場で働く人の閉幕後の就職を支援するイベントが、14日から大阪市で開かれています。 このイベントは大手の人材派遣会社が企画したもので、会場には小売業やホテル業など100社あまりがブースを設けました。 訪れた人たちは、企業の担当者から待遇や仕事内容についての説明を聞き、時折質問していました。 会場内でアテンダントとして働いている30代の男性は「万博の経験が生かせればと思って参加しまし ...
山陽新聞岡山・瀬戸中3年宮田さん 日本ホッケー協の合宿に参加へ
山陽新聞 14日 14:11
「合宿では仲間と競い合い、レベルアップしたい」と話す宮田さん 日本ホッケー協会のエリートアカデミー合宿(20、21日・岩手県)に、瀬戸スポーツクラブのGK宮田蓮さん(14)=岡山市立瀬戸中3年=が県内から唯一参加する。全国から選抜された15歳以下の12人がトレ...
中日新聞名鉄の東岡崎駅ー新安城駅間で一時運転見合わせ 矢作橋駅で人身事故
中日新聞 14日 14:09
名古屋鉄道は14日午後2時3分頃、名古屋本線矢作橋駅構内で発生した人身事故の影響で、同線東岡崎駅ー新安城駅間で一時運転を見合わせていた。午後3時46分に運転を再開した。 最新の運行状況はこちらから。